したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【長崎名物】ちゃんぽん・皿うどん 2杯目

1ななしばい:2015/03/13(金) 14:46:50 ID:aRgqRJ.60
意外に無かったので。

243ななしばい:2019/09/23(月) 10:33:44 ID:PnkaPyws0
>>242
ホテルはニューけごんだろ
小島なめんなよカス

ちゃんぽんは寿々屋が好き

244ななしばい:2019/09/23(月) 10:57:31 ID:mOjBMdjU0
>>240
確かに恵比寿市場からはじまって銅座市場、勝山市場がなくなるのは長崎の個性が消えていくような感じ
新大工再開発も不安
マンションやビルが増えるだけでつまらない町並みになりそうだね
町のちゃんぽん屋もどんどん消えていってるし

245ななしばい:2019/09/23(月) 17:44:33 ID:U0Hza0QEO
しょうりゅうはしまったし万両は今月までみたいだし

しょうりゅう最後は一週間チャンポンたべたよ
マスサキもあと10年はやらないだろうきっと

246ななしばい:2019/09/23(月) 18:24:56 ID:p19mBw9w0
後ろ向きの老人会みたいな書き込みが続いてる、前向きに暮らそうよ。

247ななしばい:2019/09/23(月) 18:32:49 ID:sFB/mK.M0
男は黙って思○橋ラーメン

248ななしばい:2019/09/23(月) 20:30:58 ID:2yAXEz0YO
>>247
それを言うなら

男は鼻つまんで思案橋ラーメン

じゃね?

249ななしばい:2019/09/23(月) 23:37:31 ID:2ccbxc1M0
>>248
あそこはおでんは美味い

250ななしばい:2019/09/24(火) 01:00:13 ID:H5nH2KGM0
焼き飯だろ
桃太郎には負けるけど

251ななしばい:2019/09/24(火) 01:19:16 ID:r.E3UxL2O
三八ラーメンの餃子はうまい ヨコハマの餃子も。
ミニ餃子屋の味に似てる

252ななしばい:2019/09/24(火) 08:18:56 ID:J85tP7eI0
石橋の三八は美味しいの?

253ななしばい:2019/09/24(火) 15:06:34 ID:Nlkh3CYo0
海星のホモカップルの放課後のたまり場

254ななしばい:2019/09/24(火) 18:59:05 ID:xwbiFJWM0
>>249
他県からの客を連れて行った時、おでんの鍋を見て絶句してた。
食べる勇気無かったよ!

255ななしばい:2019/09/24(火) 19:14:18 ID:CPqAd/x20
>>254
なかに親父さんでも浸かってたの?

256ななしばい:2019/09/24(火) 23:23:52 ID:H7b0ma8c0
鬼太郎のオヤジか?
それとも雅治のオヤジか?w

257ななしばい:2019/09/24(火) 23:37:42 ID:CPqAd/x20
>>256
どっちもゴメンだよ

258ななしばい:2019/09/24(火) 23:45:16 ID:0cRgrh.E0
それでも飲んだ後のヤキメシだけは美味いから許してやれ

259ななしばい:2019/09/24(火) 23:53:45 ID:CPqAd/x20
ラーメン屋なのにヤキメシがおすすめってどんだけまz(ry

260ななしばい:2019/09/25(水) 22:26:09 ID:WgB9BFy.0
ちゃんぽん・皿うどん・トルコライスは小浜名物

261ななしばい:2019/09/25(水) 23:36:35 ID:NQlVBPGUO
>>258
飲む前のヤキメシはそうでもない??

