したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【牛乳・乳製品】長崎のスーパーマーケット5番売り場【生菓子】

1ななしばい:2014/10/04(土) 21:47:42 ID:qsTXS3L20
スーパーに御用のお客様はこちらのスレでどうぞ
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1339287246/l50

139ななしばい:2015/10/12(月) 09:50:04 ID:Tebk.VKo0
うるさい消費者が増えてそっちの対応に時間が撮られるから仕方がない

140ななしばい:2015/10/12(月) 18:02:30 ID:xpXLM3/Y0
ココウォークのレッドキャベツって、いついってもレジをフル稼働させないで、お客をすげー待たせる感じだな
何とも思わないのか?

141ななしばい:2015/10/12(月) 18:22:43 ID:Tebk.VKo0
一日中店内で監視しているの?
そんな暇だったらパートにでも応募して働いてやれよw

142ななしばい:2015/10/12(月) 22:38:46 ID:QSHO.xt2O
レジのパートが足りないんじゃ?
よく募集してるし。

143ななしばい:2015/10/22(木) 17:44:25 ID:hE.2XA0U0
>>141
何時いってもといってるのに、一日監視してるの?とか馬鹿なこといわれたw

144ななしばい:2015/10/22(木) 20:19:18 ID:k.nn7eZQ0
>>143
じゃあ一定の時間帯に毎日行っているとかなの?それはいつ?一日何回位?
まさか自分が来た時(不定期)いつも混んでる!とかじゃないよね?

昔茂里町で働いてた時平日の昼休み(12時〜12時半)によく利用してたけどいつもレジは3台位しか開けてなかった
人手が足りないのもあるかもしれないけど混雑のピークが決まっているからその時間帯だけに人員配置する気が端からないんだと思う
周りの同業者なんて精々宝町位だからSC内唯一のスーパーなら改善しなくても勝手に客は来るしね

まぁ客は店の内情なんて知ったこっちゃないから苛々する気持ちも分かるけどさ
少し悪い意味でお客様気質が過ぎるんじゃないかな

145ななしばい:2015/10/23(金) 10:08:20 ID:Psmqw1.M0
何でキレてんの?

146ななしばい:2015/11/14(土) 16:24:31 ID:Ll3k1Ve.0
マルタマの恒例の大感謝祭、今日いったらやっていなかった。残念。
もしかして先週だった?

147ななしばい:2015/11/18(水) 19:51:30 ID:zxT.f.2k0
缶コーヒーかなんか買おうとS東美地下に入った(人生初かも)ら、お客さんがびっしりで驚いた。
あんなに繁盛してるなんて!

148ななしばい:2015/11/19(木) 20:49:26 ID:17jWmdfkO
S東美の地下は賑わってるみたいねぇ。
昔は地下のうどん屋をよく利用してたなぁ。

149ななしばい:2015/11/20(金) 07:19:04 ID:mg3l7VLI0
新大工の方のS東美も少し前に改装したばかりで綺麗だし繁盛してる感じ
こっちも地下

150ななしばい:2015/11/21(土) 17:05:54 ID:gMw5fxqQ0
ココウォークのレッドキャベツいつも混んでるな
土曜でレジ前長蛇の列なんだから、レジ全部稼働させろよ・・

151ななしばい:2015/11/21(土) 18:02:42 ID:XGPgy7Pc0
まーたはじまったw

152ななしばい:2015/11/21(土) 18:09:57 ID:AQx7mwxE0
>>150がバイトでレジ打ちすれば解決だな

153ななしばい:2015/11/21(土) 21:33:02 ID:ihDKXsnM0
気が短そうだからお客さんほっ放り出して逃走しそうw

154ななしばい:2015/11/22(日) 11:34:54 ID:HoORtSkgO
夢サなんかは「地下レジ只今混んでます」と館内放送ありわかりやすい。レッキャベは確かにレジ少ない。

