したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長崎の本屋さん 2冊目

92ななしばい:2018/09/27(木) 13:07:45 ID:vf5Z2ycY0
こうやって真面目にルールを守ってる人が損をする様な状態を放置するなら
あまり長くは無いかもね…

93ななしばい:2018/09/27(木) 13:43:10 ID:dz/D0FTA0
延々と彼はこのスレをこの主張で埋める気のようだな
ここが荒らされてる限りもう他の本屋では買わないことにしよう

94ななしばい:2018/09/27(木) 13:47:43 ID:jE4Tdi4w0
批判を書き込んでいるのが一人だけとでも?
お前こそ社員っぽいぞ。

95ななしばい:2018/09/27(木) 13:54:18 ID:cDmLTrgM0
idを変えたからって別人のふりするなよw

96ななしばい:2018/09/27(木) 14:04:54 ID:vf5Z2ycY0
自演説が出てるけど、私としては本屋は無くなって欲しくないのよ
何かしらの対策取って欲しいわ

97ななしばい:2018/09/27(木) 15:36:34 ID:QjMi2sHI0
なんでこんなに自演レスだらけなの

98ななしばい:2018/09/27(木) 15:41:05 ID:/9K6sKFQ0
>>96
もう有料エリアとは仕切って分けてもいいかもね
普通に考えたら椅子があったら座っちゃうもん

99ななしばい:2018/09/27(木) 16:55:59 ID:im9zsVZM0
文句はあるが、ツタヤが去ったらもう後なさそうだよなぁ。

100ななしばい:2018/09/27(木) 17:24:46 ID:ZCluaFHo0
く○の「来店を心よりお待ちしております」

101ななしばい:2018/09/27(木) 21:05:35 ID:juCwTKFg0
夢彩都の本屋に行けば店員でもないのに
やたらと本をきれいに本棚にしまう臭いおっさんと
異常に臭いデブメガネのおっさんが
バカでかいキャリアーを引きながらいつも立ち読みしている
アミュの本屋はこれまた異常に臭いホームレス老害爺さんがいる
ネット以外でどこで本を買えばいいんだ?
汚い奴は入店禁止にしろ

102ななしばい:2018/09/27(木) 21:29:31 ID:juCwTKFg0
いいすぎたかな?

103ななしばい:2018/09/28(金) 03:28:11 ID:BiUstVRw0
自分自身のにおいって臭くてもなかなか気づかない…

104ななしばい:2018/09/28(金) 11:33:32 ID:ChQrauBw0
法律上は出入り禁止出来るんだろうけど腋臭とかお風呂に何日も入って無いとか犬猫の臭いとかスペースが広い所はまだしも飲食店はきつい。
今からの季節は若い女でも足臭かったりするからな。

105ななしばい:2018/09/28(金) 11:44:38 ID:YF4OESqA0
街中とかで電車やバスの写真を撮っている奴も大抵が横を通ると生乾きの臭いがしてるよね…
ただ一眼レフやミラーレスの人は格好もまともだし臭いもしないけど、コンデジ(今時w)やスマホで撮っているのは、おかしいのが多い

106ななしばい:2018/09/29(土) 23:00:20 ID:HHHcXxB.0
使いこなす技量もないくせにデカいカメラ買っても宝の持ち腐れ
金持ちぶってどや顔するだけだろ、はずかしい

107ななしばい:2018/09/29(土) 23:19:23 ID:mCDMjodw0
>>106
とはいうけどセンサーサイズやレンズの違いで撮れた写真は実際別物だしな
コンデジもせめて水平くらいきちんと取ればまともなんだが、それすらできないのは頭に問題があるのかと疑う

108ななしばい:2018/09/29(土) 23:28:46 ID:oBxFa.Ic0
写真撮影スレでもたてろや

109ななしばい:2018/09/30(日) 19:11:19 ID:9eYzE/Rg0
>>106
本物がわからない人のヒガミって怖いね(ヤレヤレ)

110ななしばい:2018/09/30(日) 21:39:02 ID:6AobeLhs0
使いこなす技量もないくせにイキんなゴミ

111ななしばい:2018/09/30(日) 21:51:29 ID:8sNyfXPI0
使ったことない癖にw

112ななしばい:2018/10/01(月) 00:19:12 ID:n5SmqCkE0
>>87
訴えられないよ。
本屋の悪口を書いて客を遠ざけようなんてこれっぽっちも思ってない。
ただ何度も通ってるうちに本当にドン引きしただけだ。

ベタベタのパンを貪り食いながら読まれた本を自分の家に持ち帰りたくないと思う人もいるし、あなたのように平気な人もいる。
自分は前者だから、せめてパン屑が挟まってたりソースが付いてたりコップの水滴が染み込んだだろう本は売り場に戻らない工夫をして欲しいなと思う。

買った時に、雑誌はすぐに捨てるからいいけど本棚に並べる本に食べ物が付いてたら嫌だよ。
てか、やっぱり、本を読みながら食べるのは無いわー。

113ななしばい:2018/10/01(月) 00:38:03 ID:E17ASctU0
何度もしつこいとは思うけど、自分も同感だから、先日店舗に無賃着席の件や会計前の飲食の是非についてメールしといたよ
まともな返事が返ってくるといいが

114ななしばい:2018/10/01(月) 00:48:18 ID:OsBuE7zUO
>>59
意見一理あると思う。ヤバそうだと感じる店は急に閉店するし、タダ読み客ばかりじゃ経営成り立たんし

115ななしばい:2018/10/01(月) 11:15:36 ID:rQuufF720
自称ほんとはアンチでないはどうでもいい、ただの自称なだけに
自演もどうでもいい、しつこいぐらいクドい怨念すら感じる文体、普通なら一回書いて終わり

116ななしばい:2018/10/01(月) 14:37:04 ID:FmYZPNBs0
ココウォークのフードコート奥にはいつもネカフェに泊まってそうな汚いヒゲデブが居たけど
最近見ないから、上の本屋の方にいるのかな

117ななしばい:2018/10/01(月) 14:37:12 ID:5YWSqVEs0
意見したのは良いと思うけどな
改善されないと、ルールを守ってる人が損みたいになるのは
本屋側だって望んでないでしょ
まともな客が離れてしまうし

118ななしばい:2018/10/01(月) 15:33:59 ID:SOo04ORQ0
ベタベタ汚れ連投君は嘘をついている
ここにガラガラだったと書いてあった翌日店に行ってみたが普通に客多かった

なにより彼の文が汚くて目障り、後半は妄想でおかしな客を作り書いている
彼が言っている架空の客より彼自身が一番迷惑で汚い存在であるのを自覚すべし

119ななしばい:2018/10/01(月) 16:24:23 ID:OrfibTro0
飲み物ないのに有料席に座っておられるお客様いいるけどな

120ななしばい:2018/10/01(月) 18:44:13 ID:3EDAkH7.0
>>118
突っ掛かってる短気くんも君一人だからわかりやすい

121ななしばい:2018/10/01(月) 22:34:16 ID:DcNGoyeE0
>>117
人が少なすぎて見回りもできないのかな

122ななしばい:2018/10/02(火) 02:30:22 ID:33NK319s0
>>111
デカいカメラを持ち歩いて自慢しているだけの
キモオタ写真マニアに興味ないし
本屋のスレなのになんでカメラのしょーもない自慢してんだ
そこまでして自慢したいんかw

123ななしばい:2018/10/02(火) 10:38:02 ID:xSFyMrsEO
長崎警察署は、書店において商品を万引きし、窃盗事件被疑者として9月30日(日曜日)現行犯逮捕された無職の男(35歳)の身柄の引き渡しを受けました。

124ななしばい:2018/10/02(火) 11:33:27 ID:ya2yGdUI0
>>122
コンデジww

125ななしばい:2018/10/02(火) 18:07:16 ID:WEW4RdW.0
>>123
どこの書店?ニュースURLは?

126ななしばい:2018/10/02(火) 20:03:08 ID:xSFyMrsEO
http://www.police.pref.nagasaki.jp/police/sitemap/

127ななしばい:2018/10/02(火) 22:28:27 ID:33NK319s0
>>125
夢彩都
やたらと警察がいたからな
>>124スレを荒らすお前も捕まってしまえw

128ななしばい:2018/10/02(火) 22:34:29 ID:St8gYtMA0
本は自分の金で買うから楽しいのに…(偏見)
そのおかげで本棚が増える一方だ

129ななしばい:2018/10/27(土) 22:20:47 ID:JbXSUSHk0
好文堂書店10月15日より営業時間変更
【変更前】10:00〜20:00
         ↓
【変更後】10:00〜19:00

130ななしばい:2018/10/28(日) 17:31:03 ID:/o359Q0k0
Googleマップで検索すると銅座町に和楽というお店が表示されるけど、ここはどんな書店なの?

131ななしばい:2018/10/28(日) 20:17:31 ID:DGoqyhlwO
昔かにやの向かい側あたりにビニ本屋があったなー

132ななしばい:2018/10/29(月) 17:32:14 ID:X3De0eiM0
>>130
居酒屋じゃないの?

133ななしばい:2018/11/02(金) 22:24:46 ID:emrPZ6sYO
>>129
好文堂ってまだあったの?浜の町の地下?どこだろ

134ななしばい:2018/11/03(土) 06:05:30 ID:P.KtSMYY0
>>133
スーツセレクトの地下

135ななしばい:2018/11/05(月) 02:10:32 ID:LX31n7rcO
>>134
あんなとこお客さん来るんかな

136ななしばい:2018/11/05(月) 07:23:51 ID:pviZ0Na20
元立ち読みの聖地だったね ボロボロになったコミックス売るから全俺から顰蹙をかったのが衰退に第一歩だった

137ななしばい:2018/11/05(月) 18:08:16 ID:iOo1uk1w0
https://www.youtube.com/watch?v=jdvToU6l6wk

138ななしばい:2018/12/09(日) 13:33:13 ID:yj6Gdvmc0
芽だち書房ってもう逝っちゃったの?
新地イオンの書店はまだ息してるかしら・・・?

139ななしばい:2018/12/09(日) 16:50:46 ID:yvl5C.PU0
めだちならとうに撤退してアシーネ、そのあとアシーネを合併した未来屋書店が入った
なお現在イオン長崎店のショップリストには書店載ってない…

140ななしばい:2018/12/09(日) 22:32:48 ID:yj6Gdvmc0
本原の芽だちも死亡?

141ななしばい:2018/12/10(月) 13:01:25 ID:tp3bGUEc0
>>139
えっ?
イオン長崎店てあるの?
どこ?

142ななしばい:2018/12/10(月) 13:10:29 ID:dykIbln60
>>141
新地ターミナルが長崎店

143ななしばい:2018/12/10(月) 16:17:30 ID:tp3bGUEc0
なるほど、本社前ね。

144ななしばい:2018/12/10(月) 19:28:57 ID:qfBwj0Bw0
芽だち唯一の店舗だった本原もたたんだか。
現在5店展開してるくさの書店は地元書店では健闘してるが、住吉以西の郊外ばかりで
要請受けたとしても市内中心部には出店する気なさそう

145144:2018/12/10(月) 19:30:34 ID:qfBwj0Bw0
×以西
○以東

146ななしばい:2018/12/10(月) 21:53:13 ID:21oI8QuAO
>>139
新地イオン上の書店無くなったの?さみしいなぁ

147ななしばい:2018/12/11(火) 00:33:50 ID:T50D2cCo0
>>144
くさの書店って5店舗もあったけ?
あんなショボい書店
よく潰れないな

148ななしばい:2018/12/11(火) 09:24:14 ID:PqbX0C9.0
酷い事言うね

149ななしばい:2018/12/11(火) 19:30:33 ID:ZMyph1JI0
>>144
芽だち本原も死亡?と尋ねただけでたたんだとは誰も書いてない。
>>146
未来屋書店が入った と書いてある。

150ななしばい:2018/12/11(火) 19:36:46 ID:9t3ufdcY0
>>149
「芽だち書房」でググるとすでに閉店情報出てるんだが
http://www.tokyo-shoten.or.jp/seinenbu/shop/nagasaki/85851

151ななしばい:2018/12/11(火) 21:46:59 ID:ZMyph1JI0
ありがとう
ごめんなさい

152ななしばい:2018/12/16(日) 11:28:53 ID:x8t9t59M0
イオン長崎5階見たら書籍売り場あったがたぶん店が自前で運営してるのかな?
2階あたりならまだしも5階じゃ呼んでも来てくれるチェーン書店はほとんどなかろうし

153ななしばい:2018/12/16(日) 11:45:26 ID:kp1dz5BQ0
大昔 釣り具とかキャンプ用品とか買ったな…ダイエー5階?
あの頃の書籍売り場あったかな…記憶ないな

154ななしばい:2018/12/16(日) 17:25:28 ID:QSJrETh.O
バイク用品も書籍もあったよ、サーキットの狼買ってた

レコードコーナーもあって、生まれてはじめて自分で買ったミュージックテープはアラベスクベストだった
スレチごめなさい

155ななしばい:2018/12/16(日) 20:49:07 ID:MJCn0KOU0
>>152
書籍売り場を残してるだけ頑張ってるな
図書館で読んでばかりの人達がたまには買って読んでくれると助かるんだがな

156ななしばい:2018/12/16(日) 21:13:23 ID:W24lgmzg0
本屋が厳しいのが図書館のせいだと思ってる恥ずかしい人って、一年にどれだけ本買ってるのかな

157ななしばい:2018/12/17(月) 02:28:43 ID:.Z/WxOfI0
暇さえあればスマホいじる時代だからなあ

158ななしばい:2018/12/17(月) 04:12:00 ID:5BOZD4OgO
>>157
携帯なかった頃は月に3〜4冊は雑誌やマンガ雑誌買ってたが今は買わなくなった。
本屋きびしいだろな

159ななしばい:2018/12/17(月) 04:13:41 ID:5BOZD4OgO
>>152
良かった、まだあったんだぁ
なんかホッとした
自前なのかな あの本屋

160ななしばい:2018/12/17(月) 06:24:23 ID:SqQwEkVM0
先週から週刊誌は合併号スケジュールで今週は発売の雑誌少ないから
書店従業員にとっては入荷と店出しが一息つける貴重な時期
その分来週は厚みも増えた年内最終号が大量に入る修羅場だが

161ななしばい:2018/12/17(月) 12:53:39 ID:cBBHjBFIO
本で調べなくてもネットで何でも調べられるもんね
特に趣味系は個人レベルの裏技たくさん見れるし

今や本はオブジェ以外の何でもない

162ななしばい:2018/12/17(月) 18:40:30 ID:.Z/WxOfI0
昔は大概の家に百科事典というデカくてぶ厚い本がズラーッと並んでいたもんだ

163ななしばい:2018/12/18(火) 11:34:33 ID:Lvn7u4tk0
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/1/7/1/3/ragged_monya-img1200x900-1505727715jk1mng25692.jpg&dc=1&sr.fs=20000

164ななしばい:2018/12/18(火) 23:38:40 ID:yLp/WbAY0
>>156
図書館に通ってる人は1年にどれだけ本買ってるの?
図書館でしか読まない癖にしかも買える金がある癖に1冊も買わないで読書家面してる方が恥ずかしい人だよ
本屋が厳しいの一因は図書館のせいだよ

165ななしばい:2018/12/19(水) 01:42:19 ID:3a6ufmmwO
>>164
お前が一番恥ずかしい

166ななしばい:2018/12/19(水) 07:48:37 ID:co3WDXjU0
>>164
私は図書館にも行って新品の本も月に2冊以上は買っているんですが…
以前から図書館批判してるけど、そういうあなたは長崎の書店で今年何冊本を買いましたか?

167ななしばい:2018/12/19(水) 09:32:24 ID:UV.z2WiI0
図書館で借りるし長崎の本屋でもネットでも買うけど
新刊は図書館出すのもっと遅くしていいと思う

168ななしばい:2018/12/19(水) 09:39:08 ID:PJVnk8dE0
>>164の意見は?

