したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長崎の100円ショップスレ

527ななしばい:2019/12/27(金) 20:53:38 ID:EFNSszE60
確かに忙し人はこんな所に来んわな

528ななしばい:2020/03/04(水) 11:10:03 ID:20lHmxDw0
キャンドゥ長崎浜せんビル店4月閉店の店内告知
たった2年と2か月で

529ななしばい:2020/03/04(水) 18:49:08 ID:Y1e.URXI0
>>528
!?

530ななしばい:2020/03/04(水) 19:50:08 ID:QM7qN3560
草w
キャンドゥは浜の町界隈をあっちこっと移転してばかりだなw

531ななしばい:2020/03/04(水) 21:24:31 ID:FqXKeBeE0
まぁダイソーも、浜町アーケード内を今の場所で4場所目だね。

532ななしばい:2020/03/05(木) 07:07:44 ID:y1fpJDY20
>>528
あそこは何か入りにくい感じ

浜町S東美3階のキャンドゥが広くて品揃え豊富な大型店舗なのに勿体ないね 
夜7時閉店じゃ早すぎて買い物できない人多いだろう
下のS東美スーパーと同じのせめて夜9時まで営業すればいいのに

533ななしばい:2020/03/05(木) 10:36:32 ID:bv07/z8o0
http://fanblogs.jp/inabata2019/archive/63/0

534ななしばい:2020/03/05(木) 20:29:57 ID:YefhjYb.0
キャンドゥはイオン新地にもあるね。
あそこはクレカも使える。

535ななしばい:2020/03/05(木) 21:10:13 ID:IksjMdUw0
>>532
ニートは黙ってて

536ななしばい:2020/03/06(金) 14:41:45 ID:NdD3ET260
赤字を覚悟でキャンドゥまだ浜町内に留まるなら移転先も中央橋から浜屋の間だろうが
最近で空きテナント出た場所ならドラッグイレブン跡地?

537ななしばい:2020/03/06(金) 17:14:19 ID:STaRP/VoO
あそこのまとめてビルの建て替えって本当なの?

538ななしばい:2020/03/06(金) 23:42:22 ID:p5XbXTBI0
ふざけて言うんじゃなくて本当に浜町アーケード潰して作り直した方がいいかも
浜町アーケードせまい

539ななしばい:2020/03/07(土) 00:39:59 ID:77M08NtA0
デブには辛かろうな

540ななしばい:2020/03/07(土) 17:25:16 ID:6pXPjOJw0
浜町あたりの再開発ってあのせまいアーケードを一旦潰してしまう事でしかないかも
あのせまいアーケードには結局何作ってもどんな有名店が来てくれてもショボい
ドン・キホーテも良い店だけどそうだった

デブ以外のたいがいの長崎人にも辛いわ
あのせまくてショボい浜町アーケード  みんなが遊びに行く場所として何の魅力もないくらいというか

541ななしばい:2020/03/08(日) 08:52:17 ID:Q7Ty.w9oO
介護付きマンションとテナントで金がある人だけの老人タウン

542ななしばい:2020/03/10(火) 12:04:00 ID:C/QOC/6I0
浜せんキャンドゥ4月10日閉店と店内には出てるが本社HPにはまったく表記ないな。
まだ移転できそうな場所探して完全閉店か移転か決まってないのかな?

543ななしばい:2020/03/10(火) 12:14:51 ID:Mmjxrrp20
いずれにせよS東美の上にもあるし困らんな

544ななしばい:2020/03/10(火) 22:03:33 ID:juVDC0FY0
>>543
いや困るよそこのキャンドゥ
そこ閉まるの早すぎだから実質ほぼ役に立ってない面もある 
S東美の夜9時まで営業すらやれず夜7時閉店って 
仕事してる人とか買えない人も多いでしょ

