したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

長崎ちゃんねるロビー(雑談スレ)6

1ななしばい:2017/07/05(水) 00:23:15 ID:kaomxiy.0
板に関することやどこに書いていいかわからないことを書けるスレッドです。
アダルト関連・掲示板運営関連(スレが荒れるため)でなければ何でもOKです。
皆さん自由に語らいましょう。


前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1472089075/

170ななしばい:2017/11/18(土) 19:17:47 ID:Ghm1cRPw0
日本は中国みたいな共産主義国家ではないので個人の土地は取り上げません。
終戦時に起こった事は
地主が所有していた田や畑が小作人に渡っただけで
国の所有になったわけではありません。

171ななしばい:2017/11/18(土) 19:34:31 ID:l2YOWKPE0
>日本は中国みたいな共産主義国家ではないので個人の土地は取り上げません
本気で言ってるのかw?

172ななしばい:2017/11/18(土) 20:00:22 ID:i8UPY8I6O
戦時中、家にある鉄や仏壇の金箔まですべて軍にもっていかれたがな

173ななしばい:2017/11/18(土) 20:11:47 ID:dx9Kzj1E0
>>172
土地は持って行かれなかっただろう。
中国は共産化されたに後、土地は全て国家に召し上げられた。
故に中国人は、国家から借りて使用する権利しかない。
日本では戦後、小作地は小作人に所有権が移り国家に移ったわけではない。
まあ、税金を納めないと差し押さえされることも有るがね。

174ななしばい:2017/11/18(土) 20:30:34 ID:RLwNpCBw0
土地は取り上げないってのは訂正しないんだ

175ななしばい:2017/11/18(土) 21:15:18 ID:CNvJ85iM0
戦後の農地改革は見方次第で変わる
地主から見たら安値で国に取り上げられた
小作人から見たら安値で国から買えた

自治体が土地を取り上げる事は今でも確かにある
あくまでも道路拡張等、公共性が高いことが条件
だから補償額が結構多い事は有名

176ななしばい:2017/11/18(土) 21:24:16 ID:lqBK3neY0
>>171は成田空港闘争とか知らないのかな

177ななしばい:2017/11/18(土) 21:46:15 ID:dx9Kzj1E0
>>171
成田は遠いから詳しくは知らないが川棚の石木ダムは現在進行形だな。
プロ市民の第一人者と華々しく持ち上げられて
長崎新幹線に反対していた鹿島市元市長のクワハラが
陰でコッソリ、我田引水的に何百億円も掛けて建設した中木場ダムだが
鹿島市では水道に未だ井戸水を使用して中木場ダムの水は使われて無いので
パイプラインで佐世保市へ送水して有効活用しろよな。
川棚川の本流に作らず支流にダムを作って洪水対策とか言っているが
全く県民を舐めた話だ。

178ななしばい:2017/11/18(土) 21:47:43 ID:vToqkJUM0
貸与借地関係とは別に基本国土は国家のもので、そこに固定資産税をかける根拠がある。

179ななしばい:2017/11/19(日) 00:24:26 ID:PPVslpB60
海も国土、国民の財産で漁師は仕事をさせてもらってるとの認識がない。
自分達のモノと思っている、厚かましい。
>>156みたいに商売ではなく個人で楽しむぐらいでガタガタ言うな

180ななしばい:2017/11/19(日) 01:11:14 ID:.VRmv0x.0
極論すぎる

181ななしばい:2017/11/19(日) 10:05:14 ID:mY.J6R6E0
>>179
個人で楽しむのが何十人、何百人も来たら
誰が責任持つんかね?

182ななしばい:2017/11/19(日) 10:57:08 ID:PPVslpB60
>>181
別に良いじゃん、陸だって自分で作ってる人いるしね。
国民の財産で金儲けをしている漁師の仕事を守る義理はない。網囲って養殖でもすれば?
国に的確な金額の使用料を払ってね

183ななしばい:2017/11/19(日) 11:39:57 ID:mY.J6R6E0
京都でも支那人の観光客が他人の敷地に無断で侵入するので注意すると
侵入止が無いからと逆切れされるらしいが、その論理と同じだな。
これも日本人の劣化、支那化の兆しか?

184ななしばい:2017/11/19(日) 12:22:22 ID:rjiKrfTI0
昔 潮干狩りの時期に戸石の浜(潟)にたくさんの人が押し寄せてアサリを採っていたが
今も一般人採っていいのかな?というかアサリはいるのか?

