したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【暇】社内失業者が思ったことをなんでもつぶやくスレ【鬱】

1boreout:2013/07/26(金) 11:03:15
社内がむさくるしい

140名無しの社内失業者さん:2013/09/26(木) 13:42:41
昔からあっただろうけど注目され出したのはここ3,4年じゃない?

141名無しの社内失業者さん:2013/09/26(木) 14:52:03
つうか、上のすごくやる気のある理事が、腐ってる。
せっかくやる気出して、あれこれ動いてるのに、迷惑がられたから。
やる気のある、能力のある人間の頭を押さえつけて、事なかれ主義、なあなあ主義を貫く。
環境のせいにする気はさらさらないけど、ホント腐ってるわ。

142名無しの社内失業者さん:2013/09/30(月) 16:09:53
ゆっくり作業しても1時間ほどで終わってしまう。
あと7時間何をして過ごせば・・・。毎日そんな感じ。
堂々と副業や資格取得の勉強時間に充てられたらどんなにいいか。
息が詰まるので午前と午後に15分ずつ外出してたら離席が多いと先輩に注意された。
「生きてて楽しい?」って聞かれた。

143名無しの社内失業者さん:2013/10/01(火) 18:10:46
どうしてもやりたい仕事があって、親や親戚一同の反対押し切ってまで上京した先で、ろくに仕事も与えられず、仕事干されて会社に飼い殺しにされてるなんて、最後は上京許してくれた親に申し訳なくて、涙が止まらない。

144名無しの社内失業者さん:2013/10/02(水) 14:36:09
出勤はギリギリ、お昼休みもギリギリまで外で粘る。もちろん定時ダッシュの不良社員ですが何か。ただデスクに縛り付けられ、何もすることなく監禁される

145名無しの社内失業者さん:2013/10/02(水) 14:36:45
出勤はギリギリ、お昼休みもギリギリまで外で粘る。もちろん定時ダッシュの不良社員ですが何か。ただデスクに縛り付けられ、何もすることなく監禁されるだけの場所に帰りたいほどマゾじゃないんで。

146名無しの社内失業者さん:2013/10/04(金) 17:03:18
私にしかできない専門知識を活かした副業を始めた。
おかげで、「今の仕事が本業ではなく、複数ある仕事のうち、
契約したほんのひとつにすぎない」と思えるようになった。
おかげですごく気持ちが楽になった。

147名無しの社内失業者さん:2013/10/07(月) 11:29:28
おまいらは、自分が社内失業した原因は何だと分析している?

148名無しの社内失業者さん:2013/10/07(月) 22:56:13
入る会社間違えた

149名無しの社内失業者さん:2013/10/07(月) 23:40:34
たちの悪い、中途採用の中途半端に頭が回り、プライドが高く扱いにくく他に行き場がなくくすぶってる奴に嫌われてしまった。
他のものはその人と当たらずさわらずで上手く立ち回っている。
でも面白いだろうか?

150名無しの社内失業者さん:2013/10/08(火) 21:35:54
私も入る会社間違えた&お局軍団に嫌われた。

151名無しの社内失業者さん:2013/10/10(木) 19:10:56
うちの会社、いろいろあって警察に目つけられてるんだけど、みんなそれをおかしいとかヤバイとか思わない。むしろ立ち向かおうとしている。この法治国家でww
それをおかしいと指摘したら社内失業者になりました。そして、なぜか警察対応は私の数少ない業務に。ヒラ社員なのに。

152名無しの社内失業者さん:2013/10/15(火) 11:25:34
完全みくびられてますね。
会社にとって都合の悪いこという人間を、わざわざ役所対応窓口にするとは。
立場利用してチクってやれば。

153名無しの社内失業者さん:2013/10/16(水) 20:00:07
boreoutさん、退職決まったみたいですね
今まで、お疲れさまでした
次は、よい環境に恵まれるとよいですね

154名無しの社内失業者さん:2013/10/21(月) 00:59:02
社内失業者が、休日出勤なんて、わけわからんすぎるわ!!

155名無しの社内失業者さん:2013/10/28(月) 09:32:38
何かあればすぐに下っ端のせいにされる。上司も先輩も誰もあてにはできない。もういやだこんな職場!!