262ななしばい:2019/09/26(木) 00:37:34 ID:D73bvc7w0
>>260
小浜はうまい店あったっけ?
長崎もあるにはあるけどどうだろう
県内でちゃんぽんなら佐世保の香蘭
お前ら一度食べてみなさい

263ななしばい:2019/09/27(金) 10:38:01 ID:FEQQDtdA0
断る

264ななしばい:2019/09/28(土) 08:07:06 ID:WXA9AJC20
香蘭バリうまいぜ

265ななしばい:2019/09/28(土) 10:55:17 ID:a0032qfI0
味覚は人それぞれ、長崎と佐世保では味の好みも違うだろうからね。

266ななしばい:2019/09/28(土) 11:15:30 ID:pNOd60xw0
長崎と佐世保の味覚なんてほとんど差はないよ
結局天草の明月や佐世保の香蘭よりおいしいちゃんぽんは長崎市内にはない

267ななしばい:2019/09/28(土) 11:47:24 ID:1XeZHc1w0
味覚は人それぞれだしなぁ

268ななしばい:2019/09/28(土) 12:23:28 ID:NSw7teBk0
本場以外での有名店に行っただけで「俺はすべてを知った!」
中二病かよw

269ななしばい:2019/09/28(土) 12:37:46 ID:WXA9AJC20
負け犬が騒がしいぞw

270ななしばい:2019/09/28(土) 12:39:51 ID:hI1OOkrc0
長崎市民だけど香蘭は美味しいと思うよ。特に牡蠣が入っている時期は美味しい。
でも大将80歳超えて後継者無しなのでちょっと心配。
去年も骨折して1カ月以上休業していたしね。

今年はミシュランガイドに掲載されたので更に客が増えているでしょうが、
あまり無理はなさらないでと思いつつ、佐世保に行くと必ず寄ってしまう。

271ななしばい:2019/09/28(土) 15:44:30 ID:9T7cqsio0
波佐見の有田屋も美味しいよね

272ななしばい:2019/09/28(土) 20:37:17 ID:KnXWF.AU0
有田屋は寿々屋っぽいな

273ななしばい:2019/09/29(日) 10:19:15 ID:U/H/MY1I0
マルタイのカップちゃんぽんが一番だな

274ななしばい:2019/09/29(日) 10:36:07 ID:7csXMbOw0
マルタイよりサンポーだな

275ななしばい:2019/10/01(火) 00:01:00 ID:cIqjKd5YO
チャンポンを不味く作る方が難しいんでない?

魚介類、かんぼこ、豚肉、野菜から旨味が出るから即席のスープでも底々の味になるでしょ?

276ななしばい:2019/10/01(火) 00:54:27 ID:yu0wDP.Y0
>>275
それが、世の中にはレシピを何度見てその通り作っても美味しくない料理を作ってしまう人がおるんだよ…。
結局はセンスだからね。

277ななしばい:2019/10/01(火) 10:02:41 ID:uki5eAmo0
>>266
明月やめた?
Googleみたら閉業になってる
息子さんが四海樓から戻ってきて再開は結局なし?

278ななしばい:2019/10/01(火) 11:27:43 ID:iVVU3ygQ0
そろそろ長崎チャンポン王決めようぜ
俺が行ったことあるのは下記の店
一応オススメは○やら△をつけてみた
順不同

会楽園、桃華園、△江山楼、小有天、△△四海樓、○共楽園、天天有、△慶華園、康楽、永盛楼、△△群来軒、蘇州林、福寿、中華園、京華園、西湖、桃華園、王鶴、龍園、新和楼、三八ラーメン、△三八ラーメン大浦支店、思案橋ラーメン、△寿々屋、よこはま、桃苑、美有天、△△△大波止桃華園、○宝来軒別館、老李、△△はまたに食堂、△さかえ屋食堂、△えびす飯店、天龍閣、△新大陸、平和食堂、△岩屋食堂、獅子林、△△本陣、北京飯店、△食堂いぶ、川むら、東角、じゅん食堂、△きこり亭、有楽、黄林閣、大八、居酒屋一龍、△将龍、あたか、陽気楼、中華菜館△満福、△光町共楽園、セイラーマン、うまかもん亭、梁川飯店、なんでん、ふみずし、江平飯店、江戸びし、永楽苑、三角亭、翠雲閣、江山鶴、上海亭、横浜亭、有華飯店、△順天、福進亭、大華飯店、中村飯店、竹林、赤坂飯店、長大学食、市役所食堂