169ななしばい:2018/12/19(水) 12:29:04 ID:KoJB73H.0
ベストセラーとか
人気作家の作品
一般的な雑誌みたいなのは
図書館に置かなくて良いと思うけどね

170ななしばい:2018/12/19(水) 13:11:32 ID:PJVnk8dE0
164は本すら読まなさそう

171ななしばい:2018/12/19(水) 17:58:52 ID:/ActE5LA0
書籍は、ピークだった1996年と比較すると、約31%の減少。
雑誌のピークは97年でしたが、その時と比較すると、実に45.5%の減少です(出版科学研究所調べ)。
2014年の全国の書店数は、13,943。1999年と比べると、37.5%減ったことになります(アルメディア調べ)。

97年ごろから図書館が有料から無料になったのかなー(笑)

172ななしばい:2018/12/19(水) 20:03:28 ID:1BV2sisM0
もうやめたれw

173ななしばい:2018/12/19(水) 22:28:25 ID:xBFjhdRI0
>>166
>新品の本も月に2冊以上は買っているんですが…

ならいいじゃないですか 全部買えなんて言ってない それで充分だと思う
本当に貧乏ならしょうがないけど図書館でだけ読んで全くお金を出さずに読んでる人が居るのではないですか?と言ってただけ

>>171
そのデータだけで図書館の存在が書店が潰れてる一因ではないとどうして言えるんですかねー

>>167
>>169
同意見です

174ななしばい:2018/12/19(水) 23:07:45 ID:xBFjhdRI0
>>170は図書館で鬼のように大量読書するけど書店では何十年も1円も使った事無さそう

175ななしばい:2018/12/19(水) 23:34:54 ID:JXdGeEAo0
横入りで申し訳ないが、
ものすごく気持ち悪い

176ななしばい:2018/12/19(水) 23:58:34 ID:f/U72bas0
ID:xBFjhdRI0は結局自分の話を出せないんですなぁ

177ななしばい:2018/12/20(木) 02:04:07 ID:HLqB3U1U0
以前はDOS/VマガジンとかMAC POWERとか、分厚い雑誌がばかばか売れてた。
ネットはダイヤルアップだったしデータ量も少なかったから、雑誌の付録CDが重宝された。
でもブロードバンド&つなぎ放題が当たり前になったら、それも要らなくなった。
情報源が書店からネットにとって変わられた。
テレビも新聞もないって若者たくさんいるんでしょ?
書店(CD)に使ってたお金がネットスマホに移ったんですよ。

178ななしばい:2018/12/20(木) 09:10:30 ID:NfJ55f6o0
本屋さん好きだから無くならないでほしいよ
ほしい本が店頭で見つかれば買うようにしてるけど
都内には入店料1500円取る本屋がオープンしたとか

179ななしばい:2018/12/20(木) 09:12:55 ID:7r5b3kRo0
TSUTAYAは潰れてほしい

180ななしばい:2018/12/20(木) 11:21:06 ID:ShdYXkiU0
>>179
↑ 遊ING関係者かな?

181ななしばい:2018/12/20(木) 11:45:07 ID:guMClnPMO
>>177
でも固定電話代はやすくなったよね

昔は遠距離長電話すればすぐ一万いってたもんね

182ななしばい:2018/12/20(木) 12:52:02 ID:fbelcyos0
長距離しない人間には今の方が高い

183ななしばい:2018/12/20(木) 22:30:35 ID:fOerLI560
>>178
書店潰れる原因としてamazonとか叩く人居るけど書店に無い本をネットで買ってるだけなんだよね
私も書店で買える本は書店で買うようにしてる派

184ななしばい:2018/12/20(木) 22:42:13 ID:HLqB3U1U0

例えばどんな本?書店で注文できないの?

185ななしばい:2018/12/20(木) 23:50:34 ID:xpysQsMU0
めんどくせえバカがいるなw

186ななしばい:2018/12/21(金) 07:30:35 ID:NSAhYR4o0
>>184
気持ち悪い 
どんな本とか何のつもりで訊いてるの?それ訊いてどうするの?
amazonで買った方が早いしすぐ届くから便利な処を買える分だけでも書店で買うようにしてるだけなのに
書店に置いてない本まで注文して更に待てと云うの?貴方何様なの?

187ななしばい:2018/12/21(金) 07:35:10 ID:mCNzMkoo0
内容はともかく気持ち悪い文章

188ななしばい:2018/12/21(金) 16:49:18 ID:c4WTYnfU0
最近はAmazonと版元が直取引始めたっていうし、書店に流通しないものもあったりするのかな
と思っただけですよ。

189大室整形外科:2019/01/01(火) 12:36:53 ID:phsyMxeI0
     
大室整形外科院長 大室 智士 の過去の性犯罪歴

睡眠薬飲ませ準強姦容疑 姫路医療センター整形外科医師逮捕

 女性に睡眠薬を飲ませ、わいせつな行為をしたとして、兵庫県姫路市、姫路医療センター整形外科医師 大室智士 容疑者(34)を準強姦容疑で逮捕した。
 調べによると、大室智士容疑者は1月20日午後11時ごろ、兵庫県姫路市内の居酒屋で、同市内の女性(25)の飲食物に睡眠薬を混入させ、
意識がもうろうとなったところを自分の車に乗せ、女性に性的な暴行を加えた疑い。
 大室智士容疑者は容疑を認めており「女性を自分の思い通りにしたかった」と供述。
 大室智士容疑者は現在、姫路医療センター整形外科に勤務している。
      (2007年1月28日 毎日新聞)

190ななしばい:2019/01/10(木) 11:33:38 ID:mnLyXIjM0
https://www.youtube.com/watch?v=Kp2g-G_w0oY

191ななしばい:2019/01/10(木) 12:06:24 ID:cd7D2Hp.0
コジキYouTuberカズヤw

192ななしばい:2019/01/10(木) 14:53:59 ID:NjGFdJLg0
こんな姑息な手を使うからバカにされんだよな

193ななしばい:2019/01/10(木) 17:03:47 ID:Fne/PuAc0
http://0oo.jp/95dc1

194ななしばい:2019/01/10(木) 23:06:28 ID:i1CucbiQ0
>>188
長崎の書店は百田尚樹の『日本国紀』は置いてるの?
パ ヨクからの圧力で置いてない?
Amazonで売れてるような保守本とか愛国本とか置かないから書店は売れないんだよ
桜井誠の本とか置けばいい

195ななしばい:2019/01/11(金) 00:25:24 ID:SbFDJj9Q0
>>194
引きこもってないで自分の目で確かめろウヨブタ

196ななしばい:2019/01/11(金) 07:14:44 ID:SaUpPigc0
>>194
こういう嫌がらせの方法もあるのか

197ななしばい:2019/01/11(金) 07:22:41 ID:n/ervxFo0
>>194
普通に売ってるだろ
家から出られない人?

198ななしばい:2019/01/11(金) 12:11:07 ID:KLhLGmL60
>>194
疑問系からの確信ってお前変なクスリでもやってんのか?

199ななしばい:2019/01/11(金) 16:25:24 ID:ZWE0jbho0
>>198
この人前からいる荒らしだよ
触れないほうがいい

200ななしばい:2019/01/12(土) 15:55:53 ID:a8WTFVCU0
>>197
桜井誠の本が普通に売ってるの?
長崎の書店

201ななしばい:2019/01/21(月) 21:24:11 ID:m7jx3k2.0
好文堂書店、春の教科書展開の為1月28日から5月中旬まで3階のDogRunを休止。
再開時は店HP、SMSで告知とのこと

202ななしばい:2019/01/23(水) 04:39:00 ID:8IvdTll20
ワンちゃん達太っちゃうね。

203森 健一:2019/02/10(日) 16:18:23 ID:jY64OdAY0
      
強制性交で医療法人健佑会グループ 上富田クリニック 眼科医師 森 健一 容疑者逮捕(和歌山)

SNSで知り合った中学1年の少女(13)に対する強制性交の疑いで、和歌山県警は9日、
医療法人健佑会グループ 上富田クリニック勤務 眼科医師 森 健一 容疑者(45)を逮捕した。
森容疑者は「会いたい」と伝えて、電話で連絡を取り合っていた。
容疑は昨年12月23日、少女を車に乗せ田辺市内の駐車場に連れ込み車内で乱暴した疑い。
森容疑者は「性欲が我慢できなかった。」と容疑を認めている。
少女は「自宅電話や住所を聞き出され、家族に危害を加えられるかもしれないと思った」と話している。
医療法人健佑会グループは「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
    (2019年2月9日 読売新聞)

204ななしばい:2019/03/19(火) 19:39:36 ID:vBn0CXrg0
今日遊ING系のツタヤに行ったら本の棚に4月から発売日が遅れる旨の告知があった
雑誌は東京の発売日から3〜4日遅れ
書籍は東京の発売日から2〜3日遅れ
昔福岡や佐賀より更に1日遅れという時代があったけど今度から同等かそれ以上の
遅れになりそうだな

205ななしばい:2019/03/19(火) 20:32:00 ID:vt.ufP/Q0
>>204
マンガコミックとか大手雑誌のでも1週間以上遅れてるのそもそもあったけど

206ななしばい:2019/03/19(火) 21:07:02 ID:jc5cZnnQ0
Amazonで買えば1日遅れ

207ななしばい:2019/03/19(火) 23:09:57 ID:g1zEBpEc0
本屋なんか立ち読みしかしないから
数日遅れても問題ない
欲しい本があったらアマゾンで買うし

208ななしばい:2019/03/20(水) 06:27:01 ID:Rv7v07Ng0
>>207
これも「小売店のショールーム化」現象ってヤツかな?

209ななしばい:2019/03/20(水) 22:32:32 ID:QQYvqLYg0
>>206
それ解ってても入荷予定の本くらいわざわざ1週間以上待って買ってあげたりしてるんだけどね
amazonではそもそも長崎の本屋に置いてない本買ってるだけなのに
それも注文して買えとか逆恨みして来るんだよ長崎の本屋 
考え方を改めてほしい

210ななしばい:2019/03/20(水) 22:37:28 ID:CUbEZ7Mg0
逆恨みってお前のことか

211ななしばい:2019/03/22(金) 09:54:05 ID:j2XurLJ.0
>>204
どんどん、時代に逆行していってるなw
ネットで瞬時に世界中に情報が伝わる時代に、発売日が昭和時代に戻りますとか。

この業界は、駄目になるべくして駄目になっていってるんだなあ。

212ななしばい:2019/04/11(木) 21:40:01 ID:FO56pRv.0
若葉町のほんだらけが
21日で閉店で
閉店セール中だよ

213ななしばい:2019/04/11(木) 22:49:28 ID:viNL42xs0
えっマジで!?あそこもなくなるのか…

214ななしばい:2019/04/11(木) 23:27:41 ID:uO1689mg0
まあ古本屋さんだからなあ できるだけ新品買おうとかすると別に行かなくなる
ほんだらけさんは結構好きで買ってた時もある ブックオフで買った事ないくらいに

215ななしばい:2019/04/11(木) 23:38:54 ID:viNL42xs0
本だらけは高いからそれなら新品買うな
そういえば図書館を異様に敵視してたキチガイ最近見かけなくなった

216ななしばい:2019/04/11(木) 23:59:32 ID:uO1689mg0
キチガイみたいに図書館でタダ読みしてるのに読書家気取りはどうかと思う
ほんだらけさんで中古本買った方がまだ金が動く
新品で本買うのが一番いいけどAmazonでも

217ななしばい:2019/04/12(金) 00:09:44 ID:XvoQLUZI0
>>216
本人で草

218ななしばい:2019/04/12(金) 23:52:27 ID:7uVKLAu20
>>217
お前ら図書館タダ読みキチガイが
Amazonや古本屋や立ち読みのせいで書店が潰れるとか言ってたけど
Amazonではそもそも地方の書店に売ってないような本を買ってるし
古本屋では金かかって有料だから図書館の際限ないタダ読みよりストッパーかかるし
立ち読みは基本雑誌だけで試し読みみたいなもので単行本の売り上げに繋がってる
街の本屋さんを潰してるのは図書館でタダ読みしてる連中だよ

219ななしばい:2019/04/13(土) 01:23:53 ID:Fl7/JWJA0
>>218
まともに反論できないからってID変わる直前にしか書き込みできないチキンがなんか叫んでらぁ

220ななしばい:2019/04/16(火) 18:55:12 ID:95UxoX0Y0
4月21日閉店予定のほんだらけ若葉店、この時期ならGW明けくらいまでは営業しそうなのに
閉店急ぐ事情あったのかな。
今週の休みに餞別がてら何か買いに行くべ

221ななしばい:2019/04/17(水) 05:54:38 ID:oYpBQ3hU0
だらけの若葉店、閉店後に同じ場所で新若葉店openしたら笑う
時津店も一旦閉店後同じ場所で再出店したし

222ななしばい:2019/04/17(水) 18:42:27 ID:jCAc.SR.0
その可能性は低いんじゃないか?
リニューアルならリニューアルと言うでしょう。
時津店は元々の時津店というより、駅前→アーケード→時津で移った。
しかし変わるごとに品揃えが微妙になってる。
駅前が亡くなってからは、ほんだらけでは若葉町が一番品揃えあったのになぁ。
あとまともなアダルト中古が長崎市内は壊滅的だな。ブックオフはほぼ無いし。
若葉町で新店舗開くなら嬉しいけど、実際は厳しそう、あっても規模縮小しそう。
こりゃ銅座もこの先は分からんな。
それにしても、ほんだらけもブックオフも古本としては高いんだよなぁ。
特別状態の良い本というわけでも無いのに。

223ななしばい:2019/04/17(水) 18:59:12 ID:oYpBQ3hU0
時津の移転常連といえばジプシー店舗のPC工房だな
今の系図に入ってからは落ち着いてるが

224ななしばい:2019/04/17(水) 19:30:20 ID:Vh0yQ29Q0
>>222
エ ロ関係で中古はなぁ…

225ななしばい:2019/04/17(水) 21:00:14 ID:M052VOPs0
ほんだらけ行ってきたけど
スマホみながら物色してるセドラーがわんさかいたわ・・・

226ななしばい:2019/04/17(水) 21:20:04 ID:pua5MkGU0
>>225
セドラーってまだ生きのこっていたんだ…
以前のブックオフはスマホや怪しい機械片手に
カゴに本を詰め込んだのが沢山いたけど
とっくに絶滅したのかと

227ななしばい:2019/04/19(金) 00:48:28 ID:6GC1Td4E0
長崎って本屋も古本屋も無さすぎだろ…
おまけに図書館まで、違う市にぶん取られるし
本当につまらない町になったな
次はゲオの小ヶ倉か蛍茶屋あたりが潰れそう

228ななしばい:2019/04/19(金) 00:50:30 ID:6GC1Td4E0
>>227
図書館→県立
>>226
ブックオフいくと結構そんな感じのおっさん見かける
しかし都会だと100円で品揃え豊富なのに、よく長崎の相場で探す気になれるなとは思う

229ななしばい:2019/04/19(金) 20:54:06 ID:gCKjNYVc0
ほんだらけ閉店日翌日に本の詰め放題やるってね
今日もリュックに両手に手提げで大量に本買い込んでる人達がいたわ

230ななしばい:2019/04/19(金) 22:51:49 ID:mynyYlwE0
しばらく島原方面行ってなかったが、ブックマーケット島原も3月17日で閉店したんだな
これで県内の同チェーンは諫早店だけか

231ななしばい:2019/04/20(土) 12:11:15 ID:o/RPXkqA0
古本屋行くなら図書館行くわ

232ななしばい:2019/04/20(土) 12:29:08 ID:hZ.I/IVI0
>>231
少しは買えば?
小説や漫画なんて図書館に置いてなくていいと思うけど

233ななしばい:2019/04/20(土) 12:36:10 ID:171P4Vg60
>>232
私は今年に入って新品の本を11冊(雑誌除く)買ってるけど、そういうあなたはいくらお金を落としましたか?

いくら買っても作者に一銭も落ちない古本屋よりも、
購入時に出版社や作者にお金が落ちて、払った税金も有効に使ってくれる図書館の方がましだと思うが。

234ななしばい:2019/04/20(土) 12:45:50 ID:l1j2V1Sw0
久々に本屋逝ったけど、ネット書店に慣れてしまうと、品揃えの圧倒的な悪さにイラッと来るな。
流行りの本ばかり高積みしてるかと思えば、わざわざ買いに行った時に限って売り切れてたりするし。
かと言って、掘り出し物と言えるような、面白い本のプッシュをしてる訳でもない。
単に出版社が推してる作品にPOP 付けてるだけ。

こんなもんなら、最初からネット書店で買うよ。

235ななしばい:2019/04/20(土) 14:11:35 ID:hZ.I/IVI0
>>233
古本屋行くなら書店行くわ って書き込んでたのなら解るけどね
図書館で新刊本買われすぎてそれ以上売れない事に出版社や作者は困ってるよ
有効な税金の使い方と思えない
古本屋が仕入れるとはどこかで新刊が売れてからという事でもあるから図書館よりマシみたいな面もある
図書館は一度買った本だけでずっと使いまわしで本にそれ以上お金使わないから

あんた何でID変えてるの?