156名無しの社内失業者さん:2013/10/28(月) 09:46:34
もう誰も信じない。誰もあてにできない。周りは敵ばかり。自分を守れるのは、自分しかいない。、この職場にいる限り、プライドをへし折られ毎日毎日、自信を失うことばかり。さっさと去りたい!!

157名無しの社内失業者さん:2013/11/01(金) 09:23:49
朝っぱらから会社で要らない者扱いされて、本当に腹立たしい。私いなくていいんなら、このままちゃぶ台…じゃなくて、デスクひっくり返して、帰るけど?!もう私に仕事するなということですねわかりました!!

158名無しの社内失業者さん:2013/11/04(月) 02:37:09
周りの人間は俺がなにもしてないことを気づいてるのか、そんなこと気になる。

159名無しの社内失業者さん:2013/11/10(日) 10:17:10
社内失業で拘束時間11時間の週休1日なんだが、同じような人いる?

160名無しの社内失業者さん:2013/11/12(火) 17:42:51
>>159 
なにそれ きついね。

客待ちの店員とか?それだと社内失業とは言わない気もするが。

161名無しの社内失業者さん:2013/11/14(木) 22:32:15
暇だから毎日株やってる
収入が倍になった

162名無しの社内失業者さん:2013/11/18(月) 10:48:33
社内失業者の夢やな

163名無しの社内失業者さん:2013/12/12(木) 02:11:53
はー もういやだ 毎日毎日座ってるだけの見世物みたいな生活

164しらたまこ:2013/12/23(月) 16:56:16
こんなブログ書かれている方いらっしゃったのですねー。
私も10年以上にわたる社内失業の末、辞めました。
あまりにしんどくて。

将来の年金はちょっと不足なので、パートにでも出ないといけないし、
切り詰めた生活となりますが、日々あの職場に行く必要が無くなり清々しています。

お金が無くても機会の平等(進学できる等)や、リセットし易い社会になって欲しいと思います。

165名無しの社内失業者さん:2014/01/13(月) 13:27:23
連休終わるの辛すぎ。
またデスクでひたすらじっと座っているだけの一週間が始まる。
もういっそ消えてなくなりたい・・・
くたばれ大企業

166boreout:2014/01/29(水) 08:03:29

>>164
10年の社内失業はきついですね、、
私も社内失業し続けるなら切り詰めたほうがいいです。
リセットしやすい社会、実現してほしいですね。

>>165
連休明けも仕事がたまってるわけじゃないけどそれがまたつらいですよね・・・

167名無しの社内失業者さん:2014/02/01(土) 00:59:34
背後に誰もいなければいくらでも暇が潰せるのに。
なんで仕事もないのに採用したんだ。おばさんには聞こえよがしに嫌味言われてばっかり。
仕事欲しい。人の役に立ちたい。

168名無しの社内失業者さん:2014/02/06(木) 09:26:21
激務だった部署から、別のの事業所から「人が足りない」という理由で異動になったら
極端に社内ニートに…
ストレスでやつれることはなくなったけど運動不足で逆に5キロも激太り…
定時で帰れるからジム通いを開始しました

169boreout:2014/02/09(日) 13:08:22
>>167
人の役に立ちたい・・・ その気持ちが踏みにじられるばかりの職場にいることほどつらいものはないです。

>>168
どういう人事なんですかね・・・
ジム頑張ってください。

170名無しの社内失業者さん:2014/02/10(月) 09:29:52
>>169
>>168です
月の中旬頃は請求書関連の業務でめちゃくちゃ忙しくなるのですが、
それ以外の日はやることがそんなにないという…
もうすでに処理が終わった書類を広げて仕事してるふりがつらい

171boreout:2014/02/11(火) 07:01:37
>>170
忙しい日があるだけまだいいですね、
その時期の存在価値あるってことですから。
でも暇な時がつらいのは本当にお察しします・・・

172名無しの社内失業者さん:2014/02/28(金) 16:18:38
まだ3分しか経ってない…

173名無しの社内失業者さん:2014/03/17(月) 14:08:30
現在社内ニートやっています。
自分自身は仕事が大好きだし、専門職としてもプライドもあるので、今の状況は辛いです。