185ななしばい:2017/11/19(日) 12:25:30 ID:rjiKrfTI0
地図見たらもう埋め立てて面影ないのねw

186ななしばい:2017/11/19(日) 13:02:52 ID:I2ieVaIo0
>>183
日本人でも旅先で落書きだの買〇だの好き勝手する奴いるしなに人だからとかいうのはないでしょ

187ななしばい:2017/11/19(日) 14:16:25 ID:5by/IB0A0
県内で貝掘りってぇと今は島原方面か有明海の佐賀県境になるのかな?

188ななしばい:2017/11/19(日) 14:31:30 ID:TFW2qxo6O
>>186
京都の嵐山の線路に入って写真取って叩かれる芸能人もいるしね

189ななしばい:2017/11/19(日) 18:18:19 ID:mjFY7Ts20
日本人だろうが外国人だろうが犯罪はダメ!!

190ななしばい:2017/11/19(日) 23:23:43 ID:4efk4u.g0
>>182
だから認識が間違ってる
昔から海は漁師や領主の所有だった
海の所有権を国が取り上げる代わりに独占漁業権を漁師に与える
海自体は国民のものだけど、漁業権は漁師たち漁協の物と法律で決まっている
それが漁業法
文句があるなら法律変えろ

191ななしばい:2017/11/19(日) 23:53:27 ID:.VRmv0x.0
>>190
好き勝手言ってる奴なんかにマジレスしても無駄だよ

192ななしばい:2017/11/24(金) 18:50:30 ID:iaqC1PIg0
NIBがんばれ

193ななしばい:2017/11/28(火) 22:46:29 ID:N1sxIraA0
視聴率重視の雑な番組多いから見ないな>日テレ系
ドラマもバラエティもなんか癖というか

194ななしばい:2017/11/29(水) 00:39:36 ID:1Ok8vJ3c0
>>193
日テレではなくNIBね
出島からの生中継が失敗してたのよ

195ななしばい:2017/12/26(火) 18:27:02 ID:8PmqrGs20
本当にミナに漁業権が設定されてるかは分からんけどな
まあそういうの取りたいなら県の漁業振興課あたりに確認してからがベター

196ななしばい:2018/01/01(月) 10:21:34 ID:qMhGGGJI0
あけおめこ とよろ

197ななしばい:2018/01/08(月) 21:00:02 ID:Xey5xI2Q0
何気ない会話の中で「手混ぜが…」って言ったら『何それ?』って言われた
調べてみたら長崎独特の言い回しなのね

198ななしばい:2018/01/08(月) 21:30:53 ID:nVj4p5ZA0
>>194
NIBの出島からの生中継は成功してたのよ
パヨクがレイシスト宮本エリアナを番組に出せてたんだから

199ななしばい:2018/01/08(月) 21:46:24 ID:MvU6ksXg0
>>197
はわく とか (片付ける意味の)なおす も東日本では通じないよん

200ななしばい:2018/01/08(月) 21:51:55 ID:W5Dsm7.cO
昔レポートで濃ゆい濃度と書いたらゆにはてなマーク赤ペンされたな

201ななしばい:2018/01/09(火) 09:52:34 ID:Q1duS3nE0
トランプ「たぐる」も長崎だけだぞ。

202ななしばい:2018/01/10(水) 17:34:08 ID:RII/AnEs0
得意先から問い合せ貰って、在庫が無かったからTELしたら別の奴が出て
俺「在庫ありませんでしたと伝えてください」
男「判らないのでFAXで下さい」
俺「在庫無いと伝えるだけでいいので」
男「だから、判らないからFAXでくれって言ってるでしょ(キレてる)」

何なんだこの馬鹿は…

203ななしばい:2018/01/10(水) 17:55:47 ID:SMqdAP960
>>198
見てから言えや

204ななしばい:2018/01/15(月) 19:27:17 ID:u5XGFYT.0
反核の署名すら一度も遣ったことのない俺だけど
ICANに平和ノーベル賞が授与されたのを知って
何か「トンビに油揚げさらわれた」気分に成ったのは俺だけだろうか。
カナダ在住の婆ちゃんが被爆者の代表みたいに持て囃されていたのにも
違和感を覚えた。

205ななしばい:2018/01/15(月) 20:13:02 ID:1XaO7WIc0
ノーベル平和賞なんて金で買えるもんだし、賞もらえなかったからって運動の価値が下がるわけでもあるまい