155ななしばい:2015/11/22(日) 12:38:46 ID:irMjDW/IO
今は小売店はどこも人出不足だからねぇ。

156ななしばい:2015/12/12(土) 23:01:24 ID:nz4L3Hmc0
厳密にいうとスーパーじゃないんだろうけど、
最近知った福田のコスモスの接客はいいね。よく教育されている。
たいがいの物はそろっているし、エ◯ナよりコスモスでいいんじゃないかと思う。

157ななしばい:2015/12/12(土) 23:50:46 ID:HO9P.3pQ0
エ◯ナあんまり良くないのか
エ◯ナとかジョイフルサンとかS東美とかまるたかとかフレッシュハウスとかには頑張って欲しいな
イオンと西友ばっかりは嫌だな

158ななしばい:2015/12/13(日) 10:55:52 ID:k06OKfCc0
最近のエレナは鮮度悪すぎ。深○エレナ。
野菜とかちゃんと見て買わないとカビてたり、ぬるっとしてたり。
店頭に並べてちゃいけないやつ平気で置いてある。
他のエレナはどうですか?

159ななしばい:2015/12/13(日) 16:12:52 ID:fjC9m.KoO
それ本部にいわな

160ななしばい:2015/12/13(日) 18:41:43 ID:eYEvqyoI0
岩魚?

161ななしばい:2015/12/19(土) 14:20:24 ID:vYLVDFxgO
>>158
長○エレナは普通だと思う
月曜はほぼ全品一割引セールやってるし助かる
近くにマックスバリュや生協あるから頑張ってるのかなあ

162ななしばい:2015/12/19(土) 21:11:33 ID:uD.XIewE0
諫早のエレナも普通だな
○たかはたまに期限切れの商品が陳列されてるから確認して買ってる

どちらもパン屋があるから好きだよ
諫早のパン屋って選択肢少ないよね
ケーキ屋は沢山あるのに

163ななしばい:2015/12/20(日) 00:54:29 ID:Q/Pfyaho0
パンがないなら、ケーキを食べれば良いじゃない。

164ななしばい:2015/12/24(木) 22:42:33 ID:mL5x0LR60
諫早商品券今日で使い切った。
ほとんどがマルキョウ。

165ななしばい:2016/01/03(日) 14:58:26 ID:FtGGvCEM0
ダンクユーの1000円の福袋買ったけど、中身の量が10年前と比べて
4割くらい少なくなっている。それでも買うけど。
ララコープは2000円で商品券2200円分にアルミホイル2本(ハズレ?)
10年前はラップ4本はあったような気がする。

166ななしばい:2016/01/16(土) 16:28:15 ID:.uCkfaQ60
こんにちは、福岡市長期出張者ですが、こっちのマルキョウは期限切れ間近かの処分品半額シール見当たらないと思ったら、大手メーカふりかけとか、100���200円の物を30円で売ってたよ
コンテナ?プラボックス?満杯で
これ安いというか、仕入れミスだよね

あとは、普通に岡山産こまち5kを1199円で定期的に出してるようで、個人的にこまちはコシ並みに美味いと思うので大助かりです
(全て税抜きです)

167ななしばい:2016/01/17(日) 00:45:08 ID:5Kn341OQ0
福岡と長崎ならそりゃ前者のが物価安いと思うよ

168ななしばい:2016/01/24(日) 06:05:12 ID:hz8dBQ020
愛宕ララは今日はお客の入り、絶望だろうな…
あの細道と駐車場の斜面に加えてバスも止まったし
矢の平まるたかも同様かな

169ななしばい:2016/01/24(日) 16:43:23 ID:HOAnNeEI0
今日はスーパーの惣菜とか売れなくて、廃棄処分だろうな。

170ななしばい:2016/01/24(日) 16:54:18 ID:49qGcL5U0
大浦ジョイフルサンではカップ麺とパンがかなり品切れ
他スーパーも寒いからと鍋材料をメインに出して売りにかかってる