一番怖いのは「もうしょうがない」と諦めるようになってしまったこと、
やる気がどんどん減ってきて、職場で私用をするのに罪悪感が減ってきたことです。

仕事がないのにストレスがたまって、うつ状態。疲れきっている自分に自己嫌悪。
意欲を持って転職してきただけに「こんなはずじゃなかった」と言う気持ちが強いです。

やはり、辞職以外に解決策はないのでしょうか…。

174boreout:2014/03/20(木) 02:58:06
>>173
昔の自分を見てるよう・・・
諦めて、やる気も出なくなってきて・・・生きることにさえ・・・
社内失業の悪循環ですよね。
その段階になると、仕事を得るために抜本的な行動を起こす(上司に相談、異動、無理なら転職)
とにかく自分で腰を上げないと、状況が自然とよくなるってあまりないかもしれないです。
私もいつも「こんなはずじゃなかった」という想いでいっぱいでした。
こんなはずじゃなかったときは、またやり直せす。人生はまだまだ長いです!

175173:2014/03/20(木) 14:27:07
レスありがとうございます。

仕事内容が一人親方なもので、
上司も別の部署もないのが痛いところです。

トップには何度か掛け合ったのですが
暇な状況が苦痛だというのはなんとも理解しがたいようで…
企画書を何度か持ち込んだのですが
「後で目を通す」とだけで、連絡が来たためしがないです
ボーアウトでうつ病、休職なんて選択をとっても、
職場の人はそのしんどさを理解できないでしょうしね…

実際、表作成や電話取次ぎなど雑用程度の仕事であれば不定期に舞い込んでくるのですが
実際夢見ていた専門仕事とは違うという状況は、我侭にあたるのでしょうかね?

思わず結婚して専業主婦、なんて逃げ道を考えてしまいます(苦

176名無しの社内失業者さん:2014/04/02(水) 15:48:36
仕事デキナイ私も悪いが、仕事教えるマネジメントできない上司にも問題あると思う

177辞めることすらできない:2014/04/08(火) 10:54:02
社内失業1年半目です。

以前は限りなくブラックに近いような残業体制のIT系でばりばり働いていました。
毎日疲れ果てていましたが、かえって休日もがっつり遊んで
それはそれで充実した日々でした。

腰を痛めたのをきっかけに、もう少し余裕のある仕事にと
縁故で転職してしまったのが運のつきでした。
社内全体が完全失業・プチ失業・失業予備軍で構成されている会社でした。
30分で終わる仕事を一週間かけてやるのは当たり前、
報告書を書いては消し・書いては全消しを繰り返す同僚、
シュレッダーをかけに倉庫に消えたまま半日戻ってこない上司などなど・・・

最初は「給料もらって好きなことできる」と資格取得など頑張りましたが、
(おかげで簿記2級英検準1級MOS2010Expertなどの様々な資格が取れました)
さすがに今年に入ってから息切れしてしまいました・・・

しかも最初の方で、うっかりと社内の暗黙の了解・言ってはならない究極の真実
「仕事無いです!」とはっきりきっぱりと口に出してしまったため、
上司ににらまれてしまい余計に仕事が回ってこなくなってしまいました。

最近では、あまりの仕事の無さにその上司を刺し殺す夢までみる始末で
心療内科で精神安定剤をもらって頓服で飲んでいます。

一番つらいのは、縁故で入ってしまったために「辞める」という選択肢がないんです。
紹介してくれた人の顔を潰すと、主人の仕事にも支障がでてしまうので
どんなに辛くても辞めるに辞められません。

「辞める」という選択肢がある方がうらやましい!という嘆きでした、すみません。

178辞めることすらできない社内失業者:2014/04/09(水) 09:47:40
約2週間ぶりに仕事が来ました!ちょもい仕事でしたが
喜び勇んで、うっかりサクサクっと1時間くらいで完璧に仕上げてしまったら・・・・

