したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

泥水にならないために

1真実:2013/02/19(火) 12:30:11
さて、フランチャイズには泥水と呼ばれるクズたちがいます。
泥水の未来は閉じており、契約非更新、契約解除などで特に悪質な奴は消えていきます。

ではなぜ泥水になるのでしょうか?
1、本人の資質
人生をまともに生きてこなかった。何も積み上げず流され続け、欲望だけが肥大化し、ねたみそねみを撒き散らして、
ひたすら文句だけを言うモンスタークレーマーのような人間。

こういう人たちが一定割合存在するのは仕方がないことです。最近は隔離が進んできたようで・・・

2、無知から生まれる人
ピンハネ、ロスチャージにはじまりフランチャイズというものすら知らない人たち。
特にフランチャイズの本質を理解出来ない人は意外と多いですね。

自由に経営が出来ない、などと思っている人がそうです。
フランチャイズに加盟しているのにフランチャイズとは何かと一度も考えたことないのでしょう。

3、本部に起因するもの
失敗ドミナントで極端に売上が下がったり、本部や本部社員の失言や失策などで本部不信から派生するケース。
まあ中には誤解、いや加盟店側のフランチャイズの本質の理解不足からくるものもあるでしょうが・・・

さて、みなさんフランチャイズを理解してます?

2黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/19(火) 14:41:04
相変わらず好戦的ですね、真実さん。
個人事業といわれても人間誰もが熟慮の上というわけではありません。
むしろ独立独歩でやりたい人はFCではなく自力で開業するんじゃないですかね?
ある意味開業の敷居をさげて「誰でもできます」的な軽薄さで
オーナー募集しているのは本部側でもありますし。

未来を夢見る士気の高いオーナーを泥水に変えてしまう一番大きな要因は
本部との対話が少ないことだと思います。
責任は自分にのしかかってくるのに事業展開に対する説明はトップダウン式で
ろくな説明もされてないまま、というような状況の繰り返しが
本部に対する不信感を育ててるんじゃないでしょうか。

3フランチャイズ:2013/02/19(火) 18:08:58
コンビニもフランチャイズの一部ですが、さもフランチャイズ=コンビニの様に語ってほしくありませんね

4真実とは本当の事という意味です:2013/02/20(水) 09:33:11
ウソ・誇張はやめ、真実を語るべきです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/2394/1359635993/285

5真実:2013/02/20(水) 11:18:19
黒白さん、久しぶりです。

さて、本部との対話がないことが一番の要因とのことですが、果たしてそうでしょうか?
私は労組の役員をしたこともありますが、会社のトップと様々な交渉をしていても一部の組合員は独自の主張を繰り返すだけで
泥水と同じでしたよ。
彼らにとって自分の意見が絶対正義なのです。多数決で決まっても意見は曲げない。協調性の問題です。

泥水を見ても裁判で判決が出ても意見を変えないでしょ。

何が正しいかが確定しても、歪んだ正義感を振りかざして騒ぐだけです。

クレーマーは必ず言います「社長を出せ」とどこかのクレーマー団体も同じ事をしていたでしょ。

まずはFCやDMとちゃんと対話すべきでは?
そしてそれが誰もが納得する正しい意見であれば上に上がっていきます。
つまらない意見であればFCが聞いて終わりです。

どうも思い違いされていることは、意見を言えば相手は絶対それを聞き入れなければならない。
と思っている人がいること。意見を言う資格は誰にもあるでしょう。けど意見を通す資格は誰にでもあるものではありません。
まず本部から信頼され、リスペクトされて、その上で正しいルートで意見を言う。
傲慢にならず常に1万分の1の意見であることを自覚しながら。

対話とか言う前にやることがあるのです。



>ろくな説明もないまま
常に情報は自分から得るものだと考えている私にはわからない考えです。
説明が足りないと感じたらFCに調べさせますよ。

待っていれば誰かが納得するまで説明してくれる?
学校の授業じゃないです。情報は受身では発信者の都合の良いものしか流れないことが多いですから・・・
本部が都合のいいことばかりを流しているわけではありませんが、それでもそういう傾向はあります。
そういうことを踏まえて情報リテラシーを磨かないといけないのでは?

常に正しい情報を自分が満足する量だけ待っていれば教えてくれる?
そういう考え方が無意識にあるから説明不足なんて発想にいたるのでは?

なお、本部の情報管理はうまいとは私も思ってはいません。
しかし、情報を待つだけの姿勢のほうがもっと問題だと思っていますよ。
我々は事業者ですから・・・

6真実:2013/02/20(水) 11:22:47
>>3
ここはコンビニ経営の板です。
必然的にフランチャイズに関してもコンビニに関してです。
フランチャイズ=コンビニではありませんが、
ここでフランチャイズを語ることに問題はないでしょ。

コンビニ経営者だけが見ているのですから・・・

7真実:2013/02/20(水) 11:42:18
>>4
これはひとつの意見にしかしぎません。
かなり甘えた意見ですが・・・

>店の評価を決めるのはお客さまであり店はお客様の方を向いて商売をするべきだと思っています。本部の評価を気にする必要があるのは何故でしょうか?
一見まともに聞こえますが、自分が本部から評価されないことを正当化しているだけです。

人はいつでも誰からでも評価され続けています。家族も友人も従業員も・・・
評価という言葉を使わないだけで・・・・
それが関係というものでしょ。

ましてや重要な取引先である本部から良い評価を受けなければ損でしょ。
最悪評価の場合契約を切られます。

本部に迎合するのとは違いますよ。ただ真摯にフランチャイズとして商売をしているかどうか?
フランチャイズでは経営は制限されます。本部の打ち出した方向性にあわせていかなければなりません。
自分勝手なことばかりする人は当然評価はされません。
我々は看板を背負っているのです。
同じ看板なのだから同一サービスを提供する義務があるのです。

例えそれが自分の意に沿わぬことであろうとある程度は方向性を合わす必要があるのです。

そういうことが出来ない自己中の人間がチェーンの足を引っ張っているのです。

8黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/20(水) 15:01:25
>>5
お久しぶりです。

現状で粗探しして文句しか言っていない方達を、わたしも原則として是とはしていません。
ただそこに至る道として本部の説明不足を感じているだけです。
情報は自分で取るというのは間違いではないですが、コンビニの場合、品揃えも
オペレーションも統一したチェーンイメージに従う必要があり、店舗での裁量権は
普通の自営業に比べて相対的に小さくなります。つまりやりたいことができない、
やりたくないことをやらないといけない場面が多々あるということです。
それはもちろんFCの宿命的なものではありますが、だからといって上から目線で
一方的に押し付けられる(と加盟店が感じてしまう)状況が続けば、本部に対する
不信感も増大するというものではないですか。
それをある程度緩和するのがコミュニケーションではないでしょうか。
それは双方向的なものだ、とおっしゃるかもしれませんが、資本力や発信力の
彼我の差はかなり大きなものである以上、強者である本部がある程度腰を折って
加盟店に対する説明や説得をしていくべきではないかと思います。

統一オペレーションに関しては、これをないがしろにしてチェーンイメージを守る方法を
わたしは思いつきませんので、当然否定しているわけではありません。
認められることのない場所で「反対反対」とだけ喚いているようなことも
無意味であるとは思います。
それでも現在の本部加盟店の関係はあまり理想的なものとは言えないと思います。

9真実:2013/02/21(木) 11:09:39
>上から目線で一方的に押し付けられる(と加盟店が感じてしまう)状況が続けば、本部に対する
不信感も増大するというものではないですか。

多分この感覚がフランチャイズを理解していないことから生まれる部分が大きいのだと思いますよ。

本部は加盟店の了承を得ずに勝手に新サービス、新商品を導入している。
強制されていると・・・・

フランチャイズは本部が頭です。加盟店が手足です。だから販売戦略は本部が決める。
といって頭が偉いわけではない。頭もまた手足がなければ生きていけない。

販売戦略を決定するのは本部であり、加盟店はそこに口を出すべきではない。
私はそう考えています。

なのに、まるで自分が頭のように戦略に異を唱える。
そこに感覚のずれが生じ一方的に押し付けられると感じる・・・

もちろん個々のFCの対応が悪いケースもあるでしょう。
しかし、本部の示す方向性に合わせて行くのが加盟店の義務だと思いますよ。

11黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/21(木) 15:17:47
> 販売戦略を決定するのは本部であり、加盟店はそこに口を出すべきではない。
それはナショナルチェーンのチェーンオペレーションですね。社員として福利厚生ほか
ある程度以上会社が面倒をみるのが前提です。ナショナルチェーンは本部も店舗も一体ですから
頭と手足の役割分担で筋が通ります。

 ところがFCの場合は本部と加盟店が資本的に分離しており対等な関係というのが建前です。
対等であるからこそ加盟店の赤字を本部が肩代わりすることもないのです。
つまり頭と手足ではなく現状では女王蜂と働き蜂です。個体ごとに脳はありますが
それを女王のため以外に使うことを禁じられている状況です。

ストアイメージやチェーンオペレーションの統一は必要なことだと思いますし、
それを本部主導でおこなうことにも問題はないと思います。

ただし、別事業者、真実さん自身もおっしゃっていたように「取引先」であれば
実施にあたって十分な説明は必要だと思います。現状は不十分です。
加盟店に対するリスペクト、それが今本部に一番必要なことだと思います。

