レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第12艦隊
日銀マイナス金利解除決定。ポン国も普通の国になるのか。
日銀が17年ぶり利上げ決定、世界最後のマイナス金利に幕-YCC廃止
ETF新規購入も停止、無担保コール翌日物レート0-0.1%に誘導 (Bloomberg)
植田総裁が市場との対話を重視する姿勢からかサプライズはなし。
市場は織り込み済みでドル円は円高どころか円安に振れた。
円なんて注目されていないのだろう。
ドル円を左右するのはFRBだろう。今日のFOMCを注視ら。
(メモ)( )内前日比
日経平均:40003円(+0.66%)
ドル円:150.426円・・教科書的には円高になるのだが。貿易赤字が大きいのだろう。
日本10年債利回り:0.723% (-5.12%)・・利回りは上がるんじゃないのかあ?
米国10年債利回り:4.324% (+0.37%)・・今日のFOMC発表待ちか
お、第12艦隊見つけました、
感謝であります。
政倫審で幕引きならず、安倍派幹部「話が違うじゃないか」
証人喚問要求に戸惑う自民(産経新聞)
多くの国民が日銀の金融政策を注視している間、まだこんげことしてらんだか。
何が問題なのかよくわからないけど、国会では「知らぬ、存ぜぬ」で幕引きを図ろうとしているのが明確だった。
セクト主義、無責任主義、口だけは勇壮であるが誰も責任を取ろうとしない。
あげく「一億総懺悔」かあ?
ジジイが牛耳っている国が発展するはずがない、
国民は上からの言葉に従順で何の疑問も感ぜず、自分の頭で判断しようともしない。
ときが解決する、上が解決する、なんだろう。だすけポン人なんさ。
おれなんかポン人の典型らて。
ほほう、あす駅の成城石井がOPENするんだね。
かみさんがここの「プレミアムチーズケーキ」が好きで南行徳に遊びに来たときは
よく新丸ビル、大手町タワーの成城石井で買ったものです。
おれも好きだね。スイーツにうるさい貴兄にもおすすめです。
2018年に日帰りで東京行ったが、日本橋高島屋の新館も完成していたし、
東京メトロの大手町駅のホームの工事も完了していた。
渋谷も変わったようだ。おれは東京は好きだね。
チーズケーキはあまり好きではありめせん。
テレビで見たけど、アーモンドバターケーキとかおいしそうだね。
明治屋も出店するし、170店舗も来るようだけど、よく店員集めたもんだね。
どこが最初に撤退するかねえ。
見せかけの政令指定都市、
ひっそりと失敗を隠すBRT。
どこが最初に撤退するかね。
ドジャース対パドレスおもしろいね。
南でも大谷人気は凄まじい。
日本製品ボイコットしてるんじゃねんかったっけ。
大谷選手は対象じゃないのか。
ブーイングてもしたら立派なもんだけどねえ。
>どこが最初に撤退するかねえ。
さすが、視点が違うね。
途中から見てるんだけどダルは4回もたなかったみたいだね。
大谷は1安打、1盗塁かあ、まずまずだろう。
明日は山本が先発、最初だからねえ、みっともない投球しないといいが。
南の球場は立派だ、感心。
ダルビッシュは投球回数75回で予定の降板だね。
大リーグは完投はほぼないようです。
パドレス松井も健闘した。
明日の山本が楽しみであります。
>南の球場は立派だ、感心。
そりゃおめさん、南唯一のドーム球場。
しかも、この日のために大改修したらしいよ。
そうか、ダルは予定の降板だったか。
大谷もタイムリー打ったし、日本のファンは満足だろう。
ドジャースのクローザーもなかなかいいね。
NY取引所、今日は休場かよ。
円が売られている、ドル円151.77円
FOMC、今年予想する利下げ回数3回で維持-2025年予想は減少(Bloomberg)
素人の肌感覚だけど年内1回の利下げができれば御の字ではないか。
(メモ)
NY取引所は開いている。
米国10年債利回り:4.277%・・若干下げた
ドル円:151.303円
きょうは山本のひとり舞台か。
1回5失点は想定外でした。
ドジャース山本投手緊張したか、次回期待。
ところで野球のアルビレックスが二軍リーグに入って
西武に勝ったね、あっぱれら。
三軍レベル程度の実力どこてんぱんにやられると思ってたけど健闘してるね。
>西武に勝ったね、あっぱれら。
そういんかね。まったく興味がありません。
おめさんがアルビを評価するなんぞめずらしい。
こっちのほうが驚きです。
しかしまあ、水原氏の使い込み?金額が金額だけになんで気づかなかったのか?
大谷も知っていたのではないかという疑いが残る。
気がかりだ。ポン人に対する評価が落ちたのは間違いねろう。
博打と麻薬は絶対に更生しない、というのがおれの見方だけどね。
俺は下品なサッカーと道徳心のないアルビレックス新潟のサッカーが嫌いなだけで、野球と、真面目に取り組んでいる女子サッカーは応援しています。
国賊二階引退会見。
なんだあのしじいの態度は。
自民党の票減らす気かよ。
維新、国民党に期待するしかないな。
>なんだあのしじいの態度は。
まったくら。国民の多くがそのように感じたろう。
「自民、二階氏の処分見送り検討 松野氏ら3氏は軽い処分で調整」(毎日新聞)
国賊おいぼれジジイや反日朝鮮ババアに忖度しているような政党は支持できね。
おれは「反自民非共産」であります。
きのうダイソーで「ハズキルーペ」もどきのルーペ(×1.3)を購入したろもなかなかいいね。
大谷は終わったように思う。
質疑応答せずに声明だけだそうだが、これではマスコミの憶測を生みファンは失望だろう。
あのばか通訳のせいだ。
情報連携)
ココア先物が1万ドル超え、過去最高更新-チョコレート値上がりへ
世界は3年連続の供給不足へ-西アフリカのカカオ豆不作
26日のニューヨーク市場で一時4.5%高の1トン=1万80ドル (Bloomberg)
今年に入り既に2倍になっている歴史的な価格上昇が止まらず、
チョコレートのコストを引き上げている。そうだ。
馬鹿だった。
三井倉庫株につき取引終了時刻ぎりぎりまで株価見て「売却」ボタン押したつもりが
「買付」押したみたいだ。
確認画面で「注文中」と表示され、売却でも「注文中」と表示されるのかと思った。
照会したら「買付」となっていた。
MRF残高不足で取引が流れるのか、はたまた残高の範囲内で買付可能となるのか。
流れてくれればいいが。取引PW調べていてあせったせいだな。
(メモ)
従前の内容をメモしておく。
取得コスト:4499円 取得金額:89980円
本日終値: 4815円(前日比+50円)
あれ?!
売却できたみてら、MRF残高が増えている。+95241円。
5261円の儲けか。まめ株での儲けだからこんなもんだろう。
照会画面が変な表示だ。証券会社の用語、表示はよくわからん。
買付なのに売却できたのは不思議だね。
MRF預り金不足のメッセージか出て注文時できないはずら。
いずれにせよいいタイミングで売ったね。
権利確定日だったはずら。
>いずれにせよいいタイミングで売ったね。
株を売却したのは初めてです。
年度末だから月末は売りが優先と思い上げてるうちに売りました。
さて、次はどこに投資するか。IOWNか半導体関連か。
大半の株が今日で権利確定だから、
明日は売りが大量にでて下がるので
明日からしばらくは買い時だよ。
>明日からしばらくは買い時だよ。
そういんですて、きょうあすは高い緊張感を持って株価を注視します。
と言っても軍資金は14万円ばからけどね。
日ース24を見ているけど「紅麹コレステヘルプ」の建康被害拡大しているね。
2年前おれも悪玉コレステロールが高かったのでサプリをさがすと、
まっさきにこの商品のCMが出ました。買わなくてよかった。
いやあ見事に株下がりました。
しばらくは放置だ。
おめさんは買い時られ。
先日遅蒔きながらNISAにしていなかったぶんをNISAに乗り換えた関係で預り金があったので、
渋谷駅周辺再開発の東急不動産を買ったけど、
順調に上がっていましたが、もちろんこれも今日下がり。
総じてNISA関連で株の初心者が今日の下落にビックリして売っているので下げ幅が大きいという分析もあるね。
日経平均は予想どおり大きく下げてるね。
三井倉庫HDも順調に下げている。
なるほど不動産株ね、いいとこ目につけたね。
きのう売却した代金の資金化は明日みてら。
次買う予定は
①IOWN関連でフジクラ(5803)を予定しているんだけど今日は上げているから明日にします。
②半導体関連でアドバンテスト、今日は下げているから買い時なんだけど
場棄却代金の資金化は明日なのでこれまた明日です。
おれの第一生命株は特定口座預かりなのでNISAに変えられねんさね。
ドル円、目の錯覚でなければ一時151円90銭代つけたみてらが。
貿易赤字が原因だろう、資源輸入、デジタル赤字そしてNISAで外国に投資しているのが多いんだろう。
財務省、日銀、金融庁の三者そろい踏みで脅しをかけても投資家は屁みてなもんと思っているろう。
米国10年債利回りは4.210%なかなか下がらない。
おれの問題児は野村のファンド(野村ターゲットインカム)ですて。
含み損がまだ20万円以上あります。
>きのう売却した代金の資金化は明日みてら。
それは現金振込の場合ではないかね。
俺のはたしかに現金化は二日後だけど、
買付はできるよ。
おめさんもそうだと思う。
買付余裕額があれば買えるはず。
>買付はできるよ。
そういんかね。へえまめ株の取引時限過ぎてしもた。
銀行の他店券の資金化日と同じと考えていましたて。
きょう買付できるのは46000円分だけと思っていた。
これはついで買いのフジクラにあてようと思っていた。
本命はアドバンテストです。まあ、明日ら。
買付注文しました。
アドバンテスト・・15株
フジクラ・・7株であります。
予定ではフジクラ12株なんだけど注文時の見積額が高めに設定されているため
「残不足」の表示が出て結局7株しか買えませんでした。
まあしかし銘柄が増えると投資家気分になるね。
フジクラは連騰で今日も下げませんでした。
ほう、便乗しよかと思ったけど、
余裕がないわ。
株上がって迎える週末はいいもんだ。
結局MRFに17000円ばか残りました。まだ弾はある。戦闘継続じゃ。
(メモ)
FRBが重視するインフレ指数、前月から伸び鈍化-消費は回復
2月のPCEコア価格指数は前月比0.3%上昇-1月は0.5%上昇(Bloomberg)
おれのファンドにとってまあよかった。
インフレ加速を恐れていたから前月比0.3%に収まってホッとした。
0.2%に収まればインフレ収束を期待できるんだが。
今日はNYは休場なので株価、利回りはわからないが極端に上がることはないと思う。
NHKスペシャル「下山事件」見ました。
二部構成で長時間だったけど、
真相は謎といわれていたが、ほぼ解明されていたようだ。
この事件、俺は当時の日共のテロ活動の一環かと思っていたけど違ったようだ。
真相はN+で見てみてください。
>NHKスペシャル「下山事件」見ました。
シブイ番組見ていますね。
あまり興味はないけど陰謀渦巻く時代だったからね。
スパイはいまでも暗躍しているのにスパイ防止法すらなく必要とも感じていないポン人。
憲法に「国の交戦権は認めない」と書かれていてもなんとも感じていないポン人。
これで法治国家と自認しているから笑止な変態民族。
「下山事件」第一部見ました。
おもしろかった。番組の構成もよかった。
事件は複雑だったんだね。
「田中角栄逮捕」はそんな昔の事件の扱いになるのか。
まあどうでもいい話だけど、
第一部のドラマで都電が背景に走っているんだけど、
ありゃどう見ても明治大正の頃のタイプだよ。
古けりゃいいってもんじゃねえぜNHK。
「下山事件」第二部見終わりました。
第一部の都電の件はまったく気になりませんでした。
ただ布施検事役のセリフ2点が気に入らない。
①「アメリカはうその民主主義を教えたのか」という趣旨のセリフ。
これが民主主義である。
教科書をその通りにしか理解できない12歳の知能しかないポン人の方が問題。
②「人の命は国よりも重い」趣旨の発言
人民を護るために国ができたのであってセリフは本末転倒。
NHKは相変わらず左翼思想だ。
この番組にも某国のスパイが関与しているとみるべきであります。
今日は利益確定売りが多いのか先日買った株も下げている。まあええ。
きょう住友電工株を6株買い注文出しました。これで弾尽きた。
日本が売れるのは自動車・素材・製造装置くらいだと思っているすけねえ。
配当金貰って利益確定売りだね。
大口が大量に売っているんだろう。
俺のも大幅ダウンですて。
長い目で見ましょう。
それにしても午前中はナイアガラでどうなることかと思いました。
昨日は野村のファンドも下げて全滅であります。
「米ISM製造業総合指数、2022年9月以来の拡大圏-予想上回る」(Bloomberg)
おかげで米国10年債利回りがまた上昇(4.325%)。今日はファンドは下げるだろう。
日本株は上げてはじまるようだよ。日経先物上げている。
原油WTIが上げている(83.81ドル)いつものGS店頭表示は167円になっていました。
円安に原油高かあ、ポン国は何で食っていくつもりか。
外国企業に投資するしかないのか。
いまおれはチョコレート菓子を買いだめています。
6月の米利下げ確率、一時50%割れ-ISM製造業が予想以上の強さ(Bloomberg)
6月利下げなんてあるわけねえだろう。
年内利下げはできて一回らと前から言っているろが。
モノの価格は下げてきたがこれでまた上がる、サービス価格は高止まりのまま。
これで雇用統計が予想以上に堅調だったらおれの反転攻勢は年内見込みなしだな。
当面日本株に注力するしかない。
んー今日も下げだねえ
耐えるしかないな
静岡県知事は相変わらず馬鹿だな
懲りずに問題発言ばかりだ
こいつのせいでリニアモーターカーも開通の見通しは消えた。
こいつの正体は一見だすけね。
ありゃー、住友電工、アドバンテスト下げたね。まあしゃあない。
第一生命は上げているよ。
きょうはチャリで万代C、COCOLO逝き
きょうはチャリで万代C、COCOLO偵察し、
50年ぶりに新潟中央自動車学校で「高齢者講習」受けてきました。
おめさんも免許更新の前に受けんばねえれ。ハガキが届きます。
住友電工、アドバンテストが下げている。
フジクラは続伸だ。
>静岡県知事は相変わらず馬鹿だな
いまニュース見ました。
昆虫みてな顔してやがる、こんげの選んだ静岡県民の程度が知れる。
↑なんら、漢字変換がとろくて再度書き込んだつもりが一緒になっている。
国産PCはダメら。日本製は好きでねえ。
バスセンターのカレー値上げしました。
ミニで420円→430円でした。
イスラエルがシリアのイラン大使館を空爆したってか。
やりたい放題だな。イランの報復はありえるだろうね。
ネタニヤフも馬鹿だ、民族浄化でもしないかぎり報復は続くさ。
ハマス根絶やしなんてできるわけがない。
米国の株価3指数大きく下げている。
求人数が減らずインフレ懸念から利回りが上げているのが原因と思う。
日経は下げて始まるようだ。
台湾が地震被害大きいようだね。
中共が「援助」と称してどう手をだしてくるかね。
NHKバタフライ、
東京裁判見たけど東条英機は逮捕前に自殺を図ったんだね。
死なせまいと米側は必死だったようだ。
いつの世も勝者が敗者を裁いて歴史を変える。
日本はなによりも台湾に恩返しだ。
>東条英機は逮捕前に自殺を図ったんだね。
そんげんおめさん、日本人の常識らがね。
いまニュースで台湾の惨状を見ました。
台湾加油!
ボスティック総裁、今年1回の利下げ予想を維持-10-12月開始が適切
経済の力強さとインフレ率低下の鈍さを指摘 (Bloomberg)
アトランタ連銀総裁の発言はいつも大体において支持できる。
おれは単にニュースから肌感覚でしか見れないけど。
米経済に関しいろんなニュースやデータが出てくる。
米国の投資家もごくろうさんです。
今日の日経平均は上げてはじまるようだ。
2時の深夜便のニュースではダウ、NASDAQともに上昇していたが、
3時ころからダウ、NASDAQ、S&P500共に急落。10年債利回りも下げている(国債値上がり)。
ドル円は若干の円高、日経先物も660円下げている。きょうは日経下げから始まる。
原油が上げている86.77ドル。中東情勢変化したのか。
Bloomberg日本語見てもそれらしきニュースはない。翻訳がまだなのか。
英語版みるとこれかな
S&P 500 Falls 1% as Oil Jump Spurs Flight to Bonds: Markets Wrap
ドナルド・キーン著「明治天皇を語る」を読み終えたところです。
キーン氏が「明治天皇」(上下巻)を書いた経緯などが記されております。
キーン氏は明治天皇を当時の皇帝の中で世界一の存在であると持ち上げています。
だから「明治大帝」と言ったほうが適しているとのこと。
詳細は省きますが根底には儒教の思想があるようです。
おれ個人の感想だろも攘夷に凝り固まった孝明天皇では日本はもたなかったと思う。
病死か毒殺かは不明であるが早くに亡くなったのは国にとって幸明と思う。
孝明天皇は岩倉具視らによる毒殺は間違いありません。
墓を掘りかえせばわかること。
宮内庁がそんなことを認めるわけもない。
明治天皇のどこが世界一だと言うのか理解できません。
後年はわかりませんが、
少なくとも即位後は偽勅などに見られるように岩倉らのいいなりでした。
ちなみに16、7歳でいきなり天皇になったんだれ。
そりゃお岩倉の思うつぼだわさ。
ご異見当然にあると思っておりました。
なるほど、そのような見方もできるね。
キーン氏は側近は優秀であったと評しております。
大谷第一打席2ベースヒットであります。調子に乗ってきたかな。
3月の米雇用者数は30万3000人増、1年ぶりの大幅増-失業率低下
-3月の増加数、エコノミスト調査の全予想を上回る (Bloomberg)
もう笑うしかない。
利回りは当然上がったにもかかわらず、今のところ株価3指数はいずれも上昇ら。
金利上昇も突破できる強い米国経済。しみったれのどこかの国とは違う。
(メモ)
米国10年債利回り:4.373% (前日終値:4.308%)
ドル円:151.573円
原油(WTI):86.74ドル ・・ちと下げた
お、イースタンリーグでアルビレックス新潟、
今7-0でヤクルトとリードしている。
4勝して順位も下から二番目。
一軍でポンコツになった選手を多数獲得した成果はでている。
投手陣は悪くないが打線が弱い。
おめさん、どうしたんだね、イースタンリーグ?
そんつらがん見てもおもっしょねーろ。
おれは今朝大リーグ中継を見たらまもなく山本がノーアウト満塁のピンチ。
こりゃ試合は壊れるなと思ったら三者連続三振、思わず「役者やなー」と口から出てしまいました。
サッカーアルビは負けたげです。
坂本龍馬を教科書から省くという声がようやく出てきたようだ。
およそ言われている「功績」の信憑性がないことにようやく気づいたようだね。
まさに勝者が作ったそれも土佐が作った歴史、さらに言えばそれを鵜呑みにして書いた司馬遼太郎の小説の影響も大きい。
このことは敗者の歴史を調べていた早乙女貢氏の著書を読んで知っていたけどね。
>「功績」の信憑性がないことにようやく気づいたようだね。
そういんかね。博識ですな、感心します。
竜馬の声をAIで再生してCMで使っている。イメージが変わるな。
>早乙女貢氏
知らねろも、敗軍の将を研究することは大事だ。
日本はこれを疎かにしている感じがする。
「ごきげんアワー」
行貝ねねアナは外れたようだね。
>行貝ねねアナは外れたようだね。
代わりのアナが新人でね、
この方ですよ、メールをしたのは。
語尾の「た」がつぶれて聞こえるから聞き苦しい、口を大きくあければ解決するはず、指導されたし、とね。
返信は情報共有します、とわけわからん回答でした。
>代わりのアナが新人でね
ナントカもえと言っていたね。
先日行貝アナがTVでニュースを読んでいました。
正面からお顔を見るのはめったにないけど、ほおを隠しているような髪型。
ちょっとうっとうしい髪型だね。
今朝のテレビ東京「モーサテ」で先週株価が一番下げた銘柄はなんと「アドバンテスト」でした。
買ってから下げ一方、今日も下げました。
会社の事情がわからないから下げた理由がわからない。勉強になりません。
きょうは野村のファンドは大きく下げると思う。
一歩進んで二歩下がる状況ですて。
>行貝アナ
この方がBSNでは一番優秀でしょう。
声が透き通っているし、濁りがない。
ほかは他局含めてみんな声がきたない。
さすがにNHK新潟の女子アナは行貝アナ同様耳障りがよい。
アナといえば、
おめさんBSNの「イケメン四銃士」って知ってるかね。
若手男性アナを4人集めてタレントもどきの活躍しているんだけど、
どのツラさげてイケメンだや。
新潟県人として恥ずかしいてば。
名前だけは「ごきげんアワー」で知っていますが、顔は見たことがありません。
>新潟県人として恥ずかしいてば。
まあ冗談みてな名前だからイケメンではなくても問題にしておりません。
なんかろくなもの食っていないけど緊張感のない生活からか腹が出てきた感じです。
76㎝のズボンがちじんだのかと思いましたが、為念でウエスト計ってみたら80㎝近くありました。
体重は増えていないから内臓脂肪を減らす運動せんば。
、
>体重は増えていないから
まったく同じですて。
なんか最近腹が出ている。
久しぶりにウオロクでカツ丼を買いました。
ミニがでていたのでさっそく食事制限ら、今日だけ。
おれは昼食をしっかり摂って夕食は軽く、に変更しました。
今日の昼食はCGCの冷凍餃子(味はイマイチ)とめしでありました。
夕食は酒一合とたぬきうどんであります。
つまみはサラダ(レタス+チーズ+ミニト)、冷奴、金時豆。
デザートはチョコレート+ミルク飴であります。
やっぱ頭使っている、体使っているときは腹囲は小さい。
生活態度の影響が大きいと思うね。ボーッと生きていてはデブるだけら。
23;00に尿で起きてから眠れず、ウイスキーを飲んでおります。
怠惰な生活と言えましょう。
昨日は部屋から一歩も出ておりません。
したがってタバコも一本も吸っていません。
禁煙しようと思えばやめられると思うけどその意思はありません。
米国株価3指数共に下げている。10年債利回りも下げている(4.360%)。
利回り下げはおれのファンドにとって朗報だが何でや。3月CPI発表はJST今夜のはずだが。
NVIDIAは2%以上下げている。アドバンテスト今日は下げか。
BLOOMBERG英語版はなぜかサーバーエラーで開かず、日本語版は遅い。モーサテに期待か。
日経先物も下げている。きょうは東証は下げて始まるみたいだ。
原信のトンカツ食べてみたけど、
ウオロクの勝ちだね。
肉々しさに欠ける気がする。
サトウのご飯は高いけどおいしいね。
俺の炊飯器での炊き方が下手なのかわけらんけど、かなり違う。
さすが一個一個釜炊きだけのことはある。
>ウオロクの勝ちだね。
2022秋「さらにおいしくなりました」と宣伝していたトンカであったが、まずくなっていた。
疲れた油を使っていたのか焦げ臭かった。以来ウオロの揚げ物は敬遠していました。
おかげでLDLコレステロールが下がりました。「コレステヘルプ」の世話にならなくてよかった。
2023秋「リニューアルしました」とあったトンカ、おれも半信半疑で食べたけど旨かった。
また割引販売時はいままでは358円だったけど330円にしている。好感が持てます。
深夜便2時のニュースで米国3月のCPI上振れと思ったがやはりそうだ。
バカボン野村の予想なんか全然当たらない。
米コアCPI、3カ月連続で上振れ-米利下げ後ずれの可能性
3月のコアCPI、前年同月比3.8%上昇-予想の3.7%上昇を上回る
過去3カ月のコアCPI年率4.5%上昇、昨年5月以来の大幅な伸び (Bloomberg)
「年内利下げなんてできない、できても1回。」従来からのおれの肌感覚だが
その1回も大統領選がらみの圧力だろう。
状況は2023年の3月CPIと似ている。昨年は7月に利上げしたが、今年はさすがに利上げはないと思うが
FRB内でもボーマン理事を筆頭にタカ派が勢いづくのは確実だ。
(メモ)
10年債利回り:4.552% ・・もっと上げるかと思ったが。 (前日終値:4.361%)
株価3指数はいずれも大幅下げ。
ドル円:152.946円・・153円突破は目前。仮に今介入しても焼け石に水。
おれの反転攻勢は来年に持ち越しだな。
元横綱曙太郎氏の死去の報に接し、深い哀悼の意を表します。
おれが曙関を見たのは多摩そごう(デパート)であります。
したがって90年または91年のときであります。
デカかったが話し方から誠実な人柄と感じました。いまでもその情景を覚えています。
今日の野村のファンドは73円(-1%)は下げると思っていたけど、
以外にも43円(-0.6%)の下げで済んだ。
日本10年債利回りも上げている。(0.863%)
第一生命株は上げを期待したが下げた、なんでや。
みずほFGは上げている。
株価見てたらダウは引けにかけて売りが集中し前日比-0.01%。
NASDAQは1.68%上げ、半導体指数も上げているからハイテク株は上昇したんだろう。
日経先物は上げているから今日は上げてはじま。アドバンテストも上がるか。
3月PPIは前日比+0.2%であったにもかかわらず10年債利回りは4.587%に上昇。
なに、米国債売って欧州国債買っているってか。
なんでや、カネは株に向かっていると思ったが。
ドル円:153.26円 原油WTI:85.57ドル ポン国は賃上げしているが実質賃金プラス転換できるのか。
せいぜい化石燃料ドルで買い燃やせやポン人。
岸田米議会で演説したんか。大部分の議員が聴いていねろ。
ECBが6月利下げを示唆。さすがや。
>大部分の議員が聴いていねろ。
ライブで見たけど、
全員聞いていて、スタンディンクで拍手のシーンも何度もあった。
日本では見られない演説光景だったね。
岸田君も前を見ながらジョークも入れて英語で話していた。
>ライブで見たけど、
何時にやったかは知らないけどおめさんの関心に感心。
おれは岸田の訪米のニュースとチビ太の能登訪問のニュースが出るとCH切り替えていた。
ワイドショーでは岸田が英語で演説し発音がどうのこうのと評していた。
劣等民族が優等民族の言葉でしゃべるとすごいことになるんだわな。
問題は中身だ。どうせネギしょってアメリカに飛んで行ったんだろうて。
俺は大谷選手の試合前映像がでるとチャンネル変えます。
一度見ればじゅうぶん、どこの局もまずは大谷の話題、彼は嫌いではないがうんざりだ。
25億も使われてなんにも気づかない、
どうかしてるよ。
まあWBCの立役者だから応援はしてるけどね。
>どうかしてるよ。
まったく同感。ポン人の典型だ。
権利の上に眠る者、保護するに値しない。
やはりイラン報復始めたか。
ドローンはほとんど撃墜されているようだが。
シリア高原(ゴラン高原)への報復攻撃はどうなったのか。
うむー、イスラエルがイランに対し報復攻撃をしないことを望む。
イラン・イスラエルで戦争が始まれば世界経済に影響が及ぶ。おれは困る。
昨日は米国株価3指標共に下げた。利回り上昇か?と思たらば下げている。
どうやらカネが株から米国債に移ったらしい。
週明けはどうなるのか。原油100ドルになるのか。
かつての安全資産である日本円にカネは向かないだろう。
「弱くて無能なバイデン」(トランプ氏)が頭をよぎる。
あちこち紛争の火が起こり、それらを消し切れていない。
相手は米国をなめているような気がする。
イランの反撃だって本気で空爆する気はないようだし、これで終わりにしたいのがありあり。
ここでイスラエルがイランに空爆をしかけたら、おれもバイデンは無能と思う。
それでもイスラエルに武器を供与するのかねえ。
岸田は欧米に完全に同調するなよ。
日本国民はイランは敵とは思っていない。
>イスラエルがイランに対し報復攻撃をしないことを望む。
まったく同感。
バイデンはならず者をどこまでも支援するつもりか。
イスラエルの市民が空爆の恐怖を語り、
バレスチナに嫌悪をしめす発言を聴くとちゃんちゃらおかしいよ。
NY市場は中東戦争回避と予想している模様。原油価格が上げていない。
米小売売上高が予想以上とのことで国債が売られ利回りが今年最高水準。困った。
26日発表のPCEも上振れるんだろう。利上げ話が再燃するかも。
気分的には「へえ、戦争でも何でもやれや。」だ。
(メモ)
株価3指数はいずれも下げ。
米10年債利回り:4.634%(前日終値:4.497%)・・インフレ懸念だな
ドル円:154.220円・・鈴木い、介入しても円安の勢いは止められないれ。
(メモ)
原油価格メモするの忘れた。
原油WTI:85.58ドル
欧州の株価は英国を除き上げている、国債利回りは皆上昇。
インフレ懸念か?なんかわからん。
だいたいアメリカ人は支出が多いんだよ。「節約」ということを知らんのかね。
「質素倹約を重んじる」(儒教の精神か?)ポン人も困るが少しは見習え、
と言いたくもなる。
株価、下げた下げた。
日経平均38471円(前日比-7.94%)
原油WTI:84.64ドル
ドル円:154.484円 米国10年債利回り:4.643%
おれの株もみんな下げ、フジクラでさえ前日比-4%以上下げた。
投資家は悲観的過ぎる、一晩経てば明日は覚醒し押し目買いで株価は上げるろう。
米国10年債利回りは日中は少し下げたがまた上げている。4.634%
今日のおれのファンドはまだ結果出ないが大敗北だろう。
現時欧州の株価は皆下げている。
↑
×)日経平均38471円(前日比-7.94%)
○)日経平均38471円(前日比-1.94%)
子育て支援金、負担するのは構わないがなんで保険料なんか?
保険なら被保険者に直接的なメリットがなければならないが、
おれみてな人間にメリットがあるとしたら反射的利益に過ぎない。
ならば税金でやるべきだろう。
国民の負担は増えない?
岸田の説明聞いても理解できねえ、アホちゃうかこいつ。
馬鹿な官僚の説明をそのまま語っているのだろうが、
国民を騙そうと思っても国民は馬鹿じゃねえ。
>被保険者に直接的なメリットがなければならないが、
そうなんて、我々にはなんの利益もない。
断じて税金にすべき。
岸田は何を恐れているんだ、堂々と増税すればいい。
株下げたねえ。
株の上下については様々な専門家が
予測するがみんなちがうことを言う。
株は生き物、自分が信じるままに持てばいやんさ。
明日は上げてくれー。
衆院補選、長崎三区おもしろいね。
一見と維新のみの戦いだ。
一見が現職のぶん有利かもしれないが、
自民票はどちらかと言えば維新だろう。
>岸田は何を恐れているんだ、堂々と増税すればいい。
そのとおりであります。姑息なごまかしはやめるべきだ。
誤解のないようお訴えしますが、おれは何も岸田の政策がすべて気に入らないわけではない。、
例の「減税」と子育て支援金を「保険料で賄う」、この2点だけは賛成できない。
またまた小池氏が選挙に顔出すと学歴詐称疑惑か。
カイロ大学から卒業証明書取り寄せてこれをネットに張り付ければいいだけだろう。
もし偽造ならカイロ大学からクレームが出るはずだ。
「FRB利上げ、むしろ景気の追い風だとしたら-逆張り論理に脚光」(Bloomberg)
教科書とは真逆の理論でにわかには信じられないが、いまの米国ならばありえる話かもしれない。
メモしとく。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-16/SC1C8RT1UM0W00?srnd=cojp-v2
「IMF、米国への警告を強化-支出と債務の膨張を指摘」
米国の成長は持続不可能な支出によるものと指摘
米国の財政運営は世界金融の不安定化を招くと警鐘 (Bloomberg)
上の理論と関連している感じだ。
NY引けにかけてNASDAQ、S&P500が前日比マイナスに転じた。
ダウはかろうじてプラス。
ドル円は大差なし、原油は若干下げた。
半導体指数はプラス、NVIDIAは+2.0%以上上げ・・今日は半導体株上げると思う。
日経先物は若干の上げ、東証は上げてはじまる模様。
米国10年債利回りは上げた・・今日も野村の馬鹿ファンドは下げるな。
欧州主要国の株価皆下げ、国債利回り皆上げ・・朗報なしだ。
メモ)
米国10年債利回り:4.655%
原油WTI:84.75ドル ドル円:154.74円
今日もナイアガラか。
見事にマイナスだらけ。
株は生きものだよ。
どこまで下げるのか。
アドバンテストは下げばかりですて。上げたのは2回しか見ていません。
おれの銘柄(4銘柄)でフジクラだけ上げている。
パウエル議長が余計なこと言うから国債利回りは高止まりだ。
おかげで野村の馬鹿ファンドはきょうも下げるな。
朝日新聞が自衛隊のSNSで「大東亜戦争」という表現を批判を受けて削除らてや。
自衛隊よしっかりせい。
極めて正確な表現ではないか。
産経新聞は「朝日の言葉狩りに屈した」と言っているではないか。
↑日本語なっておらす失礼。
朝日の批判を受けて自衛隊が削除しました。
大東亜戦争の件については知っております。
記事は読んでないけどおれはあまり気にしていません。
自衛隊なんてどうせ行政組織のひとつと思っているすけね。
単なる公務員なんさ。
アドバンテスト毎日毎日下げてどこまで下げるのか。
今日は半導体関連株は上げると思ったが大きく下げた。
買ってから含み益は出ていません。
個別銘柄の情報把握の仕方がわからねすけね。ミーハーでした。
フジクラは優秀だね。上げました。他は下げ。
ASML、1-3月受注が予想下回る-最先端装置の需要低迷 2024年4月17日 14:50 JST (Bloomberg)
これかよ。
どうりでアドバンテストが引けにかけて大幅に売られたわけだ。
アドバンテストは半導体検査装置のメーカらすけね(よう知らねろも)、
投資家がヤバいと思って売ったんだろう。
おれは「半導体株はバブっているんではないか」と書き込んだくせに
魔が差したか悪いときに買ったよ。
上がれば下がる、
下がれば上がる。
株なんてそんなもん、塩漬けしてもいつか芽が出ます。
きょう27:00から米地区連銀経済報告が発表される。
たぶん上振れで明日の野村のファンドも下げるんだろう。
とどめは26日21:30のPCEだ。
この結果で今年の利下げはないと事実上確定されるかも。
○○統計だの△△報告が発表されるたびに一喜一憂ですて。
勉強にはなるが含み損が増えるのは気分がよくない。
>株なんてそんなもん、塩漬けしてもいつか芽が出ます。
そうだね。
しかしファンドは残高が一定額を下回ると償還される。
強制解約みたいなもんで芽は絶対にでない、売り逃げされた気分になります。
豪ドルMMFがそうでした。
きょうは黄砂が濃い。そのせいかくしゃみが出る。
「米経済「わずかに拡大」、企業の価格転嫁困難に-ベージュブック」(Bloomberg)
いま詳細版の記事に更新されたので読んだが、強弱入り混じった内容だ。
一方的にインフレ上昇ともいえないようだ。各人がどう解釈するかだろう。
「米金利先高観が世界を揺らす、震源地はパウエル議長-各国にジレンマ」(Bloomberg)
そうだよ。どんだけおれが迷惑しているか。
カナダのTVインタビューとは言え発言は慎重に願いたい。
鈴木財務大臣、中山市長を見習っていただきたいもんら。
NY引けました。
株価3指数いずれも下げ。特に半導体指数は前日比-3.25%と大幅下げ。
半導体ハイテク株が重しになったと思う。
主要欧州株価皆上げ、国債利回り皆下げ。・・朗報なり
日経先物わずかに下げ。
アドバンテストはまた下げるな。
生成AIで半導体需給ひっ迫になると見込んだのだが違うのか。
(メモ)
10年債利回り:4.584%(前日終値:4.660%)・・
野村のファンド昨日は-55円で3日で100円以上下げたが、今日は少し上げるかも。
ドル円:154.333円・・気分的に円高
原油WTI:82.25ドル・・大幅下げ。中東情勢新しいニュースが入ってこない。
ん?霧か? うんこ色ではない。黄砂+霧みたいだ。
ウオロクで買い物して帰ってきたら米国10年債利回りが急落している。
日経平均1200円以上下げている。
イラン中部イスファハンの空軍基地近くで爆発音-ファルス通信 (Bloomberg)
米国債相場、ドルとともに上昇-中東リスクで安全資産需要高まる(Bloomberg)
これだな。日本のネットニュースはまだ報道していないみたいだが。
米国10年債利回り:4.522% ・・なお下げている。朝は4.6%超えていた。
おれのファンドも買われるな。
原油WTI:85.09ドル・・なお上昇中。
いまTVでイスラエルの攻撃について速報あり。
ならず者のおかげで
こりゃまたしばらくは株塩漬け状態かな。
牛丼でも食ってウオロクで牛乳と食パンでも買ってくるか。
現時のニュース見るとイランの報復ときょうのイスラエルの報復は
お互いに相手に死者を出さぬよう、かつメンツが立つような攻撃で
まるで歌舞伎を見ているようだ。
市場もそう感じているのか冷静を取り戻している感じがする。
米国10年債利回りは4.588%に上げてきた。おれのファンドの基準価格が上げるか微妙になった。
原油WTI:82.40ドルに下げ。
おれのファンドの基準価格(株価みてなもん)はきのうは+5円、今日は+8円。
なんとか上げました。
上げるときはチビチビで下げるときは数十円。
明日は東京は休場だけどNYはやってる。
朝はどのような風景になっているか。
>メンツが立つような攻撃で
俺もそう思いました。
米国の圧力もあり、「報復」の事実だけを残したのか。
ならず者とてイランとの戦争をする余裕もないだろう。
確かに株価も午後は少し戻したね。
現時点で両国の公式のコメントはないようだ。非難の応酬もない。
NY市場は今のところ昨日の攻撃前の状況に戻ってきている感じ。
(メモ)
ダウは前日比+0.38%のプラス。NASDAQ、S&P500は大きく下げ。
半導体指数は4.0%以上下げ。ひえー、NVIDIAは前日比-8.91%。
半導体株が重しだ。
米国10年債利回り:4.615%・・上げてきた。
ドル円:158.580円・・「安さが売り」のポン国になった
原油WTI:82.27ドル・・高いが落ち着いている
↑
×)ドル円:158.580円
○)ドル円:154.580円・・いずれにしも「安さが売り」だ。
FRB、利下げ時期をリセット-十分に景気抑制的な金利水準か自問も (Bloomberg)
米銀行準備預金、2022年以来の大幅減少-FRBの量的引き締めを左右 (Bloomberg)
素人考えだがMV=PYなんだから利上げでもインフレ鎮静化できないなら
へえM(マネーストック)を減らすしかないのではないか。
預金準備率を引き上げもその一つと思うが。
ウオロクが混んでいた。
今日はソーセージ関係三割引、なるほどね。
それではとポークソーセージと高級ハンバーグを買ってきました。
ポークソーセージはそのまま焼くだけでおいしい。
デッキー店も混んでいました。
越後ハム、チャーシューの切り落とし、豚角煮を買いました、
月1回の加工肉の日だね。
きょうは珍しくウオロクのとんかで飯食いました。ポンポいっぺです。
夕食は酒(ウイスキー、ジンの炭酸割り)とウオロクのホタテ唐揚げ、サラダだけであります。
新潟駅視察してきました。
新バスターミナルは利用者が反対側のバス停に渡れないこと以外は順調のようでした。
ココロの商店街は以前のココロと変わりない感じ。
フルオープンしたらどう変わるのか。
本屋ができたのはいいね。
>新潟駅視察してきました。
おめさんにしては遅いね。とっくに行っていると思いました。
成城石井のスペースがそこそこの広さでよかったです。
ジュンク堂のスペースが狭くなったようだ。
なんかアニメ関係の店は入ったげです。
半導体株は続落ですて。
こりゃアドバンテストは塩漬けだ。
半導体需要回復までに一年ほどかかるのかな、わからんけど。
中東情勢の悪化は避けられているようだ。
カネが国債から株に移っているみたいでおれのファンドは「下げ」だな。
ほう、駅ナカ明日グランドオープンか。
新潟もようやく金沢に追いついたか。
30年かかったかな。
150店舗か、雇用にも貢献したね。
が、店員さん立ちを見ていて
いずれは撤退店舗もあるだろうにと思いながら余計な心配をしながら見ていました。
COCOLOグランドオープン、断片的でしか見ていないけど、ばかハイカラになったね。
ブチックみてな店もあり東京駅グランスタよりも利便性はあるように思います。
きょうはおれの株、ファンド全勝でありました。
特にファンドは22円上げ(前日比+0.3%)で気分爽快であります。
米4月PMIが下振れしたのが好感された模様、まあ26日のPCEでどうなるか。
早く目が覚めたので株価一覧に目を通したらエライことになっている。
米10年債利回りが4.7%超えだ。↓が原因。
米GDP1-3月に急減速、インフレは加速-軟着陸期待に水差す
・GDP速報値は前期比年率1.6%増-市場調査での全予想を下回る
・PCEコア価格指数は3.7%上昇-四半期として1年ぶりに伸び加速 (Bloomberg)
こんな状況でバイデンは学生ローン免除また始めるみて。自身の票になるなら何でもありだな。
素人的にはもう利上げなんてまどろっこしい方法ではなくて、
直接マネーストックに手を突っ込んで減らすしかないように思う。
いまポン国が円買い介入してもハルゼーの機動部隊に突っ込む特攻機みてなもんで被害は軽微。
(メモ)
株価3指標は皆下げ
10年債利回り:4.706% (前日終値:4.652)
ドル円:155.543円
ユーロ円:166.966円・・円はユーロに対しても下げている
原油WTI:82.80ドル
おれの反転攻勢は来年に持ち越しか。こうやって歳をとるのだな。
米国の金利急上昇は欧州各国を道連れにしている。各国同時刻に利回り急上昇だ。
ポン国も上げているがゴミみてなもん。
ほう、半導体は堅調なようだ。
半導体指数は前日比+1.95% NVIDIA株価+3.0%以上
この女子アナいいね。
たまたま列島ニュースをちらりと見たら好みのアナウンサーでした。
NHK福島のアナウンサーだね。
ttps://www.nhk.or.jp/fukushima/caster/a-det0000_00010.html
↑やっぱダメら。
「KPOPが大好きです!」らとや。
極めて残念・
米PCEコア価格指数、3月は前年比2.8%上昇-インフレ圧力続く
・個人所得は前月比0.5%増-市場予想に一致
・PCEコア価格指数は前月比0.3%上昇-予想と一致 (Bloomberg)
主要な項目で対前月比が市場予想と一致しているせいか株価債券は落ち着いた風景になっている。
とりあえずはよかった。
PCEコアが前月比0.3%は年率換算すると3.659%になる。瞬間風速とは言え0.3%は大きい。
昨日の日銀決定会合で政策変更はなかったせいか円安進んでいる。貧しいポン国だ。
(メモ)
米10年債利回り:4.669%
ドル円:157.745円
株は生き物だねえ。
銀行株はきのう日銀総裁が利上げするのではないかとの期待で買いで始まったが、
「何もしない」という空気で一気に売り、結局こんなものかと引け間際に現状維持。
俺も現状維持。
ちなみに東急不動産株は、二週間ほど前まで上がり続けたが、
怪しいと思って三千円ばか利益が出たところで売りました。
その後数日で下落しています。
珍しく読みが当たりました。
その儲けで1980円の双眼鏡を買いました。
それはよかったね。
きのう馬鹿ファンドの基準価格が予想より下げ、含み損が25万円に迫ろうとしています。
まあ世界の株・債券に投資するファンドだから勉強にはなるけどね。
ニュース見てたらドル円がへえ158円代になったと。
ニュースでは金利差ばかりが強調されているけど根本は貿易赤字と思うね。
弱いものはいじめられるんさ。
先日BSで米国版「ゴジラ対キンクコング」を見ました。
ゴジラファンの俺としては最低だったね。
漫画だよ。キンクコングはまるで人間だし、ゴジラもあの吠え方はないし、
とにかくストーリーがくだらねえ。
今テレビで新作の予告も見たけど、
これも漫画なんだろうな。
ゴジラが走ってるぜ、ありえんわ。
>米国版「ゴジラ対キンクコング」を見ました。
おめさんともあろうお方がこんげがん見てらんだかね。
へえ、タイトルからして内容が想像できる。
米国映画は派手なアクションや爆破ものが多くて基本的に見ません。
「MIDWAY」だって現実離れした対空戦闘中の艦船の動き、まったく現実や史実を無視した作品。
なんでこんな単純な映画が受けるのか?