「もっとペース配分考えて仕事しろよ、この馬鹿!」と怒られました。
この仕事であと半月くらい持たせろってことだったみたいです。空気読めなかった。

179名無しの社内失業者さん:2014/04/28(月) 14:50:11
ふー今日も5分で終わる仕事を半日以上に引き延ばす。1文字入力しては消し、2文字入力しては
保存せずに閉じて一からやり直し・・・。
アホな社長は一人で「今日も俺はやるぜ!」とか息巻いてるし。馬鹿じゃね?
疲れたっす

180名無しの社内失業者さん:2014/04/28(月) 16:25:36
あと1時間半。何をして時間を潰そうか・・・

181名無しの社内失業者さん:2014/05/15(木) 14:34:24
中途入社して4ヶ月、自分の仕事のなさに違和感と喪失感と諦めと悔しさの感情をいったりきたりしてました。

boreoutさんのブログで、「社内失業」という言葉がすごく自分にあてはまり、さらに他にも同じ立場の人がいることに驚きました。

ブログ読んでも、うちの上司のことなんじゃないかと思うことばかり。

なんでこんな人がトップにいるんだろう。人格的に全然尊敬できない。

182名無しの社内失業者さん:2014/05/22(木) 09:31:27
上司「今何やってるの?急ぎの仕事?」

名無し「特には・・・」

上司「じゃあこれやって。急ぎで。」

名無し(久しぶりの仕事?!ちょーがんばるっす!)と勢い込んで「わかりました!!」

上司「どうせ後で数字変わるから全部修正すんだけど、とりあえずやっといて。あ、ゴミ資料だからって手抜くなよ。」

名無し「・・・・・・・。」

作る前から破棄されるのがわかってる書類をどうやって意欲的にやれと??

183名無しの社内失業者さん:2014/05/29(木) 15:39:27
しんどい。今日は午後休んでしまった。有休復活したのに凄いペースで有休使ってる。異動願いは却下された。もう退職か死か。

184名無しの社内失業者さん:2014/06/05(木) 11:14:49
新卒で入って二年目、もう社内ニート満喫中。
別に会社に仕事がないわけではない、むしろ皆忙しいくらい、
そんな中、自分だけ仕事がない。
上司からも「君に任せる仕事がない」ともはっきり言われた。
定時までの時間、本当に苦痛でしかない。
確かに失敗ばっかりするけど、仕事したい、動きたい。
でも無能呼ばわりされた以上、仕事は回ってこない。
こういう言葉もある「無能な働き者ほど厄介な存在はいない」と。

185受付嬢:2014/06/11(水) 14:24:39
4月から会社の受付が無人化?(私はやめてませんけど)になり、
とりあえず一日座ってぼーっとしてます。
ネットサーフィンしたり図書館で本借りてきてみたり。
歯医者行ったり、婦人科行ったり
パートだからガツガツ働かなくてもいいかな

186名無しの社内失業者さん:2014/07/24(木) 13:21:41
しごとganai=生きてる意味がない In会社

187走れない運転手:2014/07/29(火) 16:15:10
皆さんの気持ち、よく解ります。自分は33歳で、トラックドライバーで、中途採用されましたが日々
待機、仕事が入っても別の人を向かわせるので、干されています。
日給制なので収入も殆ど無い。辞職したくても辞めさせてくれない。
本当に辛いし鬱になりそう。社内でもひと目が厳しく、トイレに行き帰ると咳払いなどの嫌がらせ
飼い殺しの日々 給与出ないけど休んでと余計な一言 こんな私、何か悪いことしましたか?

188走れない運転手:2014/07/30(水) 15:42:47
\(-o-)/ 今日も社内失業だお 本日の業務は、電話番だけど・・・・・
八時間 電話鳴らない  鳴らない電話 明日退職届け出そうかな・

189名無しの社内失業者さん:2014/08/04(月) 17:31:08
大卒24歳 IT業界の正社員で出向社員。
経験が全く無いので先輩社員と一緒に同じ現場に赴くも、先輩が退職してしまったばかりに私1人で放り込まれる状態に。
雇われてもうすぐ1年。2〜3ヶ月毎の契約更新なのだから、私を捨てればいいのになぜか契約を継続する現場。