ただの手足として物言わぬ加盟店は扱いは楽でしょうが、
アメリカの奴隷制度があった時代と解放後、奴隷の人的な作業効率は
解放後の雇われ農民の1/10以下だったそうですよ。

12黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/21(木) 15:22:08
ついでに付け加えておきますが
小売業において現状打開のヒントの多くは売り場と
そこで働く末端の販売員にあることが多いです。
客観的な目線は必要ですが、現場を軽く見ている「あたま」が
考えつくことなんかたかが知れています。

13契約者:2013/02/21(木) 17:47:58
あまり知らないのに口を出すことをお許しください。
黒白さん、直轄店がまさに本部社員の店舗目線を養う為の施設と言えませんか?
的外れな意見だったら申し訳ありません。

14黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/21(木) 17:55:35
>>13
もちろん意識の高い社員なら直轄店勤務でなにがしかの勉強はするでしょう。
でも残念ながら現時点で直轄店勤務はAFC、FC、ZMと上がっていく最初の通過点に過ぎません。
チェーンによって違うでしょうけど、店舗勤務で出した結果が高く評価されることは
あまりないと思います。ここは問題を起こさずさらっと通過するという程度の認識でしょう。
直轄店において彼らは利益をだすことすら本当のところ要求されていません。
利益がでなければ彼らの給料はマイナスになりますか?ありえませんよね。

15真実:2013/02/21(木) 20:42:35
>>11
いえいえ、フランチャイズチェーンはすべてですよ。

例えばマックは100円や60秒ルールなど、今まで様々な試みをして来ました。
すべて本部が決めています。加盟店の中には異論があってもちゃんと同一サービスをしてるでしょ。

まいどおきに食堂では玉子焼き半額キャンペーンをします。費用はお店負担、しかしすべてのチェーン店で行われます。
加盟店サイドが異論があろうとも、本部が決めたことを行わなければフランチャイズの同一サービス、同一価格が崩れますから。

加盟店の視野は現場しか見えていない。本部は現場よりもっと大きな視野で判断します。
もちろん、本部の判断ミスもあり失敗もありますが・・・

今まで24時間、ATM、トイレ無料化、公共料金、などなど多くの販売戦略が成功しているでしょ。

今後はアイスケース拡充が夏前には始まります。
同時期に野菜拡充、雑誌ゴンドラ変更、POS什器導入
今年はそれにミールの促進、7カフェなどが主な戦略になるでしょう。

当然本部は1店当たり数百万の設備投資が必要になります。
それでも売り場を変化対応させたほうが将来的に売上貢献するのだと判断したのでしょう。

多分野菜の本格導入で加盟店は廃棄負担が増えるでしょうね。
本部がどこまで商品鮮度などで対策を講じてくるか?

本部の説明不足、これが全くないとは思いませんよ。
黒白さんの言うように本部のほうが実質の立場が上ですから、
だからこそきめ細かな説明は必要でしょう。

けど、説明不足を言い訳にしていませんか?
自分の気に入らない販売戦略に異論を述べるときの言い訳に使っている人のほうが多いと思いますけど・・・
ロスチャージのときもありましたよ。説明不足だと・・・
けど、説明不足というのはすべて後付の理由だったでしょ。

本部はもっと決め細やかな説明をすべきです。
加盟店は説明不足を言い訳に使うべきではない。
そのほとんどは加盟店の質問不足から生まれるのだから・・・

16黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/22(金) 20:33:43
>>15
説明不足を言い訳に

というより真実さんのほうが「説明不足の言い訳」してるみたいですよ。
きちんと説明して、全員とはいいませんが八分通りの加盟店に納得させるのが筋だとおもいますがね。
現場がこの商売の鍵であって、オーナーの努力が利益に結びつくと思えば自然とそうなるんじゃないですか。
オーナーの代わりなんぞいくらでもいる、廃棄食わせてたって簡単に死ぬことはない、とか心の中で考えているから
今みたいなおざなりな説明で十分だとおもってるんじゃないですかねぇ。

17真実:2013/02/23(土) 12:55:51
80%が納得するのなら現状がそれぐらいでしょ。
いやサービスによってはもっと高いのでは?

公共料金に納得していない人が20%もいます?
7カフェなら90%以上納得するでしょう。
 大型のサービスなら勉強会もあります。
例外的なのはミールですがこれは同意書が必要ですから統一サービスではありませんし・・・

泥水掲示板を見てみると反対する人間は勉強会に参加しない。展示会すら行かない。
そんな人間が反対しているのですが・・・
そしてそういう人たちは説明不足だというのです。

先に反対ありきで、理由は何でも良いのです。
本質は楽して儲かること以外、少しでも労力を使うことはすべて反対ですから・・・
商売を舐めきっているのです。だから泥水と経済評論家が言うのです・・・

「与えられない」と不満を言う
この考え方が加盟店の甘えの構造の一つです。
そこには誇りも自尊心も見受けられない・・・・
少なくとも私は大半のことは普通より詳しく知っています。
それは待っていても手に入るものではありません。

なお、私はあくまで加盟店の考え方だけを言及しているのであり、
本部の情報発信はまだ問題があると思っています。

此処のテーマが加盟店の考え方だからあくまで加盟店の思考について言及しているのです。
そこのところを取り違えないでください。

18真実:2013/02/23(土) 13:14:42
さて、泥水掲示板に書かれていることがさも一般的な加盟店の意見と誤解する人はほとんどいないでしょうが
念のためにその実態を少々・・・

<マツムラ>
詐欺・奴隷と言う言葉を頻繁に使い加盟店は儲からないみたいなことを書き込んでいるニート。
<内柴>
優秀店叩きをはじめ様々な誹謗中傷を繰り返している男。虚言癖あり。
リクルートが言っていたとか、FCが言っていたとか伝聞式の虚言が得意。
なお、内柴のあだ名は柔道の内柴と同様のことをしでかしたことによるらしいです。
まあ、1年もすれば契約解除になっているでしょう・・・

<静岡>
内柴と書き方が似ているので判別しづらいですが内容は似たようなもの・・・

後、数人で大半の書き込みをしています。
コテハンでないことを利用して自演も成りすましも頻繁です。

泥水の意見が一般的でない証拠は、2chのローソンやファミマの掲示板を見れば一目瞭然。
まったく流れが違いますから・・・・

19関西:2013/02/23(土) 21:56:26
真実さん 泥水掲示板では今日も自演をやってましたよ 笑
多分内柴でしょうか?

だけどわいせつ事件を起こす奴を本部は契約解除できなかったのでしょうか?

20真実:2013/02/24(日) 20:45:13
さて泥水を叩くのが目的ではなく、どうしたら泥水にならないか?
なのですか取り合えず泥水の実態は泥水掲示板を見れば解りますね。

まあ、あの程度です  笑

では、泥水にならないために何をするか?
まず、考えること。人間としての基礎なのですが泥水は考えることが苦手です。

例えば 消防点検の話が出ていました・・・
店の滞在時間は5分で5千円は高いと・・・

そこで普通は考えたり調べたりします。
消防点検は何をするのか?
今はネットがあるので簡単です。

申請書を作成したり、消防署に提出したり、3分もあれば店以外の作業があることがわかります。

泥水は考えるのが苦手ですからこの3分の作業が出来ない・・・
見えないものを考えるという想像力の欠如が著しい・・・
常に思考停止だから
目に見える来店時間だけで判断してしまう。

論理的に考えることはトレーニングしないと身につきません。
何十年も思考放棄してきたのでしょうね・・・

泥水にならないために、まず、本部とは・・・加盟店とは・・・
フランチャイズとは・・・

これらのことを考える必要があるのです。
だって、我々は事業主です。すべての責任もすべての責務も自分で背負わなければなりません。

サラリーマンとは違う。事業主だという自覚。
事業主とは何か?これを考えずに自覚を持てない人が、泥水になりやすいのです。

21真実:2013/02/24(日) 21:28:30
では、どうやったら論理的思考ができるのでしょう?
まあ、この手の本はいくらでもありますから読んで実践すればよいのかもしれません。
私は読んだことありませんが・・・・

私がいつも意識するのは

安易に正解を得ようとしない。
自分に都合の良い理由を探さない。
結論はひとつではない。

こういうところですか・・・・
特に根拠を裏返して根拠に見立てるのは駄目ですね。

泥水の根拠はほとんど裏返しです・・・
例:本部が暴露本を名誉毀損で告訴しないのは事実だからだ
  暴露本が事実かどうか(実はこの手の本は80%は虚偽や間違いです)
  書かれた内容が事実や根拠に基づいているか?でしょ。  

例:泥水を批判するのは本部社員に違いない
  加盟店なら本部批判をするはずだ。これが根拠の裏返し。何の根拠にもなっていない。
  自分に都合の良い理由を探しているだけ・・・