206ななしばい:2018/01/15(月) 22:57:58 ID:z6shvqnU0
>>204
長崎の被爆者の代表みたいに持て囃されている人達は税金タカリしか居ないから
反日運動ばかりやってるし
パヨクばかりだし
在日韓国人朝鮮人と同じ

207ななしばい:2018/01/15(月) 23:28:23 ID:zFk6d9mE0
>>204
アピールが上手なだけだし、金儲けだよ、ピースボートも絡んでる。こんなの言った者勝ち。
北朝鮮に行って北が核武装止めるまで同じ運動やれるのか、テロリストが核を手に入れたら説得出きるのかって話。

208ななしばい:2018/01/15(月) 23:40:11 ID:Fai3z1i20
典型的なネトウヨの>>206は放っておくとして
>>207
資金力のある強力な後ろ盾がないとあそこまで発言力ないよな

209ななしばい:2018/01/15(月) 23:58:12 ID:z6shvqnU0
>>207
長崎のお店は反日組織ピースボートのポスター貼ってる所多いよね
長崎人はパヨク多い

210ななしばい:2018/01/16(火) 00:08:56 ID:yCzjWoqE0
長崎から出たことなさそう

211ななしばい:2018/01/16(火) 02:08:35 ID:/pJX0.S.0
>>209
あれは若い人が貼らせてください、って言ってくるから、面倒くさいんで適当に貼らせてるだけで、帰ったあとすぐに剥がしても何も言われない。
だから店の人がそっち系と言うわけではないんだよな。

212ななしばい:2018/01/16(火) 08:41:29 ID:6IGz52es0
今日雨って聞いたから洗濯物風呂場に干したんだが、降るのは夜からかよ!

213ななしばい:2018/01/16(火) 11:38:49 ID:sZP.T0b.0
パヨクとか自分の世界だけで通じる用語を堂々と使って恥ずかしくないの?
パって何だよ。

214ななしばい:2018/01/16(火) 15:24:46 ID:1OfTiOBU0
>>213
左からネトウヨに転向した女さんが作った造語だよ。
彼彼女らは流行らせようと必死だけど、ごく一部のメディアとネトウヨの間でしか流行ってない。

215ななしばい:2018/01/16(火) 22:19:28 ID:GbMSg2Bk0
パヨク ちゅうのは パーの左翼
キモサヨのことかい?

216ななしばい:2018/01/16(火) 23:05:52 ID:HsgHwd960
パーの右翼でも通じるってこっちゃ

217ななしばい:2018/01/17(水) 07:40:42 ID:9FXIdg4U0
別にかけらも知る必要もない言葉だけど気になったなら調べりゃいいのに

218ななしばい:2018/01/17(水) 10:48:59 ID:R/S3TsOI0
所詮その程度の単語だしな

219ななしばい:2018/01/17(水) 23:11:28 ID:kdc9C6FA0
今日、10年振りにAV借りにレンタル屋に行ったんだが、今は特定のメーカーの奴しか置いてないんだな…過去作もないし昔に比べてAVコーナーも狭くなってるよ。

220ななしばい:2018/01/18(木) 08:56:44 ID:pUI.jrcQ0
>>219
AVも普通の映画も今はネット配信で見る時代

221ななしばい:2018/01/18(木) 09:31:38 ID:xkIXGybAO
本屋やレンタルビデオ業は減る一方だね

時間潰しはカフェ

家に居れば振り込み買い物、なんだってできる時代

222ななしばい:2018/01/18(木) 10:29:25 ID:wAJ06L.s0
ネットもパソコンがないとできない時代は敷居が高かったが、今やスマホで誰でもネットに接続出来るからな。

223ななしばい:2018/01/18(木) 12:18:41 ID:knXR7HPs0
アナログ回線につないでピー ヒョロ ロ ロ ・・・てな具合でw

224ななしばい:2018/01/18(木) 12:29:27 ID:91PdbkVA0
切断し忘れて高額請求来たり、調子に乗ってセイシェル諸島に繋げてしまって画像1枚で1万円の請求が来たり…

225ななしばい:2018/01/18(木) 14:01:37 ID:G/RSM1Fo0
ネット中は電話できないから家族に怒られ

226ななしばい:2018/01/19(金) 15:32:24 ID:Ka7omJ9s0
諫早
一瞬だったが停電した

HPにも出てた

227ななしばい:2018/01/19(金) 15:51:39 ID:j/K6lUNE0
神奈川のあたりも送電線の不具合で停電してるらしいね
インフラの老朽化が顕著化して来てる

228ななしばい:2018/01/19(金) 20:10:05 ID:BRbEyCFQ0
橋とかも自治体によっては補修すらままならないところがあるとかな
ダムとかもだけど造ったらおしまい、じゃなくて維持管理も考えないとね

229ななしばい:2018/01/21(日) 02:08:12 ID:0iwP.8C20
ふくの湯の風呂場にかかっているBGMは同じ曲のリピートばかり。それもたった1曲のリピート。
いいかげん有線のBGMにしてくれ!

