レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
長崎の都市開発を語るスレ・15
-
新スレ
-
前スレ 長崎の都市開発を語るスレ・14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1649650094/l30
-
長大片淵キャンパス経済学部・文教キャンパス情報データ科学部が街中に移転計画。
まだまだ大型案件があるな
-
ジャパネットスタジアムのオフィスビルに長大がワンフロア入っただけで
まだガラ空きみたいだから、移転予定の学部を全部移転すればいいんじゃね?
-
>>3
生活保護学生追い出す事でナマポマネーを長崎県と日本国に返して欲しい
長崎大学がまずやるべきこと
-
長大経済には1300人の学生がいる
これを丸ごと移転出来る場所か
-
片淵周辺は交通の便が良くないから仕方ない面もありそう
経済を教える学校なのに周辺もこれといって発展した感じもないどころか
新大工はシャッター商店街化してたしな
-
県庁跡地が適地だろうな
-
>>8
良かね!活性化しそうだし夢サイトも喜びそう。大学生アルバイトもあの近辺入りそうだし
-
県庁職員の再就職先にならない相手に活用されるのは困る
-
三菱グラウンド一帯とか丸々いいんじゃないか?
-
>>11
あそこは学校がいいと思うな、平地に少ないし
-
>>8
県庁跡地って遺跡が出たせいで低いビルしか建てられないって聞いたけどどうなんだろう
-
県庁跡地はしばらく公園みたいな感じで通り抜け出来るようにして
何にするか案募集するって言ってたし申請すればいいさ
-
あの土地を買い占めて豪邸を建てようじゃないか。
ご近所さんからはお殿様かお奉行様と言われるだろう。
-
長崎駅から長崎スタジアムシティーの間をなんとか再開発出来ないか
ガスタンクがいずれ小江に移転するらしいし
まあ、首長が頼りないし、金賭ける価値も無いか
-
長大経済がどれほどの敷地が必要なのか?
グラウンドとかその辺も欲しいのか単に建物があれば充分なのか。
大学も建物を高層ビル化するのも珍しくない時代だし。
-
>>13
外周の石垣が露出しただけで遺跡は出ていない。
既に教会時代の遺構は削られて出島に転用されているからピンポイントで
地下遺構を掘りあてないと考古学的資料価値は無い。
-
>>14
いいと思う
いっそ公園みたいに通り抜け出来る期間だけ出店やキッチンカーでも出して商売させてあげればいいのに
-
結局駅を中心とした再開発は今後も続きそうだし
浜町界隈は黙って見てるだけなのかと
新地のボロターミナルなんとかしろ
-
新地ターミナル無くして
ココウォーク発着にすればいいんじゃね?
-
バカの発想
-
朝からそんなコメントするためにこんなとこ来ていると思うと笑えるw
-
くやしいのね
-
おまえがな
-
>>25
かわいそう…
-
西日本最大の規模になると俺の脳内で話題のJR現川シティーの開業日はいつですか?
-
>>26
朝起きて反論が有るか毎日確認していると思うとウケる
-
余裕こいてウケるって言ってるお子さまも同類だね
-
>>23
昼からそんなコメントするキミもたいがいだろと言われるぞ
-
リアルで会ったらやべー奴なんだろうな〜w
-
>>32
もしかしたら小売接客業の仕事してるんじゃないか?
毎日モンスター客来る職場で働いてるとしたら病んでしまう人間も少なくないよ
-
市土木建設課によると、JR長崎駅周辺の交通対策として、国道202号旭大橋東口交差点から長崎中央郵便局(恵美須町)に隣接する市道を拡幅。歩道を含めた幅員を現在の約11メートルから約26メートルに広げ、片側2車線ずつの4車線にする。2013年12月に都市計画決定。29年度完成を目指す。総事業費は約46億円。
市は今年9月、パチンコ店「まるみつ駅前店」(大黒町)を経営する企業に移転補償費を支払い、企業側が用地を引き渡す契約を結んだ。契約額は非公表。同店は今月27日に閉店した。用地引き渡し後、市は仮舗装など暫定整備に順次着手したい考え。
-
>>34
噂には聞いていたがやっとかよ
計画から完成まで16年も掛けるってどんだけのんびりしてんだよ
とはいえ、落ち目のまるみつはいい思いしたなw
-
落ち目パチンカスでも丸儲け
-
公金で決済されるのに非公表とかふざけんな!
-
長崎中央郵便局はどうすんだろうな。今年の初めに商業施設かホテルを備えた複合施設にするって報道あったから、土地ありそうな駅前の土地に来ると思ってたけど。
なんか泌尿器科の7階建ての建物が一等地取っちゃったし……
-
>>35
まるみつがなかなか立ち退きに合意しなかったんじゃねーのかな、スマートスロット導入費用も無いジリ貧状態のグループだから
ついにあの土地を明け渡したんだろう
-
暗渠の古物店の奴も立ち退きにかなりごねたとか言われてたし、あの辺一帯は面倒なエリアなんだろうよ。
ひぐちはいよいよパチンコが厳しいのだろうな
-
落ち目のまるみつがごねて何年も時間を掛けて
金額を釣り上げて非公開にしたという訳か
パチンカスはホンマにクズやなw
その分遊ingで立ち読みしてやるからなw
-
その遊ingが系列の足手まといになってる模様、まぁ本やCDは廃れつつあるコンテンツだから中々難しいよね。
-
遊ingホント減ったよな
-
>>42
ひぐち自体が長崎の足手まといじゃなねーか
パチカスのくせに地上げしてごねてアホかよ
グループ形成出来るほどの企業体じゃねぇだろw
なのに何がひぐちグループだよw
-
俺は城栄の遊INGよくお世話になったな
Pも空いてたし立ち読みに良い場所だった
-
立ち読みだけじゃなくて購読も有料レンタルもした意味でもお世話になったな
ネットで購読や映像作品鑑賞が充実してる現代では無用の実店舗なのかもしれないが遊INGは良いお店だった
-
え?城栄店閉店した?
-
>>47
まだあるよ
スペースエムと勘違いしてんじゃない?
-
遊ingはもう浜町城栄時津の三店舗にまで減ってたのか
完全消滅は時間の問題だろうな
ホテル飲食不動産で生きていくしかない
ひぐちも大変だねえ
-
>>48
だって「良いお店にだった」とか
過去形で話してるからw
今日通ったら営業してて安心したよ
意外に海外小説のハードカバーのとか
置いてて有難い
-
>>48
俺間違ってた
サンジョウを入ったとこがスペースMだった
-
遊イングは城山と時津に在ればいいが
無いと困るが、だって俺の本棚扱いだからなw
-
>>51
そのサンジョウもとっくになくなって跡地にマンション建設中だね
-
>>52
そうね ずっと生き残れるといいね 遊イングは好きは好きだよ
-
大規模な払下げと天下りはセットだから、今はまだ県庁跡地は売らないよ。
先に深堀団地のA棟群あたりが売られるのでは?
順当にいけば筆頭候補がダイワグループで次点がソフバグループ
県庁は三井住友系かなぁ
-
新幹線できたけど福岡の富裕層は何億人ぐらい長崎移住した?
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 県庁所在地の ||
|| 東横イン撤退は ||
|| ||
|| 岐・阜・市 。 ∧_∧ いいですね。
|| だけ \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧∧は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
-
>>49
ホテルと飲食と不動産は共に赤字でパチ事業で何とか持ってる感じだから、パチ事業やめたら倒産じゃないかな
-
>>58
ホテルと飲食と不動産が赤字って本当?
何で知ってるの?
-
適当なこと言ってんだよ
-
スタジアムのロープーウェイ構想どうなった?
-
FMで「田舎なのでwi-fi環境が悪い」とか言われてたぞ
まともな無線ルータすら売っていないのかよw
Amazonとか楽天の配達エリア外?
-
wi-fiネット環境向上とスマホやPCの普及を促進していく事
それも長崎人口流出と東京一極集中を改善できる方策のひとつ
-
>>58
ひぐちがグループで居られるのは何時までかな?
これからの時代はジャパネットグループや!!
-
>>61
元々ムリがありすぎる
-
長崎県佐世保市と東彼東彼杵町を結ぶ地域高規格道路「東彼杵道路」のルート案について、有識者らでつくる社会資本整備審議会の九州地方小委員会は15日、最短で結ぶルート帯(案(2))を対応方針案として決めた。今後、国土交通省が正式決定するが、時期は未定。
-
西彼杵よりも東彼杵を先に道路作るべきだったよな
何で長崎から佐世保に行くのに佐賀県経由で行かなきゃなんないんだよ
-
佐世保にとっては長崎よりも福岡のほうが重要だからでしょ
-
>>68
確かにイイこと言うわ
諫早すら長崎の方向いて無いしw
-
長崎佐世保どちらも福岡に早く出る事しか考えず放置されてきたからなこの問題。
ハウテンバスにIRも建設するなら空港からのアクセス強化も必要だろうし、そもそもあの辺は道路が混む。
県内人口の大半は長崎諫早大村佐世保の大村湾の東側を取り囲む様に集中しているのだから、ここを高規格で結ぶのは必要だ。
-
>>70
気になってググって長崎新聞の記事見たら
データが欲しいだのアドブロック外せってうざかったわ
-
いい部屋ネット「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2022<長崎県版>
1位 時津町
2位 大村市
やっぱり大道路沿いに商業店が沢山あって夜12時までとかの深夜営業や24時間営業のお店が沢山ある地域が
幸福で住み続けたい街の要因
メガドンキホーテや24時間営業トライアルやマクドナルドなどがちゃんとある事が大切
それらが無い街は住み難く人が出て行きやすい
7位 長崎市
8位 諫早市
9位 佐世保市
-
京セラは19日、半導体関連の新工場を長崎県諫早市の南諫早産業団地に建設すると発表した。2026年をめどに操業を開始し、約1000人の雇用を想定。県内へのこれほど大規模な企業誘致は10年3月に操業を始めた「長崎キヤノン」(東彼波佐見町)以来。半導体製造装置の部品を製造するとみられる。
-
他の関連企業も来るだろうな
造船の長崎市が落ちぶれて半導体の諫早の時代か
-
所得が低い人は土地が安い郊外にしか住めないからね。長崎市内の電車通り周辺はマンションも土地も高くて買えない人が多いのだろう。これが良い状況とは思えないけど格差は広がり続けるのだろう。
-
開発可能な平野や空港のある諫早大村の方が製造業の立地には長崎市より本来向いているからな。
船造りは場所を選ぶがそれ以外は長崎市にある必要性はない。
製造業は諫早に任せて長崎市はスタジアムと観光着だけに特化すればいいと思う。
各都市で役割分担して効率良くすればいい。
-
>>72
いい部屋ネットって大頭建託じゃん
あいつらがただ商売したいランキングだろw
-
>>77
ロードサイド沿いの充実した店の並びやトライアルやマック等が24時間営業だったりするのを見れば
長崎県内だろうが県外の人間だろうが普通は長崎で一番栄えてて便利で暮らしやすそうで幸福そうなのは
1位 時津町
2位 大村市
って思うんだよ
時津や大村をバカにしてた奴等の方が頭悪くて解ってないだけ
長崎市は新大工に新設の商業施設も結局ショボくて営業時間の短さも客のニーズ解ってない感じでダメダメだしなあ
-
可処分所得が全国から見ると下から数えた方が早いのに加えて住居費や光熱費などの
支出で更に手元に残るものが少ない長崎で
店舗を増やしたり営業時間延ばしたりで栄えるとか肝心の購買層が薄いのに営業効果
は見込めないだろう
生活費が高いのに収入が見込めない地域に見切り付けて県外に就職や将来見据えての
進学を考えるのは別におかしくは無いと思うが
時津や大村の住環境が良いのは生活費の占める割合が軽減されているからだろうし、
商業施設も昼間の利用時間で充実しているからだと思うんだが
-
首長と議会の腐敗が大きいほど住みやすいんだな
-
>>79
>商業施設も昼間の利用時間で充実しているからだと思うんだが
夜勤の人達など夜間活動してる人達の事を全く考えていないような街は栄えないし人口流出の原因でしかないな
>県外に就職や将来見据えての進学
結局便利な都会の方に出て行くという話だね
24時間コンビニやスーパーや量販店などのメガドンキホーテやトライアルやマクドナルドがちゃんと24時間営業してるような便利な地域に行くわけだ
時津町と大村市ならそういう消費者の普通の需要をまあまあ満たせてる 少なくとも長崎市や佐世保市みたいな長崎上級国民から都会と勘違いされている地域なんかよりは
変な本当は需要のない商業施設なんか作るくらいだったら
もっと24時間営業のコンビニやスーパーやメガドンキやトライアルやマックスバリュなどの量販店やマクドナルドをもっと増やせと思う
-
>>81
増やせと言ったって未だに店側が
増やす気が無いってのが回答だよ
長崎市には長時間営業店を出す旨味が
無いという判断なんだろう
-
長崎大学が先月明らかにした一部の学部の長崎市中心部への移転計画について、片淵キャンパス経済学部の移転に反対する新大工町商店街の振興組合が大学に意見書を提出しました。
-
ダメ元やろw
-
不便って言葉が似合うあの新ビルにとっては死活だろうからw
-
新大工はクソデカ勃起マンションで我慢しろ
-
旧市街地の新大工は中心部じゃないのか・・・
-
郡部より住みやすいのに大東建託に騙された地主が少ないからな
大東建託の取り立てに苦しむ家主を救う為に時津に住もうぜ
退去時までに多額の貯金ができる奴は時津に来い
-
>>88
大村市もいいぞお
長崎県内でマシな都会って時津町と大村市だけみたいから
長崎市と佐世保市と諫早市とその他は時津町と大村市をモデルケースとして見習って街開発改善発展させていかないかんばいだね
-
長崎市の新しい庁舎が完成し、23日落成式が行われました。
-
>>88
バカに騙された家主なんかほっとけw
-
新市役所できたのはイイがいまだに新市役所経由のバス路線が出てこないな
中央橋→市役所→長崎駅のルートは必須だろうけど
道路事情考えたら旧市役所から歩けって事かな
-
どうせ市役所通勤専用のバスが走るさ
それに県庁みたいにスマホ歩きの職員で迷惑する一搬通勤車両が迷惑する未来しか見えない
知らない間に俺に予知能力がついたかと思うくらいだ
そんな俺でも>>89の思う都会の概念だけは知ることができない・・・・
-
>>93
時津や大村の大道路沿いにある店が豊富にあるような街作り
できれば24時間営業で最低でも夜12時前後までの深夜営業時間
まず24時間コンビニ・スーパー・ドンキトライアル等が豊富にあるそういう便利さが優先される事が都会で
高級店とかこだわりのブランド店があるかどうかなんてその次のおまけの都会要素でしかない
浜の町や新大工の奴等が何十年も前からずっと都会をはき違えて街作りを進めて来たからそれに感化された他の長崎市や佐世保市の奴等までダメな街作りを進めて来てしまい
長崎はずっと人口流出過疎化が進んでいる
-
ハイブランドの店や高級時計店がたくさんあって高所得なのが都会で
東証一部・二部上場企業がない低所得なのが田舎
コンビニくらいは離島にもある
逆に深夜労働の少ない穏やかな長崎を目指す方が移住者も増える
低賃金で深夜奴隷を増産してどうするよ
-
>>92
未だに現在の市役所前バス停の名称変更のアナウンスもないね。
市役所経由、大波止経由の系統振り分けのアナウンスにも使われている重要な停留所なのに。
路面電車は民会館の電停名変更のアナウンスを済ましてるのに、バス各社の動きは鈍いねえ。
-
旧親和銀行
旧新興善小
旧三和町役場
マージャンハウスイデガミ
-
>>95
>コンビニくらいは離島にもある
離島程度しかコンビニの数がない街は物凄く不便だねw そんな長崎に改悪したくないわw
あるかどうかじゃなくて数増やして便利な長崎に改善しなきゃ
>逆に深夜労働の少ない穏やかな長崎を目指す方が移住者も増える
深夜労働が少ないって深夜営業の店を減らすか無くすかしたいんでしょ
深夜営業や24時間営業が少ない街への移住者は激減しかしないし不便だから人口流出にしかならない
>低賃金で深夜奴隷を増産してどうするよ
深夜労働の方が高賃金だが? 奴隷なんかじゃないぞ
>ハイブランドの店や高級時計店
そんなもんはオマケにすぎない 高級車が売れてる事にはまだ意味あるけど
ハイブランドの店や高級時計店はファストなどの安いブランドなどがデザインセンスどんどん向上してきてオワコン化していってる
-
高賃金w
その高賃金はいくらだ?
昭和の終わりだが福岡のコンビニは1500円/時だったからその2〜3倍か?
-
伊王島民「橋通って離島じゃなくなったんだからそろそろコンビニくらい来てくれ…」
-
なんとYショップとナガサキストアが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている
-
離島じゃないんだから、橋を渡ってコンビニに行け
というか、自分で開業したら?
-
あんな寂れたホテルしかない島にコンビニ開業しようとするやつはおらんだろ
-
>>100
ね 長崎にはまだまだコンビニ足りてない所あるでしょ
駐車場とトイレ貸しと24時間営業とそれなりの品揃えさえあれば周りに何も無いような所でもコンビニは成功可能性がある
>>101
ちゃんと24時間営業さえやってくれればローソン・ファミマ・セブンじゃなくて
ヤマザキストアとかマツハヤでも結構大丈夫だと思うんだけどね
-
浜の町のABCマートのビルは春に建て替えるみたいだね、しかしまだ10年も経ってない気がするけどね。
-
その建て替えの時にアーケードもほかのビルも全部一旦潰して広く立て替えてやり直せばいいのに
浜の町アーケードはせますぎしょぼすぎでアレでは永遠に発展しないので長崎守れない
-
赤字でもコンビニ増やしたい奴がコンビニ出せよ
他人に丸投げの乞食が日本語使う時点で不愉快
-
>>104
大丈夫と思うんだけど、じゃなくて
君がコンビニオーナーになって
周りに何もない場所に出店したいと
FC本部に掛け合ってみたまえよ
-
まだキチガイの相手してるのか
無視が1番よ
-
>>108
大丈夫と思うんだけど、じゃなくて
ローソン・ファミマ・セブンが増えてくれてかまわんよ
-
俺の年収1000倍にして構わないよ
-
http://imgur.com/tRiuFDT.jpg
-
>>103
結局橋出来た効果あんの?
あとホテルは黒字経営?
-
>>113
長崎市営だったのを民間が買い取ったんだから、黒字なんじゃないの?
わざわざ、赤字確実のホテルを買い取ったのか?
-
市職員を数人引き取る約束で格安購入って事?
税金の有効活用だな
-
>>115
市営の伊王島のホテルの指定管理者だった業者が、そのまんま施設を買い取って直営にした。
市の職員なんぞ、最初からいないと思うぞ。
-
ズブズブ業者がズブズブと買い取ってズブズブ人材でズブズブ運営かぁ
-
リニューアルした時の工事請負が谷川だった
それで察しろ
-
そういえば長崎市は人口減少が宮崎より酷いんだっけ…
やっぱ早く世界的一流大企業ジャパンネットHDグループタカダのワケわからん施設完成させて、イメージアップ計らんとダメだね
こけら落としも、藤井風見るとダサく見えてしまうマサにフォーデイズLIVEでもさせてさ
-
その5chじゃ、長崎は住むとこじゃない、って散々に言われてる
頑張れ!世界的一流大企業ジャパンネットHDグループタカダ
-
>>119
新幹線の時みたいに前々知事とか県の何とか部長ばかりがこけら落としに・・・・
また「誰だこいつら」感が猛威を振るって白けた空気になるのかなぁ
-
これから市役所とNBC跡地の再開発ターンだな
-
しょぼ
-
マンションか行政の無用の長物
の二択
-
良い方向を考える行政ならこうなっていない
-
タカダタカダってバカだなあ
-
カネコカネコやタウエタウエや般若心経より信頼できる
-
もう変な箱物作るぐらいならタワマンでいいよ都心回帰は促そう
これから郵便局まるみつ一帯も始まるだろ
道路拡幅で駅前交差点の車の流れを分散させて欲しいね
-
タワー市営住宅
-
タカタタカタタカタ〜
タカタが建てると〜
タカタタカタタカタ〜
街が栄える〜
タカタタカタタカタ〜
タカタが決めると〜
タカタタカタタカタ〜
のび太が
-
時津遊ingの横のジョイフル閉店するんだな
へんなyoutuberとコラボするからだw
社長もアレだし、事業自得!
-
全国で不採算店舗200店余り閉店
だとさ
近隣に野田? 長与 畝刈と3店舗あれば過疎地には充分だな
-
長崎県は2022年12月28日(水)、大村湾西側の西彼杵地方で進められている高規格道路「西彼杵道路」のうち、南端の「時津工区」(延長3.4km)が開通を迎えると発表しました。開通日は2023年2月18日です。
-
>>130
ジャパンネットHDGr.タカダは、ひぐちマツハヤ林マリンラッキィHTBが夢半ばに終わった志を一気に背負って一気に長崎で1番の企業になります!
-
熊本市がヤバいことになっています。
長崎も決して対岸の火事ではありません。
https://youtu.be/RAWD61BQC68
-
とんだ平和ボケなのか既に祖国が
アチラのかたが上手く紛れこんで
しまったのか
-
郵便局JT一帯の土地の再開発はよ
-
>>135
長崎も外国人が政治参加で乗っ取られる
政治参加させなかったら長崎新聞テレビが差別と言って報道しまくるマスゴミ活動
-
スーパーマンはいつ首吊るのだろうか
-
>>135
工場受け入れの条件で初めから
コレ込みだったのかもね
熊本の議員全員の出生記録洗い直した
ほうがいいね
つうかさ、日本の公安は機能してんのか?
