したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【暇】社内失業者が思ったことをなんでもつぶやくスレ【鬱】

1boreout:2013/07/26(金) 11:03:15
社内がむさくるしい

260名無しの社内失業者さん:2015/05/14(木) 23:22:08
転職しよう

261名無しの社内失業者さん:2015/05/17(日) 23:18:26
やる気はあるが、病気もちなんだよ
絶対に次の会社じゃ採用されない
辞めれない。
新入社員密着が今週ある
マジでどう乗り越えようか吐き気がするわ

上司は外に出ない俺に説教する。
よりにもよって、朝礼で他部署も聞こえるような場所で大声で
まぁ、一番仕事無いの上司なんだけどね

262名無しの社内失業者さん:2015/05/18(月) 08:51:50
もはややる気もない

263名無しの社内失業者さん:2015/05/21(木) 13:51:45
仕事はないのに研修には呼ばれる。
「現在担当している業務の中で問題だと感じることを書きだしてください。」だって。
本当のことを書きだしてもいいのか?

264名無しの社内失業者さん:2015/05/21(木) 17:57:50
あー
暴れてぇ

265名無しの社内失業者さん:2015/05/21(木) 23:03:40
わかる
パソコンに手が出そう

266机の隅っこ:2015/05/22(金) 17:33:53
仕事中に絵描いてたら、人来て焦った自分は
まだ仕事辞めたくないのかな?

267名無しの社内失業者さん:2015/05/22(金) 18:28:17
俺は上司の真横で堂々と転職希望先のHP開きながら業務内容と沿革をあらゆる角度から予習してる
多分、実際に中で働いてる奴より俺の方が詳しいレベルに到達している気がする

268名無しの社内失業者さん:2015/05/22(金) 23:27:48
今の職場辞めても次に困らない人多いんだな
俺は職歴短いしなんの資格もスキルもないから辞めたら詰むわ

269机の隅っこ:2015/05/25(月) 09:37:01
うちも職歴浅いから自分が困る。
ただ、仕事場に来ると頭痛に襲われる。

270名無しの社内失業者さん:2015/05/25(月) 20:44:46
毎日が苦痛で仕方ない
転職したいが次の職場でも人間関係上手くいく気がしない
というか目上でも目下でも人と長時間喋るのが辛い

271名無しの社内失業者さん:2015/05/26(火) 16:39:49
あぁぁぁぁぁっぁあぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁjぁjfぁjぇjfkじゃjdklfじゃがrごいあじふぃじぇをfじおえwjふぃおあfじゃいおえひおあhdごあ

272名無しの社内失業者さん:2015/05/27(水) 11:11:30
クソすぎる
昼から帰るわ

273名無しの社内失業者さん:2015/05/27(水) 13:07:00
社内ニートって周りの人は忙しそうなんだよな

274名無しの社内失業者さん:2015/05/27(水) 15:53:10
1年以上やることない。掃除ばかりしてる。
ごくたまに仕事回ってきたと思えば面倒で誰もやりたがらないこと。誰にも相談出来ない。一刻も早く辞めたいのに、転職活動もうまく行かない。

275名無しの社内失業者さん:2015/05/27(水) 18:44:33
面倒なこと自分で作って自分でやってる
試薬管理とか手順書作成とか意外と良い暇潰しになってるかも知れん

276名無しの社内失業者さん:2015/05/28(木) 18:27:42
やること無いか聞きに行っても苦笑いされるだけだから最近は聞きに行くのすら辛くなってきてずっとパソコン見てる

277机の隅っこ:2015/05/29(金) 12:56:15
久々にやること出来たのに、
会社のパソコン使い物にならない。

コピー取ってるときも、一緒にやってたおっさんがメンドクサイ。

278名無しの社内失業者さん:2015/05/29(金) 13:01:13
拷問だわこれ

279毎日遠足:2015/05/29(金) 15:48:37
朝掃除して、グーグルマップ見てウィンドウトリップして、お昼になったらお弁当食べて、昼寝して、またグーグルマップ見て、たまにネットサーフィンして、電話とって一日終わり。