そんな私の仕事は1日5分PCをいじって、定時まで何も仕事がない。
現場には仕事をくれと懇願し、その為の勉強をし、提案をした・・・・。
自社は10ヶ月目になってようやく話を聞いてくれた。でも動いてくれない。

周りは必死に、けど楽しそうに仕事してる。知人は大半が「暇でいいな」、「そこに居るのが仕事」という。
給料を稼ぐ為の仕事でやりたくても仕事がない。
つらい・・・。

1社目は200時間のサビ残に絶えられず辞めた。
故の2社目なのにまた辞めて経歴に傷を付けるわけにはいかない。

何もしてないのにどうして帰宅すると疲れるんだろう・・・・。

190名無しの社内失業者さん:2014/08/08(金) 18:23:32
つうか社内失業者がいるのに、なんで新たに人雇う必要があんの!?アホちゃうか、ここの上司?!!

191名無しの社内失業者さん:2014/08/22(金) 17:02:09
親の紹介で知り合いの会社に入れてもらったが、私にできる仕事はないし、小さい会社だから直属の上司もなく、仕事を教えてくれる先輩もいない。
あきらかに持て余された存在というのがひしひし伝わって、いたたまれない・・・毎日ネットサーフィンで8時間過ごす。耐えられない。
私いらない存在ですよね。辞めてもいいですか
という言葉を何回も飲み込んでいるが、父の顔が潰せせない・・・・

192名無しの社内失業者さん:2014/08/26(火) 00:26:54
ついに来たぜ、人員整理の季節が

193名無しの社内失業者さん:2014/09/01(月) 11:49:35
社内失業を解消するには、早期退職を募集すること。すぐに応募してやる。

194名無しの社内失業者さん:2014/09/05(金) 14:45:24
開き直ってやろうと思ってたけどもう限界だわ

195名無しの社内失業者さん:2014/09/09(火) 00:28:40
面談どうするね

196名無しの社内失業者さん:2014/09/12(金) 19:10:37
独立してやる

197名無しの社内失業者さん:2014/09/12(金) 21:49:07
>>196
したら俺を雇ってくれ

198営業事務:2014/09/19(金) 16:10:11
はじめまして。
大卒。新卒採用で2年目。24歳。

昨年までは通勤時間2〜3時間、しかも21時くらいまで仕事、
帰宅は午前様、休日も家で仕事。
心が折れて心療内科に通院→一ヶ月休職。
異動させてもらった先が現在の職場。
もともと同じ業務を2人でやっていて、その中に無理矢理
私が入ったという状況。
⇒2人でまわせてたわけだから、たいして仕事なし。

お情け程度に仕事をもらうときもあるけど、
一日の大半をニュースサイトとにらめっこ。
ひどいときは一日7.5時間ネットサーフィンしてました。
何もしないって、こんなに心身消耗するとは……

勉強したりブログ書いたり小説創作したりしたけど、
最近は頭が回らず、ぼけーっと妖怪ウォッチの勉強してますわ。

暇すぎて泣きたくなる。
暇すぎて死にたくなる。

仲間がいること、そして集めてくださった方に感謝。

199名無しの社内失業者さん:2014/09/19(金) 17:23:25
以前、上司に言われたこと。

「暇でしょ?じゃあスキルアップして。」

英語の勉強を始めました。超ドメスティックな企業ですけど。
もう、干されに干されて仕事内容に興味関心がない。

200名無しの社内失業者さん:2014/10/17(金) 11:10:37
初めまして、某ブログから来ました。
「外」に吐き出せる場が一切なかったので、
チラシの裏で誠に申し訳ないですが書かせて下さい。

30歳男、大学を出てからこれまでずっと一般派遣と特定派遣で
IT保守系の現場を転々としてました。
今年の3月にブラックな現場で心身を壊してBurnoutし、
違う業界の単発派遣を半年やっていましたがこのままではダメだと思い、
転職サイトでスカウトをもらった中小ITに最近、正社員で再就職しました。

もともと案件ありきで採用されたようなものですが、先方の現場に入れるのが
いつになるかわからない状況になり、出社しても全くやることがありません。
事務所内にいる人は役員クラスだったり経理の方だったりで、
何かやることはないかと聞いてはみたものの、手伝えることは皆無。
やることもなければ話も合わないので、最低限の挨拶以外、口を開くこともなくなりました。