-
反日勢力への取り締まりを強化すべきです。
-
>>140
日本の公安は調査だけは優秀でも逮捕等の実力行使に出ないw
長崎新聞テレビ局の増すゴミの奴等を全員くらい外患誘致報道テロリストとして刑務所行きか死刑にすればいいのにw
-
スーパーマンはいつ首吊るのだろうか
-
スーパーマンがコンビニ全店で立入禁止処分になった時だな
-
>>143
コラボ仁藤夢乃たちの公金不正使用疑惑とか
赤い羽根募金の寄付金ピンハネ左翼反日団体への横流し疑惑とか
連日報道を出来てないのだから
長崎の新聞社やテレビ局で仕事してる人達は責任とって全員首吊った方が良いのでは?
-
そういう大人びた知識はキッザニアで
職業のお勉強してからな
-
ばつ大人びた
-
>>145
マスコミの報道しない自由でしょう。長崎にもこの問題は波及するのでしょうか?
-
コラボ問題、バカなアンフェミが騒ぎだしたのでもう終わりですね
-
サヨクの利権を排除すれば都市開発も進むのでは?
-
ウヨクのリケンは正義ですもんね
-
利権と言えばパヨだろ
ウヨの利権ってなに?
-
>>151
赤い羽根募金は存在自体が悪だったね 寄付する人も悪人になってしまうね
-
赤い羽根募金を半強制徴収する自治会は今後見直す必要があるでしょう。
-
どうせすぐ忘れられるよw
-
>>154
>>155
今回の悪報で寄付を頼まれても「左翼反日団体などの悪い人達に悪用しかされてないみたいだから」って断りやすくなったね
寄付する方が何も考えていない人でなしなんだから
テレビ新聞ラジオというオールドメディアが身勝手に報道してないだけ
やっぱりマスゴミは巨悪の公害だね
-
市民会館の廃止が決定したが跡地どうするよ?
新地ターミナルをこっちに移転するか?
-
バスに趣味でしか乗らないバスヲタの妄想
-
盗撮をしないバスヲタはただのヲタさ
_____
// \
/ /レイ/∠∠ノ⌒ヽ
`| ト●ヘ-●ー| |
L/ (O O ) | |
|マニ>=<ニフ- ヽ_ノ
/(\____///\
`∧\____// )
∧o\ // 丿 |
-
新市役所経由のバスが無くなった事を考えると
新市役所から諏訪神社のバス停も電停もない区間
眼鏡橋辺りから1キロくらいの空白エリア
何らかの再開発はあるだろうな
-
住居表示すら拒絶した地域だから無いと思う
-
動物愛護に関する普及啓発を進め、「人と動物が共生する住みよい社会」の実現を目指し整備が計画されている長崎県動物愛護管理センター(仮称)について、県は7日、県工業技術センターグラウンド(大村市原町、池田2丁目)を候補地とする考えを明らかにした。
-
大村がペット処刑場に立候補してたのか・・・
-
大村は自転車事故が異常に多く沢山の交差点で花が供えてある
しかしこの時代の田舎町に転入超過はすげー
トライアルも時津とはえらい違いの混み具合だし
こっから長崎まで通勤遠すぎだろうにな
-
>>164
JQ:「県庁への通勤は快適で便利な西九州新幹線をご利用下さい。」
-
動物センターと浄水場の一帯が空き地になれば一等地だよな。
-
大村市から長崎市内に通勤するほど価値ある仕事無いだろ?
いい加減にしろ!
-
>>164
長崎市内や長崎県内各地にトライアルを幾つか出店して対応すべき
>トライアルも時津とはえらい違いの混み具合だし
時津トライアルも潰れてないし
トライアル大人気 24時間スーパー量販店大人気じゃん 需要ある
街が栄える為に必要なお店トライアル
24時間スーパー量販店が長崎県内各地に豊富にないと人口流出防げないし長崎過疎化防げない
-
脳ミソのリピートボタン押しっぱなしになってんのかお前はw
-
そいつはホンモノなんだってw
-
集約するから利益が出ているだけで、地域の購買能力を超えた出店と低賃金深夜労働を県内全域に広げるのはデメリットしかない
証拠は、深夜営業しても閑散としているからダイレックスはやらない
-
市民会館跡地にNHKとか移転すればいいのにな。
-
>>168
まあ長崎は人口のわりに大型ロープラ店舗は少なめかも(その為人口規模のわりに繁華街が廃れてないほう、他県はシャッターだらけ)
この前用事で人吉行ったら何でも売っとる24h大型ホムセンやディスカウントが多くてしかもガラガラだからマジ快適に買い物できた
懐かしい香りが泣かせる「車にポピー」も買っちゃった
スーパーもガラガラ夜には半額弁当買いまくり
ダイレックスの若葉とか人多すぎて絶対行きたくねーもん
-
バカはバカの意見に同意しちゃうんだね
人吉とか…
-
>>173
>168は、触るな危険
-
>>174
熊本県全般は金を引っ張るのが上手いし
人吉は長崎以上に高賃金で最近は建築系が金廻り良い
反面温泉200円とかビビったり高収入低物価
刺身とか海産物は悲しいが・・・
-
頭おかしい人にレスするのはそいつも同じレベルなのか?
-
大村市のトライアルの近所とか住みたくないだろとか言ってた頭おかしい人が居たけど
あそこは近所にメガドンキホーテもあって最高だし
大村市に移住する人は増えてるし
現実は住みたがる人々の方が普通なわけだ
トライアルは混むくらい需要がある 大村市に移住する人々が居るのもトライアルがあるからも一因と言えるし
24時間スーパーや24時間大型ロープライス店を叩き潰そうとしてる奴等が長崎を人口流出過疎化させて滅ぼしてる証明
-
長ちゃんもまともに管理されなくなったからな
昔なら削除されてたよ
-
また24時間フルタイムキチガイが
見えない敵と戦ってるのか
-
>>176
内陸部だからね
冬は寒いし夏は暑い
同じ内陸でも日田とかのが温暖
-
自分は1秒たりとも働かないくせに
他人には夜間・深夜・早朝の労働を強要するキチガイ
-
自宅警備員という立派な職業なんだよ
-
>>183
警戒すべき深夜にスーパーに出かける自宅警備ってw
-
うちの近所にも昼は引きこもって夜は出かけるニートいたよ
スーパーマンはたぶんそれ系
-
>>179
長崎ちゃんねるもまともに管理されるようになったね
意見や企業情報書き込んでるだけのものを削除するなんて只の言論弾圧でしかない愚行はやらなくなった
昔は右っぽい事書き込むと削除されてたよねw
昔は長崎ちゃんねる管理人の反日左翼売国奴丸出しの横暴な削除や書き込み停止が行われてたw
個人の実名や住所や電話番号などの個人情報を書き込んでるバカの書き込みなら削除しないのおかしいけど
-
君がネト ウヨにずっぽしはまってて逆恨みで毎日荒らしていることはわかった
-
ま、書いてることがネット黎明期の人だもんな
ネットが真実
朝日は嘘つき
そういう人達もみんな社会に出て家庭を持ったりした
まあこのまま死ぬのを待つしかないね
-
ネ ト ウ ヨは朝鮮人の手先だと確定したからね
結局自作自演だったわけだ
-
そんな、日本のためにがんばったのに手先呼ばわりは…
売国岸田政権が安倍晋三閣下の功績を否定するために、保守をネト ウヨ呼ばわりしているな
-
>>187
君がパヨ クにずっぽしはまってて日本を逆恨みで毎日荒らしていることはわかった
>>186
>個人の実名や住所や電話番号などの個人情報を書き込んでるバカの書き込みなら削除しないのおかしいけど
これもテレビ新聞ラジオネット等で「反原発団体の〇〇さんとか高校生平和大使の〇〇さんがこんな活動をしていました」とメディア報道されてたら
「〇〇さんの活動はおかしい」みたいな実名書き込んで批判しても何も悪くないし中傷でもないし削除されたらおかしいけどね
>>188
ネットには嘘も真実も幾らでも転がってて自分でそれを判断すれば良いのだけれど
朝日や毎日や東京や長崎新聞テレビはほぼ嘘つきで反日プロパガンダ毎日垂れ流してるだけだから
マスゴミパヨ クは核兵器よりも危険なので廃絶するべき
-
壷売りは朝鮮商売だろ?
-
スーパーマン、基本はおうむ返しか、ほぼ同じパターンの単語や表現しか使わずに返信してるから
いつも日本語が拙いというか、高等教育を受けた事がないんだろうなぁ
こういうのが自称保守にゴロゴロいると思うと、日本の将来は明るいね()
-
スーパーマン最近来てない?
-
相変わらず「俺様は24時間不労働。おまえらは24時間労働。」論を展開している
-
クズだな
-
国防力強化を急げ!!
-
お前もさっさと働け!!!
-
ナマポたちは生活保護を卒業してさっさと働け!!!
特に外国籍
-
24時間営業のぐーたらは自宅警備しているつもりだけど
ナマポほうがアクティブにパチンコ屋通いしているw
-
働かない権利
24時間営業を要求する権利
-
>>200
>ナマポほうがアクティブにパチンコ屋通いしているw
税金盗んで違法ギャンブルで使ってるだけw
それを良い事してるつもりなのかw
コラボ仁藤夢乃と同じ公金チューチューw
生活保護を返上して只の無職にでも戻って大人しくお家で映画でも見ててくれた方がナマポなんかより遥かに社会の役に立つw
-
って、ろくに働いてない奴が書き込んでもな
便所の落書き程度の掲示板ですら突っ込まれる日本語しか書けない、
知的障害を疑う>>202さんは、もっと自分を見つめ直した方が良いかと
-
スーパーマン居ないと相当過疎るな
-
>>203
ろくに働いてない知的障害を疑われる人々には是非生活保護受けて頂けばいいじゃないw
誰よりも相応しいその権利があるというだけじゃんw
生活保護の世話にならないように日々努力しているだけでしかない只の無職を生活保護受給者より叩いてるお前らは日本語の使い方も頭もおかしい差別主義者だよ
-
>>205
レス改変ところどころおかしいけど、気付いてる
やっぱ知的障害の疑いがあるな、君
-
日々努力しているだけでしかない只の無職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
無職や大した仕事してない人間が無職を馬鹿にするのは良くあること?
-
>>205は差別主義者だぞ
書き込みに滲み出ている
-
知ってる
-
親の年金チューチューマンが何を
日々努力しているんだろうかw
-
>>208
生活保護や大した仕事してない有職生活保護が無職(非生活保護)を馬鹿にするのは良くあることだね
兄や妹などの家族が生活保護でのうのうと生きてるけど扶養も出来ずに自分は車や家を買ったり贅沢しながら他人の無職(非生活保護)に働けとかほざいてる
君らみたいに
>>211
公金税金チューチューの生活保護不正受給斡旋コラボ仁藤夢乃達より生活保護のお世話にならないように日々努力してるそこら辺の無職の方々の方が真面目で尊い
-
>>211
10年くらい長崎ちゃんねるに張り付いて、書き込んでおられるではないか!
ニートも大変なんだぞ、ニートも
-
底辺が下を見たら誰もいなくて
上に登れそうな人を叩いている
だけど まともな人たちは親の金チューチューの味方をしない
こんな不公平な世の中って変だろう?
俺は間違っていない
だから、スーパーは24時間営業しろ
-
○○チューチューってひろゆきがよく使うらしいんだけど、
IQが低いくせに他人を見下してるような自称情弱さんってそういうの使いがちよね
-
>>214
まともな人たちは生活保護不正受給して税金公金から他人の金チューチューしてないだろ
ナマポ詐欺で生きてるなんてまともな人々なら恥ずかしくて自殺する
オマエラはナマポ詐欺で生きてる奴等のお仲間だろうが
-
>>215
公金チューチューを言い出したのは実際にコラボ仁藤夢乃達の公金不正使用を暴きだした暇空茜
ひろゆきより情弱はお前だよ
あと自称情弱って何だよw頭悪すぎw ひろゆきが自分から「ボクは情弱です!」とか言ってたの?w
他人を見下し自分を頭良さそうに見せたがる奴が自称で情弱なんて言うわけないだろw 矛盾してるわw 頭の悪さ自分から曝け出したなお前w
コラボ仁藤夢乃は他の人からとうとう刑事告訴もされたそうでw
マスゴミは何で報道しないんだろう不思議w
-
よく使うと言い出したの違いもわからず、今日も働きもせずネットで非生産的な活動にあけくれる
スーパーマン>>216なのでした(完)
親御さんかわいそう
-
似た者同士
-
勘弁
-
マナー違反はどんどん盗撮しよう
-
おまえらは24時間働け
俺は働かない
まじでクズ
-
知ってる
-
市民会館跡地どうするんだろ。NHKか長崎新聞NCCが移転して小さめのホールとかも作ればいいんじゃね?
-
市民会館→長崎西洋館に改築
長崎西洋館→市民会館に改築
誰得建物ロンダリング
-
>>222
生活保護叩きはやめてやれよ 自分も同じナマポだからって
-
平和町の九電工があった土地何が出来るの?
-
マンション
-
まぁ、既存の建物を壊し始めたら「次はマンション」と予想すればほぼ正解
-
山の上の一軒家か平地のマンションか選べとなるとなあ
-
山の上のマンションさんに謝れ!
-
ロフティ立山いいとこだぞ
当時はすぐ売れた
-
城栄のサンジョウ跡地と隣の土地にマンション2つできる
めちゃくちゃ景色悪くなるわ
ふざけやがって
-
>>232
うそこけ
-
城栄商店街が寂れていっているのに
マンションぼこぼこ建っているの草
-
>>235
「マンションも24時間営業にして24時間住めるようにすべき」と言う奴が出てくるはず
-
>>236
マンションでもアパートでも一軒家でもそもそも24時間営業で24時間住めるだろw
金払うお客側が利用できるかどうかの問題なんだからさw
夜10時閉店で夜10時から朝9時まで締め出されて住めないマンションとかが長崎では基本なのか?w
ほぼホームレスじゃんw
長崎だとスーパーはそれかそれ以下の夜9時閉店とか夜8時閉店の使い物にならない店舗も昔は多かったけどさw
-
働けないしハッタツだし童貞だし
友達居ないし嫁の来てもないし
子孫残せないし
お前はまったく使い物にならないね
-
>>237
マジレスしてやがる
-
平和町は歩道も綺麗になり電線地中化していいよな。観光客が歩くエリアなのでその辺優先されたのだろうが。松山から平和町方面への車道を戦後広くしておけばと思う。狭いし路駐が多い。
-
>>240
ここ20年近く行ってないけど、平和町のラブホ街?ってまだあるの?
-
>>239
書き込んだ本人の俺も驚いたw
スーパーマンってホンモノのアレだったんだな
-
>>241
建物はあるな
やってるかは知らんけど
-
>>243
そっかありがとう
離れ島で三ヶ所ぐらいにあった記憶があって
-
全部あるかは不明だけど、いくつかは閉鎖して解体工事してた気がする
内部解体だけかもしれないけど
-
>>242
マジレスなんかしてないけどね つまらないすべった勘違い書き込みのお前につまらないとつっこんでるだけで
こんなバカみたいな 『「マンションも24時間営業にして24時間住めるようにすべき」と言う奴が出てくるはず』 って書き込みにつっこみ入れてやってるだけ
『マンションでもアパートでも一軒家でもそもそも24時間営業で24時間住めるだろw
金払うお客側が利用できるかどうかの問題なんだからさw
夜10時閉店で夜10時から朝9時まで締め出されて住めないマンションとかが長崎では基本なのか?w
ほぼホームレスじゃんw
長崎だとスーパーはそれかそれ以下の夜9時閉店とか夜8時閉店の使い物にならない店舗も昔は多かったけどさw』 ってつっこみ
これくらい普段スーパーやコンビニの24時間営業や深夜営業叩いて潰そうとしてる奴等はバカな理屈しか言ってないんだよ
コンビニは24時間スーパーは24時間か出来ないなら夜12時迄営業が実行されてないとお客の長崎人たちが普通の買い物すら出来ず不便で長崎から出て行き
人口流出過疎化してるという当たり前の現実をいい加減に長崎人全員が受け止めなきゃね
-
マンションの1階部分にコンビニ入れたらいいんじゃないか?
-
うわぁ
さらに酷いことになっている
-
ほんとだ、意味がわかってないんだね
-
>>224
皆勘違いしているが
市民会館内の地下の980席の文化ホ―ルが、近くの市役所跡地に1000席のホ―ルができたら
舞台設備の老朽化のため閉鎖されると言う事で
市民会館が閉館される訳じゃない。
-
>>247
最近は臭いクレーム、騒音クレームで困難らしいよ
一階コンビニ上は賃貸ってのは前はモデルケースだったが今はないでしょ
-
今は1階が無人のスーパーなのがあるんだっけ。
同じように会員登録制のコンビニにしとけば治安が悪くならないのではないだろうか。
-
会員は年収3000万円以上の有職者に限る
-
>>251
分譲マンションなら兎も角、賃貸マンションはコンビニあった方が空室無くなる
-
平和町なんであんなラブホ多かったんだ昔?
今はかなり減ったけど。あの辺がラブホ街になった経緯が知りたい。
-
>>255
原爆で保護者が死んだら朝鮮人が奪い放題
奴隷だったと自称する朝鮮人が戦直後に駅前の一等地持っている奇跡
-
>>254
今はないんだよ
賃貸ならクレーム来ないっておかしいでしょ
成功してるならバンバン建ってる
実例上げてくれたら訂正するよ
-
>>256
貧困ビジネス〜コリアンビジネス〜在日ビジネス〜
-
ネトウ ヨビジネスにまんまと乗せられてる情弱がなんか言ってる
-
マンションの入居状況は良くなっても
そのマンションだけでコンビニが成り立つ事は無いよな
結局は立地
-
>>255
近くに夜の繁華街「浜口」があって、三菱華やかなりし頃の昔は大勢の人が飲みに出てたからだろう
-
>>255
原爆で被害受けたとこは将来の車社会を見越した都市計画がされた訳で
車で入れるラブボ作るには平和町あたりに作るしかなかったんじゃないの
-
ワシントンホテル跡地は何になるんだ?
土地の所有者が佐世保玉屋って聞いたけど、本丸の佐世保玉屋の耐震工事も出来ないとかいう話聞くし、自社での開発は無理じゃね?
中華街に隣接してるだけに、中国の企業が取得してたりして。
色々と日本の土地を中国の企業が買い漁ってるって聞くし。
日本国内では西の果ての寂れたド田舎でも、中国の立場から見れば日本への玄関口みたいな立地だしなあ。
-
>>263
田○丸一族に奇跡の起死回生は出来ない?
-
ホテルは建て貸しだったからな
藤田観光の代わりを捜せば良い
・・・と言うだけw
できれば24時間営業のホテル
-
佐世保玉屋はの耐震診断の結果の報告を今年の5月31日までにするように、佐世保市から3度目の命令を受けています。
玉屋は現在1〜3階しか営業していませんが、佐世保の西沢みたいに売り場面積減らしたから耐震診断の報告義務がないと言い張るのかな?
耐震診断から逃れても、佐世保玉屋は食品売り場以外客がいないから、厳し状況は続くだろうね。
-
24時間営業してないホテルってあるのか?
-
>>265
ファンスクエア2階の玉屋ゾーン見ればお察しさ
-
>>263
そういえばあそこは昔マルタマ(玉屋)
だったねぇ。
2階はベスト電器で。
-
>>268
ファンスクエアに金出す余裕があるなら本丸の佐世保玉屋の耐震工事に金出せなかったのかね?
ジャパネットと言い、佐世保の企業が佐世保より明らかに終わってる糞田舎長崎市に金を投入する理由は何なんだろう?
-
佐世保より、ましってだけだろ 長崎以上に佐世保に将来性無し
-
>>271
企業が長崎県に拘る理由は?
お先真っ暗の長崎市に下るくらいなら福岡に行く方が希望あるだろ?
-
>>272
福岡でも熊本でも地元経済界が潰しにくる可能性もある不安があり、長崎市というより長崎県民全体で応援してくれることの期待の差
個人的には無理かと思うし世間一般も冷ややかに見ているが、成功した経営者には違うビジョンが見えるのだろう
-
>>273
ああ、もしもの時にケツを拭ってくれるかどうかの違いってことかな?
福岡や熊本だと、数多ある事業のひとつでしかないけど、長﨑だと1000年に一度あるかないかの一大プロジェクトだしな。
失敗しても必死で支えてくれる可能性は高いってか。
それを加味しても、福岡辺りでやる方が成功する可能性が跳ね上がると思うけどなあ。
長崎市なんて人口激減で数年もたんぞ?
-
ジャパネットがビ・ファーレン長崎からアビスタ福岡に乗り換えるとか、JFAや世間が許すかな
長崎都市圏人口77万人 長崎市に戸建て住宅適地が無く郊外の37万人地域に流失して 数字的に長崎市の人口が激減している 新幹線も出来て大村からも近くなった
佐世保都市圏人口30万人とは2.5倍強の違いがある 佐世保がショボすぎて長崎市にスタジアムは造るが、ジャパネットは佐世保を捨ててないよ
-
長崎の人口流出とかぼさくの多いけど、元の人口密度が高すぎたってだけ
多分よその地方都市の中心部の現状も知らん奴ばっかなんだろうな...
長崎は未だに過密だから どこ行っても渋滞だし、ワンルームは九州一高い
人口40万人規模で浜町みたいに人で溢れているアーケード街教えて??