280毎日遠足:2015/05/29(金) 15:51:48
>>276
一緒だ。
「何か仕事ありますか?」って聞いても「ないよ」で、たまに仕事あっても入社時言われた「仕事の邪魔はしない」と言われたことを忠実に守って、じーっとネットサーフィン。

281名無しの社内失業者さん:2015/05/30(土) 16:20:13
暇だから休暇とか有給を利用して海外に行って個人的に仕事関係の技術資格取ったりしてる
専門知識もあるし英語も話せる、手技も一発合格するくらいにはスタンダードなレベルに達してる
単独でそんなことが出来るのは社内で俺だけだ

なのに実力をアピールすればするほど煙たがられる
失業者は失業者らしく無能な振りしてろってことらしい

282名無しの社内失業者さん:2015/06/01(月) 11:41:30
月初め、月曜日。いつもよりやる事あったけど、昼前にして全て片付いた。ゆーっくりやってたんだけど。
午後からはすこしお遣いあるからいつもよりマシ。

283名無しの社内失業者さん:2015/06/01(月) 13:25:18
バツイチ。子持。親と同居。
前職は福利厚生の全くない、反社会勢力みたいな会社で、毎日やる事はたくさんあった。
現職は福利厚生完備、普通の中小企業で、ほぼ電話番のみ。
どちらがいい?

284名無しの社内失業者さん:2015/06/01(月) 16:09:02
退屈だ。
周りは忙しそうにしているのに自分だけ退屈だ。
楽して給料もらってるにしても退屈は苦痛だ。

285机の隅っこ:2015/06/01(月) 18:05:01
仕事場でどんどん口数が減っていく。
今じゃ無言or独り言

すぐ体調が悪くなるか眠気に襲われる。

286名無しの社内失業者さん:2015/06/01(月) 19:02:13
株を初めようと思う

287机の隅っこ:2015/06/02(火) 09:41:02
昨日、ミスが発覚した。
作業してたのは自分だけじゃないのに、一人だけ怒られた。

暴れたい気分だ。

288名無しの社内失業者さん:2015/06/02(火) 10:25:53
やることないから早退したいけど、今日早退しても明日やることができるわけじゃない。
やることない度に早退してたら出社する日がない。
退屈だ。
家の掃除してたほうがマシ、

289名無しの社内失業者さん:2015/06/02(火) 18:06:45
今日何しに会社行ったんだろ
明日も何しに行くんだろうな

290名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 00:11:40
暇疲れがやばい
上司の無言の圧力がやばい

291名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 00:23:02
総務部長の悩みに悩み疲れた目が一番ヤバい
採用面接の時から給与計算まで全部お世話になってる人だから、
放っといてくれとは口が裂けても言えない

折角採用してくれたのに、こんなんですみません
入社してしまってすみません

292名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 01:51:08
>>289
わかる。
早く土曜日になってほしい。

293名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 11:05:50
8:30出社からの清掃
9:00始業
11:20郵便物到着確認
12:00昼休み(の前後もずーっと休み)
15:00郵便物有れば郵便局へ
15:15帰社
17:00退社

294名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 11:09:39
また私の知らない所で話が進んでた。
部署内の業務やスケジュールの連絡が私だけ回ってこないことはこれで何度目だろう。
私のやってた仕事をどんどん他の人に回されて、新人を入れて、もう私はお役御免ってことですか。
理不尽な扱い受けて体壊してまで頑張ってきたのにこの仕打ち。
あんまりだ。

295名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 14:12:01
やることない。
「何かできることありませんか?」って聞いても「今度」と言われ続け5カ月。
挙句の果てには「仕事の邪魔をしない」と言われ、いつ聞きに行っていいのかさえ分からなくなってしまった。
机の横で見計らって声かける事こそが邪魔だと思うから。

296名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 14:27:30
外に出れる人が羨ましい

297名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 16:15:15
あと45分。
ながい

298名無しの社内失業者さん:2015/06/03(水) 18:19:07
いっそクビにしろと言ってみたことはあるが、それは出来ないとの返事
何故なんです

299名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 08:45:11
最近レス多くて嬉しい

300名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 13:48:43
わからないから聞いてるのに
「そぉすればいぃんじゃないですかぁ?」
って言ってくる、52歳のおばさん。
このオバハンの攻略方法が知りたい。