 まあ、泥水が泥水になるのはこういう幼稚な思考しかできないからなのです・・・

23真実:2013/02/25(月) 11:56:13
では具体的にもし私が私の正体を考えたのなら、と泥水の立場で考えてみましょう。

真実は本部社員?こういう発想が浮かんだとしたらここから論理的に思考します。

根拠は?例えばFC会議の時間書き込みが一切ないとか 根拠になるものを探します。
オーナーじゃなければ解らないことを質問したりね・・・
もし本部社員ならそれを暴くことはそんなに難しいことではありません。
馬鹿には無理ですが・・・

もちろんそんなものはありませんから根拠がない以上、結論は出さずに保留します。
安易に結論は出しません。根拠がなければロジックが成立しませんから・・・
これが論理的思考から結論を導き出すこと・・・

ちなみにクゼの自演を暴いた時もたっぷり時間を掛けています。
その間にしっかり根拠を集めていました。
だからクゼは恥をかいたのです。

内引きを疑った場合なども同じですよね。心中で疑っても証拠が見つかるまで簡単に問い詰めたりしないでしょ。
大人ですから・・・・

幼稚な泥水はこれが出来ない・・・
安易に自分に都合の良い結論に飛びつく・・・

根拠が裏返っている良い例があったので・・・
>まあ、正直彼はほんとに本部に雇われてるのでしょう。そうでなければここまでする理由がない。
ホントに商売熱心な方はわき目も振りませんしね・

ここまでする理由がない これが根拠の裏返し 見事なまでに具体性ゼロ。
ワザワザ指摘しているのに・・・・
論理性に欠ける人には理解できないのでしょうね 根拠とは何かが・・・・

24真実:2013/02/25(月) 12:03:20
さて、泥水にならないために・・・


本部を信用しない


もちろん本部社員個人は信頼できる人もいれば信用の置ける人もいます。
そうでないひともいるでしょうが・・・

けど組織としての本部を何も考えずに信用することは思考停止です・・・
先ほどと同じで根拠もなく安易に結論に飛びついているだけです。

大企業だから信用できるとかは、契約に対して舐めた行為です。

こういう考え方は注意が必要です・・・

25ラーク:2013/02/25(月) 16:38:35
考えさせられますね。
私も甘いところがあるから。

やはり個人事業だから自分に厳しくありたいと思うのですがつい甘くなります。

26関西:2013/02/25(月) 21:55:29
真実さん
根拠の裏返しとはなんでしょうか?

教えてください。

29泥水:2013/02/27(水) 11:33:38
経営者のための掲示板という事なのでコンビニ経営の事を期待して時々のぞいていますが、
他人を平気で泥水とか思考停止とか幼稚とか・・何だか上から目線でつまらないことを平気で書込みしている人がいますね。
要は自分では自分の思考と合わない人の事が理解できないだけの事でしょ。世の中にはそんな人を擁護する人もいるんだなと多少驚きもあります。

コンビニ経営者は、自店の利益を一番に考えるのが普通ではないでしょうか?
同時に従業員の待遇をいかに良くしようか、お客様の満足度をいかにしてあげていこうか、という事を実行するために判断と実行の繰り返しです。
本部のルールを理解することはFC加盟店にとって必要なことです。しかし、本部に従う事を最優先に考え自店の利益を省みない経営では本末転倒です。
そのためには、今までの慣習にとらわれない考え方や経営方針も必要になってきます。

良い例が見切り販売です。見切り販売は数年前に大手コンビニ本部が優越的地位の乱用で排除措置命令を受けて以来解禁になったのです。
他業種では当たり前の商行為として根付いいている事なのにいまだに広まらないのは、
コンビニだけの非常識な慣習が加盟店にとって全く無意味な呪縛となっているのでしょう。

本部社員がいまだに「見切販売は加盟店にとって不利益な事」と見切販売未実施店に指導していることも事実です。(何が不利益なのかわかりませんが)
こんな妄想を信じている事こそが加盟店の思考停止の兆候だと認識すべきです。

見切り販売だけで、売上・利益が大幅アップするには限界がありますが、見切り販売は必要最低限の販促活動の手段との位置付は必要です。
見切販売は廃棄ロスの減少が目的です。せいぜい見切未実施店に比べ廃棄金額の7〜9割程度の利益アップが平均的な効果です。
当然、発注量が増え機会ロスは減少するので多少の販売力はついてきます。
それ以上を望むのなら、販促活動を過去の慣習にとらわれないやり方を、各店・各DO・各ゾーン単位でも行う必要があるでしょう。
全国一律の販促だけでは到底今以上の売上は期待できません。「過去の慣習にとらわれない」は某会長の口癖でもあります。

本部の対応にも不安や不満を持っている加盟店が多いのも事実です。
「本部の方針がフランチャイズというものだ」なんてことがあってはならないのですコンビニは加盟店が主役です。
本部は加盟店との共存共栄をうたうのであれば加盟店と真摯に向き合い加盟店の率直に聞き入れ、
加盟店に対し情報公開を積極的に行う企業でなければコンビニの未来そのものがなくなるでしょう。

従業員の待遇を上げなくてはいけません。求人情報誌ではいまだにコンビニの時給は最低ランクです。
最低の時給で最高のパフォーマンスを期待するなど虫がよすぎるというものです。
しかし、実態はほとんどの加盟店が社会保険制度を無視しているのです。
何故なら当たり前の人件費を使うだけで加盟店主の手取りはアルバイト以下もあり得ます。

こんな状態が良いわけないでしょ。だから、当たり前の事を当たり前にやってるだけじゃダメなんです。
本部社員は加盟店の事情は全く分からないという事を全加盟店と本部社員が認識することが必要です。
何が必要かというと、本部と加盟店との面での話し合いです。個店対応ではなく、オープンな場での話し合いです。情報公開です。

考え方や興味の持ち方には多少個人差があるでしょうが、多くの人が人の話を批判する前に自分から意見を積極的に出し、
意見の違う人の話も聞く姿勢が欲しいですね。

このようなことを書けばまた誰かに泥水と呼ばれそうです。(笑)

30ラーク:2013/02/27(水) 18:44:29
>>29
フランチャイズで同じ看板を掲げてあるのであれば経営が制限されるのは当然だと思いますけど。
加盟店が主役とは考えたこともないです。

加盟店あっての本部ですが本部あっての加盟店でもあるでしょ。
お互い様だと思います。

317店:2013/02/27(水) 20:57:49
>>30
29さんは、
>本部のルールを理解することはFC加盟店にとって必要なことです。
といっています。その上で、
>しかし、本部に従う事を最優先に考え自店の利益を省みない経営では本末転倒です。
本部と加盟店どちらか一方だけ儲かればいいという考え方ではないと読めます。
その事例として見切り販売のことをあげており、いっていることは理解できます。
経営が制限されてはいけないとは読めませんが。

今の本部の姿勢では近い将来経営不振に向かう店舗が多発することは簡単に想像できます。
理由は簡単、過度なドミナント出店です。
人口は減少しているのに反比例して供給窓口を広げているのですから分散されるのは当たり前です。
今後、景気が良くなったと仮定すると、人不足に拍車がかかります。
現在本部の営業戦略では、店舗のマンパワーの充実が不可欠です。にもかかわらず多くの店で人員の待遇は改善できません。
今後は最低時給による優秀な人材の確保は限りなく難しくなるでしょう。

では、どうするか?
チャージ比率を変えるか現状の比率でも店舗収入が増えるように経営方針を整えるかです。
チャージ比率は今のところ期待できないので効率のいい商売をしないと加盟店は生き残れないでしょう。
そうなれば無駄な経費は一切出すことはできません。廃棄商品などは無駄以外の何物でもないのです。
効率よく店舗運営店舗収益を上げるにはオーナーの取捨選択能力も必要になります。
いくらフランチャイズでも、本部の決めたサービスを100%こなすことは現実的ではないことに気づかないと、
結局チェーンそのものが崩壊に向かう可能性もあります。この意味わかりますか?

加盟店自身がもっと利口にならないといけないということでしょ。

32黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/27(水) 22:42:38
事業者同士の関係だというならば一方が他方に従う関係ではなく
お互いに相手の利益を考えて話し合える環境が必要ということでしょうね

33契約者:2013/02/27(水) 22:43:43
見切り販売とは、賞味期限間近の物を安価に売ることですか?
だとしたら、本部の意見も一理あるのでは?
同じコンビニなのに、A店とB店で価格が違うという事が起こるし、価格が落ちるまでお客さんが買うのを控えるという事も起こりえるのでは?

34ラーク:2013/02/27(水) 23:33:19
>>31
加盟店が主役と言っていますがその件はどう思われますか?

35泥水:2013/02/28(木) 07:00:38
>>34 現場が主役なのは当然ではないですか?
お客様に直接接する現場が一番新鮮で重要な情報が集まります。
現場の意見を早く取り入れて対応することが変化に対応するという事です。
お客様が買い物をするのは店舗です。お客様は店の対応でチェーンの看板を評価しています。

あなたの店ではアルバイト従業員の意見はいかないのですか?
他店や周辺の情報をとる時はどの様な方法で収集していますか?