-
人口が激減している「ようにみえる」のは時津や長与に「寝る為」の家が急増してるだけだから問題ない
長崎と長与を分ける必要もないし、それらが通勤で長崎に来てるから
土日のアミュやココは若いアベックで溢れる、駐車場は満車
ほんと視野狭い親父しかいないんだな
-
福岡に流れるのは福岡県の田舎や佐賀の人間が大半
わざわざ長崎から福岡にはいかないよ
-
>>277
余所の人には、それが理解できないんだよ 諫早・大村・時津・長与が長崎市のベッドタウンとして人口が急増したことも、 時津・長与が長崎市の市街地と連続していることも
現在は雲仙市の旧愛野町地区が人口増えているらしいな、いつの間にか雲仙市が長崎都市圏に入っている
-
耐震改修どころか耐震診断費すら出ないよ
客が値上げしても費用負担したいなら別だけどな
-
>>278
ひきこもり理論者には分らんだろうが
福岡に出ていった長崎人腐るほど居るぞ
-
>>281
まあなw
仕事がないんだもん。
とはいえ福岡も大概だけどな。
やっぱ、人間らしい生活しようと思ったら愛知とかまで出ないとダメだろうね。
-
愛知ww
いつの時代だよ
SNSとかで長崎に文句を言ってる人ほど出ていかないんだよな
不満がある人はもう何も言わずに出てる
-
ジャパネットスタジアム
どれだけの雇用と経済効果が生まれるのか
マリオットとスタジアムが来年の目玉か
市民会館の跡地活用も考えないとな
-
>>284
ジャパネットスタジアムが何を狙ってるのかだよな。
単なるボールパーク造って経済振興とか言ってるなら、どんだけ経済音痴なんだよって話だけど。
商業施設やオフィスビルのテナント集めで表向き自信満々だけど、あれが強がりじゃなくて、造る前からアテがあってなら凄いんだけどな。
-
>>282
人間らしい生活しようと思ったら長崎県内にも24時迄か24時間のスーパーやトライアル等の24時間量販店が沢山満遍なくないとダメ
24時間コンビニはもっと沢山
これがこれからの人間らしい生活の必要最低限
-
もうネタだろこれ、と思うけどw
品揃え豊富で24時間の西友は確かに便利で夜中に20分かけて買い出しに行くな
-
同じネタを10年書き続けてるんだぜ
-
もしかして長﨑にとっての一番の絶望は、人口の大幅減少なんかよりも、スーパーマンの存在の方なのではなかろうか?
スーバーマンが消し飛べば、人口減少程度の絶望は軽く乗り越えられる気さえしてきた。
-
時津の西彼道路、今までの道路の渋滞緩和の効果はありそうだった
けど結局長崎側の出口付近で渋滞になってたわ
-
そんな分かりきった事も予想出来ないくせに道路作るなって話
移動は早くなっても出口で詰まって、結局、移動時間は変わらない
土建屋を喜ばせただけ
-
>>289
スーパーの24時間店や24時迄店が長崎県内各地に沢山点在していた方がみんな便利になって長崎から出て行く人々が減って長崎栄えて過疎化を防げる
そう唱える人が存在する事が
人口の大幅減少の事実よりも一番の絶望なのか?w
お前ただの頭がおかしい気違いじゃんw
お前こそ24時間スーパーやコンビニをやめさせようとしてるんだから長崎人口流出過疎化の原因で長崎滅ぼしてる原因 公害のお前が消し飛んで死んだ方がいいよ
>>287>品揃え豊富で24時間の西友は確かに便利で夜中に20分かけて買い出しに行くな ←答え出てるじゃん
20分では行けない人々の為に長崎県内各地に店舗数が足りてないから24時間西友やトライアル等が増えて欲しいし それ以外の全てのスーパーが最低24時迄営業はやるべき
そうでなければ長崎人口流出減少過疎化は防げない
-
スタジアムはサッカーや祭事でどれだけ外から人を呼べるかだよな。
-
>>293
サッカーやバスケだけで、あれだけの施設の維持は無理だよ。
県外から呼べる人数も限定的。
素人でも分かる。
だから、他に仕掛けがないとおかしいんだけど、ジャパネットの現在のVファーレンやヴェルカの集客策を見てると、特段珍しいやり方でもないし、本当に仕掛けがあるのか怪しいと思ってる。
誰か若い東大出身の世間知らすの社長をそそのかした人間がいるのではないかと。
-
高田明は人格者でもあったし
所詮は世間知らずの2世おぼっちゃま
-
>>294
素人に何が分かるの?
-
>>294
禿同
ところでジャ○○ネットの超高層ビルの高層階にある?東京事務所はまだあんの?
-
高田明も跡継ぎだけどな
少なくともあの親が育てて東大も出ている
その時点で底辺とは違う世界が見えているだろうな
-
熊本も半導体関連企業進出で沸き立ってるし、ジャパネットスタジアムのビジネス棟に一発でかいのが来れば違うんだろうけどね。
どのみち土地がないから関連企業の集積が出来なくで詰むんだけど。
-
>>299
低賃金のコールセンターしか誘致できないぞ
-
>>300
うん。
低賃金で精神病んで使い捨てにされるコルセンね。
-
>>301
さらに24時間営業まで求める奴がw
-
低賃金の深夜労働が長崎を巣喰う
-
貴方たちはコンビニやスーパーに21時以降入店すんなよ?
-
>>304
低賃金で働く人の店へはビタ一文たりとも利益を与えるなという通達ですね
了解しました
-
>>304
因みに、スーパーが16時閉店になったら
それに合った生活をする
自宅と深夜スーパーにしか居ないオマエよりも不便だけど
それがマトモな人間の生活
深夜営業を望むなら高賃金の役所に24時間営業して欲しい
時間外手当なしでね
-
長崎県に24時間コンビニやスーパーが足りてないから不便さから人口流出してさらに過疎化
それだけの事実
-
調子に乗ってアリーナやビジネス棟も商業施設も作る必要あったのか?
建設予算が1.5倍になって採算合わせられるか?
コロナ過で計画を大幅に変更して、
ホテル計画はそのままで、アリーナとビジネス棟計画を破棄して、
最小限の商業施設と万年J2チームスタジアム建設だけでよかっただろうに
-
>>307
長崎で深夜労働してもなぁ
低賃金だから夜に遊ぶこともない
昼は低賃金で働く時間帯
夜は寝る時間帯
年収500万超えたら夜に遊ぶし買い物もするけどなぁ
-
>>308
サッカースタジアムはオマケで、他の施設の方がメインなのかもしれんよ。
実際、サッカーの年間の試合数とか考えると、どう考えても単独での採算を取るのは難しいって話は良く聞くし。
サッカーの無い日はスタジアムを開放するとか言ってるけど、実際は天然の
芝生は管理の都合で開放は難しい筈なんだよね。
それをやるってのなら、サッカーはオマケで、芝生広場付きの商業棟やオフィス棟がメインって考え方も出来る。
アリーナはコンサート開催に使えるしな。
-
>>308
それってあなたの感想ですよね?
-
24時間、サッカースタジアム!!!
-
時給は最低賃金の1.25倍!
長崎市内にプロチーム6チーム有ればいける
8時間試合を続けて交代制で3セット
休日とか甘え
-
再開発に「ハコモノガー」って噛みつきたがるハッタツ
-
>>313
4月からは中小企業も残業代の割増率が50%になるからね。
-
853円*1.5倍×8時間×365日だと・・・なんと年収3,737,600円だぞ!!
交代なんて甘えは許さないとして、選手+監督12人×6チームで約2億5千万かかるじゃん
・・・と思ったが、8時間で終わるから残業じゃないね
1.65億円くらいだな
まぁ、24時間営業だからスーパーマンが大儲けの太鼓判を押すだろう
-
24時間営業か24時迄営業スーパーは街に必要最低限
それらがない街は決して栄えない
22時迄以下営業スーパーが主流だと不便さから人々が寄り付かなくなり長崎そのものから出て行く
消費が起こらず景気が良くならない
人口流出 人口減少 過疎化 の原因
-
このばかまだ言っている
24時間遊び回るだけの財力がないのに何ほざいてるんだろうな
長崎市の平均所得が年収一千万円超えて日本一になったら長崎が栄える
スーパーが20時閉店になったとしても栄える
-
コンビニがあるから十分
-
だな
深夜のコンビニが半分に間引かれてもさほど影響ないし
-
工場なんかの夜間就業人口が増えて
市内人口が100万人突破したら
自然と24時間営業も増えるんじや
ないの? 知らんけどw
-
観光業よりも半導体関連の企業を応援すべきである。
-
と、無職がほざいております
-
長崎車も人も多すぎるし、市役所も人多すぎて大変そうやぞ
これ以上人増やすメリット多分ないで
どちみち高額納税者おらんし
-
アナタ、対馬の方ですか?
-
>>321
スーパーマンは24時間365日働かないから関係ないな
-
>>324
長崎市は47都道府県庁所在地で自動車の保有率が東京23区・大阪市の次に低かった記憶
人口の割りにバスが多くタクシー利用率は日本一
道路の混雑が多いのは車が通れる道路が少なく抜け道が無く主要幹線道路に集中するから
外環状線道路が完成しなかったのは意味不明 内環状線の計画も挫折
東長崎の国道は4車線化不可能でバイパス計画が昔有ったがこれも挫折
市南部だと旧三和町の国道4車線化の工事をしているが、肝心の琴平〜戸町〜小ケ倉は片側1車線のまま
-
道路が無いから主要幹線道路が混雑するって話は良く聞くが、その主要幹線道路が貴重な平地を走ってるわけだから
新しく道路を造ろうと思ったら山の中に造るしかないから異常に金がかかる。
何が言いたいかというと、元々が都市を築ける土地じゃないのよ。
人口が40万切りましたとか言ってるけど、こんな山の中の僅かな谷に出来た平地に、こんだけの人口を抱えてる方が異常なんだって。
さっさと人口400人くらいの村に降格すべき土地。
県庁は大村に持ってくか佐賀県に編入で。
-
>>328
池沼かよ、外環状線は肝心な中央部分は作られないだけで、北部は完成 南部は現在工事中
ガソリン税が県北の過疎地域の西九州道路の工事費として無駄に使われている 県北は目茶苦茶クルマが少なく国道はガラガラ
-
次の県庁は作られないだろう、道州制になり州都は福岡市か熊本市
-
>>328
まあ真理やろね。佐賀も半ば福岡経済圏で、通勤も福岡まで行くし吸い取られて長崎以上に発展はないだろう
何で長崎の広報ってあんな悲観的で必死なん?過去の栄光が捨てきれないんかな?
日見道路とかあんだけの区間で勿体ない大して混まんやったよアソコ。
-
Twitterとか見てると「長崎の将来」だの意識が高い()アカウントが
揃いも揃って行政批判と悲観的なツイートばかりだしな
はよ出てけって思うが
-
そうな
自分では何もせん奴に限って不平や文句ばっかり言うんだよな
-
行政がやるべき事をやっていないという批判はできる
そのために税金払っている
俺がやっても公務員が俺に金を払うことはない
金を取ってやるべきことをやっていないのは役所
-
出た出た取り合えず公務員叩き
役所は激務で鬱病や離職率むっちゃ高いよ 部署移動も頻繁で
警察のが業務にもよるがずっと楽だろう、大事な時あてならんしなw
具体的に何をやれとw
-
クルーズ船寄港再開か。
お得意様の中国様が日本への渡航を制限する中、どうなるかね。
-
警察は役に立つけど市役所でバイト任せにしてネットで遊んでいるだけの職員が激務かぁ
-
>>335
こういう手合いのは、もう公務員憎しで頭が固まっちゃってるからさ…
諦めよう
-
年間休日120日プラス有給を完全
消化しなきゃならないからヘトヘトなんでしょ
事務処理もいかに非効率にするかも
悩みの種だしなw
-
公務員嫌いの多くは中卒か高卒か?
-
たまに役所で巻き舌で公務員恫喝してるの見るけど小学校出てるかも怪しいのばっかりだよ
-
お上に逆らっても何も得られない
公家社会・武家社会と同じ
平民は徐々に増税されて、我慢できなくなった頃に政変
-
>>341
公務員の方が本当に悪いだけかもしれない話かもしれないし
小学校なんか卒業なんてしなくても引きこもりにもならずにちゃんと生きて行けてる証拠
生活保護(公金チューチュー)受けて大卒になる長崎大学生なんてそれだけで役立たず所か公害
小学校出てないような登校拒否の方がマシ
-
公務員叩きはもう飽きた
-
義務教育の段階で躓いていたんだね
ウケるw
-
叩いても叩いても死なないゴキブリ
-
自己紹介乙
-
次は場末で合っているだろうの強弁をするに3000ゲンジロー
-
盗撮職員ってまた盗撮部署に行った?
-
盗撮官なら盗撮署に行けば
会えますよ
-
スカートはいてるってことは盗撮されても満更じゃないってことだ
警察は盗撮犯のデータみ放題、復元し放題で おかずには困らない
-
市庁舎も盗撮に最適な角度のエスカレーターだよね
JK立入禁止とかにすべきじゃないかな?
あの盗撮犯って懲戒免職にならずに庁舎の中に潜んでいるんだよね?
-
京セラ進出で人口減は止まるかな?
-
>>351
せめてミニスカートと言って
>>352
JKかどうかじゃなくてミニスカートとヘソ出しとか谷間出しとかの服装をAV嬢とかグラドルとか風俗嬢とかのプロの女の人達以外禁止にすればいいのに
-
盗撮犯の排除が先だろう
-
盗撮公務員にも人権がある
業務を利用しての盗撮くらいで排除は差別
-
公務員絡めるの好きだね
-
反撃して来ないからねw
-
鉄パイプで攻撃はするけどね
-
弁当をパトカーで買いにいったネタを何年も引きずる
発達っぽい公務員・警察嫌いの子が一匹いるからね
仕方がないね
-
まさに十年一日の生活をしていると
こうなるという見本だね
-
>>358
だから攻撃するというのがいじめっこたちの人間性
-
やたらいじめって言葉絡めてくるけど
いじめられ被害妄想かな?
-
県知事長崎市長どちらかには元キャリアを置くべき。
だって長崎の公務員(特に県庁市役所職員)はレベル低いから!
まあ一般的にレベル高い(偏差値高い)のは皆更に上を目指して上京とかするから仕方ないが…
だから街は衰退するばかり。
おんせん県大分みたいに活気をくれ。
何回も書いているのだがね。
-
誰がやったところで延命措置しか出来ないけどね
地方の衰退を防ぎたいなら国全体で
人口が首都圏に集中しない政策とらないと根本的解決はムリ
-
自殺指向よりも延命がマシだろ
-
ついったーとか見てると
再開発に関してハコモノガーとか攻撃してる痛いのが多くて見るに耐えないよね
自分はいつも上から目線で提言しているくせに、変化を伴う事に関しては噛みついたりなw
-
>>365
そこで24時間営業のコンビニとスーパーとトライアルやドンキなどの量販店とマクドナルドの長崎県内にくまなく点在させる事ですよ
全店広い駐車場と貸し出しトイレ必須ね
ダイソー・キャン★ドゥ・ワッツ・セリアなどの百均ショップも沢山点在してる方が効果的
それとPCでもタブレットでもスマホでも4G5G以上でもWi-Fiでも長崎県内の離島に住んでたとしてもネット環境の充実と安価化
長崎県内に住んでてもそれなりに必要最低限便利だったら出て行く人々あんまり居ないんだよ
-
地場資本の古い店を潰す事が長崎の発展になるという考えか・・・
-
パパからもらったお小遣いでママと一緒にお買い物し
-
パパからもらったお小遣いでママと一緒にお買い物し
-
お店とネットとトイレしか頭に無いんだね
親に養われているお子ちゃまそのものですな
-
いつの間にか書損の文を2回も上げてしまってたわ 失礼失礼
-
駅前高架広場が廃止らしいけど、あれ廃止する必要ある?
別に存続してても何も問題ないと思うんだけど?
歩道橋同士の接続もしやすいしさ。
駅前に広場が整備されるからって事だろうけど、どうせイベントとかやって糞うざったい広場にしかならないんだろうし、純粋な広場として高架広場はのこしてほしいな。
-
とある業者の利益の為にムダな撤去工事を発生させるんだろうね
-
破壊は想像の始まり
-
新大工の歩道橋も壊したはずが復活したし
経年劣化もあるだろうし
公共工事は利権の塊だからね
-
高校の修学旅行の集合場所が高架広場だった
-
>>374
また妄想で叩いてる
長崎のツイッターにありがち
-
長崎が便利になって快適なお買い物ができますよ
いやいや、低所得で買い物できませんからw
-
自噴がそうだから他人もそうに違いない!
ってことですね
-
>>377
公共工事は雇用できるし一般人にも便利で快適になるし利権者達以外にもメリット大きいと思う
ちゃんとしたもの作ってくれればだけど
-
>>382
ちゃんとしてない出来損ないの人間が言ってもな
-
>>383
>公共工事は雇用できるし一般人にも便利で快適になるし利権者達以外にもメリット大きいと思う
>ちゃんとしたもの作ってくれればだけど
ちゃんとした事を言ってるからちゃんとした人間じゃん
発言内容で判断しないと君こそ出来損ないの人間になってしまう
-
スタジアムシティ(仮称)は、スタジアムシティがまんま正式名称になるんだね。
JRの新駅ビルの名称はどうなるんだろ。
駅マチ地獄の一丁目?
サガハツ長崎本線出張所?
-
>>384
黄身の普段の言動を知っていると、いつものでまかせとしか
-
長崎駅1億円の仮設通路は役に立った
もうなくなったけどw
-
>>387
そんなもんあったのか?
1億ってのなら冷暖房完備で、豪華ソファーとか設置されてて、床は大理石で天井にはシャンデリアがぶら下がってる通路が予想されるが、そんなもん見たこと無いぞ。
-
>>385
不覚にもHP見てしまったよ
禿げバンクコーナーで会長が出てない時点で…
あと、完成したとして交通麻痺への対策はあるのかな…
-
>>389
駅から歩けって事になってるみたいよ。
県も、新設の県道の長崎駅からスタジアム区間を、車線を減らして歩道を拡幅するって。
二両ワンマンのJRにぎゅうぎゅう詰めでやって来て、広い歩道を歩きなさいと。
JR沿線以外の来場者はどうなるんだろ?
-
JR以外の交通手段の存在も、3両4両ワンマンのJRは知らないらしい
-
>>374
思った〜廃止せんとよかろう、アレはあってよい。なかなか便利
-
老朽化の問題もあるから仕方がない
どうせ駅前も整備するしな
-
高齢市議や再雇用高齢職員という老朽化はスルー
-
長崎駅の北側の泌尿器科横の更地は何建てるつもりだろ
-
>>394
高齢市議は当選してるのなら長崎人みんなが選んでるんだからしょうがないじゃんw
-
あの投票率をみんなという
-
長崎駅の自称新幹線と言い張ってるローカル線と在来線の間に出来る筈だったバスターミナル予定地跡にも何が出来るのか気になる。
副知事(当時)が、鶴の一声で土地の取得までしていたバスターミナル建設計画を潰したんだから
当然何かしらの建設予定地跡地利用計画くらいはあるんだろうしな!
県交通局が取得した土地ってことは県の土地ってことだろうし、県が責任をもって跡地利用するんだよな?
-
バスターミナルは長崎県単独で造るより、国交省主導のバスタが良いかと
横須賀市・四日市市・呉市とか地方のバスターミナルも国交省主導で事業化して工事中
県営バスや長距離高速バスの他に長崎バスも利用出来れば使い勝手が良くなる
-
>>398
お前痛いね
-
>>400
人にイチャモン付けるしか脳の無いおまえよりはマシでちゅ!(プ
-
イチャモンつけられるような低レベルの書き込みだかしゃーない
-
公務員批判したら現れる奴も痛い
-
そもそもここの公務員批判とやらも低レベル
-
バスタ問題は新地が築60年近くで限界を迎えている点や県営との共同運営による対立関係の終焉。人口減による長崎自動車の企業自体の縮小など課題が多い。この辺を本腰入れて解決させないといけない。電鉄も巻き込んで大規模再編に動けるかどうか。
とにかく県と長崎バスが犬猿の仲だったからな。
西鉄とも仲悪いと言われているし長崎バスのモンロー主義的な社風はもう限界なんだろうなと。
一番の理想は浜町アーケードの一角を完全に更地にして県営長バス共同のバスタ建設。九州号に長バスも参加して浜町から高速バスへの乗降をしやすくする。新地は取り壊してホテルとかでいいんじゃないかな。
-
>>405
>一番の理想は浜町アーケード を完全に更地 にして再開発
大賛成
熊本のアーケードみたいに広く立派なら残して大事にする価値有りだけど
長崎浜町ショボショボアーケードみたいな狭苦しい所にどんな追加施設建てたって永遠にショボいままで長崎滅ぼして人々を県外に出て行かせる原因にしかなっていない
-
もう、共同でココウォークをメインに使って
昭和ホラー満載の新地ターミナルは取り壊して、ホテルにすれば?
これからあの辺に作り直したとしても、過疎化するだけの街に必要無いだろ
-
行政はあからさまに浜の町を見捨ててて、駅前シフトしてるんだから、バスターミナル造るなら駅周辺だろ。
特に具体的な計画もないのに現交通会館を建て替えるという謎の建前で、既に動き出してた新バスターミナル建設を潰したのがおかしな話ってだけで。
建設場所が駅前周辺って大枠は変わらないだろうけど、それが交通局単独なのか長崎バスも共同の施設になるのかは分からなくなったね。
一応、今の交通会館も「県立」の公共ターミナルで、建前上はどこのバス会社でも入れるんだけどね。
その運営を交通局がやってるから、県営バスが優先的に使えるバスターミナルになってるだけで。
-
県と長バスの対立は終わったのだからバスタの相互利用を進めて欲しいよな。そもそも長崎市の規模で二社で三カ所バラバラ運営(茂里町駅前新地)は非効率過ぎる。新地は再開発であの狭い道やボロい雑居ビルを一掃して欲しい。
-
>>409
裏のワシントンホテル跡地と一体開発して欲しいけどなあ。
-
>>406
なんでレスの一部を意味が変わるように切り取ってんの?