301名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 16:00:41
あと1時間。

長すぎる…。

302名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 16:17:17
隔週で、週の後半にしか仕事回ってこない。
やることある日だけ会社に来たい。
ただし給料は一ヶ月分まるまる欲しい。
都合いいのはわかってる。

303名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 16:46:03
ゴミ収集の雑用さえ奪う上司。
なんで求人かけたのか?とさえ思うようになってきた。

304名無しの社内失業者さん:2015/06/04(木) 17:57:35
あーあー何かやれば裏から遠くからグチグチ言ってくるのホント鬱陶しいな
静かに給料泥棒してるんだから割れ物のように大切に扱って欲しいょ

305名無しの社内失業者さん:2015/06/05(金) 13:44:30
ネットサーフィンすらできない環境での
社内失業者は死にたくなる。

306名無しの社内失業者さん:2015/06/05(金) 18:21:58
それどうやって時間潰したら良いんだろうな

307名無しの社内失業者さん:2015/06/06(土) 02:04:30
裏紙とかメモ帳に落書きする。
買い物リスト書いたり、部屋の模様替えの配置書いたり、手作りアクセサリーとかDIYのデザイン書いたり、服のコーディネート書いたり。

308名無しの社内失業者さん:2015/06/06(土) 11:52:27
暇なのに出勤の土曜。

私が退社するまで、現場の人間誰も帰ってくるな。。
ひっそりと過ごしてひっそりと帰らせてくれ。

309名無しの社内失業者さん:2015/06/06(土) 12:22:01
社内ニートなのに土曜出勤は辛いよな

310名無しの社内失業者さん:2015/06/08(月) 09:25:00
宅急便の集荷に来る
軽バンのおばちゃんに憧れる。

あなたのように笑顔でハキハキ話たいよ。

今週もあと6日ある。

311机の隅っこ:2015/06/08(月) 09:46:58
うちより仕事が出来ない運転専門になりつつあるおじさんに軽いアドバイスしたら、「いいから」と言われて頭に来た。 今日から1週間がツライ。

312名無しの社内失業者さん:2015/06/08(月) 11:38:32
がんばろう

やっぱむり

がんばろう

やっぱむり

の繰り返し。

313名無しの社内失業者さん:2015/06/08(月) 13:15:13
昼休み。
車の中からお母さんにメールした。

毎朝泣きたい気持ちだけど、
まだ涙は出ないから大丈夫かな。

314名無しの社内失業者さん:2015/06/08(月) 16:54:36
先週、月曜から木曜まで休暇をとってみた。
それなりに溜まっていた仕事が、金曜の午前中だけで余裕で終わった。
週1勤務で問題ない事を証明してしまったので、
残り4日は帰休にしてくれと本気で交渉してみたい。

315名無しの社内失業者さん:2015/06/09(火) 09:40:38
すべてにおいてお先真っ暗な気がして
もう逃げることを考えてしまう。

316名無しの社内失業者さん:2015/06/09(火) 14:56:21
あと2時間。

もうすでに明日が不安でならない。

317机の隅っこ:2015/06/09(火) 15:46:45
隣の奴らに仕事奪われた。
一瞬、我を忘れそうになった。

318名無しの社内失業者さん:2015/06/09(火) 16:22:55
あと40分(-_-)
眠いし、時間経つの遅いし、何もしてないのにお腹は減るし。

319名無しの社内失業者さん:2015/06/09(火) 16:36:23
あと25分。
もう帰っても何も問題ないのだが。。
あ、出社しなくても問題なかった。

320名無しの社内失業者さん:2015/06/09(火) 18:20:54
ふぅ
今日も白熱したネットサーフィンだったぜ

321名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 09:07:49
身なりはきちんとしてるよ。茶髪にしたり、アクセサリーじゃらじゃら付けたり、香水プンプンにしたり、そんなことしてないし、電話取り次ぎの時も明るい声で伝えてるのにどうして仕事くれないの?