236ななしばい:2019/04/20(土) 14:19:07 ID:Mk4dsK4w0
>>235
全然理屈通ってないな
屁理屈


あとIDは好きで変えてない

で、あなたはお金いくら落とした?
またうやむやにして逃げるかw?

237ななしばい:2019/04/20(土) 14:20:56 ID:Mk4dsK4w0
どこが屁理屈か気づけないと思うから教えてあげる

>古本屋が仕入れるとはどこかで新刊が売れてからという事でもあるから図書館よりマシみたいな面もある
何がどうマシなのか?

238ななしばい:2019/04/20(土) 14:33:52 ID:hZ.I/IVI0
>>237
古本屋の本は新刊で買った人達が売ってる
古本屋に並ぶ前に新刊に金が使われてるから
古本屋で買ったものを古本屋に売ってる場合も確かにあるけど新刊の本がまず売れてからという面がある
一度買った数冊を何十人何百人でタダで回し読みしてる図書館よりはマシだと言ってる

屁理屈じゃなくてあんたが理解出来てないだけ

239ななしばい:2019/04/20(土) 14:42:03 ID:W2SloiJI0
やっぱり屁理屈

新刊に金が使われてるからってそれは図書館も同じ
理解できてないとかじゃなくて、あなたの論理が破綻してるから指摘してあげているんだよw

240ななしばい:2019/04/20(土) 19:59:56 ID:kwvBPeH.0
ほんだらけ今日から詰め放題やってたね
開店前に行列出来てた

241ななしばい:2019/04/21(日) 02:57:05 ID:e1jumww.0
県内で一番品揃えが多い古本屋はどこ?

242ななしばい:2019/04/21(日) 08:33:26 ID:r8DcLpq20
ほんだらけのつめ放題ってアダルトも対象なの?
てか全品?

243ななしばい:2019/04/21(日) 16:43:33 ID:4eKz.I0k0
今朝行ったけどアダルトコーナーはもう閉鎖してたぞ
コミック小説含めて少しでも名が知られてる本は残ってなかったし
落ち着いて選ぶ余裕ないほど狭い店内に客あふれて何も買えなかった

244ななしばい:2019/04/21(日) 18:46:24 ID:DGLBXslA0
もう銅座店だけか

245ななしばい:2019/04/21(日) 22:36:35 ID:pzaKgZhY0
>>239
>一度買った数冊を何十人何百人でタダで回し読みしてる図書館よりはマシだと言ってる

読めてる?文盲
破綻してるのあんたの脳みそだろ
理解できてないよあんた 草まで生やしてバカ丸出し どこがやっぱり屁理屈なんだよ

ほんだらけは今迄頑張ったね 
ほんだらけも図書館と>>239みたいなバカに殺されたのかもね

246ななしばい:2019/04/21(日) 22:54:11 ID:Kgp.dZkU0
>>245
だから買った本があるのは図書館も古本屋も同じなわけで
論点すり替えたつもりなのか、頭が足りなくて本気で言っているのかわからないが、
文盲でバカ丸だしなのは間違いなくスーパーマンの君だよ。
方々のスレでバカにされてることにいい加減気付こうな。

247ななしばい:2019/04/21(日) 22:57:17 ID:Kgp.dZkU0
でさぁ、スーパーマンくんに聞きたいんだけど、君本今年に入って買ったの?
所々日本語怪しいのと、コピペ改変しかできない程度の低さからだと、
読書の習慣すらないように見えるんだがw

248ななしばい:2019/04/22(月) 15:43:16 ID:MnzLlBDU0
今日もほんだらけの前を通ったけど
古紙収集車が横付けしてたわ
売れ残りは処分するのかな

249ななしばい:2019/04/22(月) 21:17:32 ID:WE9wDSzQ0
>>246
>>247
だから買った本が図書館は半永久的にそれだけ読まれ続ける
1冊買ったらその1冊だけをお前らが何十人何百人何千人とタダで半永久的に回し読みする それ以上本は買われない

古本屋は新品でも中古でもその1冊が売れたら次に売る為にまた買わないといけない
客が売りにくるのだって中古じゃないかとかお前らは言うだろうが
書店で買った新品を読み終わったから古本屋に売る事も普通な事くらいバカなお前でも解るよな?
古本屋で本が売れると書店の新品の本もまた売れたりする可能性も高いわけだ 高価買取ってよく古本屋に貼ってあるだろ?

>一度買った数冊を何十人何百人でタダで回し読みしてる図書館よりはマシだと言ってる

何処が屁理屈なんだよ文盲低能 ほんだらけは今迄頑張ったね ほんだらけも図書館とお前みたいなバカに殺されたのかもね

250ななしばい:2019/04/23(火) 12:03:45 ID:Fxsu5PzA0
バカは死ぬまで治らないんだなw
>古本屋は新品でも中古でもその1冊が売れたら次に売る為にまた買わないといけない
>古本屋で本が売れると書店の新品の本もまた売れたりする可能性も高いわけだ
はぁ?w

251ななしばい:2019/04/23(火) 17:19:28 ID:iFwR052.0
このやり取りのが長崎クォリティ

252ななしばい:2019/04/23(火) 19:33:42 ID:BZlEQfhw0
近頃長崎関連のスレに出張してマウントはってる奴いるってマジ?!

253ななしばい:2019/04/23(火) 21:21:27 ID:uTQZbotg0
スーパーマンはマウントの意味もわからないから違うと思う

254ななしばい:2019/04/23(火) 21:36:34 ID:gxleXrec0
>>250
まだ負け惜しみしてるよこのバカ

>だから買った本が図書館は半永久的にそれだけ読まれ続ける
>1冊買ったらその1冊だけをお前らが何十人何百人何千人とタダで半永久的に回し読みする それ以上本は買われない

古本屋は一冊売れたらまた仕入れ買い取りで古本屋が金出す
その買い取りの時に客が持ってくる本は古本屋で買った本とは限らず新刊で買った場合もあるからまた作者にも金が入ってる
一度買った数冊を何十人何百人何千人でタダで回し読みしてる図書館よりは古本屋の方がマシだと言ってる

お前はな図書館でタダ読みばかりしてるから読書に有難みを感じず何時まで経ってもリテラシーが上がらず文盲のままなんだよ
長崎上級国民様なんだろ?読みたい本くらい書店でもAmazonでもいいから新品で買ってどうしてもケチりたい時は古本屋で買いなよ
その方が図書館でタダ読みよりはマシだから

255ななしばい:2019/04/23(火) 21:42:58 ID:V8FkN52.0
>>253
むしろ自分はスーパーマンのこと否定してた側なのですが
いや誰と勘違いしたか知らんけど、ここに限らずいるんだよ長崎スレにわざわざ出張してきて暴れまわってる奴が

256ななしばい:2019/04/23(火) 21:43:11 ID:uTQZbotg0
>>254
私市図書館で本と出会って新品で本を買うようになったんですが…。
私もあなたの言っていることに賛同できません。

257ななしばい:2019/04/23(火) 21:46:56 ID:uTQZbotg0
>>255
そうだったのか
もしかしてタクシースレで暴れていたあの方々のことですか?

258ななしばい:2019/04/24(水) 23:17:08 ID:Q6hkny2o0
>>256
それがほんだらけ等の古本屋を否定する理由になるんでしょうか?
どちらがマシかを言ってるだけなんですが。

素敵な本との出会いおめでとうございます。お金を出して新品を手に入れたくなるほどの。

それでも書店が潰れる原因は古本屋や立ち読みやAmazonのせいというよりは図書館のせいだと思います。
実際作家等が図書館に苦言を呈しています。
新刊を出てすぐ図書館に置く事必要など無いのではないか?新刊は1〜2年経ってからでも良いのではないか?とか。

259ななしばい:2019/04/24(水) 23:20:57 ID:nxKhG4kQ0
苦言を呈しただけで、図書館を必要以上に叩くキチガイはさっさと消えるべき

260ななしばい:2019/04/25(木) 00:02:37 ID:XLZcyvgEO
>>258
図書館より電子書籍の影響だよね、図書館は昔からあったがさほど影響なかった

261ななしばい:2019/04/25(木) 00:11:18 ID:YTHZHl/c0
>>260
図書館の影響ならとうの昔に書店なんてなくなってるよな…

262ななしばい:2019/04/25(木) 08:18:20 ID:tIMikx9A0
夏休み終盤に親同伴してまで宿題追い込みの子供達で図書館が超満員になるのは
平成初期は全国で共通の光景だったな
母親が子供の隣であれこれ言いながら父親は隣のコンビニでコピー機に並んだり

263ななしばい:2019/04/25(木) 09:29:41 ID:Wp3/sgn.O
子供は減ったし、今はスマホでも検索できるからねー
今はじじばばの憩いの場所

264ななしばい:2019/04/25(木) 13:54:06 ID:gD9TEV9E0
>>263
本にあってもネットにない情報なんて沢山あるけど。特に地域の郷土資料は電子化されてないのが山ほどあるので、
県立は大村に行ってほしくなかった…
本当に貴重な資料は古本屋では扱っていないので。

265ななしばい:2019/04/25(木) 22:25:30 ID:7b9UvOT20
>>260
それはAmazonのせいで書店が潰れてるとか言ってる人達と変わんなくない?
Amazonとかネットを必要以上に叩くキチガイ共こそさっさと消えるべきなんだよ
図書館だけのせいと言ってるわけじゃなくて
図書館がすぐ新刊置いてそれを何十人も何百人もタダ読みの順番待ちしてる事にも書店が潰れる原因はあるよと言ってる 他にも原因あるけど
>>261
だからなくなっていってるだろ書店・・・君が子供の頃より若い頃よりも・・・
>>264
郷土資料とかが大事に図書館に保管してあるのは良いと思うんですけど・・・新刊がすぐ置かれ作家がタダ読みされまくってる状況というのがね・・・

まあそもそも長崎の書店も品揃えも客対応等も悪かったけど

266ななしばい:2019/04/25(木) 22:36:16 ID:KeIG.KTw0
見当違いなレスしかできないならわざわざ全レスしなくていいよ

267ななしばい:2019/04/26(金) 09:33:18 ID:/GBEne020
読解力のないスーパーマンみたいなのは
一日中図書館に行ってお勉強してほしい

268ななしばい:2019/04/27(土) 07:56:52 ID:nlvDuKQQ0
四六時中そいつと喧嘩してるお前も傍から見ると全く同レベルだ
争いはどうレベルのやつとしか(AA略

269ななしばい:2019/07/16(火) 19:36:52 ID:Dl9d.J6A0
古書店ブックマーケット、運営会社HP見たら今年だけで既に7店も閉店とは。
島原は4月に閉店して県内に残るのは諫早だけか

270ななしばい:2019/07/16(火) 21:13:46 ID:1vCCwELY0
奴がいなくなって図書館と古本屋の話がやっとできるな

271ななしばい:2019/07/17(水) 01:28:17 ID:qYxrJI9A0
くさの書店がまだあるの草w

272ななしばい:2019/07/24(水) 18:22:00 ID:JVe1DgFM0
大村のミライon図書館、
部分開館とは言え人少ないな
スカスカじゃねーか

273ななしばい:2019/07/24(水) 18:41:24 ID:3nGpwH2c0
>>272
長崎市民からすれば大村に取られたのは屈辱

274ななしばい:2019/07/26(金) 23:42:23 ID:9MzyUhFc0
ココウォークのツタヤはカフェでドリンク頼んだらソファーで本読んでもいいシステムなのに
明らかにそのことを知っていて占拠する奴が多すぎる
老人や学生グループに変なカップルとか、店員は素通りせずにちゃんと注意しろよ
ドリンク頼んでいる奴がバカみたいじゃないか

275ななしばい:2019/07/27(土) 07:19:28 ID:QjQUeUuI0
>>274
ここに書き込まず
店員に直接言ってあげてください

276ななしばい:2019/07/27(土) 12:21:35 ID:zKE7IY7I0
その勇気を持っている奴ならすでに店員に言っている。
店側が注意しない時点で、店としてどうでもよいことなんでしょ。

277ななしばい:2019/07/27(土) 12:45:04 ID:EIuToshE0
オープン当時も言われてたよねぇ
相変わらず好き勝手やり放題なんだ
普通の本屋とかでも、地べたに座って読みふけってる学生とかいるよね
マナーもモラルも皆無

278ななしばい:2019/07/27(土) 23:51:51 ID:u58BCdX.0
この人前もやってたけどずうとこれやるつもりなんか
店がスルーしてる分ならそれでいいだろ
それか>>275にあるように君が店に言うか、君が注意する活動すればいい
君が気に入らないというだけなら、そんなのどうでもいい(みんなは)
まあここに書いてもどうにもならんし迷惑がられるだけだから店でやれ

279ななしばい:2019/07/28(日) 00:41:19 ID:9qKJWszU0
客が店にクレームを言うのは分かるが客が客に注意する必要あるか?それは店の役割だアホ
店が決めたルールに従わない客に注意出来んならそんな決まり作んなって話
あと>>278どうでもいいなら書き込むなよw

280ななしばい:2019/07/28(日) 00:52:28 ID:iZYbWbGE0
もうやめれ
気持ち悪いと思ったらそこで買わないようにすればいい
自分もあそこでは絶対買わんようにして自己防衛してる

281ななしばい:2019/07/28(日) 01:40:11 ID:Nhnd3ROwO
ルール違反の客にムカつくのは判る、もっと店員が注意してまわるべきだよね

282ななしばい:2019/07/28(日) 01:54:05 ID:iZYbWbGE0
店員なんて権限ないよ
そのくらい働いたことあるならわかるはずだが

283ななしばい:2019/07/28(日) 02:07:09 ID:Nhnd3ROwO
>>282
店長が店員にきちんと注意するように指示したら権限はあるさ、ドトールで飲み物買った人のみソファー席ってルールあるんだから。

284ななしばい:2019/07/28(日) 07:56:45 ID:A7bCXbG.0
>>283
だからお前が騒いだってどうにもならんってこと
特にここに言っても何にもならないからヤメレ

285ななしばい:2019/07/28(日) 09:08:54 ID:VL69Vuco0
図書館は子供達が宿題追い込みに集まる夏休み終盤が一番のカオスだな
クーラーの風が適度にあたる居心地のいい場所を会館直後から席とり合戦

286ななしばい:2019/07/28(日) 21:13:00 ID:9qKJWszU0
ココの本屋はすげえ奴はビニ本もはがして堂々と座って読んでいるからな笑
この様子じゃ万引きも容認するんじゃねーのか笑

287ななしばい:2019/07/29(月) 03:06:05 ID:ul2YRJ9AO
>>284
書くのは自由だろ お前

288ななしばい:2019/07/29(月) 06:40:23 ID:azMUOU/g0
糞ヒョードル乙

289ななしばい:2019/07/29(月) 20:31:01 ID:iWTzSdl.0
ヒョードルってなんだ?