ナ○ポパ○ク連呼の病気の人特有の症状なの?
-
十八銀行ビルも1969年と古いよな。裏の別館は1997年築なのでまだ使い続けるだろうけど、福銀傘下になりもうあの規模の自社ビルが必要なのだろうか?
本館部分だけでも解体して別館に機能集約とか出来ないのかな?
市役所通りとか築半世紀ビルがまだ残っているがいつまで維持出来るのか。多分一番古いのNTT万才ビルだろ?
-
>>412
地方の衰退都市なんてビルの新陳代謝が進まなくて、ボロボロのビルが閉鎖状態で廃墟化してる。
長崎も例外じゃないだろう。
取り壊して駐車場にでも出来るのは、かなりマシな部類だからね。
十八銀行本店ビルは、指摘の通りだね。本社機能は福岡にあるんだから、あのビルは地方のエリア本部程度の機能しかない。
三階建て程度の小さなビルで充分じゃなかろうか。
-
ボロボロのビル、前にもほざいてたけど証拠出せないんだよなw
-
>>396
PTA会長とかして人脈作ってから立候補してる人多いね、知名度当選かな。
-
新市長は県営長バス電鉄の再編に本気で動いて欲しいね。
-
いつの間にか鍋冠山のライブカメラが出来てるな
長崎港に大型客船が停泊してる
-
ここ1週間の4・5系統
4月28日 1505が一日中5系統だった 1801が夕方4系統だった
4月29日 1505が今日も5系統だった 1801が朝と夕方4系統だった
4月30日 1505は今日も5系統
5月1日 1505が5系統で1801が4系統だった
5月2日 1505は今日もずっと5系統だった 1506が夕方4系統だった
5月3日 1505はずっと5系統、361と1303が朝夕ともに4系統だった
5月4日 1505は今日もずっと5系統、今日も朝夕ずっと1303と361が4系統だった
5月5日 1505は今日で1週間5系統でしか見ていない 361と1303が4系統だった
-
隔離スレと勘違いして湧いてくるなよ
-
>>416
繁華街や人気商業ビル近辺からの最終バスが夜12時〜1時台になったらギリギリまで街でお金使って遊んでくれる人達増えるんだけどね
それで長崎経済潤う
まあ長崎は店の方が夜閉まるの早すぎるからねw昔よりはマシになったけどw
夜に店が全部閉まってるような街の長崎なんだから不景気過疎化不便人口流出人口減少当たり前
だからまず基本的な商店のコンビニやスーパーやディスカウントストアが24時間営業とかでやってるべきなんだよね
そうじゃないと他の深夜営業の個人店なども営業やりにくいから長崎栄えない
-
久しぶりに浜の町に行ったら何も変わって無くて驚いた
平成どころか昭和のまんま、一応一等地なのにシャッターと空き地が目立つようになってるじゃん
そりゃ、夢彩都やらアミュやらに人が流れる訳だわ
何にも変わって無いどころか、どんどん衰退して逝っているのに
放置しているとかあり得ん、少しは危機感持てよ、さっさと更地にして作り直せ!
-
老舗の回転焼き屋が閉店したと思ったらたい焼き屋ができた
-
コンビニやスーパーが24時間営業するだけで経済が潤うとかバカか?
東京並みの所得になれば経済は潤う
そのためには給与の高い東証一部上場企業が必要
その東証上場企業を壊滅させる政策を選択した時点で終わり
-
そんなにシャッターも閉まってないじゃん
-
深夜0時のアーケードの話だろう
-
でも浜町周辺の駐車場やコインパーキングは利用多いんだよね。
まぁ買い物客ばかりで無くて、仕事や観光の車も多いんだろうけど。
-
Qボードにすら上場が無いんだから
人材を安く買い叩く企業誘致よりも
起業支援ちゃんとやらなきゃ
-
新市長は交通網の再編と少子化による高校の再編に取り組んで欲しいね。長大経済跡地に私立のどこかを統合させて移転とか。
-
>>428
経済が現在地での建替えないし再構築を考えない理由は何なんだ?
-
たった一つの市立高校を再編w
-
>>428
前低能無能市長の平和ごっこと箱モノ行政を業務を引き継ぐだけだぞ
まずは、利権欲しさに支持してくれた団体に血税プレゼンとしないとなw
あのハゲに期待してどうするんだ??アホか!
-
>>431
般若心経を唱えれば?
-
>>424
>>425
深夜0時から早朝5時6時まででも多少は飲食店その他のお店も営業してるべきだけどさ(コンビニ24時間などは基本であり当然として)
深夜0時どころか夜8時9時ごときでゴーストタウンになってしまうのが浜の町アーケードとその他の長崎商業施設じゃん
深夜営業や24時間営業が豊富にない街は夜遊び消費が出来ない事と不便さから人々が流出して行っても当然の反応だから
それでみんな福岡やら大阪やら東京やらへ長崎人達が普通の当たり前の便利で文化的な生活を求めて出て行ってしまっている
-
面白くないレスおじさんとスーパーマンで地獄のようになってるなこのスレ
-
深夜も営業してるべきとか経営者にとって厳しい法律があるんだな
赤字でまで深夜営業する義務ができたなら店を閉めたがマシだな
-
スーパーマンは小学校ん時に登校拒否起こして以来義務教育中もロクに登校せず
就業年齢に達しても自立拒否して就活もしないまま今に至る、なんだから
そんな奴が目に出来る職業人と言ったら小売業しか無いからね
でも働いた事無いからお店の営業時間をアレコレ言うのが関の山w
小学生が成りたい職業
けーきやさん ばすのうんてんしゅ て言うのと同じレベルw
-
ゆうちうばぁはもう人気ないのかな?
5ちゃんねらぁ もとい ながさきちゃんねらぁ も立派な職業だよね
-
職業選択の自由でヒキニートかよw
国民に保証されている自由は満喫しているみたいだから、
つぎは義務を果たそうね^^
-
>>426
あの辺は郊外からの通勤者の需要がでかい、普通の地方都市では有り得ないレベルで高いけど少し安ければすぐ満車
長崎で寂れてんのは主に南部であって中心部や北部は一極集中で衰退は感じない
長大は、九大みたくまとめて郊外に移転が良いと思う、あの辺の貴重で便利な平地は、足のない高齢者住まいにすべき
あんな街中にある地方の国立大学はあまりない
-
う~ん一理あるけどあそこから長大が無くなると住吉辺りの飲食店が激減するわ
数少ない若者の活気も見れなくなって北部も廃れそうだね
高齢者が殖えても活気には繋がらないような…
-
スーパーマンの理論は空論どころか奇論
-
>>440
どうりで、近くのダイレックスでコンドームが良く売れる訳だ
-
ジロートドーテイ半殺しは勘弁して😭😭😭
ヤリチン梅毒の腐れが😁😁😁
-
>>441
スーパーは夜12時までとかの深夜営業か24時間営業である方が長崎栄えて人口流出が減る
道ノ尾西友や本原ジョイフルサンや他の24時間営業のマックスバリュやトライアルは空論でも奇論でもなくまともな正論だから現実に成り立ってるし好評なんだろ?w
空論とか奇論とかレッテル貼りするのは現実から目を背けすぎだし逃げすぎだし頭悪すぎ
-
と、頭が悪い奴がまた根拠もないデマを撒き散らしています
-
>>421
スタジアムシティが開業したら、ココウォークと合わせて、あの一帯に一大繁華街が出来ると言って良いと思うんだよ。
下水処理場も近々廃止になるから、あれも何かの施設になるんだろうし。
それに加えて、至近距離にある長崎駅のアミュプラザの拡張。
こんなショボい衰退都市には勿体ない規模の商業集積地帯が生まれるわけで、浜の町に逝く意味合いは益々薄くなるなあ。
まだアルコア中通りの方が、昭和の雰囲気を味わいに行きたい時に歩いてみる価値があるかも。
-
>>440
長大の周りは飲食店は意外と無いんだよね。
住吉まで行かないと。
すき家とマクドナルドは近くにあるけど、コーヒーショップも無いんだよね。
-
24時間営業店が赤字覚悟で経営すれば都市が繁栄するなら
長崎市内に40万軒のコンビニ作れば解決だな
-
>>444
はいはい今年こそ就職しろ
-
ライブ配信なんてやってるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=OMYjB0DvHOc
-
>>446
下水処理場跡は陸上競技場だったかな
松山にインターチェンジ作るせいで追い出される
-
狭い平地を無理やりやりくりしても半端なもんしか造りきらんとにね
アレ完成して渋滞なん%緩和出来るやら
-
>>447
24時間営業の本物のマクドナルドがコーヒーショップも兼ねているのでしょうw それ以外は個人喫茶店で良いとも思うかもだしw
>>448
現実は夜10時ごときで閉店の店の方が不人気で赤字で潰れて行ってるみたいだが
24時間営業スーパーやメガドンキホーテやトライアルが近くにあったらそりゃあ大学生や専門学校生や社会人の若い人達にも大人気で繁盛するだろね
勿論便利さから長崎から出て行く人も減るから人口流出・人口減少・過疎化への対策にもなるし
-
>>452
>狭い平地を無理やりやりくりしても半端なもんしか造りきらんとにね
だから浜の町アーケードだけは一度潰して真っ平にするしか改善の道無いんだよな
今後は長崎駅前から浦上方面を主流繁華街にする街造りの方向性でも長崎やり直し改善の為に浜の町アーケードだけは悪い象徴として潰す必要があると思う
-
>>453
何が楽しいだアホ
-
箱物作って流出対策にはならんやろ。
企業誘致一択
-
利便性のいい道路沿いのまとまった土地もないのに進出してくれる企業あるのか?
わずかなスペースの土地でも空いたらマンション建てられちゃうのに
-
深夜営業の店があるから東京が栄えたと思っていそうなアホがいるなw
コンビニの軒数よりも昼間の所得が高い企業や省庁(本庁)が増えた方が景気も人口も良くなる
長崎に1万軒のコンビニ作るより総理官邸と国会議事堂1つ作る方が経済効果は高い
都銀の本社1つでも相当潤う
それすらわからないのがバカ
-
>>456
ホンモノの新幹線もMICEもトライアルwもあるのに
北九州が衰退している理由が理解できないニートは
働く人が欲しいものを理解できないんだよなぁ
企業ではなく「高賃金・低労働時間の大手企業」の誘致だな
それがができないからなぁ
コンビニやトライアルのために県外に移住すると思っているうちは無理だわw
-
>>459
コンビニが少ないやトライアルが無いために市外でもいいけどどうせなら県外に移住する人達は沢山居るよ
みんな都会の便利さ求めて不便な地元から出て行くんだから
他要素でも衰退があるからって新幹線やトライアル(24時間ディスカウントストア)が無いとかショボいとか少ないからが衰退の原因にならないなんてあり得ないわw
長崎の新幹線は不便でショボいままフル規格に改善できなければ衰退していくだろ
-
ホントにお店に行くことだけしか世間と繋がる手段が無いんだねえ
-
トライアル、時津にあるじゃん
-
浦上百貨センターや長崎県営住宅などが入る「川口アパート」(長崎市川口町)の建て替え計画で、県は10日までに、実施事業者として福徳不動産(同市)などで構成するグループを選定した。現在の7階建て1棟(110戸)から、13階建て程度の2棟(うち1棟は80戸)になる。
-
やっと川口アパート解体
マンション建設すれば即完売しそうな土地だけに遅すぎるぐらいだ
出島アパートは今どうなってるの?
-
なんで自分で調べようとしないのかな?
老害かな?
-
>>496
どうせ、最終的に金子谷川老害連盟に金が落ちるんだろw
-
30も先の書き込みに何が書いてあるのかわかるのか?
すごいな!
-
>>466
去年の知事選は無効?
-
30も先を深読みしすぎると知事でも市長でも国政議員でも地方議員でも選挙投票先を見誤りそうだな
-
県市営アパートから老害を追い出せ!カルトとテロリスト支持者ばっかりでうんざりだ
若年夫婦が住みやすいファミリータイプにどんどん建て替えろ
若者が住みやすい街づくりを目指すとか言って何にもしねーじゃないか
首長議員行政共はさっさと行動しろや!カス!!
-
公営住宅は普通に若いファミリーは入れるよ
ただ普通に収入が有る世帯やとメリットが少ないから、自然と高齢層やdv避難のシンママが多くなるってだけ
老人苛めたいだけのゴミくずは黙れ
困窮しているなら単身者も積極的に入れるべきとは思う
スタジアムやベルカもいいけど、そういう根本的な暮らしやすさのほうが大事
-
もっというと、今の若年なんてまともに所帯持ちたがらないから、ニーズも無いよね
-
>>471
公営住宅の話題に何故、民間企業のジャパネットが行っている、スタジアムシティ建設やヴェルカを絡めるの?
公的事業と勘違いしていない?
-
まあ『官が駄目だからうちがやる!』って感じだろうし、
HPでも『民間主体?主導?』を前面に押し出してるから、決して官には泣き付かないはず
-
>>473
その人日本語の文章まともに理解できない人だからね…
-
>>471
若いファミリーが入居出来るのは知っている
若年夫婦が住みやすいファミリータイプにどんどん建て替えろって言ってんだろうが
ちゃんと読めやマジキチ野郎、あんなプライバシーも無い汚い古びた団地に若年層が住みたいわけねえだろ
糞を出すしか価値が無い低能が絡んでくるな老害
-
元船再整備がニュースになってるな
30年で老朽化が進んでいる
-
ま〜た、老朽化を元に賑わいだとか、人的交流の活性化だとか言って
利権発動かよw勘弁してくれ!
-
リケンガー
-
パワハラするほど身を切る改革すればいいの?
-
>>470
それ言うなら民間の賃貸が高齢者にも快く貸し出しや、家賃軽減をしないと駄目だろ
民間アパートは孤独死等を嫌って入居や更新を嫌がるからな
-
恩給で安泰の公務員は平民の貧困老人を人として認識していないからなぁ
-
>>481
老人や一人暮らしの若者がそれなりに死ぬ事があってもまあまあ普通の事ではあって孤独死なんてことは避けられない普通の事ではあるんだよな
不動産屋その他がそう重くは気にしないような風潮になればいい
今は悪く言いすぎ
孤独死を普通の事でもあるのに問題化して煽って報道してきたテレビ新聞ラジオ大手メディアが悪い
だから大手メディアは増すゴミと評されてる
-
と、自分のせいで既に孤独死が確定している引き籠もりが言っております
-
>>481
最近は貧乏老人や身寄りのない年寄りばっかで直葬がかなり多いらしい
まあ、家族に看取られて坊主に馬鹿みたいな大金払って葬式が偉いともそれが故人の人格の結果とも全く思わない
親の七光り不苦労のぼったくり腐れ坊主はそろそろ淘汰されるべき
坊主なんかよりずっと尊いのに安月給は沢山あるのに
-
481は483へのアンカー間違い
-
アンカーすらミスる頭が弱い子がなんか言ってる
-
>>485
と、親の年金で万年ぬるま湯生活の不苦労引き籠もりが八つ当たりしております
-
>>487
扇風機の薬は(⋈◍>◡<◍)。✧♡ダメ!?イックしらない『乗り」<<降り?鈍電が良しwww
>>488
それぞれの人口セメントは!!!!
なんであるか!==、「バカしらな」いとは言い、すぐに。沸騰したいなら寝れ!!それ!!
レモ、ンと石鹸は節約しない↑からものすごく辛い!!お☆もしろいからオイル><が伸びて寒い
-
>>489
いい年こいてこんな事
しよるからダメなんよ……
-
>>488
と、国の税金生活保護で永久ぬるま湯生活の不苦労キャバクラホストパチンコ通いが八つ当たりしております
-
>>491
お前のレスおもんな
-
親が死んだときに不労者だと金も借りられないよな?
相続税払えずに住処も差し押さえられるぞ
「コンビニに行く金がない」どころじゃなくなる
-
そんな奴の為に安楽死が必要なんだよな〜
-
>>494
ナマポの奴らの為に? 安楽死より生活保護制度廃止すればいいだけじゃね? 外国人生活保護だけでも廃止は当然としてさ
-
自殺者はかっこいいと思う
日本の死刑と同じ施設を全国に作ればよい
一瞬で逝く
イケメンに産まれなければ詰みのこの時代、それが一番の優しさだ
-
よほどのキモメンなの?
-
今は男でも美形が増えた。フツメンでも全く駄目だよ。
あとは、顔自体よりオーラだろ 男も女も。
-
>>496
次はお前の番?なのか??
-
かもしれんな
-
『長崎駅・スタジアム』集客を 他エリアへ回遊させることが重要 “長崎都心まちづくり構想” 検討委員会
“長崎駅周辺” や ”長崎スタジアムシティ”など 大型プロジェクト都市機能からは全国からの集客を “ほかのエリア” に広げる回遊性の向上が必要との意見。
その回遊性の向上の為には
24時間コンビニ点在を出来るだけ増やしスーパーは最低夜12時まで営業(可能な店舗は24時間営業)
トライアルやメガドンキホーテやマックスバリュなどの24時間営業店も出来るだけ増やし
公衆トイレの改築新築も増やし公衆トイレ高収入清掃員も増やし
最終バスや路面電車が夜12時台まで走っている事が基本として必要な事
回遊性の向上は主軸商店が夜遅くまでや24時間営業やっていて綺麗な公衆トイレ沢山点在でいつでも用を足せ最終バス電車が夜12時台まではないと出来ない
主軸商店のスーパーなどが夜10時ごときで閉店してしまう街なんて絶対に発展しましぇん
-
ご立派な商業施設が乱立する貧民街を夢見る馬鹿
-
新大工アンチの正体わかったかも
-
あの辺の住民のニートの名前を10人挙げれば
11人は新大工アンチだからな
-
>>501
全部検討委員会に言えよ
ここで言っても意味無いだろう
-
そうしてコンビニを何件もまわってもらうわけだな。
それで人口が増えるんだな。
本気で言ってる?
-
>>506
「触るな危険」と書いてあるだろ
-
今さらながら、新大工のクソデカマンションに入っちゃってるw商業エリアに行ってきた
1F・小汚かったジョイフルサンがオシャレな老害スポット
その他のエリアはすでに小店舗群が虫食い状態
2F・タリーズは人が多いが、韓国w食品店はフフフw、客が誰も居ない奥のめし屋と
コンセプトが良く分からん店はすぐに空き店舗になるだろうなw
3F・ダイソーはデカすぎ
ジョイフルサンとタリーズとダイソーだけだなこれからアソコで残るのは!!
-
>>506
言い出しっぺがつらそうに梅星がちらり
↑
発想の天災www
-
>>504
詳しく
-
>>510
よろしく
-
>>508
そんなデカいダイソーが夜8時なんかで閉店してしまうんだろ 勿体無い 夜9時まででも夜10時まででもやればいいのに
ジョイフルサンも新大工は夜12時まで営業やってたのに
新大工町からの圧力があったのか夜10時まで営業に短縮改悪されてしまったな
夜9時50分台に駆け込んで店員から閉店だからと断られてるお客さん居たよ
営業時間足りてないじゃん
24時間営業はコンビニじゃないんだからスーパーがやるのは大変だからやれなくていいけどせめて夜12時までは営業してるべき
不便な長崎だから消費景気伸びないし人が出て行って過疎化していって当たり前
-
>>508
タリーズも6〜7人くらいだよね、客単価500円以下がほとんどだと思われ。
人件費とか考えたら赤字だよね。
ほかの2店舗の飲食店は時間の問題だろね。下のスーパーも高いよ。
-
24時間!24時間!!
-
24時間くんには1週間オープンからクローズまで各店舗に張り付いて客数の動向を調査してもらいたい。
その数字の実績を以ってその店舗の最適な閉店時間を割り出してほしい。
-
>>512
残業リーマンにその対応は人でなしやな
人でなしどころか、ルール違反やね
長崎は普通に都会だけどもその割に考えが保守性が強いからね
-
>>508
商業エリアは一階にジョイフルサンの横にタリーズで、二階にダイソーだけで良かったのに
その他の店舗はすぐに撤退するだろうが、その後のテナントは入らないだろうな
プラットモールの二の舞、ちゃんと市場調査したのか?