322名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 09:44:46
9:30出社。
今日の仕事はもう終わった。
退社時間まで何すりゃいいの

323名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 09:52:51
本当にもう何もない。

324名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 11:13:26
みんな、何してるのかな。
ほんと、椅子に座って仕事してるフリって
鬱になってしまいそう。

325机の隅っこ:2015/06/10(水) 11:21:44
今さっき、ヒアリングが終わった。
色々聞かれまくった。
冷や汗だらだら。

326名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 14:00:42
就活と退職願の準備をはじめる。
できれば今月末で退職したい。
14日前だから大丈夫だろうか。

327名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 23:11:19
ボーナスまで待とう

328名無しの社内失業者さん:2015/06/10(水) 23:28:01
今日で丸一年耐えたことになる
なんか慣れてきたし、もう一年頑張ってみるか

329名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 00:22:13
以前は暇になると課長命令により忙しい他部署にまで仕事貰いに行ってた。他部署の入力作業貰ったり、顧客にファックス送ったり、簡単でも一日中仕事があった。
それが今年、課長にこれからは他部署の手伝いはするな、うちの仕事を手伝え(?)。と言われて、喜んだのもつかの間、回してくるはずの奴が仕事を回して来ず、お手伝いできる事はありませんか?と聞いても、今は無いばっかり。
他部署の偉いさんにすれ違う度、暇だったら手伝いに来て!と言われても、課長が行くな。と言うのでやんわり断ってたら、声も掛からなくなった。
それから半年、人出が足りないという理由でうちの課に派遣が入った。
後から来た派遣はアレやって、これやってと毎日忙しそう。
今日など何かないですか?って聞いたら「はぁ?ない!」。
自分が情けなくって、トイレで泣いた。
今までは、小さい仕事でも一生懸命やった。雑用だってなんだって仕事があるだけいい。誰かが見てくれてる。と思ってたけど、派遣が来てから、いかに自分が必要とされてないのかを思い知った。
そもそも入社した当時から、忙しい。と、誰も業務について教えてもくれなかったし、前任に、分からないところを聞いても面倒くさそうに「適当にやって」ばっかりで、全部手探りだった。
最近は私にはどうにも出来ない売り上げ(営業でも販売でもない部署なのに)の事まで、全部が貴女のせいじゃないから、どうしようもない部分はあるけど。と、前置きされた上で、責任を負わされる始末。
全部がというか、正直、全く責任なんてないのに。
明日も一日中、「何かお手伝い出来ることはないですか?」って聞いて回るんだと思ったらぞっとする。
この失業状態をチャンスって捉えられる年齢じゃ無いから、余計に辛い。
相談出来る同僚も上司もいない。
もし、もっと気軽に話せる人間だったら、誰かに相談出来てたんだろうな、、、。て思ったら、人と上手に話せなかった自分が悪いと自分を責めては憂鬱になる。
とにかく辛い。

長々とすみません。
明日も仕事乞食頑張ります。

330名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 08:17:39
心が痛んだ。すごく痛んだ。
私なんて社内失業者ひよっこだと思った。

>この失業状態をチャンスって捉えられる年齢じゃ無いから、余計に辛い。
同じく。
転職ってそうそうできない。
もう求人からはじかれる年齢。
先に対しての希望がない。
弱音かもしれないけれど、目標を持つことすら考えられなくなった。

331名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 09:07:20
>人出が足りないという理由でうちの課に派遣が入った。
上の人は何も考えてないんだね。ヒドい。。。
心中お察しします。
自分を責めないで。心が病んでしまっては、プライベートにも影響出るから。

>転職ってそうそうできない。
同感。
転職は年齢制限があるのが実情。
年いってるなら、実務経験、実績が必要。→社内失業状態でどうやって実績作るんだ?
雑用すらまわって来ないのに。のループ。

332名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 12:28:18
うちも同じ。
会社の経営厳しいからって社員全員ボーナスカットになったのにここ半年で新入社員3人も入った。
私は毎日社内ニートしてるのにうちの部署に「一ヶ月だけのヘルプ」ってことで入った派遣社員が気がついたら社員になってた。
ただでさえ私のやることないのに更にやることなくなった。
その人にはバンバン仕事がふられる。
「たくさん覚えて欲しいから」「勉強のためにも」って。
私は覚えなくていいんだ?私は勉強しなくていいんだ?
なんで私を雇ったんだよ。