290ななしばい:2019/08/05(月) 14:19:17 ID:kZ7gTu7Q0
また注文せずに本読んでる学生さんがおる
やる気ないな、この書店

291ななしばい:2019/08/05(月) 19:59:29 ID:HMw8F5do0
店員は素通りだからね、本当に学生と老害が多いい
マズいドトールのコーヒーを仕方なく頼んでいるのが馬鹿らしい
スタバが良かったな
まあ、あそこにいるのはつぶれた城栄のツタヤの店員達だからね

292ななしばい:2019/08/05(月) 21:51:18 ID:UoPki4sk0
武雄のTSUTAYAカフェはスタバなんだよね。

293ななしばい:2019/08/05(月) 21:52:51 ID:KaMOGiz60
本を扱う場所に飲食店併設はやめちくり〜

294ななしばい:2019/08/05(月) 23:57:18 ID:R6QTH6V.0
>>292
基本、蔦屋には蔦屋フランチャイジーのスタバが入るけど、ココウォークには先に直営スタバがあったからね。

で、長崎バスがフランチャイジーのドトールが入った、と。

295ななしばい:2019/08/06(火) 02:55:16 ID:jCOI1zeE0
>>291
スペースMだった所?
へぇ

296ななしばい:2019/08/06(火) 09:39:50 ID:K/a02QqM0
>>294
ドトールはドリンクもフードも中途半端だよな
安い喫茶店は学生が来るから敬遠している

297ななしばい:2019/08/06(火) 22:20:20 ID:cYXH8l5U0
>>294
ところが、福岡ももちはツタヤのスタバ以外にももう一店舗あるんだな
福岡だからだろうけど
>>295
そう、潰れた店の店員だからね接客はそんなもんさ

298ななしばい:2019/08/07(水) 00:36:10 ID:WiK0n/9YO
>>296
パンプキンムース?みたいなのはおいしかった

299ななしばい:2019/08/07(水) 23:14:45 ID:.SXLoKfk0
他県と同様にスタバだったらコーヒーが割高だから客層も少しはマシだったかも・・・。
これからの本屋はこういうカフェと協業しないと生き残れないな
アミュと夢彩都はどうすんだろ

300ななしばい:2019/08/10(土) 07:09:07 ID:1B.GpWkI0
スタバだと高すぎて客が来ないんじゃね

301ななしばい:2019/08/11(日) 11:38:12 ID:ccvQJVmE0
銅座ほんだらけ前のドトールと脇のグラムも今月閉店だし、買った本をカフェですぐに読む客が
そんなにいるとも思えんのだが
近所ならオフィスの商談客向けに茶とケーキ出前受けるくらいの努力もしないんだろうな

302ななしばい:2019/08/11(日) 14:40:09 ID:mcwEV9e60
>>301
グラムも潰れるの?

303ななしばい:2019/08/11(日) 15:03:43 ID:ccvQJVmE0
>>302
明後日閉店
https://kaiten-heiten.com/gram-nagasaki/

304ななしばい:2019/08/11(日) 15:40:59 ID:mcwEV9e60
>>302
このかき入れ時に潰すのか…

305ななしばい:2019/08/12(月) 05:55:11 ID:KlvcRQng0
gramって本家乗っ取りしたと聞いてイメージ悪いわ

306ななしばい:2019/08/12(月) 06:43:39 ID:GSWQLFLU0
>>305
なにかと思ったらあのティラミス騒動はgramだったのか

307ななしばい:2019/08/12(月) 07:36:58 ID:yd3Ke9hg0
ティラミス騒動は第三者が茶々入れてどうでもよくなった

308ななしばい:2019/08/13(火) 01:35:38 ID:sd5Rit7EO
長崎のgramしか行った事ないがパンケーキ生地が劇的にまずい。しかもペラペラあの味でよく持った方だと思う。

コンビニの100円ホットケーキの生地の方がうまい。
時間限定パンケーキはメレンゲパンケーキだからまぁまぁ旨かった

309ななしばい:2019/10/22(火) 21:07:28 ID:E5ZveOsc0
>>290
今日は店員が注意してたw

310ななしばい:2019/10/22(火) 21:38:05 ID:UhkA0vtEO
>>309
店員さん♪グッジョブやね
やっぱ不正はいかん
頼むルールは守らな。

311ななしばい:2019/10/22(火) 21:42:18 ID:2Q6wu3a.0
>>309
当たり前のことなのに感動したww

312ななしばい:2019/10/24(木) 01:37:11 ID:tR6xUo/U0
そんなの当然
これからは不正は徹底して潰せ

313ななしばい:2019/10/24(木) 07:57:12 ID:YWkfbdVg0
まーたクチオジサンの自演が始まった

314ななしばい:2019/10/27(日) 00:00:26 ID:Dj8.YJ5.0
ココウォークのでかい本屋にあるコーヒーショップって本に配慮してかサイドメニューがないんだな
大の大人がパン一個で貼ら膨れるかよ・・

315ななしばい:2019/10/28(月) 21:35:33 ID:upOoZ/uk0
>>314
手のひらでグリグリ開いた本の上でパン食べて
パン屑をボロボロこぼしてる人ならいたよ。
気にする様子もなくパンを頬張りながら高そうな本をめくってたよ

316ななしばい:2020/04/30(木) 21:15:31 ID:oUv7iqs60
夢やアミュやココが休業中なんで、遊イングしか本買えない。

317ななしばい:2020/04/30(木) 21:55:33 ID:olz12U/Y0
リアル書店を買い支えしてるんだね

318ななしばい:2020/04/30(木) 23:18:17 ID:vTZSYBoY0
図書館嫌いマンかな?

319ななしばい:2020/05/01(金) 20:44:24 ID:4vwSTP.60
遊イングはレンタルも休止してるねぇ。

320ななしばい:2020/05/01(金) 23:50:34 ID:TCliBi3U0
>>318
少しは書店で金出して本読んでやれよ

図書館で浅ましいタダ読みばっかりしてないでさ せこすぎ

321ななしばい:2020/05/02(土) 00:21:44 ID:vrVOlzTU0
>>320
先月だけで新品の書籍に5千円使いましたがなにか?
親の金で暮らしてる癖に偉そうに

322ななしばい:2020/05/02(土) 00:31:06 ID:KRHXCobI0
俺だって親の金で書籍買ったぞ

323ななしばい:2020/05/02(土) 19:09:09 ID:XFI604zg0
まともな人は自分の給料で親の誕生日にプレゼント買います

324ななしばい:2020/05/02(土) 19:33:31 ID:vrVOlzTU0
俺は買ってるからまともかな
図書館も行くが

325ななしばい:2020/05/02(土) 20:41:41 ID:aeqw2dKs0
>>321
国の金の生活保護で暮らしてるから偉そうに生きてるよ

326ななしばい:2020/05/02(土) 23:32:41 ID:vrVOlzTU0
なるほど>>320はナマポ野郎か

327ななしばい:2020/05/03(日) 09:28:11 ID:asGzKGuM0
こういう時も開けてくれている好文堂やくさのに感謝だなぁ。

328ななしばい:2020/05/03(日) 20:42:53 ID:ItA9y37Q0
くさのってまだあるんかw
この時代にあんな昭和臭い本屋がまだ生き残れるとはw

329ななしばい:2020/05/03(日) 20:47:23 ID:asGzKGuM0
>>328
残存者利益っていうのかな。住吉ではまともな本屋がチトピーと電車通りのくさのだけだから助かってるのよ。
大手のチェーンは融通聞かないから小さいところがいいよ。

330ななしばい:2020/05/03(日) 22:26:53 ID:2alXBaSk0
道ノ尾の西友の所にもくさの書店あるね

331ななしばい:2020/05/03(日) 22:38:51 ID:H1m5NfLo0
遊ingレンタルしてないの?
ひぐちグループ、ランタン当て込んでインバウンド向けにホテルをオープンされて以来、まるみつは休業、ジョイフルも20時には閉めてるしかなり厳しいだろうね

332ななしばい:2020/05/03(日) 22:53:47 ID:TeqZ4N8A0
商業界は全般的に困窮している
こういった社会情勢の中、取引先を見限る銀行その他の金融機関は先に消えて無くなるべきだ

333ななしばい:2020/05/04(月) 20:23:51 ID:FtI.7iC.0
>>331
浜町店は一部だけレンタルしてるね。
別にレンタルは通常営業しても良さそうなのに、

334ななしばい:2020/05/04(月) 20:35:05 ID:GN0zo2jU0
本と違ってレンタルディスクは戻ってきたら従業員と他の客まで触れることになるぞ

335ななしばい:2020/05/04(月) 23:09:22 ID:mS54OL2A0
プラスチックはね…

336ななしばい:2020/05/06(水) 23:04:29 ID:LBWABWoQ0
ココウォークの本屋もも連休明けから復活か?
ドトールの店員は対応がアレだから
他県みたいにスタバが良かったナ

337ななしばい:2020/05/14(木) 19:53:30 ID:OZWWvfg20
あのトドールは女性専用だろ
パン一個で貼ら膨れるかよ・・

338ななしばい:2020/05/14(木) 23:56:45 ID:GhqgTwCs0
のぞいてみたけど、飲食できるエリアを縮小してた。

339ななしばい:2020/05/15(金) 20:23:01 ID:JtLnB3O.0
縮小刺せたら逆効果なんだけど

340ななしばい:2020/05/24(日) 23:02:26 ID:bkLUjwJ20
ドトールよりは、キャッシュレス対応してるスタバが良いよな。

341ななしばい:2020/05/25(月) 07:52:51 ID:FR8844C.0
CMで時津の未来書房オープンってやってるけどどんなとこ?
本屋というか時津によくある成人系DVD売ってるやつ?
福岡のチェーン店みたいだけど場所が前も同じようなDVD屋あったとこと同じ場所みたいだから
同じような店なんだろか?あまり大きくはないよね

342ななしばい:2020/06/11(木) 23:32:23 ID:SfVkp/g.0
鬼殺の剣のコミックどこにもない…ウェ?

    全韓朝…偽の呼吸!!

343ななしばい:2020/06/19(金) 01:57:23 ID:myeasaiw0
>>341
こないだまで東京書店だったところが名前の違う中身は同じの書店になっただけだよ
あそこはレンタルのアイドルの頃がよかった。
それと「未来」ではなく「未知」な。

344ななしばい:2020/06/19(金) 03:27:18 ID:lB/ONGdA0
CMでも「みちみちみちみち」言っているのにネ
間違えもわからんことないが

345ななしばい:2020/09/29(火) 11:43:48 ID:FVYF8E9I0
https://www.youtube.com/watch?v=s0pnWTJpShU

346ななしばい:2020/09/29(火) 18:07:33 ID:bKgYtKtM0
久々の書き込みが皇室詐欺師の動画かよ

347スピカ:2020/10/11(日) 11:40:35 ID:Oy.Hy4oUO

AEON新地店の5階の本屋は意外と充実。ワオンも使える。
21時まで。
★★★★★★

348ななしばい:2020/12/05(土) 12:37:16 ID:6kxFFeII0
鬼滅買ってる人多かった。

349ななしばい:2020/12/05(土) 19:52:10 ID:jBIs7Rjo0
マルクス思想の核心21世紀の社会理論のために(NHKブックス)買ってる人多かった。

350ななしばい:2020/12/06(日) 00:17:13 ID:pF5dvSKw0
さすがNHK裏切らないぜ!

351ななしばい:2020/12/06(日) 23:19:27 ID:exY/tTcU0
さすがNHK!中国と韓国と北朝鮮とパ ヨク左翼リベ ラルの事は裏切らないぜ!

普通の日本人の事は永遠に裏切り続けて報道テロで殺し続けてる

352ななしばい:2020/12/15(火) 23:32:43 ID:CIMOhkz20
 中 共 殲 滅

353ななしばい:2020/12/24(木) 21:57:55 ID:HfpugUEk0
http://www.koubundo.net/img/20129nenmatuL.png

元日はわかるとして大晦日も休業するのか好文堂書店…

354ななしばい:2020/12/25(金) 02:52:09 ID:bK83zkUEO
棚卸しじゃないの?

355ななしばい:2020/12/25(金) 17:56:33 ID:q66Kv.Yw0
年末年始の2日間くらい休ませてやれよ
2日くらい本が無くても死にゃせんよ

356ななしばい:2020/12/25(金) 23:30:40 ID:HjMS.0R.0
>>353
いいじゃんそれくらいw 
>>355の言う通りw 30日までに読みたい本くらい買っとけよw

357ななしばい:2020/12/26(土) 00:28:41 ID:20BUrWVU0
大月書店でリベラ-な正月

358ななしばい:2021/01/28(木) 01:08:45 ID:0JaMn2GQ0
夜の〇Ing城〇店に
空気に向かってけんか売っている奴こえー

359ななしばい:2021/01/28(木) 10:20:21 ID:0YEQS/P20
そういうのココのホンヤで見たことある
ここで言ってるセリフと全く同じセリフ言ってたが、まさかああいう歳の人だったとは

360ななしばい:2021/01/28(木) 12:26:10 ID:2hBfIWj.0
多良見の明光堂書店が今月末をもって閉店とのこと

361ななしばい:2021/01/29(金) 05:43:05 ID:V4lCsgJk0
>>359
そういう奴を時々見かけるが
人や物に対して危害を加えないかドキドキする
避けたら避けたで攻撃してきそうだし
何かされても警察はそういう部類の奴は
取り計らってくれないみたいだから
相当怖いな

362ななしばい:2021/01/29(金) 18:13:55 ID:yhkO5WX20
前に道端でバスを撮ってる子の前を横切ったら声かけられて威嚇されたことあるな
基地害は怖い

363ななしばい:2021/02/01(月) 02:31:09 ID:kdeYt3ZU0
それはお前が悪い

364ななしばい:2021/02/01(月) 11:28:24 ID:BAQ7PhPk0
リアルガ○ジは怒らせたら面倒だよな。

365ななしばい:2021/02/01(月) 21:54:54 ID:TuDy6QhI0
>>362
前を横切るお前が悪いし
それが解らないお前が基地害

366ななしばい:2021/02/01(月) 23:28:21 ID:BAQ7PhPk0
そもそも人が通るところでバスを撮影しているのが基地害だよね

367ななしばい:2021/02/02(火) 00:23:14 ID:9z1mGaLU0
マスコミ・・・・・。







368ななしばい:2021/02/02(火) 10:07:52 ID:jEEcsjv.0
マスコミの撮影は公共性があるけど
バスヲタはオナニーだもんなw

369ななしばい:2021/02/02(火) 23:34:58 ID:COie.odE0
マスコミの撮影は公共性がない偏向報道だからマスゴミと呼ばれている
何も悪い事してないバスオタクさんを初めから悪人扱いのマスゴミ
マスゴミの撮影はレイプ

370ななしばい:2021/02/03(水) 00:02:36 ID:Utg0d6uc0
バスヲタさんもう言ってることわけらからん

371ななしばい:2021/02/03(水) 02:10:07 ID:yG.MceEM0
>>368
マスコミがオナニー?