あまりの居心地の悪さに、回復したと思っていたココロにまたダメージが蓄積しつつあり、入社早々、進退を考えるに至っています。

再発の可能性を認識した上でもうしばらく待つか、懐に退職届を忍ばすか、早速悩んでます。

長文乱文、失礼しました。

201名無しの社内失業者さん:2014/10/18(土) 09:42:31
社内失業から無職への日々が近づいてる30日ですが、駄目と思ったら、届けを出してしまった方がいいかと。

202名無しの社内失業者さん:2014/10/31(金) 16:04:14
仕事の無い日々がとにかく…つらいですが、義理もあるので年度末まで退職できません。頑張らなきゃ…

203名無しの社内失業者さん:2014/11/01(土) 23:34:13
俺も年明けたら辞めるんだ

204名無しの社内失業者さん:2014/11/02(日) 00:06:58
30になったら給料上がるらしいので、それを見届けてから俺は辞める
年収ちょっとでも上げやすくしときたい

205名無しの社内失業者さん:2014/11/11(火) 16:57:32
初めてここを知り仲間がいて少し安心しています。
年初めはあまりの忙しさとストレスで体を壊すくらいでしたが、システムトラブルを私の所為にしてきた先輩に上司へ吹聴され、部署を異動させられてから社内ニートしてます。
30分で終わる仕事一つが2週間に一回来る程度。
つらいです。

206名無しの社内失業者さん:2014/11/13(木) 18:09:57
今日は一日中両面テープを切って貯める作業してた
有意義な仕事だったな
明日は何しようかな

207名無しの社内失業者さん:2014/11/14(金) 00:44:27
>>206
やる事があるなんて羨ましいな

208名無しの社内失業者さん:2014/11/14(金) 08:16:41
>>207
無いから勝手にやったんだよ

209名無しの社内失業者さん:2014/11/16(日) 07:10:40
いっそのこと会社やめて大学院でも行ったろか

210名無しの社内失業者さん:2014/11/18(火) 09:58:02
boreoutさんのブログからここを見つけました。今日でちょうど異動を突然告げられて一年。
よく頑張ったと自分でも思う。(いるだけで仕事はしてないが)

211200:2014/11/26(水) 08:53:12
チラシの裏失礼。限界が近いので再度吐き出させてください。

先々週の週末、内視鏡等の検査を受け、心療内科からは休職の診断書を出され。
先週月曜、上司に診断書を提出するのと一緒に状況を報告、退職届を出し。
関係者と相談するので待ってくれとの返答。
(仕事ないのに、相談する必要もないし私が待つ必要もないんじゃないか?とはさすがに言えず。)

昨日の夕方、上司の上司から、技術職から総務か営業に転向しないか?と打診あり。
どっちも隣に担当者がいて毎日様子見てます。どっちも地獄じゃないですかー!

そもそも、仕事がなくて逆流性食道炎と自律神経失調症になったんですけど。
その症状がひどいので退職届を出したはずなんですけど。
ということで打診を断る返事を昨夜メールしたが、次の返事はいつくるやら。

俺はいつまで耐えればいいんだ・・・

212名無しの社内失業者さん:2014/12/09(火) 18:49:11
なんか、別にこれはこれでもうどうでも良いかなっていう気がしてきた
周りの目にももう慣れて、もはや何も感じないし

213社内失業者:2014/12/18(木) 11:43:51
会社が県の新規雇用の補助金で人を雇って人件費を浮かす為に営業として雇われました。
営業は初めてでした。IT関係の会社ですがまったく未経験の分野でしたが、
雇ってもらったのでがんばって働こうと思いました。
補助金限度額の給与支給をするので出張費は給与のなかから自腹で払ってくれといわれ了承しました。
実質入社は7月16日ですが給与は補助金をもらうために9月からの支給です。
7月から毎週泊まりで東京に出張していました。
でも、私の能力が足りなかったため10月で営業を首になりました。それからは少量の事務作業はありますが、
ほぼニートです。でも補助金案件なので会社は来年まで首に出来ません。
自主退職をしてほしいようで、何度か社長から退職を促されました。
社長も補助金の関係で首にできないと思ってるので辞めてほしいとは絶対に言いません。
心療内科で軽度のうつと診断されました。
なんとか一年は続けてそれから辞めたいと思ってます。それまでがんばります。