333名無しの社内失業者:2015/06/11(木) 12:40:12
そう、「なんで雇ったのか。」と聞きたい。

間違いなく心は病んでいくよ。
口角は下がり、家でもボーっとしてることが多くなった。
帰ったら「横になりたい。寝たい。」と必死に思い、
21時には寝る生活。
それでも眠れてるだけ大丈夫なんだろう。
と思うようにしてる。

334名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 13:06:04
>なんで私を雇ったんだよ。
人を雇う決定権のある者が、現状把握していない。
直々の上司は、現状を理解しようとしない。自分の評価が良ければ、部下のことなど無関心。
そんな環境にいる先輩同僚も、上司にしたがって他人には無関心。
そこにあふれた者がいようとも、気が付かないふり。
みんな自分さえよければいいんだよ。

335名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 17:47:39
自分も社内失業者だと思い知った。
こちらに来てはじめて「そうか、自分もそうだったんだ」・・・と。

この職場はかれこれ27年目になります。
いわば大ベテラン。
これまでの26年は、それはそれは目まぐるしくいそがしい日々だった。
部下と呼べる若いスタッフを何人も育成してきた。

それが、今年の春、神経のバランスを崩し半身麻痺状態に。
その前から具合が悪く、朝礼前のラジオ体操ができず
いつもイスに座っていたら「なんで体操しない?」と
去年から入ってきた主任に言われ「具合が悪いからです」と答えると
「みっともないからフロアの隅で座ってて」と言われた。
ショックで、トイレで号泣した。

その3日後に職場で半身麻痺になり倒れました。

すぐに実家の両親が迎えに来てそのまま病院へ。

公私ともに忙しすぎて、数年間放置していた精密検査を
やっとのことで受けることができ
結果「壮絶な貧血とストレスが原因」とのことで
特に深刻な病は発見されなかった。幸いだった。

精神科医が言うには、回復に1年かかるとのことだったが
もともと「忙しいのが好き。人を育てるのが楽しい!」という
人間だったので、暇をもてあますことには耐えられなかったので
約10日程の休暇後すぐに復帰しました。

休暇前のやりかけの仕事や提案していた案件、
私が復帰するのを待っていたお客様、等々・・・
に対する仕事に追われました。
(精神的にも体力的にもかなり回復し、今は元気です)

そんなこんなで仕事も落ち着き始めたとき、
ふと、あれ? 自分に新規の仕事が来なくなった?
提案物件の相談をしてくれる人が誰も居ないんじゃない?

そうして、あっという間に「戦力外」になっていました。
たったの10日で?

及ばすながら貢献している思っていたのは
自分の思い上がりだったのか。

大量の仕事に埋もれていた頃が懐かしい。。。
つらかったけど、充実していた。
やり甲斐もあった。
率先して皆に「大丈夫?」「仕事つらくない?」と声をかけ
辛いときこそ笑え!と言っていた自分は

もう、いない。


チームなのに、チームに入れてもらえない。
チームで取り組む筈だった「事業」の会議にすら招待されない。


むなしい。

けど、転職できる年齢ギリギリを超えてしまった今、
先に進めずにただ黙って仕事をしているフリをしています。

336名無しの社内失業者さん:2015/06/11(木) 17:55:01
長い

337名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 11:16:52
みんなしんどいよね。
今日は金曜日。
明日は土曜日。
出勤です。
なぜに。。。

338名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 11:18:10
ひたすらお客様の宛名一覧に
HPのリンク貼ってる。
これにも意味あるんだぞ!みたいな顔しながら。

339名無しの社内失業者さん:2015/06/12(金) 11:32:34
>明日は土曜日。出勤です。なぜに。。。
仕事ないのに、土曜出勤、ご愁傷様です。

>これにも意味あるんだぞ!みたいな顔しながら。
忙しいふりをするのも疲れるよね。

340机の隅っこ:2015/06/12(金) 11:57:17
自分はまだまだ ひよっ子。
初めのうちは上の人について回ってた。
けど、今は聞きに行くのもツライ。
周りとうちとの態度が違うなと感じる。
うちは障害者雇用だから、もしかして・・・と思ってしまう。
なんで雇ったんだよ。