171ななしばい:2016/01/24(日) 17:13:49 ID:ZeS3198A0
ココウォーク17時閉店だって。

172ななしばい:2016/01/24(日) 17:20:54 ID:5UEwdmEA0
エレナで刺身が昼から半額だった

173ななしばい:2016/01/27(水) 12:03:28 ID:9btXa3c.0
時津イオン、パンとか牛乳の種類が少なかった印象
魚、肉、野菜は定番ものならぼちぼち出てた

長与のLaLaは、駐車場が一階しか使えず満車で断念
今日いっぱいは物流混乱しそうだね

174ななしばい:2016/01/27(水) 16:09:35 ID:4N8VtY.Q0
昼食買いに行ったら複数のスーパーコンビニどこもパン類が全滅。
まだそんなに買いだめ客いるのかと思ったら、渋滞のせいで配送トラックが着かないんだと。
夕方別のコンビニでもまだ棚ガラ空き

175ななしばい:2016/02/27(土) 15:53:13 ID:ZQxKXsCY0
13:00マルタマに行ったら名物のカステラがあった。
久しぶりに買った。満足。

176ななしばい:2016/02/27(土) 17:41:24 ID:6iDw1iq6O
>>175
そのカステラはどちらの会社のものですか?

177ななしばい:2016/02/27(土) 19:58:55 ID:bqFAQh0w0
>>176
前スレでも出ているけど、やまさき製菓。カステラは税込270円。
以前は内容量は260gと書かれていたが、実際は450g以上ある。
今回買ったのは内容量 別紙記載となっていたが、その紙はなかった。

178ななしばい:2016/02/27(土) 20:16:02 ID:6iDw1iq6O
>>177
詳しく教えていただき有難うございました。ちょくちょく棚を見に行ってるのですが未だ出会えずで。ばあちゃんが欲しがってるので、気長に通ってみま〜す!

179ななしばい:2016/02/27(土) 21:15:34 ID:2Ro2yY/g0
マルタマは値段よりもレアな商品がちょくちょくあるので侮れん

180ななしばい:2016/02/27(土) 22:43:10 ID:Vs2peujw0
オレがいつも買うのは青春の味がするベビーハムと
グリコのアーモンドキャラメルとサクマのドロップ、
お惣菜だけはぜったいナシ

181ななしばい:2016/03/03(木) 19:37:27 ID:KJ3vFjtAO
ジョイフルサンはどこが閉店するんだろうねぇ。

182ななしばい:2016/03/03(木) 21:35:28 ID:JtSyek4.0
>>181
閉店予想するよりせめて少しは買い支えて応援してやろうよ
どの店も地元じゃ数少ないスーパーとして頼ってる高齢者も多いし
木鉢や大浦はなくなったら町ごと悲惨なことになるぞ

183ななしばい:2016/03/03(木) 21:59:48 ID:JDWGQWNo0
ほんなこてぇ

184ななしばい:2016/03/03(木) 22:41:41 ID:KJ3vFjtAO
>>182
もちろんだよ。
近所のジョイフルサンは子供の頃から利用してるし。
だから閉店してほしく無いんだよねぇ。

185ななしばい:2016/03/03(木) 22:46:14 ID:mpSHLbU.0
ジョイフルサン何店か閉めるの?残念だなぁ

186ななしばい:2016/03/03(木) 22:54:34 ID:JDWGQWNo0
あん?・・・閉店に追い込んだのはお前か?
子供のころからソーセージばマンビキしとってから
それは利用したって言わんやろふつー

187ななしばい:2016/03/03(木) 23:05:25 ID:KZNxwl3g0
もっと近所に中規模クラスのスーパーが進出してきて欲しい
二階、三階建てぐらいの。