-
>>515
働かないから深夜の人件費負担が大変なのを知らないんだよ
-
24時間くんは自分ちの光熱費もずっと親の口座から引き落しになってるから
光熱費とか意識したことすら
無いんだろうね
-
いちいち精神異常者にかかわるなよ
-
>>516
夜10時間近にすべり込もうとして閉店だからと買い物させて貰えなかったお客さん
確かにリーマンぽかったしあの新大工マンションの住人だと思う
だからあのマンションの住人にとっても夜10時までしかやってないないなんて不便で仕方ない
せっかく自分の住居の足元に立派な安価のスーパーがあるのに夜10時なんかで早く閉まってしまうからイマイチ使い物にならない不便
やっぱりスーパーという物は24時間営業まで出来なくても最低夜12時までは営業しているべきで
それが出来てないから不便すぎて長崎から人々が都会へ出て行き人口減少して過疎化している
-
壮大な作り話
9時50分入店なら普通に買えますから(笑)
-
べき
-
>>522
店の入り口で見張ってて
自宅まで後を付けて確認しているかもしれないぞ
なんせ暇人だからw
-
新大工にガイキチが居るというのは分かった
-
>>522
ただの実話だよ>>521は なぜ作り話にしたがるのか
夜10時閉店で夜9時55分過ぎ入店なら買い物断られるのも普通だろ
自分も閉店時間頃に買い物終わって出る時に入れ違いで入った客が買い物断られただけだから店員の対応は当たり前
9時50分入店でも店員は閉店間近だから嫌な顔するだろうから 普通に買えますから(笑)って君の考え方はちょっと傲慢だけどな
だから営業時間は出来るだけ長くスーパーは最低夜12時まで出来る事ならコンビニみたいに24時間営業だと客から大変喜ばれるし
便利な買い物生活が実現できていれば長崎から都会の便利さ求めて県外へ脱出してしまう長崎人も減らせて過疎化も防げて栄えるわけですよ
-
嘘つきの長文は相変わらずスッカスカ
-
イヤな顔せんでも「10時で閉店ですが」と一言いえば済む話じゃないかな
お客も5分で済む買い物か時間がかかる買い物かでどうするか判断するだろうし
-
>>522
出会いは、知り合いのはず??
もちろん、くだらない事で最初から違うと
まあ、ちょっとくさいくらいでは、物語ははじまりませんからぇ
どういう!!!買い込みしてんだよ!!ばかたれ!!!
-
やべーなコイツ
自分としか会話してねえよ
-
>>526
「普通に断られた」だけの話じゃんw
-
>>530
平均顔はカレーライス??意味の無い海水はでたらめホーダイしか知らず
ちんたら掘ったら←wwwwおもしろい事はない?><悔しい
-
誰にも通じない独り言・・・・ヤベー奴だな
-
>>533
お前・・・。面白くない
-
おもしろいとかではなく、恐ろしいキチガイがいることを伝えただけ
新大工のキチガイと24時間スーパーマンが同一人物でよかった
こんなキチガイが二人もいたら長崎どころか日本が終わる
はやく朝鮮に帰れ
-
侵略者ジャップは飼い主アメリカのもとへ帰れ
-
米資本FCの傘下に入れという生粋の右翼さんですか?
-
>>531
夜10時までなんかで閉店してしまうスーパーからは常に買い物を断られているお客になりたいのにお客になれない人々が居るのよ
ちゃんと購買力ある勤め人の人達で夜10時なんかで閉店されるととても営業時間内に店に行く事に間に合わず買い物できず困ってる人達が居るのよ
夜10時までしか営業してくれないスーパーの何店かのせいで長崎にも買い物難民が生まれてるわけだ
だからスーパーは最低夜12時まで営業かコンビニみたいに24時間営業頑張ってくださらないと長崎を不便に感じて怨むようになり
長崎を見限って福岡や大阪や東京などの都会の方へ人々が出て行き長崎過疎化で滅んでしまう
-
>>538
閉店時間になったら閉店する
当然のことに何を吠えてるのか謎すぎ
働くのが当然だから働いている人だけが文句言えって事だよ
「働かないお前が24時間労働を要求するなよ」って簡単な話だよ
理解できたかな?
-
そんな同じことしか書けない、まず日本語すらまともに扱えない単細胞生物無視しろよ
-
もう、空けたり締めたりせんね、せからしか!
-
話の流れが速すぎて流されちゃうwww
-
流れの要約
24時間営業すれば長崎が栄える → 安い人件費でも人件費が増えて潰れる24時間店舗あるじゃん
→ 24時間営業すれば長崎が栄える → 十八銀行が24時間営業すれば潰れなかったのか?
→ 24時間営業すれば長崎が栄える → 馬鹿とは会話が成立しない
(18年繰り返す)
-
おまえもそんなに一緒にいるから同類
-
>>530
それがどういう意味か分かるか!!!!!
知らないではすまんぞ!!このボゲ!!!!
ちんたらひょこい、いものカス!!!!!
-
>>543
君は文章読めてないね
銀行を24時間営業しろとも全業種を24時間営業でやれとも一度も書かれてた事は無いw
コンビニやスーパーやディスカウントストアやマックや牛丼屋などの必要最低限のお店を24時間営業でやるべきと提案されてきた
コンビニの24時間営業を出来るだけ沢山長崎県内中に点在させて
スーパーは最低夜12時まで営業で需要が大きい可能な店舗の何店かだけ24時間営業でやるべき
トライアルやマックスバリュやメガドンキホーテやマクドナルドや吉野屋すき家などの24時間営業の店舗を増やすべき
百均ショップも夜9時までじゃなくて出来れば夜10時11時12時まで営業の店舗を沢山点在させるべき
そうでなければ長崎は栄えない
銀行はやるならとりあえず土日営業でも始めればいいんじゃないのw
-
自分の主張に「されてきた」って書いちゃってる時点で
マトモな教育も社会人経験もないんですね…って自己紹介しているのも同然だよな
-
>>546
長崎は人口や都市規模の割にスタバや吉野家マック等が何故か少ない特にスタバが市内4店舗はきつい
その為の路肩渋滞や一つの店舗に集中で結構待たされたりするな
時津でさえ仕事帰りのスタバが渋滞するから、道ノ尾滑石あたりに作れば爆売れ間違いなしだな
俺が経営者ならそうする
-
長崎より田舎の大分市でも9店舗
東長崎のイオンにスタバいれればよい
-
長崎大学は、経済学部などのキャンパスを長崎市中心部の“まちなか”に移転する計画を断念しました。
19日、長崎大学が発表したのは“まちなか移転”計画の断念です。
-
>>548
そしたいならさっさとすればいいだろおーーー!!
ほらほらほやはうあくやれよろ0-ーー!
-
>>550
そらあ無理やろw
長崎なんて可住地面積を人口で割れば政令指定都市の熊本市よりも人が多い
実際熊本なんて中央区にデカい一軒家が沢山有るエセ都会
絶望的に土地がない長崎は企業誘致も何もかも厳しく発展しようがない
そんな貴重な中心部にキャンバスなんてとんでもない話
さっさと小江原や東長崎にでも移転しろや
-
経済指標等を抜きにした見た目の都会感は
福岡>那覇>>北九>鹿児島>長崎>熊本>大分>宮崎>佐世保>久留米>佐賀
熊本は平成の大合併でむりくり政令市になった
-
>>552
僻地に大学移転したら学生が苦労する、親の仕送りだけでなくアルバイトで生活費を稼いでいる学生もいるから僻地は無理
首都圏の大学は郊外から都心に移転している
-
そうほざいている間に旧国立の地銀が二つ県外資本になった
長大も佐賀に移転させるか?
-
銀行員はリストラで消えていく存在、日本全国で地銀の合併は続く
-
市外転出で脅されて田植えがBSL4飲んだの知らんの?
-
>>556
今のタダドウゼンの金利じゃあ何処にあってもやってけるわけが無いのよね
どの業界も吸収合併皆で仲良くの流れ
-
>>554
そもそもが今の大学進学率6割が異常、大学など新車よりも贅沢品
何なら中卒でも仕事は腐るほどある
国立大郊外に移転すればそこである程度の街が形成されるし、他県はどこもそうやってる
今の学生なんて親に車買って貰ってる奴ばっかだし
純大の駐車場新車だらけやぞw
-
俺は奨学金に危機感と大学の無駄を感じて博多の某大学辞めた
親のために辞めたのに奇麗事でなかなか辞めさせてくれなかった無責任な親父お袋
-
秘境だからしゃあない
-
1年払って1年休学費払ったけど半額以下にはなったな
-
>>548
>>549
道ノ尾滑石あたりに車バイクで寄りやすいスタバ作ってあげるの長崎繁栄の為に良さそうね
その周りに利用するように個人経営の喫茶店とかカフェとかスイーツ店とかあればそれらも共に繁盛するかも
毎回スタバ(大手チェーン店)じゃ飽きるという需要を地元個人経営者達は利用しなきゃ生き残れず繁盛出来ない
あなたも言ってくれてる通り吉野屋マックの24時間営業店は長崎県内に少ない足りてない
スタバも良いけどマック吉野屋すき家の24時間店とどっちが必要最低限かと言うとマック吉野屋すき家の24時間店だからね
長崎駅前とかに大きな24時間営業のマクドナルドあるべきだと思う
夜10時なんかで閉店のマクドナルドなんてダメだわ 長崎消費の役に立たない
24時間営業で不良のたまり場にされる対策で深夜から早朝まで客席閉鎖で持ち帰り商品のみでもマックならバリバリ売れるよ
-
>>554
同じ僻地移転でも中央大学と慶応大学では・・・
-
>>563
返事ありがとう
必死な再開発や企業誘致よりも、そういう身近なとこが「ホントに住みやすい街」には大事なのかもしれないね
貴方が常々言ってるみたいけど近所に8時で閉まるドラックストアしかなくてコンビニで買うしかなくて困るんだよね
-
>>563 >>565
こんなに分かりやすい自作自演があるのか
-
自己愛性パーソナリティなんちゃら
-
在職者の学び直し、転職成功で最大56万円補助 経産省
経済産業省は企業で働く人を対象に、転職を目的とした学び直しを
支援する。プログラミング講座などを受講して転職に成功した場合、
受講費用として1人あたり最大で56万円を補助する。在職者のスキル
向上と転職を後押しし、賃上げにつなげる。近く制度の詳細を発表する。
補助対象となるのは、企業と雇用契約を結んでいる正社員や契約社員、
パートやアルバイト、派遣社員。
-
>>567
ただのキチガイなだけw
-
本人はウケ狙いのつもりなのかガチで自分に同調してくれる誰かが欲しいのか知らんけど
まともな人間はウケ狙いでも自演行為とか自制が働いて やらないんだよね
-
あのー話そらさないでくれる??
-
福岡の富裕層が長崎移住で大繁栄の話か?
-
うるさいしね!
-
>>557
両方飲んでメリットも2倍・・・・か?
-
>>572
よくわからない展開だが詳しく
-
ホリエモンの和牛
スタジアムに出店するのか
-
水田と川西
-
親父の代ならありえなかった話だな。
ホリエモンと髙田さん。
-
1000なら北九州に習ってスタジアムにストリップ劇場
-
ソープランドも追加だい!!
イエーイ🙌
-
ソープランドも長崎に必要よな
無いから長崎人は男女共にイエーイ🙌じゃなくて長崎見捨てて出て行ってるんだよ
偽善者の街長崎はソープランド作らない
男女共合意の上の行いで強要でもレイプでもいじめでもない正しい行いがソープランド性風俗
-
何言ってもつまらんから
みんなお前を見捨てて離れて
いったんでしょうね
-
かわいそうな奴が一匹いるなw
シネバいいのにww
-
>>582
長崎は偽善者達がただの嫉妬のくせに正義面してソープランド特区も作らせないつまらない街だから
性風俗ソープランドが無い分は性犯罪と被害者も増える危険な街になるし
みんな長崎を見捨てて離れて
いったんでしょうね
って言いたいのね
-
ソープ作ったら近く夜のお店も賑わうだろうにな
-
長大経済移転問題
住吉の附属とかも結構古いだろ
あの辺整備して経済も移転出来ないのか
-
ソープ代金欲しさに24時間営業の店から出てきた客から恐喝する
完璧な循環社会だな
-
アミュプラザ新館のテナント発表
目玉はエディオン
これは浜町から撤退か?
-
浜町のEDIONのビルも古いよね。
エスカレーターが壊れたままの時もあったし。
-
>>585
コンビニやスーパー以外にも飲食店とか普通のお店や個人店もな
ソープの帰りの客や仕事終わりのおねえさん達が飲み食い買い物などして帰ってくれる
例えば長崎市内だったら浜町や夢彩都や長崎駅前やココの近くに作るのは反対だけどこれらからちょっと離れてる所にソープランド特別区域を作るのは賛成
佐世保や大村や時津に作るとしても繁華街をちょっと離れた所に作るべき
-
また社会人経験のない引きこもりが適当なことほざいてんな
-
もう浜町はビルの老朽化がね..
浜屋もいつまであのビルを使うのやら
そろそろアーケードの大規模再開発を考えないと
新地のターミナルも還暦やぞ
-
>>589
あのビルに入ると何故か全身冷や汗が出てくる、苦手な場所だ
-
新地ターミナルは別世界過ぎるw
思いっきり昭和!古すぎるし、雰囲気がヤバい!!
もう新地ターミナル見捨てて、ココウォーク発着にダイヤ切り替えたら?
バス業界もじり貧だし、そうすれば?
-
誰もアミュ新館の入居店舗発表の話題をしてない。。。
エディオンやユニクロなど、別にアミュに行かなくてもあるような豪華なテナントが目玉?だったのに
何故おまいらは喜びのコメント書き込まないんだ?
巨額の建設費かけて、誘致したのがエディオンとユニクロだぞ?
凄くない?
-
心配するな
もうじきスーパーマンが「24時間営業すべき」と出没する
-
まだスタジアムに入るテナントが残ってる
ここに大型案件が来れば面白いのだが
-
★コインチェック★
コインチェックで以下のリンクから本人確認(作業時間約5分)をすると、今ならなんと2,500円をプレゼント!🎁
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjoxNjM3NzI2
前まで1000円だったから今だけの特別なキャンペーンです!!!
※2500円はそのまま下ろすことが出来ます
-
長崎税務署が3日に公表した2023年の長崎県内路線価(1月1日時点)によると、標準宅地の平均変動率は前年比プラス0・6%で、2年連続上昇した。1平方メートル当たりの路線価が最も高い長崎市浜町の浜市アーケードは、77万円で3年ぶりにアップ。諫早税務署管内の最高路線価は、諫早市本町のほんまち通りになって初めてプラス圏に入った。
県内8税務署の最高路線価所在地はいずれも昨年と同じ。浜市アーケードは前年比プラス1・3%で横ばいからプラスに転じた。
-
百均スタジアムと呼ばれる
未来が見えましたが
-
浜町アーケード
路線価は上昇したが今後どうなるか
浜町〜思案橋一帯の再生を真剣に考えて欲しいよ市は
もう駅ビルスタジアム相手に買物需要では勝てないのだから
再開発でビジホとかをあの辺は増やして宿泊客が思案橋あたりで飲食の金を落とす様に持っていくべきだと思うわ。
観光客向けの街に完全に切り替えるべき
地元民の買物はもうアテにするな
-
場末の掲示板らしいゴミのような提言ありがとうございます
-
長崎は時差式信号が多くて危ない
-
>>601
夜の営業時間が長く夜12時前後までやってる店や24時間営業が多いとかなら
>地元民の買物も観光客ビジネス客の買物もアテに出来るのね
長崎が栄えないし人々が出て行く理由は夜に店が閉まる時間が早すぎて不便すぎる事が一番大きな理由だよ
夜12時前後までやってくれてるとか24時間営業のお店とか長崎にも多少あるけど要所に無かったり少なかったりしてる
駅ビルスタジアムだって夜10時ごときで閉店のテナントが主流なら大して栄えない事は確実
スーパーなどの基幹のお店とかが最低夜12時までや24時間営業してる事は絶対必要条件
-
中核都市への旅行客がコンビニやスーパーの営業時間で左右されるとは思わないけどなw
-
市民会館跡地に長崎新聞NCCかNHKが移転して欲しい。駅側に浜町側は施設を奪われてばかりなので。
そもそもNHKは老朽化がかなり進んでいるだろ。いい加減新築の話が出てきてもおかしくない。長崎新聞ビルも築40年超えただろ。
-
RC造の40年は寿命の半分ってとこだな
ちゃんとメンテすれば100年以上もつ
-
日本銀行長崎支店は県内企業の景気判断が5期連続で改善し、コロナ禍前の水準になったと発表しました。
日本銀行長崎支店が3か月ごとに発表する短観=企業短期経済観測調査。6月は、県内134社を対象に景気が「良い」と答えた企業から「悪い」を引いた指数は「12」となり、前回3月より2ポイント改善しました。
日銀長崎支店 黒住卓司支店長「設備投資が順調に伸びているのが一つ言える。もう一つは仕入れ価格(の高騰)も落ち着いてきている」
一方で、人員の過剰・不足を判断する指数は前回と同じ「マイナス41」で、企業の人手不足が続いています。
-
NBC県庁市役所公会堂が一気に消えたのは実際大きかったよな。1950〜60年代の市内の代表的な大型物件だったので。KTNも本館は開局時だから1969年と築半世紀を超えた。
-
パールハーバー記念公園と
広島の平和公園が姉妹公園になりました
これから、少なくともアメリカの要人は僻地の二番煎じの公園には未来永劫来くる事はありませんいう意思表示でしょうね。
-
>>610
ノーモア・ヒロシマと言いつつワンスモア・ナガサキしちゃっている過去はスルーされているな
長崎市と広島市の行動力と政治力の差が出ているな
-
>>609
一気にって言うにはこじつけが酷すぎるね
放送局に移転しろとか、結局はぼくのかんがえたまちづくり的な視点でしか語れない知恵送れってことかね
-
>>606
長崎新聞もNCCもNHKも廃業すればいい
それで移転要らず
マスゴミは核兵器よりも長崎と日本と世界を破壊してきた危険な兵器
増すゴミ
-
新駅ビルのテナント一覧にスタバが有ったの!
本館からの移転なら移転マークが付いてるはずなのに、何も付いてないの。
つまりは、本館のスタバはそのままに、至近距離の新館にもスタバ出来るって事かい?
それで採算が採れると判断されたのか?
ぉまいら、どんだけスタバ好きなんだよw
-
アホか、そんなに珍しい事でもない
福岡ももちもスタバは2店舗あるぞ
まあ、引きこもりには理解できんだろうがw
-
商業ビルにはスタバを1つは置かなきゃいけないっていうルールがあるとかないとか
-
スタバは人が集まるショッピングモール等に進出しやすいだけ
駅・空港・観光地等も進出が多い
-
マスコミの事をマスゴミと言うやつは一定数いるが、頭の悪さしか感じられない
-
>>595
じつにつまらんラインアップ
目新しい店がほしい
-
いちいちマスコミ擁護する奴も気持ち悪い
-
そろそろビックカメラかヨドバシあたりがこないものか
-
カスサポが良く気が利くヨドバシが来るといいな
日本で商売やっているくせに商法無視で「メーカーガー」しかいわないJとかYは(゚⊿゚)イラネ
-
>>620
擁護はしてないが
-
カスサポとかきっしょっ
-
>>620
今時マスゴミとか使ってる恥ずかしいやつよりはマシだよ
-
運営が長崎新聞の従業員だからなぁ
ド左基準
-
>>625
今時だからマスゴミなんだろw
ネットからの情報普及でテレビ新聞ラジオがド左反日に都合の悪いニュースは報道しない自由を行使するゴミだという事がバレた
テレビ新聞ラジオは害悪プロパガンダを多く垂れ流してるから全廃すべき
今時の一般人はマスゴミよりはマシだよ
-
今時のキミは10年前のキミと
同じこと言ってるね
-
>>615
それは都会基準だろ!
長崎はド田舎だ。
ド田舎のしょっぱいショッピングセンターにスタバが二件!
普通なら出血大赤字なとこだが、未だにスタバ=都会の象徴と勘違いして無駄に押し寄せるオマイラがチョロいから実現した奇跡の出店。
-
アミュプラザが無い佐賀猿の妬みが酷いなwwww
-
>>627
ネットからの情報普及なんて怪しい日本語使っているようなのが、
マスゴミって単語を好んで使うんですねw
-
そうそう、マスゴミっていう言葉を使ってる奴らって枠珍とかセンスのない言い方をする奴らなんだよね
-
>>629
マジレスですと大分県日田市のようなとこをど田舎と言います
長崎市は都会です
でも長崎は見た目だけの都会で、都会の悪いとこばかりで住環境悪いし仕事も幅がない、縛りがきつい保守的面倒な職場だらけでだるい
何でも知り合いの紹介身内主義で価値観がマジで田舎的
だからわざわざ他県から移住する奴は何がしたいのが理解に苦しむ
-
それは人それぞれでしょ
-
長崎市が都会なら岡山市は正に大都会だな
-
岡山も新潟も市域が広すぎで人口や都市機能は兎も角、スッカスカで長崎より都会とは思わない
-
>>629
アミュプラザに2店舗入るかまだ確定していないだろ
本館から新館へ移転するだけかもしれないし、
あの規模でショッピングセンターって言っているお前頭アレだぞw
部屋ぐらい出ろよカス!!
-
アミュプラザは博多とか長崎とかJRは差別はしてなく都心型のショッピングモールとして設置している、個人の意見で とやかく言うべきものではない
-
>>632
マスゴミであるテレビ新聞ラジオ大手メディアの奴等はセンスが無いし嘘吐き偏向報道の悪党だよ
増すゴミは適切な表現でしかない
ワクチンって言葉はYouTubeでもすぐ配信落とされたりと言論封殺されすぎてるからw
おまエラ側マスゴミ側の人間が卑怯な手段で封じ込めてる言葉だから枠珍とか言い換え書き換えされてるだけじゃんw
-
と、陰謀論をこじらせるぎると手遅れになるといういい見本です
-
>>640
おまエラパヨ苦やテレビ新聞ラジオ大手メディアの奴等がな
安倍ガ―とか日本会議ガ―とか統一教会ガ―とか陰謀論ばかり
-
>>637
お前は知らないかもしれないが、240店舗クラスの商業施設って割と大きい方だぞ
-
長崎人て外に出ないから客観視もできないし、必要以上に過小評価して卑屈的だもんね
外から見る人間との評価が違いすぎるよ
-
>>641
〜ガってパヨ・クガ〜マスゴミガ〜浜の町ガ〜創価ガ〜ナマポガ〜ってお前のことそのものじゃんw
-
>>644は使う助詞に自主規制でもしているのか?