372ななしばい:2021/02/03(水) 08:27:57 ID:1e6teZHY0
本屋のスレって事忘れてる奴ばっかだな

373消したばい:消したばい
消したばい

374ななしばい:2021/02/03(水) 09:51:56 ID:Utg0d6uc0
ココのキドキドが潰れたけど、あそこそういえば本屋だったなぁ、と。
南側の郷土コーナーの本が日焼け酷くていい気はしなかったな

375ななしばい:2021/02/03(水) 11:47:58 ID:5/otDfNI0
>>359
スーパーマン?かな

376ななしばい:2021/02/03(水) 12:19:08 ID:FY5LxIYM0
どうでもいいけどここ常時スーパーマンとやらと喧嘩してるのが2名ほどいるけど
そいつも書き込み時間や書き込み頻度からいってプー太郎ちゃんだよな
類は類を呼ぶというか、同レベルの争いというか

377ななしばい:2021/02/03(水) 16:57:04 ID:Utg0d6uc0
仕事してるけどなw

378ななしばい:2021/02/03(水) 22:38:58 ID:Qh7Z.bHg0
スーパーマンキラー2名は書き込み時間や書き込み頻度からいって生活保護なのかと思ってた

仕事してるけどなwって
仕事してるけどナマポ貰ってるという創価か共産か在日の上級国民ではないだろうな?
在日は国民ではないけど

生活保護は当たり前だけどプー太郎ちゃんしか貰っちゃダメなんだよ

379ななしばい:2021/02/03(水) 23:24:05 ID:yG.MceEM0
あれ?
本屋のスレじゃなかったっけw
へんなのいるぞw

380ななしばい:2021/02/04(木) 08:35:17 ID:Cgaj6oDM0
いつも変でしょ

381ななしばい:2021/02/07(日) 17:41:59 ID:HCRRhPcc0
>>378
創価も共産も在日も上級国民ではないと思うぞ

382ななしばい:2021/02/07(日) 19:54:46 ID:Mdf0nIOA0
>>381
真の上級国民は統一教会信者と自民党だよね

383ななしばい:2021/02/11(木) 23:58:06 ID:OlcGUYro0
長崎市南部のTSUTAYA深堀も閉店か。

384ななしばい:2021/02/12(金) 02:01:52 ID:SI7IvwNI0
仕方ないね、場所にしては大型店すぎるし
2Fの店舗が空いたらもう入って来る店はないだろうな

385ななしばい:2021/02/12(金) 16:06:06 ID:9aR/SSX.0
>>383
レンタル業も配信にとって変わられてじり貧だからな…。

386ななしばい:2021/02/12(金) 20:31:09 ID:xPE363.E0
時津のTSUTAYA久しぶりにいったら雑貨コーナーが出来てたよ

387ななしばい:2021/02/12(金) 21:47:10 ID:xREYyLOM0
雑貨コーナー繁盛するといいね

388ななしばい:2021/02/13(土) 00:50:24 ID:10tT3MSA0
するわけねーだろw
無理やりカフェを作ったり迷走しすぎやw

389ななしばい:2021/02/13(土) 01:14:31 ID:FqbZPZBY0
前からスマホも売ってるし今更

390ななしばい:2021/02/13(土) 01:17:05 ID:FqbZPZBY0
ってそれはゲオだったか。

あそこ階段上がるの面倒臭いのと道混むから行きたくないんだよね。

391ななしばい:2021/02/15(月) 00:00:50 ID:0NhgbrgM0
え?マジか?最近まだやってたような…

392スピカ ◆kXhadbbetg:2021/02/23(火) 10:29:53 ID:3Cz8rXjAO
新地イオンの本屋が地味に充実。

393ななしばい:2021/02/25(木) 01:38:50 ID:lPkjNun60
あそこ、需要無いだろ
ゲームはショボい高校生がたむろして
椅子には老害ばかりのよくわからない場所になっているし

394ななしばい:2021/02/25(木) 02:08:11 ID:1jzcrAvk0
>>392
今度行ってみるよサンキュー

395ななしばい:2021/02/25(木) 08:06:12 ID:Lfvku1As0
>>392
売り場面積の割には充実してるよね

396ななしばい:2021/02/25(木) 08:41:30 ID:UPD02Ak60
へぇ
今度あっち行ったら寄ってみよう

397ななしばい:2021/02/26(金) 23:06:03 ID:kaYPqcMw0
住吉にあるガチャガチャランドだっけ?あそこ昔本屋でよく行った

398ななしばい:2021/03/10(水) 23:54:17 ID:7EHTR1bs0
>>360
今日寄ってみようかと思ったら解体されてて驚いたよ
明光堂は多良見店がラスト1だったんだろうか
これであの辺だと本屋はオックスフォード一択になっちゃうの?

399ななしばい:2021/03/11(木) 20:53:11 ID:Ijpokjis0
本屋さんお疲れ様

400ななしばい:2021/08/22(日) 18:10:59 ID:s4/4XHoQ0
長与のくさの書店が10月に閉店すると店頭に貼り紙がありました。
また街の本屋さんがひとつ閉まります。

401ななしばい:2021/08/22(日) 20:30:37 ID:XQ1RSx0U0
あそこいつ行ってもガラガラだったしな

402ななしばい:2021/08/23(月) 19:42:17 ID:5HCKP1Ac0
本屋めぐりするときの候補が減るな まぁそこで見つかったことないけど

403ななしばい:2021/08/24(火) 21:49:10 ID:RH5bKMkw0
今までご苦労様でした

404ななしばい:2021/08/24(火) 22:38:05 ID:0PYKJnaY0
ご苦労様は目上からだぞい

405ななしばい:2021/08/25(水) 14:38:44 ID:UzVGSoxs0
長崎でジャンプの早売りしてるとこある?

406ななしばい:2021/08/25(水) 22:02:31 ID:hsPo7iOY0
くさの書店の存在価値 草w

407ななしばい:2021/08/25(水) 22:38:13 ID:LHaHiE460
>>404
お客側がお店側にかけるねぎらいの言葉としては間違ってないような気がするぞい

408ななしばい:2021/08/26(木) 23:28:15 ID:8GQ03i8Y0
草とくさのかけてるのかw

409ななしばい:2021/08/26(木) 23:45:59 ID:I3dNMK/E0
次に本屋出店する時は藁書店とかいう店名にすればよかとかな

410ななしばい:2021/08/27(金) 04:50:59 ID:o8taydbw0
浜ノ町TSUTAYAも9時に閉まるようになったし、だいたい前みたいに立ち読みする人が非常に少なくなった。何かさみしい世の中やね。

411ななしばい:2021/08/27(金) 17:20:22 ID:blrRS7e20
>>410 はスーパーマンの召喚呪文を唱えた。

412ななしばい:2021/08/27(金) 22:28:23 ID:CH7RTZuM0
>>410
立ち読み客って賑やかしと他の客の呼び水にもなって店にも町にもメリットあるのよね
あなたが立ち読み客居ないのを寂しいと思っているように
町の灯が消えたように感じているように
立ち読み客は読んだ他の本や商品は買う客の方が多く結局メリット多いから
わざと漫画雑誌等に封をせずに立ち読みを黙認しているコンビニ店舗等が今でも在る

413ななしばい:2021/08/28(土) 09:35:36 ID:C8aEPRtM0
古事記のスーパーマンは迷惑

414ななしばい:2021/08/28(土) 23:46:37 ID:NUWf0N..0
浜の町商店街はちゃんと買い物もしてる立ち読み客までを乞食呼ばわりするから嫌われてるんだよ
ちゃんと買って貰って金使って貰ってるくせにその客を立ち読み許可やトイレ使わせるサービスなどで呼び寄せられてる事も理解しようとせず
乞食じゃない人々まで乞食呼ばわりする浜の町商店街が迷惑者の集まりでしかない

長崎から人が出て行き過疎化して行ってるのは浜の町商店街がお客にとって迷惑な殿様商売しかずっとやってこなかったから

415ななしばい:2021/08/28(土) 23:50:37 ID:C8aEPRtM0
浜の町だけ敵視してるの意味不明

416ななしばい:2021/08/29(日) 00:17:37 ID:xyaceMZs0
>>410
10時まで空いてたぞ、なんで嘘つくん?

417ななしばい:2021/08/29(日) 23:09:57 ID:YE0hzLME0
あそこら辺なんか再開発するって聞いたぞ

418ななしばい:2021/08/29(日) 23:45:06 ID:v5xXWBm20
>>415
新大工町も長崎を滅ぼしてきた悪だよねw
上から目線殿様商売してきた悪
長崎県で過去に最も栄えてた代表の町2つw
こんなダメ町2つを見習ってきてしまったから長崎県全部の商店街モール商業ビル等がお客に需要の無い使い物にならない商圏になっていった
お客の需要が解ってないか解ってないふりで逃げ回って働かないから夜9時10時なんかで閉店してしまって買い物してお店と長崎の応援のしようがないからな
スーパーとか主なお店はせめて夜12時まで可能なお店は24時間営業とかしないといけない
それが出来ないから長崎から人が出て行き過疎化

浜の町と新大工町というかつての栄光の町とそれを見習ってしまった他の町のせいで長崎は住みづらい町となり滅んでいってる

419ななしばい:2021/08/30(月) 00:24:21 ID:Es6qPpBc0
>>418
風俗大好きナマポ連呼の無職スーパーマンさん懲りないね

420ななしばい:2021/08/30(月) 08:18:54 ID:aMaXXnyE0
スーパーマンみたいなキチガイがいるから長崎は住みづらいんだよな

421ななしばい:2021/08/30(月) 21:59:40 ID:yzWf/FfU0
矢上のツタヤに寄ろうとしたら閉店してた
調べたらものすごい勢いで閉店ラッシュしているな
なのになんで草の書店はまだあんだ?w

422ななしばい:2021/08/30(月) 23:02:34 ID:.Tz7dEpE0
>>421
くさのは小規模でコツコツとやっているイメージだね(長与は潰れるけど)

423ななしばい:2021/08/31(火) 20:32:13 ID:z.XbyA1o0
チトセピアと住吉しかないが
今時、本屋で小規模でよくやって行けるな
時間の問題だろうがw

424ななしばい:2021/08/31(火) 20:44:59 ID:9oYOHk4Q0
その2店だけねぇ…

425ななしばい:2021/09/01(水) 05:02:17 ID:2LhOZc6A0
本屋さんは教科書を納品したりしてるんじゃないかね
それも少子化でどんどん厳しくなってるだろうけど

426ななしばい:2021/09/01(水) 23:53:52 ID:ezFoURRQ0
学校が軽蔑されているから
嘘と偏向反日思想ばかり教える所だし
反社認定していいくらいが学校
学校教師は売国奴

不登校ユーチューバーゆたぼんが支持されるわけだね

427ななしばい:2021/09/01(水) 23:59:35 ID:5JqIYLAU0
支持されてねえよw評価見ろw

428ななしばい:2021/09/03(金) 02:07:12 ID:6y6qBZvE0
あいつ、まだガキだから相手にされているけど
高校生ぐらいの年になったら一気に人が離れて白い目で見られて
注目浴びるためにバカやって悲惨な目に遭いそうw

429ななしばい:2021/09/04(土) 17:37:19 ID:CaJJ9.yI0
広告収入目当ての痛Youtuberは大半がその手の輩では?

430ななしばい:2021/09/04(土) 18:28:03 ID:kInNSrW60
ゆたぼんは父親の操り人形なんだから、
むしろ被害者なんだよなぁ…

431ななしばい:2021/11/22(月) 11:56:56 ID:69mZkpiI0
ほんだらけめがね橋店11/6openしたがよくあんな場所に出店したな

432ななしばい:2021/11/22(月) 23:37:04 ID:U94qAXyk0
あの辺に、以前ほんだらけなかったっけ?

433ななしばい:2021/11/23(火) 07:57:10 ID:oKxF8tXo0
https://tora8.tv/

434消したばい:消したばい
消したばい

435ななしばい:2021/11/23(火) 23:52:25 ID:Mc2qXWvY0
>>430
こういう誹謗中傷のデマを流すのが学校を正しいと思い込みすぎてる悪い人達
あんたはゆたぼんを被害者とか言ってるけどゆたぼんの事は叩いてるんだろ?w

ゆたぼんも
日本の中でも長崎の中でも増え続けている不登校生徒と親も
学校教師を軽蔑して教員職になりたがらない人々も
学校という公害の存在と戦っている

>>431
古本屋さんはあれくらいの場所の方が良いのかもしれない 繁華街浜の町すぐそばだし
ほんだらけめがね橋店さんがんばれ

436ななしばい:2021/11/23(火) 23:57:49 ID:RPfWyJF20
ゆたんぽ信者のこいつはゆたんぽと一緒に中学校に行って勉強してこいと

437ななしばい:2021/11/24(水) 23:48:29 ID:u2rAMGwM0
中学校なんか廃止して義務教育は小学校までで良いと
麻生太郎議員も言ってるんだけどね

438ななしばい:2021/11/25(木) 00:21:24 ID:CShTucLQ0
麻生太郎ってまともな事言った試しがないよね

439ななしばい:2021/11/25(木) 04:19:28 ID:Rsp3v0s20
まともじゃないからねw

440ななしばい:2021/11/25(木) 10:35:32 ID:CJmuH1E20
>>432
漫遊あったよ

441ななしばい:2021/11/29(月) 11:48:22 ID:L/c45XNw0
麻生太郎議員がカトリック信者で、そのつながりで陳情が受理され、五島の港湾や道路が整備されている。

と五島の爺ちゃん婆ちゃん信徒達は言っている。

442ななしばい:2021/11/29(月) 12:43:16 ID:MMBNMDzc0
実際は金子なのにな
両方とも口を開かせたらヤバいけど

443ななしばい:2022/01/07(金) 22:51:44 ID:7FgNWtAk0
古本屋が少なすぎてゴルゴ13集めに難儀してます

444ななしばい:2022/01/07(金) 23:19:59 ID:5fXYzMrA0
ヤフオクつかいなはれ

445ななしばい:2022/01/19(水) 03:58:19 ID:o1n4i0Us0
ほんだらけ大村 ほんだらけ大塔 ブックオフ東長崎 はゴルゴたくさんある
ブックオフアクロスプラザ佐世保は最悪

446ななしばい:2022/01/25(火) 18:39:49 ID:RSZzkvA60
浜町のTSUTAYA遊イングは、一旦閉店して裏手の元カラオケ屋に移転と書いてたね。
TSUTAYAの名前も取れてレンタルは廃止とか。

447ななしばい:2022/01/25(火) 21:36:09 ID:eFuKkMKs0
時津店は店内リニューアルしていたな
レンタルスペースを縮小して文具スペースにするのはいいと思うが
被服を売るのはどうかと思うがなw

448ななしばい:2022/01/25(火) 23:56:01 ID:JfT1bOVc0
レンタルはもう何処でも無理だろね
海外はとっくにオワコンらしいし
DVDやブルーレイを買うお客さんならまだ居るかもだけど

でもTSUTAYAから離れて遊イングに戻るというのは何か応援したくなるなあw

449ななしばい:2022/01/26(水) 00:24:57 ID:SV3lN9wc0
オワコンって言葉を使うおっさんかわいそう

450ななしばい:2022/01/26(水) 01:09:11 ID:ELub8NSA0
こんな所でそんな事しか言わないと、かまってもらえないのは可哀そうだな
リアルでそんな奴見かけたら遠ざかりながら、俺ちゃん泣いちゃうなw

451ななしばい:2022/01/26(水) 04:40:07 ID:eMjXuE1w0
>>446 マジか、まちで唯一のレンタルなくなるのはいたいな

ところで金曜から日曜に新作100円ほどのセールが不定期でやってるけど
あれいつやるのかネット上でわかる場所ないかな
公式もツイッターも書いてないようだけど

452ななしばい:2022/01/26(水) 09:34:06 ID:SV3lN9wc0
もう配信で見る時代なのに店舗でやろうとするのがな

453ななしばい:2022/01/26(水) 14:48:49 ID:qnpC3LjU0
閉店不可避だろうねぇ

454ななしばい:2022/01/26(水) 20:22:40 ID:ELub8NSA0
本屋が生き残るにはココウォークの本屋みたいに
大規模でカフェ有でないと生き残っていけないだろうな

455ななしばい:2022/01/26(水) 21:38:49 ID:SV3lN9wc0
カフェもカフェでただで座ってる客を見逃してるのもなんだかな
TSUTAYAのCCC自体が武雄で顰蹙買ってるし

456ななしばい:2022/01/26(水) 23:58:11 ID:I3LSVdkE0
カフェが本屋に有効かどうかもよくわからんよな

457ななしばい:2022/01/27(木) 01:53:03 ID:X3kl/w4A0
>>455
たしかに
ただ座っている奴を注意しないからな
店員が、わざとらしく切れ気味で、大声で注意して恥かかせてやればいいんや

458ななしばい:2022/01/27(木) 02:43:21 ID:/sRmbs060
>>446
つるやがやってたカラオケかな?昔よく行ったわ

459ななしばい:2022/01/27(木) 02:44:53 ID:/sRmbs060
>>447
こないだ行ったときはレジの前空間を設けてた

460ななしばい:2022/01/27(木) 02:46:41 ID:/sRmbs060
古本屋の書き込みで思い出した
マンガ倉庫は最悪だな 佐々店とか大塔店の本の無さは呆れるわ

461ななしばい:2022/01/27(木) 20:26:47 ID:X3kl/w4A0
時津の未知書店とか普通の本コミックと大量のスケベDVDと、いやらしいグッツを売っているが
少年が本コミックを買いに行くのだろうか?行ってもいいのか?
近隣の学校は、生徒にこの書店に寄らないようにとか指導してないのか?

462ななしばい:2022/01/27(木) 20:53:32 ID:6m.OETZ.0
ほんなんほっといてやれよ、将来高齢童貞になってもいいのか

463ななしばい:2022/01/27(木) 20:57:35 ID:DAyp5Y9M0
>>458
ジョイサウンドだね。

464ななしばい:2022/01/27(木) 21:39:52 ID:XyWy71H.0
つるやがやってたのはまんまクレーン

465ななしばい:2022/01/27(木) 23:32:46 ID:RBxiPjjY0
>>461
>>462
少年少女の頃からスケベな人はスケベだし
スケベやスケベ産業自体=悪ではないんだよ

長崎県内にもソープランド街を作ってあげよう
県外におしつけてる現状改善のために
スケベなお仕事は適度に合法的な物が社会には必要

466ななしばい:2022/01/28(金) 02:50:15 ID:wVCR1V9A0
そんなお前には知能が必要

467ななしばい:2022/01/28(金) 17:18:04 ID:1cnm.YMQ0
>>465
この人何が言いたいの…

468ななしばい:2022/01/29(土) 16:37:18 ID:LYIDWnfI0
某本屋の……いらっしゃいませ〜〜〜っていう………
裏声チックな挨拶なんとかならんかね…

469ななしばい:2022/01/29(土) 19:58:16 ID:Ej9rHVCU0
>>461
東京書店でも一般雑誌置いてるね。
何か決まりがあるとか以前聞いた様な?