移民の多い米国だからか、人種も文化も宗教も横断して楽しめるものなんだろう。
心理学的に研究したら面白いと思うね。
衆院補選一見全勝か。
反自民はわかるけどなんで一見かねえ。
今回は反自民のマスゴミの力も大きいだろう。
上越地区の一見の議員が選挙違反していてもいっさい報道しない、
これが自民党議員ならば一見もマスゴミも大騒ぎだろうに。
なにが「まっとうな政治」らや。
衆議院補欠選挙速報【結果】立憲民主党3勝、
自民党「全敗」…東京15区・島根1区・長崎3区(読売新聞)
ほおお、意外な結果だね。
長崎3区、一見vs維新はおめさんの予想通り
自民票が維新に流れて維新勝利と思ったけどちごたか。
随分票が開いたね。
一見全勝、自民に入れたくないのはわかるけど
さすがポン人だ何も考えていない。
自民の敗因は「裏金」「減税」「子育て支援金」だと思う。
通じて言えるのは「国民を馬鹿にしている」の一言だろう。
「物価高」は影響していないと思う。
物価高は岸田政権のせいだとまでは思っていないろう。
どうでもいい話らろも。
おめさんはNHKテキストで英会話学習中、対しておれはボーッと生きていていいのくぁ?
放大のOCW(誰でも授業を無料で視聴できる)に「ファイナンス入門('23)全15回」が
含まれておりました。おれのコース科目だったけど取らなかったのを悔いておりましたが
ラッキーであります。
さっそく第一回、第二回を視聴しましたがわかりやすい。体系的に学習しようと思います。
テキストだけ注文します。ウイスキー3本分で生涯の知識が得られるなら安いもん。
いやいやおめさんのその学習意欲もたいしてもんだて。
おれの英語は癖みてなもんだよ。
今回の選挙結果の分析はおめさんの言うとおりだと思うけど、
俺はやはりそこにマスゴミの反自民報道の影響も大きいと思う。
かつての民主党政権を達成させた当時の雰囲気を感じる。
あの暗黒の3年間をバカな日本人は忘れてるんだねえ。
>かつての民主党政権を達成させた当時の雰囲気を感じる。
その'雰囲気'をおれは覚えていないんさ。
おれは麻生君はよかったと思っている。
何が悪かったのかねえ、政策的にも間違っているとは思っていなかったし、
マスコミのコトバ狩りかね。
冗談みたいな発言が多かったのは確かだけどわかりやすかった。
今の政治家は仮面のような表情で教科書の棒読みみてな発言ばかりでつまらんよ。
麻生君が夜ホテルの高級バーで飲んでるだけで叩かれたり、漢字の言い間違いを指摘されたり、
当時のニュースステーションで久米宏は明らかな反自民キャンペーンをやって後日プロデューサーだかがそれを認めたがね。
俺も麻生君はいいと思うけどね。
見た目で批判されるのかな。
クス野党をあしらえるのは故安倍さん以外は彼が一番下だよ。
ハイハイ、思い出しました。
一国の首相が高級バー(ホテルのバーだったと記憶するが)で飲んで何が悪いと思ったもんです。
おれですら現役のころは金大中が拉致されたホテル(名前忘れた)の上のバーで時々飲んでいたもんら。
ボトルキープは高かったけど2回目以降はミネラル水とつまみの料金だけだった。
昼のニュースでドル円160円超えたと言っていたが、今156円代前半まで円高になっている。
宇宙人(神田財務官)もマスコミの批判にいたたまれずに円買い介入したのではないか。
いつまでもつか。
いやいや、アドバンテスト株が今日は下げ393円(-7.29%)。
なんでかと調べたら24年3月決算(四半期決算?)が26日引け後に発表があったそうだ。
どうやら成績が悪かったみたいだ。
半導体検査装置の先は明るいと思っているから一年塩漬けかな。
しゃあない。おれも見る目がないな。
ほお、みずほFGは調子がいいねっかて。
さて、馬鹿ファンドはどうかな、きょうはちびっと上げると思うが。
鉄道模型関連14点をホビーオフに売ってきました。
3700円もらいました。
なるほど、こんなもんなんだね。
メルカリなら4倍5倍で売れるね。
売れればだけど。
まあ写真撮ってアップしたり、
売れば売れたで梱包して郵便局行ったりで面倒くさいからどっこいどっこいかな。
日経の世論調査で、
衆院選投票先が自民28%、一見がなんと18%に上昇、自民に迫る数字。
ほんまかよ、日経だからなあ。
あの暗黒の3年の時と似てるな。
維新は9%、大阪以外は弱いねえ。
ほんに日本人はバカだよ。
>3700円もらいました
てえしたもんら。鉄道模型関連14点も売ったら手許に何も残ってねんじゃねかね。
断捨離というやつらかね。
>ほんに日本人はバカだよ。
自民に入れたくないのはわかるが、なんで一見なのか。
『2番じゃダメなんですか?』レンポーと同じ発想ら。
馬鹿ファンド昨日は基準価格+0.5%で先週金曜日の下げを一日で取り戻して
久しぶりに気分爽快であったが、何だ今の市況は。
米国株価3指数いずれも1%超下げ。欧州も血だらけ。
大手の決算発表がよろしくなかったのか?
米10年債利回りが30日21:30(JST)頃から上昇、欧州利回りも同時刻から上昇。
FRBの政策金利発表は今頃だろうし、何でかわからん。
(メモ)
米10年債利回り:4.684% (前日終値 4.613%)
ドル円:157.687円
半導体指数も下げ、日経先物も下げで今日の東証は下げから始まる見込み。
(
(メモ)
株安債券安の原因は↓みてら。金利上昇の時刻も一致する。
今夜かなFOMCの政策金利発表では金利は据え置くと思うが発言はタカ派になるろう。
「1-3月の米雇用コスト指数、1年ぶりの大幅上昇-賃金圧力示す」(Bloomberg)
だろもちょっといい話もある↓。消費者信頼感指数は先行指数とのことだから
少しは希望がもてるが、昨年の繰り返しにすぎないのか。
「米消費者信頼感指数、22年7月以来の低水準-全ての予想下回る」(Bloomberg)
きのうはみずほ調子よかったが、
今日はさがり。
一進一退の繰り返しですて。
今メルカリでミニカー発送してきました。
1400円、手取りは1000円くらいです。
>手許に何も残ってねんじゃねかね。
なにさ、まだ山ほどありますて。
一時期かなりハマってたからね。
きのう売りに行ったホビーオフを偵察してきました。
買値の3〜5倍の売り値で置かれていました。。
こんなもんだね。
コロンビア大学で反イスラエルの抗議デモが起こっているが、
映像を見ているとデモ参加の学生たちは有色人種が多い気がする。
広島長崎の原爆を正当化する白人、この件も同様かな。
>有色人種が多い気がする。
おれもそう感じました。
おれが米国人だったら原爆投下は支持するだろうね。
アドバンテストきょうは上げました。昨日の下げの半分だけど。
アジア時間でも米国債売られているようだ、利回り上げている。
きょうは馬鹿ファンド下げるな。
おめさんは興味あるかどうか知らねろも「ト号機」の実写をはじめて見ました。
ト号機は四式重爆の機首に成型火薬を詰め込んだもので機首から伸びた竿みてなものが
信管に連動し爆発するものです。当たれば必殺です。
↓興味あったらどうぞ。最初の2分くらいです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=C7ftsCQMwXY
神風特別攻撃隊 記録映像 ③
FOMC終わってパウエル議長の会見があったのでメモしておく。
(メモ)
「FOMC、政策金利据え置き-インフレ沈静化の進展は失速」
・インフレ目標に向けたさらなる進展が見られていない-声明
・米国債のランオフペースを6月から月間最大250億ドルに減速 (Bloomberg)
予想通りの内容と思う。利上げについて言及なかった。
国債償還の減速はよくわからん。
「円が対ドルで上げ加速、一時153円台-円買い介入の観測浮上」(Bloomberg)
朝食摂っていたらこれ↑だよ。
(メモ)
ダウ上昇、NAQDAQ、S&P500は下落。
米10年債利回り:4.641%・・昨日より若干下げてる。市場が安心したのか。
ドル円:155.458円・・円買い介入あったか?
見ました。
こういう映像見るたびに胸が痛みます。
搭乗した兵隊さんに整備士が話しかけて兵隊さんが首を何度も縦に振っていた。
なにを話していたんだろう。
今の日本人のバカさに腹が立ちます。
アドバンテストは証券会社では強気に見られているね。
目標価格は7000円だそうだ。
塩漬けする価値はありそげだよ。
まあこれもあくまで予測だけどね。
腹立つなあ、テレ朝報ステ。
トップで自民党議員の速度違反だよ。
91キロがSNSに偶然映っていたと。
こんげの一見の一升瓶配ったのにくらべたら「へ」みてなもんだれ。
反自民キャンペーンここにあり。
>腹立つなあ、テレ朝報ステ。
ここ数年この番組は見ていません。
今のキャスターは新潟出身の元NHKアナ○越なんとかというやつだろ?
こいつおれが南行徳にいたときNHKニュースで尖閣をとりあげた際
小学校の先生みたいなこと言った。こいつ馬鹿じゃねえか、と思ったものです。
以来こいつの番組はくだらなくて見ていません。
>目標価格は7000円だそうだ。
心強いねえ。
アドバンテスト昨日は下げてはじまりプラスになることなく引けを迎えました。
いま世界の市況を眺めましたが落ち着いている。
米国株価3指数ともプラス、半導体指数もプラス、主要国10年債利回りもマイナス、
ドル円は153.60円で昨日の介入?の効果を維持している。
こういう日に限って日本は休場なんだよね。
だろも今夜(JST21:30)米国雇用統計が発表されるから風景が一変するおそれがある。
あすの市況チェックが楽しみだ。たぶんおれにはよくない風景と予想するが。
ふーん、勉強になりました。
「先人たちの底力 知恵泉 選 伊藤博文 国会開設・憲法制定への道」(Eテレ)
見るものないのでプラスで見ました。
放大時に憲法制定をとおして大隈重信と伊藤博文の国家観をレポートしたので
時代背景や流れは知っていたけど伊藤博文の人物感は知りませんでした。
伊藤博文は興味ないけど、
いろいろ見てきたかぎり、あまり悪くは書かれていないね。
朝鮮に行ったときにあまりの庶民生活の酷さに対して、なんとかしてやらないとと思ったというのを読んだことがあります。
「猿の惑星 キングダム」だあ?
おめさんは知っていると思うけど原作者は日本軍の捕虜になり収容所の生活から
「猿の惑星」を思いついたと記憶する。
従って猿は日本人を指すのである。
ポン人は当該映画を何の知識もなく楽しんでいるのだろう。
それはそれでいいだろう、ポン人はしょせん猿レベルだすけ。
原作は昔ミノとおめさんと三人で「猿の惑星」を見に行ったよね、グランド劇場で。
ラストシーンが自由の女神のやつ。
あの頃は意味がようわからんかったけど、あとになってビデオを借りてようやく理解して、ハマってしまってシリーズ全部見ました。
確か「続猿の惑星」、「新猿の惑星」、
等々全部で五作くらい続いたと思うが、おもしろかったのは二作目の「続猿の芝居」までです。
三作目からは駄作です。
米国版ゴジラもおもしろかったのは二作目までです。
悪のりするんだねえ。
「続猿の惑星」のラストシーンは震撼ものです。
サッカーU23日本優勝であります。
どうでもいいいが。たまたま後半30分見ました。
最後はよく守った。
>原作は昔ミノとおめさんと三人で「猿の惑星」を見に行ったよね、
申し訳ね、まったく記憶にございまさん。
三人でよくライフに行ったのは記憶しております。
2時の深夜便のニュースでドル円、ダウ、NASDAQの市況を聴いて思わずニヤリとした。
「米雇用者数、6カ月ぶりの小幅な伸び-失業率は予想外に上昇」
・平均時給は前月比0.2%増加。市場予想の0.3%増を下回った。
・前年同月比では3.9%増加し、2021年6月以来の小幅な伸びにとどまった。(Bloomberg)
(メモ)
株価3指数いずれも1%以上上昇。半導体指数+2.17%、恐怖指数-6.13%の13.78。
米10年債利回り:4.506% チャートで見ると21:30JST頃に絶壁から急落。
主要国の株価国債上昇、10年債利回りは1.5%以上の下げ。いい眺めじゃ。
ドル円:152.87円
「米4月雇用17.5万人増、予想下回る 賃金伸び鈍化 失業率3.9%」(ロイター)
失業率はまだ低い、4%台後半にならないと利下げの話は出てこないのではないか。
ヘルスケア関連の就業者は増えているが人材派遣の減少は継続しているという。
総じて雇用は堅調、もう1か月様子見ないとダメら。
米10年債利回りが4.5%を切った。NASDAQは+2以上高い。
ポン国はいつまで休んでいるんだ。
下品なサッカーおよびサポーターには興味はありません。
ただし、朝鮮と中国との対戦は密かに応援団しています。
今日近くの新潟貨物ターミナルでお祭りがあるから行ってみるかな。
おめさんはへえ行っているかもしんねろもな。
サンシンでトミカ博やっているれ。
横断歩道えらい人だった。
6日までやっているげです。
いやあさすがにトミカ博は行く気にはねりませんて。
昔伊勢丹でやった時でさえガキどもの騒音で気が狂いそうだったのに、あの大会場ではね。
貨物ターミナル行ってきました。
予想通りたいしたことはなかった。
電気機関車に触れてきたけど、
ガチガチの鉄板のボディなんだね。
サッカーはどうでもいいが、
野球、イースタンリーグのアルビレックスはダメだね。
ここで首位になればプロ野球どうするんだろうと期待したが、
話にならんゲッポら。
所詮3軍レベルらか。
今さらリーグ脱退もできんだろうに。
今度見に行ってやろうかな、安かったら。あとバスが便利だったら。
おめさんもアルビの野球に随分肩入れしてるね。
おれはアルビには全然関心ありません。
きょうは後楽園の巨人-阪神でテレビ桟敷で阪神にリキ入れてやりました。
きのうは抑えの岩崎が打たれたようだね。
きょうは見事なピッチングでありました。
巨人-阪神はおれが応援しねとダメげです。
ついでに近隣住戸の皆様に阪神勝利のご報告として
「六甲おろし」と「行くのだタイガース」を聴いていただきました。
たぶんおめさんは「行くのだタイガース」はご存知ないと思います。
歌詞がまたいいですね。興味あったらどうぞ。↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=RxclDWKTH5w
阪神 行くのだ〜タイガース 唐渡 吉則
>行くのだ〜タイガース
頭数秒聴いてやめました。
ほらねサッカーアルビレックス、
先日の広島戦で広島サポーターの態度に抗議して新潟のサポーターといざこざ。
広島が悪いような書き方をした記事を読んで少しは同情したが、
別の記事を見ればきっかけは新潟らしいじゃねえか。
ま、どっちもどっちなんだけどね。
まったく品がないよ、サッカーは。
なーんだ次回衆院選新潟四区は
自民候補二人が立って共倒れ。
一見の出会い系米山の当選確実らか。
前回同様、強運なやつだよ。
>まったく品がないよ、サッカーは。
同感。
>自民候補二人が立って共倒れ
馬鹿じゃね。
NY市況は先週末の流れを継いで視界良好。
利回り4.5%を割っている。
どうでもいい話をひとつ。
昨日17時過ぎ、おれは湯を浴びてチューハイ飲んでいたが、
部屋のカギ穴をガチャガチャやっている音がする。部屋間違ったのだろうと思っていたが
あまりにしつこいのでドア開けて「だれだ、おめえ?」と言ったら
「何階ですか?」らと。見かけね顔らったが住人みたいだ。
おれは「どうせおれに味方するやつはいない」と思っているから
下品な言葉つかいで、どうみられても気にならない。
こんな人間になってしまいました。
>下品な言葉づかいで
べつに下品ではないでしょう。
それにしても夜中の酔っぱらいでもないのにそんなアホがいるんだね。
マスコミは政治資金規正法改正や政治倫理審査会をしつこく報道しているが
それしかニュースにできねのかよ。
今日は金融株はダメだね。日本の10年債利回りも下げているからだろう。
みずほFG、第一生命HDともに下げている。
おかげさまでアドバンテストは上げていますて。
きょうは馬鹿ファンドの上げも期待できる。関心はどんげばか上げるから。
「国際報道2024」を見ているがイスラエルは確かに「ならず者国家」だ。
市民への支援物資の搬入を妨げるなんぞ人間のやることではない。
イスラエルを支援する米国、ドイツ、イギリスも同類か。
ユダヤ人とはこういう民族であったか。
NY市況はまだらもようだ。
日経先物下げている。東証きょうは下げからはじまるか。
>ユダヤ人とはこういう民族であったか。
同感。
こういう話をテレビみてもだれもしないね。
そんなことを言おうものならたちまちバッシングされるのを恐れているんだろう。
きょうのおれの株は散々でありました。フジクラ株でさえ-67.5円。
だろも馬鹿ファンドの基準単価+65円(+0.9%)で目を疑う上げ。
反面、昨日はたった+20円。
きょうは方向感がつかめないのでこれほど上げるとは思えず、
損益計上するときにタイムラグがあるように思える。
水俣病、マイクを切った?
3分の発言時間を守らなかったんだろ?
大臣も次のスケジュールがあるから役人が忖度したんだろう。
マスゴミの切り取り報道だ。
マイク切られた本人はいたって謙虚。
『大臣がわざわざ謝りに来なくていい』と言っている。
政府批判が目的な支援者と考えるのが嫌いな無知なマスコミが
手っ取り早くニュースになるから飛びついたんだろう。
反日マスコミとしては願ったり叶ったりだろうて。
日本語版に記事はまだないが、
Rents Set to Be Last Domino to Fall in Global Inflation Battle
・Immigration and housing shortages fuel rents in Australia, UK (Bloomberg)
本文ではUSを含む。
旅行、飲食に続いて家賃が登場かよ。
「モーサテ」で家賃は遅行指数云々と言っていたからな。
15日のCPI上振れか?
昨日今日とふたつの地区連銀総裁が「インフレ鎮静化に時間を要す」云々と同じこと言ったせいか
利回り上昇、円安と4月雇用統計発表前に巻き戻している感じだ。
おめさんが知っているか知らねろも。
へえ南が報道しているすけ為念でお知らせします。
ttps://japanese.joins.com/JArticle/318457
中国無人機で撮影された日本護衛艦「いずも」…日本政府、映像が本物と判断
実際の映像はYOUTUBEで「いずも ドローン」で見れます。
自衛隊なんて軍隊でね単なる行政機関、市役所の公務員と同じであります。
前からお訴えしているとおりで有事の際には役に立ちません。
ドローンから小型の成形弾を投下すれば潜水艦なら出撃停止でありましょう。
↑ニュースでもやってるね。
情けない、日本の恥である。
みんなで昼寝でもしてたんか。
↑NHKニューで見ました。
防衛省「警備に万全を期す」らとや。
ポン人ならこれで安心するんだろうが、どうせ見ていることしかできねんだろ。
いやはや、優待目的で持っていた「アトム」が優待半減でストップ安。
業績よくないから売る時期を考えていたがまさかこんなことになるとはね。
かっぱ寿司とかステーキ宮のタダ券が年間4000円もらえたんだけど、半分に減ることによるストップ安。
みんな優待目当てで持ってたんだな。
優待で元は取っていたとはいえ、大損失ら。
ほおお、アトムねえ。
会社四季報オンラインで確認させていただきました。
四季報スコアは5点満点で2点だね。成績あまりよくない。
そういえば、おめさんは株主優待を重視していたね。
-150円でストップ安かあ。純利益も減っているげだ。
まあ下がったものは必ず上がります。
時間はかかりそうだけどね。
損切りはしません、気長に待ちます。
近いので「道の駅あがの」に行ってきました。
新しいからきれいだけど、たいしたことはない。
プラリネというおいしそうなスイーツを買ってみたけど、失敗でした。
>まあ下がったものは必ず上がります。
確かに。
10年前らったか豪ドルMMFを買い増した時豪ドルは102円でした。
その後すぐに豪ドルが下落、為替差損発生であります。
長い間豪ドル高を期待していましたが叶わず、とうとうファンドが償還となりました。
きょうの為替相場で豪ドル102円台後半、10年待ちでしたが後の祭り。
いま馬鹿ファンドの基準価格を見ましたが-4円、昨日は-9円。
-4円は昨日の結果と思える。
今日の市況では下げることはないはず、世界相手のファンドだから
タイムラグがあると思いたい。
>プラリネというおいしそうなスイーツ
ばかハイカラなお菓子食べてるね。
きょう妹がタケノコご飯、煮物そして笹団子を持ってきました。
笹団子なんて40年ぶりに食しました。なつかしい味でありました。
おれは炊き込みご飯、餅系は好きでなかったので
かみさんは作らず、買わなかった。よって長い間食っていませんでした。
いまJNNニュースを流し見してたら「デジタル赤字」について解説していた。
いいぞ、円安は金利差だけではない。こっちが問題なんだよ、とポン人に知らせるにはいい報道だ。
日銀が金利を上げてもチビっとしかできない。大勢に影響はない。
そもそも今の日本は政策金利を上げる理由に乏しい。
たしかインドはデジタル黒字だ。製品を途上国に売っている。
くそっ、アトムを今損切り売却しました。
当面回復はしないだろうし、ハラハラしながら株価みるのもめんどくせえ。
15000円ばかの損、他で稼ぐか。
売った70000円で買える株探したけどなかなかないね。
まあ株主優待でそこそこそこ設けたなら15000円の損は割り切れるんでねかね。
きょうも5%以上下げている。
おれの馬鹿ファンドなんかおめさん、228、079円の含み損らがね。
>70000円で買える株探したけどなかなかないね。
おれは三井倉庫売ったカネでまめ株(単元未満株)で3銘柄買いました。
配当なんか期待せず上げたら売ると割り切っている株です。
まめ株で買って楽しむのもいいかも。
食品の値上がりも困ったもんだね。
さきほどウオロで「ひやむぎ」買おうと思ったら128円が包装デザイン変えて188円になっていました。
小麦の価格が上がっているのはわかっているが、ひどい上げ方だ。
小麦価格はプーチンがオデッサからの小麦輸出を認めないと宣言したときと同じ価格になっている。
ココアも高止まりだ。
狂乱物価で衆院選では自民が随分議席を減らす予感がする。
「米CPI、4月はコア指数が前月比0.3%上昇-6カ月ぶりに鈍化」(Bloomberg)
よし。前年同月比は3.6%上昇。
いずれも市場予想と一致。数字的にはまだ高いが。
「4月の米小売売上高は横ばい、予想下回る-過去2カ月は下方修正」(Bloomberg)
高い借り入れコストと債務増加により、消費者が慎重姿勢を
強めていることが示唆される。と記事にあり。
(メモ)
10年債利回り:4.378% (前日終値:4.446%)
ドル円:155.687円
WBS見ているがMAC、スターバックスは1-3月で売り上げが落ちているという。
その一方で高級日本食店は伸びている。二極化だな。
いやいや、きのうの銀行決算があれほど好結果なのに、今日は爆下げだよ。
開場前は大きく上がる気配だったのに。
株は生き物、ギャンブルだね。
あれ?本当だ。
ニュースでもメガバンクの決算は好調だったと報道していたがに、
投資家は何が気に入らないのかね。
ところで、ここのところ第一生命HDは好調で馬鹿ファンドの含み損をチャラにできるまで上げています。。
アドバンテストは続伸です。含み損は2万円ばかに減少しました。
馬鹿ファンドは昨日は配当日だったので基準価格が下がるのは予想していたが
40円も下げやがった。
米CPIが上振れしなかったので今日明日は大きく上げると期待しています。
どうも株ってやつは、大口の投資家がいいように売買してるんじゃねえかね。
今日の銀行株の下げは明らかにおかしい。売り煽りや買い煽りで動かしているんだろう。
今は下げて買わせようってか、三菱UFJなんか信じられない下げだよ。
午後上げると思ったけどだめらな。
明日は上げるろう。
きのうNTT株を100株約15800円で買ったけど、
NISAで買うのを忘れて慌てて即売りました。
NISAで買い直そうとしたら、
同じ株の即売買はダメらしく買えませんでした。
NTTは変動があまりないので、100株買ってもたいした損益は出ないからカツ丼代でも稼げればと思ったんだけどね。
今日も下げてるから買わなくてよかったよ。
↓興味あったらどうぞ。みずほにも若干触れています。
おれはよくわからね。
「MUFG株が下落、自社株買い大幅減に投資家失望-期待高過ぎたの声」(Bloomberg)
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-16/SDJWS8T0G1KW00?srnd=cojp-v2
NTT株の単価随分安いんだね。株式分割したんだろう。
おれはバブル期のイメージで随分高いものと思ていました。
>大口の投資家がいいように売買してるんじゃねえかね。
機関投資家だろうね。
金額がでかいから小さな儲けでも差損でもすぐ売買するんじゃねかね。
おれの保有銘柄で今日は住友電工が続落で含み損がでました。
優等生フジクラが3日続落だったけど今日は上げてホッとしました。
アドバンテストは3%近く上げました。このまま上げて含み損解消を期待します。
月曜日の映像の世紀は衝撃でした。
米国の黒人差別。
白人市民が黒人をリンチして、
その場で殺して木に吊したり、
生きたまま火をつけて殺したり。
裁判になっても陪審員は全員白人だから無罪になる。
白人の本質を見た気がする。
ユダヤ人の本質でもあるのか。
NHKプラスで見てみてください。
>生きたまま火をつけて殺したり。
黒人だけではありません。日本人も同類とみなされています。
現にサイパン戦で日本人の子供達が生きたまま焚火の中に入れられ、
火から飛び出すとまた突っ込む。映像の世紀を見るまでもありません。
高校生の頃はポン人が得意になって英語を話すのが疑問でありました。
日本が先進国首脳会議やG7メンバーに含まれているのは白人支配を
カモフラージュするためだけであります。
まあ、ポン人なんて所詮劣等民族であります。
昨夜2200から強風のためか断続的に4回停電しました。
停電時間は1分もないのですが冷蔵庫が動いていない。
今コンセント抜いて再差込みしたら動いたが、冷凍していたパンがフニャフニャ。
冷凍ギョーザは大丈夫か。
おめさんも冷蔵庫動いているか確認したほうがいい。
2:00の深夜便ニュースではダウ、NASDAQともに上げていたので安心していたが
今見ると3指数いずれもマイナス、半導体指数もマイナス、日経先物もマイナス、
金利は若干上昇(4.379%)どうしたか。
今日東証は下げから始まるもよう。
風の音で6時半に起きました。
正確には鳥よけにベランダに置いておいた隼の置物がひっくり返った音で起きました。
隼はいい仕事をしてくれています。
鳥のたまり場になって糞だらけになっていたベランダが、置いてからはばったり来なくなりました。
うちは停電はなかったようです。
>冷凍ギョーザ
味の素のやつらかね、
俺は最近「餃子の王将」のやつを買っているよ。
味も「餃子」っぽいし、ハネもきれいに焼けます。
おお、女子バレー、1位のトルコに勝ったんだね。
古賀選手の弾丸アタックはド迫力だ。
石川選手もいいね、上品そうなお顔もよい。
隼の置物、当マンションで参考にさせていただきます。
やっぱ冷凍餃子は味の素が旨いね。
このまえCGCの冷凍餃子を食しましたがおすすめしません。
>石川選手もいいね、上品そうなお顔もよい。
そうですか。
お、女子バレー1位のトルコに勝ったんだね。
古賀選手の弾丸アタックはド迫力だ。
石川選手も素晴らしい、上品そうなお顔もよい。
二重書き込み失礼しました。
NTT下がり続けている。
150円で指値しておきました。
買えなきゃ買えないでいい。
NTTは株主優待で人気第一位だね(野村)。
dポイントもらえるわけか。
日足で見ると株価は下降線だけどIOWNの元締めだから有望ではないかね。
AI関連のデータセンター増設で電力需要が当初の想定の真逆に増える予想だ。
電力供給に不安があるポン国では設備投資に二の足を踏む。
そこでIOWN(光電融合技術)だ。詳細はよく知らないけど。
さらに光ファイバー需要も伸びるだろう、そこでフジクラ、住友電工の登場だ。
まあ、こんなストーリーを描いているけどね。
維新もなに考えてるんだか。
「0歳児選挙権」を公約に、親が子どもぶんを投票するんだてや。
ばかばかしい、維新も考えもんだな。
>維新もなに考えてるんだか。
同感。
NTTはきょうも下げたけど150円までは下げなかったね。
フジクラはチビっと下げたけど他銘柄は上げた。
いやいや「ファイナンス入門」は数学と統計の知識で手間取っていますて。
試験では点取る勉強しかしてなかったから5年も経つとへえ忘れている。
おっ、いいぞサッカーアルビ、
降格圏間近だ。
開幕当初「てっぺん目指す」に笑わされたが、言わんこっちゃねえ。
>降格圏間近だ。
よう負けるわ。
ところでおめさん、同窓生の石井明美さんをご記憶であろうか。
きょう夢でおれの部屋に出てきました。制服のまま年を重ねた容姿でありました。
「ニイガタコウカを聴きたい」という。
おれはそんな歌知らない。
「新潟校歌」?それとも「新潟港歌」?か。検索するか。
PCを準備したがPCをよく知らないのか「遅い」という。
なんだかんだで目が覚めました。
おめさんからは何度か石井明美さんの話題を聞いた記憶があります。
俺はお顔はよく覚えていますが、
お話しをしたことはないかな。
新潟高校の校歌かな?
それにしてもNTT株はおもしろくないねえ。
ほとんど変動がない。
一応今週いっぱい150円で差してるけど行けそうな気もするよ。
>新潟高校の校歌かな?