279ななしばい:2019/10/01(火) 18:56:29 ID:XRN/Fd7kO
あたか 勝龍

280ななしばい:2019/10/01(火) 20:40:42 ID:Ews9V1RE0
B級ちゃんぽん王だったら
殿堂 リンガーハット Bセット
スナックちゃんぽん+餃子なんだがなぁ〜

281ななしばい:2019/10/03(木) 17:56:47 ID:GQu0uvqA0
駅前のかたおかはどうですか?
中央郵便局の前にある細長い中華屋はやはり狭いですか?

282ななしばい:2019/10/05(土) 22:07:58 ID:LEjjG5pQO
>>281
かたおかは閉店したやろ

283ななしばい:2019/10/06(日) 21:11:56 ID:M0bhlIyo0
小有天って昭和の時代に閉店しなかったか?
ガキの頃に家族で良く行った記憶はあるが

284ななしばい:2019/10/06(日) 22:59:15 ID:ZcqLVP9g0
美有天も小有天も今はないな
ちなみに美有天は四海楼とともに元祖ちゃんぽんの店

285ななしばい:2019/10/06(日) 22:59:55 ID:VqEMwY760
>>282
西山台にはあるらしい
行ったことないんで味は知らない

286ななしばい:2019/10/07(月) 19:01:06 ID:2OgWrlWY0
>>282
朝鮮系中華料理店は多いよね

287ななしばい:2019/10/07(月) 23:17:00 ID:nbFs/plA0
突然朝鮮は草
ほんとに好きなんだね

288ななしばい:2019/10/08(火) 00:52:16 ID:q.uq1gdQ0
長崎って朝鮮料理ないよな
アリラン亭ですら韓国料理
朝鮮料理食べたい

289ななしばい:2019/10/08(火) 22:15:59 ID:GEa6GuuM0
俺がさっきウ ン コしたコ ンビニに行けば朝 鮮 料 理が満喫できると思うよ。

290ななしばい:2019/10/08(火) 22:41:33 ID:rB00Vli.0
スペース開けてまでも書き込まないと気が済まないのはやはり病気なんじゃないか

291ななしばい:2019/10/09(水) 11:41:36 ID:BZpzFev60
ネト ウヨにすらもなれないアホだろ
悲しい人生やね

開けなければ書けない

292ななしばい:2019/10/09(水) 12:14:01 ID:7w2Wfi5Y0
書かなくてよくないw?

293ななしばい:2019/10/10(木) 18:54:43 ID:1havZo5o0
中華の知識やスキルがなくてもお手軽に中華を名乗れるから朝鮮系のなりすましには便利

294ななしばい:2019/10/10(木) 19:16:54 ID:5IF/gsuQ0
今日も病気でチョーセン連呼

295ななしばい:2019/10/11(金) 07:21:33 ID:lbV3ysDU0
ネトウ ヨはスルーでいきましょ
今日は佐世保に行きます
香蘭はじめて食べてみます

296ななしばい:2019/10/11(金) 17:30:25 ID:rxDlNFH60
パ ヨクだけが真実を語っているニダ! キリッ

297ななしばい:2019/10/16(水) 20:19:12 ID:K8/Wtccg0
香蘭行ってきた
カキが効いて凄くうまかった
カキが効いてるんで海鮮が強いスープ
長崎の共楽園や大波止桃華園の甘い鶏スープとはまた違う味わい
甘いのが好きな長崎人なら共楽園や大波止桃華園が好みかもしれないが、普通の日本人なら香蘭がおいしいと思うんじゃないかな

298ななしばい:2019/10/16(水) 21:42:47 ID:TPvPKTko0
普通の日本人って味の好みも地域でそれぞれだぞ

299ななしばい:2019/10/16(水) 23:11:28 ID:2QAUrEeI0
普通じゃない日本人とは?