230ななしばい:2018/01/21(日) 10:06:27 ID:sMwr4ZS2O
ここの中国語の人?

231ななしばい:2018/01/21(日) 10:48:35 ID:BVZoCGE20
>>229
有線導入で料金上がりますがよろしいでしょうか?

232ななしばい:2018/01/21(日) 11:10:04 ID:pC1/4R6A0
ココの中国語もふくの湯のBGMも個人の我儘レベルだし直接言う行動力があればこんな所に書かないよな
ネット弁慶ここに極まれり

233ななしばい:2018/01/21(日) 14:40:03 ID:VUt7uvRk0
神経質すぎるのはかわいそう
どうでもいい事でいつもイライラしてんだろうな

234ななしばい:2018/01/21(日) 15:28:51 ID:KYqwfc9E0
同じ音楽ばかり流されたらイライラするって気持ちはわからんでもないなぁ
ブックオフとかで電波ソング流れたときは噴いたw

235ななしばい:2018/01/21(日) 17:08:53 ID:JfDWdBuI0
お風呂の中は下手に曲流すより無音でいいよ

236ななしばい:2018/01/21(日) 18:11:32 ID:.pG3l0F.0
カスラックさんが強欲なので、音楽は流せないんです。

237ななしばい:2018/01/21(日) 18:36:22 ID:wMYQZRkc0
別に気にするほどでも
と言いたいが
オサダの店内BGMはイライラしたなあ
なんだっかんだ
なんだっかんだ
なんだっかんだオ!サ!ダ!

238ななしばい:2018/01/21(日) 18:57:32 ID:KSC9/Z.Q0
オサダが閉店したのは5年前だけど
跡地は宅地造成により今は戸建てが建ち並び、昔商業施設があった面影は全く無いな

239ななしばい:2018/01/24(水) 17:20:19 ID:xhGecE/k0
高額商材無料でやるわw

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

240ななしばい:2018/02/19(月) 16:57:39 ID:sxVDqFRQ0
>>238
長崎が科学の最先端だった頃の名残も皆無だからいいじゃんw

241ななしばい:2018/03/30(金) 23:57:14 ID:xsIjYUfY0
朝日新聞
毎日新聞
とってる人はやめてください
フェイクニュースは危険

242ななしばい:2018/03/31(土) 00:13:43 ID:YYBy7XXY0
>>241はフェイクニュースの見すぎでおかしくなったのかな

243ななしばい:2018/03/31(土) 23:52:59 ID:tA/Qhkb60
東京新聞・沖縄タイムス・琉球新報は良識的な新聞ですか?それとも危険ですか?

244ななしばい:2018/04/01(日) 06:29:21 ID:6rS8pKns0
ちり紙にもならない産経新聞より酷いのはないよなw

245ななしばい:2018/04/01(日) 19:17:04 ID:TgySRhxw0
>>244

サヨクにとっては産経新聞はゴミ以下ってこと?

246ななしばい:2018/04/01(日) 19:27:24 ID:3ofj7dto0
×サヨク
○日本人

247ななしばい:2018/04/01(日) 21:12:12 ID:EO3JOsfk0
>>240
そんなの江戸までじゃないか

248ななしばい:2018/04/03(火) 12:33:55 ID:WDTYMxP.0
町人の町だったのに役人が出しゃばったらこうなるという例だな
歴史からなにも学ばないのに歴史の町っぽく観光アピールして痛々しいw

249ななしばい:2018/04/03(火) 15:48:21 ID:5OlS3v/.0
>>248
そうか?貿易で儲かってきた頃から町人も商人も既得権益にあまえて怠けていて、それが今の長崎人の積極性にかける地域性に現れているんじゃなかろうか

250ななしばい:2018/04/03(火) 19:40:44 ID:qY38oDtQ0
どうだろうねえ。
見方変えれば、この最悪の立地で良く踏み留まってるとも言えるからな。
仮に福岡の財界人を長崎に連れてきて、何とかしろと言っても何も出来ないんじゃないかなあ。
彼らも、単に地理的優位性に頼ってる面がデカイだろうし。