平和町のジョイフルサンは道路挟んで食品と生活雑貨に分かれているけど
建物も古いし、あの辺は人口増加で需要も高いのだから
再開発して欲しいわ。

188ななしばい:2016/03/04(金) 10:21:57 ID:gUUyENjE0
道を挟んでるんだったら
橋を架けて橋の上も店舗兼通路にすれば便利だよね

189ななしばい:2016/03/04(金) 11:49:13 ID:JDQUJgbY0
長崎は平地には土地に余裕が無いから
駐車場付きのスーパーが住宅街の中に無い

ミスターマックスのちょっと規模小さいぐらいのが
平地にももっとあればなと思う

190ななしばい:2016/03/04(金) 12:02:44 ID:ta.paY4o0
http://urx.red/rNME

191ななしばい:2016/03/05(土) 05:57:12 ID:g0Y1e1tg0
>>181
閉店は道ノ尾、住吉、清水町との事。
(6月頃)
従業員には通告済みらしいです。

買収元があなぶき興産なので道ノ尾と住吉はマンションですかね?

192ななしばい:2016/03/05(土) 11:04:03 ID:5Pse7/WIO
老人向け介護マンションかもね

桜町は流行ってるみたい

193ななしばい:2016/03/05(土) 11:32:48 ID:55kQLvN20
>>191
えええ引越前はよくお世話になったとこだ
最後に一回行っとこかな

194ななしばい:2016/03/05(土) 14:56:05 ID:NJC7c1BY0
>>191
報道では一つだったのに三つ潰すのか…
清水は知らないけど、道ノ尾は西友近いし住吉は立地が悪い(アーケードの中だけど目立たない)し
チトピーも近いから厳しいんだろうな

195ななしばい:2016/03/05(土) 15:33:54 ID:7rYJnM5.O
道の尾は本部がなかったっけ?

196ななしばい:2016/03/05(土) 16:19:39 ID:8S6vaBGI0
こんな情報を入手しました!
極秘情報です。
【三ちゃんの黒い部分】の秘密動画・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://ssks.jp/url/?id=435
【小林アナの真相】の秘密動画・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://ssks.jp/url/?id=435
【キムタクと中居の仲】の秘密動画・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://ssks.jp/url/?id=434

197ななしばい:2016/03/05(土) 21:48:58 ID:BBtgOUFk0
>>191
道ノ尾はともかく、住吉はないでしょ
アーケードに直だし

198ななしばい:2016/03/05(土) 22:21:13 ID:NJC7c1BY0
釣られたかな・・・

199ななしばい:2016/03/14(月) 07:15:19 ID:ipi8CR.M0
不採算2店舗(道ノ尾と清水町)と建物老朽化(住吉)1店舗が閉店予定。
住吉は耐震基準を満たしてないから補強か建て替えが必要らしいです。
本部機能は道ノ尾から長与の加工センター(長与インターの近く)に移転。

200ななしばい:2016/03/14(月) 19:01:43 ID:yHvVBNAE0
清水町店閉まっちゃうんだなぁ
利用してたから寂しいよ

201ななしばい:2016/03/15(火) 11:32:18 ID:C3e6oH/E0
閉店したら跡地はどうするのか
それが問題よ

202ななしばい:2016/03/21(月) 17:34:10 ID:FXF8a2XE0
しばし前に川口のスーパーマーケットがつぶれたが、今度は浜口の食彩館つぶれそう
つぶれる前の川口と雰囲気が同じ
夕方の繁忙期すらおばあちゃん数人しか居ない
よって店側も商品を減らし高くするの悪循環

203ななしばい:2016/03/27(日) 10:45:27 ID:FohB8FLY0
マルタマに10:40頃に行ったら特売カステラあった。

204ななしばい:2016/04/04(月) 21:37:55 ID:PKk253E60
ジョイフルサン住吉店なくなるとチトピまで歩かないといけなくなって不便になるなあ

205ななしばい:2016/04/06(水) 14:51:02 ID:LZ5TzyRs0
>>204
跡地はマンションだそうで…

206ななしばい:2016/04/06(水) 15:12:13 ID:IH57eEb.0
商店街のど真ん中にマンションなのか

207ななしばい:2016/04/09(土) 11:26:26 ID:G/CsHcK60
清水町のジョイフルサンは4月16日が最終日
住吉のジョイフルサンは6月12日が最終日だって。