校歌があることは知っているけど、全然記憶がありません。
なにせ応援歌ばかり練習させられたすけね。
>NTT株はおもしろくないねえ。
今年に入ってから下げトレンドのようだね。
四季報スコアは4か、収益性は5だけど値上がりは2だね。
米国長期金利また上げてきやがった。何が原因なんだろ。
日本の長期金利も上がっているね、金融株は上げだろう。
半導体指数は+2.04%、アドバンテスト今日は上げてくれよ。
22日のNVIDIAの決算発表で半導体株のトレンドが決まる。
世界の投資家が注目してるろう。
今日は金融株上げると思っていたけどダメだったね。
みずほFG、第一生命HDは下げた。三菱UFJも下げた。三井住友FGがかろうじて+1円だった。
なんでやろ。
フジクラは優等生です。今日も上げた。
おれは7株(16499円で取得)買っただけだけど、現時評価額21175円で含み益4676円です。
アドバンテストは1.44%上げたけど、この株はなかなか連騰とはいかない。
>なんでやろ
機関投資家ってやつが操作してるんだろうね。
みずほはきのう爆上げしたから利確の結果も大きいと思うよ。
NTTは買えずじまいかな。
今日のおかずに、厚揚げとゆで玉子を
昆布つゆで煮ました。
たまに食べたくなる。
それに納豆をプラスしていただきます。
>昆布つゆで煮ました。
おれは最近「昆布つゆ」に代えて「ヤマキのめんつゆ」を使っております。
かつをの香りがいい。ただ薄いんだよね、だすけすぐなくなる。
昆布つゆに戻すことも考えています。
馬鹿ファンドは今日も下げて続落を覚悟していたけど今日は-2円で済みました。
やはりタイムラグがあると思う、よって明日も下げだな。
維新の「0歳児に選挙権を与える案」(ちと酔っているが)まじめに聞いてみるとやはり支持できない。
吉村は弁護士資格持ってるんだろ。
親が「代理」して投票するそうだが、そもそも代理は権利義務が本人(0歳児)に帰属するもの。
0歳児は権利能力はあるけど意思能力はない、まして行為能力もない。
選挙権は権利だけか?ちゃうろう義務もあるはず。
したがって意思を表明できない、まして義務が生じない本人を代理することは
よって「権利義務を代理する」本来の趣旨からすれば片手落ちで「代理」にはそぐわない言わざる得ず。
そもそも親の思想で投票するに決まっている。
共産党支持の親がこの子のためには共産主義がいいはずだと言えば子ども3人入ればプラス三票入れられる。
そんなアホな話があるもんか。
↑何言ってるかわからね。「取消」させていただきます。(「撤回」ではありません。)
未成年者を代理する未成年後見人があるではないか。
↑の主張は誤りであります。
別な角度から「0歳児選挙権」を批判する必要があります。
”↑何言ってるかわからね。”は
おめさんの主張ではなく、おれの主張であります。
ああ、腹立つ。
ニュース見ていると定額減税だかにより自治体の事務負担も大変なようだ。
そこまでは予想していたが民間企業の給与明細に「減税額を明記しろ」だとお。
ふざけんじゃねえ、岸田の選挙協力で民間の負担が増えるだろう。
そしてシステム改修に伴うバグで正しく印字できなくて問題発生だ。
政治資金の使いみちをまともに書かない輩が「明記せい」とよく言ったもんだ。政権交代だ。
減税額を明記させるならその脇に国の借金も明記させろ。
レンポー都知事選立候補か。
作り笑いもいいが、その前に国籍問題をハッキリさせれや。
>レンポー都知事選立候補か。
ほほう、そうげらね。
小池も学歴詐称はっきりさせれや。
きょう住友電工株を売りました。次の投資先の弾を確保のためです。
この株は買ってから損益のボーダーラインを行ったり来たりで今日は上げたので売りました。
儲けは400円ばかと思います。
ほほう、卓球の石川佳純さん、いま県内にいるのか。
きれいな方ですね。引く手あまたでありましょう。
野村ってのは本当に馬鹿だよな。
ファンドきょうは-14円だ。三日続落。
きょうは下げることはないと思っていたが下げやがった。
米国時間で明日27日は祝日でNY休場、薄商いでおもろないです。
きょうおれの株は皆上げた。おめさんとこもそうらと思うろも。
「フジクラ」きょうも上げた。4月1日に7株買って含み益6800円っを超えてる。
チャート見ると高所恐怖症になりそげら。
一見の小沢一郎、
岡田らのパーティー開催に「どうかしている」と批判、「パーティーはわるくない」とも。
たまにいいこと言うね。
悪夢の民主党政権のときにも「今の民主党は未熟で政権担当能力はない」と言ってたな。
いやいや今新発田の床屋おわってスターバックスでコーヒー飲んでおります。
たまの贅沢であります。
一見も自民と同じらねっか。
テメエらのこと棚に置いてよく言うわな。
>スターバックスでコーヒー飲んでおります。
優雅な生活ですな。
スターバックスなんて10年以上入っていません。
おれはキラキラガーデンのバラを見て天寿園に寄って、いまインスタントコーヒー飲んでいます。
次は三菱UFJFG株を考えているけど今日も上げている、明日は下げるか。押し目買い狙いです。
ルネサスエレクトロニクスも考えたけど半導体はアドバンテスト株があるから
ヘッジの意味で銀行株狙いです。
>三菱UFJFG株
一株単位で買えるんだかね。
ここは自社株買いがされてから上がり続けている気がする。
銀行は上下がけっこうくり返されるから買い時を見極めないとね。
>一株単位で買えるんだかね。
買えます。野村では「まめ株」と称しております。
「フジクラ」もわずか7株しか保有しておりません。
ちなみに同株は今日久しぶりに大きく下げたけど、ご愛敬でしょう。
佳子様はギリシャでもご活躍じゃ。
報道見ると謙虚なふるまいで日本女性の鑑、レンポー議員と大違いであります。
さりげない振舞からでも育ちの良さが見て取れます。
半馬鹿みてにいつもヘラヘラしている愛○子さまとは大違いじゃ。
ただ個人的に気になるのは色黒だね。
欧米の株・国債売られている状況。
米国の「地区連銀経済報告」が出たはずだがおBloombergに記事がない。
たぶんインフレが再燃している類の話だろう。
東証きょうは半導体株下げるな。
円安が進行しているが今日の日経平均も下げだろう。
(メモ)
米国10年債利回り:4.622%に上昇(前日終値 4.541%)
あと大きく変動するのは31日発表のPCEデフレータだろう。
市場予想では前月比+0.2%らしいが、おれは+0.2%に収まるとは思えない。
「米地区連銀経済報告、成長「わずか、ないし緩慢」-物価に敏感」(Bloomberg)
・小売り支出は横ばいから微増、全体的な見通しはやや悲観的
・雇用は12地区のうち8地区でわずかなペースで増加
意外な報告、いいニュースら。
だろもなんで株・債券が売られているのかわからん。
ドル円157.686円 春闘の賃上げがチャラになるレベルではないか。
>色黒だね。
おめさんもよく見てるね。
俺はぜんぜん感じないけど。
佳子さまはどこに出しても恥ずかしくない文句なしの女性である。
今ニュースでギリシャの市民の一人が、ファンだといって佳子さまの手を両手で握ってなかなか離さないジーンがあった。
無礼者め、警護上も問題だ。側近は注意せい、不敬罪であるぞ。
それにしても衣装が親や不肖の姉のお下がりばかりで気の毒である。
>無礼者め
その場面は見ていないけど、おめさんも古風だねえ。
確かに佳子さまは上皇后さまみてに人を引き付けるちからがおありじゃ。
へえ知っていると思うろも歴史探偵で「戊辰戦争と会津」を宣伝してたれ。
昨日アドバンテストは5%以上下げた。こんな下げ見たことありません。
フジクラも珍しく続落、今日の反発を期待したい。
三菱UFJFGは今日も下げと見込んだけど今のところ上げている。
(メモ)
「米PCEコア価格指数、4月は伸び鈍化-実質支出は予想外の減少」(Bloomberg)
・PCEコア価格指数は前月比0.2%上昇に減速-前月0.3%上昇
・サービスインフレの指標も伸び減速-FRBに一定の安心感与える
コアで前月比が市場予想と一致した。まずはよかった。
年内利下げの有無について4-6月の指標が重要と思っている。
現時、半導体指数が-2.68%、何が原因かわからない。半導体銘柄は皆下げている。
ダウは+0.45%だがNASDAQ(-1.12%)、S&P500は下げている。半導体の影響だろう。
10年債利回りは4.512%に下げているが4.5%を割ってほしいところだ。
次に注目は7日の雇用統計だ。
いやいや今ほどデッキーのウオロクで伊藤君に会いました。
10月19日に70歳の同窓会を計画しているという。出席してくれとのこと。
おめさんにも知れせる旨伝えた。
6組の幹事は若林と三島さんだ。
同日前に有志の飲み会があるかも知れないという。
同窓会ですか。
みんなジジババになってるんだろうねえ。
もうすれ違ってもわからんかもね。
俺は三島さんに合わせる顔がないから欠席しようと思います。
>俺は三島さんに合わせる顔がないから
なんしてかね?
おれなんか誰にも合わせる顔なんかねえれ、エレファントマンみてな心境ですて。
だろも伊藤君や三島さんの顔をたてるため出席を考えています。
いやー優等生「フジクラ」が連日の下げ、今日は4%以上の大幅下げ。見たことない。
「バスに乗り遅れるな」とばかりに売っているんじゃねかな。
日経平均上げているのになんで下げているのかわからん。
個別銘柄の難しいところら。どうするかな。
>なんしてかね
以前、三島さんと同級会だかの企画をすることになったが俺がなんにもしなかったから彼女には嫌われておるはずら。
フジクラはまだまだ評価は高いれ。
いずれ急上昇じゃねんかね。
>以前、三島さんと同級会だかの企画をすることになったが
決定したとは記憶していないよ。
あやふや、ふにゃふにゃ状態で終わったと記憶してます。
>彼女には嫌われておるはずら。
おめさん、そんげことで嫌うような心の狭いおひとではないがね。
仕事を持って忙しい人に強要することはしない人らすけ心配しなくてもいい。
来てくれれば喜ぶに決まっている。
まめ株は5500円含み益(手数料550円含む)あれば売ると決めていましたが、
また欲が出てフジクラ株を売る時機を失してしまいました。
自民党もなにをゴタゴタしてるんだか。
それに食いついて鬼の首を取ったようにはしゃぐ一見。
どうせてめえらの案なんか通らないから、きれい事ばかりをぬかしやがる。
まさに一見共産党である。
今日は銀行株いっせいに下げ。
上昇が続いたからしかたないのか。
利確してるんだろうて。
おめさんのも下げてるね。
>おめさんのも下げてるね。
そういんですて、全滅でしたわ。
だろもファンドの方は上げました。
PCEデフレータ、ISM製造業指数の結果から投資家は景気不透明感を感じたようで
米金利が下がったの原因と思います。
現時の米10年債利回りは4.328%に下げているからたぶんファンドは今日も上げるろう。
日本国債の利回りも連動して下げると思うから三菱UFJ押し目買いすべきか注視しています。
半導体指数は今日も下げているからアドバンテスト反発はないかも。
フジクラはまったくわかりません。
きょうの東証はほぼ予想のとおりでした。
銀行・保険・半導体は下げたね。
三菱UFJFG11株を押し目買いできました。
馬鹿ファンドは上がったけど上げ幅は予想の半分でした。
ところで、おめさんはNTT株買ったんかね?
きょうは米ISM非製造業指数の発表予定。
サービス業の上振れはないと思うが、明日の東証どうなっているか。
投資家は7日の米雇用統計の結果待ちで薄商いかな。
NTT株は結局買っていません。
どうも値動きがつまらなくてね。
ただ、カツ丼代稼ぎにはおもしろそうなので、もう少し下げたら買おうかという気持ちもあります。
>ただ、カツ丼代稼ぎにはおもしろそうなので
なるほどそういう考え方もあるね。でも売買手数料の占める割合が高い感じがする。
野村の手数料の最低額は550円。だすけ含み益で1100円以上ないと損失発生です。
現在の市況は眺めがいい。
ISAM非製造指数は「活発なサービス業況示す-9カ月ぶり水準に上昇」だが
「米ADP民間雇用者数、1月以来の低い伸び-製造業で大幅減」だ。
おれは景気減速の不安は払拭、あわせてインフレ懸念減少、と解釈した。
ただADPの報告は雇用統計と乖離があるからイマイチ素直に解約できないが。
株価3指標共に上げ、半導体指数+4.2%、米10年債利回りも下げている(4.289%)。
日本10年債利回りは上げている、日経先物+1.09%。
きょうは株価上げると思うね。アドバンテスト、こいつだけはどうかな続落だからな。
お、ダウが下げてきた。ガンバレ
おやおやNTT株今朝151円で差していたのが買えてるわ。
100株だから10円上げても1000円利益。
カツカレー1杯ぶんです。
NISAの口座なので手数料なしです。
衆議院で政治資金法成立。
自公維連立政権を予感させる。
相変わらずマスゴミは、言ったもん勝ちできれい事を並べる一見共産党支持へとリードする報道だが、自民党も最大限の譲歩をしている、よしとすべきであろう。
言ったもん勝ちできれい事を並べる一見共産党支持へとリードしている
きょうのおれの銘柄は全勝でありました。
アドバンテストも珍しく205円も上げました。含み損は21000円以上ありますが。
フジクラも続伸です。第一生命も上げましたが昨日の下げ分をカバーするに至っておりません。
三菱UFJは+7.5円と期待外れでした。
米10年債利回りは4.295%に下げているのでファンドも続伸が期待できます。
東急不動産、みずほFGは下げたね。なんでやろ。
NTTは下げていたからたぶん買ったと思ってました。
>自公維連立政権を予感させる。
維新も閣内に入って将来の政権交代の訓練をしたほうがいい。
>NISAの口座なので手数料なしです。
売買手数料なしということらかね?
そうだとしたら証券会社は何で儲けているのか、おれには理解できません。
投資先の会社から手数料をもらっているのかな。
どこの証券会社だったっけ?
野村の場合、まめ株だと取引金額の1.1%(税込み)、最低売買手数料は550円(同)です。
ネットのマネックス証券です。
俺もどこで儲けてるんだろうと不思議に思っています。
一般口座でも50円からです。
NTTは今日30円利益です。
>俺もどこで儲けてるんだろうと不思議に思っています。
ネット証券はまずは顧客獲得が第一みたいだね。
売買手数料は取らずに信用取引等の金利収入を充てているようだ。
50円からとはマルが一つ少ない。野村は名前にあぐらをかいてるな。
マネックス証券では単元未満株は「ワン株」と言うんだね。買付手数料は無料だと。
野村は「まめ株」というが、これ共通語と思っていました。
ECBが利下げ決定しました。
その割にユーロ円下げていない。
フランス10年債利回りは下げるはずなのに上げている、なんでやろ。
NY市況は芳しくない。
NASDAQ,SP500 共に下げ。半導体指数-0.89% 日経先物も下げ。
きょうはおれの銘柄は勝てる気がしない。
ファンドは続伸だったけどきょうはどうかな。雇用統計待ちの様子見かな。
チャリでバスセンターカレーを食し、COCOLO偵察してきました。
COCOLOはWESTSIDE EASTSIDEに分かれているけど建物入り口には
「COCOLO」としてしか表示がないからどこがWESTらかEASTらかわかりません。
新潟市民なら慣れればわかるけどそれ以外の人はわからんと思う。
総じて案内板が不親切でEASE WESTも表示すべきだろう。田舎もんが作った表示板だ。
バスターミナルの横断方法は慣れないとわからない感じだ。
三菱UFJ何したんだや、株価下げてるねっか。
>三菱UFJ何したんだや
なんか不祥事あったみてられ。
結局銀行は今日もだめかな。
新バスターミナルは評判わるいね。
向かい側にスーパーがあるから横断したくもなるわな。
事故が起きる前に対策すべき。
ぼんくら市長はなんの対策も示さない。
横断させたくないなら取り敢えず真ん中をなんでもいいから壁で仕切って横断不可能にすればいいだけらろ、
おい、ぼんくら市長、頭使えや。
敬老の日に老人宅にお祝い持って行くだけがてめえの仕事じゃねんだぞ。
政治資金、マスゴミの自民党ネガティブキャンペーンが激しい。
ザル法と吠える一見もパーティーを計画していたし、
小沢一郎でさえ「警察が来るまでは泥棒してもいいと言っているようなもの」だと。
ほんに立憲共産党、きれい事を言っていればいんだからお気楽だよ。
おめさんの立憲民主党に対する言動は、
官軍に対する憎しみに通じるすざましいものを感じます。
おれはそこまでは感じませんが。
きょうのおれの銘柄はほぼ予想通りでフジクラが上げましたが他は下げました。
アドバンテストは上げ幅が大きい。
ファンドは+6円でやはり今日の雇用統計の様子見でしょう。
×)アドバンテストは上げ幅が大きい。
○)アドバンテストは下げ幅が大きい。
3時の深夜便ニュースで雇用統計が上振れたとのこと。
市場予想はあてにならん。
(メモ)
米雇用者数は大幅な増加、賃金伸び加速-米利下げの予想後ずれ(Bloomberg)
・平均時給は前月比0.4%増、前年同月比4.1%増-共に伸びが加速
・労働参加率は62.5%に低下、25-54歳では02年以来の高水準に上昇
米国債利回りが上昇、予想外に強い雇用統計で利下げ見通し後退
・米初回利下げ、市場が完全に織り込む時期は12月に後ずれ
・米国債強気に傾いていた市場、発表後にポジション解消の動き
現時、株価3指数いずれもマイナス。半導体指数-0.60%
米10年債利回りは4.430%に上昇(前日終値4.278)チャートで見ると絶壁。
その他指標はどうでもい。
NYは引けたが感覚的には大きな混乱はないようだ。
インフレ減速傾向の指標も毎月毎月勤労統計でちゃぶ台返しだ。へえ慣れた。
株価3指数は-0.2%台、10年債利回りは4.430%これからジワジワ上げて来るか
先月は4.5%台が多かったからちとマシか。
欧州各国利回りも同時刻に絶壁になっている。
国連のイスラエルを人権侵害国に指定に対してイスラエルは「恥を知れ」って。
ヒトラーに迫害されたユダヤ人のセリフとは思えない。
天誅はいつくだるのか。
しっかしNTT株おもっしょねえな。
底を打ったと思って買って以来ほぼ変わらない。
極端に下げないからまだいいが、
もう少し上を向かないもんかね。
ハムカツが食べたくて、おいしいといわれる原信に行ったけど、
広島焼きがあってじつにうまそう。
迷ったけど次回にして今日はハムカツと納豆と豆腐にします。
ちなみにウオロクのハムカツはハムが厚すぎて買う気になりません。
あれ?偶然ですね、おれは今日昼飯に原信のハムカツを食べました。
安くて旨い。確かにウオロのはハムが厚すぎる。
今日は18時からマンションの理事会、なり手がいないので理事長3年目なんですて。
よって今日の夕食はカップ麺を考えています。作るのめんどくせ。
他の理事から弁当支給の提案があったので今日の理事会で決定しようと思っています。
おれの銘柄きょうはすべて上げました。
ファンドは大きく下げると予想します。
米雇用統計が上振れして国債利回りが上がったからね。
雇用統計の就業者数はダブルカウント(ダブルワークで)されているのではないかとの意見もあり。
毎月130万人(耳を疑ったが)の不法移民だそうだから就業者は増えるだろうね。
>なり手がいない
うちの自治会も会長のなり手がいなくて数年前までは、
しかたなく年配の人が何年かやっていましだ。
ところがさすがにその人も年で引退、
その後なり手がおらず、なんとくじ引きで会長を選んでいます。
今年度はうちが当番でおれは班長になりましたが、班長以外の人はくじ引きでなんとか会長を決めました。
理事長職は誰もなり手はいないでしょう。
おめさん堂々と引退したらなじらね。
俺は会長には絶対ならんよ、くじ引きで当たっても辞退する。
>おめさん堂々と引退したらなじらね。
ご忠告には感謝します。
だろもマンションは部分社会で世間と変わらず色んな問題が生じる。
ハード面ソフト面でね。だすけ何も知らない人がやれば悩むか、または
管理会社のいいなりになってしまう。
少なくとも107世帯の財産と平穏を護るためちとばか知識のあるものが支えないとおれも不安。
理事長やめてもご意見番として理事は続けるつもりです。
ファンドは-27円(-0.4%)でありました。ほぼ予想どおりです。
投資家も米雇用調査をそのまま受け入れるんじゃなくて、ちとは頭使えよ。
>しっかしNTT株おもっしょねえな。
株価自体が小さいから値動きが小さく見えるからじゃねかね。
きのうは+1.2円だけど上げ幅でみると+0.8%らねっかて、結構な上げ幅らと思うけどね。
米国株価3指標上げ、半導体指数+1.42、日経平均上げ。
きょう株価上げそうだね。でも12日のFOMC、米CPI待ちの薄商いかも。
フジクラ株売りました。
きょうも+50円と続伸です。天井に届いているのではないかという感じです。
明日は21:30(JST)から米CPI発表なので、その前の利益確定売りを予想しました。
下げる前の売りであります。
元手16500円、2か月半で6000円以上の利益だから効果的な勝利であります。
馬鹿ファンド今日も続落(-28円)明日の米CPIが上振ればさらに大幅に下げるでしょう。
やれやれ、持株全滅。
しばらくは我慢の日々か。
くそ暑いなか原信で気になっていた広島焼きを買ってきました。
残りの1個、人気あるかな。
おれの銘柄はアドバンテストがわずかに上げました。
第一生命、三菱UFJは下げました。
米10年債利回りが下げたので日本国債利回りがつられて下げたのが原因でありましょう。
フジクラ株は作戦成功です。きょうは75円下げました。売り逃げ成功です。
ファンドはどうかな、+5円位じゃないか。⇒-4円でした。CPI待ちだな。
きょうは米CPI発表、続いてFOMC、日本株も影響受けること間違いない。
>気になっていた広島焼きを買ってきました。
おめさんは粉系好きだったっけ。
おれはあんまり好まないから、まずお好み焼きの類は買いません。
きょうもGINの炭酸割であります。
GINひとビン、一週間はもってほしいんだが。
飲みながら何喰うかなと考え、キャベツがあったので「日清焼きそば」を作りました。
粉末ソースが相変わらずいい匂いだ。
NHKニュースでコメ価格上昇しているそうだ。
こんげの放送しているからまた上がるんさ。馬鹿が。
まあ、おれは2kg一袋で一か月はもつからあまり影響ない。おれは雑食系らすけね。
レギュラーコーヒーも上がるげだよ。
おれは原信でCGCのレギュラーコーヒーを買いだめしています。
400gで498円です。これがいっちゃん安いげです。
レンポー議員が離党届提出したと。
得票数は2番でいいんじゃないんですか。
お好み焼きは大好物です。
広島焼きはイマイチでした。
中に焼そばが入っているんだけど、
これがあまりうまくない。
原信が下手くそなんだろう。
女子バレー、日本が韓国に圧勝。
古賀選手もよいが、石川選手がいいね。お綺麗です。
まずはよかった。
「米CPIコア、2カ月連続でインフレ抑制示す-FOMCに朗報か」(Bloomberg)
・5月のCPIコア指数、前月比0.2%上昇-市場予想0.3%上昇
・総合CPIは前月から横ばい、ほぼ2年ぶりの低水準
「FOMC、金利据え置き-24年の利下げ回数はわずか1回と予想」
(メモ)
株価3指数上げ。半導体指数上げ。日経先物上げ、今日は日経平均上げそうだ。
米10年債利回り:4.279% (前日4.409%)
PCがとろい。文字入力耐え難いほど遅い。再起動してみるか。
エッジだけ再起動した。調子いい。
投資家はFOMC終えてからのパウエル議長の会見に注目だ。
きょうはファンドの戦果が期待できる。
>石川選手がいいね。お綺麗です。
そうですか。
おめさんもよく女子バレー見るね。全然興味ないです。
銀行今日もダメかどんどん利益が減る。
もうすぐマイナスだ。
下がれば上がる、はよ実践してくれ。
俺はバレーのようにひたむきに競技に向かうスポーツが好きでね。
あと、品のない競技もだめら。
代表がサッカーだ。
プロ野球も最近乱れているね。
阪神ファンももう少し節度を持って応援してほしい。
米国の金利が下がったからつられて日本の国債利回りも下げる傾向があります。
きょうもそれだね。
10年債利回り低下⇒金融機関の貸付金利低下⇒金融機関の利ザヤ減少⇒株価下落 でありましょう。
だから第一生命。三菱UFJも下げていますよ。続落です。
阪神ダメらストッパー不在だ。岩崎打たれる。直近調子戻したみたいだが。
おれはバレーボールみてに大女が飛び跳ねるスポーツは苦手です。
おれが次の投資先(大袈裟だが)として密かに(誰も注目してねろも)狙っているのが
ルネサスエレクトロニクスであります。
きょうは上げているから押し目買いを狙います。
マイコンメーカーで半導体も作るがクルマの自動運転技術に注力しているらしい。
先ほどの投稿は、眼科の帰りに
ココロのドトールでコーヒーを飲みながら書いていました。
で、完成したココロをひととおり見てきましたが、
ようやく長岡ココロに追いついたかなという印象。
もう少しよく言うなら高崎のエキナカ商店街に追いついたかな。
人はあの時間もあるがそんなに多くはない。
飲食店は繁盛しそうだね。
全般に歩く人々が田舎くさい印象。
これは仕方ないし、人のことは言えまいて。
>ようやく長岡ココロに追いついたかなという印象。
そういんかね、そんげ長岡って立派なんだかね。知らねかったですて。
おれもCOCOLOのウインドウに映るテメエの姿を見て
「足が細くて頭がデカい。まるで宇宙人ダダみてら」と感じました。
「昭和原人」(おれが作ったコトバです)ですて。
これからがん検診に行ってきます。鳥屋野総合体育館でやります。
がん検診並びました3。受付まで30分以上待ちでした。
日経平均下げたね。なんでやろ。
アドバンテスト4連騰でありますが含み損20000円を割るに至っていません。
ファンドは3日続落で含み損230000円を超えたので今日は戦果を期待しています。
日銀決定会合やっているけど国債買い入れ減額はしたくても出来ねんじゃねかな。
まだ実質賃金マイナスだし、トヨタ等一部生産止めているからGDP下げ要因だし。
ポン国には明るい話題がない。なにやってもダメな国になってしもた。
しばらくは株価見ない方がいいな、下げが続くと体にわるい。
>大女が飛び跳ねるスポーツ
とはいえおめさん、
古賀選手や石川選手の
弾丸アタック見てみなせや、ド迫力られ。
韓国選手なんかボコボコにされてたよ。
しかもお二人とも美しい。
今日はカナダか、強そうだな。
ファンドは27円上げ(0.4%)かあ。
おとといの下げ分を取り戻したに過ぎない。
期待外れで残尿感が残る上げ幅です。
第一生命株の含み益がファンドの含み損より大きいから精神的には楽です。
「へえ投資なんかやめたあ」とちゃぶ台ひっくり返しても
損が出ないというのは心強いです。
>しかもお二人とも美しい。
おお、TBSでもうすぐ始まるんだね。
>しかもお二人とも美しい。
石川選手はポニーテールしている方らかな。
笑顔がいいね。みんないいけど。
「米PPI、5月は前月比で予想外の低下-前年比やコアも減速」(Bloomberg)
米10年債利回り10年債利回り4.248%に低下している。
きょうはファンドは上げ、アドバンテスト上げを予想。
銀行株は植田総裁の午後の会見で動くのではないか。
いまのところおれの銘柄は昨日と同じ感じで金融株は下げてる。
「日銀、国債買い入れ減額の具体策先送りで円安-相応の規模と植田総裁」(Bloomberg)
無難な決定ではなかろうか。
市場予想はすぐに減額を予想したんだろうが植田総裁は慎重だ。
きょうはアドバンテスト+8円、ファンド+10円。
上げたのは上げたがまったく不本意。特にファンドの上げ幅には失望した。
来年の反転攻勢で含み損解消は無理げだ。
FRBが年内利上げ1回と明示したせいだろう。
回数に関しては「戦略的曖昧」(おれのコトバ)であってほしかった。
↑
×)FRBが年内利上げ
〇)FRBが年内利下げ
毎週日曜日0830からBSテレ東で
「エンターザミュージック」という番組があって毎週見ています。
毎回個別にクラシック曲を取り上げて特徴等を紹介します。
今日はショスタコーヴィチ5番でした。
俺の好きなティンパニーや大太鼓、シンバルが迫力満点に演奏されます。
なかなか俺の好きな曲は取り上げられませんが毎回勉強になりますて。
賞味期限の関係でメグミルクのおいしい牛乳買ったけど、
高いだけあっておいしい。
3日たってもまだ新鮮な味がする。
これはいいけど高いな。
きょう午前中おれの部屋の排水管洗浄でした。
そのあと昼頃イオン南行ったらすごい人だね。
コメ無洗米(TOPVALUE コシヒカリ)2kg買ったけど1000円もするんだね。
諸物価高騰のおり牛乳の銘柄にはこだわっていません。
原信の牛乳、原田牛乳ともに188円だけど旨いと思って飲んでいます。
NHK「トリセツショー」は楽しく勉強になります。
先日はコレステロールで超悪玉コレステロールを防ぐのに「亜麻仁油」がいいと言っていました。
そのあとイオン南行ったら棚が空っぽで係の人に訊いたらびっくりしていました。
亜麻仁油は俺も前から注目していたけど、しばらく買えないかな。
女子バレー、きのう負けたあとのショック状態で突然五輪出場が決まって、その時の選手の表情は暗いまま。
今日も試合開始前の古賀選手、石川選手は暗いまま。
「胸を張れ!」とエールを送りました。
試合開始、ようやく表情も豊かになってきました、ガンバレ日本!
いやいや俺の檄が聞いたか、
昨日不調の石川選手、今日は弾丸アタックが炸裂している。
>「胸を張れ!」とエールを送りました。
すごいかぶれようだね。
きのうはどことやったのかは知らないけど、勝ったんかね。
19時過ぎだと見る番組もないのでヘッドフォンでCD聴いていました。
最近通販で買ったバッハのBWV11であります。
聞いたことない指揮者だったけどYOUTUBEで聴いたらまあいいか、で買いました。
この曲(昇天カンタータ)はマイナーだからなかなか出ないんさね。
本来はJ.E.ガーディナー盤が欲しかったけど中古でもないしあったも高い。
ふるさと村の朝市でも偵察してくるか。
>亜麻仁油は俺も前から注目していたけど、しばらく買えないかな。
きのうイオン南を見たら少し並んでいました。
おれは先週ウオロクで買ったCGCの亜麻仁油を使っています。
全然脂っぽくなく臭いもないから何に入れても味を変えません。
一日小さじ一杯で足りるそうです。
>勝ったんかね
3-0でパーフェクト勝利でした。
古賀選手、石川選手の笑顔も復活。
一つ気になるのはセット終了時にゴートに並んで全員が挨拶するのだが、
古賀選手はいいかげんな頭の下げかたをする、気のない挨拶。
相撲でだってチンピラみてな力士でもちゃんと頭下げてるぜ。
でも古賀選手かわいいんだけどねえ。
きのうの相手はセルビアでした。
強固です。
きのう夕飯で納豆がなかった。
今日買わねばだめら。
↑強国
ふるさと村の朝市は6:00かららと。そんげん朝市でねえ。
相変わらず昆布巻き屋の前には行列ができていて6:00になるのを待っていました。
>でも古賀選手かわいいんだけどねえ。
ホットモットの弁当のCMに出ているお方ですね。
納豆は今年に入って一回しか食べていません。体にいいんだよね。
そういえば魚なんかまだ食っていません。
このまえ「のりたま」で飯を食いました、あまりの旨さで久しぶりに一合めし全部平らげました。
のりたまはほぼ毎日食べています。
いろんなふりかけを試しましたが、
やはりのりたまだね。
おかずがないときは、納豆とのりたまでじゅうぶん。
そもそもレンポーは都政に国政を持ち込んでいることがおかしい。
地方選挙でのやつらの常套手段ではあるが。
立憲共産党の思惑が見え見えである。
連合東京が不支持を発表したことに敬意を表するものである。
お、女子バレーやってるれ。為念です、TBS。
おれはEテレの「ネコメンタリー」見ているろもな。
開始早々雲行きよくないので、
見るのはやめました。
案の定ストレート負け。
オリンピックに期待です。
ちとばかポン国の政治状況から離れておりましたが岸田内閣の支持率はすんげー低いね。
ANNで19%、NHKでも21%ら。
政治資金規正法改正案が影響してるのかな。
そんげんどう改正してもおめえさんの所得が増えるわけではないんだがなあ。
物価高騰は岸田内閣のせいではない。
案の定「れいわ」が支持率伸ばしているね。
かつてのイタリアの「ファシスト政権」から学んでいるところはあるように思える。
さすがに俺も次回総選挙は比例区は維新です。
自民党はいったん過半数割って出直す時期でしょう。
それにしても悪夢の民主党政権を忘れているバカ国民。
いや、悪夢とすら思っていないバカ国民。
れいわが正しいと思い込むバカ国民。
政府へのネガティブキャンペーンは大罪である。
反日左翼がはびこるアホな国。
諸悪の根源は平和ぼけを作った日教組である。
下げているのはおれの銘柄だけではないようだ。
「日経平均が700円安に、仏政治リスク警戒で持ち高削減-33業種全面安」(Bloomberg)
ほほう、おめさんの株も下げてるね。
株を売って安全資産とされる日本国債買っているげだ。
だろも米10年債利回りが上げている。
どうもアジア人は米国債を売る傾向があるように思える。
このままだとおれの株は全滅、ファンドも下げるだろう。
ルネサスエレクトロニクス、もっと下げんかい。
アドバンテストなんぞ210円も下げている。
せめてその半分100円下げたら買ってやる。
いっちょめなこと言っているが、まめ株だろもな。
毎日全滅、下げすぎだなあ。
今度からまめに利確しようかと思っていたのにチャンスは遠のいたか。
今日はひでえや。”東京大空襲”ら。
まもなくまめ株は取引終了時刻です。
ルネサスエレクトロニクスは下げたけどマイナス1%台で買わなかった。
東京エレクトロンですらマイナス3%だから当該銘柄なかなかの人気と思う。
今日はNYが開いていないから明日また様子見です。
ポン人は米国人のまねするすけ。
利回り見ていると日本国債買われているけど米国債が売られているようだ。
相反するチャートだ、あまり見たことない。
東京都民もバカが多いんだな。
都知事になにを期待するかのインタビューで、
「税金さげろ」とか「物価をさげろ」とか。
地方選で国政を語る立憲共産党と同じようなことを言っている。
これもマスゴミの誘導報道かもしれないが。
レンポーが青筋たてて吠える映像をみると吐きそうになるてば。
>レンポーが青筋たてて吠える映像
おれはまだ見ていないけど、おめさんの的確な表現で想像がつきますて。
一見、衆院解散を目論んでいるのかな。勝つ前提だろう。
イヨー、泉総理! なんか響だけはいいや。
ファンドは+4円でした。先週の未精算分が残っていたのか。まあいいや。
G7欧州諸国の株価は上げている。
BSフジでウクライナ情勢どうのこうのと言っている。
実戦経験もなくテメエの国も守れねくせに元幕僚長らかがいっちょめげに給うている。
黒猫団幹部はそんげ無責任な話は恥ずかしくてできません。
>イヨー、泉総理!
どう見ても人望のなさそうな泉君。
党内では代表と総理は別でいい、
総理は野田がいいとかいろいろ言われておる。
勝てそうだからといって突然解散要求。
「汚染水」なんて言っている連中がほとんどの立憲共産党ではないか。
きのうの沖縄県議選で自民公明が過半数当選、共産党は後退。
野党の奴らは負けた時は民意の反映とは決して言わない。
↑このニュース、ネットで知ったけど
テレビニュースでは見た記憶ないな。
ネガティブキャンペーン進行中。
>沖縄県議選で自民公明が過半数当選、共産党は後退。
おれはTVニュースで知っていました。
米国株価3指数上げ半導体指数上げ日経先物上げなので東証きょうは上げから始まるげだ。
だろも米10年債利回りが上げている。これだとファンドは下げる予想。
何で上げてるかわからない。BSテレ東「モーサテ」見るしかない。
深夜便きょうの「日本の歌心の歌」は村田英雄特集でした。
「男」を歌った曲が多いが、今聴くと浪曲の話の内容が低俗に思えてならない。
「民族的に劣等だ」と評するおれが劣等なのはわかっているが。
昭和原人の歌を現代人が聴いても刺さらないわな。
都知事選立候補者50人以上らとや。
結局、大池VSレンポーなんだろ。
田母神氏「古い日本を取り戻す」らか、勘弁してくれ。
そもそもなんとお読みするのか、漢字も難しい、この点でも不利だろ。
アドバンテストは上げているが昨日の下げの半分もリカバリーできていない。
AI半導体の検査装置の需要が見込まれているハズなんだがな。
>都知事選立候補者50人以上らとや。
これ、NHK党が20人ばか立候補させて、
ポスター掲示板を一つ一万円で一般に好きな写真を貼らせようと企んでるらしい。
つばさの党も元々はNHK党出身者らしいから、両者手がつけられないバカだ。
映像の世紀「香港」見ました。
前半はまさに東洋であります。白人が抱く東洋であります。
彼等には香港も日本も違いは分からないでしょう。
ポン国は「インバウンド」と浮かれていますが、
単に円が安いので「猿の国」でも見に行くか程度でしょう。
「安さが売りの国」に成り下がったものです。
映像でブルースリーの言葉が印象に残りました。
いやー、日テレニュース24見ているが、レンポーの「7つの約束」が画面に出たら
声を上げて笑ってしもた。
なんだよ、小学校の生徒会選挙レベルじゃねえか。
何をやりたいのか全然わからない。
いっちょめな批判するからさぞかし立派なお約束が出ると思たればこれだよ。
「米小売売上高は予想下回る、前月分も下方修正-家計逼迫の兆候」(Bloomberg)
・5月は前月比0.1%増、市場予想0.3%増-前月は0.2%減に下方修正
よし、いいぞ。ファンドは昨日-13円だったが取り戻せる。
市況もいい眺めだ。株も上げるろう。
明日はNY休場だからいい雰囲気で終えた。
10年債利回り:4.217%に下げ。
この野郎、ならず者どもめ。
パレスチナに残虐非道三昧ではないか。
国際社会は米国に忖度して批判だけだ。
昔でいえば非道には奥羽越列藩同盟を結成してならず者どもに天誅をくだすんだがなあ。
テレニュースでスケボの日本代表が続々と決まったようであるが、
女子選手の顔、みんなフビライみてな顔していて区別がつかない。
コメントは差し控えるが、女子バレーとは随分違いがある。
↑おめさんもそう思ってたかね。
女子ゴルフもそう思っていたけど、ななかにはかわいい人もいる。
しかしながらスケボーはみんなだよ。
不思議なもんだ。
そういえば「ブレイキン」とかいう
五輪種目でキチガイのように踊る競技があるけど、
これもひどいれ。
女子バレーの石川選手がいっそう美しくて見えます。
西蒲区の自民党細田衆院議員、
一見の長妻の内閣不信任演説中に
「お前のところに酒配ったやつがいたろ」とヤジを連発。
本人が裏金問題で名前が出ていたことをいいことに一部から批判を受けているようだが、
じつにあっぱれではないか。
ヤジなんてそもそもレンポーが汚い言葉を吐くことで知られているし、批判されるいわれはない。
なにより細田議員本人が「なにも問題はない」と堂々としているのは立派。
うちの選挙区だったら必ず投票するわ。
>石川選手がいっそう美しくて見えます。
随分リキが入っていますね。
だろも石川選手を画像で確認したけど、おめさんのお好みではね感じがするろもな。
なんか雰囲気に気だるさが感じられないすけ。
>キチガイのように踊る競技があるけど、
ひっで表現らね。そうかね注視します。
日本10年債利回りが一時1%超えた。
きょうは銀行株は機嫌がいいげだ。
>西蒲区の自民党細田衆院議員
知らねなあ。おめさんもよくご存じで。
ニュースでは自民党内は岸田おろしのようだね。
おれは岸田は支持しないが、その理由はかねてお訴えしてのとおり
酔っぱらってうまく書けません。
子供支援金を保険でやる、減税の2点だね。それ以外はそこそこやっていると思う。
岸田に代わる議員はいるのか?
