[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
当座預金?手形?
1
:
育児中
:2005/11/17(木) 15:59:09
先日はお答えありがとうございました。
相変わらず、代金は手形を振り出した。というような取引の仕分け時に
当座預金とするのか支払い手形とするのか釈然としません。
支払い手形で処理しておくとどこかで当座預金を減額しないといけないのでは
と思うのですが・・。なにか法則はあるのでしょうか?
2
:
不安
:2005/11/18(金) 16:53:40
精算表の問題で、配当金領収書を受け取った・・・の問題で勘定科目は現金
だと思ったのですが、精算表には受取配当金の項目があり回答は受取配当金
になっています。どちらの勘定科目を使えばよいのでしょうか? 教えてく
ださい、お願いいたします。
3
:
ななしさん
:2005/11/25(金) 03:29:33
>>1
育児中さん
約束手形振出時、または為替手形引受時は、(金融手形ではなく
商業手形ならば)支払手形勘定の貸方に計上します。
その手形の支払期日が到来し、当座預金から手形が決済された時、
(借)支払手形 (貸)当座預金 という仕訳を切ります。
>>2
不安さん
現金勘定の借方と受取配当金勘定の貸方の両方に記入します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板