36泥水:2013/02/28(木) 08:46:49
本部と加盟店が対等な関係だという話を聞くことがありますが、
売上3兆円以上、従業員5600人以上の大企業と個人商店が対等に話ができるはずがないでしょ。
対等だと考えること自体無意味だし単なる妄想でしかありません。

自店は自店で責任を持つ。自己完結する意識でやらないとだめでしょう。
加盟店はフランチャイズに加盟することで、FCシステムを高額なロイヤリティで買っているのですよ。
加盟店はある意味お客さんです。まともな本部社員にはこういった意識を持っている人もいます。
加盟店が委縮してどうするのでしょう?

たぶんどのオーナーも加盟時には、「独立する」という志を持って加盟したはずです。
ところが、加盟後店の運営をしているうちにいつの間にか「仕事をやらされている」状態になるのです。
それは、受け身の指示待ち体質になっているのが原因なのです。本部から見ればその方が都合がいいのは当たり前です。

何か問題があるのなら、加盟店から声を上げないといけません。できるだけ同じ話を上げていくほうがいいでしょう。
ソースはなんもいいのです。担当者に直接、地区責任者に直接、改善提案、マスコミ、政治、行政、インターネット、・・。
情報はオープンにすべきです。隠ぺい体質では今後の発展は見込めません。

主役は加盟店にならなくてはいけないとは思いませんか?>ラークさん、
加盟店主は、本部の従業員ではないのですよ。

小さい力の加盟店主が大きな組織の本部に対等な話をしようと思えばどのような方法があるか考えることはありませんか?
それとも、加盟店は本部の指示通りの事をやっていればいいのでしょうか?
フランチャイズというものはそういうものだと、本当に思っているのですか?

>フランチャイズで同じ看板を掲げてあるのであれば経営が制限されるのは当然だと思いますけど。
この考え方の真意はよくわかりませんが、
FCに加盟したからと言って経営を制限させることは許されないでしょ。加盟店主は本部社員じゃないのですから。
加盟店がやるべきことは契約書を守る。加盟店はチェーンの看板を本部と一緒に育てるという意識です。
良いですか「守る」ではなく「育てる」ですよ。タイタニックの乗客になるのが嫌ならね。

38真実:2013/02/28(木) 10:58:50
さて、例年2月末はターンキーにいくつか出席します。
新車の話から始まる見慣れた光景ですが新しいオーナーさんのやる気に触発されて、
初心に戻ることの大切さを感じますね・・・・

また、リクルートをはじめ多くの開発の人たちとも話をする機会に恵まれます。
私にとっては重要な情報源のひとつです。

さて>コンビニ経営者は、自店の利益を一番に考えるのが普通ではないでしょうか?
これ正しいのでしょうか?

自分の利益一番に考える人とはどんな人でしょう?
例えば行列に割り込む人は自分の利益を一番に考えている人ではありませんか?
行列に割り込んでも法律違反じゃありませんから・・・

こういう人たちを利己主義者と呼びます。
社会には契約や約束があり、慣習やマナーがあります。
人間は社会的動物ですから社会の中で社会に迷惑をかけない範囲で自己の利益を求めるものです。
フランチャイズチェーンという社会の中でも・・・・

チェーンのルール、マナーの中で本部や他の店に迷惑をかけない。
私はそちらを自分の利益より優先しますよ。いや、私だけではないでしょう。
泥水以外は大半がそうじゃないですか?

泥水氏も行列に割り込んだりしないでしょ。
ところがフランチャイズにおいては甘えが出てくる・・・
チャージを払っているから自分はお客様だと・・・

フランチャイズはその意味の通り特権を与えられたものです。
そしてその権利には義務がセットされている。
我々は権利とともに義務も果たさなければならない。
義務がある以上お客ではないですね。
しかし利己主義者は特権には固執するが、義務をないがしろにする。
結果としてフランチャイズの和を乱し、看板を傷つけている。

私がこのスレを立ち上げた時、真っ先にフランチャイズとは?
をテーマにしたのはフランチャイズとは何か?良く考える必要があると思ったからです。
これをある程度理解しなければ間違った経営スタンスに立ってしまうから・・・

39真実:2013/02/28(木) 11:23:12
では、時間軸で考えてみましょう。

加盟前、我々は独立した自営業者です。事業を始めていないとしても同じです。
加盟したから自営業者になるわけではありません。自営業者として本部と契約するのです。
これに異論のある人はいないでしょう・・・

当然、独立していますから経営方針は自由、開店時間も自由、仕入も自由、一切制限はありません。
そこである場所とテナント契約します。そのビルは10時から20時までしか店舗を空けることが出来ません。
本当は9時から22時まで店をするつもりだったのに家主と契約したことにより開店時間に制限が出来てしまったわけです。

契約はお互いに約束をすることでしょ。約束されたことに制限を受けるのは当たり前。
結婚という契約を結んで、恋愛は自由だ。とでも思っているのでしょうか?
恋愛(浮気)をしたら慰謝料と離婚(契約解除)がある。
不自由ですよね。恋愛すら制限されるって・・・
しかし、家庭という場らしいものを手に入れるための制限ですから・・・

加盟前は私達は完全に自由な経営者だけどそれでは売上がない。
そこでフランチャイズという特権(売上)を手にするために経営が制限されるのを覚悟して加盟するのでは?
なのに泥水は何をしようと経営者の自由だと考えるのです。
利己主義が村社会で嫌われるのは当然の結果なのに・・・


フランチャイズは集の力で初めて力を発揮する。同一サービスだから看板の価値は上がる。
加盟店はその制限の中で戦術を考える。戦略は本部が考えるのが仕事。
本部に従うのでも、命令されるのでもない。

本部に戦略を考えさせているのです。
これが本部を利用するということ。

主体は常に自分。

40真実:2013/02/28(木) 11:35:56
加盟店は主役であることは私も同意しますよ。

では芝居の主役である俳優は制限を受けないのか?
例えばロミオとジュリエットを喜劇で演出しようと演出家が決めました。
主役である俳優が、「いやそれは悲劇でないとおかしい」と主張しても、
それならよそで演じてくれ、で終わりですね。

世の中には常に指揮を取る役割のものがいます。
オーケストラに指揮者がいるように・・・
バイオリンが勝手にここはフォルテでと決めれません。

集団には指揮者がいます。そして指揮を執るものにゆだねないと良い作品は出来ません。
フランチャイズにおける指揮者は本部です。
現場の我々には見えないことが本部には見えるのです。

だから、我々からは間違っているように見えてもある程度は一度本部にゆだねた以上、その指揮にあわせて動く。
主役とは現場の最前線ではあるけど、指揮を執るものではない。

現場が指揮を執っていたら間違いなく崩壊しますね。
自己主張がぶつかり合うだけです。

加盟店が団体となって本部と交渉する。
私はこんなの害しか生まないと思ってますよ。

41泥水:2013/02/28(木) 11:51:17
>>38〜40
なるほど、そういう考え方の人もいるわけですね。
15,000店も加盟店があるわけなので、氏のような考え方の加盟店がいても不思議ではありません。(加盟店かどうかはわかりませんが)

私が最初に書いたようにここは「コンビニ経営者のための掲示板」だと思ってみていたので、
加盟店の立場からの意見が出るのが当然だと思いますが、どうも自分の思考の中に納まらない意見には拒否反応を示すようですね。

特に、
>自分の利益一番に考える人とはどんな人でしょう?
>例えば行列に割り込む人は自分の利益を一番に考えている人ではありませんか?
>行列に割り込んでも法律違反じゃありませんから・・・
これなどどこからこのような発想がわき出てくるのか感心します。

氏の発言からは、加盟店は本部があって初めて加盟店がある。本部の利益の下に加盟店の利益がある。という風に聞こえます。
ここでの議論は、加盟店も本部もWINWINの関係であるべきだと言っている事がどうしても理解できないのかもしれません。

私も氏と同様?本部社員とはよく意見交換しますが、
本部と加盟店は指揮官と兵隊の関係等とはお互いに思っていないことは、100%認識しています。
それと、現場の社員とは、氏とするよりも数倍有意義な意見交換になっている事を付け加えます。

42真実:2013/02/28(木) 12:16:54
拒否反応とは総論否定で誤魔化すことです。
人によって意見が違うのは当たり前。

だから一つ一つ応えているのです。
共存共栄とは両者が同じ事をすることではありません。
両者が役割分担することです。


>氏の発言からは、加盟店は本部があって初めて加盟店がある。本部の利益の下に加盟店の利益がある。という風に聞こえます
何処の部分でしょう????
わたしにはこうやって根拠も明示せずに総論否定する人間のほうが
自分の思考の中に納まらない意見には拒否反応を示していると思いますね。

あなたの意見が加盟店の代表で、自分と違うのは本部社員呼ばわり・・・

43黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/28(木) 15:00:21
> 例えば行列に割り込む人は自分の利益を一番に考えている人ではありませんか?

割り込ませろと言ってる人は少ないでしょう。
ほとんどの人は並んだ先を勝手に入換るなとか、一部のひとにこっそり裏口を教えるなとか
むしろルールは守るから勝手にルールを変えるなと言ってるんでは?