残念ながら政権交代はないろう。
自民が大負けしたら維新も加えて救国内閣だろうね。
ガソリン価格が急に上がったよ。
セルフで169円。
きのうよりも10円以上も上がってる。
おととい川崎商会で入れたばかりですて。
いままではエネオスらったろもいっつも店頭表示167円でへえやる気がねと見て
向かいの川崎商会で30年ぶりに入れたとこです。
「エヌビディア株が調整局面入り」だそうで今日の東証は半導体株下げる予感。
↑おととい川崎商会で入れたばかりですて。⇒162円でした
ガソリン価格上記2店舗の店頭表示を確認したら各々7円上がっていたね。
補助金削減か。
なんだか太鼓の音がするなと思ったら
エコスタ球場のdna対巨人戦の応援の音らねっか。
テレビ中継もチラチラ見ていたので時間差で同じリズムで聞こえてくる。
風向きのせいだがまさか聞こえるとはね。
きのうめずらしく野球場の照明が全灯だった。そうかプロ野球か。
2軍の試合かと思ったけど1軍の試合だったんだね。
太鼓の音はわかりません。1930には寝ていたすけ。
生活態度をもとに戻そうと思っているんだけどジンを飲みすぎたかな。
今日は半導体株に買戻しが入ると予想はしていたけど
アドバンテスト株は現時+382円(+6.57 %)と上げている。こんなに上げたのはみたことない。
どうせ大引け直前に売りが入り+100円で終えれば御の字と思っています。
NTT株元気ないね。底辺這いずり回っているだけな印象だ。
アドバンテスト爆上げだね。
俺もこんなに上がった株は初めて見たよ。
りそな銀行不安定なのでさっき売りました。
案の定売ったら上がってる。
5000円稼いだからいいか。
また下がるだろうから様子見します。
日経平均が下げに向かってるからりそな銀行はつられて今がピークかと思ったんだけどね。
それにしても半導体が今日は強い。
りそな銀行もお持ちでしたか。
アドバンテストはなんと+408円(+7.01 %)で終わりました。含み損はまだ1万円割っていないけど。
昨日は半導体株は下げ一色であったけどアドバンテストは+14円で終わりました。
なんで続伸しているのかわかりませんが結果オーライです。
米国10年債利回りは朝5:00に4.230%だったけど今は4.265%に上げている。
ボウマン理事の発言が影響しているな。この理事はタカ派で好きくね。
きょうのファンドは下げ予想だ。
28日の米PCE発表でどうなるか。個人消費が落ちていることを期待するが。
都知事選、石丸がレンポーの票を食いそうだね。
「国政の代理戦争はやめてもらいたい」が無党派層をつかみそうだ。
当初は田母神にも及ばないだろうと思っていたが、こりゃ都民に受けそうだ。
そもそもレンポーは反自民なんて言って国政を持ち出しているのが筋違い。
おまけに落選したら次の衆議院選挙に出馬という風評も効いている。
ニュースで見る限りレンポーは相変わらず批判ばかり、
おそらく多くの男たちは反吐が出る思いだろうね。
レンぽーの当選はないね、2番でいいんだよ。
石丸かあ、意外と伸びるかもね。田母神はダメら。
ファンドは+4円でした。米経済データの発表がないから平和であります。
現時米10年債利回りは4.281%に上昇。ドル円160.177円。
へえ日米の金利差はどうしようもないレベル。
日本10年債利回りは1.022%に上昇。市場は7月の日銀決定会合で利上げ決定を見込んでいるのだろう。
宇宙人そこのけ円キャりが通る、ドル円161円に達する勢いだね。
米10年債利回り4.320%にジワジワと上昇。
大きな経済データの発表がない中、Bloomberg眺めても理由がわからん。
きょうは半導体株は売りだね、NVIDIAも下げている。利益確定売りだろう。
日経平均も下げ~から始まる感じだ。
・金融株は上げ、アドバンテスト下げ、ファンドは下げ、と予想するがどうかな。
中国江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスが襲われ、
身を挺して乗客の日本人を守った中国人女性の胡友平さんが死去したとの報に接し
大日本黒猫団は深い哀悼の意を表するものであります。
アドバンテスト昨日は半導体株が下げている中でも上げ、今日も上げ。
どうなっているんだろうね。
(メモ)
「米PCEコア価格指数、5月は伸び減速-年内利下げの論拠補強」(Bloomberg)
・PCEコア価格指数は前月比0.08%上昇-2020年11月以来の低さ
・インフレ調整後の実質PCEは0.3%増-前月の減少から持ち直す
「米PCE価格指数、5月前年比+2.6%に鈍化 利下げ観測強まる」(ロイター)
「米PCEインフレ鈍化で米国債が上昇、年内米利下げ観測を後押し」(Bloomberg)28日 22;01JST
PCE発表直後に米10年債利回りは4.2%台後半まで下げたが0時ころから急上昇している。
ニュース見てもなぜかわからん。
現時)
株価指数は皆プラス、半導体指数もプラスで株は堅調。
10年債利回りは4.341%(前日終値 4.288%)・・債券売られている。
ドル円 160.841円・・円安全く変わらず。
↑ ・インフレ調整後の実質PCEは0.3%増-前月の減少から持ち直す
この文言が追加になったんじゃねかな。0時ころ記事が更新されているすけ。
これで国債売られたのではないかな。
(メモ)
なんかわからん。
ブルームバーグやロイターの記事見出しと現時の指数が矛盾しているように思う。
記事の見出しのとおりならば金利低下、株価上昇、円安一服となると思うが
真逆だ。株価3指数ともマイナスに転じた、10年債利回りは4.359%に上昇。
ひょっとしてバイデンVSトランプのTV討論が影響しているのかもしれない。
見る限り老いぼれた印象のバイデン氏が勝つとは思えない。
トランプ氏当選で財政赤字拡大、インフレ亢進、利上げ再開と予想しているのか。
テレビ討論、勝負あったね。
老いぼれ感丸出しのバイデン、
意気軒昂のトランプだった。
トランプがユダヤ第1主義でなければ当選よしとするんだが、あまりに露骨なんだよなあ。
ガソリン店頭表示が両店とも4円下げておりました。
そんげ急に変わるもんか。
バイデン大統領は中露イスラエルからなめられているいる。
ここはトランプ再登板じゃねかね。
>バイデンVSトランプのTV討論が影響しているのかもしれない。
どうやらそのとおりのようだ。NHK ニュースBizでそう言っていた。
討論中に金利が上がってそれを嫌気し株価が下がったようだ。
困ったな、経済データだけでは予想がつかいない。きょうもファンドは下げるか。
以前書いたフランス国債利回りだけが上がっていたが理由がわからなかったが
マクロンの議会解散宣言がが原因のようだ。
投資家は国民戦線が政権取るおそれがあり
そうすると財政赤字が増え国債価格が下がる、と読んだのだろう。
きのうからNHK「ラジオ英会話」を聴き始めました。
この講師は文法にうるさいのが難ですが、説明はわかりやすい。
月から金と毎日15分、かなりハードな内容ですがNHKラジルラジルでいつでも聴けるのでよいかなと。
テキストは690円、週3回しかないテレビよりもお得感ありです。
とは言うものの、毎日はきつそうだな。
いつまで続くか、ですて。
>きのうからNHK「ラジオ英会話」を聴き始めました。
ご立派じゃあ。
おれは「ファイナンス入門」第10章まで終えました。あと5章です。
まあ今年度一杯はWEB講義は続くと思うからゆっくりやります。
ただ学籍がないから試験問題が見れない。
章末には「学習課題」が載っているが他科目同様解答が載っていない。
せめて計算問題くらい解答を付けてほしいもんだ。
ご存知のとおり問題やって間違えないと身につかない。
なんかNHK朝のお天気おねえさんが近藤予報士からだっかに代わったね。
慣れないせいか近藤予報士の明るいキャラが朝に合う感じがする。
新しいおねえさんも外形は悪くはないが、なんか落ち着いた雰囲気で
朝より夜の天気予報が似合う感じがする。
最近第一生命株が上げています。
きょうも+154円(+3.45 %)。おれは100株持っているから15400円含み益が増えました。
野村ターゲットインカムファンドは-19円。
せっかくいい経済データが出ているのにTV討論のせいで金利が上がってしまった。大変不本意。
バイデンだって目いっぱい国債発行して財政赤字増やしているではないか。トランプ氏と変わらない。
投資家のマインドが変わるのを待つしかないか。
>新しいおねえさん
かわったね。
どこのカカらかと思ったけど、
よく見りゃ普通のおばさんだ。
代役なんだろっか、交代なんだろっか、前のほうがよかったな。
新紙幣、騒ぎ過ぎじゃねえか。
カウントダウン、アホらし。
ちなみに渋沢栄一は幕府軍寄りでしたが、
戊辰戦争時はヨーロッパにいました。
いとこが幕府軍として参戦しましたが、敗れて自刃しています。
きょうは銀行株ダメだったね。
今朝のテレ東「モーサテ」で防衛関連株の説明があった。
そのせいか知らないが三菱重工株は6.48%も上げた。
遅かりしだな。押し目買いのチャンスもしばらくなさそげだ。
きのうウオロの総菜で「ごま油かおるニンニクチキン」を食べたろも旨かったれ。
NTTが少しづつ上げていて、
もうすぐカツ丼代が稼げる勢いだ。
買い増ししてもいいけど資金がわずかに足りません。
11000円では何も買えないな。
ニュースはどこも新紙幣だね。
新紙幣をはよ入手して何か得するものがあるのかねえ。
ちくしょうきょうもファンドは下げた。
今夜米経済統計がいくつか発表になるから楽しみにしているか。
現在米長期金利は若干下げている。
現時欧州はすべて株価上昇、金利低下だ。いい傾向ら、ファンド明日は勝つぞ。
おっ、ドル円162円をうかがう勢いだ。
「旧優生保護法は憲法違反 国に賠償命じる判決 最高裁」(NHK)
柄にもなく言うのも何だろも、立派な判決だ。
国の除籍期間の主張をどう判断するのかと思っていたら
「著しく正義と公正に反する」と断じた。まさに最高裁でしか言えない言葉と思う。
この国の司法は腐っていないと感じたところであります。
(メモ)
【米国市況】S&P500再び最高値、年内利下げ観測で-161円台半ば(Bloomberg)
・ISM非製造業指数やADP民間雇用者数、市場予想を下回る
おれは2024年後半は米景気減速を見込んでいたがその兆候か。
米雇用統計はおれはなんか信用できない。
新規雇用者数が市場予想よりあまりに多い。ダブルカウントだろう。
求人数だって「ゴースト求人」も多いらしいから鵜呑みにできない。
ADP雇用報告の方が実体に即しているのかも知れない。
10年債利回り:4.355%に低下。(前日終値 4.434%)
ドル円:161円70銭台
ダウはちと下げたが他は上げ、SOX+1.92%
東証半導体株は今日も上げそうだ。
女子パークで連覇狙う四十住さくら選手 五輪出場おめでとうございます。
ニュースで見た限り顔に茶色の鉄製の防具を付けて演じているのかと思いました。
まるで「鉄仮面」のようでありました。(以下略)
>鉄仮面
これについては以前おめさんの言った
「フビライ」がピッタリの表現だと思います。
こういうお顔は西洋人にはうけると思うので、パリでは人気が出ると思います。
ガンバレ日本。
中国、沖ノ鳥島北方の日本の大陸棚にブイ設置。
ほーらきたきた、政府はどうせ「遺憾」で終わるんだろうて。
いやいや10年ぶりに免許センターで更新してきました。
すでに自動車学校で講習を終えていたので30分もかからず拍子抜けでありました。
担当も以前みたいな不愛想なカカとちごてばか丁寧でした。
>政府はどうせ「遺憾」で終わるんだろうて。
へえ国家の体をなしていない。だすけポン国なんて。
インバウンドとか称して外人が落としたカネを幕末の百姓みてに喜んで拾っている。
安いだけの国らてば。哀れよのう。
免許証の写真見るとジジーくっせなってますて。
最近気づいたけど目の下が膨らんでいる、まぶたが垂れてきた、首に小じわができている。
すべて加齢のせいだろう。
瞬きすると違和感があるすけ何だろうと思っていました。
まぶたの垂れは保険で手術できるみたいだね。50000円ばかかかるようだが。
見るのがないから男子バスケ韓国戦見てるけど、
日本弱すぎ。
パスはミスするわシュート直前のパスでボール取られてそのままシュートされるわ。
大人と子どもの試合かよ。
五輪期待できねな。
>50000円ばかかかるようだが。
ギリギリの線だね。
知らず知らずのうちに老けていってるよね。
重ねて投稿、
バスケ大人と幼児の試合だわ。
ことごとくボール取られてまったくいいとこなし。
よく五輪出られたな。
(メモ)
「米雇用統計、雇用者数と賃金の伸び鈍化-失業率は4.1%に上昇」(Bloomberg)
・非農業部門雇用者数20.6万人増に鈍化-前月まで2カ月分は下方修正
・失業率は4.1%に上昇-2021年11月以来の高水準
・平均時給は前月比0.3%増-前月は0.4%増
就業者数はダブルカウントもあり得るから実際はもっと少ないのだろう。
信頼できるのは失業率と思う。4.1%は米国ではまだ低い。
4%台後半まで上がれば利下げは現実味を帯びると思う。
10年債利回り:現時 4.280%に低下(前日終値 4.346%)
ドル円:160円80銭台 ちと円高
株価3指数はともに若干上げてる。
>バスケ大人と幼児の試合だわ。
なにね。
ポン国はつーえんじゃねかったっけ。
南がそんげつーえなんて聞いてねれ。
パリ五輪は今月だっけな。
ポン人は「花の都パリ大会」と「カオスの都東京大会」との差に歴然とし、
テメエらが猿であると再認識するろう。何やってもダメな国らがね。
こんだあ万博らかや。いつやるのかさえ知らないが、ポン人もまったく興味ねえろう。
やったところでどうせがっかりの内容だろう。
TBSは維新たたきに利用しているね。
KISO「アゼライン酸 20%配合フェイスクリーム」 を使ってみます。
まあ、おめさんには関係ね話らろも。
木曜日にウオロク中野山店のとなりのサンドラッグで薬剤師に顔の赤みに効果ある薬あるかと
尋ねたら、調べてくれてアゼライン酸というのがネットで出ているという。
早速調べて基礎化粧品研究所の上記クリームを注文した。
おれはKISO「純ハイドロキノン5%クリーム」を使用しており信頼はしている。
質問も1時間ほどで返信が来たし、昨日注文したばかりだが
クロネコから今日届けるとのメールが来た。早い。
「純ハイドロキノン5%」では副反応も正直に書いてあった。
おれはクリニックからもろた薬では副反応はなかったがKISOのがんでは副反応が出た。
しかしそのうち耐性ができてなんともない。効果もクリニックのがんと変わらない。
高そげな薬らね。
俺は前にご紹介したとおり、
パーフェクトワンを何年も使用しています。
風呂上がりに軽く塗ってこめかみ付近の五ミリ大のシミが消えました。
>南がそんげつーえなんて聞いてねれ。
監督も今日はダメだと言っていました。
エースの渡辺は故障中、期待の八村塁は出ていないせいもあるのか。
とにかく下手くそで見ていられませんでした。
>高そげな薬らね。
送料込みで2500円ちっとですて。今届きました。
パーフェクトワンは評判いいよね。
クロネコはいい。
配達の前にメールが届くし、受け取り方法を宅配ボックスにしてあるから届くと
部屋のインターフォンの画面に表示される。便利だ。
それに対して中越宅配便はだめら。
おしらせメールの設定はできないし、再配達依頼をwebでできないしいちいち電話ら。
さっき中越運送営業所に荷物とりに行ってきたとこです。
きのう電話で「webで再配達依頼できなくて不便だ。まるで昭和ら」と言ったら
担当のおばちゃんも「そうですよねえ」と言っていた。思わず笑ってしまいましたて。
>クロネコはいい。
同感。
事前にメールで知らせてくれて変更も簡単にできる。
佐川急便は変更電話をする時間の締め切りが早すぎる。
郵便局にいたっては即日配達なんてありえない。
クロネコがいちばんだね。
中越なんざ利用価値ないでしょう。
原信の休憩コーナーでお茶と水の無料供給マシンがあるが、
紙コップを自分で取るさいに、重ねて置いてあるために、取る際にどうしても他のコップの飲み口に触ってしまい
、しかも重ねて取ってしまうので余分なコップを元にもどす。実に不衛生。
メールしたら早速電話が来てコップ自動供給器が入手できるので替えるといわれ、その数日後に変わっていた。
原信いいね。
ウオロクは前からやってるけどね。
>メールしたら
これは貴重なご意見だね。さすが原信ら。
なんか亀田バイパス混んでいた。
田舎のドライバーは車線変更で入れね奴が多いね。
田舎だからこんなことで競争してんだろう。
小池勝ったね。
石丸がひょっとして二位かと思ったけど、そうなりそうだ。
レンポーは国政を持ち込んだのも敗因だろうけど、なんと言ってもヒステリックばばあのイメージが消えないんだろう。
これで衆議院に立候補したら人間性の問題だよ。
しっかし男子バスケ下手くそらなあ。
フリースローぐれ決めれや。
主力二人が抜けるとたよりなさすぎる。
いま都知事選の結果を知りました。
石丸氏2位はおめさんの予想のとおりと思うね。
レンポー2番にもなれなかったね。
あの演説、普通にしゃべれないのかね。
一見は共産党の支援を受けたのが原因とみているようだがお人柄ですよ。
批判ばかりで具体性に欠ける。都民は洗練されているし馬鹿じゃない。
>しっかし男子バスケ下手くそらなあ。
いまNHKニュースで韓国戦見たとこらろも勝ったねっかね。
そんげ下手な所は映像になかった。まあニュースらすけね。
>そんげ下手な所は映像になかった
そらったね。
パスミス、シュートミス、
3ポイントミスが目立った。
監督の試合中の表情が去年のワールドカップだかの時とぜんぜん違って沈んだ顔で見ていたがね。
五輪は渡辺と八村塁が出るからまた強い試合を見せてくれるでしょう。
石丸は今度は衆院選立候補らかや。
人気にうぬぼれる選挙マニアだな。
ああなるほど、来年は広島県知事選なんだ。
これか石丸の狙いは。
これほどの知名度アップ作戦はあるまい。
石丸は何を考えているのかわからん。
おれの銘柄すべて続落。金融株なんで下げたのかわからん。
ファンドはどうかな、なんか方向感がつかめない状況。
なんか米長期金利の動きを見ると「もしトラ」を警戒しているように見える。
トランプ氏は経済学を修めているようだし、安易に金利が上がる政策はとらないハズ。
関税上げるのは選挙演説用だろう。対中国は上げると思うけど同盟国に対しては慎重にやると思う。
久々の快便宣言が出ました。
最近あまり出がよくなかったけど、
今朝30センチ近くはあろうかというすばらしい便でありました。
太くて長い、肛門もスッキリ感でいっぱいであります。
今日も銀行だめだね。
この前あげた分下げているる。
上がりすぎると結局下がる。
調整というんだろうか。
まあこうやって長い目でみていきましょう。
NTTもアンパン買えるくらいに戻ってしまいました。
>今日も銀行だめだね。
なんでかね。きょうは日本の10年債利回りが若干さげているからかな。
第一生命も下げている。三菱UFJはコッペパンが買えるまで利益は出てきたんだろもね。
米国金利下げているにもかかわらずドル円は161円近傍だ。
やっぱり円キャり止めねばダメら。
ポン国は利上げできる状況ではないが発展途上国と同じく自国通貨の価値を保つため利上げが必要と思う。
植田総裁は今月の会合で利上げするかも。
三菱重工がやっと下げている。押し目買いの好機かも。きょうは株価注視しています。
11時のNHKニュースの見出しで「三菱UFJ社員がTOB情報漏洩か」とあり。
株価下げているのはこれかな。
ただ、メガバンクをはじめ全部だめだからねえ。
三菱はこれぐらいじゃ下げない気もするが。
先週爆笑上げした反動ではないかね。
三菱重工株を買い注文出しました。14株しか買えませんでした。
まめ株は14時で取引終了、指値注文できないので終値で決まります。
現時株価2009円であります。
>三菱重工
見たら2000円で買えたんだね。
終わり間際ってのはガツンと上がるか下がるかってのはよくあるけど、
よいタイミングでしたね。
俺は先日売却したぶんで三菱UFJ買ったので資金の余裕はありませんて。
>よいタイミングでしたね。
結果オーライでありました。
>三菱UFJ買ったので
おめさんも銀行株好きだね。誤った選択ではないと思う。これから金利が上がるすけ。
アドバンテストきょうは4%以上の上げで含み損解消しました。
はじめは半導体株を買おうと思っていましたが、半導体の需要は波があるすけ止め、
これから予算が増える防衛産業にしたものです。
あとIOWN関連株が欲しい。古河電工あたりかな。
あさ4時は暗くなった。へえ冬ら。
昨日の日経平均は史上最高値だという。メモしておくか。
日経平均昨日終値;41580円
NY引けたがどうも方向感はつかみにくい。
パウエル議長の議会証言も目新しいものはないと思うが。
ダウは下げた。SOXは+0.001%。アドバンテスト株わからない。
日経先物は-0.29% 東証は下げからはじまるようだ。三菱重工自信がない。
ファンドは+29円、+15円と続伸したが今日は予想がつかない。
10年債利回り:4.296%
ドル円:161円20銭台 ・・このままだと実質賃金プラスにはならないろう。
PC遅い。
海自の不祥事、口にするのもはばかられる。
防諜の意識がないことや金銭着服なんぞ東洋人の得意とする分野らな。
交戦規定もないし軍隊じゃないから有事に役に立たない。
まあいいさ、高価なおもちゃの戦闘機開発で三菱重工株があがればいいや。
三菱重工7%以上下げている。おめさんの「買えば下がる」の法則か。
アドバンテストは買戻しが入りはじめて下げ幅縮小。
おれのファンドのNISA期間が本年末で終了だと。
分配金にも課税されるみてらね。
実情はてめえの元本切り崩して分配しているってがに、それに課税するのか。
どうすっかな。
なんだやあ、日経平均最高値更新と景気のいいニュースやってたがに、
おれの銘柄全滅らねっかて。
今朝SOX+2.42%だったのでアドバンテストは爆上げかもなと思っていたてがに-83円でまた含み損生活ら。
三菱重工三日連続の下げ、利益確定売りなら一日下げれば十分だろう。原因わからん。
アジア人どもが米国債売ってるげらな、利回り上げてきた。
馬鹿ファンドきのう-10円、きょうはどうかな見えない。
まあ今夜の米国6月CPIの結果で明日の市況は荒れるかも。
日経平均終値:42224円
米10年債利回り:4.292% ドル円:161円60銭台
最高裁は「旧統一教会の念書は無効」とし、教団の主張を認めた高裁に審理を差戻した判決。
やはり日本の司法は腐っていなかった。
酔っぱらって見たTVニュースであったが極めてまともな判決と思う。
株全滅ですさんだ気分がすがすがしいものに変わった。
逆に言うと下級審の判事の素養は大丈夫か、と気になる。
条文と判例集中心の知識だけで判決出しているのかと疑わざるを得ず。
「条文と条文の間(空白)から条理を読み取れ」(いっちょうめげにおれのコトバ)
(メモ)
「米CPIは広範囲に鈍化、総合指数が低下-利下げの論拠強まる」(Bloomberg)
・コアCPIは前月比0.1%上昇、2021年8月以来の小幅な伸び
・総合CPIは前月比0.1%低下、コロナ禍初期以来のマイナス
・前年同月比では3.3%上昇-3年余りで最も低い伸び
総じて市場予想より鈍化している感じだ。あとは26日の6月PCEだな。
現時市況を見るとなんか混乱している感じがする。
米10年債利回り:4.198%に低下はいいとして
NASDAQ-1.97% SOX -3.43% VIX +2.72
ダウは+0.07%
ドル円:158円80銭台 宇宙人の介入が疑われているが介入はなかったのではないか。
この程度の円高は予想できるろう。
日経先物下げている。きょうの日経平均は下げだな。半導体はまず下げるな。
おれの銘柄も期待できないな。
ファンドはきのう+18円だったが続伸を期待できる。
いやあ今日はやられたなあ。
きのうの円の急上昇で覚悟はしていたが。
今日だけで82600円が吹っ飛びました。
「下がれば上がる」を待ちます。
いやー覚悟はしていましたが悪夢のような一日でした。
三菱重工は下げ止まり+9円でした。
どれ、おれも計算してみるか。25377円の負けであります。
ただファンドは上げが期待できるので少し緩和される予定です。
国際報道2024見ているけど「ミャクミャク」とかいう万博のゆるキャラがパリに行っているが、
なんだアレは。気持ちわーり、ポン国の恥ら。
昨夜21:30頃、米PPI発表に合わせて宇宙人が介入したみてらね。
いまニュースでも触れているが。
PPIの内容から米10年債利回りが下げる要素はないし、まして円高になることは考えらfれない。
NY市況はおれにはいい眺めらろも、円高傾向だからおめさんにはどうかわからね。
バイデンはかなりボケてるようだ。
単なる名前の間違いだけではないようだ。
副大統領のハリスなら勝てそうか。
初の黒人女性大統領。
人種差別が解消した国とは思えないが。
>副大統領のハリスなら勝てそうか。
なんかある報道ではハリス氏の方がトランプ氏より支持率が若干上回っているげら。
ハリス氏は検事上がりのようだが国際政治は大丈夫か。
バイデン大統領見ているとちと再選は難しい気がする。
あの合衆国でもっと若い候補者が出なかったことは驚きら。
トランプ、狙撃後の星条旗をバックに
血が流れた顔でガッツポーズ。
硫黄島を連想させる予定されたかのようなシーン。
あの国民はこういうの好きだろうから
当選確実かな。
俺はハリス副大統領を推します。
いいぞサッカーアルビレックス新潟、
(俺はクソビレックスと呼んでいますが)三連敗だ。
開幕時に監督が「てっぺんを目指す」なんてほざいていたが、よう言うわ、と思っていたが案の定だよ。
その調子、J2までもう少しだ。
>俺はハリス副大統領を推します。
おれが米国人だったらトランプ氏に入れるね。
米国第一主義、まあどの国も同じだけれど。
TBSやテレ朝はトランプが嫌いなようだね。
EUの考え方もおれとあわない。
なんか日教組のエリート先生みてな発想で理想に走っている。
移民に寛容だし化石燃料を嫌う再生可能エネの原理主義者みてら。
中山アホ市長、
白山地区に娯楽型野球場建設を要望に対して「できない」そうだ。
たまには仕事してるんだな。
どうせ他の団体等のしがらみもあるんだろうけど。
鳥屋野球場新設の話もあるのに、そんな話あり得んよ。
>娯楽型野球場建設を要望
どこの馬鹿がそんげこと言っているのかね。
娯楽施設なんか後回しだ。電線地中化、歩道整備の方が先だ。
きったね街並みで、ほんにアジア人ってのは都市計画ってのができねんだわな。
TVはトランプ氏の銃撃事件と共和党大会ばかりだよ。
コメンテータも必死こいて意見言っているが、おめえの国の話じゃねえんだよ、
と言いたいが事実上ポン国は米国の属国らすけらからしょうがないか。
おれの銘柄は今日すべて上げたけど先週の下げ分をリカバリーできていない。
ファンドは今日は配当日だから下げるのはわかっていたが先週上げた+31円と同額の-31円だった。
今夜は米国の6月小売売上高の発表だ。上振れはないろう。
ファンドは上げると思う。
なんかおれの皮膚が黄ばんできた。
足が黄色っぽいから日焼けか思っていたが、金玉周辺と変わらない。日焼けではないようだ。
顔は老人性色素斑や酒さや老人性イボでまだらになっているからわからないが。
老化現象か? いろいろ出て来るわい。
ネットで調べると「糖化」が原因みてだ。
おめさんはなじら?
皮膚ねえ、腕はカサカサで年寄りの皮膚です。
それよりも俺は尿だね。
満タンになるとチビることがあります。
長時間の我慢ができない状態だね、筋肉が緩んでるんだろう。
切れもよくないかも知れない。
やはり尿パットはいるかも知れないね。
おれも頻尿だけど満タンになると寝ていても目が覚めます。だいたい90分です。
いま「ノコギリヤシ」飲んで2カ月ほどかな。
効果を実感できないですが昨夜は2000〜0:00までの4時間、たしか目が覚めませんでした。
たまたまかも知れません。昨夜は缶チューハイ350CCだけだったのがよかったかな。
俺は夜間頻尿。
11時半に寝て3時までに3回くらいトイレに行きます。
就寝1時間後に必ずトイレに行っています。
酔っ払って寝るとあんまり行かない気がします。
なんだよ、おれの銘柄は三菱重工以外皆下げてるねっかて。
アドバンテストなんざ-2.55%だ。ちなみに東京エレクトロンは-7.45%だ。
米国半導体指数はプラスだったから上げを疑わなかったが何したんか。
NVIDIAは下げていたが、日本の半導体投資家はNVIDIAの株価しか見てねえのかよ。
米10年債利回りは4.175%に下げているからおれのファンドは上げるだろう。
クソビレックス新潟が飲酒運転撲滅キャンペーンらてや。
どの面下げて言うてるんだか。
数年前の酒気帯び運転隠ぺいを忘れたとは言わせねえぞ。
急に円高になっているから調べたらこれだよ。↓
「円が1%上昇、河野大臣の利上げ要求で全面高-156円台半ば」(Bloomberg)
ほんにこいつは馬鹿だよな、日銀に言うのはいいとしてマスコミに披露するものではない。
親子して国賊だ。
こいつが外務大臣就任時、中共の外務大臣と握手して深々と頭下げておった。
おれはすぐに自民党に更迭しろとメールしたのは、ご案内のとおりであります。
ファンド+2円だとお、何じゃそれ。今日は予想が外れて不機嫌です。
アルビはよう負けるね。「てっぺん目指す」らしいが、思っても口には出さないのが男ってもんや。
畠山みどりの歌で勉強せい。
アルビの松橋力蔵監督ならびに選手諸君に贈ろう。
畠山みどり ♪出世街道
この歌の歌詞がいい。いまの日本男子に必要なものと思うね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vb7ROrYAI4I
>出世街道
「敵は百万こちらは一人」がいいねえ。
実習生の頃、新宿の畠山みどりさんが
経営する居酒屋に行ったのを覚えています。
御本人がいるのかと思いました。
>23:38:17
おめさんこんげ時間まで起きてらんだか。おれは21時が限度だね。
きょうの東京市場は荒れそうな予感がする。
半導体指数マイナス6%越えだ。日経先物もマイナス2%。
これが原因だろう。↓ 加えて馬鹿河野の発言もあったし。
「ASML11%安、20年3月以来の大幅下落-米規制リスクで不透明感」(Bloomberg)
2024年7月17日 14:28 JST
きのう半導体株が下げたのはこれだな。
ドル円 156円代前半で戻していない。
10年債利回り:4.152% 若干下げている。平穏だ。
NHK「ラジオ英会話」なかなかのもんだ。
月曜から木曜はなんとかついて行けるが、金曜日はおさらいの日で、
これが難しい。
とにかく内容が濃い、しかもテキストもよくできている。
690円毎月使っても損はない気がします。
テレビの10分番組は見るだけにしています。
しかしながらやり甲斐はあります。
>しかしながらやり甲斐はあります。
いいねえ。そういうものがあって。
おれなんか「ファイナンス入門」第11章「資本コスト」で挫折しています。
いまキラキラマーケットから茄子買ってきて漬けたところです。
こんな怠惰な生活しています。
気が向いたら図書館に避暑目的で再開します。
今日も下げてるねえ。
銀行は利食い売りがそろそろ治まって
上がっていくと思っていたが。
みずほ、三菱、来週に期待ら。
おめさんとこの株もだめらね。
>おめさんとこの株もだめらね。
そういんですて。
半導体は買戻しが入るのは予想がついたけどリカバリーするほどでもないね。
わからんのは三菱重工の続落ら。個別銘柄はわからんよ。
金融株は長期金利が下がったからかな。
いま米10年債利回りが若干上げてきたから日本の利回りがつられて上げ、
引けにかけて下げ幅縮小と予想するがどうらか。
金利上昇のせいでファンドは下げるろう。昨日はたった+4円らった。
トランプに決まりらかや。
ヒトラーと同じネタニヤフやその閣僚を擁護していなきゃ歓迎なんだけどなあ。
パレスチナ人を人間と思っていない奴らだからね。
MUFJ、みずほはプラスまではいかなかったね。
三井住友プラスだ。
MUFJは役員の処分が響いたか。
そもそもシステム上銀行と証券が顧客情報を互いに参照できる設計なのか? ありえない。
「ONE MIZUHO」といえどもシステムはお互い参照できない設計になっている。
>トランプに決まりらかや。
バイデンに代わる候補が出てくればわからねんじゃねかね。
副大統領(名前忘れた)が選出されれば有色人種はほとんど彼女に入れるろう。
なんだ主要国は株安債券安だ。
WINDOWSの世界的なシステム障害のせいか?
半導体も下げている、いいとこなしだ、
きょう東京は休場でよかった。
久しぶりに夢を見ました。
俺が白新線に乗って座っていると、
おめさんが突然俺の前に座ってきた。
そして「中国と一戦交えようと思い、東シナ海に艦隊を送るが、おめさんの艦隊も出してくんねかね?」
俺は休眠状態の艦隊を今から復活させるのは難しいと難色を示すが
しばらく考えたあと了解。
おめさんがニッコリ微笑みました。
顔にシミはねかったれ。
そのあとは覚えていません。
おめさんのシミの話から来た夢か。
>おめさんのシミの話から来た夢か。
いやいや、ご迷惑おかけします。
シミはハイドロキノンのおかげで10年前からあるシミ2か所は完全に消えました。
たぶん深い層のシミも薄くはなっています。
今は通販で基礎化粧品の「純ハイドロキノン5%」使っています。
クリニックは再診しないと買えなくて1時間ほど待つから止めました。
クリニックのがんは副反応なかったけどこれは赤くなったり最初は副反応出ましたが、
いまは大丈夫でなか2日の休みをおいて継続使用中です。
TBSは相変わらず反トランプですわ。
「報道特集」のコメンテーターは見るからに問題ありそげな左派の顔だ。
>「報道特集」
こんげのサンモニとならぶ毎日新聞の反日番組らがね。
見たこともない。
放送法違反の番組だと思うよ。
FNS27時間テレビ、くだらねえのやってるよ。
お笑いなのか知らないが、ほんとにネタなしでつまらん、くだらん。
24時間の偽善チャリティー番組でないだけマシか。
>くだらねえのやってるよ
これね、番組開始したときから
最悪のくだらん番組だと思っていました。
くだらん、ばかばかしいにもほどがある。
テレビはここまで落ちていたのかと腹が立ってきます。
抗議したいくらいです。
俺はまだ日テレのほうが偽善的とはいえ、弱者が多少は救われるだけマシだとは思っているよ。
銃撃事件で「神のご加護」を得たトランプ。
ウクライナ、ガザをどうやって解決する気だ。
俺はハリスを推すよ。
>俺はハリスを推すよ。
そうですか。
黒人女性大統領っちゅうことだよね。ありえない。
名犬ラッシーの国の大統領は白人でなければなりません。
>ウクライナ、ガザをどうやって解決する気だ。
ウクライナに関しては現状で国境を定め手打ちだろう。
物乞いにただで武器供与するほどトランプ氏は間抜けではないろう。
武器供与しても有償だ。
ガザは人質全員解放しなければパレスチナ人皆殺しだろう。
こんだの土曜日パリ五輪だそうら。
東京2020から3年、早いもんだ。
50年前のおめさんは五輪で日本を応援しなかった。
「どういう人だろうね」と思ったもんです。
いまおれは国家の体をなしていない日本を応援する気はありません。
50年前のおめさんと同じです。
せいぜい「がんばれポン国、猿の国」であります。
バイデン氏降りたね。
深夜便のニュースで速報を入れていました。
おめさんの期待どおり「トランプVSハリス」になりそげらかな。
JRに「喝」入れてやってくんなせや。
保守車両が保守車両に追突らあ? インドじゃあるめえし後進国並みら。
スマホでもいじっていたのか。
国鉄伝統の「だら勤」らな。
半導体よう下げるわ。きょうのNY市場がどうなるか興味ある。
>JRに「喝」
これもしかして下請け会社かもね。
JR新潟支社は除雪を第一建設工業がやっている。
サッパリ仕事してないよ。
ウオロクの野菜かき揚げ天が90円に値下げしている。
前は100円か105円だったよ。
このかき揚げ天とさつまいもかカボチャの天ぷらで卵とじ天丼をよく作ります。
>五輪で日本を応援しなかった。
今でもその傾向はあります。
応援するのは柔道、レスリング、ラグビー、女子バレー、
あとはどうでもいい感じです。
サッカーは対韓国中国北朝鮮だけは応援します。あとは負けれ、です。
>卵とじ天丼をよく作ります。
なるほど、卵とじ天丼ね。旨そげら。
おれはチャレンジャーでなす天(ワンパック二つ入りで164円)でよく天丼作ります。
歳のせいか野菜や豆類が多くなりました。
考えてみると今年はウオロの「ホタテの素揚げ」以外魚類などは食っていません。
おっと忘れちゃいけねえ、
男子バスケットボールだ。
八村、渡辺もそろって元気だ。
女子バスケットボールもいい。
しかしあっちぇな。
今日夕飯にハムエッグを作ったけど
なかなかおいしかった。
また作ろう。
NY市況動いているね。
チャートを見ると昨日のチャートを上下ひっくり返したようだ。
株価3指標いずれもプラス、SOX+3.55% VIX-10.77%
欧州株価もプラス
日経先物+1.09%・・東京は上げてはじまる。今日の株価は期待している。半導体株買戻しだ。
10年債利回り;4.262% 0時過ぎから上げてきた。
市場はハリス民主党優勢からトランプ優勢に変わったのかな。
いやいやBSフジでまた座頭市の再放送やっている。
俺の尺八の第二の原点です。
第一の原点は小学生の時の「柔」であります。
いずれも村岡実先生です。
巷でも言われているようだが、
ハリスは副大統領に女性を起用すべき。
無党派層の支持も広がり、女性蔑視もできず、トランプも戦いにくいのではないか。
とはいえトランプが勝つんだろうけど。
>とはいえトランプが勝つんだろうけど。
わからねれ。
なんかハリス氏が民主党の事実上の候補に決まったようだ。
半導体株の買戻し勢いがないなあ。
昨日ファンドは-37円と予想外に下げたが、きょうは欧米の株価が上げているが
米国長期金利が4.25%台と肌感覚として高止まりの感じがする。
おっ4.25%割ってきた。ハリス氏優位と捉えたか?