470ななしばい:2022/01/31(月) 00:53:10 ID:idxGf3/U0
>>468
某って伏せなくてもいいんじゃない?

471ななしばい:2022/01/31(月) 01:02:46 ID:Y34tulww0
>>468伏せるくらいなら書くなよw

472ななしばい:2022/02/02(水) 10:43:02 ID:17B6onCo0
今は電子書籍が主流なのかな?
人の収集癖はいつの時代も変わらんと思ってたが…
本棚に綺麗に並べるのが自己満の俺

473ななしばい:2022/02/02(水) 16:53:59 ID:KX.092uo0
書店は商業地域の文化の砦。
夢彩都、アミュ、ココはそれぞれ、紀伊国屋、メトロ、ツタヤを支えるだけの集客がある。。

街から書店が撤退したら、いよいよその町の終わりの時。
浜の町は小さくなった好文堂を支えるだけで精一杯な街ということ。
書店を支えきれなかった新大工のように衰退するのみ。

474ななしばい:2022/02/02(水) 17:35:24 ID:1B3Gw9Yc0
いつの時代の話をしているんだろ

475ななしばい:2022/02/02(水) 22:09:09 ID:Xv3FYE560
昔はみんな休みの日は浜の町やアミュに本やcdを買いに行って帰りに家族にミスド買って帰ったもんだ

476ななしばい:2022/02/03(木) 01:07:19 ID:xOh7JfaQ0
ミスドは行かなかったぞ

477ななしばい:2022/02/03(木) 09:46:10 ID:FGRHOOAw0
もうちょい古本屋がほしいのだが

478ななしばい:2022/02/03(木) 10:16:12 ID:ikYbi/DE0
>>477
住吉のブックオフや若葉町の本だらけが潰れたもんな
まともな古本屋が中心部には銀○さんしかなくなってしまった

479ななしばい:2022/02/03(木) 11:30:45 ID:RDkCu8zE0
住吉にブックオフがある時期なんてあったっけ?
今のやつのほぼご近所になるけど

480ななしばい:2022/02/03(木) 12:08:08 ID:bJ1Dxgns0
>>479
北行きバス停のすぐ近くにあったよ
今は美容室になってるんじゃないっけ

481ななしばい:2022/02/03(木) 17:56:34 ID:FGRHOOAw0
>>480
そうそう、さっき通りながら俺もそれを思い出してた

482ななしばい:2022/02/03(木) 22:45:51 ID:d0hMEUJ.0
>>475
浜の町のミスドってずっと長崎DQNのたまり場で有名じゃなかった?w
だから潰れたんだろうけどw

483ななしばい:2022/02/03(木) 22:54:57 ID:FGRHOOAw0
>>482
ダイエー(本社バスターミナル)地下にあったレストランみたいなのも溜まり場だったな

484ななしばい:2022/02/03(木) 23:06:12 ID:xOh7JfaQ0
ココウォークの本屋やスターバックスで勉強している奴らなんなん??
家で勉強せえや!

485ななしばい:2022/02/03(木) 23:45:58 ID:TiFUJeys0
意識高いけー
むしろ家じゃないと集中できないタチだわ

486ななしばい:2022/02/04(金) 01:57:12 ID:aSmM2CJU0
>>484
新しい県庁の中でまでやってまっせ…

487ななしばい:2022/02/04(金) 21:16:41 ID:mvEXGIpk0
そんな奴いるのかw

488ななしばい:2022/02/04(金) 22:28:49 ID:5eTY1dWE0
>>483
今のハマクロス前にあたる大丸前にDQNがよくたまってた
大丸軍団w
浜の町の真ん中で我が物顔の不良グループw
あいつらがのさばっていったから浜の町は廃れていったんだろうね

489ななしばい:2022/02/04(金) 22:33:45 ID:ZshWkmII0
言うて廃れてない定期

490ななしばい:2022/02/04(金) 23:30:55 ID:AgiBnEcc0
その人病気だから

491ななしばい:2022/02/05(土) 00:44:08 ID:z95K0qUo0
>>488
夜、人通りなくなるとスケボーやってるやつとかおったな
浜の町で悪いのが集まるといえば仲見世八番街のゲーセンかな

492ななしばい:2022/02/06(日) 09:12:21 ID:vpvGfpEs0
>>491
高校のとき短縮授業終わると仲間とそのゲーセンに行ってたよ
生徒指導の先生に何度か注意受けた思い出
当時はそんな悪そうなヤツいなくて見た目は真面目が息抜きに来てるような感じ

493ななしばい:2022/02/06(日) 14:24:15 ID:wWWFXKmI0
>>492
喧嘩カツアゲそして補導員が常駐

494ななしばい:2022/02/06(日) 16:44:35 ID:vpvGfpEs0
年代でかなり違うんだろうな
ピンボールメインで遊んでた

495ななしばい:2022/02/06(日) 18:20:31 ID:s0mzI1bw0
>>489
>>490
浜の町を廃れてないと考えられるなんて君達病気だよ しっかりして

496ななしばい:2022/02/06(日) 18:24:45 ID:sxNUTqFs0
>>495
もう何年もスーパーの営業時間がどうのと書き込んでる君が言う台詞じゃない

497ななしばい:2022/02/06(日) 22:09:06 ID:2ZerEruE0
>>488
懐かしい〜30年以上前ね

498ななしばい:2022/02/06(日) 22:11:16 ID:2ZerEruE0
>>491
スケボーはコメダ出来る前には消えて
今は水辺森でやってるね。別の奴らだろうがね。

499ななしばい:2022/02/07(月) 01:15:52 ID:Y.7a.zZ60
10年後の本屋は長崎市内では夢彩都とアミュプラザとココウォークと
遊ingだけになるのか??

500ななしばい:2022/02/07(月) 23:15:19 ID:/X/kWoqc0
好文堂は、何でああなったんだろうね。

501ななしばい:2022/02/07(月) 23:29:53 ID:NtVqEqjQ0
>>496
最低夜12時まで営業などの深夜営業のスーパーすらない浜の町だから滅んでいく
24時間スーパーがあっていいくらいなのに
不便すぎ浜の町

深夜営業スーパーという街が栄え人口流出が防げる事に反対し
スーパーは夕方5時ごろまでには閉店すべきと暴論を唱えてきた
もう何年もスーパーの営業時間がどうのと書き込んでる君たちが浜の町と長崎を廃れさせ滅ぼしている

502ななしばい:2022/02/08(火) 00:37:32 ID:4WHJhxko0
>>501
はいはいキチガイが正しい

503ななしばい:2022/02/11(金) 01:56:05 ID:P0PopjIk0
>>500
本の需要が減る前からもうああなってたもんね
好文堂といえば奥のほっそい階段が懐かしいな

504ななしばい:2022/02/12(土) 08:46:49 ID:Cby.H1ko0
>>499
遊ingはジリ貧だよ、浜ノ町店は今月いっぱいで電車通りに移転だよ。
移転したら客が入らない気がする。

遊ingは昔は立ち読み客も結構居たが
今はすごく減った。立ち読みすらしないんだから、本が売れる訳ないよな。

505ななしばい:2022/02/12(土) 21:39:15 ID:IquhTguc0
畝刈店も春に移転オープンするはずだけど
音沙汰無しだからな

506ななしばい:2022/02/12(土) 21:52:20 ID:57E/pMXk0
>>504
昔は雑誌コーナーがもっと広かった様な。

507ななしばい:2022/02/12(土) 22:01:42 ID:fAhXMVzk0
自分のスマホで何か見てれば立ち読みもいらなくなったんだろな
ちゃんと有料で映画ドラマ見るとしてもネットで見れてレンタル店とかもいらないわけだ
遊ingなんとか工夫してがんばれ

508ななしばい:2022/02/12(土) 22:15:09 ID:DtA4uEWw0
全部が全部じゃないけど雑誌もサブスクで読み放題の時代だしね・・・

509ななしばい:2022/02/13(日) 00:30:44 ID:v7hqHUG60
>>505
音沙汰か…

一応元ダイレックス三重店跡地に今春できるんだけどな

ダイレックスがものすごく大きい店舗となって派手にオープンしたのに対して、追いやられてるなTSUTAYAは

510ななしばい:2022/02/13(日) 00:33:08 ID:4wga0nz.0
>>507
だからオタに媚びるような店作りにするんでしょ
もし、それが成功したら他店もそういう作りになるかもね
そして、一般客がさらに離れるとw

511ななしばい:2022/02/13(日) 00:43:36 ID:UfrB4ESo0
>>507
お前はいつも他人事だよな
スーパーの営業時間といい口だけ

513ななしばい:2022/02/13(日) 21:23:44 ID:088CBOhA0
>>510
オタだって一般客の事だから
普通に漫画アニメゲーム等大好きでグッズその他もよく買ってくれるってだけじゃん
真のお客さん
不良に媚びたって万引とかカツアゲとか詐欺とかするだけで金なんて店に落としてくれないもん
不良に媚びるメリットないじゃん
さらに離れる一般客って不良の事かい?

514ななしばい:2022/02/14(月) 00:00:53 ID:.dW4y/ps0
>>509
そのわりにダイレックス跡地はタダの空き店舗だったな
規模的に適地だと思う

515ななしばい:2022/02/14(月) 20:03:07 ID:nA1S1XSA0
>>503
まだちゃんと営業してた時に、
経営者側と従業員側が何かで揉めて裁判になったりしてたねぇ。

516ななしばい:2022/02/15(火) 16:08:40 ID:JgH1cMNM0
ダイレックス三重店は奥の方まで敷地使って、駐車場から店舗まで相当な面積使ったね
一昨年だったか夏に火事になった工場も潰したのかな?

517ななしばい:2022/02/15(火) 20:29:44 ID:zzkBZuN20
ダイレックスがあんな気合い入れた店舗じゃ、
がんばらんどはつぶれちゃうね〜
ガンバw

518ななしばい:2022/02/15(火) 22:20:46 ID:JgH1cMNM0
>>517
がんばランドは最初から何かダメダメ

519ななしばい:2022/02/16(水) 02:18:49 ID:beZoZ5/Q0
頑張ランドは何で?店舗をすぐに横に建て直したんだろうな
権利者同士の争いつまらん争いか??
デカい店舗の割には品ぞろえがたいしたことないし

520ななしばい:2022/02/16(水) 21:20:50 ID:tuBSYGeI0
>>519
あそこは市場だよね スーパーに見せかけてw

521ななしばい:2022/02/17(木) 00:16:29 ID:8rn1lJm.0
中途半端だからイマイチなんだよね
魚市場ぽくしたら俺に受けるのに

522ななしばい:2022/02/17(木) 08:41:05 ID:F.z9OPoo0
しかし県外企業に浸食されていくのも悲しいわ

523ななしばい:2022/02/18(金) 02:39:04 ID:ZFBvo4G60
長崎の地場産業で凄いと思うのはお菓子のARITA
知名度店舗数半端ないし、とりあえず人様に手土産持ってく時はアリタみたいなね
全国展開のボンソアールもうまいけど、アリタのあのバタ臭い味と店構えは唯一無二の良さがある

客が途切れない

524ななしばい:2022/02/18(金) 19:52:20 ID:nSha.YWM0
https://in.prideandhistory.jp/nikoumj_lp11_adw?cap=yt_taiga_syugo_long&campaignid=12014810615&adgroupid=117320894098&gclid=EAIaIQobChMI2MmWj4eJ9gIVh2EqCh0IzgXGEAEYASAAEgKR7vD_BwE

525ななしばい:2022/02/18(金) 21:55:58 ID:rDozG7Ew0
なに?このスレタイ完無視の連続ス テマは!

526ななしばい:2022/02/19(土) 22:03:57 ID:jKjyP3As0
>>523
部屋から出ろ

527未来皇帝:2022/02/21(月) 23:09:18 ID:GI0jA.aM0
衝撃の内部告発 金融最大手「クレディ・スイス」に 11兆円以上の
“隠れ資産”を持っていたのは誰か

世界最大規模の金融コングロマリット企業として知られるクレディ・スイスで大規模な
内部告発が起きた。1万8000以上もの口座データが流出し、マネーロンダリングや
麻薬密売、人身売買などの犯罪に使用されていたことがわかったのだ。

今回のリークでは、クレディ・スイスの顧客3万人につながるデータが明かされており、
その金額は11兆円に上るという。
米「ニューヨーク・タイムズ」紙は、今回のリークが2016年の「パナマ文書」、2017年の
「パラダイス文書」、昨年の「パンドラ文書」に続く大規模な内部告発だと伝えている。

528ななしばい:2022/02/22(火) 01:39:06 ID:6nFsWNNs0
日本人のやべー口座もあったら面白いのにな

529ななしばい:2022/02/24(木) 16:06:00 ID:ZG94zsl20
https://in.prideandhistory.jp/nikoumj_lp3_adw?cap=GDNdp_akoku&campaignid=15017366766&adgroupid=127943971919&gclid=EAIaIQobChMIw-fD9eGX9gIVv4XpBR3kUQytEAEYASAAEgLGePD_BwE
大英帝国の歩き方

530ななしばい:2022/03/13(日) 22:13:05 ID:0MuCpFsU0
市立図書館の角の席にいつも居座って、大量の本と大荷物持ち込んでいる
汚いゴミデブまだいんの?

531ななしばい:2022/03/13(日) 23:25:50 ID:WQuV2Vrk0
図書館ってネットに青空文庫とかあるからもういらない税金の無駄遣いなのかもな

532ななしばい:2022/03/14(月) 00:41:22 ID:vIWRXLzA0
>>531
青空文庫の意味わかってなさそうだし、そもそも本を読む知能もなさそう

533ななしばい:2022/03/14(月) 20:48:55 ID:aaL5xyzQ0
>>530
付近の本屋にもあらわれる
死ねばいいのにね=☆

534ななしばい:2022/03/31(木) 06:45:24 ID:tLddm50w0
>>530
お客様は神様という言葉を勘違いしてる奴には厳しい注意と出禁の対処が必要だね
本屋ではないがココウォークスタバでいつも同じ席に陣取ってる気持ち悪い婆さんもだな
服装がユーミンのステージ衣装みたいなので目立つわ

535ななしばい:2022/05/06(金) 21:11:58 ID:jANBDk6U0
浜町遊イングが狭くなって、浜町周辺で雑誌とか買えないなぁ。

536ななしばい:2022/05/06(金) 22:10:30 ID:6pu50Jp60
>>535
引きこもりだから浜の町歩いたことないんだね…

537ななしばい:2022/05/06(金) 23:20:13 ID:XdNNXCho0
浜町付近に住んでいるだけだろ
そのくらいの頭もないんか?お前!