214社内失業者:2014/12/18(木) 16:29:29
213です。すみません。削除お願い致します。

215名無しの社内失業者さん:2014/12/18(木) 18:12:44
何があったし

216はぶ(将棋):2014/12/26(金) 14:18:47
2013年の「社内がむさくるしい」っていいですね。

暇ですね。社内失業って言葉、今日知りました。
自分の状況にぴったりで笑えました。

去年は忙しくて一生懸命、体壊すくらいに働いてたんですね。
今年は色々あって、もう仕事がんばらないで無気力に過ごしました。
それでも給料は上がって、ボーナスも同じ位出ました。
な〜んだ、ぼ〜としとくか(ノ´▽`)ノ

ただ、ふと我に返った時に、なんで私暇なんだろう、
とつらい時もあります。
(私30代ですが、)
30代って言ったらキャリアを作る時期とかって
日経ウーマンに書かれててそれ読んだら
そんな大事な時期を無為に過ごしてていいのか、って一瞬思います。

だから、今日からは暇なとき、アンケートとか答えてプチ稼ぎすることにしました!

わ〜い(^o^)/

217名無しの社内失業者さん:2014/12/26(金) 18:14:59
頑張りや

218はぶ(将棋):2014/12/29(月) 11:53:14
がんばるなっしー

219名無しの社内失業者さん:2015/01/02(金) 14:57:35
明けましておめでとう
今年も最悪な一年を耐えましょうね

220ねむたい:2015/02/06(金) 11:29:39
一昨年はパワハラで数か月社内ニート・・・・
部署替えてもらって去年はマシだったけど(^^;)
今年に入ってまた社内ニート状態wwww

支社長にスケープゴート人員候補に挙げられてるから
しゃ〜ないか・・・・
今から夏のボーナス後に向けて就活だなこりゃ♪

メンタルクリニック通ってるけどまた薬増えそうだよ(ーー;)

221名無しの社内失業者さん:2015/02/06(金) 18:56:45
去年の春に転職してからいきなりずっと社内失業の俺からしたら結構耐えられるもんだよ
クビになるまで厄介の種になってやるわ

222名無しの社内失業者さん:2015/02/10(火) 15:31:43
入社→仕事がないので“社内営業”→仕事がもらえないから自分で仕事を作る→それも時間がもたない→業務に役立つ自習をする→それでも暇→バカらしくなってモチベーションが下がる→業務に全く関係ない英語の勉強をする→開き直って日々ネットサーフィン
という社内ニートの方々が辿る道と同じことをしてきた。
いつも抑鬱状態。人と話すのが怖くなり外出するときも近所の人がいないかどうか確認してからドアを開けたり自分でも変だと思う。
まわりの社員の目が辛い。名無しさんいつも何やってんの?っていう。
暇な時間は自由にしてていいなら副業やったりして割り切れたかもしれない。仕事をするフリをしながらこそこそネットってけっこう辛い。
でも、もう辞めるんだ!!10年も頑張ってしまった。
10年もダラダラしてたから今更他の会社でやっていけるのかすごく不安。でもこのまま居座るわけにはいかない。

223暇人:2015/02/19(木) 18:58:35
俺の周りだけ時間の動きが遅い。
のどかだ。

224名無しの社内失業者さん:2015/02/19(木) 22:56:21
社内失業を四年続けてきました
毎日、遠くの方をぼーっと眺める日々
新人は気持ち悪がって近寄りもしない
そんな中、運良く難関資格に合格しました

この生活を終わらせるべく、転職活動しますわ

225名無しの社内失業者さん:2015/02/20(金) 00:30:18
頑張れマジ

226名無しの社内失業者さん:2015/03/05(木) 09:20:41
みんな病んでるんだなー。俺は社内ニート半年だけど、不安はクビなったらどうしよう、だけだったわ。
毎日一応、営業からの日報まとめるんだけどそれも30分くらいで終わる。
このままずーっと居られたらいいなとか思ってたけど、契約3月いっぱいなんだよね。
次の職場で真面目に働けるか、これだけが心配。。。
社内ニートから転職した人って次の職場で、よっしゃ働ける!って意欲的にやってるのかな?
自分はいっぺん自堕落な勤務覚えてしまったから、次でちゃんと社会人としてやってけるのか不安。

227名無しの社内失業者さん:2015/03/05(木) 18:12:05
俺は元から社会人としてやってけてなかったのでその点は不安無いぜ!
だからこそここに居るとも言えるけどな!