いやいや、喫煙がてらふるさと村のシアターで涼んできましたが、
40年以上使ったサングラスをなくしてしまいました。
たいしたものではないけど独身時代に買ったもので愛着があります。
シアターに座った際に半パンのポケットからこぼれ落ちたと思いますが
探しに行ったけどなかった。残念
ふるさと村に電話すれば預かっていると思うよ。
持って行くバカはいないでしょう。
明日また喫煙がてらふるさと村に行ってきます。忘れ物コーナーあるからね。
実は18年ほど前にふるさと村で最初のケータイ落としたんだね。
おとしたの気付かずかみさんと寿司屋にいたら白いケータイの忘れ物の館内放送があった。
たぶん自分のがんなんさ。
気づいたときには新幹線で東京に向かっていた。まあいいやで済ませました。
だすけ2003年から2006年までの写真がないんさ。
なんだファンドまた下げた。-8円。
NISAが今年末で切れるから解約を考えている。
20万円以内の損失にしたいが全然含み損が減りません。
毎年毎年おんなじこと言って恐縮でありますが、
神輿をかついで何がおもっしぇのか、苦し気な顔して。
風鈴の音がなぜ涼しいのか、イライラするだけら。
>また座頭市の再放送やっている。
おめさんも古風だね。座頭市ねえ。
↑神輿、風鈴、
全くない同感です。
喧嘩までする祭りあるねっかて。
バカじゃねえか、規制しろや。
数年前夜中に風鈴がチャラチャラ気になって眠れなくて抗議したことがあります。
夜ははずすもんだろ。
↑全くない同感→まったくの同感
>まったくの同感
よかった。
ポン人はやっぱ異常なんだろう。
熱中症に注意とかぬかしているのなら夏の高校野球なんかやめちまえ。
全国大会は冬に東京ドームでやれ。
NY市況大引け20分前から3指標がマイナスに転じた。SOX -1.46%
10年債利回りもさっぱり下がらない4.255%。
今日の東京市場期待が待てない。
主要な経済データの発表がないせいか株債券価格は政策や大統領選の予想で動いている感じがする。
明日のGDP、明後日のPCE発表で正気に戻るか。
久しぶりにすき家の牛丼たべました。
430円もしたよ。
支払いはセルフ、どんぶりは発泡スチロールでなんとも味気ない。
最近どこでもセルフレジだけど、
高齢者には難しい、この前も結局店員が全部やってくれていた。
慣れるしかないのかねえ。
やれやれ、今日は35800円減らしてしもた。
明日こそ、いや来週こそアップだ。
近くのすき家は2年前からセルフレジです。
おれ牛丼は2年間食べていないや。
おれの株全滅でした。おめさんのがんもたぶん同じと思う。
NY市況見れば東京市場の予想がつくというのも情けない話で
やはりポン国は米国の属国の感がする。
幸い今になって米国利回りが下げてきたからうまくするとファンドはプラスか。
ふるさと村で確認したけどサングラスの届出なかった。
ちと寂しいが、まあいいや。
駅ナカココロ行ってきたけど、
けっこう人がいるね。
しばらくは安泰かな。
まあ俺も含めて田舎臭い客ばかりだけど。
とんかつ太郎は行列だよ。
きょうは土用だそうでうなぎ屋が忙しげだ。
うな重なんて2007年にかみさんと日本橋「美国屋」で食って以来食っていません。
貧乏人ははレトルトの豚角煮で我慢するか。
恥ずかしながら不良のスポーツを途中から見てしまいました。
日本が上手いのかパラグアイが下手なのかわからないが5-0でした。
ハリス氏の演説なかなか上手らねっかて。
NY市況はひっでことになっている。株安債券安だ、原因わからん。
きょうは東京大空襲か。
(メモ)
ダウ 1%以上下げ、NASDAQ 3%以上下げ SP500 2%以上下げ。
SOX -4.8% VIX +21.06%
10年債利回り 4.276%・・3:00JSTころから急上昇 ここで何かあったはずだ
ドル円 153.96円・・茂木がなんか口走ったようだね、円キャりの巻き戻しが始まったか。
NY引けたが改善せず。漢字変換が遅い!
日経先物-2.51%・・日経平均続落と見る。
今日の東京市場以下のように予想するがどうなるか。
輸出関連株、半導体株、不動産株・・下げ
銀行株、保険株・・上げ
主な経済データの発表はないからハリス氏の演説が影響したか?内容知らないが。
きのうのおれのファンドはなんとか+2円で下げ止まった。
BS映らね。BSテレ東見れね。雷雲のせいか。
うちのマンションBSはアンテナなんさね。
米国株下げてのは四半期決算が芳しくなかったせいもあるみてなこと言ってた。
だろもなんで金利が上げているのかわからない。
お、ピカドンだ。
線状降水帯じゃねえのか?
レーダーで見るとおらとこのマンションから赤い雨雲どかない。
「浸水キキクル」見ると米山・関屋あたり紫色だ。
いやあすげかったね。
うちも一時BSうつらねなったよ。
雷もひどかった、株もひどいね。
株ひどい中で、NTTはどこ吹く風。
今のところごく僅かながら上げている。
新日本相撲協会のロクゴー大関状態。
負けこすわけでもなく、大勝ちするわけでもなく、ですな。
日経平均 -1155円 3%近く下げてる。
金融株も下げてら。日本10年債利回りさっぱり上がらない。
アドバンテストなんか7%超えの下げだよ。
まあきょうはダメだね。いずれ買戻しが入るろう。
いやあ、ナイアガラだ、ちと目を話したら損失がきのうよりも一桁増えそうだ。
明日こそ。
「ルネサス株一時ストップ安、反省の決算と柴田社長」(Bloomberg)
ルネサスエレクトロニクス株買わなくてよかった。
半導体需要は波があるすけね。
「円キャリーに逆風、日米の金融政策転換近いとの見方で円買い拡大」(Bloomberg)
やっぱり円キャり巻き戻しが一部始まっているのではないか。
日銀が決定会合で利上げ決めたら巻き戻しが本格的になり円高に向かうんだろうね。
日本10年債利回りが下げている。1.060% 昨日1.072%
これでは金融株下げてもおかしくない。おれは利回り上げると思っていたが。
なんでかな、日銀の国債買い入れ減額の規模が大きいと読んでるのかな。
米国株が下げたのはわかった。四半期決算と半導体輸出規制の話なんだろう。
だろもなんで0年債利回りが上げているのかわからない。
なんかなあ、狼狽売りってのもありそうだなあ。
ほぼ10:万円がパーだ。
いやー下げたね。
日経平均終値 37869円 -1285円 -3.28%
おれの銘柄は下げ幅大きく見るも無残な全滅。
米10年債利回り下げ切らず現時4.260% ファンドも下げるな。
明日じゃ。
ファンド -18円。
だめだね野村は。どこに投資しているんか。
上げるときはチビっと。まあ今年末までに損切だ。
野村に反転攻勢は無理。物乞いとおんなじ。
年末までにどれだけ含み損を圧縮できるかですわ。
これから寝るけどテレビで
女子サッカーの試合が始まろうとしている。
国歌斉唱のシーンで観客が日章旗を持って歌っているのを見ると熱くなります。
敵は強豪スペインか、ガンバレ日本
ただちゃんと国歌歌えよ選手諸君。
日本人として胸をはって歌え。
オールナイトニッポンで1-2で日本負けたと言っていましたよ。
>日本人として胸をはって歌え。
すげえ。おめさんも絶滅危惧種らね。
NY現況、ダウはなんとか前日比プラスだがNASDAQは3:30すぎあたりからマイナスに転じた。
SOX -0.62% 半導体、テック株はきょうもダメげだ。
米GDPは予想を上振れたがBloombergは需要は堅調と好意的に捉えている。
10年債利回りは若干下げ4.256% ドル円は153円80銭台 VIX -1.72
日経先物はプラス、東京は上げてはじまる予想。
NY引け後は日経先物マイナスになっている。
日経平均下げから始まるか。
厚労省違法な時間外労働調査したようだが指導じゃなくて、労基法厳格適用せえや。
利益窃盗が犯罪を構成しない理屈を以前調べて納得はしたが、へえ忘れた。
犯罪にしろ。
武見は旧厚生省管轄部分は詳しげらろも旧労働省管轄は関心がないのか不得意のようだ。
パリの開会式見たいけどあの時間じゃ無理だな。
翌日から柔道か、東京では団体戦にフランス人に負けてるから今回は雪辱戦だ。
>おめさんも絶滅危惧種らね。
俺は田母神氏支持らすけね。
>あの時間じゃ無理だな。
全然問題ありません。
アドバンテスト株順調に下げていやがる。
半導体株は続落だろう。
第一生命株も下げている。何でや?
まあ引けにかけてプラスに転じると思うけど。
喫煙かねてWalkingでもしてくるか。
聖火リレー最終ランナーにジダンらとお?
サッカーなんか俺みたいなアンチはたくさんいるんだれ。
やっぱりフランスといえばアランドロンさんでしょう。
世界中が感動すると思うけどねえ。
>やっぱりフランスといえばアランドロンさんでしょう。
そうら。
ジダン? 誰っら。タバコの銘柄みてら。
日経平均続落らね。
銀行株は上げたけど大黒柱の第一生命株の続落は痛い。
半導体株はしばらくだめかも。
アドバンテスト株はバスに乗り遅れて買った株らすけ含み損解消は難しい。
問題はファンドだ。こいつは含み損解消は無理。きょうはちとばか上げる予想らろも。
【速報】パリ五輪の開会式前に仏の高速鉄道で放火か
「交通麻痺狙った大規模な攻撃」 列車に遅延 80万人の利用客に影響(テレ朝)
やっぱり起きてしまったね。劣等人種とされる者の犯行か?
平和の祭典なんらすけこういうことは遠慮いただきたい。
佐渡金山世界遺産登録審議、どうでもいいが、朝鮮人委員が反対しなかったとすれば
日本政府はいくら渡したのか? 徹底調査が必要ら。
ファンド+2円。今夜のPCE発表待ちのせいかチビっとだ。
敦賀原発2号機、新規制基準に不適合 規制委「活断層否定できず」(毎日新聞)
変態民族はいまある原発も動かさね、二酸化炭素排出もやらってんだろ、計画停電でもせえや。
そういえばガキの頃に電休時間があって電力を産業に優先供給するため
この時間はテレビは砂嵐だった。
>日本政府はいくら渡したのか?
同じことを書こうと思っていました。
奴等の言い分を受け入れたんだろう。
ほんに情けねえ国だよ。
世界遺産なんて地元の奴らがもうかるだけだろが。
金儲けしたいがためのの遺産登録である。
>電休時間
覚えていませんて。
夕方近くになると砂嵐とテストバターンになったのは覚えているが、
単に番組制作能力がないだけだと思っていたが。
中学生の頃、BSNの夕方の自主番組で、
曲を流したまではまだいいが、画面はそのレコードが回転しているのを写している。
ローカル局の貧弱さを実感したものです。
>画面はそのレコードが回転しているのを写している。
いまのNHKも負けていません。
焚火の火を映したままで「魂の焚火」ときたもんだ。
「魂」を付与すればなんかspiritual(うまい日本語出てこない)な印象をあたえるのであろうか。
「魂の排尿」をしてきます。
「FRB重視のPCEコア価格指数、6月は小幅な伸び-消費は堅調」(Bloomberg)
・PCEコア価格指数は前月比0.2%上昇-実質PCEは前月比0.2%増
・賃金・給与は前月比0.3%増と伸びが鈍化、貯蓄率も低下
いいニュースだ。
インフレ鈍化、景気堅調と言ったところか。
(メモ)
市況はいい眺めだ。
株価3指数はプラス SOX +2.64% VIX -10.78%
10年債利回り 4.206%・・PCE発表時刻に急落
ドル円 153円70銭台・・イマイチ下がっていない感じがする。違和感がある。
日経先物は+1.43%
欧州株価はおおむねプラス 長期金利低下
パリは雨か。残念だろう。
なかなかの演出だ。パリだからできるのだろう。
スラムの猿の国じゃできね。
晴れていたら「東京2020」がよりみじめになる。
あとはニュースで見るか。
夜中トイレに起きてチラリと開会式見たが、
東京が幼稚園のお遊戯に思えたね。
格がちがう、ケタがちがう、3000倍おもしろい。
ニュース見たけど、
なんだ日本選手は、頭空っぽなやつ多いな。バカ騒ぎやめれ。
金髪女性が旗手だと?
日本人のイメージを落としてどうする。
>金髪女性が旗手だと?
やっぱり来ましたか。
有色人種が金髪にしても似合わない。
まあ猿から脱したいのだろうと思うけどね。
東京2020恥ずかしい。なかったことにしてもらいてわ。
いやあお見事、女子柔道角田選手。
巴投げから腕ふしぎ十字固めだ。
かっこいい、絵に描いたようなきれいな一本勝ちでした。
そうでしたか。
男子バレーボールはドイツに負けましたよ。
「52年ぶりの金メダル」の期待のようですが、猿の実力なんてこんなもんでしょう。
畠山みどりさんの歌を聴いて精進してほしいもんですな。
日本選手たいしたことねえねっかて。
世界に通用するのは柔道くらいかね。
競泳100m平泳ぎの谷口は予選敗退です。
競泳池江選手を応援するよ。
苦労が報われることを祈る。決勝に進んでほしいもんだ。
男子バスケットボール、
シュートぜんぜん決まらない。
だめだね。
ドイツに負けだわ。
池江選手決勝進出ならなかったようだ。
レースを見るのを逃したがインタビューを見るとかける言葉が見当たらない。
競泳もさっぱりで南朝鮮の旗があがったよ。
競泳はメダルゼロじゃねえのか。それはそれでいいが。
【パリ五輪】角田夏実「ずっと目をそらしてきた」…日本勢メダル1号に涙
谷亮子以来20年ぶりの金メダル(スポ報知)
映像はまだ見てないけど立派じゃ。
きのうたまたまリアルで準決勝を見たが巴投げで一本なんて初めて見た。
めずらしいのではないか。
ふいに綾波の吊り出しを思い出しました。
オリンピックだめだね。
池江選手の「努力はむくわれない」には衝撃でした。
柔道とレスリングしか期待できない。
柔道もプロレスじゃあるまいし反則容認の審判じゃ先が思いやられるが。
角田選手の巴投げから腕ふしぎ十字固めで「参った」は痛快られ。
>「努力はむくわれない」には衝撃でした。
おれにはコメントする資格はありません。
闘病にも耐え、厳しい練習にも耐え、その精神力も国民等しく知るところであります。
「リベンジ」するというが、もういい。記録も残したし十分やった。
人体の構造上どうしても年齢にはかなわない部分もある。
角田選手決勝も見事でした。
柔道は素人審判がいるんだよね。「道」を理解するのは難しいんだろう。
角田選手、立派だったが
最後に金メダルをかじってしまった。残念。
阿部詩完敗、号泣。
フランス人は拍手とUTAコール。
案外やさしいなフランス人。
阿部詩見苦しい。
朝鮮人じゃあるめえし公衆の面前で大声上げてそれも長時間泣くな。
しょせんそのレベルなのじゃ。
JUDOを制したかもしれないがまだ「柔道」を極めておらん。
畠山みどりの歌を聴いて精進するのじゃ。
安倍一二三、見事じゃ。
背負い投げくずれか、技あり×2の一本勝ち。
フェンシング・エペ決勝をリアルで見たけど加納選手は上手かった。
それにしてもフランスの観客は民度が高い。
加納がフランスのレジェンドを破って優勝した際、スタンディングオペでありました。
やはり先進国はちゃう。
阿部一二三金メダルかよくやった。
女子バレーポーランドに負けたんか。ポーランドが強いかどうか知らねろも」。
馬鹿らった。
PCと相撲とってたらNHK-BSアランドロンの「サムライ」見忘れたねっかて。
おれはビデオ持ってねんさ。
Windows Edgeがupdateされたが保存したパスワードが消えた。
新たに保存してもEDGE再立ち上げすると消える。
なんだこれバグってるんじゃねえのか。
PCはもうほとんど触っていません。
スマホのみです。
阿部一二三あらためて見たけど立派だったね。
畳に正座して礼をする光景は日本人だけだろう。
国歌掲揚、君が代を聴いて目がうるみました。
阿部一二三君もちゃんと歌ってたね。
>国歌掲揚、君が代を聴いて目がうるみました。
おれは陰気くっせ曲らなと見ておりました。
おれはへえ非国民レベルです。
やっぱプールサイドの片隅で頭からタオルで覆って泣いていた池江選手が可哀そうだ。
なにか言葉をかけてやりたくても言葉が見つからない、そもそもおれみてに
蛍と同じく甘い水に流れるような人間にはその資格がないわな。
神はまだ池江に試練を与えるのくゎ。
>池江選手が可哀そうだ。
おめさんからそういう言葉がでるのは意外です。
実力が及ばなかったとあきらめるしかないでしょう。
五輪出場できただけでもよしとしましょう。
佐渡金山世界遺産登録で
旅館業者や観光業ウホウホらねっか。
金が落ちる、これが目的なんだろ。
真に佐渡の文化を誇っているようには到底見えない。
俺は文化遺産として素晴らしいと純粋に思っておるよ。
>金が落ちる、これが目的なんだろ。
どこもそうかもしんね。
しかし五輪にイスラエルが参加できてなんでロシアがダメなのか。
不公平は政治の世界だけにしてくれ。
五輪は平和の祭典だ。特別軍事作戦についてロシアの選手は何も関係ねえろ。
先の大戦で捕虜にゴボウを食わせただけで「木の根を食わせた」という廉で東京裁判で死刑になている。
さらにフィリピンでゲリラと民間人の区別がつかず民間人も殺したという廉で死刑になっておる。
なんでイスラエルがガザ空爆を続けられるのか。
結論は軍事力であります。これが強いのが正義を主張できる。
ファンドたったの+14円(+0.2%)、なんだそれ。
大戦果とまではいかなくても中戦果はあげると思っていたがに。
>五輪にイスラエルが参加できて
そりゃあおめさんIOCだってユダヤ人の力が大きいんじゃねえかね。
少なくともプーチンとネタニヤフは
ジェノサイドという意味で同罪だよ。
イスラエルの五輪参加問題なんて聞いたことがない。
どうも柔道は審判に嫌われているな。
過去にももそんなときがあったが。
阿部詩も相手の掛け投げの反則を取らなかったために負けた。
本来はそこで指導三つで反則負けである。
俺はわからなかったが、日本の柔道家みんなそう思ったそうである。
今日の橋本選手もフランス人選手相手に厳しい反則負けであった。
柔道はあまり見ないけど橋本反則負け? 日本人がか?
フェンシング女子南朝鮮人とウクライナ人の3位決定戦いいゲームでした。
ウクライナが大逆転だ。
体操団体金とったね、見てないけど。
TV忙しいわい。西洋チャンバラおもっしぇねっかて。
男子フルーレ飯村3位決定戦惜しくも負けたが若い。先がある。
競泳はさっぱりだね。
バスケはどこがおもっしぇかわからん、日本女子米国に負けてるけどね。
金髪に染めた旗手のねえちゃん、3回戦で朝鮮人に負けとる。
女子サーブル決勝はフランス人同士であった。
やはりフランス発祥のスポーツだ東洋人は似合わない。
NY市況方向感つかめない。日経先物マイナス、SOX マイナス 半導体は下げだな。
体操男子あっぱれだ。
君が代も大声で歌っていた。
3位の米国選手達も祝福、よい光景でした。
それにしてもあの緊張感でミスなく演技する、てえしたもんだよ。
スケボーの堀米てあんだか。
あれはダメだ。
終わった直後にボードを蹴飛ばしやがった。
侍にあるまじき振る舞いだ。
金メダルの価値はない。
>侍にあるまじき振る舞いだ。
おめさん、ちと考えすぎらがね。「刀」でのうて単なる板らがね。
>金メダルの価値はない。
そこまで言うかね。いやいや頑固ジジイですな。
体操団体戦を朝のワイドショーで見たけどすごい集中力だね。
鉄棒2度落下の中国選手は眠れなかったろう。
>鉄棒2度落下の中国選手
控えの選手で本来の選手が怪我のため急きょ出場だったそうだよ。
プレッシャー大きかったんだろう。
>単なる板らがね。
その板で金メダル取ったんだれ。
阿部一二三君を見ならえ。
ところでフビライはどうなったんだろか。
文句ばかりて恐縮ですが、
とくに民法テレビ、パブリックビューイングとかでバカ騒ぎする応援団を映すのやめてくんねかな。
バカを見ているようで気分わるくなる。
>ところでフビライはどうなったんだろか。
いやーみんな同じ顔に見えて区別がつきません。
ベッピンであれば名前を覚えるのだが。
フビライ1号、フビライ2号が金銀取ったよ。
体操男子録画見たけど、
ラストを決めた橋本選手、演技のあと観衆の大きな歓喜の声に静かにするようジェスチャー。
これだよ日本人。
>これだよ日本人。
そういんかね。中国チームに配慮したのかな。
ニュースでしか見ていねすけわかんねんさ。
↑次の中国選手の競技に配慮したと思われます。
冬季五輪で女子スケート選手もやってたよね。
名前忘れたけど。
動かねPC。
投資家はオリピばかりにかまけていてはいけません。
日銀決定会合おれだったら0.15%上げて政策金利を0.25%にする。
ここまでおれの考えと同じアナリストがいたのでうれしく思います。
JPモルガン証券の藤田なんとかさんという女性と記憶する。
そして様子を見て年末までに0.25%あげて政策金利0.5%にする。やりすぎか。
バタフライ本多?予選落ちらと。
ちとばかよかったからと言って調子こくんじゃねえ。たらこ。
「ナガマツペア」?おかめみてな顔したペアのせいか、
どっちが中国ペアかわからん。負けたけどね。
NST NEWSタッチ。
「レミたん」?フランス生まれだそうだが中東系じゃねえか。
パリ五輪を報道してもいいけど全然フランス人という感じがしない。
やめてくれ。
ファンドの結果がまだ出ない。あす確認するか。
旗手は江村ってんだか、あたま金色に染める時間があったら稽古にまわせ。たらこ。
お、ファンド+11円か。マイナスよりマシだ。
なんか変動が小さい。日銀、FRB等中央銀行の政策決定様子見のようら。
>あたま金色
今日の南の女子柔道の選手も金髪だった。
アジア人は憧れるのかねえ。
頭わりーな。
シダマツペアってのもいるんだね。
南に負けたけど。
南のほうこそおかめ二人られ。
おー男子バスケフランスと接戦。残り16秒しのげ。
オーバータイムでシュート打ってもさっぱり入らん。
負けだな。のこり30秒ばかでタイムだ。へえ見ね。
それにしてもフランスはアフリカ系ばかりじゃないか。
競泳は話になりません。
男子バタ200メートル準決勝、朝鮮人にも負けてゲッポ、
きのうは日経平均プラスで終えたんだね。
アドバンテストがプラスだったすけ半導体下げなかったのだろう。
今のNY市況芳しくない。SOX -3.43% で今日は半導体株下げるろう。
NYなんか変調している感じがする。
ニュースでは投資先の再配置が行われているようだが。
10年債利回り 4.147 ドル円 153円20銭台
男子800メートル自由形決勝、日本7位で中国、韓国より下でした。
やっぱ国の勢いとか国の政策によるね。
南は競泳で全然無名だったけど国をあげて励んできた印象がある。
日本は東京五輪と同じメンバーのようでるが新旧交代がないのが問題ら。
女子体操頑8位よう張った。
不良娘が抜けて負担が増えた中あっぱれだ。
みんな元気で健康的、すがすがしい。
バスケットボールダメらゆうたろがね。
スケボー金髪野郎もうテレビ出すな見苦しい。
↑よう張った。→頑張った。
八村の退場なんなんだ?
やはり審判にやられたか。
>不良娘が抜けて負担が増えた中あっぱれだ。
そうら、よくやった。
不良娘いねほうがいかったんじゃねか。
不可解な判定が多い。
パレスチナ人捕虜を暴行したイスラエル兵士逮捕に対して、
イスラエル人右派が暴動。
イスラエル兵士を逮捕とは何事だらてや。
もうどうしようもないね。
日銀が政策金利0.25%に追加利上げ、国債買い入れ減額と同時決定 (Bloomberg)
・国債購入計画、従来の月間6兆円を四半期ごとに4000億円ずつ減額へ
よし、植田総裁よく決断してくれました。
銀行株、保険株上げてるね。日経平均+1.49% 市場は好感しているな。
おれの銘柄皆上げた。なんでかわからんけどアドバンテスト4%以上上げ。
不動産株は下げると思ったが東急不動産株上げてるね。結果オーライだ。
ドル円 152円80銭台と若干円高。
やっぱこんげしか上がらんのか。もうちと円高にするにはFRBの利下げが必要だ。
ついでに米国10年債利回り4.139%に下げている。おれのファンドは上げるな。
さすが中国、
落下した体操選手にネット上で罵倒されているようだ。
あいかわらず民度低いわ。
ハマスの代表殺されたね。
また次の代表がでるまでだ。
ホテル内で堂々と殺人、
そんな国の人でなしどもが五輪にでている。
ようやく銀行株元に戻りました。
決算結果がよかったのも上げた原因のようです。
日本の柔道、
国際柔道連盟脱退論がでている。
度重なる「誤審」反日本の判定に
JUDOをやめて本来の講道館柔道でやるべし、ということである。
講道館柔道の王者を決めればいいと。
大賛成、JUDO=柔道ではない。
>ホテル内で堂々と殺人
金大中事件なんてもんではないね。
イランのホテルかな?
そうせばイランは宣戦布告だろう。ポン国とちゃうわね。
米国が武器支援続けているからだろう調子こいて。PCとろい
なにー!?
ファンド-5円だ。
わからんな。時差によるものとしか考えられね。
各国のファンドに投資しているから昨日の結果がきょう集計されたのかも。
なんか男子体操表彰式で中国選手が立派だったみたいだね。
<体操男子団体>日本に敗れた中国、表彰式での姿勢が話題に=
「愛国教育では世界をリード」と中国メディア(Record Chaina)
興味あったらどうぞ↓
ttps://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=937941
そういえば体操中国選手、真面目に国歌聴いていたね。
教育されている、それだけのことでしょう。
銅メダルの米国チームは、
日本選手が金メダルをかけてもらうときに拍手していた、これも交換持てました。
自民党廣瀬議員、秘書給与詐取。
これ、一見の辻本が捕まったのと同じやつらろ。
なーんか俺が見てると負けそうになるなあ。
男子バレー対アルゼンチン、2セット取ったあと3セット目見てたらどんどん点取られていく。
見るのやめるわ。
イスラエル政府幹部、暗殺したハマス最高幹部を「汚物を掃除」だとさ。
許せねえならず者イスラエル。
男子体操個人総合は岡慎之助でした。
競技自体は見ていないけどはじめて表彰式をリアルで見ました。
君が代は他国の勇ましい国歌と違って会場を静粛にさせる感じがする。
橋本が岡をほめたたえる姿はすがすがしいものがあります。
中国選手も追い上げたようであるが見ていません。
スポーツで日中が切磋琢磨することはいいことだ。朝鮮人とは違う。
このあと男子卓球3回戦で張本登場、どうでもいい。
そのあと早田ひな登場、北朝鮮人と対決。がんばれ早田ひな。
NY市況はいい眺めだ。きょうはいい日になりそげです。
うむー、イスラエルは好き放題なことしているね。
米国が支援しているからだろう。
安倍の言う「法の支配」なんてあるとは思っていないけどやり放題だ。
習近平が可愛く見え、日本人が馬鹿に見える。
張本勝ったたけど、なんか成長した感じだ。
コメントも頼もしい。「ガキの張本」とは違う。
PCとろくてかんじへんかんおそい
(メモ)今週は日米中銀の金融政策発表があったので市況をメモしておく。
↓Bloomberg から
「パウエル議長、利下げは「9月のFOMC」で選択肢になる可能性も」
「植田日銀総裁が利上げに積極姿勢、タカ派発信で年内追加観測も浮上」
素人のおれは肌感覚としてまず政策金利0.25%とし、
様子を見て年末までに0.5%と見込んでいたが、今回の上げ幅は支持できる。
今日のNY市況は株価3指標とも上げ SOX +7.01% VIX -7.52%
米国10年債利回り 4.033%に低下 きょうファンドが下げたらしゃーつけたる。
ドル円 150円07銭台 FRBの後押しで円高進んだ。
NY半導体株が大幅に上げている。
一方日経先物 -1.33% 今日の東京はまだら模様か。
昨日日本の半導体株が上げた理由はバイデン政権の中国への半導体製造装置輸出規制から
日本オランダ韓国を除外するという報道だろう。
Bloomberg日本語版遅いぞ。無料版だからかな。
もうJUDOはだめだ。
きのうの三四郎も技ありをもらえなかった。
脱退するしかない。
なんだいNOMURAの照会画面。
アドバンテスト株前日比+400 +500と照会するたびに100円上げていく。
いま+700円だ。そのくせ詳細画面うまく表示されない。
喜ばせやがってバグってんだろう。アドバン株価わからね
おお表示された。+806円?
半導体株上げるのは予想していたが本当かよ。
すごいね、アドバンテスト13%もあげている。
今日は開始からみんな上下が激しい。
そうかねバグってねんだな。
+827円 +13.71% すごいね。含み損600円ばかに減少です。
おや、なんで銀行株、保険下げてるんか?
長期金利が下げてるからか。日本10年債利回り 1.019%に下げ。
日経平均 -1282円 -3.17% 輸出関連株の下げは予想がつく。
いまちょうど三四郎見たけどなんで技あり取らねんだ。
おめさんのお怒りごもっとも。
あれおかしい。
東京エレクトロン、ルネサスエレクトロニクス、信越化学は株価下げている。
アドバンテストだけが爆上げか?
今+875円で+15%に迫る上げ。含み損解消したが明日の反動が怖いくらいだ。
なんか投資家動揺してるんじゃねえか。
市場予想では日銀の利上げは9月が7割だったからね。
おれは9月にすると利上げの時機を失すると思う。植田総裁の決断を断固支持する。
名前忘れたけど、
JUDOの今後重量級でフランス人黒人がでてくるけど、
一部ではもうこいつに金メダル決まっているという。
日本は斉藤かウルフアレンが対戦するが
また疑惑の判定が目に見えている、ということか。
五輪なんかどうでもいい、柔術でわが道を行け、柔道でもいいけど。
いかさま判定か。あまり柔道はリアルで見ないのでおめさんの結果報告を待ちます。
きょうもMivrosofy Edgeと相撲摂っているが7月30日の日付でおれと同じ現象を問うているのがあった。
対処はぐちゃぐちゃ書いてあったが、こんげんedgeの更新バグか設計ミスら。
次のedgeの更新まで待つ。こんげ対処素人には無理ら。
PCのOSはMicrosoftの独占状態だから好きなようにやってやがるんだろう。
パリ五輪メチャクチャだよ。
男子バスケットボールも対フランス戦で日本に不利な判定。
日本以外からも「日本の勝ちだろう」等と批判が多数寄せられているという。
フランスのための五輪だ。
うーん、ファンド+21円(0.3%)かあ。伸びないね。
ひょっとしておれとおめさんの銘柄で上げたのは
アドバンテストだけじゃね?
アドバンテストが爆上げしたのは7月31日公表の四半期決算で
利益が急拡大したからみてらね。↓
>フランスのための五輪だ。
そりゃそうだろうね、日本なんて叩きやすい。
日教組の教育を受けたまじめな12歳の子供みてなもんらすけねえ。
悪く言えば「猿」と同じらがね。
「かんぱれポン国、猿の国」ら。
愛国心を捨て去った世捨て人(正確には世に捨てられた人)だけが言うセリフですて。
>ひょっとして
そのとおりです。
銀行はきのう上げすぎたしね。
俺が見ているせいか
女子バレーぜんぜんいいとこなし。
ブラジルにかき回されている。
見るのやめた。
古賀さん石川さんがんばれ!
ウルフ・アロン敗者復活戦で敗退。
投げに行ったが逆転負け。
力強さに欠けたかな。
よく頑張りました。
JUDO、そもそも投げても背中つかなきゃオーケーなんてのがおかしい。
ウルフも投げたけど相手が背中つけないで態勢変えて捻ってウルフの背中をつけて勝ち、レスリングかよ。
こんなの柔道じゃねえよ。
国際JUDO連盟から脱退を支持する。
あまりに日本選手が可哀そうだ。
柔道着を着たレスリングではないか。
まだJUDOのニュースはみていないけど。(漢字変換遅いなあ)
おめさんも同じと思うけどおれもちとばか柔道を習ったから言うろも、
投げたときに畳に背中がつかないと一本でないとすれば、これ危険と思うね。
おれは右利きだから味手を投げたときに畳に体がつく際、左手で相手の柔道着を持ち上げる。
相手が頭を打たないようにするためら。そうせば背中がきれいに畳につかない。
NY市況はひでえもんですて。チャートはきのうと上下逆にした感じで血だらけ。
日経平均はきょうも下げるのではないか。アドバンテストも下げるろう。
米ISM製造業景況感指数、ADP雇用報告など経済統計が景気減速を示している。
今夜の米雇用統計で追い打ちか。このうちおれが見るのは失業率だけ。
きょうは国債上昇でおれのファンドは続伸だろう。
米10年債利回り 3.982%に低下・・やっと4%割った。
ドル円 149円60銭台・・きのうとさほど変わらず投資家は落ち着いたろう
きのうのウルフ戦もやはり相手が頭を突っ込むという反則があったそうだ。
もちろん審判はスルー。
>畳に体がつく際、
投げ倒したときに相手を持ち上げる、と教わった覚えがあるよ。
今日の100キロ超級、フランス人勝つんだろう。
その前に斉藤選手が決勝戦に行かせてもらえるかだわな。
脱退だ。
ルクセンブルク代表の61歳の卓球おばさん、元中国選手。
中国で勝てないから各国に移住して卓球選手として活動。
中国卓球強いわけだ。
いやー東京はNYの倍ひどいね。
日経平均なかなか下げ止まらない。
きょうは日銀の利上げじゃねえな、米国の景気減速が原因だろう。
おお-5%超えての下げだ-1900円以上。バブル後の新記録じゃねかな。
おれの銘柄は目をあてられません。まだ下げそうな感じ。アドバン-549円。
米10年債利回りまた下げている。3.951% おれのファンドはきょうは+0.5%を期待したい。
ひでえな、こんな大暴落初めてだ。
利上げしたてがんに、なんでだ。
みずほ8%もさげるとは、トホホだよ。
日経平均下げもひでえね。
米国の景気後退が原因かね。
情けねえなあ日本経済。
日本株5%超急落、新型コロナショック以来-米景気懸念でリスクオフ(Bloomberg)
やっぱ米国の景気減速懸念が原因らね。世界的な需要縮小をおそれてるんだろう。
東京市場は33業種で下げていると。
ドル円は昨日とほぼ同じ水準らし。
10年債利回り眺めていると日米ともにカネが株式から債券に移っている感じがする。
まあ債券の比率が8割のおれのファンドには基準価格上げ要因だけどね。
日銀が利上げ決めたから流通している日本国債は「売り」で利回りは上げると思うんだけどな。
日銀の国債買い入れ減額が影響か? よくわからない。
>情けねえなあ日本経済。
1987年10月と思うけどNYでいわゆるブラックマンディーといわれる株価大暴落が生じたけど
翌日の東京市場が上げて世界恐慌入りを防いだ、という記憶があります。
当時の日本はバブル期入りで勢いがあったね。
中島悟がHONDAからF1デビューしていい時代でした。
バドミントン「シダマツペア}なかなかの美人さんじゃねえか。
応援させてもらいまひょ。
番付どうりなら4位だがおれが応援すればメダルを取れるのじゃ。
そろよね、俺も今朝見てそう思いました。
株も下がって今日は100キロ超級の斉藤選手の活躍を祈るのみ。
ご存知かと思うけど彼はあの斉藤選手の息子、父が見守ってくれればいいが。
審判次第だ。
きのうの78キロ級女子もやられてるからね。
いやあ下げた下げた。
後場終わるまで下げ続け。
ひでえもんだよ。
しばらく株は忘れたほうがいいな。
いやいや下げましたね。
日経平均は-2216円 -5.81%の 35909円らった。
おれの銘柄みんな下げておめさんみてに負けた額計算すると51237円でした。
おれの投資額はファンドが大きく株は少ないからおめさんに比べ被害は少ないはず。
おれのファンドは今日は勝つから少し(せいぜい5000円がいいとこ)は紛れるけど。
ファンドのアゲサゲは株と違ってレンンジが狭いんさ、
+1.0%なんて大戦果です。めったにない。
俺は今日だけで
211900円マイナスですて。
やっとショックから立ち直ったところです。
柔道斉藤選手、もうじきだ。
敵は対戦相手と審判の二人らすけね。
一本勝ちしかない。
2回戦の対戦相手も強そうだ、頑張れ!
女子素根選手、
キングコングみてな大女に初戦完勝。
小柄ながら強いね。
よしっ斉藤選手まずは初戦一本勝ち。
これしかない。
いやいや随分の損失でおくやみ申し上げます。
うむー、「シダマツペア」中国のペアに敗れ三位決定戦だね。
中国ペア、なんらあの顔、体つき、金玉があってチンボコ生えてるんじゃねえか。
まあよか、美しさでは「シダマツペア」の勝ちだ。
やっぱ、おれはチョコチョコ動くスポーツの方が好きみてで、
柔道とかはあんまり興味がありません。
バドミントンとかフェンシングみてなのが好きだね。
平成のビューティーペアは「オグシオ」らったが
令和のビューティーペアは「シダマツ」だね。
メダル取らせてやる。
うむー、ファンド+19円(+0.3%)ら。
わからんな、時差の関係で月曜日に上げを期待する。
斉藤、南朝鮮に一本取られました。
もう見なくていい。
南の選手、礼をする前にガッツポーズで騒いで審判に注意されてやんの。
こうなりゃ決勝戦でフランスの怪物に勝ってもらうか。
残念ながら相手のほうが上手だったよ。
>残念ながら相手のほうが上手だったよ。
おめさんが納得した負けならしゃあないわな。
昨日はジンを飲みすぎました。
男子バスケはブラジルに負けている。63-50ら。
前宣伝の割にたいしたことねな。
陸上か、話にならんろう。見るのねえや。
おめさん、大変だよ。
NY市況昨日よりひでーや。日経平均月曜日も下げるんじゃねえの。
↓米雇用統計が予想より悪いみてら。PC遅い!