44泥水:2013/02/28(木) 15:23:16
>>43
面白いですね。 >あなたの意見が加盟店の代表で、自分と違うのは本部社員呼ばわり・・・ 同じように言いますね。>何処の部分でしょう????
別にあなたが本部社員でも加盟店でも全く関係ない人でもどうでもいいのですよ。
ただ、書込み内容から加盟店にしては加盟店の気持ちが分からないのかな?と思っただけで
す。少なくとも私の知っている加盟店オーナーの人たちからあなたのような意見が出ること
はありません。しかし、多くの店の中にあなたのようなオーナーがいても不思議ではないか
もしれないと思ったわけです。(笑)
あなたの言葉尻をいちいち指摘してもつまらないのでもう揚げ足取りはやめようと思いま
す。
ところでもし、加盟店なら聞きたいのですが、あなたの店の周り売れていますか? 当地区では軒並み前年割れで大半の店が苦労しているようです。ここ数か月米飯が悪いです ね。
その中でも特に弁当の落ち込みはひどいものです。 当店も何とか頑張っていましたがついに弁当では2年ぶりに前年を割ってしまいました。その 分麺類や惣菜を伸ばしているので全体で前年を割ることはないのですが、さすがに伸び率は 鈍化し、2月の全体は4年ぶりに5%UPを割りそうです。
私は別に行列に割り込むようなことはしませんが、基本の従業員さんには基本4原則と見切販 売を教えている程度で、あとは優秀な従業員さんにマーケティングを教えそのまま任せきり です。 あなたの書き込みを見ると、もし加盟店主ならば随分と優秀なオーナーさんと感じます。今 のお店の状況と対応策をよろしければご披露いただけますか?

45泥水:2013/02/28(木) 15:24:16
>>43
その通りです。(^。^)

46真実:2013/02/28(木) 19:52:39
さて、整理しましょうか・・・

私は加盟店は完全に独立した自営業者から、本部と契約することで売上を確保し、
同時に同一サービス実施のために、自由な経営が契約やルールにより制限されるのは当然と考えています。

泥水氏は加盟店は利益を最優先に考えるべきと考えています。
私の意見では時として利益が損なわれることもあるでしょう。

47真実:2013/02/28(木) 20:11:34
続き

泥水氏は加盟店の利益を最優先にするわけですから、本部が指揮をとって行うサービスのうち儲からないものは自由にやめてよい。
という理解でよろしいですか?本部と方向性が違っても問題はないと・・・

だとすると7カフェでも、アイスケース拡充でも加盟店が経営判断でやめるのは自由だと・・・

ちなみに契約概略では、独自の経営を行いたい人は向かないから加盟しないでください。と書かれてますけど・・・

まあ、そうするとマクドナルドの60秒ルールみたいなのはやるとことやらないとこが出来て大変でしょうね。
今、九州では100円マックをテストで120円に上げているのですが、実施店とそうでない店が混在してしまい、だいぶトラぶっているみたいですが・・・

それと私は個店の状況は一切書きません。これは昔から徹底しているので古い人は良くご存知です。
そして、取り組みに関しては東京掲示板にたくさん書いてきましたので今更です・・・


なお、問題はフランチャイズのルールを泥水が理解していないことです。
ルールを知らないのだから自分達がルールを破っていることすら判らない。
それを知るのは契約更新を拒否されたとき。

フランチャイズ最大のルールは看板を傷つけないこと。そして本部と同じ方向性で進むこと・・・

48泥水:2013/02/28(木) 22:10:25
>>33
契約者さん、見切り販売についての質問ですが、見切り販売とはおっしゃる通り、
販売期限前の商品を廃棄になる前に価格を下げてでも買って頂く販売方法です。

同じコンビニなのに、A店とB店で価格が違うという事が起こるし、
→ まず、同じ幕の内弁当でも便が違えば価値が違います。
→ 同じ店でも便が違えば価格を変える訳なので、A店とB店で違っても何も問題ありません。

価格が落ちるまでお客さんが買うのを控えるという事も起こりえるのでは?
→ そのようなお客様もいるかもしれませんが喜んで買うお客様の方が多いです。
→ 見切り目当てのお客様も大切なお客様です。

今世の中の流れは、エコ、省エネ、資源を大切に、食べ物を大切に、というい意識が高まっています。見切り販売はそれなりに手間もかかりますが無駄な食品残渣を削減します。
コンビニ弁当などの廃棄は本部にとっては痛くも痒くもない事ですが、まだ十分食べられる商品を大量に捨てる行為は加盟店にとっては経済的にも社会通念上も減らしたい事なのです。

契約者さんも実際に経営に携わり、自分の手で大量の弁当を捨てる時に感じる事でしょう。

49泥水:2013/02/28(木) 22:22:04
>>47
>泥水氏は加盟店の利益を最優先にするわけですから、本部が指揮をとって行うサービスのうち儲からないものは自由にやめてよい。
>という理解でよろしいですか?本部と方向性が違っても問題はないと・・・
意味不明で答える気にもなりません。どういう思考回路でこのような話になるのですか?

>それと私は個店の状況は一切書きません。これは昔から徹底しているので古い人は良くご存知です。
>そして、取り組みに関しては東京掲示板にたくさん書いてきましたので今更です・・・
ここで書けないのなら書かなくてもけっこうです。

50黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/28(木) 22:34:08
本部と同じ方向に進むといっても自ら九分通り理解して進むのと
ただ闇雲にそっちいけと追い立てられて進むのでは天地の差がありますよ。

そして現状では顧客満足度の向上が小売の大きなテーマになっているので仕方ないといえば仕方ないですが、
現場での人的サービスの向上を求められることがものすごく多くなっています。
いわゆる宅配やカウンターフードの充実とかもそうですね。

これらは結局、売場で働く人たちの負担、ぶっちゃけてしまえば人件費の負担増です。
スーパー化の流れによるデイリー商材の増加は廃棄リスクの増大でもあります。

この業界は売場と企画の資本が分離しているのに売り場サイドの負担が増大していると感じませんか?
消費者の嗜好の変化に対応するのは小売の宿命ではありますがロイヤリティは30年間不変、
ということに疑問は持ちませんか?

なんでもかんでも文句を言いたい、というよりはお互いの意思疎通をもっと
積極的におこなえるような仕組みづくりはできないものなのだろうか、と思うんです。

51契約者:2013/02/28(木) 23:23:52
>>48
例えば、A店でいつも弁当を買ってるお客さんがB店で安売りをした事によってB店で弁当を買うようになることがあると思いますが、それが真実さんが言っている横入りに値する行為と言えませんか?
回りのセブン総てを敵に回す可能性のある行為と言えませんか?
まさか、コンビニも店舗毎に価格競争をするべきと考えているわけではありませんよね?

52黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/02/28(木) 23:45:28
>>51
これは横入りですがw

見切り販売に関しては「これは消費期限が近づいているので価格を下げます」という
理由付けがはっきりしています。消費者の立場に立てば「消費期限前であれば問題ないので
安い方がいい」と考える人と「より新鮮な方がきっと美味しいので高くてもそちらがいい」と
考える人がいるでしょう。どちらが正しいということではなく本人の選択の問題です。

販売する側も消費期限が近づいたものは安くしてでも売りたい人とあくまでも同じ値段で売りたい人と
これまた選択の問題です。出来合いの弁当を売る、例えばスーパーであれば閉店間際には値下げシールを
貼るお店はたくさんあります。午前中に買った人と価格差ができるからおかしい、という人は
どれほどいると思いますか?

期限の短い生鮮食品を見切り販売することはごく一般的なことです。法的に問題もありません。
その範囲内で正当に価格競争するのであれば問題になることはないと思います。
同じチェーンといってもあくまで別資本のライバルでもあります。正々堂々ライバルを出し抜くことに
ためらいを感じる必要はないと思いますよ。それが不正な手段であれば別ですが、見切り販売は不正でしょうか?

53契約者:2013/02/28(木) 23:58:45
>>52
以前も言いましたが、未だ自分は営業してないので的外れな意見もあるかもしれません。
それをふまえて聞いてください。
自分は、近所の同じチェーンの店とは情報を交換しあい、敵対はなるべく避けて、共存していきたいと考えてます。
また、安売り等が無ければ、重なっている商圏を除き、お客さんの奪い合いは無いだろうと考えてます。

54泥水:2013/03/01(金) 08:30:29
>>52 黒白さんありがとうございます。全く同意です。

契約者さん、
見切することが他店に迷惑をかける行為というのは、コンビニ以外では本来考えられないことですよ。
本部も価格決定権が加盟店にあるという事は認めています。もちろん契約書に明記されています。

本部はこの事が守られていなかった為、2009年6月に加盟店に対する優越的地位の乱用で排除措置命令を受けました。
未だに、加盟店独自の価格設定が他店の迷惑になるというのは、法律に違反する行為だと理解してください。

販売価格を下げるという事は粗利率を下げるという事です。出来るだけしない方がいいことです。
しかし、環境により価格を下げないといけない場合はあります。その判断は店主がしないといけません。

法律に違反していない見切販売でもチェーンではやってはいけない行為だという非常識が常識になれば、
コンビニチェーンは法律を守る必要がない。という事になります。

56泥水:2013/03/01(金) 08:52:02
コンビニ加盟店主は独立自営業者で立派な小売業です。自店の売上は自店で上げていくという意識が必要です。
多くの加盟店主は自己実現のためにコンビニチェーンに加盟したのではないでしょうか?
一部自店の利益より全体を優先すべきだという意見もありますが、チェーン全体は各加盟店の利益の積み上げが全体の利益になるのが理想なのです。つまり双方がWinWinの関係であるべきなのです。