538ななしばい:2022/05/07(土) 20:33:11 ID:bSvLUC2g0
雑誌って書店よりもコンビニで買ってるかもなあ 浜の町でも書店なんてあってないような程度しかないし

539ななしばい:2022/05/07(土) 21:36:04 ID:VF6A0lZw0
浜の町にこそココウォークの本屋みたいなカフェ兼
巨大な本屋があればいいと思うが
24時間営業は必要ないがなw

540ななしばい:2022/05/07(土) 21:51:02 ID:2GmzWzaU0
TSUTAYAはオナニー図書館作っているような会社だからいらね

541ななしばい:2022/05/08(日) 23:23:42 ID:bFxleKfI0
>>539
本屋が24時間営業は贅沢すぎるし採算とれないし東京や大阪にですらそんな物無いだろう

でも浜の町とか長崎の主要な繁華街に24時間のスーパーやドンキやトライアルが無いのは本当に長崎上級国民たちが愚かでそれが長崎人口流出させて過疎化させてる原因だなあと思う

542ななしばい:2022/05/09(月) 00:10:11 ID:/P0W.pzw0
関わってくるな
ゴミ

543ななしばい:2022/05/09(月) 19:58:05 ID:IIsoNlPw0
24時間の本屋(コミック)はネカフェと思っとけばいいんでは
一応雑誌ぐらいはあるぞ

544ななしばい:2022/05/09(月) 20:08:07 ID:/P0W.pzw0
福田のネカフェ潰れたね

545ななしばい:2022/05/09(月) 21:26:49 ID:WEGGygIo0
>>543
ネカフェじゃ本も雑誌も買ってあげられないだろw
ちゃんと作り手側にお金が入るような消費してあげられないだろw
本屋で買うでもネットでも買うでもただ読めればいいわけじゃなくてファンは金払って応援したいと思ってる
勿論ファンじゃないどうでもいい自分にとって重要でない本や雑誌はネカフェや図書館などで済ませるだろうけど
べつものなんだよ

546ななしばい:2022/05/09(月) 21:34:47 ID:5h573/PU0
>>545
あんたは本買わずに風俗とコンビニしか行かないだろ

547ななしばい:2022/05/10(火) 08:06:41 ID:WczxXbVY0
>>531
あれほど有意義な施設ないだろ
年寄りなんか朝からずっと来て読んでるらしいし盛況だろ。

549ななしばい:2022/05/10(火) 20:19:48 ID:umIci.wU0
>>547
現行の図書館は本屋並に充実しすぎて
年寄りとニートだらけで無駄だから
ちびっこと学生向けにした方がいいと思うが

550ななしばい:2022/05/10(火) 21:44:45 ID:EVChCzn.0
>>549
あんた図書館行ったことないでしょ
そもそも本も読めなさそうだが

551ななしばい:2022/05/10(火) 23:24:40 ID:ReXWxLfc0
>>547
>年寄りなんか朝からずっと来てタダで読んでるらしいし盛況だろ。

無益で無意義な盛況しかない施設だな図書館は
自宅にひきこもって朝からずっと本や青空文庫を読んでたっていい事じゃないか

本屋とその帰りに読書の為に寄るカフェや居酒屋が盛況なら有益で有意義だが

>>549
現行の図書館は本屋並に充実しすぎて
年寄りナマポと若者ナマポだらけで税金の無駄だから廃止した方がいい

貴重な資料として本を保管している一部の図書館以外の8割くらい無駄な図書館だから廃止した方がいい
文庫版でもブックオフなどで捨て値の中古で楽に手に入るような本でもそんな物にまで税金使って図書館でタダ読みさせてるなんて税金の無駄遣いで公害でしかない
安い本くらい買えばいいし何冊も何十冊も読むならその分余計に金がかかるのなんか当たり前

552ななしばい:2022/05/11(水) 00:20:19 ID:oQ8ZVyRk0
>>551
スーパーマンも無職だよね?

553ななしばい:2022/05/11(水) 19:17:32 ID:3/Qp3uYs0
>>551は青空文庫の意味もわかってなさそうなんだよな…w
でお決まりのナマポ連呼と、本とか読めなさそうな日本語で本を買えw

554ななしばい:2022/05/12(木) 19:48:17 ID:yKYYMjYA0
550 :ななしばい :2022/05/10(火) 21:44:45 ID:EVChCzn.0
>>549
あんた図書館行ったことないでしょ
そもそも本も読めなさそうだが

それを言うなら
「そもそも字も読めなそう」だよねw
日本語お勉強しましょうね☆

555ななしばい:2022/05/12(木) 19:58:26 ID:ktmixEJE0
本もでも意味は通じるかと
今更切れているあたり、やはりオツムが弱そう

556ななしばい:2022/05/12(木) 22:44:02 ID:Hpch4jB20
>>552
>>553
お前ら読書家誇りたいなら図書館なんかでタダ読みしてないで、せめてほんだらけさんで中古本買って読んでやれ
勿論書店やネットで新品本買って読書してくれる方がもっといいぞ

お前ら図書館タダ読み乞食ばかりするから書店もほんだらけもどんどん潰れていってかわいそうに

お前らが有職ナマポでも無職ナマポでも生活保護受給は税金の無駄遣いで他人の役に立ってなんかいない
それと同じように
図書館無料読書なんて書店やほんだらけ等の古本屋やネットでの購読に比べれば無益で無意義で税金の無駄遣いで他人の役に立ってなんかいない

お前らが生活保護ナマポ卒業して図書館タダ読み卒業して書店やほんだらけ等やネットで購読すれば長崎県が栄えて人口流出も過疎化も防げるぞ 頑張れ

557ななしばい:2022/05/12(木) 23:08:32 ID:NnAC4rdQ0
>>556
キチガイははよ仕事見つけられるよう頑張れ

558ななしばい:2022/05/13(金) 02:32:10 ID:G6T5VTkg0
>>555
たった2日後にレス返して
今さらほどでもないと思うが
さあ、どんな暴言吐いて来るかな?

559ななしばい:2022/05/13(金) 05:37:04 ID:4Qla1RS.0
>>556
そういう君は本なんて長いこと買ってないんじゃないの?小説とか

560ななしばい:2022/05/13(金) 05:54:13 ID:d.OjueoM0
暴言を気にする前に妄言を辞めたらいいのにw

561ななしばい:2022/05/13(金) 20:22:18 ID:G6T5VTkg0
本なんか立ち読みで十分、ハイ、論破!

562ななしばい:2022/05/15(日) 20:53:47 ID:wB4sn5n.0
>>559
図書館に通えば通うだけ本なんて買ってないでしょう
図書館行くくらいなら本買って自宅かカフェか居酒屋で読書してよ
図書館読書なんて全く偉く無い
>>561
図書館なんか長崎に一つもいらないと言ってるんだね
本なんかって言ってるんだから

563ななしばい:2022/05/15(日) 21:03:23 ID:wIBHUJ0Y0
やっぱりスーパーマンに本を読む知能も根気もなさそうですね

564ななしばい:2022/05/15(日) 23:37:27 ID:FE8/PtHY0
今時、本なんか必要ない
スマホとパソコンがあれば必要十分!
はい、また論破!!

565ななしばい:2022/05/16(月) 00:20:34 ID:pGDyyX2M0
彼の主張、図書館があるから本屋がつぶれるって主張がそもそも根拠に乏しいし、
古本屋はいいのかよってw

566ななしばい:2022/05/16(月) 10:00:58 ID:V7JENg3E0
つ 貸本屋

567ななしばい:2022/05/16(月) 19:36:27 ID:F8S.qK.o0
>>565
古本屋は本が売れて商品が社会で動き続けるし
古本は全く買わない人でも不要になった本を売るお店として利用されるから新品の本も商品として社会で動き続けるし
一度買ったきりの本1冊をずーっと乞食長崎人何十人何百人何千人何万人で回し読みしてるだけの図書館無益読書とは全然違う

図書館担当の公務員や職員なんかよりほんだらけの経営者やバイトさん達の方がよっぽど本を愛しとるかもしれんばい

>>564
だから図書館なんか税金の無駄遣いで貴重本保管の図書館が東京大阪福岡辺りにでも1つづつでもあればよくて他の図書館なんか全部廃止でいいって言いたいんだよね
わかりますわかります

568ななしばい:2022/05/16(月) 20:56:03 ID:58E6SHx20
>>567
図書館の本物のタダで入る訳じゃないし、古本屋で売り買いされても著者や出版社にカネがいくわけないんだが
まず認識からしておかしいから君の意見は無効だね

569ななしばい:2022/05/16(月) 22:51:49 ID:eG09aCB60
遊イング畝刈店は今春オープン予定だよね
いつどこに出来るの?w

570ななしばい:2022/05/17(火) 23:14:59 ID:m4D7jiqk0
>>568
図書館タダ読みは最初の1冊以外著者や出版社にカネがいくわけない
図書館で幾ら読書されても消費なんか発生しないし

古本屋での売り買いには読者各々が新品を買ってて著者や出版社にカネがいった物が持ち込まれる事も多い
読書は図書館読書なんて1冊もせず新品しか買わず著者や出版社にカネいかせるけど処分は古本屋を頼る人も多いわけだ

勿論新品書店やネット購読が一番良いけど図書館なんかよりは古本屋の方が遥かにマシだけどそれが解らないのか?

君は本当に他人の文章読めてないな 君は認識も読解力も意見もおかしい 図書館でタダ読みばかりしてるから本に有難みを感じず君の読解力は向上しないんだよ

図書館タダ読みなんて虚しい無益な事やめて書店やネットやほんだらけさん等の古本屋でちゃんと購読しな 君の為に

571ななしばい:2022/05/18(水) 00:04:46 ID:ZXD6Szbc0
>>570
少なくとも君よりは本にお金を使っている自信はあるし、読解力も最底辺レベルで掲示板を荒らすくらいしか能がない君よりはあるよ

572ななしばい:2022/05/18(水) 04:34:56 ID:.UhP4Jkw0
おもしろくない奴が一匹いるね

573ななしばい:2022/05/20(金) 00:18:40 ID:AaZ/52LY0
ほんと、ほんと

574ななしばい:2022/07/22(金) 20:22:37 ID:6cowLdq.0
マンガ倉庫時津店のアダルトコーナーって無くなったの???
だいぶ前行った時は真ん中にあった気がしたけど

575ななしばい:2022/07/23(土) 00:22:21 ID:rF9RgqHU0
ああなくなったよそれがなに?

576ななしばい:2022/07/24(日) 22:56:06 ID:CGqvjUOk0
>>571
こんなところに来といてアホかw

577ななしばい:2022/07/25(月) 20:06:26 ID:oyOMsA5o0
畝刈の現在はダイレックスが建っている場所にかつてあった遊ingは結局移転せずに
閉店になったみたいだな

長崎-開店閉店comというサイトに閉店として載っていた

今頃になって閉める判断をしたのか

578ななしばい:2022/07/25(月) 21:23:42 ID:s.4HWmGY0
妥当な判断、最初から移転させる気なんて無かっただろw

579ななしばい:2022/08/05(金) 01:42:57 ID:yZxYipDc0
>>575
こいつなんでキレ気味なん?草

580ななしばい:2022/11/09(水) 14:58:49 ID:Vv.cYt5c0
本日発刊(尾木ママ推薦)
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163916224

581ななしばい:2023/01/21(土) 19:16:41 ID:srY/DJRk0
心が貧しくてあらゆることにコンプレックスを抱き、それを打ち消そうという努力もしない。
故に、僻み妬みを掲示板に書きなぐって憂さ晴らししてるんでしょうね
尚、直接面と向かっては言えないのもこの手の人の特徴ですよ

582ななしばい:2023/01/21(土) 21:31:18 ID:FVctgmec0
>>580
長崎海星高校はなぜいじめ自殺を認めないのかw

長崎の全書店と全図書館に平積みで置き続けるべき良書ですばい

583ななしばい:2023/01/22(日) 10:12:33 ID:ClzuOVx60
読んでないくせに

584ななしばい:2023/02/18(土) 14:59:29 ID:BP4NR0Ds0
イニミニマニモ
https://www.honzuki.jp/book/314277/review/287327/

585ななしばい:2023/02/18(土) 15:42:11 ID:StmR03..0
キリスト教は長崎県にとって大切な
観光資源だからね

586ななしばい:2023/04/03(月) 19:12:13 ID:.BGu2RW60
五島市にオシャレで綺麗で立派で品揃えの良い図書館が新設されたけど余計な事をしてくれた
また余計に本が売れなくなるだけで長崎県はまた過疎化や衰退化への悪手を進めてしまった
図書館新設なんて公金チューチュー税金の無駄遣い
図書館なんて一部貴重資料保管所が都道府県に一つ単位で在ればそれ以外全廃すべきもの
ネットで合法タダで読める青空文庫とかで沢山本読めるし どうしても読みたい本くらいamazonでもどこでもいいからネットで買ってほしい 紙本でも数日ですぐ届くじゃんw
ネット普及してる時代に図書館が在る事自体おかしい

587ななしばい:2023/04/03(月) 20:12:43 ID:kLx00imU0
また図書館憎悪かよスーパーマン
公金チューチューって言葉と、風俗と公衆便所と深夜営業のスーパーとコンビニが大好きで
返信は基本おうむ返しかコピペ改変の足りないオツムで
ネット右翼なスーパーマンwww

588ななしばい:2023/04/03(月) 21:04:38 ID:zmZP9Hvc0
図書館とか自学(笑)や勉強の場所にしか使われんしな

589ななしばい:2023/04/04(火) 05:43:48 ID:FkXqniKM0
勉強否定とか、そういうことをやってこなかった底辺の末路ですな

590ななしばい:2023/04/04(火) 13:06:48 ID:RQBHuZkk0
取り合えず勉強できれば人生安泰とか、資格多くとっとけばいいとかいう視野狭窄の頭でっかち
無条件に大学出て毎月5万振り込まれれば、中退もしなかったさ

実際は数百万の負債しょって、高卒と手取りも変わらない会社が大半なのが現状
下手に大卒となると公務員試験もむずい

591ななしばい:2023/04/04(火) 13:09:35 ID:RQBHuZkk0
これ大事なことなので借金で首吊る若者が出ないようにあげとくで
マジで看護師教師弁護士以外で大学行くやつはアホ

592ななしばい:2023/04/04(火) 15:02:21 ID:ylaQsNVM0
>>590
これは真実だな、長崎ではとくに大学出ても貧しい

593ななしばい:2023/04/04(火) 20:43:27 ID:FkXqniKM0
そんなご自身の失敗人生を基に語られましても…

594ななしばい:2023/04/04(火) 22:17:51 ID:gNbbYcVM0
日教組は日本の癌
https://yoshirokamijima.jp/KJRUJ/ad/adw/lp20/?cap=ad01px&gclid=Cj0KCQjwla-hBhD7ARIsAM9tQKtnsMoTjxAjo0BAH6QLdUEiSV7htBZzqgZHAG-y2g4Z1ARXy0GUEeYaAh_SEALw_wcB

595ななしばい:2023/04/04(火) 23:47:45 ID:HRSZLFGM0
学校オワコン不登校正義 教職に就く者はごく一部を除いて悪人だらけ

596ななしばい:2023/04/05(水) 10:14:27 ID:vr6GZozk0
従順な子供を支配したいだけのクソ野郎がいる
勉強は金になるとか言ってる時点で世間知らずの馬鹿

597ななしばい:2023/04/05(水) 18:33:19 ID:CvDiRGzU0
世間知らずのバカが教職員を叩いているようにしか見えないですね

598ななしばい:2023/04/05(水) 21:46:25 ID:HzLRt8D20
集団生活に馴染めなくて義務教育の
段階で落ちこぼれた奴の逆恨み
だろうね
なんも努力もしない奴に限って
逆恨みスゴイから

599ななしばい:2023/04/05(水) 23:59:35 ID:5U5CmE0I0
>>597
世間知らずのバカ=教職員でしかない現実
教頭校長まで勤めた教師でも学校の外の社会ではそこらのバイトさんより本当の意味では役に立たないだろうね そのくせ天下り的にどこかの役職には就きたがるw

どこか企業を定年退職したか自営業経営者の60歳以上の者しか教職に就けないようにするとか改正すれば良いのに

>>598
なんも努力もしない逆恨みスゴイ奴等って日教組教師などの学校関係者たちだよね ほとんどの教師たちが恨まれる悪い仕事しかして来なかった だから教師軽蔑して教職希望者もどんどん減ってるわけで

努力してる人達とはフリースクール作ってる人達や学校行くなって不登校すすめてくれてる人達の事を云うんだよ

600ななしばい:2023/04/06(木) 09:22:40 ID:2H6SSpxY0
>>598
>>599のレスとか如実にそれを物語ってるよね
恨み辛みばかりで自分を磨いてこずに、頭の中が子供のまま育ってしまった哀れな末路

601ななしばい:2023/04/06(木) 10:30:33 ID:D994QJro0
まずは自室のドアを開けるところから始めようず

602ななしばい:2023/04/06(木) 10:55:55 ID:a91rN.eA0
木曜の平日AM10時から書き込みの無職がなんばいうとか

603ななしばい:2023/04/08(土) 16:08:10 ID:JTyIyxdg0
トイレのドアを開ける直前だよ
残り香あげるよ つ

604ななしばい:2023/04/09(日) 21:26:48 ID:qkbX3ngg0
これぞ大学講義
https://in.prideandhistory.jp/nilive2211_bonus_adw_980

605ななしばい:2023/04/25(火) 10:53:23 ID:8QoV.0Kc0
大宅壮一ノンフィクション賞候補
https://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/ohya/index.html