実質新地イオンのキャンドゥが夜9時まで営業してくれてるおかげ
それか浜町ダイソーが夜9時まで営業してくれてるおかげ
浜町ワッツが夜9時まで営業してくれてるおかげ

545ななしばい:2020/03/10(火) 23:37:11 ID:Mmjxrrp20
>>544
キチガイはしね

546ななしばい:2020/03/11(水) 12:07:39 ID:JWnqvxNc0
意見が違うだけで「キチガイ」「しね」とは…
リアルを大切にしよう。

547ななしばい:2020/03/11(水) 15:43:57 ID:AsXQoP6E0
スーパーマンはキチガイだからな

548ななしばい:2020/03/11(水) 18:43:21 ID:TrLLiSSQ0
>>538
アーケードは国道だからな…

549ななしばい:2020/03/22(日) 11:32:20 ID:5E6hExa.0
浜せんキャンドゥ売り切りのため全品10%割引だそうで行ってみたが、自分が使えそうなめぼしいものはなくなってた
なお食品は対象外

550ななしばい:2020/03/24(火) 04:15:58 ID://agcaaAO
>>549
魅力がない

551ななしばい:2020/03/24(火) 07:00:04 ID:jhKaXWFQ0
狭くて品揃え悪かったしね

552ななしばい:2020/03/24(火) 19:50:40 ID:LpQxIVRA0
>>551
その点浜町S東美上階のキャンドゥは勿体無いよ
広くて品揃え良いのに夜7時閉店と早すぎ
下階のS東美と同じく夜9時まで営業すればいいのに

553ななしばい:2020/03/28(土) 09:51:02 ID:.bm05y0E0
従業員の人件費は嵩むし、その従業員が他店で買い物できなくなる。
負のスパイラルへ陥るのを喜ぶおまえって、何者だ?

554ななしばい:2020/07/01(水) 21:26:53 ID:n0wVFNL60
>>544
浜町S東美キャンドゥ8時までに変わってた。

555ななしばい:2020/07/01(水) 21:40:45 ID:ZFnEwUJU0
すばらしい!
他も19時までにすればいい

556ななしばい:2020/07/01(水) 23:30:38 ID:Uux/rLWU0
>>554
それ本当だと嬉しいけどサイト上ではまだ夜7時までだな

557ななしばい:2020/07/02(木) 00:14:08 ID:.Ixp0Gl60
>>556
今日行ったから間違いなくほんとだよ。S東美2階や4階も8時までに変わってた。

558ななしばい:2020/07/02(木) 00:14:35 ID:ZmQiXXpE0
時代に逆行してる愚行だな

559ななしばい:2020/07/02(木) 14:20:42 ID:a7lGE752O
くるーきっとくるー

560ななしばい:2020/07/02(木) 18:14:14 ID:.Ixp0Gl60
愚行ではないよね、コロナ自粛で売り上げ落ちたし、地下の客も上が開いてれば寄りやすくなる。

561ななしばい:2020/07/02(木) 21:36:51 ID:IhWgwn3Y0
>>557
頑張り始めたS東美 
新大工店だって夜8時閉店から夜9時閉店まで延ばしたし
調子良いようならキャンドゥと地下スーパーを夜12時閉店まで延ばしてほしいね
スーパーマーケットは最低夜12時までは営業してるのが本当は常識だから

営業時間長い方が同じ時間帯に客が集中しないから密集も避けられコロナ対策になるから時代に合ってるんだよねえ

562ななしばい:2020/07/02(木) 21:40:35 ID:ZmQiXXpE0
キチガイの論理はわかりません

563ななしばい:2020/07/03(金) 23:05:20 ID:43XiwatU0
100均のマスク高くないか?ドンキで25枚が1000円で売っているのに。

564ななしばい:2020/07/06(月) 15:59:29 ID:ObfpId7M0
>>553
長崎はなにもかも負のスパイラルだから。

565ななしばい:2020/07/22(水) 00:34:25 ID:AA48wdiY0
夢彩都のダイソーは、ゆめカードにポイント付ける様になったんだね。
クレカは使えないから、現金払いだけど。