228名無しの社内失業者さん:2015/03/06(金) 10:33:24
>227
すがすがしいなw
そっか、すでに俺もダメ社会人だし、ちゃんとやろうとか思わないようにすれば不安もなくなるか。
クズ万歳だ。

229名無しの社内失業者さん:2015/03/06(金) 12:24:49
やることが一切ないから、むしろ疲れるんだよなー

230名無しの社内失業者さん:2015/03/06(金) 13:15:13
前の席の二人が「今日も定時で帰れないっすわwww」「俺も、昨日も12時までやってたしw」と地獄のミサワかましている。
社内ニートか、こーゆー奴らかだったら、社内ニートで居るほうがいい・・・。
と、昔はミサワってた現社内ニートの感想。

231名無しの社内失業者さん:2015/03/10(火) 23:47:37
やる事なくて勉強してて良いとは上長に言われているけれど(それも変だけど)
所属部全体が暇でどうしようもない
そんな中、自分だけが他部署の方から見える位置にいて、ネットサーフィンも
勉強も背中越しに視線を感じながら(気のせいだろうけど気になる)
ビクビクして過ごしてます。上長の許可をもらっているのはいえ、
他部署の方からしたら、「仕事せずに好き勝手勉強してて良い身分だな!」なので。
暇なのに全方位に神経とがらせながらで、すごく疲れます。

232名無しの社内失業者さん:2015/03/13(金) 17:05:36
今仕事中なのにネットサーフィンできるくらい失業中
20代なのに仕事したいお

233名無しの社内失業者さん:2015/03/13(金) 18:57:14
もうむしろ30目前になるまで居座って給料泥棒になってやる

234名無しの社内失業者さん:2015/03/15(日) 22:41:06
明日から社内失業になっちゃいます。
机が隔離されてしまうのですが、レイアウトの打ち合わせの際に、次長が主任に「仕事を回すな」と私がいる前で言ってたのです。
私には知らされてなくて、作業をしながら話しているのを聞いてました。
次長席の近くですが、これからどう過ごせばいいのでしょうか…

235名無しの社内失業者さん:2015/03/15(日) 23:36:11
それ辛いね
本人の聞こえる範囲で大っぴらに言う上司はクソだわ
せめて自分のためになるスキル磨きなり頑張ってくれ

236名無しの社内失業者さん:2015/03/15(日) 23:55:16
私は障害者採用です。今回のケースは私のセクションに新たに加わる人が、変わり者のためにみんなが嫌がってるからなんです。私もそれでいじめられてます。むろん、私には知らされてませんし。
しかも、隔離されて、仕事まで取られるなんて…国内最大手の生命保険会社なので、公になれば大問題になりかねないので、いくらしゃべっても「でたらめな話をするな」と一蹴されてしまいます。
スキルを磨くって言っても…私は長年スーパーのレジの仕事をしていたので、接客業へ戻ろうかと考えてるところです。

237名無しの社内失業者さん:2015/03/16(月) 14:17:05
>>236
障害者という立場に甘えちゃいけないよ

世の中には「仕事しなくてもいいから居てほしい」というような
資格が結構あるから、今後のためを考えても資格取得すべき

あと机があるだけマシ
俺なんか新人に机までとられて居場所すらないんだから

238名無しの社内失業者さん:2015/03/16(月) 18:46:29
戻れる所があるなら戻ったらええ

239名無しの社内失業者さん:2015/03/17(火) 15:51:14
資格の勉強しながらここ見るのが最近の楽しみですわー
息抜きできるって幸せ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板