300ななしばい:2019/10/17(木) 00:17:49 ID:CpictYNU0
普段から普通の日本人を連呼してるから、感覚が麻痺してるに38万ポイント

301ななしばい:2019/10/17(木) 02:50:09 ID:w6RutFwY0
長崎人以外が普通の日本人、長崎人は異常だってことだろ
市長が2回も撃たれてるしな
やっぱり原爆の影響か

302ななしばい:2019/10/17(木) 03:40:57 ID:Q6AW3gwo0
長崎市民が異常ってことだよな
俺は諫早だから普通の日本人w

303ななしばい:2019/10/17(木) 05:44:21 ID:fRK9/unI0
下らん

304ななしばい:2019/10/17(木) 09:04:56 ID:/zIGNuyI0
これだけは言える



ラーメンよりちゃんぽん

305ななしばい:2019/10/17(木) 09:24:01 ID:f4n7uJuAO
あんかけ焼きそばより

皿うどん

306ななしばい:2019/10/17(木) 10:19:59 ID:NGqd.VO.0
シシリアンライスよりトルコライス

307ななしばい:2019/10/17(木) 10:20:48 ID:I8Rw7e160
五木よりも白雪

308ななしばい:2019/10/17(木) 10:24:32 ID:R8KgL.0Y0
五木より森が正解

309ななしばい:2019/10/17(木) 12:49:52 ID:xQ6LFOes0
>>308
そこは平か前川じゃないと

310ななしばい:2019/10/17(木) 14:03:08 ID:.ozmuP1A0
江頭より蛭子

311ななしばい:2019/10/17(木) 18:45:25 ID:BYUFGVYM0
花よりまんこ

312ななしばい:2019/10/17(木) 19:47:23 ID:W2CQmoBs0
まんこよりじごんす

313ななしばい:2019/10/18(金) 02:49:28 ID:d3omxqC20
香蘭横の大善はちゃんぽん皿うどんもいいがソースカツ丼がオススメ
カレーもココナッツミルク仕込みでちょっちゅ高級

314ななしばい:2019/10/19(土) 14:32:49 ID:aA7UA2pc0
>>309
平も前川も佐世保やん

315ななしばい:2019/10/19(土) 20:36:15 ID:i4IjlhT20
>>314
佐田

316ななしばい:2019/10/19(土) 21:41:26 ID:ZCaFq4yo0
佐田が応援するのは江◯楼

317ななしばい:2019/10/20(日) 10:58:26 ID:A8E/uP3U0
魔法の鍋がそこにある

318ななしばい:2019/10/20(日) 10:59:57 ID:Z.hk8OKw0
>>306
カボやムーンシャインのハリケーンライスが好きだった

319ななしばい:2019/10/20(日) 11:52:31 ID:W63a2ZRI0
カボ懐かしい!

320ななしばい:2019/10/20(日) 18:38:51 ID:IE/Tkj320
正式にはカヴォだったかな。
でもみんな普通にカボって言ってたよね。

321ななしばい:2019/10/21(月) 15:20:35 ID:8x/YdrAA0
ムーンシャインはハリケーンライスばかり食ってた。

カボって知らない。

322ななしばい:2019/10/21(月) 19:02:03 ID:h7H3v5y60
昔のグランドホテルの下の通りにあったよ。

323ななしばい:2019/10/22(火) 03:19:30 ID:dbOaaThMO
電気のカホが懐かしい

324ななしばい:2019/10/22(火) 09:16:28 ID:40PDKVzw0
青の6号も同じ並びだったよね

325ななしばい:2019/10/22(火) 11:04:37 ID:hM2KMUeU0
だね

326ななしばい:2019/10/22(火) 14:29:25 ID:wQw3IJys0
甘いのが好きな長崎人という都市伝説を本気で信じている奴っているんだな
カンゴマ星人とかか?