341名無しの社内失業者さん:2015/06/12(金) 13:01:33
>障害者雇用だから、もしかして
遠慮?差別?
難しい問題だけど、分かりあえるまでコミュニケーション取れないことが辛いんだろうな。

342名無しの社内失業者さん:2015/06/12(金) 14:56:22
>>337
同じくです。
どうやって時間潰すか、今から考えちゃう。
情けない。

343名無しの社内失業者さん:2015/06/12(金) 15:22:35
言いたいこと有れば言えばいいのに、もともといる二人だけで、これ見よがしに話してみたり、机をトントントントンたたいてイライラしたり、シャーペンを投げたり…。
聞いてくるのが新人の心得見たいなこと言ってたけど、子供じゃないんだから、口でいえばよくない?

344名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 15:51:59
今日もあと1時間ちょっと。
早く終わって欲しくて
動悸がしてきた。

345名無しの社内失業者さん:2015/06/12(金) 16:52:29
もうすぐ終業時間ですが、書類1枚回したのと小まめなメールチェック合わせて朝から7分しか働いていません。
よくもまあ給料くれるもんです。
毎日ネット見てるんですが、先週、真後ろに新入社員が配属されました。
ダメな先輩の見本としてこの配置なのか?
それともやんわりとした退職勧奨?

346名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 18:39:05
17時ピッタリで退社した。

昼間、
「おるよな〜!5時になったらサーって帰るやつ!」
と所長が言った。

違う人の話だったけど、
もうちょっと考えて話せよ。
ってみんな思ったと思う。

気にしないようにしてても
自暴自棄。

347名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 20:59:32
7分。
すごいリアル。
本当にそれくらいに終わりますよね。

退職してほしい的な雰囲気はあるのでしょうか。

348名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 21:02:25
宅急便の集荷連絡して、
あとは、、、

現場の報告書作るために
出社する人が余計に気を遣うんだよね、きっと。

だって、仕事してるフリの私が隣に居るんだもん。
相手にもストレス与えてる。

349名無しの社内失業者:2015/06/12(金) 21:03:53
寝たら明日になってしまうけど、
横になって記憶をなくす時間が欲しい。

350名無しの社内失業者:2015/06/13(土) 08:04:44
今日は大丈夫だ(心が)と思って出社したけれど
もうすでに吐き気を伴う心の折れ具合。

長いよ、今日も帰れるまで9時間ある。
横になりたい。

351名無しの社内失業者:2015/06/13(土) 09:27:29
もうしんどい。

352名無しの社内失業者さん:2015/06/13(土) 09:50:50
9:00始業なのに8:30から座ってるから、ダルイ。
まだまだ。時間は長い。
早く過ぎないかな…。
今日は社長と二人勤務だから、周りの目を気にしない分、楽。
お昼まで2時間。
既にネット飽きた。

353名無しの社内失業者:2015/06/13(土) 11:01:36
>今日は社長と二人勤務だから、周りの目を気にしない分、楽。

私も現場の人1人と2人勤務。
別室だから少し楽です。

それでも長い長い1日。
時間があるといろいろ考えてしまいます。

354名無しの社内失業者:2015/06/13(土) 12:51:04
午後も始まった。
いや、今日1日どこで始まってたんだろう。

4時間。
なにしよう。

355名無しの社内失業者さん:2015/06/13(土) 16:05:47
>>353

352です。
やっとあと1時間切りました!!!

大して疲れてないのに(ん?暇疲れ?)今日はお友達と飲み会です。

早く終わってくれーーー!!!