-
>>642
637←こいつが一番引き篭もり世間知らずだからシカトでおk
-
>>644
は並べてる物に統一性が無いような気がするけどw
おまエラパヨ苦やテレビ新聞ラジオ大手メディアの奴等のしてる事
安倍ガ―とか日本会議ガ―とか統一教会ガ―とか陰謀論ばかり
-
>>647
君の口癖なのにね
-
アリゲーターガーとか
-
アミュ、スタジアム、ゆめタウン
これらが出来て浜町は今後どうなるのやら
本来なら大規模再開発で対抗したいところだが
ハマクロス以降特に目立った動きも無い
とりあえず新地ターミナルをどうするかよ
老朽化が待った無しだからな
-
動作音ばかり大きいのに全然風も温度も効かないエアコン、電気代の無駄にもなるから
客の目から見てもホコリで埋まってるのがわかるフィルター掃除くらいしろよと思う施設
さて長崎市内だけで何軒該当するかな?
-
病的に神経質で精神疾患持ちの人って、どうでもいいことにこだわるよね
-
>>646
アミュプラザをショッピングセンターとしか見えない精神異常者に言われたくないがなw
大体、ショッピングセンターって昭和老害しか言わないぞ!
そんなゴミがスタバに何の用だ??
-
>>650
ハマクロスはつまらんかったねえ
-
佐世保駅にハマクロス規模の商業施設有ってもいいと思うけど
アソコら辺はもう土地がないからねぇ〜〜
-
中心部は建物が新しいのもあって佐世保の方が立派に見える
長崎ほど過密でなくてゴミゴミしてないのもいいな
長崎はまっとうな住環境求めたらどうしても結構郊外に行かざるを得ない
-
長崎はまっとうな住環境求めたらどうしても
コンビニ(24時間営業のみ・トイレ有・駐車場有)と最低夜12時まで営業スーパーや24時間営業のスーパーやトライアルやメガドンキホーテやマクドナルドなどを沢山点在させざるを得ない
-
>>650
浜んまちは今や日用品を買いに行く場所だから、ドンキやドラストや百均、野菜屋がある限りは日中は年寄り、夕方からは仕事帰りの人で一定の数は客居ると思う。
新しいアミュは店舗パッとしないしスタジアムシティもパッとしそうにない。最初の1〜2ヶ月は珍しさで客も多いだろうけどね。
-
駅周辺の再開発が進むほど交通会館とNHKのボロさが目立つな。
-
アミュプラザ新館とジャパネットスタジアムの商業エリアが出来たら
浜の町はただのお散歩コースに成り下がるなwさっさと再開発しねぇからだw
-
草生やすなんてふだんよっぽど面白くない生活なんだね
かわいそう
-
新規に投下した資本は物価の上昇によって回収される
コストを抑え、設備を償却して大切に扱えば物の値段が下がるということを知らず
目新しいものだけが価値あるもののようにしか思えないサルがいる
-
>>661
なじるならもっと面白くしろよカス!
-
アーケードは観光地に近いメリットを活かした街づくりに転換すべき。地元民の買い物ではもうアミュや郊外には勝てない。バスターミナルとビジネスホテルなどを整備して観光客が歩きたくなる街にしろ。鳥取の水木しげるロードとかその成功例。
バスターミナルが浜町から距離があるのは議会でも取り上げられたりと昔から問題なんだよ。
-
アーケードの地主連中は
どうしたいんだろうね
-
地代で食えるから現状能力ままでいいと思ってるよ
-
>>664
長崎だと蛭子能収ロードになるんですか?
-
長崎は「弱虫ペダル」の渡辺航ロード
-
中華街もヤバいな、一度更地にして一新させればいいのにと思ったが
そんな価値がない事に気づいたw
-
中華街というか規模としては「支那横丁」くらいのもんだろ
-
ハマクロスでやっと重い腰も上がったかと思ったらその後はさっぱりだからな。どこか一角を更地にしてバスターミナルを移転するぐらいの改革をやれよアーケードは。九州号が浜町スルーなのは良くない。
-
ハマクロスは中のお店が全部つまらなくてみんな完成前からガッカリしてたじゃん そら開発も止まる 浜の町アーケードはせま過ぎるが故に発展しないから一度平らにしてやり直すべき
-
クルマで買い物に行く時代に浜の町はミスマッチ 交通渋滞を起こして商売するには不適応な土地
マンション街にしろ
-
他の地方都市は既にそうなってアーケードガラガラマンションだらけだよ
長崎は中心部付近に住む人が多いのと高齢者の買い物で何とか持っている
まあ、この時代にこんだけアーケードに人が多いのは素直に頑張っているとは思う
-
ねる
-
ねる
-
長濱?
-
ねるね
-
テーレッテレー
-
テーレッテレー
-
ねるねる
-
ねーるね
-
金比羅山の道路整備どうなってるんだ?
あれ出来れば206の迂回路として地味に結構機能しそう
本原方面と諏訪あたりが移動しやすくなる
-
本原と諏訪とか俺の運転なら5分で着くわボケ
長崎狭いくせして無駄に道路造りたがるよな
それよりバイパス無料にしてガソリン単価下げろよ
-
はまんまちアーケードに丸亀うどん進出
-
>>684
それは本能ですか?言い訳は通りません
唐泉保のかけらを拾い集めるのです
しかしながら、トウガラシが大雨みたいで大変です
そのとおり、ひなビタ・ワカメはしりません
-
金比羅山も稲佐山も道路整備やトンネル掘れば迂回路としてかなり機能するのだからもっと整備して欲しいよな。
-
無能な木っ端役人が有効な策を講じるわけないだろ
自分たちが再就職する市営駐車場を増やすことで頭がいっぱい
-
金比羅道路より安い市営駐車場のが遥かに需要はあるぞw
金も掛かんねーしな
-
税金は垂れ流すけどな
-
公金チューチュー
-
高架道路の延伸も揉めているし、206の抜道を地道に建設するしかないだろうな。稲佐山にトンネル掘ってそのまま女神大橋と繋がればな。
-
僕はまーだいきてるよ、まーだいきてるよ、まだ生きてるんだよお♪
の元ネタ分かる奴
-
すれ違った
-
スタジアム出来たら渋滞どうなるんだろ
-
>>695
そのスタジアム&ココウォークのど真ん前の幹線国道沿いの一等地に派手に完成したのが【青空駐車場】ってのが超絶衰退都市長崎らしい最高のギャグだよな。
普通はもうちょっと何かあるだろ。
コンビニさえ進出してくれなかったのかとw
-
>>695
来たねまさかの博多ラーメン一幸舎
本店?でも毎日行列のようだ…
あとアイムドーナツでも来たら完全終了!
-
>>696
そんな超絶衰退長崎にしがみついてるおじさん、あわれだね…
-
>>696
コンビニ(24時間営業絶対で出来れば貸しトイレと広め駐車場付き)は何処にでもまだまだ新設必要だよね
コンビニ過多とか嘘言う人達居るけど神社や寺よりも美容室理容室よりも少ないそうだから
-
>>696
熊本市大分市とかも繁華街中心部はデカい青空駐車場だらけだぞ?
23区と比べてくれるなよ
-
ツイッタによくいる酸っぱいブドウの奴、ハコモノガーって批判批判したり
自分の基準だけで「だから長崎は衰退する」っていいがち
結局人生経験が無さすぎるから薄っぺらいことしか言えない
-
長崎市とか30万人都市で十分だろ
-
ワンルームが九州中国四国一の家賃で福岡市より高いのは単純に住む場所が足りて無いってことじゃんね
必死な再開発もスタジアムもイラネ
-
高層マンションを沢山造れ
-
ま、
衰退しかしないんだけどね
>>701
飛び抜けて豊かな人生経験がありそうだから長崎が発展する理屈を多角的基準において重厚な語りで述べてくれ
-
鍛冶屋町の浜勝本店閉店。
んで、リンガーの会長が我々も再開発の進む長崎駅周辺に店を持って行きたいとご発言。
創業の地を捨ててまで、浜の町を見捨てる所存。
マジで長崎市の中心部は大波止から長崎駅、浦上駅周辺に至るエリアに集約されて、浜の町はオワコンの流れが本格化してるんだな。
長崎市当局も旭大橋から中央郵便局、桜町に至るルートをメインルートにするとかほざいてるし。
もう、本気で浜の町に未来はないんだな。寂しいよ。
-
だからあの狭苦しいアーケード潰して平らにしてからしかやり直せないよ 浜の町は
-
変わるチャンスも努力も捨てているからな当然の結果、
軍艦島みたいに朽ちたら逆に人気出るかもなw
-
>>707
その金はどこから出てくるの?
-
>>706
ココウォークが諸悪の根源って分かるんだね
-
>>709
浜の町の皆様が自分達で出してよw 自分達の事なのに当たり前でしょw 何他人にたかろうとしてるの?w 公金チューチュー狙ってるの?
-
>>710
浜の町が諸悪の根源って分かるんだね
新大工町もかな
ココウォークや駅前アミュや夢彩都の悪い部分は小さくて浜の町新大工町を見習ってしまってる悪い部分だけだよね
長崎人口流出過疎化など長崎の悪い事の原因のほぼ全てが浜の町や新大工町につまってるよね
-
>>711
だって浜町の連中金出さないじゃん
もちろん税金からは1円も出す必要はないし、出してはいけない
それを分かっててアーケード潰して平らにしろって誰の金でどうやって進めんだよって思ったのさ
-
ジャパネットが、V.ファーレンショップ?の空港店と諫早駅店を閉店だって。
これでショップは浦上店だけに。
幸町のスタジアム建設とか派手なことやってるけど、肝心の足元のV.ファーレンやヴェルカは、ショップのひとつも存続させられない不人気ぶり。
大丈夫なのかね?
施設があっても、コンテンツがボロボロでは出来損ないのショボイ商業施設のひとつにしかなれんと思うんだけど。
-
>>701あれ?
お前は豊かな人生経験から得られた多角的な視野で
「だから長崎は発展する」理由を豊かに語ることになってるはずだが、どうした?
-
>>714
大丈夫ですっ!
福岡天神の最新ビルヂング(天神ビジネスセンタービル)で働いてる経営戦略担当の超エリート連中がちゃんと考えてますからっ!
-
そもそもジャパネットみたいな高齢者向けサービスは先細りの一方だろ
大して安くもないのに 結構儲かってるの謎
-
>>713
浜町の連中に出して貰うしかない 浜町改善は自分達の儲けへの投資なんだしさw
浜町の連中って「自分達の店を広く大きく立派な物に建て替える!だから他人で客のお前らが金を出せ!利益上がってもお前らには還元しない!」って変な事言うくらい頭おかしいの?
それと誰が金出すかは措いておいたらアーケード潰して平らにして大きなアーケード作り直すかアーケードやめて立派な店舗いっぱい作るって浜町改善の策自体は正しいとは思ってるのね?
-
浜の町が、どうこうなろうが関係者以外は関係ないだろ、スーパー気違いも同じく
気違いが騒ぐのは止めろ!
気になるならお前らが金を出して創れ、いい加減うるさい
-
>>717
今の高齢者がタヒ滅したら日本から高齢者がいなくなるの?
長生きすればみんな高齢者になるんだよ?
今はアマゾンかも知らんが年寄りになれば髙田さんとこの有難みが解るかもよ。
-
今のバブルや氷河期世代が高齢者になってもジャパネットはあまり使わないと思うぞ
-
ネットで買うスタイルも変化してるだろ、アマゾンが倒産したり
-
初代高田社長はYoutuberになれば銀盾くらい貰えるようになるかも
-
2代目は各拠点で環境点検整備とかやって社員虐めたりしてないの?
幸町のスタジアム建設現場前の植栽が除草剤撒かれて枯れたりしてない?
-
>>714
諫早店なんて売り上げ0の日が多かったんじゃないの?浦上店も客入ってないのによくつぶれないよな
ココウォークのヴェルカショップも半年待たずに撤退したような
-
長崎の人はスポーツ応援や観戦やらに金使わないらしい
テレビでビファーレンよく取り上げたり
jチームそこそこ強いのに意外
-
長崎の様な中規模都市でのプロスポーツは地元民の為と言うより他所から人を呼ぶ為の手段だからな。
そもそもプロ野球と違いJリーグの試合数なんてホームで十数試合だぞ。あとはイベントをどれだけやれるか。長崎の人間は金払ってプロスポーツを見る習慣がそもそも無いからな。
-
>>721
あまりつーかありえないよね
>>722
そんな最強くらいのサイトに倒産してほしいとかお前の甘すぎる願望だが 仮に倒産しても楽天が栄えるだけでジャパネットなんか売れないw ジャパネットがショッピングサイト始めたら少しは可能性あるけどw
-
楽天がヤバイな、いきなり倒産もあるかな
-
前スレ(長崎の都市開発を語るスレ・14 の396の続きです。
先日、挨拶されたので誰かと思ったら建設事業者のAさんだった。それで「建物が完成したら、最初にいなくなると思ってましたよ。まだ残っているのは見直した」と言うと、まだ少し雑務が残っているとのこと。本当に褒めたつもりだったが、嬉しそうな反応ではなかった。
(Aさんは嘘は多かったけど、自分仕事はしたのだからその点は評価した)
そのAさんは仕事が終わると長崎からいなくなる人だが、市役所の担当者Bさんは長崎人だ。ずいぶん前の話だが「建設が終わるとAさんはいなくなるが、Bさんはそうもいかないから大変ですね」と、話したことがある。Aさんの言うとおりに動くBさんに、恥ずかしくないのかと釘を刺したつもりだったが、最後までAさんの使い走りだった。
-
アマゾンより楽天が安いこと多いしポイント馬鹿みたいに付くのにねえ
-
>>725
浦上店なんかどうでも良くなるレベルの巨大施設を近隣に建設してるからな。
あれが潰れるようなら、巨大施設も維持出来ないって事になるから、意地でも営業継続させるんだろう。
元々、スタジアム関連会社の本社のあるビルの片隅での営業だから、賃貸料は考えなくて良いだろうし。
しかし、スタジアムシティの未来の暗さが開業前から凄まじいな。早々に廃墟化して、逆に観光地になりそうw
-
>>726
J1時代には観客数リーグ最下位だったからねぇ。
まぁ諫早のスタジアムの立地が悪いからかもしれないけど。
-
分不相応だということよ
始めっから
-
まあ、社長の話聞いてたら、長崎市民なんか最初から相手にしていなくて、浮遊層狙いなんだけどね。
一応、長崎市の貴重な平地使ってるわけだから、表立って市民は相手にしてないとは言えないんだけど。
-
>>732
お前が失敗作だからって妬むなw
恨むなら、中出ししてゴミを生んだ親を憎め!
-
>>736
え?
どうしたの?
脈絡もなく他人の人格否定し出すとか、アタマ大丈夫か?
早めに病院行ってお薬飲みましょうね!
-
スタジアムシティに魅力ある店舗出店しないし富裕層も金落とすなら福岡に行くんじゃない?年寄りだらけの街なのに平日なんかガラガラなんじゃないか
-
>>738
魅力ある店舗って、具体的に何?
-
今 角煮まんじゅう
佐世保バーガー
クレープ
ラーメン
確定はこの4軒だけだっけ
-
浜勝も駅周辺に出店計画してるな
-
浜勝◯◯本店とかになるのかね
-
>>739
もうそういうの特に無いんだよな
>>740
も本当に人気かもだけど営業時間短いとあんまりお客さん来ないかも 昼も夜もちゃんと行けるお店じゃないと
>>738
魅力ある店舗も重要だけどそれらが夜12時くらいまではしっかり営業してくれてないとね
夜10時までに閉店とか早いとお客さん来なくなって平日以外でもガラガラ
長崎は夜に店が閉まるのが早すぎるんだよ だから不便で生活消費楽しめなくて福岡とか大阪とか東京とかの都会へ出て行く
スーパーとか基本的お店が全店最低夜12時までか一部可能店舗だけ24時間営業じゃないと
長崎栄えず人々が出て行く
-
はいはい相変わらずムダに長文なかまってちゃんでちゅね
-
>>737
お前、面白くないから絡んでくるな
-
籠町にマンション建設がもう答えだよな
もうあの辺は住宅地に生まれ変わらないといけない時期なんだろと
腐っても中心部の平地だ、あの辺の土地がまとまって売りに出されれば買いたい業者は多いだろう
-
県庁や県警がゴソッと移動して県庁下のパチ屋も閑古鳥鳴いてる。思案橋もだな。
スタジアムシティはこけるだろう。ホリエモンのステーキ屋もいつまで持つかな。
-
思案橋の週末の飲み屋街は元気だよ
-
思案橋の雑居ビル群も老朽化進んでいるからな
-
>>747
ホリエモンの店はすぐに撤退するだろうが
お前の腐った人生じゃあるまいしw
スタジアムシティーは日本中が注目している事業だからこけんぞ
-
ホリエモンの店ワギュウマフィアだっけ
-
スタジアムなんて土地が余り腐ってる佐賀にでも造っとけや
-
籠町あたりにまとまった土地が売りに出されるとか基本無いからな。十善会移転で生まれた土地だし。
あの川沿いの広い駐車場とかひぐちの土地だろ確か。あれ活用してあの辺一帯整備出来れば。
-
ひぐちと言えば、浜屋の前のまるみつ跡もねぇ。
とりあえずコインパーキングになってるけど。
-
これから浜の町は大波止からココウォークに客を取られて
パーキングエリアばっかりの古臭い時代後れの街になりつつある
いずれ、散歩するだけのアーケード街から駐車するだけの町に成り下がるだろうなw
-
市役所は何で夜11時くらいでも何階の窓も煌々と灯りがついているんだ?ひょっとして夜中もか?残業でもあるまいし
-
同じ人がどうでもいいことばかり書き込んでるなぁ
長崎なんでもちゃんねるの住人がこっちに来たのかね
-
自作自演
-
>>755
だからあの狭苦しいアーケード潰して一旦平らにしてからしかやり直せないのさあ
その為には一旦浜町のほとんどが青空駐車場になってくれてもいい その方が役立つかも
24時間営業のマクドナルドとコンビニだけはおしいな
24時間営業のマクドナルド大規模店を浜町周辺と長崎駅前に新設すべき
-
更地にしたら来る人がいなくなるのに駐車場をつくれは発達ガイジの発想すぎて草
-
通学路通勤路だから浜町から人がいなくなることはないだろ
-
>>760
君は日本語文章も物事も理解出来てないね 発達ガイジというのも差別用語みたいだし
新しい良い店舗作り直す為には「一旦(一時的に)」更地にするしかやりようは無いが?
狭苦しいアーケードが問題なんだから一旦更地にするしか問題解決にならない と>>759に書いてある
今度は大きな幅広のアーケードを作ってもいいしアーケード自体をやめてもいい
ほとんどがと書いてあるのだから全部が駐車場になれなんて書かれてない
そこの多くが青空駐車場に変わってくれても大して変わらんかむしろマシなくらい浜町の店は役に立たない物が多いという意味
だから長崎から不便さ故に人々が出て行ってしまってるのだから
浜町は24時間営業のマクドナルドとコンビニ以外だったらドンキホーテか一部人気飲食店くらいしか有用店舗ではないだろう
やはり営業時間の特に夜の長さが重要で深夜12時前後まで営業してるか24時間営業の店舗が多くないと
不便さから長崎人口流出と人口減少と過疎化が起き続けてしまう
-
思案橋やアーケードは今どれくらい人通りは回復したのだろうか?
-
地権者のこととか何もわかっていない相変わらずのバカ
-
>>756
長崎市役所は激務で有名だけど、なんか業務量の割に人員が少ないらしいよ
例えば70万90万人とかの区分けの政令市だと区役所にかなり分散されるけど
長崎は一つの役所に中核市トップクラス40万人分の業務が集中する
博多でも単純計算で6/160で一つの区役所の請負は25万人程度
数年で離職者や鬱病で休職がかなり多いとか
-
>>762
あと百均だな 浜町でも長崎全体でも凄く役に立ってるお店 ワッツ、ダイソー、キャン★ドゥ
百均は全店最低夜9時まで営業で夜10時夜11時まで営業しててもちゃんと売れてお客さん達に喜ばれて長崎繁栄に繋がると思うけどな
-
夏休みだね~
って思ったら生まれてからずっと夏休み中のオッサンかよw
-
浜町で働いている人達はバス、電車通勤が多いから遅くまで働け無いんだよね。
ゆめ、ココ、アミュもだろうけど。
浜町ドンキで深夜バイトしてた知人は、徒歩で浜町まで来れたから夜遅くまで働けたけど。
-
知らないんだね。かわいそう
-
>>750
日本中が注目だと❓笑わせんなよ
京都北海道名古屋etcだれもしらない
気にもしてない
-
働いたことが無いと通勤手段までは考えつかないんだね
-
バス電車しか移動手段がないかわいそうな人だしね
-
江川トンネルと金比羅山道路の整備早くしてくれ
-
>>770
他とは建設の経緯もコンセプトも色々と違うからな。
注目されているのは事実。
駅近の街中に大規模なエンタメ施設建てるってのは、まともな都市では出来ないことだからな。
もっと建てるべぎ物があるし、土地が空いたら速攻で開発業者に土地押さえられるし。
開発業者に見向きもされない都市計画も糞もあったもんじゃない過疎都市長崎市だからこ出来た事だから面白くはある。
-
説得力がありそうで、よく読むと推論と具体的な例も出せていない中身のない文章だった
読んで損したよ…
いつもの過疎都市連呼くんでした
-
そうそう、長崎市だからこ出来た事だもんな
-
>>770
社会を知らん奴に言われてもなw
完成しても一人で行きにくい施設だからお前には関係ない話!