566ななしばい:2020/07/22(水) 16:50:29 ID:hvtR.xeg0
>>565
あのダイソー出来た時からポイント付いてたよ。

567ななしばい:2020/08/02(日) 18:38:10 ID:I1TcurRs0
ダイソーは早くカードか電車マネーに対応してほしいね

568ななしばい:2020/08/02(日) 21:07:50 ID:5KDa/GfE0
キャンドゥはクレカ対応の店あるけど、ダイソーはなさそうだね。

569ななしばい:2020/08/02(日) 22:00:24 ID:I1TcurRs0
>>568
せめてバーコード決済くらいは導入してほしいけど、政府の還元施策もスルーだったからこのままやらなさそうだね

570ななしばい:2020/08/02(日) 22:22:11 ID:5KDa/GfE0
ダイソーはpaypayは使えるよね。
知り合いの店員も「paypayは決算早いから便利」と言ってた。

571ななしばい:2020/08/02(日) 22:26:28 ID:I1TcurRs0
>>570
使えたんだ。paypay入れてないから知らなかった。ありがとう。

572ななしばい:2020/08/03(月) 00:36:47 ID:ahBl57Zs0
ダイソーはクレカ対応してくれたらねぇ。
キャンドゥはイオン新地店内ならクレカ使えるけど。

573ななしばい:2020/08/09(日) 00:22:02 ID:4iyI5poo0
110円ショップに名前変えてよ

574ななしばい:2020/08/18(火) 09:52:39 ID:K5Rq7FaM0
>>573
110円(税抜)

575スピカ ◆kXhadbbetg:2020/08/28(金) 22:16:56 ID:TYq.ljjEO
>>574

ワッツやセリアにがオシャレな品が多い。

★★★★★★

576ななしばい:2020/11/26(木) 19:27:38 ID:TPBDbALs0
OKホーム&ガーデン大村店にテナントでダイソー本日open

577ななしばい:2020/11/26(木) 22:48:30 ID:WA7rIizs0
百均は便利なお店 長崎の何処の商店街にも1店ほしいくらい

578ななしばい:2020/11/27(金) 06:43:55 ID:UPFKFle60
伊王島や野母崎にできたら既存の地元商店は半数くらい潰れるんじゃね?

579ななしばい:2020/11/27(金) 11:20:49 ID:uIr6qae6O
OKにできたらテナント分の家賃収入金額くらい同じような商品の売上かっさらって行きそう
来店の相乗効果よりも逆に動いたら本末転倒

580ななしばい:2020/11/27(金) 21:08:09 ID:bNH97l2w0
商店をとると地元は潰れて
百均をとると地元は生き残る 
が現実だろうな

581ななしばい:2020/11/29(日) 08:41:34 ID:M2DUWtGs0
意味不明

582ななしばい:2020/11/29(日) 11:29:29 ID:QFtFi.oU0
先日、伊王島に行っての感想だが
土日祝日限手で
伊王島で「クルクル寿司」を回転したら儲けそう。
やる気のある若手起業家は居らんか?

583ななしばい:2020/11/29(日) 16:05:45 ID:GHClLvJo0
そりゃクルクル寿司は回転するわな

584ななしばい:2020/11/30(月) 04:20:33 ID:eWtgcMxc0
>>582
お前がやれ
くるくるパーが

585ななしばい:2020/11/30(月) 07:05:38 ID:qXh2OO1E0
先日、伊王島に行っての感想だが
若者が多く客単価も低そうなので
休日限定のホカ弁屋とか
キッチンカーの出店も有望かも。
起業家精神に溢れた若手のチャレンジを期待する。

586ななしばい:2020/11/30(月) 20:32:33 ID:JhxbhM6I0
リゾートを目指してるところに日常の生活感ある物を開業しようとするセンスのなさ

587ななしばい:2020/12/01(火) 10:37:37 ID:anBFa9XYO
エジプトのピラミッドの前にマックがあるようなもんだろ

588ななしばい:2020/12/01(火) 11:44:11 ID:g5op0jkc0
ピラミッドは企業が造ったものではないのでな。

589ななしばい:2020/12/01(火) 21:41:13 ID:Jz29vYhk0
長崎駅前に24時間営業のマックを作るのは良い事
アミュのビル内とかに作ると夢彩都やココウォークのみたいに営業時間短くて買い物しづらいし朝マックも買えないから商売繁盛しない
独立店舗のマクドナルド作れないと成功しない