米失業率またも上昇、雇用者数は予想以上に減速-9月利下げ固まる(Bloomberg)
・非農業部門雇用者数11.4万人増-大半のエコノミスト予想下回る
・失業率は4.3%に上昇、4カ月連続で上昇-平均時給は伸び鈍化
Edge 再立ち上げしました。
NYだけじゃないオレが表示している国の株価みんなマイナスだ。
今まではロシアとかイスラエル、サウジのどこかはプラスになるものだが全滅ははじめて見ました。
はじめて聞いたが「サーム・ルール」によるとリセッションの始まりにたっしたそうだ。
きょうの経済ニュースを緊張感を持って注視する。
フェンシング男子団体エペ日本は銀メダル。優勝はハンガリー。
いい試合だった。尿するタイミングがねかったわね。
NY引けました。ちょっと落ち着いた感じ。
(メモ)
ダウ -1.52% NASDAQ -2.43% SP500 -1.84%
SOX -5.18% VIX +26.90%
米10年債利回り 3.804% に低下おれのファンドにとってはプラス材料。
ドル円 146円50銭台・・円高
原油(WTI) 74.01ドル -3.77% ・・世界は景気減速すると見ている
とりあえず塩漬けだな。
長い目で見ればまた戻るろう。
きのうの金メダルの黒人フランス人、
投げた後で相手よ白人が下から蹴り、
体当たり。
一本勝ちから反則勝ちとなった。
何があったのか。
黒人が投げた瞬間に白人に舌を出したから怒ったとか諸説出ているようだ。
いずれにせよ、柔道を理解していないってことよ。
柔道団体もフランスが金メダル取る筋書きだろ。
柔道精神を知らないフランス人、国際柔道連盟、フランスびいきの審判団。
今テレビやっているようだが、
へえ見ねよ、ばかばかしい。
レスリングも同じなんだろうて。
柔道混合団体やっているがこんげ種目もあったんだね。
バドミントン女子シングル準々決勝、山口茜、大堀彩いづれも敗退でありました。
山口はずんぐりむっくりした体形、いわばあんこ型だすけ美しくね。
大堀彩は美しい演技だったが残念ながらラインオーバーのミスが多く自滅した感じ。
二人とも番付が上の選手との対戦でした。
ハマス最高幹部殺害、討論番組でイスラエルが米国参戦を狙って敢えてイランで攻撃したと言っていた。
イランはここはイスラエルの挑発に乗らず自重したほうがいい。
よし、早田ひな整形前の朝鮮人に勝って銅メダルだ。
次はシダマツペアじゃ。
シダマツペア、見事マレーシアペアにストレート勝ち。
銅メダルであります。いい笑顔じゃ。
トイレで起きて団体戦見てしまいました。
決定戦、抽選で斉藤対インチキ英雄リネール、このコンピュータ抽選結果も怪しいが、斉藤若いね、未熟さが出ている感じだ。
おめさんが柔道クソミソに言うからリアルでは見ていません。
なんか逆転負けみてらね。
前評判がいい種目はイマイチな感じがする。
フェンシング女子団体もすごい、銅メダルら。
いやなニュースだ。↓
エヌビディアの新AI半導体に遅れ、設計不備で-インフォメーション(Bloomberg)
来週の半導体株、NASDAQの悪材料らな。
女子サッカー準決勝強敵米国と激闘、0-0で延長戦だ。
なんだよ女子サッカーは録画じゃねえか。負けたね。
なるほどニュースで見た限り斎藤はJUDOと柔道の間で迷いがあるな。
まあおれがTVから「念力」送った早田とシダマツが勝ったからいいや。
案の定コンピュータ抽選に疑惑の声があがってるね。
俺もあのルーレットを見た瞬間、
リネールだなと思ったよ。
あの場合紙によるくじ引きだろう。
あと鈴木監督はなぜウルフアロンをださなかったかねえ。
斉藤若すぎたよ。
サッカーもスペイン戦で不可解判定か。
柔道に限らす強国は日本、いやアジア潰しに懸命だ。
冬季五輪でのジャンプも日本はかなり被害に会ってきているしね。
おめさんのご指摘いちいちごもっとも。
ルーレットなんかいかさまだ。
こんだレスリングあたりがあぶねんじゃねんかね。
斎藤は迷いがあるように思う。
彼には美空ひばりさんの「柔」を聴いて精進してもらいたい。
きょうTenyで15:00から「密着 JR24時」があるれ。
鉄道マニアのおめさんには為念だろも。
情報感謝です。
今朝みつけて視聴予約済みです。
予想以上にコンピュータルーレットと日本潰しに判定への批判が多い。
IOCはルーレットに不正はないなんてぬかしているようだが、
ちっとでもプログラム経験がある者ならば、不正だろうと勘ぐるよ。
レスリング、たしかにやられるかもね。
ネタニヤフとイスラエル人をなんとかしてくれ。
あいつら人間じゃねえ。
ネタニヤフもプーチンも自らの生命を守るために戦争を続けると思うね。
国家の大義なんてもうどうでもいいんさ、ウクライナの物乞い大統領(名前忘れた)も同じだろう。
「JR24時」見たけどやっぱ東京さ行きてわ。
運転士さんはたいへんな仕事だね。
秒単位の運転、世界に誇るJRだ。
こういうの見てると大都会に憬れるよ。
北の金様も政権を降りたら殺されると思っているだろう。
だすけ身内で固める、まだオタマジャクシみてな顔した幼い娘を後継者としているようだ。
まあ朝鮮なんてどうなっても知ったこっちゃないが。
おいおい柔道鈴木監督さんよ。
団体戦でウルフを出さずに
「斉藤にかけさせてくれ」って言ったくせに終わってみれば「斉藤にオリンピックチャンピオンの力はなかった」って。
どう考えてもあそこはウルフだったろう。
いやいや男子フルーレ団体イタリアを破り金メダルであります。
フェンシングこんげ強かったけ。
団体決勝は9戦やるけど8戦目に登場したリザーブの永野選手が
5連続ポイント獲得の大活躍でありました。
ちなみに準決勝でフランスを下しております。フランスは銅メダル。
陸上サニブラウンは自己ベスト9.96secでも決勝に行けませんでした。
女子バスケットは予選敗退かあ。なに女子バレーも1次リーグ敗退かあ。
前評判だけで終わった感じだ。
どうもフェンシングは理解できません。
胴体だけだの足裏だの、わけわからん。
体当てゲームにしか見えません。
あんなのに剣道選手がでたら瞬殺されてしまうな。
しつこいようだが、やはり柔道はゲーム化したJUDOから抜けるべき。
フェンシングのみなさん、
せっかく取った金メダル、
かじるなよな、品がない。
団体戦で負けた阿部一二三選手、
やっぱり言われているね、あの負けはラグビーのタックルだ、柔道の技じゃねえよ。
監督の鈴木も過去の五輪でこんな負けかたしたような気がする。
「日本」柔道らか、日本なんか存在感ないんだから柔道を国際的に理解させるのは無理だと思うよ。
へえ「柔道着を着たレスリング」と割り切るべきだね。
「道」なんてこといわれてもそんげ訳の分からんことに興味を示すのは一部の変人だけらがね。
詳しくはないが「礼」なんかはどちらかというと宗教的な概念だと記憶するし、これを
他宗教の者に理解させることは無理といえる。
例えば国旗や道場に頭下げるなんて理解不能だろう。
株価順調に下げているね。
日経平均また5.0%ほど続落の感じだ。
まあしゃあない、今夜23:30JSTに発表される米国「ISM非製造業指数」で
景気後退懸念が払しょくされれば株価反転の可能性はあると思うけどどうらか。
三菱UFJは売り殺到で値もついていない。
いやいやひでえね。
今さら逃げられない、回復を信じるのみですて。
日経平均と米国債利回り見ていると日本株売って米国債買っている感じ。
まだ日本国債の利回りがおれの画面では更新されないからこっちはわからない。
日本国債も買われている利回り下げている。
総じてパニック売りというやつか。
売ったカネで安全資産である国債を買っている状況と思う。
米10年国債利回り3.726%に下げてる。
きょうおれのファンドは上げるな。
米経済は減速はしているけどそんげに悲観することねと思うんだろもな。
失業率4.3%は普通だ。
いやあなんでこんなに下がるんだ。
ついに持ち株全部赤字。
きのうまでは黒字だったんだけど。
想像を絶する損失額だよ。
こんなことになるとはねえ。
なんじゃあ?
おれは見たぞ日経平均-9.99% おお-10.56% 歴史的瞬間に立ち会っているんじゃね。
ドル円143円40銭台まで円高。これは予想できる。
円キャり巻き戻しでドルなどを売って円を買って円で返済する。おれは瞬間風速で140円割ることもあると感覚的に予想しています。
日経平均下落は円高のせいだね。
おまけに安全資産への逃避だ、日銀の利上げより直下の損失回避、日米国債利回り低下で金融株にも売りか。
ここまできたら下げを楽しみましょう。
南も台湾も負けずに下げています。
おれのファンドから言えば反転攻勢の体勢だね。
きょうはNY休場だから何とも言えないけど0.5%は上げてもらいたい。
債券トレーダーは好機到来と見ているのではないか。
日経平均ブラックマンデー超えたって。
4000円も下げたか。
見通し悪いので、
みずほと三菱UFJ売りました。
スッキリしました。
いやー、スカッとするくらい下げたね。
銀行株売りましたか。
もったいない気もするが、マネックスは手数料タダならまた買戻せばいいか。
今日のNYも下げる予想、ダウ先物、NASDAQ先物下げている。
ISM非製造業景況感指数が元気であれば持ち直しが期待できるのかも。
(メモ)
日経平均 31,458.42円 -4,451.28円 -12.40%
米国10債利回り 3.714%
日本10年債利回り 0.761% ドル円 142円20銭台
おれの持ち株も笑えるくらい下げました。
やっぱ第一生命株の下げは痛い。これだけで70000円パー。
第一生命HD -700(-17.02 %)
アドバンテスト -1,000(-15.84 %)
三菱重工 -231.0(-14.96 %)
三菱UFJFG -270.5(-17.84 %)
おれの感覚では米10年債利回りまだ高い。
3.5%割ってもいいんじゃないか。ただの期待だけど。
米景気減速株価下落、FRB利下げ確実なんだから今のうちに流通している国債買えよ。
なるほど、史上最大の下げ幅か。
歴史的瞬間に立ち会ったわけだ。
ただ異常に下げているのは日本、南朝鮮、台湾だけだ、東洋人がひとりで騒いでいるのか?
下げたならあとは上げるしかねえ(カラ元気です)。
株価下落前に米債券トレーダーはFRBの年内3回の利下げを予想していた。
これが現実味を帯びてくるのか。
もし現実になったら日銀の年内追加利下げは必要なくなるかも知れない。
欧州株も下げているけど3%を超えての下げはないね。
異常に悲観的なのは東洋人だけだ。
ドル円 141円80銭台に円高。
日経先物上げてきた。明日の東京市場は上げるんじゃねかな。
米10年債利回りもさっきより若干上げてきた。3.753%
あすのNYは下げたとしても暴落はないように思う。
なにい!
ファンド-10円ら。マイナスは考えてもいなかった。
ダメらなこれ。どうしようもねえファンドらて。
柔道斎藤じゃないが、今日上げなくていつ上げるのか。
へええ、男子バレ-ボールセットカウント2-0でイタリアをリードしております。
21:00からテレ東NIKEI NEWS NEXT 見んばね。
今日はおれのファンドの予想が外れたことがショックら。
なんで基準価格が下がったのか、株安債券安なら「上げ」要因で
今日の株価爆下げならおれのファンドは大きく上げるはずが-10円。
なんでやろ、ファンド自体が売られたのか? 予想ができないというのは不安だ。
現時日経先物まだプラスを維持している。
VIX +143% こんげん見たことね。少なくとも今週は落ち着かないということか。
イタリアの株価3%を超えて下げている。
見渡すと世界同時株安といった眺めら。
もうすぐNY開くな。明日見るか。
なんか俺が見ると負けるなあ。
日本2-2になってしもた。
見ません。
レスリング女子尾崎選手。
強い、32秒、汗もかかないうちに完勝だ。
NY続落だね。Bloombergから主な見出しを張り付ける。↓
「米国株急落、S&P500種は2年ぶり大幅安となる可能性-ハイテク売り」
「0コモディティーが急落、世界的な市場メルトダウンが原材料市場に波及」
「米国債が逆イールド解消、22年7月以来-FRB利下げペース焦点」
「シカゴ連銀総裁、FRBは過剰反応しない-市場の方がはるかに不安定」
「サーム氏、米国は景気後退に「不快なほど近い」-冷静さが重要とも指摘」
「米ISM非製造業総合景況指数、7月は活動拡大を示唆-受注回復」
おれの感覚では市場が悲観的、はしゃぎすぎだ。
指標は下げているが東京みてな暴落ではない。
今日の東京は上げてはじまる感じ。
(メモ)
ダウ -2.60% NASDAQ -3.43% SP500 -3.00% SOX -1.92% VIX 64.9%
日経先物 33300円 +6.12%
米10年債利回り 3.781% 上げた
ドル円 144円0銭台
訂正)653.
×)株安債券安なら
○)株安債券高なら
656.オーバーフローしているから再度貼り付け
(メモ)
ダウ -2.60% NASDAQ -3.43% SP500 -3.00% SOX -1.92% VIX 64.9%
日経先物 33300円 +6.12%
米10年債利回り 3.781% 上げた
ドル円 144円0銭台
訂正)653.
×)株安債券安なら
○)株安債券高なら
うむー、経済番組を見ていると今回の日銀の利上げ決定に批判的だ。
おれが信頼している大和証券の木野内氏も批判的だ。
曰く、利上げで設備投資に影響を与える等。
それは正論で先進国のような普通の国に当てはまるが、日本は実質金利マイナスな状況であっても
投資が増えないのは金利ではなく経営者が無能だからと思う。
日本はデマンドプルインフレではなく円安インフレで利上げせずにFRBの利下げを待つのは
あまりに受動的で独立国家として恥ずかしいと思う。
中銀は自国通貨を護る意思をしめすべきで後進国型利上げの面もあるが
日銀の決定は正しいと信じる。
男子バレーボール負けたのか。1勝したのかな。
これも前評判倒れか。
レスリングも柔道同様リアルで見るほど興味はありません。
メダルは期待できそうだが。
フランス柔道長身のルメールだったっけ、斎藤をリスペクトすると言っていた。
試合後も斎藤に拍手をしていたようだ。悪い奴とは思えない。
東京開場から30分、落ち着いたところだろう。
日経平均は+8%ほど。東京発の株価大暴落は避けられる見込み。
1987年10月と同じではないか。
おれの全銘柄も数パーセント上げている。
昨日の下げ分の半分をリカバリーできればいいいが。
債券利回りは上げている。債券から株へ資金シフトしている感じ。
米国の先物指数を見るとNY明日は反発の予想。
やられた、タイミングはずました。
チャンスを待ちます。
NHK世論調査、
維新の支持率が下がり続けている。
あそこは不祥事議員が多いからなあ、
パワハラ兵庫県知事もそうだし。
そのぶん自民が戻している感じだ。
レンポーが嫌われて今がチャンスなのに。
せっかくのメダルを噛むなてば。
不潔だし、下品極まりない。
記者に「噛め」と言われても
「噛みません」と言って断れ。
なんだ広島市長。
ロシアを呼ばないならイスラエルも呼んではだめだろ。
理想を並べるのもいいが、
ここは現実的になるべきだろう。
>パワハラ兵庫県知事もそうだし。
そういんかね。こいつも維新かね、あちゃぱー。
おめさんもほんにメダルかじるのにうるさいね。
頑固ジジイと言われるれ。
日経平均今のところ+10%超えて上げているから今日のところは大丈夫のようだ。
ドル円も145円30銭台、現時の落としどころらろう。
当面の円キャり巻き戻しはひと段落したのかな。
第一生命、三菱UFJ朝から比べると伸びが鈍化している。
国債利回り上げているのになんでやろ。何が気に入らんのか。
きのうはおれの予想に反してファンド-5円だったから今日のアゲサゲ予想がつかない。
米金利が上げているから今までの予想では「下げ」なのだがどうなるか。
東証引けました。
日経平均15:00に+10%超え。記録的な上げじゃねかな。
(メモ)
日経平均 34,675.46円 +3,217.0円 +10.23%
日本10年債利回り 0.894%
米国 同 3.841%
ドル円 145円90銭台
おれの銘柄
第一生命 +183(+5.36 %)
アドバン +825(+15.52 %)
三菱重工 +260.5(+19.84 %)
三菱UFJ +72.5(+5.82 %)
やっぱ保険、銀行がイマイチだな。他は御の字。
ファンド-64円(-0.9%)でした。
予想通り下げたが下げるときは大幅に下げる。
年末までに含み損20万円割れを目指すが、上げる条件がわからなくなってしまった。
くどいようですが昨日上げずにいつ上げるのか。
野村の投信は信頼するに値せず。
NY市況は平穏で終わった。
株価3指数そろって反発。引けにかけて上げ幅は縮小。
SOX +1.06% VIX -27.43%
米10年債利回り 3.890% ・・ファンドは今日も下げる見込み。
ドル円 144円80銭台に若干円高
日経先物 -2.19%
東京は下げて始まる予想。
半導体は上げを期待する。輸出関連株は下げ。
保険、銀行株はわからない。
カネが債券に流れれば利回り低下で金融株は下げ、米金利上げているから
まねこいて利回り上昇すれば上げだろう。
みずほ200株買い戻しました。
NISAの限度額限界なのでもういいかな。
あとはよっぽど下がったら考えます。
みずほの買取価格は今日の終値で決まるのか、
それとも注文時の価格で決まるにか、どっちらね?
野村のまめ株は終値なんさね。
200株とはすごいね。おれは単元株持っているのは第一生命だけです。
市況見ていると思うけど日本10年債利回り上げてきたから
このままいけば銀行株は上げだね。
半導体はいまのところ期待外れで下げている。
>みずほの買取価格
「成り行き」で即購入です。
マネックス証券は終わりで決まることはないよ。
Walking してきました。
日経平均+2.64%か、あげたね。
そういんかねマネックス証券いいね。野村やめてわ。
手数料高いし、なんかあるとメールで状況や見通し送って来るけど読まねえ、
信頼してねすけ。
おれの銘柄アドバンテストもプラスになってました。上げ幅イマイチだけど。
日本国債利回り下げてきたけど円安傾向(147円台)のせいで金融株上げてるのか。
投資家は輸出企業の業績順調で資金需要ありと判断しているのかな。
米国債利回りも上げてら、こっちはファンドの悪材料だな。
ファンドの下げを第一生命株の上げでカバーしてやる。
日経平均伸びが下げて+1.19%。通常の続伸だ。
第一生命 +73円・・昨日のファンドの下げをリカバリーできず。
アドバンテスト -76円・・他の半導体株は上げたのに不本意。原因不明
三菱重工 +156.5円・・予想以上の上げ
きょうのファンドは下げ予想。米10年利回り 3.901%に上げてる
三菱UFJ +115円・・十分上げた
同窓案内来たね。
三島さんの相変わらず力強い文字です。
おめさん参加らよね?
幹事の懐かしい名前見ると出席したくなるわ。
覆面していごかな。
あ、そうかね。
明日郵便受け見ます。
出席してやってくんなせや、べつに覆面なんかせんでもいい。
お互い素顔でもへえ十分覆面らがね。
もちろん出席するよ。
幹事になってやってみるとわかるけど、出席してくれるとうれしいもんなんさ。
フビライ凄み増して銀メダルだね。
映像出るたびにCH切り替えていたすけ忙しかったてば。
おれは美しいものしか見ません。
フビライ一族は健闘したみてらね。
スケボーそのものに興味がない。
チラッとたまたま目に入ったけど、
上着のボタン外して滑っていやがる。
「指導」だよ。
間もなくやり投げ北口さんだ。
頑張れー。
>「指導」だよ。
中学校の浅野先生を思い出しました。
よく「服装の乱れは心の乱れ」と言っておりました。
今じゃ笑われるだろうけど大事なことだと思うよ。
現にイギリス海軍は服装の乱れにうるさい、海自も同様だけど。
少なくとも中学生まではこれを教えて欲しいが日教組では無理だろね。
教える側が自由と無秩序を混同しているすけね。
NY引けた。
株価3指数揃って反落。
利回り上昇 10年債 3.956%
SOX -3.09% VIX +0.83%
ドル円 146円80銭台 昨日とほぼ変わらず。
欧州各国は株価プラス 国債利回りプラス
日経先物 -1.74%
今日の日経平均は下げて始まる。 半導体株は下げ、アドバンはわからない。
大きな経済データの予定はないし、あとは成り行きか。
因みに昨日ファンド-3円 きょうも下げる見込み。
長崎市長あっぱれ。
式典にならず者イスラエルは出席せず。
EU等は反発して出席拒否。
上等だ、平和を望む者だけが出席すればよい。
見たか広島市長。
もとより被爆者団体が広島と長崎に出席させないよう要望しているではないか。
IOC終わってるな。
おねだりバッハ会長のせいか?
フランスびいきの判定、
あげくに女子ボクシングに男までリングに上げる。
検査する前にありゃどこから見ても男だろ。
パスポートが女だからOKって、
誰も納得しねえだろ。
とこや行ってきました。
ニュース見ました半導体下げてるね。アドバンも-200円ら。
きょうの株価の動きは予想がつかない。
>女子ボクシングに男までリングに上げる。
なにね。はじめて聞いたよ。フランス人選手らかね。
中国がまねするぞ。
レスリング日下、メダルかじるな。
とても人間の顔とは思えない醜い顔になっている。
おめさんが言うのはもっともら。
>フランス人選手らかね。
アルジェリアと台湾かな。
検索結果が出て正式に男性とされたよ。
二人とも完勝してるから次の試合も出場させるとか言ってるよ。
IOC腐ってるて。
↑検索結果→検査結果
本人の気持ちが女っていうだけらろ。
>本人の気持ちが女っていうだけらろ。
馬鹿じゃね、変態が。
金玉あれば男ら。それ以外の要件は不要ら。
PCとろい。なんかwindows関係の更新が走っている。
しばらくだめらな。excelもひらかねし。
きょうはダメでしたね。
第一生命株+20円でアドバン株-246円をカバーできず。他も下げ。
銀行株下げたね。おめさんの「売れば上がる買えば下がる」理論ですな。
NHKプラスも見るものねえな。
今日も晩酌フライングらかな。
日中にアルコールに手を出さないだけまともになりました。
三島さんの字はご指摘のように力強い。本人の字かな。
きのうは前場の早い時間に買えたから、まだ三万円くらいプラスですて。
>本人の字かな。
そのはず、中学時代に男っぽい字を書く人だと思った記憶があります。
近況欄に何を書くか迷ってます。
尺八三昧って書くのもねえ。
女子陸上の選手は顔の整った人が多い。
やり投げ北口さんも筋肉モリモリで健康的でよいね。
柔道インチキルーレットに不正はありえないなんてまだ言ってるよ。
プログラムチェックすればすぐわかる、不正なんか簡単だ。
いやいやチューハイを飲んでいたところ16;43宮崎沖地震発生の報に接し、
特設司令部で各部隊の命令を確認していたところであります。
●第2戦隊司令部(佐世保)
司令部要員をDDH「金剛」(海自「しらね」型)に移乗完了。
19:00に当直のDD「深雪」(海自「はつゆき」型)を伴って宮崎沖に移動。
24時間内非常招集発令、併せて全艦出動準備を発令。
第11輸送隊(LST)に緊急救援物資(主に医薬品、水食糧)の搬入開始。
●第1戦隊(横須賀)
24時間内非常招集発令。
明日第2戦隊司令部(「金剛」)の指示に従い行動開始。
以上の」報告を受けております。
>まだ三万円くらいプラスですて。
それはよかった。
あれ? ファンド+12円(+0.2%)らと。
ホンに読めない。やはりタイムラグがあるのかな。まあ結果オーライだが。
南海トラフ地震臨時情報?
いつまで注意せばいいあんだ。こんげん始めて聞いた。
AI使った偽情報がたくさん出てきそうだ。
欧州株価みな下げている。
まもなく開くNYはげてはじまる模様。
↑「上げて」はじまる模様。
NY株価上げたね。
日経先物 +2.65% 東京は上げてはじまり上げて終わるんじゃねかな。
SOX +6.86% 今日は半導体株あげるぞ。アドバンは疎外感あるからどうかな。
NYは↓こんなのに反応しているようだ。
「米新規失業保険申請、約1年ぶり大幅減-労働市場巡る懸念緩和か」(Bloomberg)
卓球張本美和選手、
試合前に全方位に礼をしている。
気持ちがいいね。
ドイツチームにも中国人がいるんだな。
自国では望みがない選手を各国が引き抜いているのか。
決勝戦は超強豪中国、ガンバレ。
>卓球張本美和選手
こっちも元は中国人だよね。
おれは早田、平野組に念力送った後CH切り替えました。
>卓球張本美和選手
昨日の夜のニュースで見てしまった。
構えているときの顔を正面から移した絵、
ヒトの顔じゃねえ、コモドドラゴンを連想しました。
この絵はいただけない。
おれは美しいものしか見ないと言ってるだろ!
因みにシダマツペアの構えたときの顔は美しいと思いました。
見解の相違ですな。
マツの構えたときの顔も張本美和と
そう変わらないのではないかね?
シダは確かにきれいだ。
張本美和はまだ子供らがね。
なんといっても謙虚な姿勢がよい。
女子ボクシング、染色体がXYらったら男だろ。
ドブネズミの糞尿も流れるセーヌ川の水泳で体調不良者続出。
ぼったくり男爵バッハが諸悪の根源だな。
>女子陸上の選手は顔の整った人が多い。(690.より)
ほほう、いま知ったけど田中佑美選手が美女ということでネットが騒然としているらしいね。
ちょっと「ぶんぶく系」かな。
田中 希実選手は「かわいい系」だ。
小さい体で一生懸命に走る姿はけなげじゃ。
(メモ)
最近ファンド(野村ターゲットインカム)のアゲサゲのおれの予想が外れる。
20240515基準運用報告書を読んだがあまり変わっていない。
株3割、債券7割 。
野村の他のファンドに再投資しているがそこの戦況も芳しくない。
(株式のファンド、社債のファンド、国債のファンド)
国債のファンドではメキシコ国債が一番多い、次に米国債。
メキシコを組み込んでいるのは金利スワップが目的か。
全体的にどんな運用しているかなったくわからない、のが実情だ。
自分で判断した銘柄の一本釣りの方がわかりやすくていい。
北口選手見事金メダルであります。
1投目で65m越え、これで決まりました。
2投目まで見てもう見る必要がないと思いました。
彼女の笑顔はまわりをも明るくするからいい。
ブレイキンのShigekixだかメダルなしで終わったみたいだ。
曲芸ブレイキンの女子金メダル、
牛じゃあるまいし花輪なんかしやがって和牛か。
それも美人ならまだいいけど、ひでえもんだよ。
↑花輪→鼻輪
>牛じゃあるまいし花輪なんかしやがって
いやいや笑わせてもらいました。ものすごい表現だね。
鼻輪は気づきませんでした。
志田千陽選手は中国でも人気だね。
あらためて画像を見たがえらい美人だ。秋田美人だそうだ。
松山奈未選手もけっこう可愛いじゃん。
このペア「オグシオ」並みに人気が出るな。
「心も優しい立派なアスリート」早田ひなが補欠・木原美悠に銀メダル渡し
4人笑顔の撮影 早田はシングルスの銅かける。(YAHOOニュース)
さすがや、早田ひな。おれが念力を送るに値する選手じゃ。
張○選手は子供でもやはり・・(略)
参考までに「シダマツペア」JOCの投稿写真です。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79776cc411ff3f07d9d6fc66746d09a16e40fd2a/images/001
新潟まつりの花火、部屋からなんとか見えるけど
間が長くて興ざめ、もうええ。
張本美和、子供らしく意地らしくてかわいいと思うけどね。
女子レスリング鏡選手、
表彰台で胸に手を当てて君が代を歌っていた。
笑顔も輝いていた、おめでとう。
>「オグシオ」並みに
いやいや、オグシオにはかなわんでしょう、彼女たちに比べて花がないね。
>子供らしく意地らしくてかわいいと思うけどね。
おめさん、正気らかね。
とってもそんな発想にはなりません。
>彼女たちに比べて花がないね。
ちとばか控えめな人気の方がええ。
おれは↓の画像の中からハロウインの格好してスマホ見ている画像を
PCのロック画面の背景に採用しました。当面の間ですがいい絵ら。
ttps://mienoyasai.com/sidamatu-kawaii-208/
卓球の早田選手、
五輪終わって何をしたいかの質問に
「鹿児島の特攻資料館に行って
卓球ができることが当たり前じゃないことを確認したい」と。
立派だ。
このコメントにたいしてあちこちテレビ見たが、誰も反応しない。
何を忖度している。
きのうエスビー赤缶カレーを作ってみました。
昔の味っぽいかな、リピはなし。
やはりエスビーならゴールデンカレーがよい。
お、岸田退任か。
おもしろくなってきた。
上川氏を水洗する。
米国はハリス、日本は上川、いい取りあわせだ
早田ひながそんげこと言ったんかね。立派ら。
赤缶カレー作るのは結構な手間だよね。感心します。
おれなんかイオンのオードブル(小)で済ませようとしたけど
量が多いので天ぷら盛り合わせ(二人前のようだ)にしました。
岸田退任するのはいいとして適任者いるのかな。
上川氏か軍事オタク(名前忘れた)らな。
TBSは反トランプだね。
おれは政治はトランプ、経済はハリスを支持だね。
>赤缶カレー作るのは結構な手間だよね
いやいや、顆粒で溶けやすいし、簡単だよ。
割高だけどね。
岸田総裁不出馬に関してニュース見ました。
不出馬とするような失点はないと思うが。
確かに政策面で減税の還元方法、子供支援金を保険でやる、国防費増税をたばこ税でする、の
3点についてはおれと意見が異なるが方向性は間違っていなかったと思うね。
ポスト岸田か、良く知らないが元経済安保相の小林某というのはどんげなんだろっかね?
早田ひなの特攻隊発言が中国で問題視、中国選手が続々フォロー外す(Record China)
いいんじゃね。早田が言い訳しなければいいが。
おれは特段中国人を責める気はない。
おれのファンド今日は+34円(+0.5%)で昨日と全く同じ。はじめてや。
きょう21:30JSTに米7月CPI発表。
上振れはないと思うが明日の東証に影響を与えるのは否めない。
ちとばかメモらせてもらいます。
Q.「お猫様」とはどういう意味ですか?
A.猫様とは、飼い主という下僕の上に君臨する「神」である。
おそれいりました。簡潔かつ的確な定義であります。
へー中国人も心狭いね。
特攻と彼らは何の関係もなかろうに。
日本軍国主義らかや。
教育のせいだろうけどね。
>小林某
なんか最近よくテレビに出てくるね。
安倍元首相の後継者ともいわれているらしい。
若くて背も高いからウケはいいようだ。
やっぱ次は石破が現実的かねえ。
米CPI、コア指数が4カ月連続で減速-9月利下げの論拠を補強(Bloomberg)
・7月コア指数は前年同月比3.2%上昇-2021年4月以来の低水準
・総合CPIは前月比0.2%上昇、前年同月比では2.9%上昇
(メモ)
まあ市場予想と一致してよかった。インフレは落ち着いてきた。
NYは今のところ株価3指数、SOXともにわずかにプラス。平穏な感じ。
米10年債利回りは3.818%に低下・・市場は9月利下げを意識している感じ
ドル円 146円80銭台・・もうちっと円高に振れると思ったが。
中国と日本の選手がいないパリ五輪ポスターが論争に(中央日報)
これはしょうがないと思うね。
欧州人からすれば東洋なんて地図のはしっこ、醜い外観の人間が住んでいて
雑然としていて不衛生、文化も劣るし興味なかろう。
いやいや恥ずかしながら数学の
順列と組み合わせの計算方法やっと理解しました。
PとCの式はわかるんだけど、簡単な計算方法がわかりました。
今見たNHK高校講座数学のおかげです。
学校で教えてたんだけど、教科書通りでやってました。
この計算法を教えてやればよかった。
向学心旺盛だね。
おれも放大で順列組合せだの三角関数だの虚数だの微分積分だの勉強しましたが
試験が終わると同時にきれいサッパリ忘れました。
理科系科目はおれのコースでなかったし実務で使ていないから忘れるよ。
「ファイナンス入門」でちとばかまた教科書開いたくらいです。
ミノのアタマと違って数学は苦手です。
さっきイオン南行ってきましたが、おれが買うTOPVALUEの
無洗米「コシヒカリ」2キロ袋が1袋しかありませんでした。
先月もそうだった。コメ不足らしいね。
価格もだんだんと上がってきました。昨年は880円今日は1180円でした。
おれはコメに固執しないからコメがなくても代用食で済ませることができるけど。
無洗米ってのは買ったことないんだけど、いいもんだかね。
米とぎしないからよさそうらよね。
無洗米はコメとぎ不要で簡単でいいね。
注意せんばねのは計量カップで無洗米用を使用します。
若干小さめだね。炊飯器の取説で確認したほうがいいれ。
靖国神社の国会議員有志の参拝って
維新もいるようだが、
一見もいるのかな。
とにかく参拝しないことがおかしい。
今より立憲共産党と呼びます。
うむー、ニュース見ての肌感覚でしかねろも次期総裁は小泉君になるような気がする。
石破君は党内の支持者が少なすぎる。河野は支持するに値せず。
なんか「立共」でも総裁選らかやるげらね、全然国民の興味を引かないろう。
ほー、今日ファンドは+29円(+0.4%)。
ここ3日で+0.5%、+0.5%、+0.4% 計+1.0%以上で一本勝ちだ。
なんか反転攻勢が始まった感がする。
今日の米小売売上高がどう出るか、関心を持って注視します。
米小売売上高、7月は予想上回る伸び-個人消費の底堅さ示唆 (Blommberg)
・米小売売上高は前月比1%増、伸びは2023年1月以来の大きさ
・サイバー攻撃で落ち込んでいた自動車販売の回復が全体を押し上げ
深夜便のニュースで米株価が想定以上に上昇しているので市況を見たら↑これだ。
株安債券安で利回り急上昇。
おれの株は上げるだろうがファンドはどうかな今日は基準価格下げるかも。
(メモ)
株価3指標いずれも上昇。SOX約+5% VIX約-5%
日経先物+2%以上・・日経平均大きく上げてはじまる見込み
米10年債利回り 3.926% ドル円 149円0銭
ちょっと過剰反応ではないか7月はバカンスシーズンだぞ。
↑
×)株安債券安で利回り急上昇。
○)株高債券安で利回り急上昇。
主要国の株価、南米を含めて大きく上げてる。
主要国の10年国債利回り大きく上げてやがる。
おれのファンドは債券の下げを株でどこまでカバーできるかだな。
茂木は金の匂いがするからだめだろ。
麻生太郎も支持できないと言っている。
斉藤某もパッとしない、器じゃないね、叩けば埃がでそう。。
小林某と小泉の争いになるとおもしろい。
石破はあまり人望がないみたいだ。
お、小林某が推薦20人集めたらしい。
おもしろくなってきたね。
ほおお、そうかね。
世代交代が必要だ。
国賊二階が抜港するような政治では日本の将来はない。
小泉でも小林でもええ、まあ石破でもええ。
立教の代表選なんか誰も興味を示さねろ。
マスコミがしょうがねから報道しているだけだろ。
昼に味の素の冷凍餃子を食しました。
おれは大阪王将より味の素の方が好きだね。
焼き色がきれいに付く、王将のがんはしょっぺ。
NYが株価上げたせいでロシアイスラエル中国含めて主要国の株価が現時皆上げている。
日経平均は今日も上げた。
終値は38,062.67円 +1,336.0円 +3.64%。
アドバンは7%近く上げた。
結構なことだがアドバンは値動きが激しい。なんか危険な臭いがする。
信用取引やっている連中が明日アドバンの空売りかけて来る気がする。
いいTOOLになってるんちゃうか。株価が下げれば連中は儲かるからね。
ドル円も今朝の時点で円高が急だなと感じた、円キャり復活か。
現時 148円90銭台
↑
×)円高が急だなと感じた
○)円安が急だなと感じた
毎日BloombergチェックしているがNYは落ち着かない。
経済データに一喜一憂し値動きが激しい。世界の株価に波及する。
先日の雇用統計で株価暴落した際はエコノミストにより「FRBの緊急利下げが必要」
「9月は0.5%の利下げを予想」「年末までに3回利下げ要」と
おれでも過剰反応と思えるくらいの騒ぎであった。
今朝も小売売上高データが好調だったせいか株価が大きく上げた。
このデータでこれくらい上げるなんておれにとっては予想外だ。
好材料に飢えていた感すらあり。
投資家心理が弱くなっているのか、大統領選挙まで値動きが激しいと予想する。
俺はひたすら二番底を期待しています。
しっかし中国人、こんどは卓球の張本と石川を避難とはね。
二人して東郷神社に参拝したからだそうだ。
そんな発想しかできないとは、
哀れでさえあるね。
↑避難→非難
佐渡金山における朝鮮人強制労働の記録はない、にもかかわらず、
いちいちケチをつけたい南。
そのうち金払えなんて言い出すんじゃねんかや。
東郷神社ですかあ。
おれも2008年社労士試験で択一1点足らずに不合格。
ボーダーラインにいてはあかん、日本海海戦の如く完勝でなくてはならないと、
原宿まで出向いて東郷神社に行ったものであります。
石川と張本の件は詳しくないが自説は曲げる必要はない。
中国人は中国人の考えがあるだろうからそれはほっとけばいいと思う。
原爆投下に関する日本人の考え方と米国人のそれとの差異とも通じる面があるのではないか。
>朝鮮人強制労働の記録はない
当時の日本は植民地人に対して徴兵の制度はなかった。
ただ植民地人と雖も陸軍士官学校、海軍兵学校へ入学の道はあったし人気があった。
西欧の植民地と日本のそれとは異なる。
おれは思うに強制労働は一部ではあったのかも知れないが、慰安婦と同様
応募した事実があっても日本の敗戦により「日本にこびた」と指弾されるのを恐れ
「強制」されたと言い訳しているのではないかと思う。
それはそれで生きるための方便であろうと察する。
佐渡金山についての妥協点は「強制労働という意見が南ではある」程度の記述までなら許容できる。
おれのファンド -11円(-0.1%)。
やはり下げたな。主要国は債券安だからなあ。
まあええ、株価のヘッジと捉えているすけしゃあない。
そういえば今朝がた夢でおめさんとミノが別々に登場しました。
同窓会の受付したら大○千恵子さんがおれに一瞥くれたあとまわりの女子に機関銃のように何かしゃべっていた。
受付が簡単だったので6組幹事を探したがいない。
「受け付けはこれで終わりですか?」と尋ねると
渡辺某という女子が「終わった」と不細工な顔して返事した。
おれは脇の控室のドアを開けたらおめさんが首にタオルを巻いてスリムなタバコを吸いながら
ドアに向かってくる、手にはオレンジ色(注)のハードケースのタバコの空き箱をたがいている。
おれに近づいて空き箱をゴミ捨てに捨てて「今アルバイトしていてちょっと寄っただけなんさ」と言って出ていきました。
(注)昔のたばこ「光」の柄に似ていると思いました。
きょうNY株価下げる見込み↓。東京も共連れで下げるんだろう。
経済データに一喜一憂、過剰反応するかな。
Stocks Lose Steam as US Housing Data Disappoint (Bloomberg)
NYは引けにかけて株価3指標プラスに、過剰反応なく平穏。
きょうは土曜日か、土日はつまらん。
朝鮮人どもこんげなことしかできねのか。↓
ポン人とレベル変わらんな。
「光復節:日本人巡査に向かって水鉄砲を撃つ独立軍戦闘体験中止、
「反日感情を助長」と批判受け /ソウル」(朝鮮日報)
うむー、報道見る限り小泉進次郎は二世議員の臭いがプンプンする。
何をもったいぶっているのか、気に入らん。
おれは小林某を支持します。次点で石破君かな。
石破君の「実質賃金向上」「防災省」は支持できる。
コバホーク、いいね。
小泉は後出しジャンケンが有利だと言われているらしいよ。
コバホークは知名度アップのた早めの立候補。
決戦投票で石破にいくんじゃないかねえ。
米不足?