606ななしばい:2023/04/25(火) 20:24:40 ID:ugtpJ1BU0
部屋からすら出られないのに教師に対して世間知らずって
アホかよw

607ななしばい:2023/04/26(水) 20:09:23 ID:KjNlwIMo0
教師が世間知らずで役立たずという事実は動かない
無駄な大学や高校や中学や小学が多すぎて税金の無駄遣いだから半分以上廃校すべき
必然的に不登校問題も解決
学校は登校しても不登校しても良い所として意識改革必要

608ななしばい:2023/04/26(水) 20:28:59 ID:rauGreK.0
ツヨシ、アンタが不登校してる間に卒業だけはしてしまってるのよ。
いい加減働いてよもう。
中卒でも雇ってくれるとこぐらいあるんだから。

609ななしばい:2023/04/26(水) 21:39:23 ID:OiE19yso0
>>607
なるほどね学校から逃げて不得意な教科全く勉強しないとこんな偏ったアタマの持ち主になるんだね

610ななしばい:2023/04/28(金) 22:36:44 ID:fdN2yuZo0
>>609
教師が世間知らずで役立たずという事実は動かない
無駄な大学や高校や中学や小学が多すぎて税金の無駄遣いだから半分以上廃校すべき
必然的に不登校問題も解決
学校は登校しても不登校しても良い所として意識改革必要

611ななしばい:2023/04/28(金) 22:37:43 ID:5tz0YFnM0
どこがどう事実なんだよ
お前の主観だろキチガイ

612ななしばい:2023/04/28(金) 23:15:38 ID:X/yH0s.g0
とにかくすんごいコミュ障なんだろうねw

613ななしばい:2023/08/08(火) 11:27:48 ID:9G6ZO4Jw0
第12回日本ジャーナリスト協会賞大賞作品
https://j-aj.jp/info/9015/

614ななしばい:2023/10/08(日) 15:56:06 ID:E7JV9lVI0
久々に東古川町通ったらほんだらけ5月に閉店してたのか。
車も通れないあの場所じゃ長くはもたないと開店時から思ってたが

615ななしばい:2023/10/08(日) 22:12:51 ID:oJvQ4X2c0
ほんだらけさん今までよくがんばりました 古本屋さん自体がもうあんまり需要ないか

616ななしばい:2023/10/11(水) 19:56:41 ID:URqp0YYA0
結局、生き残ったのは銅座だったか
長崎駅前が好きだったなぁ

617ななしばい:2023/10/11(水) 21:20:08 ID:KetU2fLA0
長崎駅前ほんだらけさん広くて立派だったからねw ちょっと維持するほど稼ぐの不可能な時代になってきたw 本屋は新品のもネット購入でいいやみたいな社会状況よね

618ななしばい:2023/10/11(水) 22:23:41 ID:SOtG29so0
↑このスーパーマン、古本屋や図書館を敵視してるキチガイです

619ななしばい:2023/10/12(木) 23:51:34 ID:sszqqC5s0
>>618
図書館は貴重図書保管所が47都道府県に一つづつあればそれ以外は要らない公害で生活保護ナマポ不正受給泥棒並みの税金の無駄遣いでしかないし
図書館司書などの公金チューチュー税金泥棒に出してる給料は税金の無駄遣いでしかないし
本が好きなら図書館タダ読みなんて乞食や書籍泥棒以下の恥ずかしい読書なんて絶対にしないで読みたい本くらい絶対にリアル書店やネット書店で購読する筈だし

本が好きなら図書館タダ読みなんて作家や漫画家と本と漫画その物への冒瀆でしかな愚行悪行で在る事を理解できるリテラシーと思考と読書哲学が絶対にあるから恥を知って自殺するはずだし

古本屋はブックオフなんて作家も漫画家も殺すだけの恥ずかしいゴミ以下の創価学会公明党系の職業だと思うけど
ほんだらけさんくらいのかわいい古本屋さんは長崎には在ってもいいんじゃないの

図書館でその場や借りたりでタダ読みしてるプライドの欠片も無い汚物人間共こそ読書家気取りの癖に作家や漫画家や出版社社員を殺してる殺人鬼でキチガイです

620ななしばい:2023/10/13(金) 01:09:18 ID:bCL.2guo0
と、療育手帳と親の年金で
飯喰ってるフルタイムチルドレンが申しております

621ななしばい:2023/10/13(金) 21:19:36 ID:jzXRDb6Q0
>>620
と生活保護で飯喰ってるフルタイム公金チューチューが申しております 公金乞食やめてせめて只の無職として年金でも貯金だけでもいいから犯罪やらず真面目に生きて行けばいいのに

622ななしばい:2023/10/14(土) 08:31:42 ID:Yi11eSOQ0
>>621
犯罪と生活保護がどう結び付くかわからないけど、無職って言葉に敏感の君は
とりあえず親に迷惑をかけてる厄介者だよね

623ななしばい:2023/10/14(土) 10:46:29 ID:Z2bt/zA60
中田氏がきもちよかった一瞬の功罪
気持ちよくしてくれてありがと だけではすまねーんだよ
貧乏人は産むな中出すな

624ななしばい:2023/10/14(土) 20:49:40 ID:nYBbXpd20
お前面白くない死ね

625ななしばい:2023/10/14(土) 21:56:09 ID:kJnHeMM.0
>>622
犯罪やらずに普通の無職の人達もそうであるように生活保護受けずに真面目に生きようと書いてあるだけなのに読めないらしいw
無職って言葉に敏感に喜んで反応して差別してるのが君だよね
生活保護は
とりあえず生活保護受けてない無職有職全ての人達とその親達にもに迷惑をかけてる厄介者だよね

生活保護は公金税金
生活保護は無職からも無職の親からも食わせて貰っている存在でしかない 普通の無職やその親は生活保護の世話になんかなってないのだから

626ななしばい:2023/10/15(日) 03:54:51 ID:2SLdgGr60
でもガイジ年金は貰っているんだね

627ななしばい:2023/10/15(日) 22:50:42 ID:cDSOIMBI0
>>626
年金は貰ってる所か掛け金バリバリ払ってるでしょ 
60歳未満の普通の生活保護なんか貰ってないバレてなくても犯罪なんかやってない多くの無職の人達は 
日本で無職で生きてる人達って定職に就けなくても真面目で平和的な人達が多いから

628ななしばい:2023/10/16(月) 03:00:18 ID:gPNW72qA0
>>627
「ボクは障害者年金貰ってるよ」
まで読んだ

629ななしばい:2023/10/16(月) 07:34:57 ID:Hx3x9ZM.0
>>627
君は親に払って貰ってたんでしょ
で、今は孤独の身っと

630ななしばい:2023/10/16(月) 22:14:24 ID:26RRmjCA0
>>628
「ボクは障害者年金貰ってないよ」「むしろ年金掛け金払ってるよ」までちゃんと読めろよ文盲 
仮に貰ってても生活保護より他人に迷惑かけてないんじゃないのw知らんけどw
>>629
生活保護はその君にあたる人からも親にあたる人からも生活費も何もかも払って貰ってる立場だし
元々はみんなの公金だから生活保護の人が何か払えてるとか納めてるとか一切無いけどな
日本の生活保護だと医療費も無料だしw

631ななしばい:2023/10/16(月) 22:26:11 ID:Hx3x9ZM.0
>>630
>>627からだとお前が掛金を払ってるようには見えない
自分の語彙力、文章表現力の幼稚さを他人のせいにするなよ

632ななしばい:2023/10/16(月) 22:31:34 ID:gPNW72qA0
回りくどい長文で触れられたくない部分をはぐらかそうと
必死だね
ずっとこんな生き方しか出来なかったんだな

633ななしばい:2023/10/16(月) 22:46:45 ID:oZs8NT/k0
長崎の本屋さんスレからキチガイ罵り合いスレへw

634ななしばい:2023/10/16(月) 23:05:45 ID:Hx3x9ZM.0
本物さんだからなぁ、あっちは

635ななしばい:2023/10/17(火) 22:54:34 ID:oL1IwAls0
生活保護と図書館はどっちも公金チューチュー税金の無駄遣いでしかない所は似てるね
特に左翼パヨ クリ ベラルから悪用されまくってる制度

古本屋よりも図書館とその利用者たちの存在のせいで新刊書店は潰れていってる
長崎新刊書店さん頑張れ

636ななしばい:2023/10/18(水) 07:05:24 ID:Ntl6kKGw0
公金チューチューって言葉を使いたかっただけなんだね

637ななしばい:2023/10/23(月) 18:08:15 ID:/NVDRuYI0
民度が低い自治体は図書館のレベルも低い?

638ななしばい:2023/10/23(月) 21:39:02 ID:DEvj0rnc0
学生ならまだしも成人が図書館行く必要無いだろ
欲しい本ぐらい買えよw

639ななしばい:2023/10/23(月) 21:44:59 ID:9zEq9Ue60
ネットで青空文庫で文豪の作品も無料で読めるどうしても欲しい本はamazon等で買えるし 現在では図書館の存在自体がレベルが低いというか無用の長物

640ななしばい:2023/10/24(火) 07:36:31 ID:vrZf34fI0
ネットで売ってない本もあるんだが
自分も周りも本を読む習慣がなかったんだろうな
ある意味かわいそう

641ななしばい:2023/10/24(火) 21:14:37 ID:77q2CyHk0
誰が自己紹介しろと言った?バカ基地ガイだろお前!

642ななしばい:2023/10/25(水) 21:59:48 ID:R.IcxHj20
>>640

643ななしばい:2023/10/25(水) 22:01:19 ID:R.IcxHj20
>>640
まぁ長崎さんサイドも本屋さんが少ないから仕方ない
そもそも大学周りに無いのはどうよってのは前に言われてたね

644ななしばい:2023/10/25(水) 22:19:24 ID:kY.51mjU0
やっばり小説は本屋で紙のニオイ嗅ぎながら無作為に頁開いて自分との相性確かめたりして選びたいわ
それにネットで読むのは部屋の照明より眼の負担が大きい

645ななしばい:2023/10/25(水) 22:42:39 ID:20P5LNik0
>>640
ネットで売ってないような貴重本までタダで読んで金出したくないから図書館必要って? せこすぎ 本当に乞食じゃん君
自分が本を読む習慣がある事を自慢してるけどそんな乞食読書は自慢にならんぞ
欲しい本ぐらい買えよw
貴重本なんか読めなくたって他に読むべき名著沢山あるでしょ 
手に入りやすい名著ならちゃんと全部読んだ上で貴重本欲しいなんてほざいてるの?
貴重本だろうがよく売ってる本だろうが図書館タダ読みばかりされて購読して貰えない本と作家先生の方がある意味どころか真の意味でかわいそう
図書館読書とは何と無益な事か読んでて虚しくならないのだろうか 欲しい本ぐらい買えよwだな

646ななしばい:2023/10/25(水) 22:55:19 ID:elBtjDaw0
なんでお前のような文化的な生活も送れていない、高等教育も受けてないようなのに
読む本を指図されないといけないんだ?
本は紙も電子書籍もお前よりは間違いなく買ってるからな
一緒にしないでくれ

647ななしばい:2023/10/26(木) 17:20:03 ID:ZsI1cfb20
>>645
あくまで一例だけど
普通に暮らしてる人間は自分の稼いだカネで
家のローン又は家賃
自分を含めた家族の毎食の食品や材料
洗剤やペーパー類等の消耗品
車の維持費 子供の教育費
家族の衣料費 光熱費 貯蓄や生命保険料などを支払った上で残りを飲みや交際費や趣味に充てるわけだ
んで、読みたい本を全部が全部買ってたら年間数万円になってしまい他の趣味に使えない
よし、半分は図書館で借りて済まそうという選択肢もあるだろう
お前のようにいいトシして
お前の衣食住にかかる金を全額親が負担してくれた上でお小遣いとして親から貰ったカネを全額自分の娯楽だけに使ういつまでも自立できないオコチャマが「欲しい本くらい買えよ」とか世間の真面目な社会人の方々にほざく権利は無いね

648ななしばい:2023/10/26(木) 20:07:15 ID:2H9NaKAA0
争いは似た者同士でしか起こらないw

649ななしばい:2023/10/27(金) 06:09:49 ID:1qSizHSU0
そもそも争いとかそういうレベルじゃない

650ななしばい:2023/10/27(金) 21:30:50 ID:lazLsxwU0
貧民の癖に一般人の振りして言質合戦しているのがうける

651ななしばい:2023/10/28(土) 13:22:55 ID:2Xcg/LHY0
欲しい本ぐらい買えよ
自分で稼いだカネでwだな

652ななしばい:2023/10/28(土) 21:45:38 ID:Eoowbdls0
頭が悪い奴ほどどっちもどっちって方向に持って行きがち

653ななしばい:2023/10/28(土) 23:31:00 ID:rXl0f9q.0
>>651
欲しい本くらい買えよ 新品をな 図書館でタダ読みなんかせずにだな

654ななしばい:2023/10/29(日) 01:53:20 ID:xImDIdSU0
>>652
不思議だよね〜
いつも特定の奴がやり込められた後に決まって現れるのよ

655ななしばい:2023/10/30(月) 20:47:20 ID:VDEBIUIQ0
お前のことだろwアホ!

656ななしばい:2023/10/31(火) 07:37:47 ID:Gy0AWBeU0
おっ、図星だったか

657ななしばい:2023/10/31(火) 11:50:47 ID:oOsRJ9Hg0
どっちもどっちにしたいのは
スーパーマンだろ

658ななしばい:2023/10/31(火) 12:38:05 ID:.arpvKrY0
ここで喧嘩すんなやいつもの2人
おまえら専用の居場所スレあるからそこから出てくんな

659ななしばい:2023/10/31(火) 21:42:09 ID:Gy0AWBeU0
お前の居場所は現実にもネットにもないぞ

660ななしばい:2023/11/02(木) 00:57:30 ID:f2qXQvl20
あっそ、で?

661ななしばい:2023/11/02(木) 07:16:55 ID:dEFxmYvU0
で…でべそ

662ななしばい:2023/11/02(木) 10:51:14 ID:.mxdcRGc0
そ、鼠径部

663ななしばい:2023/11/02(木) 21:30:33 ID:eIuGCA7.0
ぶ…、Bookstore only

664ななしばい:2023/11/03(金) 03:10:54 ID:WeV7cbMs0
石油大手シェル、ロシア産LNG取引を継続 市場撤退と約束後も=NGO
2023年7月2日
石油大手の英シェルが、ロシアのエネルギー市場から撤退すると約束した
1年以上後も、ロシア産ガスを取引していることが明らかになった。
国際NGO「グローバル・ウィットネス」の分析によると、シェルは2022年、海上
輸送されるロシア産ガスの8分の1に近い量の輸出に関わっていた。
ウクライナのオレグ・ウステンコ大統領顧問は、同社が「血まみれの金」を
受け取っていると非難した。
グローバル・ウィットネスは、シェルが昨年、ロシアの海上輸送されるLNG
取引の12%を占めていたと推計。ロシア産LNGの取引相手のトップ5に
入っていたとみている。
シェルは、北部ヤマルと極東サハリンの港で、LNGを買い付け続けていた。
ロイター通信によると、同社はロシアの天然ガス大手ノヴァテクとの契約はまだ
守っており、2030年代まで年間90万トンをヤマルから購入する義務を負っているという。
グローバル・ウィットネスはまた、仏トタルエナジーズもヤマルのLNGプロジェクトに
参加しており、ロシアにおける主要なLNG取引業者になっていると報じた。

665ななしばい:2023/11/04(土) 22:18:29 ID:UbMwqowI0
道ノ尾西友にある、くさの書店無くなってるなw
住吉はまだあるが、よく持てるな小汚くて昭和臭いのにw

666ななしばい:2023/11/04(土) 23:33:37 ID:zNFgTVzs0
自分の姿を見てないのか?

667ななしばい:2023/11/05(日) 13:38:08 ID:PO2V7Qiw0
中通りと住吉の古書店がまだ生き残ってて驚いた

668ななしばい:2023/11/08(水) 17:48:08 ID:w3q9spKo0
本屋さんがある地域は民度が高そう。

669ななしばい:2023/12/14(木) 17:47:54 ID:4aN4.uDE0
奨励賞
https://jxaward.com/winner/1538/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板