-
一人でも行きやすい施設にしないとその分儲からないから勿体無いよw
一人では行きにくい施設作ってしまったのなら益々長崎から人が出て行ってしまうなーw
-
稀にファミレスとかレジャー施設の食堂やレストランにお一人様の鋼メンタルいるよなw
一人で行ってはいけない領域て絶対にある
だから俺は行ってもテイクアウトだし、平日しかスーパーも行かねー
俺が経営者だったらアベック進入禁止⛔の全国チェーン外食や、夜12まで営業のスーパーを造る
絶対に繁盛する
-
777
お前あんまり🍒やお一人様馬鹿にしよっとココウォークやスタジアムシティに爆弾仕掛けるぞ
俺は余裕やけど本気で傷つく人もおるから辞めとけ
-
アベック💑撃ち殺すfpsソニーが作ってくれよ
大ヒット間違いなし!!
-
>>774
開発業者に見向きもされないって、何言ってんだ?
スタジアムシティは公募で決まったんだけど?
-
>>781
アベックって言い方、お前明らかに中年じゃんw
そいつらを異常に毛嫌いしているという事は明らかにボッチじゃんw
中年童貞ゴミが実家に引きこもりキモオタw
いつまでママに飯作ってもらってんだよw生きている価値無ねーじゃん、死ねば?
-
駅直結の幸町駅とか建設して欲しかった
長崎バスが茂里町整備の時にJRに浦上駅との一体化を提案したらしいが蹴られたらしいからな
長崎駅からすれば敵に塩を送る形になるから仕方ないか
スタジアム稼働し始めたら206の渋滞がどうなる事やら
それが一番心配だよな
-
>>784
今度は、ジャパネットにスタジアムシティとココウォークの一体化を提案すれば良いかもな。
裏の下水処理場も近々廃止だから、そこも使えば一体化は不可能じゃないだろ。
茂里町バスセンターがスタジアムシティのバスターミナルとしても機能出来るぞ。
-
>>785
そしてその施設のスーパーマーケットは24時間営業か最低でも深夜12時まで営業であるべきよな
そうでないと便利じゃないから人々が長崎にあきれて益々人々が出て行く
お店が出来るだけ深夜営業か24時間営業してる事こそ本物の人口流出人口減少過疎化への対策
それが最も重要な事
深夜の営業時間は短くていいと勘違いしてるバカ共が一番長崎を滅ぼしている
-
そういうことは出店する店に直接言えよバーカ
言う度胸も無いからここで10年も同じこと書いてるんだろw
-
>>786
話に入ってくんなキチガイ
-
786
腹黒捻くれ男性拒否の色気なしゆとりz女が今の日本を少子化で衰退させている根本原因だ
マジで一匹くらい轢き殺してえ
-
>>789
とりあえず君の書き込みをしかるべきところに送っておいたよ
-
789
お前だから拒否られてるだけだろw
-
>>789
オッ!こいつアベックwをやたらと敵視する
高齢パラサイトニートの精神異常者ちゃんじゃん
轢き殺したいって言っても、お前免許も車も無いだろ
社会の為にさっさと自殺してしまえw
-
>>779
ファミレスくらい1人で行けるっしょ、男女問わず1人でサクッと飯食ったり1人飲みしてるよ。
さらに全国的に女1人旅YouTuberも居酒屋でも何でも1人で入って食ってるよ。
おひとりさまでも堂々としててよいのだよ。ひとりを謳歌しよーぜ
-
>>792
高齢だったらニートじゃなくて年金暮らしじゃないの?
年金受ける資格無い人なら生活保護受けててニートじゃなくてナマポだろうし
生活保護受けてる奴等全員に 社会の為にさっさと自殺してしまえw と言ってるんだな
-
>>792が死ねっていっているだけ
生活保護受けてる奴等全員に 社会の為にさっさと自殺してしまえw と言ってるんだな
そう思っているのはアンタ、勝手に俺の意見にするなよ、頭弱すぎだろw
-
>>792が死ねっていっているだけwその通り>>795の言う通りだわw
生活保護受けてる奴等全員に 社会の為にさっさと自殺してしまえw と言ってるんだな
ニート(只の無職)に死ねと言った時点でニート(只の無収入)以下のナマポ(生活保護受給者)にも死ねと言ってる事になるし
頭弱すぎだろw
-
>>795>>796
スーパーマンのわかりやすいくらいの自作自演
語彙力がなくて同じ表現を使いたがるから、すぐわかっちゃうね
-
>>797
自作自演なわけないよねw >>795が頭弱すぎて>>796から突っ込まれてるだけでw
これを自演と思うなんて君が>>795で自分の番号間違うバカな失敗を他人の自作自演に見せかけたいだけじゃないの?
バカ以外>>795>>796を自作自演と判断するわけないのにさ
頭弱すぎだろw
-
アミュプラザ増設小屋
11月10日オープン。
【確認】メインテナントのエディオンは浜の町アーケードにもある。
ユニクロは夢タウンにもココウォークにもある。
GUはココウォークにもある。
【結論】渋滞に巻き込まれながら、アミュプラザ増設小屋オープニングに行く価値ない。
-
>>798
恥の上塗りだぞお前
本当のバカだから気付かないんだね、流石スーパーマンw
>>799
被ってないテナントもあるし増設小屋ってセンスないね
もう面白くないから書き込まない方がいいよ
-
>>799
浜町とココウォーク両方行くのが1箇所で済んでいいんじゃないの?w
-
>>799
独り身が行く場所でもねえ
狭苦しい長崎なんて脱出して天ヶ瀬温泉行って美味しいお酒買ってくる
道中はコンビニ飯
-
Google航空写真更新されたけど駅周辺の激変に笑う
出来ればスタジアムも完成してから更新して欲しかった
-
>>800
>恥の上塗りだぞお前
>本当のバカだから気付かないんだね、
・・・w ブーメランw 他人に自作自演をでっち上げてなすりつけてまであっさり言い返されてるのにw
>>795は自分で書き込んだだろうから自分がバカで自分が自演してる事解ってるのにそんな事書ける恥知らず
自作自演してるの寧ろお前
頭弱すぎだろw
-
>>804
✕あっさり言い返されて
○見苦しい言い訳
そんな恥知らずなことを何年も続けてるお前の行動パターン丸分かりなんだけどね
反省も謝罪も出来ずに親からも社会からも逃げ続ける君っぽいね
-
社会どころかネットからも隔離されたゴミが一匹いて草!
-
>>805
見苦しい言い訳はお前だろw またブーメランw 自演でっち上げて他人になすりつけてるくせに
>>795は自分で書き込んだだろうから自分がバカで自分が自演してる事解ってるのにそんな事書ける恥知らず
自作自演してるの寧ろお前
頭弱すぎだろw
-
お、おう...
-
>>807
ごめんなさいできないんだね
親の顔が見てみたい
-
社会で使えない人はネットでイキるしかないからね
-
>>799
意見は意見としてある部分はいいんだけど、こういう何かにつけ貶めることに汲々とする人って普段どんな人なのか興味あるわ
リアルでも同じように他人を攻撃してたりするの?
本当は小心者でここでだけ気が大きくなってるだけ?
まあ、どっちにしても迷惑には変わりないが
-
>>811
事実を事実として書いてるだけでは?
メインテナントが既に市内にある店舗しか誘致出来なかった時点で未来は見えてるでしょ。
そもそも、長崎の経済力であの規模の商業施設を維持出来るとか夢見てるの?
-
>>808
こっちこそ お、おう... って気持ちだわ お前に
>>809
はいまたブーメラン >>797とお前がアホなだけで>>765>>796は自作自演なんかしてないよ 別人なんだからさw
ごめんなさいするべきは自作自演とかデマなすりつけてきたお前側だろ
厚顔無恥なお前の親の顔こそ見てみたいわ
本当に他人様にごめんなさい出来ないんだねw 一方的に100%お前が悪いだけなのに >>810も自己紹介しなくていいよ
-
アベックwを異常に妬む中年童貞おじさんが
子供部屋でニヤニヤしながらキチガイじみた事をネットで書き込んでかわいそうw
-
>>811
本人は面白いと思ってるんだろうね
なんか今になってぶちギレてるけど、つまらないって本当の事を書かれて草だよね
>>813
はいはい、またスッカラカンな言い訳だね
-
お前いい加減くらすぞ
ツガイみて気分よくなる独り身なんていたら逆に病気だぞ
-
>>814
お前も素人未使用なんだろうがなw
-
>>815
多方面に喧嘩売って大変だなw
こんなとこでしか相手してくれる人居ないから必死なんだね。
良かったね。いっぱい相手して貰えてw
-
>>812
事実は事実でいいんだよ
行く行かないも個人の勝手
だけど「小屋」とか書くか?普通
ネット掲示板だから書けるんだろうけど
自分の品性を下げるだけだと思うよ
-
>>818
レス相手間違えてますよ?落ち着け
>>819
変な当て字とか使ういつもの人でしょ
病気なんだよ
-
>>817
817 :ななしばい :2023/09/04(月) 00:39:04 ID:/e.shnKs0
>>814
お前も素人未使用なんだろうがなw
自分で素人童貞ですって自己紹介かよキモーw
他の部分は当たりかよますますキモーw
生きている価値ねぇだろwww
-
元船地区整備検討会議が行われたけど
「にぎわいを生み出す」つもりがあるのならまずセブンかファミマかローソンの「コンビニ」(勿論24時間営業トイレ駐車場付)設置必須だよ
まともな24時間営業トイレ駐車場付コンビニがちゃんとあればお客さん達がとりあえず安心して寄って来る
他の目当ての店が閉店してても無くなってててもとりあえず24時間コンビニあるから大丈夫だからって
これからも周りに店が無いか少ない地域に24時間コンビニを建て続ける事で長崎栄えさせ人口流出人口減少過疎化を解消させられる
-
>>802
あの手の商業施設は心うるおわないね
長崎の独り者はスロかパチに引き寄せられてる人多い。
温泉♨️いいと思う。人間、風呂や海の水に浸かってるときはイライラしなくて精神落ち着くし。
自分も温浴施設でまったりするよ。
-
スタジアムシティは、表向きは長崎市の地域再生事業だけど
中身見れば富裕層向けの施設だからな。
一般人が心躍らないのは当たり前と言えば当たり前。
スタジアムあるだけで地域再生が出来るなら、他のボールパーク有る地域は再生してる筈だからね。
富裕層呼んで、お金を落としてもらう施設としてのスタジアムシティだから、貧乏人お断りだわな。
富裕層向けって、今まで長崎市には無かった施設ではあるね。賛否両論あるとは思うけど、この手の富裕層向け施設は増えていくと思うな。
-
ならアミュの中に温泉施設作って「網湯」と名乗ればいい
-
>>738
激しく同意
金ある人は福岡熊本大分に遊びに行くよ
長崎くんだりで時間と金使うわけない
-
福岡ならわかるが、熊本・大分まで行くのは変人
-
キャナルシティは霊が多いと思う
池?みたいなのがど真ん中にあって無茶苦茶気味が悪かった
都市高から見ただけでオーラが出ている
確か、殺害事件が何件かあったと思うんだけど、ソレ知らなくても怖かった
霊感ある方どうですか?
-
あなたの両肩頭上両膝に何かが見えますね
-
>>827
福岡はともかく熊本や大分はなぁ
それなら飛行機でもっとマシなとこ行くわw
>>828
統一協会とかにお金払ってそうだね
-
>>828
お前事態がキチガイオバケw
-
>>827
熊本は黒川温泉とか大分も湯布院とかあるし富裕層は案外行ってるよ
-
大分熊本は自然やドライブだし、博多は買い物やソープランド飲み屋だからそもそも趣向が違うけどな。
わざわざ長崎から熊本大分の市街地や繁華街にいく人は少ないだろうけど。
黒川や湯布院阿蘇も近場の福岡や佐賀方面の人が多いけどね。
-
>>832
中国・韓国の富裕層は多いだろ
-
桜馬場中、片淵中、長崎中の3校を5年後の2028年度に統合する方針
-
配置案では『ドラゴンプロムナード』など、荷捌きをする『上屋』を撤去し、新たに設置し直すほか、
西側に『新たな岸壁と可動橋』を整備します。また、『ドラゴンプロムナード跡』や『ターミナル駐車場』の場所に
『にぎわいを生み出す施設』を整備します。『長崎港ターミナル』は現在のものを活用。『大波止ビル』は撤去して、おくんち広場を中心とした広場空間を充実させる計画です
大波止ビルってあれ築何年なんだろ?あそこに広場整備するのか
-
>>835
3校共無くしてフリースクールやネットスクールのみにすれば良いのにw
もう今年中にやれw
不登校増え続けてるんだから学校なんて望まれていないw
義務教育オワコン
-
というか、今の小中学生位から出生数半端なく少ないから、近いうちに私立高校も含めどんどん減っていくよ
特にあの辺は新しい住宅街が無いから特に子供少ない
山里中とかは近くのマンション増加や統廃合でむしろ増えているらしい
西浦上中もだけど校区がかなり広いし
-
町によって老害が多すぎたり、ガキが少なかったりして
長崎は本当に街づくりがへたくそ過ぎる
-
かと言って今は共稼ぎが普通の社会だからネットスクールのみは時代に逆行してるでしょ。
24時間の人は学校にも行かず専業主婦のママから1日中お家で甘やかされて更にダメになったクチだから解らないんだね。
-
>>836
普通に夢彩都増床じゃ駄目なのか?
-
山里小とか昔から人気校だからな
長大附属中への受験者数が一番多いだろあそこ
地価の高い平和町平野町が校区だし
そろそろ私立や長崎五校とかの再編も真剣に考えないといけない時期だよな。
-
県立高校は離島・島原・北松の統廃合が先
長崎市内の交通渋滞を考えると県立高校は減らすべきではない、むしろ長崎市は私立校が異常なくらい多すぎ
-
我が母校の南高とか要らんやろ
小島中が無法地帯と化して完全にレベルが落ちた
寂しいが存在価値がない
廃校でいい
-
東高・南高・北高は高台なのが問題
それこそジャパネットのスタジアムよりは 3高校→2高校に統合して西高と並ぶ進学高校にした方が良かったな
-
宇都宮LRTが開業したが、新設の鉄道は踏切の設置が禁止されているので、専用軌道と道路が交差する地点には遮断機はなく警告装置が設置されているだけらしい。
ところで、大正時代に開業してて、特に踏切の設置が禁止されていた訳でもないのに踏切を設置していない軌道事業者があるらしいが
どこの長崎電気軌道だか知ってるか?
-
>>844
合同選抜?
-
>>846
君よく話長いしつまらないって言われてるよね
-
>>842
>私立や長崎五校とかの再編も真剣に考え
とりあえず私立廃校や長崎二校くらいに減らそう 評判がいじめ自殺教唆が酷いとかゲス不 倫な学校から削って行けばいい
>>844
母校に忖度贔屓しないの偉いねw 公平正当断罪w
-
大体、長崎市近郊の公立高校は5校かバカ校しかない
学力レベルが中程度の高校はキリストw系か私立だけ
こいつらに配慮してそのレベルの公立が無いのがおかしい
5校を統廃合して、学力レベルが中程度の共学公立を作るべきだ
-
南潰した跡に明誠移転
明誠潰した跡に西彼農高移転
バカの受け皿を心配しなきゃいけない現実
-
>>849
バカの受け皿も無いと
それが理由で他県の私立に入学の為に人口流出の一因になっちゃうぞ
余談だが首都圏みたいに
偏差値低くてもカネ出しゃ入れる大学がイッパイあれば
長崎も学生人口が増えて深夜営業の店も増えるんじゃねえの?
義務教育にもついて行けなかった人間がそんな大学にさえ
入れるかどうかは知らんけど
-
他県の高校とかきいたことないわ
そんな物好きな奴いるの?
-
こんな場末の掲示板で議論ごっこしている人のレベルもお察しなのに、
何上から目線なのやら
-
北高も南高も校舎新築したよな
地味に西高が結構ぼろくないか
高校も長大キャンパスも移転再整備を進めて欲しい
-
片淵中って校舎まだ新しいと思うけどな・・・
-
一番歴史が長く源流も同じ東西が合併で中高一貫の新校舎を何処かに建設とかないだろうか。
三菱グラウンドとかあの辺に
-
東が校区の学生が三菱グラウンド辺りまで通学て簡単なの?
車しか乗らないからわからないだけど
-
>>852
>バカ(あくまで学校での学力)の受け皿も無いと
それは専門学校とか職場であるべきよね
学力が足りてない人間が金で通えてしまえる学校が存在してる現状の方が社会悪だよ
職人や料理人とか本当は小卒くらいから働かないと色々修行が間に合わないのに
高校以上を実質義務教育化して公金チューチュー系銭ゲバ学校経営者などのせいで供給過多になってる現状
増えすぎた余計な大学を半分以上は廃校にしなきゃとか言論人も言い出してる 高校も半分以上廃校にすべき
義務教育も小学校までで良いの意見もある
-
どう考えても人として成長できずにオッサンになってしまった>>859が
教育を語る資格なんてなさ過ぎて滑稽だわ
-
>>859
>本当は小卒くらいから働かないと
お前は中年になっても働いてないから色々と人生の修行が
足りなさ杉なんだね笑
なんもかんもダメだった自分に耳障りがいい極論だけ信じこんで、とんだセンズリヤローだな くっそ笑
-
で、あんたの経験人数はなんぼなのよ?
まさか素人どーていとか言わないわよね?
-
お前やたらと素人童貞にこだわっている奴だな?
やたらとカップル死ねとか国立大学は税金の無駄とか吠えている奴だろw
-
久しぶりに佐世保玉屋に行ったら1階と2階の2フロアしか営業していなかった。
ファンスクエアといい、佐世保玉屋といい存続そのものが心配になる。
-
島鉄の空港バス8月から運休してるのか
今後バス不足が増えれば本当に新大村までJR利用が主流になりそう。長崎〜新大村に有料座席付きのエアポート快速とか走らないかな。途中停車は浦上諫早大村のみ。
-
新大村、路線バスが経由するようになってもバスとJRの本数があれではな…
快速の停車駅削って大村での長時間停車も放置してるJRが別料金不要の快速にそこまで力を入れるとは思えないな。
-
新大村〜空港まで途中停車無しのシャトルバスと
JRの長崎佐世保〜新大村の往復切符をセットにした
お得なプランとか作れないだろうか
-
佐世保の方は知らんが
長崎からなら空港バスの方がマシじゃないか?
JRが空港バスに勝つには空港に駅作るしかないだろう
-
現在、大村市内の路線バスを運行している県営バスが話に乗ってくれずに
西肥バスの空連を高速代金を市が負担してまで新大村駅に乗り入れさせる時点でダメなんだろ。
ただでさえ所要時間のかかる佐世保空連の経由地増やすとかヤバいから。
採算採れるようなら、真っ先にJRがバスとセットの割引き切符くらい出してるだろうし。
-
現在、大村市内の路線バスを運行している県営バスが話に乗ってくれずに
西肥バスの空連を高速代金を市が負担してまで新大村駅に乗り入れさせる時点でダメなんだろ。
ただでさえ所要時間のかかる佐世保空連の経由地増やすとかヤバいから。
採算採れるようなら、真っ先にJRがバスとセットの割引き切符くらい出してるだろうし。
-
あぅぅぁぁ。
何で二重投稿に?
以前、高速が通行止めになった時に、長崎行の空港リムジンが空港⇆新大村駅の間をピストン輸送してた筈。
乗り換えの手間と所要時間考えると、リムジンバス直行の方が速くて便利なんだろうな。
-
バス運転手不足は割と深刻な問題なので、どこかでJRにある程度空港輸送をシフトしなければならないとは思うのだがな。そもそも空港アクセスは定時性安定性が非常に重要なので、その辺で鉄道があるのはやはり強い。一年に何十回も空港利用するのならともかく年に数回程度なら運賃値上げでも安定性のある鉄道を利用したい。まして観光客はそこまで深く考えない。新大村を長崎空港駅とかにしてしまえば良かったのに。
-
新大村-長崎空港間で無人バスの実証実験やろう
ドローンの離島輸送も含めて運輸業の実験場にするといいよ
-
>>872
年に2度程度の帰省客だが
盆正月などの繁忙期は新幹線に座れないのでは?という心配が…
-
>>874
新幹線に座れてもリレー特急で1時間以上立ち続けることになる
新幹線より座席容量少ない上に佐世保の、特急みどりと兼任してるのが問題なのだが
-
>>875
みどりとの兼任は、列車運行など不動産の片手間でやってるだけという態度を隠しもしないJR九州も
流石に不味いと思ったらしくて、土日に限りだけど臨時のリレーかもめを現行の兼任みどりと同じ筋で武雄温泉始発で走らせるらしい、
この影響で、本来は兼任みどりとなる筈の佐世保発の特急は臨時みどりとなって、臨時リレーかもめの後をノロノロと走る事になったので、博多への所要時分が伸びる羽目に。
-
乗り換え必要なんてちっとも便利でも快適でもない長崎新幹線 佐賀のせいか
-
それ以外に何がある
-
>>875
いやいや長崎に帰るのに途中駅の新大村からは座れないかも?ということで…
リムジンバスだったら続行運転もあるだろうし
-
>>879
九州内の移動ならクルマかバスが多い、関西からは九州新幹線か山陽新幹線で博多 そこから無駄にバスに乗り換える馬鹿はいない JRを使う客は本州から博多で乗り継ぎ客が多い
関東からは飛行機一択 関西からも飛行機利用者が多いだろ
-
大石知事は長崎新幹線フル規格化で西九州全線開通を急いで 佐賀を脅してでもw
-
有明海に橋架けるかトンネル掘って熊本に繋げる方が早く開通しそう。
-
ほんと長崎って先を読む力が無いし今の自分の実力解ってないから中途半端な結果にしかならないんだよな
-
長崎西九州新幹線が佐賀県をフル無視して福岡や大分や熊本に直通出来ればなあ
敵対してきて長崎新幹線の邪魔してきた佐賀県になんかマジで一駅も止まれんで良かたいw
それで乗り換えゼロとか速度向上して乗り心地快適で乗車時間短縮ならその方が良いに決まってる
-
長崎の首長共がゴミだからどうしようも無い
-
いつまでリレー続くのか、永遠にリレーなのか?