今後、チェーンが維持していく為には各個店が力をつける必要があります。
現状の契約条件で、加盟店が力をつけるには、人を育てることです。
そのためには資本力は必要です。資本力を付けるためには利益を出さなければいけません。必要な人件費を使えるだけの利益を出すためには、かなりの努力が必要です

余程立地に恵まれていれば別ですが、それでも今までと同じことの繰り返しの店と新しい手法で工夫しながら売上と利益を出そうと努力する店とはおのずと差が出てきます。

本部の指示通り行う事がコンビニチェーン店の定めだとする店がいいのか?
新しいことに挑戦し本部と一緒に、店を育てていこうとする店を目指すのか?
判断し行動するのは加盟店主です。

57泥水:2013/03/01(金) 09:13:52
販売に携わる人は、売上を作るためにマーケティングを行います。
コンビニでは本部社員が加盟店主にトータル的なマーケティングの話をすることはありません。
なぜならマーケティングに必要な、価格(price)政策が加盟店でやらせないようなシステムにしているからです。

現在の日本はアベノミクス効果で景気が上向きになってきています。
アベノミクスのポイントは3本の矢です。3本の矢とは、
大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の3つを基本方針とした思い切った政策を同時に行うことで日本のデフレ脱却を目指したものです。

ここで大切なことは三本の矢を、同時に放ったという事です。

さて、コンビニ店主には無縁の話でしょうか? いいえ、大いに関係あります。
商売にはマーケティングミックスという考え方があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
販売に携わる人はマーケティングの基本(4P)をまず理解する必要があります。

難しく考えなくていいです。マーケティングとは、需要と供給の橋渡しです。
商人は、商品(product)を求めている人がいる場所(place)に商品を持っていけば売れる。必要とされない場所では売れない。
商品の、価格(price)が適正と思えば売れる。不適正なら売れない。
需要が供給を上回れば高値で売れる。逆なら高値では売れない。
そして、ただ商品があるだけでは売れないのでちゃんと商品の良さをわかってもらうように説明する。(promotion)
これが基本です。

つまり、品ぞろえだけ、フェイスアップだけ、定価だけ、声掛けだけ、ではだめだという事。
自店の環境のすべての要素を分析して店舗運営することが必要なわけです。
ここを理解すると今まで加盟店が中々踏み込めない所、つまり立地、価格、について実は大切な要素だったと気付くはずです。

58契約者:2013/03/01(金) 10:52:41
>>57
要するに、回りの同チェーン店も敵という考えですか?
協力してやりたいという考えは甘い考えなんでしょうか?
それとも、そもそも安売りすることは回りの同チェーン店の迷惑になることはないのでしょうか?

59泥水:2013/03/01(金) 11:09:54
>要するに、回りの同チェーン店も敵という考えですか?
→敵でも見方でもありません。同業他社です。

>協力してやりたいという考えは甘い考えなんでしょうか?
→甘くありません。協力出来るところは協力すればいいでしょう。
→ここで書くのも同チェーンのオーナーさんの収入が少しでも上がればいいと思っているからです。
→でなければ、こんなこと書くだけ時間の無駄でしょ。
→ただし、加盟店は同チェーンには属していてもすべて別資本です。同じ釜の飯を食っている訳ではありません。
→したがって最後は自分で判断して自分で行動しなくてはいけません。誰も助けてはくれません。

>それとも、そもそも安売りすることは回りの同チェーン店の迷惑になることはないのでしょうか?
→その通りです。

60ラーク:2013/03/01(金) 11:14:36
当地区の現状では見切り店は1店。
周辺を含め交流を絶っています。

見切りは法律上自由ですが迷惑行為扱いです。
本部は見切りを制限することは出来ませんが、
他の加盟店は見切りする店を自由に非難できますからね。

もともと その店は評判が悪く周辺の店にまでクレームが聞こえてくる店で
とにかく自分さえ儲かればよいという考え方なのです。

FCとの話では契約更新はさせないと決定しているみたいです。

61契約者:2013/03/01(金) 12:05:53
なるほど、>>59>>60を見ると、安売りする店は、迷惑行為を行ってる自覚が無いって事みたいですね。
まあ、経営してなくても想像出来たし、その通りだったみたいです。

62真実:2013/03/01(金) 12:20:11
さて、泥水氏にお聞きしますが。

なぜマックの加盟店は60秒ルールのように加盟店の労働強化、及びクーポン負担(本部持ちかもしれませんが)
が発生するこのようなキャンペーンを実施するのでしょうか?

お聞きしますが 利益を一番に考えているあなたならこんなキャンペーン参加しませんよね。

637店:2013/03/01(金) 12:28:06
>>61 
泥水さんはあなたの質問に対し真摯に答えています。
その返事がこれですか?ちょっと失礼ですね。

>>60
>当地区の現状では見切り店は1店。周辺を含め交流を絶っています。
何処の地区かはわかりませんがあなたが知る範囲で、ですよね。

>もともと その店は評判が悪く周辺の店にまでクレームが聞こえてくる店でとにかく自分さえ儲かればよいという考え方なのです。
見切り販売とは何も関係ないのでは?
当地区にも、商品はガラガラ、接客最悪、クレーム多発の店が数店ありますが、どの店も見切販売していません。

見切販売実施店のオーナーの人格否定するような、根拠のないウ出鱈目な情報を流す行為は何なんでしょうかねぇ?
書いていて恥ずかしくないですか?

見切販売実施店で契約更新している店は何店もあります。

64ラーク:2013/03/01(金) 12:44:03
当地区の実態を書いただけです。
何を根拠に出鱈目だというのでしょう?

見切りをしている店すべてが問題児とは書いていませんよ。
これが私が知っている狭い範囲での事実です。

それにこの掲示板を立ち上げた理由はあちらでは見切りをしているオーナーが誹謗中傷や
でっち上げを繰り返しまともな人間ではなく人格異常者の集まりにしか見えなかったためです。

個人的には犯罪者のような自分勝手な人たちが見切りをしていると思っていますが
あくまでこれはあちらを見ていて思った個人的な感想です。

2年程前には見切り店が不正行為により契約解除されています。
見切りで契約解除ではなく、不正行為みたいです。その時やはり不正をする店は欲深いから見切りに走ると思いました。

65真実:2013/03/01(金) 12:49:10
見切り?
アホらし・・・

そんなの広がらなかった事実がすべてを証明してるでしょ。
加盟店がどういう判断をしたのか・・・

まあ、泥水なら本部が怖いからとか言うのでしょうが・・・

66契約者:2013/03/01(金) 12:50:32
>>63
なぜか、本当にわからないんですか?
迷惑はかけてる方は気づかない場合が多々ありますが、かけられてる方が気づかない場合はありえないからです。
>>59>>60のコメントと、自分の予想がピタリと合っていたのでああいうコメントになりました。
外から見てる人間が、今までの情報を元に分析したら大体>>61のような意見をすると思いますよ。
まあ、自分は既に契約してしまったので、心の奥に
「契約が失敗だったと思いたくない。」
という恐れがあって、本部寄りの意見になったのかもしれませんが。

67七雄:2013/03/01(金) 13:22:40
ラークさん、他店の契約情報をFCが教えてくれるのですか。
当店のFCは一切話してくれませんよ。

不正行為みたいですとも書き込みがありますが、管理人ともあろうかたが、
確定情報でもない事を、書くのはどうかと思います。

68泥水:2013/03/01(金) 13:37:27
7店さん、黒白さんありがとうございました。
また、ラークさん、加盟店さんも気にしなくていいですよ。考え方は色々ですから。

見切販売は各店の判断でやる事なので、するしないはオーナーの判断です。やらないという判断も勿論自由です。
まだ本部自体が見切販売をさせたくないので加盟店が理解できなくても当然でしょう。
同じことでも話の仕方で、受け取る人にとっては悪にも善にもなりますから。

世の中の流れがエコに向かっているのでできるだけ売り切る方がいいですから見切なしででもできることを頑張ってやってください。

そう、ここの管理人はラークさんでしたね。一応、真剣に書込みしたつもりなのですが全く裏目に出たようです。
私はあなたと全く違う意見の持ち主のようです。
あなたの掲示板でいやな思いをさせてもいけないのでもう書き込みはしないようにしますね。

やはり、ここでは泥水でした。(笑)
失礼しました。

697店:2013/03/01(金) 14:09:48
>>64
なるほど、あちらとは「東京」か「全国」の事ですね。
ネットなのである程度は許容範囲と受け止めるべきでしょうね。
向こうがひどいからこちらも人格否定して良いというものでもないでしょう。
今回のような事では、こちらでも反対意見は書き込みできないようになりますね。
ラークさんはそれが望みですか?

70黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/03/01(金) 15:28:06
>>66
開店前にしてはなんだか随分ひねてるような気がしますが・・・・

商売を始められるにあたってこれだけは勘違いしないで欲しいのですが
近隣の同業他社は基本的に商売敵です。商圏に同じ商品を扱うお店があれば
自分の店の利益にとって明らかにマイナスでしかありません。
同じ資本の下で営業しているなら一方がスケープゴートになって他方を栄えさせても
利益の分配はありますが、独立した事業者同士であればその関係はありえません。
自分が遠慮して他店を栄えさせても他店があなたに給料をくれたりはしませんし、
そのせいであなたのお店が負債を抱えたって、知ったこっちゃありませんよね?

別によそと喧嘩しろと言ってるわけではありません。商店会で情報を交換し合ったり
場合によっては商品を融通してあげたりなんてこともありえます。
それでもベースは「競争相手」なのです。

たとえばなぜお店をきれいに保つのですか?お客様に快適に使ってもらうため?
ではなぜお客様に快適に思って欲しいのですか?自分の店を支持してもらうためですよね。
自分の店を支持してもらう、来てもらうということは隣の店にお客様はいかなくなるわけですが
これは他店への迷惑ではありませんか?お客を盗るなんてひどい営業妨害ですよね。

社会にはルールがあります。そのルールに則って行動するのが正しい社会人です。
賞味期限が近い商品を値下げして販売すること、これは法的なルールになんら違反しませんね?
スーパーなどでごくごくありふれた手法ですから、法の隙間を掻い潜ってということでもありません。
ではコンビニのルール違反なんでしょうか?契約書には価格決定権は加盟店にあると明記されていますね。
これはどのチェーンでも同じだと思います。逆に本部が価格決定権を持つとすると独禁法に違反することになります。

三月になりました、あなたの近所のコンビニをいくつか回ってみましたか?半額処分にされた商品が
並んでいるお店はなかったでしょうか?おそらく全国あちこちでこれから頻繁に見られる光景です。
これは契約違反?そんなわけないですね、デイリー商品だけはダメ?それはなぜ?

> そんなの広がらなかった事実がすべてを証明してるでしょ。
> 加盟店がどういう判断をしたのか・・・
見切りをしない加盟店の多くは「しない」という判断をしたのではなく、判断をしなかったが正解でしょう。
本部と加盟店の関係は理想からは遠くフラットではないのです。

71黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/03/01(金) 15:38:17
ちなみに私はデイリーの見切りはしていません。私のチェーンでは会計上それほど大きな意味がないからです。
むしろ最近流行りのチルド弁当を強化したりして廃棄量を減らす算段をしています。

最初に戻ります、フランチャイズチェーンに加盟したものとしてFCイメージを重視するのは当然の義務だと思います。
それでも品揃えやクリンリネス、サービスなどで他店(同チェーンも含む)と差別化しようとするのは、これまた当然の努力です。
他店よりよい評価をされる店であれば他店のお客様を奪う結果になります。これは迷惑行為ではありません。
見切り販売は現在誰からも禁止されるいわれのない手法になっています。これを使うことで自分の店の顧客評価を上げることが
できるなら、これを使うことに問題があると言われる筋合いはありません。

みんな揃って和気あいあい、お手手つないで仲良く一緒に参りましょう、などと考えているのなら
そして隣店が見切り販売してるのは迷惑だ、と本気で憤慨するようなメンタリティーであるなら
きついことを言いますが開店前ならば店なんか始めないでサラリーマンをしている方が幸せになれると思いますよ。

72外柴さん:2013/03/01(金) 18:55:55
契約者さん、あなたの契約で売り上げの下がる同チェーンの経営者がいたら・・・
既にあなたを良くは思わないでしょう・・・
あなたの踏み込む世界はそういう世界でもあります。
契約にあたって、コンビニフランチャイズに詳しい専門の方に相談はされましたか?
現役加盟店主に現状の確認は十二分に取りましたか?人生を賭けて始められる事です。
しっかりリサーチをされましたか?

74契約者:2013/03/01(金) 21:13:40
自分の店を出す場所は一年以上前から決まっています。
それ以前に有った(契約した)同チェーン店とは商圏が全く被ってません
最近、4キロメートル程度離れた場所に店が出来ましたが、此方の方が契約が早かったと思われるので文句を言われる筋合いは無いでしょう。
自分が特殊なケースだと思ってるので此方の方が契約が早いと判断しましたが、契約から開店まで一年以上かかるのが普通なのであれば、自分の思い違いかもしれませんが、どうなんでしょう?

75ラーク:2013/03/01(金) 21:49:39
>>67
fcは絶対理由を言いません。
それでも周辺のお店との交流でうわさは流れてきます。
そんなものじゃないのですか?

それに見切り店が見切りを利用して不正を行ったのは有名ですよね。
当時不正行為を隠して本部が見切り店を契約解除したと騒いでいたはずです。

フランチャイズ内部の私達ならそういう見切り店の行った不正ぐらい耳にするでしょう。
マスコミは騙せても不正行為を行った店の周辺の店までは騙せませんよ。

767店:2013/03/01(金) 22:08:48
>それに見切り店が見切りを利用して不正を行ったのは有名ですよね。
初耳ですな。どこの地区での話ですか?

あなたの地区では店が行った不正が噂になるのですか?
その噂は不正した店が自分で流すのですか?
それともすぐにわかるようになっているのですか?

77外柴さん:2013/03/01(金) 22:11:14
コンビニ経営をまじめにしている人に向けての掲示板・・・

78ラーク:2013/03/01(金) 22:13:45
新聞に載っていましたよ。ネット記事だったかもしれません。
本部が「見切り店を契約解除」
中身は見切り店でないと出来ない見切りを利用した不正行為。

方法は真実氏が書いていたような気がします。うろ覚えで申し訳ありません。

80黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/03/01(金) 22:33:44
>>74

コンビニの場合ひとつの商圏に一店舗ということは現状まずありえません。
それとコンビニの商圏というのは意外と広いですよ。車中心の地域なら
4キロはごく近いです。コンビニ以外の地元のスーパーやドラッグストアも
競合です。普通どこに店を出しても影響を受けるお店さんは必ずあると思いますよ。

そういう他店舗といがみ合うのではなく正々堂々と競い合っているという意識が必要だと思います。
見切りであれ廉価販売であれ、独禁法で言う不当競争にあたる形でなければ文句を言うのは
筋違いではないですか、ということです。

817店:2013/03/01(金) 22:45:14
>74 契約者さん
自分が出店する場所が他店とかぶっていなければ、自分は誰にも迷惑をかけていないとでも言うのですか?
それ以前に、100%商圏がかぶっていないと言い切れるのですか?

契約がどちらが早い遅いなんて関係ないですよ。早く営業すればそれだけ顧客を開拓しているのです。
コンビニはドミナントで拡大しています。新店は昔からある店の顧客を必ず奪います。
同じ看板でも他店とは必ず競争になります。

今のあなたの理解では、
ある店が他店よりもいい接客で客を呼び込んでも他店に対する迷惑行為になる。
自店が他店近くの客に売り込みをかけて自分の店で買う事も、他店に対し迷惑行為をした事になる。
見切りも同じです。

はっきり言っておきます。商売は遊びでしているのではありません。
もし間に合うのであれば、今からでも契約を解除する事も視野に入れてもう一度近隣の店をリサーチする事を勧めます。
近隣の店と仲良くしたいのであればすればいいでしょう。昔からある近隣店舗のオーナーはあなたを受け入れるかどうかは知りませんが。
近隣の店に挨拶に言ったら、名刺を破かれた新人オーナーの話を聞いた事があります。
こんな事は序の口ですよ。

店主が自分の店を守らなくてどうするのですか?
コンビニ経営はそんなに甘いものではありませんよ。

82七雄:2013/03/01(金) 23:11:08
>>78
当時、見切りを本部が認めていなかったと思います。
見切りのマニュアルさえなかったのではないでしょうか。
本部との折り合いがつかず、強硬に自分たちのやり方を進めた結果ではなかったのでしょうか。

新聞に載ったというのが悪いというなら、当時本部も載りましたよ。
公正取引委員会から排除命令が出されたでしょ。
加盟店は責任を取らされましたが、本部はどのように責任を取ったのですか。

見切りは契約違反でもルール違反でもましてや法律違反でもありません。
見切りをすれば損失を抑えられたかもしれないのに、見切り自体をやめるよう指示した
本部側にも責任があって当然ではないでしょうか。

いつまでも見切りを悪とする考え方は、古いし無意味でしょ。

83契約者:2013/03/01(金) 23:39:35
>>81
他のサービスと安売りは全く違うでしょう?
他のサービスは店自体の価値を上げる効果がありますが、安売りは自ら商品の価値を下げる事でしょう?
しかも、自分の店の商品の価値だけでなく、回りの店の同商品の価値も。
他のサービスは、相対的に他店に迷惑をかける事になるかもしれませんが、安売りは他の店に直接迷惑をかける行為と思われます。
なんで、安売りと他のサービスを同列に語るのかわかりませんね。

84うはwww:2013/03/02(土) 08:00:26
素晴らしい
俺は同じGSチェーンで距離も同程度なら間違いなく1円でも安いハイオク入れにいくな。。。
安売りは商品の価値を下げる…かっこいいなぁオイww
頼むからうちの近くにドミナントしてくれるなよ。「安売り」で潰しちゃうぞ^_^