またバカが買い占めしてんじゃねえだらうな。
小泉前総理、麻生前総理、安倍前総理
この3人のようにクズ野党議員のくだらん質問に対して
一蹴できるような人物がいいね。
かつての小泉前総理、「人生いろいろ」の答弁は最高だった。
安倍前総理も「まあそう興奮しないで」なんてのもよかったね。
麻生前総理もおちょくったような答弁はよかった。
岸田にはそれがなかった。
石破にできるかな。
なるほど、答弁の仕方はあまり気にしていなかったけど
麻生君の発言はたとえ話が多くてわかりやすい。
それに噛みつくことしかできない立共、こんだの代表選なんて迫力がない。
石破、小林両名は真摯に答えるだけか、
または岸田流に同じこと何度も繰り返す型にに思える。
レンポー、辻本なんていう低俗な議員が登場してから国会答弁にウイットのようなものがなくなった。
くだらん質問に対してはAIで答弁すれば足りるろう。
へえー今日決勝の京都国際高校は
朝鮮人学校なんだな。
校歌も朝鮮語らてや。
何もかも言う気はないが、
もし優勝でもしたらあいつらは狂喜乱舞するんだろうな。
>校歌も朝鮮語らてや。
知ってますて。
毎日中央日報の見出しくらいはチェックしているすけね。
きょうは36.0℃まで上がるらしいれ。今シーズン初めての35.0℃越えだ。
イオン南でWaikingらかな。
NHKは民主党大会のハリス氏の演説で時間延長ら。
聴衆は有色人種ばっかのように見える。
甲子園は朝鮮が優勝ら。まあええ。
斎藤知事、辞めれおめ。
中共の発言みてら言ってることとやっていることが違う。
恥ずかしくねえのか。ここまで屁理屈を通す人間は見たことない。
今夜のパウエル議長の講演に注目ら。
NHKBSで去年放送した富山県の
「おわら風の盆」の再放送をしているる。
なんとも優雅で品のある踊りではないか。
四国の下品な阿波踊りとは大違いだ。
一度ナマで見てみたいもんだ。
↑去年も書きましたね。
チャンネル回しているとき瞬間的だろもいつか見た絵だなと思いました。
なるほど再放送か。
昨日は1930から花火が上がって見てました。
黒崎まつりの花火のようだ。リビングから見えるから楽だ。
新潟まつりより若干近い感じがした。
同時刻遠くにも上がっていた。感じとして小新あたりか。
あれは黒崎でしたか。
>小新あたりか。
西蒲区の西川町あたりだと思います。
今年の長岡花火の初日は風向きの関係か音が聞こえたので方向を見ると
わずかに見えました。
方向から地図で確認、
音速から距離を確認、
長岡花火であることを確認しました。
佐渡からも見えたらしいね。
↑もちろん高度の高い花火です。
三尺玉も見ました。
おめさんのところからも見えたはずら。
>おめさんのところからも見えたはずら。
そういんかね。全然気にしてなかったですて。
そういえば長岡空襲のとき、そちら方面の空が真っ赤だったと聞いたことがある。
おめさんは「甘とうからし」知ってるかね。
おれは今回初めて食ったけど簡単でうまい。
形状はピーマンの細長いがんです。
ウオロクの農家さんのコーナーに売っていたので買ってきました。
レンジに1分ほどチンしてめんつゆかけて食します。
>「甘とうからし」
知らないねえ。
ピーマンは焼いて醤油かけるのが一番。
ウオロクが超満員。
そっかソーセージ類3割引の日ら。
せっかくなのでステーキハムなるものを買ってきました。
うむー、総裁選乱立だね。
小泉進次郎は支持しないことにした。
どうも二世議員の臭いがプンプンして特権階級に属しているようだ。
世襲が優遇されているのはどこかの国と同じら。
おれは小林君、あの軍事オタク(名前が出てこない)を支持する。
きのう景気のいい花火の音が聞こえたが方角的に見えなかった。
北区か東区と思ったが「阿賀野川ござれや花火」だったようだね。
小林鷹之君を推すがニュース見ていると支持率が低い。
石破君の主張はいいがもう歳だ。
進次郎は大した実績もなく評論家みてらが、
国民が馬鹿だから二世議員の支持率は高い。
きのうは「ござれや」でした。
近いのに建物で何も見えず、
音だけは派手だったけど。
今回は石破君で決まりだろうね。
クリーンなイメージもまあまあおるし。
茂木だの林だのインパクトないし
金の匂いがするし、誇りもでそうだ。
↑誇り→ほこり
立憲共産党の代表選もおもしろい。
旧民主党をつぶした枝野や野田のポンコツ、人望のない泉など。
まともなやつはみんな出て行っているから、人材がいないんだねえ。
>旧民主党をつぶした枝野や野田のポンコツ、人望のない泉など。
おめさんは悪い例えが上手いね。感心しますて。
ニュース見ただけだけど経済面ではトランプ氏とハリス氏は減税策は対照的だけど
財政赤字増やしてインフレを助長する懸念があるのは共通と思う。
FRBが9月に減税したとしても大統領選が終わるまでは変動が激しいと思う。
【速報】維新・吉村共同代表「完敗」斎藤知事の疑惑の影響認める
箕面市長選で結党以来初の現職敗北 (読売TV)
あの知事を放置している統制能力の欠けた日本維新の会をへえ支持しね。
支持政党なしら。
維新は問題児多いからねえ。
この件も当然の結果でしょう。
毅然とした態度で辞職勧告をすれはなんてことはなかったろうに。
ローカルニュース見たかね。
駅前の東大通を車道片側1車線にしてあとは歩行者に解放らてや。
どこのバカが考えたんだ?
邪魔なバスが大渋滞を引き起こす。
そもそもあそこはオフィス街。
しかも冬は大雪原になってしまうろ。
いつもの打ち上げ花火だろ。
俺は三越跡の高層ビル構想も実現しないと思ってるよ。
最近では駅前の旧ブラザービルを解体して周辺のビルと統合して再開発。
これも予想通り頓挫して結局
ブラザービルはただの改装らてや。
やはり金沢市には追いつけない。
>ローカルニュース見たかね。
TVは見てねろもラジオで聴きました。
馬鹿じゃねえか。
地下道作るとかライトレール走らせるとかならまだいいが、ほんにどこの馬鹿が考えたのか。
そんげカネあるなら電線地中化して歩道を整備するのが先らろう。
ていへんだ、イオン南のコメの棚が空っぽでした。
マスコミが煽るから買いだめでもしたんだろう。
もうすぐ新米が出るからいいろも、学校が始まるから弁当作る親にとっては深刻らわな。
原信にも米ないよ。
しょうがないからCGCのパックご飯五個入りを買いました。
ほんに日本人って馬鹿だよ、
買いだめして自分たちだけが助かればいいと思っていやがる。
これも平和ぼけだね。
諸悪の根源は日教組である。
ラブホテルは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
都内のラブホテルは、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
台風10号ほとんど動いていねねっかて。
しつこい、ハルゼーの機動部隊みてら。
西日本に大被害が予想される。東日本は大丈夫か。
農作物は壊滅的打撃を受けそうだ。
たたられた国じゃ。
明日はNVIDIAの決算発表、緊張感を持って注視ら。
エヌビディアの売上高見通し、高い市場予想には届かず-株価下落 (Bloomberg)
・5-7月(第2四半期)の売上高は市場予想を上回った。
素人感覚としては売上実績は順調に思えるが投資家の期待値が大きすぎるんだろう。
気持ちはわかるが。
NASDAQ先物は下げている。
東京の半導体株も下げるんだろう。昨日アドバンは+256 (+4.17%)だったが今日は大幅下げか。
米10年債利回り3.839%に上昇。米長期国債は総じて下げている。株安債券安か。
カナダ・メキシコ国債は総じて上げている。欧州略
ドル円144円30銭台で円安方向
東京は下げて始まる予想。
パラリンピック始まったんだ。
まったく興味ありませんが、
皆さんの健闘を祈ります。
きのうも原信でCGCのパックご飯買いました。
山積みで売られていたよ。
米なし、よく暴動起きないもんだ。
きょうはキラキラマーケットでキュウリ、なす等野菜を買うつもりです。
台風で農作物大打撃で来週以降高値になると予想するすけ。
茄子は風にあたると表面が茶色に変色するから
今季最後の茄子漬となると思います。
日テレニュース24でNTTが台湾との間でIOWNのサービス始めたね。
NTT株上げるんじゃねかね。
きのうアドバン下げると思たろも上げた、東京エレは下げたけど。
現時NVIDIAは5%以上下げている、きょうはどうなるか。
米4-6のGDP改定値は上方修正だ。
ドル高円安、米金利上昇(10年3.869%)。
東京はどうかな日経先物は下げているが。
3時間ばかしか眠れていねすけ調子わーり。
夜間頻尿が原因ら。
イオン南でコメ売っていたれ。
山積みではないけどそこそこの數があった、
おれの無洗米2キロ入りもありました。
こりゃ維新人気ガタ落ちだね。
俺も比例区に投票する気なくなったよ。
百条委員会の兵庫県知事の態度見ても辞職勧告もできない。
身内に甘い立憲共産党と同じら。
>辞職勧告もできない。
そういんかね。これから日テレニュース24で見ます。
立派なこと言っていたがしょせん立共と同じか。
さてどこにとうひょうするかだ。
PC遅い。再立ち上げするか。
Windows update 受けているから再起動しても変わらん。
あの知事「県として・・」をよく口にする。
土産物をもらった件について「県として受け取って個人として食った」ようなこと言っていた。
県民の信頼を欠く状態では県政は無理だ。
馬場代表はくちだけの男だったか。
(メモ)
市場は馬鹿かよ。
米10年債利回り 3.9%台に上昇。ドル円146円10銭台に円安。
「米PCEコア価格指数、7月は予想下回る伸び-利下げ観測後押し」(Bloomberg)
「米国債下落、PCE統計はFRBの大幅利下げを裏付けず」(Bloomberg)
この二つの矛盾する記事、いかに市場が0.5%利下げを期待していたかがわかる。
下げ幅は0.25%らと言ってきたろが。
-0.5%期待で前のめりだったすけすけ国債の失望売りなんだろう。
これでおれのファンドも下げる予想、ほふく前進してきたが「反転」といえるほどの攻勢は無理だろう。
勉強になりました、年末で手じまいらな。
ハリスはインパクトないね。
民主党内では支持はれても国民にはどうだか。
有色人種の票はいただきだろうが。
不法入国者やパレスチナ問題はハッキリ言わない。
討論会でトランプにやりこめられるんじゃねんかな。
こりやトランプの勝ちかな。
愛は日本テレビを救う。
フジのやつよりはマシだが、
相変わらず障害者を使って金を集めているのかな。
24時間マラソン?
てっきり台風で中止かと思ったよ。
不要不急の外出はやめれ。
↑そうそう、去年だかに
日テレ社員が募金をくすねたくせに
懲りずにやってるんか。
誰が募金なんかするもんか。
>愛は日本テレビを救う。
やはり来ましたね。
お怒りごもっとも、いちいち同感であります。
24時間マラソン、何の意味があるのか理解できません。
トランプvsハリスは世界が注目だね。どうなるか。
創味「シャンタン」(袋入り)を買って早速野菜炒めを作ってみました。
おれは野菜炒めは中華屋で食べたことないから正解の味はわからないけど
これは簡単で旨いね。
具材は肉、キャベツ、もやしだけだったけど十分満足できます。
ちとしょっぱかったので次回はテースプーン1/2とします。
マスコミはあたかも次期総裁が進次郎で決まりの如く多くの時間をさいて報道しているが
進次郎が首相になったら習近平やプーチンに舐められるろう。
米国大統領からはテキトーにあしらわれる。
決選投票がうわさされる石破君の方がいいような気がする。
日テレ、歩行器でようやく歩ける女の子を一人で買い物に行かせて遠くから撮影している。
段差のある道路をなんとか歩いている。
転んだり、事故にあったりしたらどうするつもりだ。
ひでえもんだよ。
すぐにやめさせろ、見てる芸能人もよく笑いながら平気でみていられるもんだ。
おめさんもなんらかんらと言いながら「愛は日本テレビを救う」を見てるじゃないですか。
そんげん見てはダメ。
おれはこんげがん見て昔を懐かしんでいました。
以前、ご紹介しましたかねえ、おそげー。
恐怖のミイラ-オープニング
ttps://www.youtube.com/watch?v=puzXhfpgznc
子供のころ「恐怖のミイラ」の意味がわからず、アメリカのファミリー番組と思っていましたが
第一回みたら怖くてTVのSWを切れなかった記憶があります。
いやいや、チャンネルを変えていたら
たまたまその女の子が目に入って
何をさせているのかと注目しただけですて。
誰があんなの見るもんですか。
そうそうあの音楽、
恐怖のミイラ、おっかねかったです。
一人では見られませんでした。
最終回はミイラの空気が抜けていったような気がします。
「ジャガーの目」「怪傑ハリマオ」もこのころだと思います。
当時のCMは主人公が出てきていました。
仁丹だったかなあ「ガムは銀紙に包んで捨てましょう」と言ってハリマオがCMしていたのを覚えています。
>「ガムは銀紙に包んで捨てましょう」と言ってハリマオがCMしていたのを覚えています。
まったく記憶にありません。
「恐怖のミイラ」最終回はなんか有名というか話題になっていたのを記憶します。
但しおれは怖くて見ませんでした。
>創味「シャンタン」
これ、以前けっこうハマりました。
ウオロクで野菜炒め用の袋入り野菜を買って作ります。
うまいよね。
チャーハンも旨いらしいけど失敗するといやなので作っていません。
ほーら、はじまったれ、
「朝鮮人労働者」の説明展示をもっと人が集まるところに展示せいらてや。
これをまた日本政府はハイハイって受け入れるんだろ。
きょうは涼しくていい。
Walkingしていてもあんま汗が出ね。
朝鮮の注文さっきニュースで見ました。
さすがに内政干渉で受け入れ拒否だろう。
泉どうした、代表らってがに推薦人集めるのに苦労しているねっかて。
立共は人材難だな、総裁選に比べ見劣り感は否めない。
日曜日にガタコウのバスに車線割り込みされて頭にきて即メールしました。
さっき返事が来て、
「ドライブレコーダーで確認できました、指導徹底します」の旨の内容的。
ひでえ運転らったんだて。
まあ丁寧な回答と謝罪だったからかんべんしてやるけどね。
小沢一郎が野田を支持ってか。
立共を牛耳ろうってのかね。
自民党の化石みてなやつが背後につくとなると野田も一気に新鮮味なくなるろ。
おめさんがお怒りになるくくらいらすけさぞや乱暴な運転とお察しします。
おれは歳のせいかまるくなったので最近は腹の立つことがありません。
>自民党の化石みてなやつ
上手い表現だね。
ところで食にうるさいおめさんのことらすけ、へえ知っているかもしんねろも。
ひやむぎにマヨネーズつけて食べるとうんめれ。
>ひやむぎにマヨネーズ
なにね、想像つかねな。
まあカップ焼きそばの「一平ちゃん」もマヨネーズが決め手らすけね。
でも試す気にはなりませんて。
今日はウオロクのとんかつに
刻みキャベツたっぷり添えてトンカツ定食にしました。
やっぱうまいね。
NYえらく下げてやがる。
おれのメモ見るとNY8月2日の終値より下げている。
東京はたぶん荒れるな。
原因はたぶんこれ↓と思う。
「米ISM製造業指数、5カ月連続で活動縮小-受注と生産が低迷」(Bloomberg)
・8月のISM製造業総合景況指数は47.2-市場予想47.5
・生産指数は2020年5月以来の低水準、新規受注は15カ月ぶり低水準
(現時)
ダウ -1.44% NASDAQ -3.12% SP500 -2.02%
SOX -7.41% VIX +29.0%(20.06)
米10年債利回り 3.840%に低下 (もっと下げてもいいと思うが)
ドル円 145円70銭台
日経先物 -2.76%
テック株皆下げだろう。
日経平均 高い緊張感を持って注視らな。
↑ NY8月2日の終値より下げている。
表現が正確でない。
正しくは「NY8月2日の終値の下げ幅より大きい」ということ。
マスゴミは小泉が有力かあ、石破に落ち着くんだろうけど。
立共も小沢一郎と野田が手を組んで
なりふり構わす政権を取ろうとしているように見える。
妖怪小沢も最後にひと花咲かせたいんだろう。
あれだけ批判していた野田を神輿に担いでまてね。
なんだ「十一人の賊軍」なる裏切り新発田藩の映画ができるんだとか。
興味はないが、裏切り新発田が
全国区になってくれればいいか。
>「十一人の賊軍」なる裏切り新発田藩の映画ができるんだとか。
まったく知りません。「賊軍」とあるから裏切り者ということらな。
いやー下げたわい。
日経平均 37,047.61円 -1,638.70円 -4.24%
米10年債利回り 3.825% ドル円 145円20銭台
第一生命HD -214円 (-4.97 %)
アドバン -514円 (-7.73 %)
欧米の利回り下げているからファンドは上げるハズなんだがどうなるか。
ファンドの基準価格、昨日は-1円 今日は-2円 だめだこりゃ。
まったくの馬鹿ファンドじゃ。
報道ステーションはCMばっからな。へえ見ね。
テレ東WBS見てみるか。
NYは今のところ若干下げている程度でもみあい中。
日本の次世代バッテリー技術が中国ハーウエイに渡っているげら。
間抜けな経産省。
政治家、官僚が間抜けで経営者が無能でこの国はどうやって食っていくのかねえ。
コメ不足の報道が価格高騰を招いているのではないか。
ガキの頃大人たちは「コメなんか食っていると馬鹿になる」と言っていた。
軍国日本の反省からだろうが米国による小麦粉輸入促進作戦もあったろう。
きのうファンドが-2円だった理由を推定してみる。
ファンドの構成比で株式は3割債券7割である。
①昨日は主要国国債が上げたが株式の下げ幅が大きくこの下げ分を
債券の値上がりでカバーできなかったと推定する。
②今日は欧米の株価は下げているものの下げ幅は1%に達していない。
主要国国債は上げている。(利回り低下)
米10年債利回りは現時3.756% 前日終値3.843%で前日比%は-2.27%。
推定)
きょうは株式の下げ幅より国債利回りの下げ幅の方がが大きい。
この場合、株の値下がり分を債券の値上がり分でカバーでき結果基準価格はプラスになる。
これが正しければきょうのファンドの基準値は上げるハズ。さ、どうら。
ファンドきょうは-8円。
推定外れ、予測がまったくつかない。機嫌が悪い。
TVつければコメ、コメらか。
コメなんて食っているから馬鹿になるんだよ。
きょうはコメなんか食っていね。
NSTの気象予報士の女、なんだケムール人みてに巨大だ。
uxだったかは首なし女らし、こんげん出すな。
河野、やはり馬鹿ら。
英語が話せると米国人と同レベルと誤解しているようだ。
かつてAUKUS入りを目指すとか、きょうは原潜保有すべきとか、ほんにわかっていない。
日本は絶対にAUKUSには入れない。
アングロサクソンからすれば言語宗教の異なる異民族なんて信用できない。
原潜だって「むつ」すら就役させることができなかった日本にその技術ない。
ましてAUKUSが有色人種に技術を提供することはない。
大統領が日本製鉄のUSスチール買収に反対しているのを見ればわかる。
同盟云々の話ではなく人種の話なんよ。
>こんげん出すな。
それを言うならBSNの新人アナもひどい。
かわいさを売り物にして浮かれているようだが、滑舌の悪さを直せ。
新潟の恥さらしだ。
野田が「政権交代前夜」なんて言っているが、
たかが立共の代表選挙られ。
こりゃ小沢一郎に乗せられているな。
自民党も加藤、林、茂木なんて器じゃねえろ。
金の匂いがプンプンするれ。
>かわいさを売り物にして浮かれているようだが
だっらろ。
おれはBSNのラジオは聴くけどTVはほとんど見ません。
民放ならTeny「新潟一番」、BSテレ東「モーサテ」「日経モープラ」はよく見るね。
UXも見ねな。
茂木君は金融経済が強いから一定の評価はするけど、
おれより「チビ太」じゃ首相不適任だろう。
おれのファンドきょうは+3円。
ほんに小幅な変動だ。描いていた反転攻勢の状況とは異なり静か。
今夜の米雇用統計でどうなるか。
日米とも発表前に利益確定売りが多かったのか売りが優勢だった。
ちなみにおれの銘柄は昨日に続き全滅。
いま米10年債利回り3.697%に低下。投資家はビビっているげら。
深夜便のニュースでダウは「下げ」NASDAQは「上げ」と聞こえたが
市況見てみると両者えらく下げている。
ダメらこりゃ。東京は休場でよかったよ。
米雇用者数の伸び、市場予想に届かず-利下げ幅巡る議論活発化へ (Bloomberg)
・8月非農業部門雇用者14.2万人増、予想16.5万人増-前月も下方修正
・失業率は4.2%に低下、前月4.3%-一時的レイオフ増の流れに歯止め
(メモ)
米10年債利回り 3.719% ドル円 142円40銭台
SOX -4.62% 日経先物 -3.03%
しかしまあよう下がるねえ。
先週みずほを半分売って正解だったが、
残り半分もこの下がり方でそろそろ限界かもしれない。
手放すタイミングを検討中。
NTTだけはマイペースだ。
売る売らないはおれは何とも言えませんが、おれはいずれ金融株は上げると思っています。
いまは米国の経済データ以上に株価や利回りが変動している感じがする。
米雇用統計だって一時の雇用インフレが落ち着いてきただけで
悲観するほどの内容じゃねと思うね。失業率だって4.2%なんて米国にしては低い。
ISM製造業景況感指数が5カ月連続で50を割っているけど景気循環論からすれば
あり得る話でこれが47を割るようだと景気後退感があらわになると思っている。
非製造業の景況感は下げてはいるけど50を割っていない。
日本の直近四半期GDPも+2.9%とプラスだし。
いまは投資家が小心者になっていると思っている。
おまけに大統領候補がいろんな政策語っているから投資家が疑心暗鬼になっている感がある。
9月のFOMC、大統領選とこの2つの山を越えないと株価は安定しないと思っています。
兵庫県知事斎藤君、見方によってはなかなかいい男だ。
きょう吉村知事の説得にもかかわらず辞任を否定。
各種質問にも自説を曲げていない。ある意味気に入った。
おそらく帰宅してから畠山みどりの「出世街道」を聴いて自己洗脳しているのだろうと推察する。
「敵は百万こちらはひとり」まるでおれの境遇を歌っているかのようであります。
今夜は趣向を変えて大正琴でお聴きいただきませう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=9vX2y9CZ5uM
毎日「ピーポ、ピーポ」とうるせんだよ。救急車。
中央消防署、市民病院が近いから朝夜を問わずうるせえ。
特にこの夏は多い。スラム街走るんじゃねえよ。
どっかで救急車事故起こして破損したね。
特権階級と思って走ってるんじゃねえか。いい気味ら。
↑多重録音なんだね。
素晴らしい演奏だ。
尺八でも多重録音はよくあります。
大正琴は新潟でもひそかに人口は多いようで、この前「コトリンピック」なんていう全国大会のニュースをやっていました。
兵庫県知事ねえ、
金が欲しいから任期を全うしたいだけだろう。
金のためなら敵は百万でも時間が解決すると考えてるんだろう。
それにしても維新の対応は遅すぎた。
維新は候補者をもっと精査すべきだ。
きのうも元議員が悪事が露見しているし、新潟にも秘書に暴言吐いたやつが立候補しようとしているし。
維新は支持率低下してるんじゃねかね。
言っていることとテメエらのやっていることに矛盾がある。
へえ人物が信用できね。
>秘書に暴言吐いたやつ
おれは過去二回こいつに投票しました。
おれも人を見る目がない、と言える。
どうでもいい話であるが。
米国債の2年債と10年債の逆イールドが解消している。
今日解消したのかな。
市場は利下げを織り込んでいるように思える。いつまでもつか。
おれのファンドにどう影響するかはわからん。
メモ)現時
2年債利回り 3.681 ▲0.39% +0.014
10年債利回り 3.710 ▲0.33% +0.012
米CPI、コア指数が予想外に伸び加速-大幅利下げの可能性低下(Bloomberg)
・8月のコアCPI、前月比0.3%上昇-市場予想0.2%上昇
・住居費は1月以来の大幅上昇、航空運賃や衣料品も全体の伸びけん引
FOMC直前にこれだ。FRBボーマン理事等タカ派はドヤ顔らろう。
利下げしたとして0.25%で決まりだ、0.5%はない。
米国債利回り上げてきた。いま3.663%。
不利を悟ると即座にそれを打ち消すべく相手や周囲に何気なくうち消そうとする。
人間の心理である。
トランプも普通の人間なんだな。
ハリスも肝腎なことはごまかして話題を変えて挑発する。
1本取ったね。
TV討論会の内容はよく知らないけどハリスが優位らしいね。
どっちになっても日本なんかただの属国、ハイハイ言って言うことを聞く。
国益はただ従うだけ。
いまTVで総裁選報道しているけど言っていること信じるのはよほどの馬鹿だろうね。
進次郎が人気1位らしいがおれは「男レンポー、進次郎」と思っています。
前回の同窓会、
写真を見たら2010年5月1日だったんだね。
次回同窓会はみんな年をとっているんだろうなあ、もちろん俺も含めてだよ。
立共の代表選も変な意味でおもしろい。
こいつらもデカいことばかり言っている。
ポンコツ3人と形だけの女性候補。
この女性の推薦人の一部は別の候補に投票するんだてや。
色をつけたかったらしい。
きょうはまだニュースよく見ていねろも、何ね別の候補に投票らとお、
馬鹿じゃねえか。軽いんだわな代表選は。
先回の同窓会の集合写真におれが写っていね記憶があります。
だっかの影になっているんだろう。
まあステルス人間らすけいいろもな。
↑おめさんは俺の前にいて
かろうじて片目だけが見えている感じだよ。
俺も顔半分ら。
そかね。あとで確認してみるか。
4CHのニュースで党員・党友では1位石破、2位高市、3位進次郎だね。
さすが党員・党友ら。
石破君、高市君どちらでもいいが報道で知る限り高市君はアベノミクス続けるようだけど
今はおれは反対だ。今はその時期ではない。
いつまでも財政出動で需要を高める方法はいわゆる借金増やすだけ。
ニュースでは新米もずいぶん値上がりしているようだね。
おれはここ三日間コメなんか食っていません。コメはあるけど。
昨晩も今晩も肉野菜炒め(シャンタン使用)の代用食であります。
あと野菜サラダ、バタピー、甘とうからしで
デザートはバニラサンドビスケット(スペイン産で安くて旨い)紅茶であります。
戦中戦後じゃありめーし、「お百姓さんに感謝して・・」までコメを食らうほど
落ちぶれちゃいねえ。「コメばかり食っていると馬鹿になる」。
これはお宝映像と言えるのではないでしょうか。
国際プロレス創立前の映像だね。長いのではじめだけ見ました。
6人タッグ、日本側は豊登、馬場、吉村であります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DH4me_3c9ds
懐かしいね。
小学校3年くらいの時にBSNでやっていた。
日テレ系列じゃなかったからいつの間にか放送しなくなったけど。
馬場さんは昔は均整のとれた体系だったんだね。
空手チョップを食らったレスラーは必ず吹っ飛ぶことになっていたそうだよ。
いま同窓会の資料整理していたんだろも、
1995年5月3日の同窓会(厚生年金会館)の写真が見当たらない。
三島さんから名簿は送付されたけど「写真同封」とは書いてなかった。
おれ欠席したのかな?。厚生年金会館の記憶もないし。
おめさん出席したかね?
厚生年金会館ねえ、記憶にあるようなないような。
小島るり子さん達と駅前のカラオケに行った記憶があるからその時かな。
はっきりした記憶は平成2年?頃の古町のホテル、あとは2010年のイタリア軒かな。
>平成2年?頃の古町のホテル
1990/5/3にイタリア軒でやっているろも集合写真見てもおめさんが見当たらない。
ちなみに
1992/8/14には近江の大助でクラス会をやっているろも写真見てもおめさんが見当たらない。
2000/4/29にイタリア軒でやっている。このときはおれが6組幹事らった。
おめさんも写っている。
須磨君がイタリア軒に勤務していたからこのホテルが使用された。
ニュースだけだからかもしんねろも。
総裁候補の発言は希望だけで誰でも言えること、具体策が見えない。
そのうち明らかになるか。
代表候補の発言は「子供チック」ら、もうええ。
NHKニュースで被曝巡視船「さつま:の映像を見たけど、
これ旧海軍の海防艦だね。残存艦の多くが巡視船に改装されたのだろう。
たまたまテレビで2軍アルビレックス新潟対巨人の中継みていたら、
雨で開始延期、ついに中止。
集まったファンもかわいそうに。
そんな中、アルビ選手が走塁パフォーマンス、そのあとなんとビジターの巨人選手もパフォーマンス。
やるね巨人、見直した。
野球中止らってがにスタジアムからなんかやっとる。
ネタがねえろう。番組用意してねかったんだね。
イオン南コメは山積みらったろも価格が高いね。
「こしいぶき」5キロで2780円らったかな、普通チラシ見ると高いときでも1880円らった。
おれの無洗米もまたチビと値上がりしていた。
来月買うか、きょうもコメ食わねすけ5日間コメ食わね。
若いころのおれみてですて。
カレーコロッケを買いに
亀田のムサシに来たけど、
ここも米山積みでした。
バカどもが買いだめしたから飛ぶようには売れていないんだろうね。
バカどもも今頃後悔してるろう。
どうでもいいけど、俺はいつも2キロ入りを買うんだけど今のところ見てないんさね、はよ出せや。
おれも2キロの無洗米を買うけどイオン南にはあったよ。
やっぱメインは5キロ、10キロ袋だね。
なんかガソリンたーけな164円の表示ら。
いまは原油安、円高だけどタイムラグがあるんだわな。
給油は明日にするか。
きょうは敬老の日、祝ってくれる人間はいねえ。
カレーコロッケねえ、なんか食うのがめんどくせ昼はカップ麺にしました。
夜はひやむぎにでもするか、飲めりゃいいや。
日テレニュースでドル円が139円台になったと報道しているが
おれは状況が許せば年末までに135円まで上げるべきだと思っている。
内需関連企業が楽にならなければ物価は下がらないと思うすけ。
野田君の言うことは一定の評価をしています。
『世襲議員が思いついたようなことを言うんじゃない。』
もし男レンポーが首相にでもなったら日本の将来に不安を感じる。
あ
あ
あく。
俺は世襲議員否定はしません。
何故ならば安倍晋三氏のような誇るべき人物もいます。
たしかに小泉進次郎はバカっぽいが、
ならば落とせばよいだけ。
たまたま自分が世襲出ないが故の批判としか受け取れない。
立共の代表選始めは自民党批判に徹していたが、最近になってそれを意識してか政策を主張しはじめたようだ。
おめさんは安倍晋三をえらく高く評価するね。
おれはそうでもねんさね。
安倍が『敵基地攻撃能力は保有しない』
『徴兵制は憲法で禁止されている苦役に相当するから考えていない』(18条)
これら発言からおれは安倍を全面的には支持していなかった。
おれは個人自体を評価することはしない。個人崇拝に繋がるおおそれがあるすけ。
北朝鮮じゃあるめえし民主主義国家で世襲なんておかしな話だ。
おめさんが言うようにそれを許しているのは国民ら、
日本の民主主義の底の浅さが感じられる。
おれが安倍政権で評価するのは以前に書いたかもしんねろも
「アベノミクス」と「周辺事態法」らね。
だすけ立共とは相容れないことになる。
なんだ今調べたら、
立共にも世襲議員はゴロゴロいるじゃねえか。
野田は違うようだから、それで一人で反対と叫んでいるわけか。
第一生命株は続落につぐ続落ら。
含み益がファンドの含み損と同額になってしまった。
あすのFOMCの結果予想でビビって当面の利益確定売りなんだろう。
FRBが利下げするとどんな影響があるか興味がある。
0.5%下げだと米株は上げ、0.25%下げだと失望売りか。いま先物は上げているが。
きょうはファンドの配当日、基準価格が-10円以内で収まるといいが。
ワイドショーの斎藤知事に関するお話、評論家もどきがダラダラ語って女学生の悪口追及みてら。
論点を整理して報道せえや。時間の無駄だろう。
知事、副知事の発言が問題だ、というなら刑罰規定に触れるのか、触れないのか、
触れるのなら構成要件はなんなのか、そこハッキリさせて論じろや。
ニュース見るとコメ離れが進んでいるようだ。
パンの売行きがいいらしい。
おれも7日間コメを食っていないが別にこだわりはないから問題ない。
あすは理事会で今回から山茂登の釜めしを提供するからあすはコメを食う予定。
いずれコメ余りだろうて。
以前おめさんが「かつや」のカツ丼が
おいしいと言っていたと思うので、
夕飯に買って今食べました。
うまいね。
リピートありだが、とんかつ定食も興味がある。カツカレーも。
俺は夕飯はやっぱコメだね。
1時間ほど寝てしもた。
そうですか。
「かつや」のかつ丼はおれには量が多いので持ち帰り2回に分けて食べます。
おめさんは全部食えるかね?
ファンド-3円、ホッとした。
配当がなければ当然プラス。
>全部食えるかね?
当然、全部食べます。
大盛りにしたいくらいです。
日本もしつこいな。対馬丸撃沈の映画化らとや。
戦争の悲劇を伝えるんだそうだ。
負けるとわかって戦争はじめたのは日本ではないか。
米軍も学童疎開船とは知らなかった。これ以後沖縄発の疎開船は被害を受けていない。
悲劇なんて伝えなくてももうじき現実になるさ。
さすが朝日この時期に
安倍元総理の統一協会と面談。
テレビも大々的に取り上げ、
衆院選投票行動で抗議の意思を示そうをらてや。
TVは見ていねろもニュースで記事はあったね。
興味ねすけ読んでねろも。
TBSも同じじゃねんかね。
なんせ Tyosen Broadcasting Station らすけね。
今日は日経平均上げて終わった。
36,380.17円 +176.95円 +0.49%
第一生命株上げ アドバン上げ 三菱重工、三菱UFJ共に下げ。
明朝のNY市況どんな風景になるか楽しみだ。
市場予想は0.5%利下げが多いようだけど素人目にも米経済は底堅いように映る。
インフレ懸念がゼロになったわけではないから0.25%が妥当と思うが。
(メモ 現時)
米2年債利回り 3.605% 上げてる
米10年債利回り 3.647% 上げてる
日本10年債利回り 0.824% 下げてる
おれは米国債が買われ利回りが下がると思っていたけど違うな。
今日ファンドは下げか。
ドル円 141円60銭台
理事会終わって「さけいくら釜めし」食ったつもりがいくら入れるの忘れた。
まあ釜めし半分は冷凍したので明日使うか。
ファンドは+12円であった。
FOMC、0.5ポイント利下げ-政策金利4.75〜5%に (Bloomberg)
深夜便3時のニュースで知った。
FRB倍速モードやな。
現時NY市況は何事もなかったような数値だ。
市場予想と一致したからだろう。
(メモ)
株価3指数ともに上げ(+1%未満)。
ただ一瞬利下げ発表時に飛び上がった形跡がある。
米10年債利回り 3.653%
ドル円 140円70銭台
※おれは利下げを2年間待ったがこんなもんか。
Bloomberg現地語版ではパウエル議長の会見がライブ配信されているが全然わからん。
日本語版は会見終わってからニュースにするんだろう。
おれは米国債利回り下がると思ったが逆に若干上げてる。
リセッション下の利下げではないからか。
株高債券安だな。
NY引けた。
株価3指数いずれも下げ、為替は円安、利回り上げ。
一時的なもんだろう。
(メモ)
ダウ -0.25% NASDAQ -0.31% SP500 -0.29%
米10年債利回り 3.715%に上げてる
ドル円 142円20銭台
FOMC、0.5ポイント利下げ-労働市場の回復目指し積極行動 (Bloomberg)
・ボウマン理事は反対票投じる-0.25ポイントの利下げを主張
・当局者19人のうち10人、年内に0.5ポイントの追加利下げを支持
おれの考えとタカ派のボウマン理事の主張が一致したのは皮肉なもんだ。
【日本市況】円下落、米大幅利下げ継続観測後退-株3万7000円台回復 (Bloomberg)
こうなるのか。おれの銘柄も皆上げた。
ドル円は円高方向で140円割ると思ったが違った。
(メモ)
日経平均 37,155.33円 +775.16円 +2.13%
ドル円 142円50銭台
米10年債利回り 3.718% ▲0.69% +0.025
日本10年債利回り 0.854% ▲3.52% +0.029
ファンドはどうなるのか米株安債券安だから「下げ」と思うけど、予想がつかない。
なにい!