住吉は子供の頃3階レストランでよく食事したな〜。土曜、日曜の夕方になると
多くの家族連れが食事してたもんだ。
食後はプレイランドで遊ばせて貰うといったパターンだった。

208ななしばい:2016/04/09(土) 15:30:26 ID:Cw.Hvq7g0
残りのジョイフルサン頑張れ

209ななしばい:2016/04/10(日) 00:59:12 ID:cW.tRnvI0
清水町、最後に行っときゃよかった
引っ越したからもう行けない…
今までありがとう

210ななしばい:2016/04/10(日) 10:48:28 ID:htfyv8HY0
道ノ尾はいつまで?

211ななしばい:2016/04/10(日) 13:08:10 ID:5/LXCBNY0
JSいずれ完全消滅と決めつけるのは早い
ホームセンターのokも一度コケて大分の同業傘下になったが、その後愛宕と長与店もopenしただろ
残った店で買い物して再建を応援しよう

212ななしばい:2016/04/10(日) 16:11:12 ID:rIubQK.Q0
近所のジョイフルサン山里店応援してるよ
がんばれジョイフルサン!

213ななしばい:2016/04/10(日) 18:30:52 ID:UFPW9CZk0
大浦市場がほぼ消滅したので(数件残っているが)
ジョイフルサン大浦店はがんばってほしいと思いますよ

214ななしばい:2016/04/10(日) 20:45:22 ID:OpBiPV9w0
>>213
大浦は今建設中のVマンションに住民が入ればまとまった客をつかめるはずだから
それ以降は十分安定すると思う

215ななしばい:2016/04/10(日) 21:47:57 ID:CfSS/sW60
>>212

216ななしばい:2016/04/10(日) 21:51:14 ID:CfSS/sW60
››212
ジョイフルサン元従業員に聞いたのですが、山里も建物老朽化で閉店決定らしいです。

217ななしばい:2016/04/10(日) 22:32:30 ID:htfyv8HY0
道ノ尾のジョイフルサンつぶれるのなら、西友に長続きしてほしい。
西友までなくなってしまうとあの辺、不便になる。

218ななしばい:2016/04/10(日) 22:55:11 ID:fKXq4h5Y0
おいおい山里は周辺人口も多く
ライバルになるようなスーパーが近くに無い
優良店だろあそこ

どこかがそのまま運営引き継がないのか

219ななしばい:2016/04/10(日) 22:59:37 ID:7zkeHnXI0
>>217
西友もいまや外資の参加だし、ある日突然さっと手を引きそうだよね
増築・改装しているとはいえ建物も古いしから心配だ

>>218
県内企業のエレナが引き継いでくれると安心だな
まぁ中小企業なんていつ潰れてもおかしくないけど

220ななしばい:2016/04/10(日) 23:08:49 ID:rIubQK.Q0
えー山里店の閉店情報って本当ですか?
確かに建物は古いですけど・・・
ジョイフルサンが無くなったら一気に不便になるなぁ

221ななしばい:2016/04/10(日) 23:10:01 ID:6XnIHhos0
西友は潰れて欲しい 他のスーパーがいい

222ななしばい:2016/04/11(月) 04:13:06 ID:crac4UDs0
駐車場がないスーパーは厳しいと思う。
これから先も駐車場無しのスーパーは閉店していくんではないかな

223ななしばい:2016/04/11(月) 17:01:40 ID:CsM45HlA0
本原のジョイフルサンは大丈夫だよね

224ななしばい:2016/04/11(月) 18:17:21 ID:yhZkBd9g0
>>223
本原は今唯一24H営業中店舗だね
夜中にそれだけ客来てるならいいけど、全体に各店とも深夜営業は見直したほうがいいかと

225ななしばい:2016/04/11(月) 18:46:43 ID:ytntQmRY0
山里の消滅はないわ〜
周辺人口が多く、他に近くにスーパーが無い
地価が高いから金持ってる客が多い

ここを閉店させるか?