251ななしばい:2018/04/03(火) 23:35:00 ID:6qywv0us0
>>250
逆にいえば長崎は地理的に不利なんだよな
外国への渡航手段が船だけだった時はよかったけど、今は…

252ななしばい:2018/04/04(水) 10:41:16 ID:h.zeLPoY0
貧乏人の坩堝で商売しても儲らない。
福岡からなら三大都市圏に打って出た方が見込みが大きい。
谷川建設も民需メインだから長崎以外大きくで稼いでいる。

253ななしばい:2018/04/04(水) 11:27:22 ID:xgz4GTtY0
>>252
残念だけど、長崎は日本の将来を先取りしてるだけで、他の地域も
長崎に追い付いて来ている。
つまり、貧乏人が増えているって事ね。

長崎で成功できない企業は、日本のどこに逝っても成功できない。

254ななしばい:2018/04/04(水) 11:38:19 ID:JLyReirE0
日本自体優秀な人材は海外に流出して行ってるからな
俺は優秀じゃないから居座るが

255ななしばい:2018/04/05(木) 00:54:40 ID:KAw2dX.E0
長崎は僻地で土地がないから発展できないって事で匙を投げられてるけど
それは世界レベルで見れば日本国そのものに当て嵌まるわけで
長崎を見捨てた時点で、国の将来展望を諦めたのと同義。

別に長崎を都会にしろと言っているわけではない。
田舎なりに生き残っていく為の施策を、地方だけではなく政府中央も一丸となって
やっていくべきだった。
地方政策の失敗は、そのまま国の統治の不安定化に繋がっていく。
例えば、中国企業が長崎に大規模進出して覇権を獲ったらどうだろう?
長崎は自民から共産まで中国共産党の傀儡化だ。
金の力は偉大だからな。
国民は経済さえ良くなって生活が安定すれば、バックに中共が居たって気にしない。
愛国心では飯食えないw

256ななしばい:2018/04/05(木) 14:10:56 ID:1FepvdLo0
中国の経済も頭打ちなんだがな

257ななしばい:2018/04/05(木) 14:16:50 ID:nP6MhSzw0
中国だろうがアメリカだろうが、特定の国頼りはよくない

258ななしばい:2018/04/05(木) 14:38:35 ID:b3e12geg0
>>255
おめでたい奴だw

259ななしばい:2018/04/05(木) 17:58:55 ID:KAw2dX.E0
>>258
残念だけど、そうやって国は崩壊していくのが現実。
対馬はどうなってるかな?

戦争=銃弾が飛び交うじゃないんだよw

260ななしばい:2018/04/05(木) 23:37:42 ID:.jsPhNrM0
対馬に在日民団の支部ができる予定
韓国人の侵略が進んでる長崎

261ななしばい:2018/04/05(木) 23:41:14 ID:17iZnBcA0
>>260

現政権の無策ぶりにがっかりですね。国防力強化のために外国人土地取得の規制を強化しないといけませんね。

262ななしばい:2018/04/05(木) 23:50:41 ID:XSCo/tNQ0
自作自演でした♪

263ななしばい:2018/04/05(木) 23:55:10 ID:yqycpTUc0
>>260
侵略も何も対馬は韓国領ダロ?

264ななしばい:2018/04/06(金) 00:05:43 ID:.ScX8CZo0
>>259

対馬に本土の自衛隊と在日米軍を引越しさせればいいと思う。
本土にとっては北韓の攻撃目標が対馬になって安心。
対馬も雇用先が増えて大助かり。

265ななしばい:2018/04/06(金) 07:41:31 ID:ckoiuPrY0
http://goosgle.seesaa.net/article/458261294.html

266ななしばい:2018/04/06(金) 22:28:26 ID:vW/3U5UE0
北郵便局の周りに凄い数の消防車やパトカーがいたが、いったい何だったんだろう?
規制線はって鑑識みたいな人もいたけど。

267ななしばい:2018/04/06(金) 22:54:31 ID:k6QVUeNA0
>>266
長崎市の防災メールより
20:21配信

こちらは長崎市消防局です。
ただいま
川口町 8-18
北郵便局
付近で
中高層建物火災
が発生しています。

火事みたい

268ななしばい:2018/04/06(金) 22:57:15 ID:k6QVUeNA0
ツイッターで検索すると焼肉屋牛○丸が火事ってあるけど本当かな?

269ななしばい:2018/04/07(土) 06:37:29 ID:WRz4n3JY0
あそこって中高層?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板