590ななしばい:2020/12/01(火) 22:16:41 ID:kaYJTuNIO
>>585
長崎人は飽き性やっけん続かんよ。トコサタやひるじげで紹介されてもそんときだけ!意外と伊王島にマックのあった方が良かかも。

591ななしばい:2020/12/01(火) 22:58:41 ID:G/j1gSx60
>>589
文化的に貧しい生活しているんだね

592ななしばい:2020/12/02(水) 12:09:32 ID:ar5MXih60
チェーンのハンバーガーがご馳走なんでしょ。

593ななしばい:2020/12/04(金) 13:39:49 ID:c4k6SmeE0
諫早や時津のロードサイド店に全国チェーンの飲食店があると都会と思う人たちが、実際に存在するからね。

以前、『時津には長崎市には無い○○(全国チェーンの飲食店)があるからすごい!』と、この調子でいくつかのチェーン店の説明しながら自慢する中年がいて驚いた記憶がある。

594ななしばい:2020/12/04(金) 21:12:11 ID:klKPLLfM0
諫早や時津のロードサイド店に全国チェーンの店がある方が都会的で生活しやすいんじゃない
長崎市の方が店少ないしあっても夜の閉店時間早くて使えないし
長崎市の何を羨ましがる所があるのか

595ななしばい:2020/12/05(土) 11:14:04 ID:zhXwLRjo0
全国チェーン店があると都会的とか言っていると、
東京や大阪の人が笑い死んでしまうぞ。

イオンモール的な店舗に100均が入って24時まで営業している地域が、
24時間営業連呼バカ的には都会なんでしょw

596ななしばい:2020/12/05(土) 21:01:09 ID:2PtRDlZs0
イオンモール的な店舗よりは長崎地元系とか九州系とかのお店の方を応援したいし栄えるべきだと本音で思ってるけど
S東美Sマートとか
まるたかフレッシュハウスとか
エレナとか
ダイレックスとかが夜10時かそれより早く閉店の使えない店ばっかり

24時間営業連呼なんて誰もやってないのにバカが勘違いしてるけど
スーパー等は夜12時までの営業時間でやるべきだと言ってる
長崎は夜に店が閉まるのが早すぎるのが栄えず人が出て行く理由 
24時間営業スーパーは長崎駅前とか浜町とかその他主要に栄えるべきどころで資本に余裕があるならやればいい

必要最低限はその日いっぱいの夜12時までは営業してくれてるスーパーマーケット それが街が栄える為に必要なもの

東京や大阪のスーパーみたいな当たり前の営業時間でやってるジョイフルサンの夜12時閉店とか24時間営業を見習ってほしいよ

597ななしばい:2020/12/05(土) 21:11:15 ID:2PtRDlZs0
>>596
で 夜12時閉店とか24時間営業のスーパーマーケットやみたいなお店の中に
ダイソーとかキャンドゥとかワッツとかセリアとかの百均ショップも入ってたらとても便利ですね これでスレチじゃない
それにより長崎も栄えて出て行く人も減って長崎県民もきっと幸せになれることでしょう

598ななしばい:2020/12/05(土) 21:16:45 ID:N3KDFqbI0
長文でも根拠がない薄っぺらさだから馬鹿にされているのにw

599ななしばい:2020/12/08(火) 05:39:46 ID:QezSYyj60
>>585
ホカ弁とかキッチンカーって釣り客用?定食屋さんオープンしてるし土日来る人は施設内の網元食堂とか利用するのでは?
売り上げ低いと思う。

600ななしばい:2020/12/15(火) 23:31:41 ID:jjLkubII0
 中 共 殲 滅

601ななしばい:2021/07/10(土) 13:11:35 ID:e7Zi2LpY0
フレスポ深堀のダイソー本日2階に移転open

602ななしばい:2021/07/10(土) 13:52:03 ID:xXi1IUec0
あそこはエレナが運営してたね。

603ななしばい:2021/07/11(日) 00:48:50 ID:EuphU1yQ0
空いた一階は空き店舗か?