226ななしばい:2016/04/11(月) 21:27:57 ID:CsM45HlA0
>>224 深夜に何回か行ってみたけど、ほとんど客いなかったよ。人件費の方が無駄な気がした。

227ななしばい:2016/04/11(月) 22:16:55 ID:kplS6CVs0
>>224
周辺の店(ママのセンター・ドラッグイレブン)に対抗してるなら精々23〜24時閉店でいいのにね
近くにローソンもあるから夜間需要なんて微々たるものだろうに

金融機関からの融資狙いの事業計画アピールとかで夜間営業始めたなら迷走も甚だしいけど何がきっかけだったのかな

228ななしばい:2016/04/11(月) 23:36:34 ID:ytntQmRY0
でもスーパーの方がモノの値段は安いから
コンビニより深夜営業してくれるスーパーが近くにあった方が
個人的には助かる

229ななしばい:2016/04/12(火) 18:09:45 ID:EE9Abs0w0
>>211
ジョイフルサンもナー。「スポンサー契約」とは言え、実質身売りっぽいからな
あ。穴吹に。身売りっつえば条件は同じだろう。
ただ、穴吹はあの業態(同業じゃねえ)からねえ。フツー(悪くしなくて)
でも、儲かってない店と老朽店舗は潰す→老朽店舗は商店付きマンション
に建て替え。はコースになるやも知れんなあ。無論商店付きの商店が
ジョイフルサンと無関係の店だけって保証も無いから、再出店や関連の
百円ショップとかの入居があるかもだしね。

230ななしばい:2016/04/12(火) 22:25:29 ID:n6aelcPM0
あなぶきによる買収がなくてももうエレナとの競争がおおかた見えた江川は
5月のドラッグコスモスopenが最大の正念場かな

231ななしばい:2016/04/13(水) 00:14:29 ID:5LZKBkjY0
ジョイフルサンは黒字の小型店舗は残して赤字続きの店舗は閉めていくみたいだよ。
ただし、一部店舗は地権者の問題があってどうなるかわからない(閉店出来ない)。

232ななしばい:2016/04/13(水) 09:02:46 ID:gCb/97do0
建替えて他社経営になるにしても
しばらくは利用できなくなるのだから
周辺住民は長期間不便を強いられる

233ななしばい:2016/04/13(水) 10:59:35 ID:/94.OM0A0
低階層にスーパーがテナントとして入る形態のマンション建設をあなぶき興産や谷川建設辺りがやり始めるんだろうね
観光通りのまるたかみたいな感じで

それにしても浦上地区で買い物する人達は不便になるね

234ななしばい:2016/04/13(水) 11:04:49 ID:gCb/97do0
山里店は昔、横にまるたかがあったのにな
あの辺の需要の高さを考えれば
2、3店あってもいい。

235ななしばい:2016/04/13(水) 11:08:43 ID:/94.OM0A0
>>234
今100パーになってる所だっけ
懐かしいな
その先の門を曲がった所にはSマートもあったよね

236ななしばい:2016/04/13(水) 11:10:50 ID:/94.OM0A0
ごめんなさい
門→角の間違いです

237ななしばい:2016/04/13(水) 17:59:34 ID:8obUd71Q0
ジョイフルサン住吉店は、大規模小売店舗のプレートから、1974年のオープンだと思っていました。
なので「42年の歴史に幕…」と勝手に思っていました。

238ななしばい:2016/04/13(水) 21:07:46 ID:LLMUCcNQ0
このスレ大半がJS応援コメになったの見て他のスーパー関係者はどう思ってるやら
ナガサキストアーやSマートも気になってきた
Jマートはブログ始めたものの1年もたずに放置してるな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板