327ななしばい:2019/10/22(火) 14:48:16 ID:cRva5oXk0
九州の味付けが甘いのは事実だけどね
よそに出たことなきゃ知らんだろうが

328ななしばい:2019/10/22(火) 15:16:35 ID:wQw3IJys0
九州の味付け=長崎の味付けという新説まで飛び出したな

片っ端に甘くするなら、九州の中で長崎の塩辛い部類の醤油・味噌をどう説明するんだろうな
ソースも全国レベルでは辛い部類
甘いのを好む地域向けに甘い醤油を作り始めたのはここ2〜30年のこと。

砂糖の入手が容易だったので容易に使えたのは事実だと思うが
東北の赤飯とか味噌汁にすら砂糖を入れるとか常軌を逸している。
あれが長崎の味だと思っているんだw

329ななしばい:2019/10/22(火) 15:42:57 ID:cRva5oXk0
一緒にしたわけじゃないけどね
ひねくれてんねw

330ななしばい:2019/10/22(火) 15:47:42 ID:wQw3IJys0
甘さ(砂糖)が足りない事を「長崎が遠い」と言う地域があるけど
長崎ではそんなことを言わない。

長崎=砂糖が豊富というイメージから作り上げた他地域の妄想を信じている長崎土人w

331ななしばい:2019/10/22(火) 16:29:19 ID:HeFdldSQ0
ほれ口先だけの嘘が通用しなかったら土人呼ばわりのいつもの癖が出たw

332ななしばい:2019/10/22(火) 20:41:18 ID:7RiBCSGo0
キチガイかよ
憐れな存在だよな
しかも一般常識もない
生きているだけで恥ずかしいやつにしか思えん

333ななしばい:2019/10/22(火) 21:34:54 ID:h4Hap/HY0
関東から長崎に来たとき納豆のタレが甘くて驚いたな
今は慣れた

334ななしばい:2019/10/22(火) 21:35:30 ID:xc0Qaryo0
長崎のごま豆腐と卵焼きは甘いと思う

335ななしばい:2019/10/23(水) 09:34:07 ID:E.0Ugn2o0
関東に行った時にソバのつゆが濃すぎて驚いたよ。

336ななしばい:2019/10/23(水) 09:48:56 ID:KLp9arlE0
関西に行った時澄ましに近いのに塩分強いのに驚きを感じた

337ななしばい:2019/10/23(水) 10:24:42 ID:VJ2ShWHAO
豚骨が全国に広がる前の関東の醤油ラーメンは本当にくそ不味かった

338ななしばい:2019/10/23(水) 12:37:43 ID:vbXcg8aI0
中国10大面はあるんだけど、日本10大麺はこんな感じだよな

札幌味噌ラーメン
江戸蕎麦(更科、藪、砂場)
支那そば(醤油ラーメン、塩ラーメン)
名古屋きしめん
名古屋煮込みうどん
大阪うどん
讃岐うどん
九州とんこつラーメン(博多、久留米、佐賀、熊本、鹿児島)
長崎チャンポン
沖縄そば

339ななしばい:2019/10/23(水) 14:38:49 ID:2gs3QSb.0
日本を10大麺で区切ること自体アレだと思う
麺料理多文化あるのに

340ななしばい:2019/10/23(水) 14:47:24 ID:OR1ODXmo0
大阪うどんて何?

341ななしばい:2019/10/23(水) 14:59:53 ID:6AdgZhHUO
そもそも三大うどん(讃岐、稲庭、あと1つは五島うどんや氷見うどんなど諸説あり)にさえ大阪のうどんは数えられてはいないのに。


荒らし?

342ななしばい:2019/10/23(水) 15:59:22 ID:mmeYyaAk0
稲庭や五島は食べさせてくれる店がないねん
だから外れるやろ
文化的に影響力ないし、大衆に根づいてない
逆に大阪は独自の汁や麺があり、大衆に昔から親しまれて伝統がある
あとうどんといえば福岡かな

日本に麺の多様性?
中国には全然勝てないよ
日本人ってまじで井の中の蛙やな

個人的には山梨のほうとうを入れて味噌煮込みうどんを外してほしい

山梨といえばかんばれVファーレン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板