356名無しの社内失業者さん:2015/06/13(土) 21:56:47
突然失礼します。
私が、社内失業なのか只の私の問題なのかわかりませんが。
今年、高卒新卒営業事務で

357名無しの社内失業者さん:2015/06/13(土) 22:42:15
(さっきの続きですすみません)
就職しました。 6月入る前までは、
練習で注文書などをしてきましたが、
失敗が多く、同時期に同じ学校のクラスメイトだった子の方が、飲み込みが早くもう担当の営業マンについて仕事をしてます。
(入る前から、誰につくかは決まっていたようでずっと頼まれていました)一方私は担当の営業マンがいるのですが、既にお局の事務の人が担当しているので、することがないのですが。 私と元クラスメイトの指導係りの人とお局さんに何かすることありますか?と聞いてきました。ある時とない時があるので、最初の頃はまぁそうなんだろうなと思い電話に出たりお客さんにお茶出しをしたりしていました。 なので注文書やらを書いたりすることは数回しかなく失敗ばかりです。
5月に入ってからの土曜出勤で担当の営業マンとお局さんと私で出勤しました。私の担当営業マンに仕事を久しぶりに頼まれて、分からないとこがあったので「このところは◯◯するんですよね?」と聞いたら、「お前は一ヶ月間何をしていたんだ。こんなことも出来ないのか?」と言われ。その時お局さんも見ていたのですが、何も言わず黙々と仕事をしていました。 大人になると助けてくれないんだな…と思いつつ。その日を終えました。
たまに、雑務をするのはいいのですが、その営業マンはPCが扱えなくて、私は商業高校出身なのでPCに関しては簡単なことは出来ます。してあげると、「お前はパソコンのことならできるんだな。」いい意味と捉えていいのか分からないのですが、私はすごく傷つきました… 。そんなことが続き
6月になる頃に、また仕事を頼まれたのですが。失敗をしてしまい。社内の方に聞こえるくらい(狭いのでめちゃくちゃ聞こえる)怒られ。それ以降指導係りの人や、お局さんには仕事を頼まれることがなくなり、最初は聞いてきましたが、最近は怖くて聞けません。私が失敗続きということを知ってか頼まなくなり。 最近では、同期の子(クラスメイト)指導係の人、経理の人2人とも話す事がなくなり、同期の子ばかりに話しかけています。私が話すと少し睨んできて話しにくいです。同期の子とは二人きりじゃないと話せません。
お客さんに出したコーヒー等を洗っている最中に他の営業マンのよく話しかけてくる40代ぐらいの方は「お前、いっつも日中なにしてんの?暇なん?ww」と言われる始末
なんとも言えないので、ある時とない時がありますと言いました。それがタバコを吸いに来るたびに私に暇なの?と聞いてきます。
(湯沸かしの所に灰皿があるので、営業マンはタバコを吸いによく来ます。)タバコの煙が来るのできついです。 お茶出しとFAXを取りに行くしか仕事がなく。PCの前でうたた寝をするくらい暇です。他の就職した友人に相談したのですが、「座ってお金が貰えるからいいじゃん羨ましい」と言われ、私的には、仕事という仕事をしていないので、給与を貰っても嬉しくありません。転職したいと思いましたが、そんなスキル身についてないし、一年も経っていないのに馬鹿じゃないの?とか思っていて。母に相談してみましたが、相談できる相手がいないの?と言われましたが、相談できる相手がいないと言うと、探しなさいと言われましたが
そんな相談する勇気もなく、どうすればいいのか分からないです。頑張って一年我慢しようかと思っていますが、耐えられそうにありません。このことが、社内失業に当てはまるのか分かりませんが。 アドバイス等をお願いします。

358名無しの社内失業者さん:2015/06/13(土) 23:59:31
出来ない
非常に心が痛むし心底申し訳ないが、出来ない
何故ならアドバイス出来るくらいなら誰もここに居ないから

でもまだあなたは若い
世の中あなたと同じくらいの若さでぷらぷらしてる奴はいくらでもいるし、
そいつらが知らない苦労をあなたは随分知ってる

で、最終的にはぷらぷらしてる奴でも案外どうにかなったりする
だからあなたも頑張ってとしか言えない

ただ、本当にどうしようも無くなった時のために求人広告の類いはチェックして、連絡先とかメモっておくと良いよ
心の保険にもなるし、その方が建設的だと思う

359名無しの社内失業者さん:2015/06/14(日) 00:13:22
ありがとうございました。

もう少し考えてみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板