-
>>886
武雄温泉〜長崎の軌間が違う末端区間廃止で全てが丸く収まる。
-
粗大ゴミの佐賀県知事が糞だから
-
脳漏れ念仏老害議員の暴言さえなけりゃもしかしたら、な
-
二つも作る価値も無い嬉野と武雄に駅作っといて
ここまで来て、ごねて線路建設に反対している佐賀県知事はどうかしている
線路が繋がったら、佐賀から大阪まで行けるようになるのに
-
今でも佐賀からは大阪に行けるが?
-
そこは佐賀じゃなく新幹線で行けるのは鳥栖だろ
まずは佐賀から鳥栖まで行かなきゃ無理
-
それを言うなら新鳥栖と新大阪
県のレベルで話をつけたいのではないのか?
長崎なら長与から長崎まで行かなきゃ無理、みたいな?
-
駅で言ってるわけでは無い、佐賀(市)鳥栖(市)大阪(市)
鉄オタと違い目的地は駅ではないからwww
-
武雄温泉〜江北は単線区間が残っているネックになっている。この区間だけでも早く新幹線建設して欲しい。
-
>>895
武雄温泉駅と佐賀駅のどちらにも近すぎて無理 、そもそも江北駅周辺は佐賀平野の中でも地盤が弛い地帯だから、国交省も江北駅の北側を通るルートを想定している
-
新鳥栖〜佐賀とか普通電車で20分だからな
佐賀市民は既に大阪までの新幹線駅が地元にあると思うよな
-
まだ西九州新幹線には乗ったことないが
出張帰りや旅行帰りとかで疲れて寝込んだら武雄温泉で悲劇が起こりそうで怖い
-
それなー 乗り換え必要って
-
北陸新幹線が新大阪に繋がる頃には…
西九州新幹線はリレーなまんまの気がする
-
西九州新幹線の方が完成するのが早いよ、北陸新幹線は未完成だろ
-
いずれにしても、ここに書き込んでるような年齢の連中が生きている間には全線開通は無いよ。
-
長崎駅周辺の開発
市営プールどかしても開通させたい高架道路など
どれも半端な結果しか出せないんだろうね
俺の爪痕さえ残せればいいや
みたいな
-
結局、長崎市全体をどう言うふうに再整備したいのかという具体的なグランドプランが見えてこないんだよね。
全部、行き当たりばったりな施策ばかり。
駅を移転させました。バス停や電停まで遠くなるのは分かってました。文句言われたので、動く歩道設置を検討します。
県庁の跡地が空きました。
何に使うかはこれから検討します。
決まっていたバスターミナル建設は意味もなく中止する。だが、その後の具体的な話は全く決まっていない。
あー、使える土地少ないはー!
困ったなー!
こんな事を平気でやってる街。
-
そういやグランドホテル跡地はこのまま永遠に塩漬けなのかね
-
建設決まれば50km程度でトンネルも無いだろうから案外早く完成しそう。
-
乗り換え強要新幹線をリレー形式新幹線って呼ぶのって
売春をパパ活って呼んでる感じ?
-
>>904
肝心の市民がそういう首長を選んでいるから同罪
-
>>904
そういう首長を選んだのは市民なのと、何かきっかけがないと叫ばない地域性由来だから
市民も同罪なのにお役所批判ばっかなのって笑えるよね
-
首長が公金横領したとしても
役所の職員にパワハラして
自殺に追いやったとしても
市民も同罪ってことなんだね
-
そりゃそうでしょ
-
あのクソでかぬりかべのような役所も市民の要望の結果か?
-
蛸足と飛び地の役所を規模する奇人現れるww
-
規模×
希望〇
-
常磐の生命保険会社の横の空き地も、長崎市が水族館用地に頂戴って言った時には企業立地用だから駄目って断っておいて、永遠の塩漬け駐車場。平地の少ない長崎市の一等地を駐車場。
水族館にしとけば、今頃は市民のレジャー拠点として賑わったいただろうに。
せめて、恐竜博物館をあそこにしておけばなあ。
-
交渉の仕方やりかぶったのが
居たんだろうね
-
>>915
あの駐車場がなかったら、イベントの時に違法駐車で溢れていると思うぞ
どうせそんな事も知らないと思うがなw
-
>>917
は?
イベントごときのために税金使って整備した貴重な平地を駐車場として放置することを容認?
馬鹿ですか?
何の目的で整備したんですかねえ?
少なくとも駐車場にする為じゃ無い筈だけど。
どうせそんなことも知らないと思うがなw
-
>>913
何が言いたいんだお前?
-
>>915
恐竜博物館の見ものは動く恐竜ではなくて、電動カーテンが一定時間で開いたり閉じたりして見える一面に広がる海と岩礁なのだと思う。
あの博物館は何度も行きたいような施設ではないから街につくっても用地のムダかもしれん
-
最初から作る価値も無かったがな
前無能市長のゴミのような置き土産
-
中国の公園にあるような色々な運動器具を置いた健康公園が老若男女によろこばれると思う。水辺森公園あたりにあればいいが。
-
役所は用具で事故って怪我人が出る事を恐れるからなぁ
-
木端役人「箱型ブランコと雲形ジャングルジム、ターザンロープを設置するんンゴ」
-
それなら長崎の町々にもっと公衆トイレを増やそうよ 公衆トイレ掃除と見回りの仕事の人ももっと増やして雇用も作ろうよ
-
>>923
その癖に公園の遊具は古くなっても放置
そのせいで怪我したらそれこそ大問題
-
>>925
町名は?
-
水族館が中心部にあればとは昔から思うよな
バイオパークはほぼ佐世保だし長崎市はその辺弱い
早く三菱グラウンド一帯を再開発してくれよ
-
ところでジャパネットの施設から稲佐山にロープウェイをかける計画はどうなったの?
立ち消え?
それともやる予定?
知ってる人、教えてください
-
>>929
数ヶ月前のジャパネットの社長の会見では、芳しくない感じって言ってた。
でも、ジャパネットとしては駅の用地は用意して待つだけと。
あの福岡市もロープウェイを博多駅から臨港地区に敷設する計画があったけど断念してるから、金があるから出来るというわけでもないようだ。
まして、金も将来性も無い長崎市だと難しいかもね。
-
三菱グラウンドの上を通過するだけなのに
何か規制とかに引っかかっているのかな?
ロープウェイ乗り場までのアクセスの悪さは改善してほしい
-
現駅付近の商店飲食店は延伸に猛反対なんだろうが動きが見えないのは
地元報道機関が取り上げたがらない?
どこかの商店街みたいに住民投票起こしたら観光客に嘲笑されそう
-
みんなそれぞれが足の引っ張り合いしてる感じなんれすか
本当は自分のメリットになる再開発や新設に判断間違えて反対してしまってる地元民も多いんだろな
-
一応、ロープウェイそのものは抜本的な更新は不可避らしいんだけどね。
ゴンドラの大型化とか、意外と具体的な話はされてるみたい。
その更新を現在地でやるか、スタジアムシティでやるかって事で。
当たり前だけど、スタジアムシティはジャパネットの持ち物な訳で、一企業の持ち物に公金使って市営ロープウェイ造るのって話は出てくるだろうし
そもそもスタジアムシティそのものが失敗して廃墟化する可能性も低くは無い訳で。
やるなら、スタジアム経由で長崎駅まで引っ張るのが良いかなあ。
後、単純に都市部の真上を川を跨いで通過するって事で、法律とか安全上の技術的問題もクリアしないといけないらしい。
-
稲佐山はロープウェイ以前にボロボロの道路整地が先じゃないか
所用でたまに行くとどんどんひどくなっててもう観光地とは思えん
-
小江原側から行ったらそうでもないけどなぁ
-
>>935
それは長崎だけではなくて、実は全国的にヤバい。
この国は、インフラの維持に金を出せなくなってる。
-
たしかに、なんちゃって都市高作るなら
稲佐橋から頂上まで道路整備しろよと思う
-
SMBC日興証券株式会社は、下記の通り長崎支店を移転いたします。
新所在地
〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1-1 JR長崎駅ビル・オフィス6階
(現所在地 〒850-0841 長崎県長崎市銅座町4-1)
新店舗営業開始日
2023年12月4日(月)
なお、現所在地での最終営業日は、2023年12月1日(金)となります。
-
>>939
福岡支店に統合か。。
福岡市に長崎県長崎市尾上町って住所があるのに驚いた。
-
>>940
?
-
長崎支店を廃止して福岡支店に吸収される企業がこれから増えてくるだろうな
-
既に福岡支店に吸収されて長崎に支店がなくなった金融機関はかなりある
-
新幹線とか関係ないよね
-
アミュとスタジアムでアーケードよりココウォークの方がヤバいのでは
近隣に二つも一気にライバル増える訳で
-
・市民会館跡地
・新地ターミナル老朽化
・NHK老朽化
・三菱グラウンドの活用
この辺を一気にスピーディーに進めて欲しい
マジでNHKはいつまであの局舎を使い続けるのか
全国でも最古参勢だぞ
-
>>945
ココウォークはジャパネットスタジアムと連携出来るかどうかが鍵だろうな。
連携というか、出来る事ならスタジアムシティと一体運用してもらえるならワンチャンあるかも。
茂里町バスセンターもスタジアムシティバスターミナルとしてしてスタジアム関連のバス輸送の拠点にすれば賑わうかも。
その代わり、スタジアムシティがコケたら運命を共にすることになるけど。
-
>>945
ココはバスターミナルもあって需要があるのにコケるわけ無いだろアホ
明らかにヤバいのは駐車場も無い古すぎる浜の町だろカス
-
ユニクロGUの跡が何になるんかね、ココウォークは
-
そんなの皆んな大前提で話してるの気付かないのはお前だけ
-
>>950だがアンカー忘れた
>>948
-
ココはTOHOシネマズがあるのが大きい様な。
家族連れも多いし。
-
>>946
市民会館は現役。。。
話は変わるが、長崎はあれだな。
交通機関の貧弱さをどうなかしないと。
民族大移動の盆とか正月なら分かるが、ちょっと連休あるだけでJRも高速バスも満席のオンパレード。
それで長崎市内大混雑とかなら分かるけど、大したことなくて、むしろガラガラまである。
佐賀までの客が指定席占拠してるのかと思いきや、西九州新歓線まで満席だし。
繁忙期の移動手段のキャパが小さ過ぎると思うんだよな。
-
>>952
家族連れにもユニクロGUは向いてそうだがココからは無くなるんだね
ユニクロGUくらいココウォークと新アミュでダブってても大丈夫なような気もするけどね
-
>>954
単なるテナント料の問題なのかも。
ココウォークは強気なのかもね。
-
>>954
夢サイトのユニクロがかなり拡大するからココからは撤退したんだと思う。
しかしココにユニクロあればフードコート帰りの客なんかが覗いて買う気はするのだが、、、
-
市民会館跡地にNHK移転すればいいのに
アミュとココは客層が違う感じがするが
スタジアムとココはがっつり競合しそうな気もする
スタジアムへのバス利用は増えるだろうが
それがココの収益に直結するのかどうか
しかしユニクロに出て行かれるのちょっと不味いだろ
-
商圏人口とか考えた上での
ユニクロ本部の意志かも知れないんでなんとも
-
長崎駅の高架広場の解体なんだけど
床をカッターでキレイに切断してるのは何でかわかる?
解体って普通がちゃがちゃーって一気に崩すもんだと思ってた
再利用?いや何十年も経ってるのにしないよな
下が中空だから普通に崩して下に落としたら瓦礫飛び散って危ないからかな?
-
夢サイトの本屋がリニューアルしたらさらに客が減っているように感じる
ココウォークの本屋みたいにカフェ兼にすればいいのに
そうじゃなくても店舗がちぐはぐで迷走しているようにみえる
-
>>959
普通に、横を走る国道に破片のひとつも飛んで行ったらヤバいからじゃね?
そんな事になったら、多分、請け負ってる元請けの会社の偉い人の首が飛ぶ。
-
なんか足場も竹で組んでるって思ってそうだな
-
中国の足場は竹だから
こいつ中国人なんじゃね?
-
長崎バスが2024年4月1日に廃止する路線は、「式見経由桜の里線」の畝刈〜相川間(5.90キロ)や「岬木場(野母崎)線」の岬木場〜諸町間(4.90キロ)など、16路線の23.41キロです。
路線の廃止は2022年4月以来で、今回廃止する停留所は32箇所にのぼります。
-
>>960
いつリニューアルしたの?知らなかった
-
>>964
バスだけでなく電車もそのうち20分〜30分に1本とかになる日も来るのかもしれないな。人口減すすんでるし
-
夢の本屋は、何で店の奥にレジを配置したんだろう。
-
>>963
長崎県には竹筋コンクリートのアーチ橋ってのがあってだな
-
長崎市浜町のスーパーS東美本店が来年春をめどに閉店することが12日、分かった。入居する商業ビル「長崎松竹会館」が老朽化に伴い解体されるため。ビルを所有する谷川建設は建て替える方針だが、解体の時期や新しい建物の規模、用途などは未定としている。
-
テナント撤退していたからそろそろとは思っていたが。あの広い一角が丸々開くなら新地ターミナルをあそこに移転して欲しい。そもそも新地も築半世紀超えてるからな。
-
バスターミナルとかも含めた有効な使い方してくれれば良いが
どうせ、マンションか青空駐車場だろうな。
浜の町からスタバも撤退するんだな。
益々、寂れていくな。
-
ほかの店舗は営業継続ってことだから、当面はスタバもミスドもパン屋も開いてるんじゃないかな。
新しく建て替えてまたスーパー入ればよいがな。あの辺りは観光通りのドンキとまるたかしかスーパーらしきモノ無くなるんか
。
-
あそこにバスターミナル来たら交通渋滞必至じゃないだろうか?
-
新地のバスターミナルが邪魔なんだよ
出入りするバスが路電の進路塞ぐし
-
周辺のパチ屋やアニメイトとか入ってるビルも全部まとめてあの一角更地に出来たらな
そしたら本当にバスターミナル移転も可能かも
長バスと県営の犬猿の仲も終わった訳で
共同バスターミナルで九州号も浜町発着
浜町から高速バスに乗れないのは以前から議会でも指摘されていたからな
新地も1966年築だぞあれ、ホテル含めて相当古い
この機会にアーケードも再開発に動いて欲しい
-
浜町アーケードせますぎ 幅広のアーケードに作り直すかアーケード自体やめるべき
-
浜の町はオワコン
これからは大通り沿いの時代
-
佐世保のジャパネットがあれだけの施設を造ってるんだから、谷川建設さんもお願いしますよ〜と言いたいとこだけど、やっぱりマンションだろうなあ。
1階にテナント入れたら御の字って感じ。
下手なもん造っても、新大工のファンファン大佐だっけ?そんな名前の開業時からオワコン化してる施設になるだけだしなあ。
やっぱり厳しいよ、長崎は。
-
アーケードや商店街を維持して客呼びたきゃ協力してでも駐車場と商品搬入場整備確保する
最低限の努力も発想もしてこなかった地区に再開発する価値あるの?
-
マリンスポーツも年内に閉店するらしいけど
長崎市内でバッティングセンターあそこだけだよな
-
>>979
無いね
選挙しても長崎は保守層が強いし
昔は行政のせいだと思ってたけど、
結局は変化を望まない市民が終わってる
-
S東美のキャンドウ便利だったんだけどな
駅の新アミュのダイソー出来るから、吉野家の並びのキャンドゥが無くならないか心配だ。
ダイソーばかり要らん
-
駐車場完備したとしても今時地方のアーケードは昔みたいに賑わないと思うの
-
アーケードは、鉄橋側入口のカラオケ屋跡地は丸亀製麺で埋まったけど、旧遊ing跡地はどうなるのかね。
アーケードも、少しづつだけど空き店舗が増えて来たな。
-
建物建て替えだから全テナント出るのは当然として、再建後元の場所に戻ってくるテナントがどれだけあるかだな
他の浜町商店にとっちゃまるごと立体駐車場になればと切望してそうだが
-
建て替えてマンションだろ
-
腐ってもメジャー観光地の中にあるからな
その辺を活かしてホテルとバスターミナルのセットで良いと思う
九州号が浜町発着になれば利便性は増す
老朽化が進むNHKやKTN,NCC,長崎新聞の本社ビルとかも良いのでは
とにかく松竹会館だけでなく周辺も含めた大規模な再開をしないと駄目
それぐらいやらなければ浜町は再生しない
-
バスターミナルを造ったら渋滞が起きる
日本全国で商店街は寂れている浜の町の再生は不可能 古いマンションの建て替えてよりもはるかに難しい
-
報道では建て替えの方針だけど、具体的な内容は決まってないって話だけど
後の事が決まってないのに谷川がテナント料無くなるの呑んでまで建て替え決めるかな?
マンション業者から良い価格で買い取る話が来て、今を逃すと売れなくなるって事で閉鎖を決めたんじゃ?
-
あの立地でマンション丸々一棟は流石にどうなのかと
上層階がマンションで下層に商業施設とかになるのかな
なにか行政側も絡んでの動きが裏で起きているの?
周辺施設も再開発に関わって来るのか?
その辺の情報が入ってこないと分からないね
まあアーケードであれだけの区画が空くのはハマクロス以外ほぼ前例が無いよな
ピースパークやモスバーガーauが入ってるビルも結構古いと思うぞあれ
-
アーケード界隈は築40年以上の雑居ビルも多そうだしそろそろ一掃して街を綺麗にしたい。意外と広場的な空間がなく街がゴチャゴチャしている。
-
仕事選べ無し、街ゴチャゴチャ狭苦し、緑少なし空気汚し、駐車場高し、目障りなabek多し、何故か女の性格きつしの長崎市街
何処行ってもドン詰まり、海に包囲された本来空き地かど田舎が相応しい土地が無理に発展した成れの果て
-
今から浜の町に新たな商業施設のビルを建てるなんて罰ゲームかなんかですか?
1〜2階に商業施設が入ったマンションかホテルがいいとこなんじゃない。
-
長崎市全体としてはしては、こんな国内でも有数のオワコン都市の分際で恵まれ過ぎた再開発の嵐なんだけどね。
スタジアムシティとか、他所の都市が、どんだけ揉めまくって巨額の税金使って造っても、イマイチな立地と行政が関わっているが故の自由度の無さで苦労していることか。
それが普通にトントン拍子で一等地に造られてるんだから実は凄いんだよ。
そんな再開発計画から、ことごとく浜の町界隈は外れてるんだけどね。
普通は、行政への影響力とか考えても一枚くらいは噛めるんだけど、新商業施設設置反対運動以外は何も動いてないというね。
-
もう逆に完全天然芝の広場とかにして開放感を作り出したら逆に人が集まるのでは
-
浜屋の価値は屋上の古い遊戯しかないよね
建物自体古いんだから、さっさと移転すればいいのに
-
>>993
>1〜2階に商業施設が入ったマンションかホテルがいいとこなんじゃない。
凄く良いと思うよ その商業施設が最低夜12時まで営業してるスーパーか量販店なら 24時間営業でもいいかも いっそ24時間のコンビニの方が無難かな
新大工マンションの人達1階のジョイフルサンが夜10時までしか営業してくれてないの非常に残念がって迷惑がってると思う
少し前の新大工ジョイフルサンは夜12時まで営業してくれてたのにって
普通の社会人って残業無い人達の方が珍しいのが現実だから夜10時閉店じゃ早すぎていつも間に合わない実質使い物にならないスーパーだって
周りの24時間営業のローソンやセブンイレブンやファミリーマートの方が遥かに役立つ商店だって
新大工ジョイフルサンが夜12時までから夜10時まで営業に改悪させられたのは新大工商店街の上級国民たちの嫉妬や逆恨みの圧力だろうね
-
上級国民の基準が相当低いようで、どんな人生歩んだらここまで人間性が歪むんだか
-
いつも思うんだが、俺は混んでる所が嫌いなので、新商業施設開業日や直近のの週末みたいなイベント日は、敢えて他の商業施設に行く。
ミーハーなオマイらは開業施設に集中するからな。
ところがだ。毎回毎回、なぜか空いてる筈のオープンでも何でもないハズレの方の商業施設が普通に混んでるんだよ。
どうなってるんだろ?
新規開業の商業施設にも普通に人が殺到してるんだぜ?
なのにハズレの方の商業施設も無駄に混んでるんだ。
今までの経験上さ。
長崎市の人口なんて激減してるし、長崎のショボイ商業施設の開業イベントの為に他所の地域から人が来るとは思えない。
であれば、あの無駄な人出はどこから湧いてるんだ?
というか、11月10日やその後の週末は普通にアミュプラザ逝けよ。
頼むから。
俺はココウォークか夢彩都でまったりするから!
-
混む場所がイヤとか言っても
盛り場に居たいんだな
若いなニイチャン
子供も成人したオッサンは独りでドライブだ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板