857店:2013/03/02(土) 08:49:03
>>83 見切販売とたんなる安売りとは違うけど・・
おそらく何を言ってもあなたには理解することは出来ないでしょう。
開店前からそんなに凝り固まった考え方だと個人的には心配しますが、
それもあなたには無用でしょうね。(笑)

真実氏、ラーク氏に質問、
新規オープンおよび改装オープンで安売りチラシを撒くばあい近隣の店の迷惑にはならないのですか?
この場合の正当性を説明してくれますか?
契約者さんも自分の思いをわかる範囲で書いてもいいよ。

>>84 
ガソリンは悪質な販売店では品質に難がある場合があるからな。
信用できる所で入れたほうがいいぞ。

86真実:2013/03/02(土) 11:00:22
迷惑行為とはお店の商品価値を下げる行為、
チェーンのブランド価値を下げる行為です。

同一商品、共通看板ですからね。

>>82
見切りが問題ではなく、見切りをする店の多くが不正をしていて契約解除になったということです。
それぐらい理解しましょうよ。
では、見切りの場合商品価値は下がるか・・・
当然下がります。定価では売れない商品と言うことをアピールしているのですから。

ガラガラの店が看板の価値を下げるのと同じですね。

見切りが法的に許されると言っても、他店に迷惑をかける行為であることは変わりありません。
当然、非難される。実際見切り店は周りから非難される店が多いでしょ。

なお、新店オープンに伴う50円引きキャンペーンは商品価値を下げませんよね。
お客様の一人でも「安かろう悪かろう」の感覚を持つ人がいますか?

全員がオープンという動機付けを理解し、
「オープンだから良い品が特別に安く手に入る」と言う理解でしょ。
商品価値は一切下がりません。

商品価値を下げるか下げないか、これが迷惑行為か、そうでないかの違いです。

87:2013/03/02(土) 11:29:13
>見切りが問題ではなく、見切りをする店の多くが不正をしていて契約解除になったということです。

本当に見切店の多くが不正をして契約解除になったのか?具体的に何店舗なった?

88サバイバル:2013/03/02(土) 12:16:25
既存の掲示板が閑古鳥の理由がわかりました。
相も変わらず真実節全開ですね。

見切り販売が商品価値を下げる????
商品の鮮度価値が下がっているから、商品価値が下がっているのでしょ。
商品価値が下がっているから、見切り販売をやっているのでしょ。
見切り販売肯定派の私には、どのスーパーでも当たり前のように実施している見切り販売を否定する理由が理解できない。

非食品の見切り販売を推奨している本部がなぜ、食品の見切り販売に否定的なのか???
荒利分配方式の会計のせい???

年間収入700万円程の加盟店が年間540万円も食品廃棄を出している現実に疑問を感じないのであろうか?

89七雄:2013/03/02(土) 12:35:51
>>86
>見切りが法的に許されると言っても、他店に迷惑をかける行為であることは変わりありません。
契約上はどうなっているのでしょか。何か問題ありますか。

他店にも迷惑が掛かるのですか。それは知りませんでした。
本部の見切りマニュアルまであるのですが、多くの加盟店にはないのでしょうか。
FCにも見切りすると、迷惑が掛かるからやめてくださいと言われたことはありませんよ。

91:2013/03/02(土) 14:16:31
ここでの論点は、見切販売で他店迷惑をかけるかどうか?

1、法律的にも契約書上も認められており、見切り販売は正当な販売努力だ。
2、法律的にも契約書上も認められているが、近隣の店に迷惑がかかるから見切店は利己主義者だ。
大きく2つの意見に分かれています。

こんなつまらないことで未だに議論すること自体アホらしいのですが、
結論は、店主が必要と判断すればやればいいのです。競争して稼ぐ事が嫌なら公務員にでもなりなさい。
隣の店とお手手つないで一緒に店を開きましょうだ?
アホか、幼稚園のかけっこで一緒にゴールして喜んでる訳じゃなんだからな。

見切店を泥水呼ばわりする輩など放っておけばいいでしょう。どうせ、見切り販売を従業員に教える能力がないだけの話です。

殆どの見切実施店は、見切未実施を経験した上で言っているのだからね。
文句があるなら、実際に見切販売を行って、実績を作ってから言いなさい。

92黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/03/02(土) 14:45:57
>>86
見切りが商品価値を下げる?
商品価値が下がっているかどうかを判断するのは誰ですか?
消費者ですよね。一例としてこういうアンケートがあります
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2009/j04.pdf
これを見ると、消費者は利用するかどうかは個人の選択でありますが原則として見切り販売に
否定的な見方はしていないようです。

こちらはスーパーの廃棄に関するものですが見切り品に対する消費動向の考察もあります。
http://www.env.go.jp/recycle/report/h22-06/main.pdf
廃棄削減が趣旨ですしスーパーを例にしての考察ですが、こちらでも見切りに対する否定的な
見方はないようです。

ほかにもいろいろあるようですが、かつて公取委がセブンイレブンに対する
排除命令(http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.june/09062201.pdf)をだしたことを
報道するキャスターの多くは「見切り禁止をしていることが驚き」という立場であったと思います。
というか見切り禁止が当然だというキャスターは見たことがありません。
いわゆる一般大衆の感覚として「見切りをするような店では買いたくない」という意見は
一般的ではないと見ていいと思います。

原則として「見切りは罪」という意見のおおもとは本部です。本部から見れば当然です。
値下げして販売されると廃棄にするよりオーナーの負担が減る分、本部の取り分が減るのですから。
ロスチャージの話はしていませんので、念の為。

自分がどのような選択をするかは別の話として、オーナーやオーナーになろうとする人が
見切り販売に対して憎悪を燃やす理由がわかりません。わたしはコストパフォーマンスの関係で
見切りはしていませんが、見切りをすることが悪だとは到底思えなませんがねぇ。

93契約者:2013/03/02(土) 14:49:03
見切り販売が回りに迷惑をかけてるかどうかを、見切り販売をしている店舗が論じるのは、自己弁護にしか見えません。
何の偏見もない目で見たらわかるでしょ?
自分は、未だ営業してないので元々は中立目線から始まってますよ。
大体、注文してるのは自分でしょ?
自分が注文の見極めに失敗したのに、安易に見切り販売で回りの店に迷惑をかけてるんじゃないんですか?

94:2013/03/02(土) 15:00:18
>>93
だったら君は、コンビニ初めてもしなけりゃいいじゃないか。
素人がプロに向かってとやかく言うのは、野球ぐらいにしておきなさい。

95黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/03/02(土) 15:15:47
>>93
廃棄を出さない発注は簡単です。数をぐっと絞ればいい。
コンビニは弁当だけを売ってるわけじゃありません。腐らない歯ブラシとかもあるんです。
弁当が少々少なくったってどうってことありませんよ。

なんてことはできません。発注精度にかなりの自信をお持ちのようですが、はっきり言って
単なる中二病です。はじめる前だけに味わえる万能感に過ぎません。
他店との関係に対する考え方や自分の能力への過度な自信を見ていますと

ま、いいですけど。

96管理人:2013/03/02(土) 15:20:51
>>94 正氏に注意です。
コテハンの変更は明記してください。
7店から変わったことがわかりません。

これによりまるで複数の意見に間違う人がいます。
原則としてひとつのコテハンでお願いします。

97:2013/03/02(土) 15:23:28
やりもせずに、出来ない理由をあれこれという人はどの世界にもいるものです。
失敗を恐れる官僚や自分の出世しか考えないサラリーマン等。
一昔前までの日本人に多いタイプでした。
現代人が横並びで競争が苦手なのはゆとり教育の弊害です。

コンビニ店主はこれからはサバイバル時代に突入です。
近隣店と仲良子よしで和気あいあいとしたい人はどうぞご勝手に。自店は自店で守るしかありません。
自店を守ることが利己主義者だなんていう人もいるようですが、加盟店の発想とは思えませんね。

サバイバルさんが言っているように、年間500万以上廃棄するわけでしょ?(自分も昔は出していました)
下手をすると1か月で100万以上廃棄出している店もあります。アホじゃないの?

こんなのが良い訳ないよ。というのが世間です。一部の石頭は別にして大方世間の意見は見切肯定です。

やらない店は勝手にやらんでいいから、やってる店を悪人呼ばわりするな!

98:2013/03/02(土) 15:25:09
>>96
今後は「正」で固定します。

99イレブン:2013/03/02(土) 15:30:22
みなさん、お久しぶりです。

議論を静観していましたが、まず第一に私たちは同業他社です。
迷惑がかかったからどうというのですか?
甘えた事を言うのもいい加減にしてほしいですね。
迷惑をかけるどころか敵同士、食うか食われるかですよ。
迷惑云々を言う人間は商売には向きませんよ。

100契約者:2013/03/02(土) 19:06:16
>>99
純粋に質問ですが、回り全部が敵なら、何故、ここへ来ているんですか?
普通、敵にならどう思われようが構わないはず。
自分を正当化しようとしてるようにしか見えないんですけど…

101経営方針:2013/03/02(土) 20:03:16
経営方針
品質を重視
納期も厳守
信用第一は当社の方針です
http://www.bag052.com
http://www.baghu.com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板