東北新幹線で連結が外れただとや、中国やインドじゃあるめえし。
どうなってんだJRは、動労、国労の組合員が仕事しているのくゎ。
おめさんに厳しい指導をお願いする次第であります。
住み込みの家政婦死亡 1審判決取り消し労災と認める 東京高裁 (NHK news)
おめさんは興味ねと思うが、最近の上訴審の判決は納得できるものが多い。
ファンドは-4円であった。
今月に入りほふく前進なるも上昇トレンドであった。
今日の結果見ると反転攻勢は無理みてらな。
おれの浅はかな知識のせいだろう。自業自得ら。
うるせんだよNHK、相撲の結果なんてどうでもいい。
中国外務省、日本人男子殺人事件に
「類似な事件はどこにでも起こり得る」って、こんな言い方されたら
ご遺族はさぞや悔しいだろうて。
犯人の動機も公表しないんだろう。
日中関係、ヤバいね。
中国は誠意を示さねばなるまい。
中国なんかに進出するからだ。前から指摘しておる。
中国が日本人が期待っするような誠意を示すことはないだろうね。
日本なんかどうにでもなる。
米株価上げてる。東京も続伸だろう。
円安は予想外だな。142円70銭台
Xi’s Nationalism Faces Reckoning After Murder of Japanese Boy
・Stabbing follows other attacks on foreigners, Japan nationals
・Violence threatens China’s efforts to lure foreign investment
これらかな。(Bloomberg)
なんだや、県内JRローカル線大雨予測で午前中運休らてや。
きのう早くから決めていたようだが、
早すぎねえかと思っていたんだよ、雨降ってねえぞ。
新幹線連結もそうだがJRはおかしいね。
満足な除雪もできねえJR。
動労や国労がよかったとは決して言わないが、国鉄魂は確かにあった。
ならず者イスラエル、今度はレバノン虐殺を標的。
ガザ地区大量虐殺に飽き足らず最悪のテロ国家に成り下がった。
米国の支援がある限り兵器は潤沢に供給される。
やつらがガザ地区や西岸地区で今まで何をしてきたか、詳細に報道されることはない。
Bloombergの文。
俺にはまだまだ難しい。
単語を調べながらようやく理解します。
「ラジオ英会話」金曜日は今週の復習、今聴き終わりました。
これがボリュームたっぷり。
来月号買いに行かねば。
これ、いつ行っても本屋で山積み、人気あるんだろうね。
毎回難しさを痛感していますて。
イオン南から帰る道中はすっげ雨でした。
Bloombergの記事は単語でこれじゃねかなとおもって一報したものです。
日本語版ニュースにもあった。いつも翻訳が遅いすけ原文で探しました。
「ラジオ英会話」おめさんには頭が下がりますて。
おれはまだ「夏休み」ということで何にもしていません。
そのうち馬鹿になるでしょう。
イスラエルに対する主張はおれも同じであります。
きょうファンドは+7円。まったく不本意。
FRBが利下げしたら連日+10円以上の上げを期待していたがチビーッとである。
+10円でも1624円の上げでしかないが。
中国、日本の水産物「輸入を徐々に再開する」
岸田が得意になって発表したようであるが買ってもらわんでもええ。
中国近海のキレイな海で獲れた魚を食べてもらったほうがアンゼンではないのか。。
しかし不本意である。ドル円140円を割っていない。
FRBが0.5%利下げしたらかえって円安方向である。
日銀は状況次第であるが年末までに0.25%利上げすべきと思う。
政策金利の変更が実体経済に影響が及ぶまでには半年以上かかると言われるから
データだけ見ていてはダメら。前を見て運転せんば事故る。
株価じゃねえ物価高騰を抑え消費を喚起し実体経済を強くせんばない。
「新潟市・中原市長さらに3週間休養へ 今月4日に体調崩す」
はじめて知った。
なんだい、仕事せんで体調くずすとはどういうことか。
斎藤知事見習え。
まあええ、辞職して静養に専念せばいい。
そういんかね。
どおりで、敬老の日の大事なお仕事である長寿のご老人宅訪問のニュースがないと思ったら。
知事はしっかり訪問しておったね。
それにしてもすごい雨だ。
きのうは周辺があちこち水溜まりだらけだった。
冠水とまではいかないが。
パジャマのボタンがとれたすけ練習がてら針買ってつけようとしたろも
針に糸が通らねえ。
なんかワンタッチ式の針があったすけ、こんだあこれ買ってRetryですて。
おめさん針に糸通せるかね?
俺の場合眼鏡をはずすと近くは見えるので、針は通せます。
晴れ間を見て昼飯を買いに行きましたが、なんだか食べたいものもないので、冷凍のナポリタンにしました。
意外とおいしいれ。
おやつはローソンのバウムクーヘンです。
>俺の場合眼鏡をはずすと近くは見えるので、針は通せます。
へええ、若いのう。
じゃあ、お月様もひとつに見えらんだな。
おれなんか老眼&乱視だから眼鏡付けても針は通せません。
お月様は縦にダブってふたつに見えますて。
FNNのニュース見ただけだけど外交、安全保障の面では男レンポー、上川大臣、
河野太郎の言い分はその辺を歩いている兄ちゃん姉ちゃんと同レベルと感じたよ。
なんか進次郎が一位らしいがそうなったら国の終わりの始まりの感あり。
能登の震災仮設住宅、完成時から「なぜ浸水の危険がある場所に作ったのか」、
という指摘があったのを記憶する。
今年は能登がいけにえか。たたられた国じゃ。
昨日キキクル見ていたが、新潟県はギリギリセーフという感じだった。
おめさんはJRファンらろも、おれはどちらかと言えば東京メトロファンです。
南行徳時代は移動はもっぱら東京メトロでした。
交通カードもSUIKAではなく新潟ではめずらしいPASMOです。
上場するというCMが流れているけど買いたいけど今は弾がありません。
PASMOはJRにも乗れるんだかね。
SUICAはJRに乗るとポイントが付くので、ココロのパン屋の足しになります。
マクドナルドの「月見バーガー」CM見てると食べたくなる。
明日食ってみるか。
進次郎、ボロが出てきたようで、
高市早苗に抜かれているようだね。
まあ石破茂に決まりでしょう。
>PASMOはJRにも乗れるんだかね。
もちろん乗れます。
都営地下鉄、都営バス、新潟交通バス乗れます。
コンビニでも使えキラキラマーケットでも使えます。
ただチャージがねえ、おれは新潟駅しか知らないので
ほとんどPASMOを使っていません。
月見バーガーねえ。毎年秋になると食っていました。
いまは何でも自販機、それも店ごとに仕様が違う。馬鹿な民族だね。
店員に注文すると年寄りだっと思ってテキトーに対応される。
だすけ最近は外では食べません。
大阪府議補選で維新候補敗れる…摂津市選挙区で無所属の森西正氏が初当選(読売新聞)
どんげ立派な政策を唱えても人物が信用できねばこうなるわな。
執行部の判断も遅いし国民感情と乖離がある。
また負けたかかね。
維新は体質改善しないと国民民主党にも議席数負けるんじゃねえかな。
クセのあるやつをあえて公認するクセがある。
新潟も石橋とおるらったっけ、なんであんげのを押すのかわけわからんよ。
話を蒸し返すようですが、
厚生年金会館での同窓会、
大助での同級会、思い出しました、出席しています。
写真に写っていないのは不思議ですが。
あともうひとつ1990年頃に
古町の新潟シティホテル(古町8番かな?今はない)とかで
同窓会をやっています。
イタリア軒ではなく。
法事で遅れて参加し、この時小島るり子さんに後ろから肩をポンと叩かれて数十年ぶりに再会したときなので覚えています。
>厚生年金会館での同窓会、
1995年だけどまったく記憶がありません。写真があれば思い出すけどね。
おめさんが出席してればたぶんおれも出席していると思うんだろもね。
おめさん写真あるかね?
写真は前回のイタリア軒しかありません。
話しはそれるけど、
前回、ツネが俺に「おめいくつになった?」と聞かれた記憶があるんだけど、夢かな。
時々これで思い出し笑いしていますて。
田舎芝居みてな選挙で野田代表か。
彼は中道保守のイメージがあるが、
所詮は立共、それこそ「表紙が変わっただけで中味は変わらず」だよ。
>ツネが俺に「おめいくつになった?」と聞かれた記憶があるんだけど
記憶にありません。
彼が来るなり三島さんに向かって「ブス! ブス!」と連呼したのは覚えています。
今年はどんな暴言を吐くのか。
野田君は立共の中ではまともだと思う。
枝野の「人間中心の経済」、なんだかさっぱりわからんかった。
今は「何の経済か?」と問いたい、が子供チックなのを相手にするのも大人げないな。
イスラエルのレバノン攻撃は無差別攻撃ともとれる。
それにしてもレバノンの反撃は「ままごと」みてら。
180発?それも無誘導弾だろう。丸がひとつ少ない。
これじゃイスラエルにナメられるわな。
ロシア機に3回も領空侵犯されえいるとは、こっちもナメられている。
まさに変態国家ら。言うことなし。
ならず者イスラエル、なんとかならんかね。
ヒトラーに殺されたユダヤ人も天国で嘆いているのではないか。
米国が支援している限りどうしようもない。
これ一点で俺はトランプよりはハリスを支持する。
月見バーガーうまいね。
なくなる前にもう一回食わねば。
きょうイオン南に行ったけどコメ2キロは全然なかった。
5キロ10キロは山積みだけどね。
ここのところ代用食がメインになっています。
昨日も今日も食パンで代用です。ばつに苦にならない。
トンカは食パンに千切りキャベツのっけて食う。
旨いよ、別にカツ丼ではなくてカツサンドもうまい。
コメはまだあるけど価格がおれの許容範囲を超えているから許せねんさね。
GHQの農地改革でタダ同然の価格で土地を購入した小作人が、
高度成長期にこれを宅地として売却して成金だすけな。
うむー、NHK午後LIVE ニュースーン中のお天気マルシェ(1800近く)に
登場するお天気お姉さんの田中美都予報士、番組中で新潟市にいたことを話していた。
スーパーJにいがた(新潟テレビ21、2019年4月 - 2022年4月1日)でお姉さんをやっていたようだ。
可愛い顔であるがロングスカート、怪しいと思い足首を見ると足が太いと推定できる。
瞬時に判断できるおれをナメちゃあ、いけませんよ。
そのお姉さん、ゴルフしている画像見たけど、そんなに太くもないれ。
おめさんの目が厳しすぎだな。
日本領空侵犯に対抗したのか、
岸田君「さざなみ」に初の台湾海峡通過を指示して中国を牽制。
退き際にやるじゃねえか岸田君。
>ゴルフしている画像見たけど
そうか、画像という手段があったか。
確かになんら問題はない。おれの誤認でありました。
>初の台湾海峡通過を指示
そうかね。知らねかった。
いま記事(読売)を確認しました。よくやった。
TVニュースは確認していません。
海外メディアは報じていないようだ。
俺もネットで確認、
テレビは報道していない模様。
株価上げたね。
アドバン、三菱重工は含み損解消です。まあいつまでもつか。
ファンドは昨日は+22円で久しぶりの2桁上げ、
だろもきょうは下げだろう。
主要国の利回りが上げているすけ。
BBCが2時間前に載せたよ。↓
BBCは早いからそのうち他紙も載せると思う。
Japan sails warship in Taiwan Strait for first time: reports
2 hours ago
銀行株、今日は配当権利取り最終日だから上がったのではないかな。
明日は下がる覚悟はできています。
自民党総裁選、明日だね。
NHK明日の番組表に中継予定がないけど、どうなってんだろ。
立共の時は完全生中継していたのに。
まさかそこまで露骨な反日ではないだろうな。
台湾海峡通過の件1800NHKニュースで報じていました。
>今日は配当権利取り最終日だから
26日、そうだね。
また利回りが上がっているから金融株上げたと思っています。
NHKニュース「花積知事」らと。
>「花積知事」
NHKも含めてテレビ局は
低度の低い下請け会社を使っているから
こういうケアレスミスが目だつ。
今もテレ朝で「意気に感じる」を
「粋に感じる」と字幕に出しやがったよ。
見りゃあ気づくだろうに頭が悪い証拠だよ。
今テレ朝、訂正したよ。
NEWSWEEKも報じている。
Japanese warship has sailed through the Taiwan Strait for the first time
since World War II in a pointed message to China,
which claims dominion over the busy waterway.
台湾、南朝鮮の報道は確認できていません。
米英の報道は袴田再審のほうに関心が高いようだ。
>「粋に感じる」と字幕に出しやがったよ。
恥ずかしながらおれは気づかないと思います。
テレ朝は「ニュースステーション」時代からそうだった。
当時帰宅が遅かったからニュースは久米宏を見てました。
米株価3指数好調だけど、なんして10年債利回りがこんげ高いんかな。
今 3.798%に上げてる。ドルは強いねえ。144円70銭台
東京はきょうも上げてはじまるげら。
いやいや、チャリで古町、万代、駅南巡ってきました。
昼食は当然にバスセンターのカレーであります。
気のせいかカレーの色が若干色が濃くなり辛さが増したような気がしました。
BICボールペンの青がない。
いままでは丸善、LOFTに置いてあったがLOFTには黒と赤しかない。
軸が透明に変わってた。事務キチにも置いてなかった。
国産ボールペンはダメなんさ。
直線引いてみるとわかるけど途中でインクが出なくなる。書き味もわ-りし。
なるほど、前に100均で英語の勉強用に赤黒2色ボールペンを買ったけど、
二週間で書けなくなりました。
買った俺がバカでした。
ジムキチで買い直して今使っています。
赤青黒の3色は多いけど、意外と赤黒2色は少ないね。
とにかくボールペンは安いのはダメら。
きのうモスバーガーでメンチカツフォカッチャなんてのを食べて贅沢をしたので、
今日は引きこもって総裁選中継を見ています。
高市早苗ありか?
まあ僅差で石破茂だろう。
スメタナ「我が祖国」より「モルダウ」を聴きながら総裁選中継見ています。
なんか荘厳な中継に見えるな。
たまたまTV入れたら決選投票の結果発表でありました。
おめさんの予想はあたりだね。
進次郎でなければどちらでもいいと思っていた。
きのう原信のハムカツでハムカツサンド作って食べましたがイマイチでした。
あと1枚あるが酒のつまみだ。今夜はソーセージサンドにするか。
BICボールペンネットで調べたら青はなくなている。
LOFTにあるのが今のバージョンってことみてら。
おれのすさんだ心を癒すのはJSバッハです。
ニュースで見た限りであるが高市君より石破君でよかったようだ。
高市君の経済政策は賛成できない。
アベノミクス推進、日銀の利上げ反対。
これじゃ国の借金が溜まり安いだけの国になってしまう。
財政赤字が増えても国が破綻することはないけど海外の信用が低下する。
やっぱBBCは早い↓。中央日報日本語版はまだ報じていない。
Japan’s ruling party has elected Shigeru Ishiba as its new leader,
positioning the former defence chief as Japan's next leader.
おお、急な円高傾向、今143円10銭台。
石破君の財政健全化が原因らしい。
まあええ、株価より実体経済優先じゃ。
月曜日の東京は大きく下げる見込み。お国のためじゃ我慢せんばね。
おめさん、警戒警報発令ら。
日経先物現時点で-6.12% -2440円。
8月5日なみまではいかないが8月2日なみの下げ幅ら。
NY市況はまだら模様で平時の様相だが円高ら。
ダウ +0.33% NASDAQ -0.39% SOX -1.76%
ドル円 142円20銭台
米PCEコア価格、前月比の伸びが予想下回る-消費支出も低調(Bloomberg)
・8月PCEコア価格指数、前月比0.1%上昇-3カ月ぶりの低い伸び
・個人消費支出は0.2%増、市場予想0.3%増-実質では0.1%増
またまたブラックマンデーか。
耐えるしかないね。
ところで、三島さんから電話があって、
同窓会でクラス毎に余興をやらんばねんだと。
それで、合唱をやりたいから
俺に尺八で伴奏をしてくれないかと頼まれてね。
同窓会の返信葉書に俺が尺八吹いてると書いたらしいし、それがなくても知っていたって言うんさ。
「尺八を吹くのにやぶさかではないか、どうだろうね」というと、
とにかく一度会って決めようということで3日に会うことになりました。
三島さんの頼みは断るわけにはいかないすけね。
まあどうなることかね。
是非やりなせや。おたの申します。
なにい、合唱らとお、尺八にあうような曲はねえろ。
おれはそのてのうたは苦手なので遠慮させていただきます。
「いしやきいも」うるせんだよ。
お昼はパンが食べたいと思い、
原信でカツサントを買って食べました。
うまいもんだね。
食パンとよく合う、おすすめです。
最近毎日夕食はパンであります。カツサンドは上手いよ。
「コメ離れ」だね。
昨日は晩酌にチューハイ(ALC9%)500CC缶、水割り一杯飲んでから
カティーサークのオンザロック飲みながらヘッドフォンでバッハを聴いておりました。
おかげでよく眠れました。
きょうはソーセージ添えサラダ、冷奴、シバ漬けで日本酒にします。
蒸留酒ばかりで飽きてきました。〆はうどんかな。
なにい、外相にパチンコ岩屋らとお。
国防に安心感があったのに、外交が非常に不安。
朝鮮人の言いなりになる。正気か石破!
石破内閣大きな減点だ。
ローマ法王もならず者イスラエルを避難。
ヒトラーに並んだよネタニヤフ。
反撃できないレバノン、イランなど。
バイデンも同罪だ。
来月総選挙ら?
さすがに早いと思うけどね。
レンポーも出る噂あり。
↑避難→非難
この手の間違いをテレビ局の下請け会社がやらかし、誰も気づかない。
俺でも気づくのに。
はあ、総選挙早いね。
かつての部下が公明党よろしくと尋ねて来る。
今回も冷たくあしらう。創価学会から足あらえ、統一教会と同じだと言ってある。
オイシックスってなんなんら、また負けておる。
まあええ。おれには関係ねえ。
きょうイオン南で無洗米2㎏買おうと思ったら1430円らとや。
前回買ったときは1180円。
許容を超える値上がりには妥協せず。買わねえ、こんげの。
きょうは妹が持ってきた村上の日本酒「お城山」と発泡酒で、
シメはハムサンドであります。コメ離れだ。
マスコミが言う「農家さんに感謝して・・」までコメなんか食わねえと言っているろが。
ほおお、日経平均予想通り下げたね。
37,919.55円 -1,910.01円 -4.80%
「石破ショック」らてや。
石破君の発言がマスコミで切り取られて報道され馬鹿な投資家がそれの反応しておるだけ。
石破君の発言は極めてまとも、経済学の教科書のとおり。
何等、違和感を覚えず。
興奮が収まり、石破君の趣旨が理解され株価は近いうちに戻るはず。
石破内閣誕生か。
論功行賞?なにがわーりんだや。
徳川家康だってそれで政権を安定させたろうが。
クズ野党は早すぎる解散に猛反発。
なにが気に入らねんだ。
政権交代する気がねえってことだろ。
あっちぇな。いまエアコンつけてます。
きょうはシメにひやむぎを食べました。
へえ日本は亜熱帯ら。
石破君が逃げたと野田君に言わてれている。
まあ野田君の術中にはまらないための方策でしょう。
おめさんは新発田の床屋へ行くが、
妹はそれより上で、毎月村上市(坂町)から高速使って中央区のパーマやに行く。
考えられませんて。
ファンド昨日は+14円、今日の結果はまだ出ていね。
女性はお気に入りの美容院にこだわるからね。
俺は新潟市内のどこの床屋行っても
思うようにスキバサミですいてくれなくて、たまたま入った新発田イオンの床屋がばっちりやってくれたこからなんさ。
ニュースで閣僚の顔見たが見たことねえ顔が多い。
「勉強して・・」何考えているんか。
また棒読み内閣らか。
茂木君はどうした、名前がないようだが。
イラン、弾道ミサイルでイスラエルを直接攻撃-米国は防衛を支援(Bloomberg)
2024年10月2日 1:54 JST
2時の深夜便のニュースで知りました。
NY市況は株価皆マイナス、金利低下、原油上昇、為替はあまり変わらず
円はへえ安全資産とはみなされていないようだ。
日経平均は下げるだろうね。おれのファンドは上げるかも。
安倍元総理を国賊と言った渡辺を総務大臣にして、案の定安倍批判をしている。
なんでこんなのを選んだのかね。
総選挙大丈夫かよ自民党。
↑渡辺じゃなくて村上です。
ああ村上のデブね。
安倍批判の内容は知らないけど言論の自由は認められるわけで
おれは何等問題とはしていません。
おれだって安倍の個人崇拝なんざゲロが出るくらいで、
安倍政権は賛成できる点は多いけど反対する点も少なからずあったね。
石破政権をいわゆる100日間注視したいと思います。
衆院選は維新はだめらろう。おれですら見放したすけね。
ほおお、石破君は前原君と同じく鉄道ファンなんだね。
ねこ好きでもあるから悪い人ではないようだ。
おれもこんげな美人(に見えます)から耳掃除してもらいてわ↓。
やはり中国4000年の歴史でしょうか、単なる掃除するだけではないようです。
正面映像は5分過ぎです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=9szXadKCsA8&t=168s
↑マスク美人じゃねんかね?
この手の女性ならその辺のマッサージ屋にいると思うよ。
60分4000円くらいでバカいいって、
ホンダの営業君が言ってたれ。
円安だ。石破発言のせいらしい。
輸出産業にはプラスだが内需産業はたまらん。余計なこと言うなよ石破。
現時米株価はいずれもプラス。
日経先物を見ると昨日の下げをリカバリできる感じ。東京きょうはアゲだろう。
米金利上げている。ファンドは昨日+8円、きょうは下げだろう。
国際報道2024見ているが、なんで米英はイスラエルを支持するのかね。
日本は米英と立場が違うんだからその辺は明確にせんばない。
イランと国交があるんだすけ。
イスラエル空襲の映像見るとそこそこ着弾しているように見える。
ボケ国民にはいい映像になっている。
中共が仕掛けてきたら1000発オーダーで防空なんてできない。
安倍が「敵基地攻撃能力を持たない」と言ったとき、こいつ馬鹿かと思ったよ。
米国は一部のユダヤ人が経済界を握り、それになんといってもキリスト教に由来すると言われているね。
さっき三島さんに会ってきました
合唱はやめ、全員が揃って立ち、とりあえず俺は尺八独奏、若林君かサックス独奏の演奏がメインとなりました。
コケラは都合がつけば東京からくるそうです。
おめさんはコケラの連絡先知ってたかね?
そして、ミノは亡くなっているそうです。そうだろうとは思っていたけどね。
合掌であります。
ツネも亡くなったそうです。
合掌であります
コケラの連絡先はしりません。
ミノなんで死んだんだや。ひと声かけてくれればいいのに、合唱
ツネもかどんな暴言吐くのか楽しみにしていたがに。合唱
合唱→合掌だ。
チャンコロ文字やめて公用語は英語らてば。
ミノはいつ亡くなったんだろうね。
ミノの大雪のyoutubeに「しょっきね歌ら」とコメントしたら削除されていました。
おれがこっちに戻ってきてまもなくだったと思うけど。
いやいや覚悟はしていたけれど虚脱感ですて。
ウイスキー飲みながら冥福を祈っております。
三島さんも人づてに聞いたそうだから、いつなのか、なぜかはわかりません。
時折思い出してしまいます。
昨日は終値しか見てないが日経平均わずか+83円に対し、おれの銘柄皆上げた。
欧米は株安債券安でファンドは下げると思ったが久しぶりの2桁下げで-19円。
米雇用者数の伸び、9月は全予想上回る-失業率は4.1%に低下(Bloomberg)
11月の米利下げ、50bpの織り込みゼロに-雇用統計受け米利回り急伸
米経済は強い。あきれるくらい。
おかげで株高債券安。ファンドは今日も大きく下げる見込み。
今年いっぱいで手じまいだな。
米10年債利回り 3.971%
ドル円 148円70銭台 売るものがない国は利上げしても通貨安だな
おめさんはダイハツ・コンパーノというクルマをご記憶であろうか。
スパイダーは大瀬康一主演の「バックナンバー333」で使われました。
全幅はN-1より狭いんだね。
N-1:1475ミリに対しコンパーノは1425ミリであります。
子供ながら幅が狭いと思っておりました。因みに1000CCでありました。
「うそつき石破」か。
言っていたこととやってることに乖離がある。
党内基盤が弱いそうだが、国民にはそんげの関係ない。
おれはしばらく注視するけど裏切られたと思う国民が多いのではないか。
衆院選で議席減らすのは間違いないろう。
>ダイハツ・コンパーノ
覚えてるれ。
ベルリーナってのもあったね。
「嘘つき石破」ねえ、
今朝のフジで自民党小野寺君が言っていたが、
野党は「解散しなければ国民の支持を得ていないと言い、解散すれば嘘つきと言う」そのとおり。
所詮クズどもは「反対」で飯を食いたいだけ、政権担当能力はない。
三原こども大臣、「抜本的に・・」ねえ、策を持ってないね。
「抜本的に」とか「あらゆる」とかのたまう議員は策を持っていないと見ております。
まったく期待できない。
裏金50億円らか知らないが、そんげこと追及しても国民が豊かになるわけではない。
TBSは石部批判展開しているよ。
衆院選どこにいれるかなあ、判断できませんて。
ならず者イスラエルは
レバノンでもガザ地区と同レベルで殺戮を繰り返している。
トランプはイランの核施設への報復攻撃を主張。
やはり支持できない。
さて、衆院選ねえ。
腐った自民党議員は落選させる必要があるが、そのぶん野党反日議員を当選させるわけにもいかず。
新潟の維新候補も投票したくないし、自民の塚田も好感もてないし。
立共を落とす意味で自民に入れるしかないか。
>三原こども大臣
この人は当時の民主党に対する
「恥を知れ」の名演説をYOUTUBEで見てから、
好感を持っています。
決して反日テレビでは報道されません。
三島さんからの連絡です。
同窓会の会場が変更になりました。
4階 千歳の間 だそうです。
以上。
>4階 千歳の間 だそうです。
了解です。
PCとろい。
着て行く服がねえ。ビジネスライクなジャケットで行くか。
なんかハゲてきたみて。顔は迷彩入りでフランケンシュタインみてら。
おめさんも驚くかもしんね。へえ歳らすけどうでもいいろもな。
「いしやきいも」うるせえと言っているろが。
NHKで「宇都宮ライトレール」見ています。
ただ映像を流しているが宇都宮が知的に見えるから不思議である。
新潟は東大通の1車線を残しガーデン化らかや。
へえどうでもいい、好きなようにやればいい。郷土愛なんてない。
「愛している新潟」変態か。
>「宇都宮ライトレール」
やればできるいい例だね。
やる気がないと新潟市のようになります。
ただ宇都宮ライトレールって色がダサいんだよな。田舎くさい。
レトルトの「豚の角煮」の賞味期限が迫っていたので17日ぶりにコメを炊きました。
豚の角煮はうまいね。
ニュースだけ見ての感想であるが野田君の「天ざる」発言は面白い。
全国区は国民らかなあ、「尊厳死」は賛成だ。
きょうもおれの銘柄皆上げた。
アドバン売ろうと思ったけど引けにかけて売りが発生するだろうと思い止めました。
その通りになりました。明日株価臨戦態勢で臨みます。
今朝KISO化粧品に「アゼライン酸20%クリーム」注文したら
明日届くとヤマトからメールあり。
(メモ)
三カ月夜に使用したが赤みが改善した実感はないもののなんか顔がツルツルする。
たぶん隆起物を抑える効果があるのだろう。
だすけ「酒さ」はⅡ型に効果が認められるわけだ。論文での効果もⅡ型だけらしい。
だすけ単に毛細血管が開いているだけのⅠ型には効果がイマイチなわけら。
10年物米国債利回り、8月以来の4%記録-雇用統計で見通し再考(Bloomberg)
・米2年債、10年債利回りが再び逆イールド-9月18日以来
・11月の50bp利下げ可能性は排除、25bpすら完全には織り込まず
長期金利4%超えはまったく想定していなかった。
インフレ真っ最中のときと変わらず。
米景気の減速感がはっきりしなければ国債価格は上がらない。
10月の雇用統計を待つしかないか。
今月はハリケーンやストで雇用状態が悪化するとの意見もある。
現時)
米10年債利回り 4.018% ドル円 148円0銭台
米株価3指数ともマイナス、日経先物 -610円
今日東京は下げだろう。
石破君、裏金問題議員を公認せず、比例重複も認めない。
いいと思うけどね。
野党はコロコロ変わると噛みついているが、改善しようというのがなぜ悪いのか。
維新あたりは肯定するかと思いきやクズと同調とはね。
公認するかしないかは自民党の勝手だろう。
そんげ裏金議員が悪いのなら選挙で落選するだろう。
立共はその裏金議員に勝てる自信がねすけ必死こいているんだろうね。
アドバンテスト株売却しました。5900円ばかの儲けです。
野村の手数料高い。売却代金の1%+税だからね。
今日の終値は7370円でした。「みんかぶ」の目標株価は8017円だから
まだ上がる余地はあると思うけど中東情勢、米国の中国に対する輸出規制を考えると
前途多難と判断しました。
ファンドはここ三日間 -19円 -27円 -10円。
昨年と同様値下がりの連鎖が始まりました。
米経済は景気後退してくんねかな。
野村アセットマネジメントほうとうに馬鹿だね。
債券7割だが株にもっと投資しろよ。クソたれが。
へえ野村証券は今年末で手じまいしたい。
おれのファンド(ターゲットインカム)は野村の他の複数の投信に再投資している。
投資理論からすればあまねく銘柄に投資することがリスクを最小化できるが、
再投資しているファンドが皆値下がりしているからどうしようもない。
おれのポートフリオの損益+100000円で野村を解約したいがどうなるか。
8月の株価暴落前は+100000円以上であったが。
野村の馬鹿ファンド売却しました。
損失は205000円ほどと思います。詳細は今夜でると思うけど。
米10年利回りが下がらない。今4.020%で国債に買いが入らない。
さてこの損失を株でリカバリーせんばだめらすけ、けっこうしんどい。
第一生命株が最近下げているのが気掛かりら。
党首討論見ていたけど、
盛り上がりも何もなかった。
石破君は論客と言われるだけあって
野田の追及をうまくかわしていた。
いつも思うが党首討論は相互での質問ができるのに、後手のせいかいつも首相は受けるのみでつまらん。
共産党にに対して昭和20年代のテロ活動について質問してほしい。
>党首討論見ていたけど、
どうでもいい、こんげの見ね。
ヤクルトくれない限り選挙には行かない。
愛国心なんかねえすけ、こんげ国へえどうなってもいい。
もう封印? 石破首相が明言した日米地位協定改定「言ってみただけ」ならあまりに悲しい、
現主張では到底動かぬ米国(JP press)
こんげなもんなんだろう。
石破も「男レンポー」でしかない。
多くの国民が騙されたと思ったろう。
この国を動かすのは官僚であって政治家ではない。
東大での優秀な世界から遅れた官僚が牛耳っているからこの国は豊かになれない、と思っています。
衆院選? バカバカしい。
レンポーといっしょにされたらたら石破君かわいそうだよ。
日米地位協定改定、アジア版NATOも
段階を踏んで行くんだと思うけどね。
党首討論だか会見でもそんなようなことを言っていたような。
彼はバカ正直で、党首討論でも言わなくてもいいこと(ぼかしてもいいこと)を言ってしまう。
さすがにこの件は今は時期ではないと考えたと理解します。
石破政権は短命に終わるような気がする。
やっぱりのっけから「うそつき」とレッテルが張られたら
今までの100倍努力せんば信頼を回復できないと思う。不可能ら。
おめさんの石破に対する「情け」は理解できるろも国民はわからないと思うよ。
野党に政権担当能力がないから何とか衆院選で過半数とれるかもしれないが、
おれも石破政権には失望しました。
どっち向いてんだ、自民党なんか潰れても日本がつぶれるわけではない。
石破の「信念と覚悟」が口先だけとわかりました。
新潟市・中原八一市長 体調不良の症状改善せず 今後も療養継続 (BSN)
へえご存知と思いますが、こいつ何様のつもりらか。
どっかの国の皇后さまと同じ感覚じゃねえか。辞めちまえ。
あすの大リーグしびれる試合を期待します。
政治もそうあってほしい。
1998年の政治討論番組はしびれる内容があった。
自民党vs新進党だったけどね。
日本長期信用銀行、日本債券銀行が破綻した。
日本は切迫する状況でありました。これが理解できない国民が多かったと思う。
今の立共じゃあまた政治資金問題の追及だろう。
相変わらず「今そこにある危機」が見えねんだわな。
記者クラブ党首討論会、単調におわった。
石破君は無難にこなしていたな。
退屈な中で、記者からの質問のほうがまだおもしろかった。
れいわ山本に、ばらまきだと追求、
共産党に自衛隊違法なのに災害時は利用、
どちらも回答はぼかしていたね。
>記者クラブ党首討論会
なんかやっていたね。見ていないけど。
どうせできもしない耳障りのいいこと言っているんだろう。
いいかげんな他人の就職活動に協力しません。
投票用紙はゴミ箱に捨てました。不退転の決意であります。
ドジャースvsパドレス しびれる試合でした。
おかげでうんこするタイミングがなく今日は出していません。
大谷くんのせいで、日本のプロ野球がパッとしない印象だが、
3位のDNAがきのう2位の阪神に勝ちました。
あと一つ勝てば首位巨人と対決、
DNAガンバレ!
党首討論、「裏金問題」ばっかでつまらん。
「制作活動費」?今まで使っていた野党も使い途公表するかと聞かれると、ぼかしてしまう。
そんなんじゃ票は取れねえぞ。
とにかく政策を議論せい、
国防はどうするんだ。
いい天気らね。
今日もスポーツ公園をWALKINGしていたろも、またヘビに遭遇しました。
ことしは3回目です。
鳥屋野潟公園のやつにくらべて細くて短い1メートルないかな。
きょうのやつは色が旧陸軍戦闘機の迷彩色の緑色でありました。
>れいわ山本に、ばらまきだと追求
TVは見ていないけど、れいわはMMT(現代貨幣理論)に基づいていると思う。
要は国債発行して減税するというやつ。
机上の理論としては成立するのかもしれないけど、そんげの採用している国はない。
たまたま日本がそれっぽい感じでなんとかやっているだけ。
れいわと共産、社民は典型的なポピュリズム政党と見ております。
>とにかく政策を議論せい
ご指摘のとおり。
>DNAガンバレ!
おめさんもシブイね。
今年はプロ野球はほとんど見ませんでした。
やっぱ大リーグのほうが迫力があっておもしろい。
振りも大きいし、球速も早い。
日本人ピッチャーよく抑えているよ。
同窓会は中途半端な時間から始まるね。
とりあえず昼飯は食わずに会場の料理を貪り食う所存であります。
普段は料理らしいもの食ってねすけね。
そういえばコメは先週月曜以来食ってねえや。
日本被団協がノーベル平和賞を獲得したそうだね。
ご努力が実を結んだのでありましょう。
ここで憎まれ口であるが、これを報道している国はほとんどいないろう。
ほんとうに核廃絶するならば、白人がケロイド状になりもがき苦しんで死ぬのが
報道されて初めて真剣に考えられると思う。
米国人は世界はWASPが支配していると思っている。
日本人なんてWでもなくASでもなくPでもない、北米の先住民と同じ。
したがって殺戮してでも支配して許される。イスラエルも同様な発想だろう。
日米同盟? 米国は日本なんか「南シナ海の防波堤」くらいにしか思っていないはずら。
始まりましたねえ衆院選。
どいつもこいつも「裏金」ばっからな。
国民は「裏金」にそれほど興味はないし、そんな演説にも飽き飽きだろう。
新潟県は保守系がつぶし合いしているから立憲の独占かもね。
援助交際の米山もそのおかげで当選らかや。
核兵器はだめか。
生物兵器はいいのか、地雷は?
クラスター爆弾は?
それはともかく、
戦争反対という人間は、
自分は殺される覚悟があるということだわな。
>どいつもこいつも「裏金」ばっからな。
UXのニュース見てたら参政党の代表が「裏金問題ばっかりでアホちゃうか」と言っていたよ。
参政党の政策は知らないけど注目してみますて。
野田君の言う「政権交代」はだれも可能とは思っていないだろう。
野党乱立で票が割れるのは自明。
うーむ、同窓会の尺八何を吹こうか迷ったが、
泥くさいのはやめて、アイルランド民謡「ダニーボーイ」にしました、簡単だし。
参政党は保守系なのかな。
十六才から選挙権を、なんて言ってたから、アホちゃうか。
参政党をネットで調べてみたがイマイチおれの考えと異なる。没やな。
右翼っぽいけど考え方が偏っている。
ネット証券はSBI証券がよさげだね。
少なくとも新NISAの銘柄は本年中に売却してNISAは
来年からネット証券に移すつもり、どこがいいか調査中。
第一生命株は特定口座らろもできれば年内に売却し
野村証券とは取引終了としたい。
ほおお、4区おもっしぇげだね。
1区塚田はなんか仕事してらんだか。
中山市長みてに昼行燈じゃねんか。
マイナス投票ってのがあれば塚田に一票らな。
日共の金子候補、なんらおめえ、メモ見ながら演説するんじゃねえよ。
「ダニーボーイ」ネットで確認しました。
おめさんからすれば無難な曲なんだろうね。
この曲で「むらいき」が出せる部分はあるんかね。
>「むらいき」
静かな曲なので、適さないけど
ほんの少し途中で入れるつもりです。
緊張せず余裕があればね。
今朝、西村ちなみが近所で大音量で喋っていた。
目の前の家、よく我慢したと思うよ、
支持者かね。
俺だったら一言「うるせー」だけどね、待ってるぜ。
【速報】自民党 15年ぶりの単独過半数割れの可能性 衆院選JNN序盤情勢調査
公明、維新、共産も議席減らすらしい。
立憲は大幅増、国民、れいわも議席増やすそうだ
おもしろくなってきましたねえ。
横浜市市ヶ尾で緊縛殺人だあ?
警察は何やっとるんだ。
つまらねえ交通取り締まりなんてやっている場合じゃねえんだぞ。
。
テレビ業界の劣化が目だつ。
強盗事件で、犯人が「金を請求した」らてや。
こういう時は「要求」らろが。
>こういう時は「要求」らろが
すげーおめさん、てしたもんら。
興味ある映像を見つけました。
個人レベルでカラー化したようです。
【カラー化】大日本帝国海軍 昭和18 (1943)年 東京 市中行進 軍艦行進曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=BmcvsQ6KvKM
カラーになると、リアル感でるね。
画質もいいし、よくできている。
時事通信世論調査で
石破内閣支持率28%って、ほんとかねえ、なんでだろ。
自公過半数割れという調査でもあるようだが、
まあ減らすことはあってもそれはないと見てるんだけどねえ。
風呂から上がったところです。
3次回は5組の幹事小林君の店でハムカツさんと三人で飲みました。
二次会であらためて気づいたけど三島さんは色黒だね。
指も黒くて太い。おらっちよりも太い。
だすけ文字も男のような字体になるんだと納得しました。
お疲れさまでした。
たしかに三島さん色黒だわね。
帰り道、堀さんと話しながら帰りました。
「堀金(ほりきん)」と言われていたのは知らなかったそうです。
コケラは参加するつもりでいましたが、体調が思わしくなく、
やむなく断念したそうです。
「バロック名曲集」なるCDを
聴きながらラジオ英会話の復習をしていると、
勉強がはかどるような気がします。
ながら勉強もわるくないね。
プーチンのウクライナ侵略戦争に
北が参戦ということになるのかね。
尋常じゃないね。
ある意味世界大戦だ。
米国は沈黙するのか。
おめさんも前向きだねえ。
おれはあと死ぬだけ「いまさら何かしても意味がない」と、きわめて後ろ向きな日々を過ごしています。
きのうは多数の同窓生と話した反動で今日は「ああ人恋し」状態であります。
この曲はご記憶と思いますが念のため↓。
やはり森進一はうまい。泣くように歌う。
ttps://www.youtube.com/watch?v=gVsdCvhGADA
>「ああ人恋し」
よーく知ってますて。
村岡実先生の演奏を聴いて、
まさに「泣いてるなあ」と思わずつぶやいた名演奏でした。
いやいやおめさんは英会話勉強しているし、
かみさんからはきんざいFP2級に合格したという報もあり
このまま後ろ向きの考え方ではアカンと思い期日前投票に行ってきました。
FP2級かあ、てしたもんら。
ちなみに小選挙区は「西村ちなみ賛江」と書いてきました。無効票だね。
比例区は「国民民主党」と書きました。
略称が国民も立共も「民主党」となっていた。どういうことかね。
第13艦隊作りました。
>略称
これ、前回も話題になっていたよ。
国民も立共も譲らないようだよ。
「民主党」の票は按分するそうです。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板