604ななしばい:2021/07/11(日) 15:43:20 ID:A0FTEmOUO
しまむらでも来るかもよ

605ななしばい:2021/07/12(月) 03:59:09 ID:vTFnyIyA0
百均でいちいちカード払いとかバカかよw

606ななしばい:2021/07/12(月) 08:52:47 ID:PPSB3ezQ0
100均もちょっとした棚でも作ろうとしたら
1000円超えるからね
部屋の模様替えレベルだと数千円になる事もあるよ

607ななしばい:2021/07/12(月) 10:16:23 ID:GRjpqmugO
ホームワイドは何がはいるの?

608ななしばい:2021/07/13(火) 01:35:32 ID:izvc7i460
うんこ

609ななしばい:2021/07/13(火) 02:52:53 ID:NGZBb9DE0
そっか うんこが入るのか

610ななしばい:2021/07/13(火) 03:19:22 ID:dWlF.jpU0
知らんかったわけじゃあるまい

611ななしばい:2021/08/15(日) 18:49:49 ID:A7g8v3GI0
ダイソーの釣具コーナー、いちばん充実してるのはどこの店舗?

612ななしばい:2022/03/31(木) 21:12:29 ID:PlqWJB2A0
明日、浜町遊イングが元ジョイサウンド跡にopenするけど、
浜町ダイソー内からも出入り出来るんだね。

613ななしばい:2022/03/31(木) 21:18:09 ID:OWac06CU0
>>611
ダイエーの釣具コーナーなら色々と買ったことあるが…

614ななしばい:2022/03/31(木) 23:01:18 ID:/Coz6EM.0
>>612
行き来便利になりそうだね。

615ななしばい:2022/03/31(木) 23:51:42 ID:YPgfb6XY0
>>614
電車通りの道は狭いし、
ダイソー内通れるなら雨にも濡れないからねぇ。

617ななしばい:2022/04/09(土) 20:11:05 ID:Bm9t8rqU0
浜町ダイソーはセルフレジ導入してるんだね。

618ななしばい:2022/04/09(土) 21:45:36 ID:Fq1fAA760
サッカーであたふたした上、キャンペーンのシール貰えない

619ななしばい:2022/04/09(土) 23:07:41 ID:mrlOpWGs0
キャンペーンのシールってべつにいらんよねえ 集めてられない

620ななしばい:2022/04/09(土) 23:27:49 ID:yWG9x53o0
>>615
遊ingはダイソーに行くだけの
ただの通り抜けフープ程度の価値しかなくなったのかw

621ななしばい:2022/04/10(日) 22:54:41 ID:g5OYXY/s0
電車通りから見たら夜は閑散としてるね
遊ing、、、まだ通り抜けてないが

622ななしばい:2022/04/23(土) 11:42:21 ID:R9Q3J7R20
浜町ダイソーもセルフレジになってた
台数は多いけど待ち場狭くて並ぶの不便だし操作わからない高齢者が詰まるだろうな

623ななしばい:2022/04/23(土) 13:26:39 ID:QVFL13k60
いつの話をしているんだか

624ななしばい:2022/04/24(日) 01:48:30 ID:vjC3vtno0
過去の話

625ななしばい:2023/10/12(木) 11:40:36 ID:8dY7MNfU0
ワッツウィズ矢上団地マックスバリュ行ったら店全品10%オフセール中だった
テナント先のマックスバリュが10/31閉店だがこっちの閉店日告知ないのは
商品の処分具合見て日程決めるのかな

626ななしばい:2023/10/12(木) 23:11:41 ID:uBhl2mGg0
24時間営業のマックスバリュとかスーパーの店舗内に百均コーナーがあったら便利だし消費向上するし長崎の景気良くなるし便利になるから長崎から出て行く人減って長崎人口流出対策になるね
セブンイレブン24時間店に百均ダイソーコーナーが在るような便利さ

627ななしばい:2023/10/12(木) 23:59:24 ID:QjsSYtPQ0
長崎は良くも悪くもすぐに身バレしたり
転職先に前職の噂とかプライベートが何故か伝わってたりするから学生時代から超真面目に生きてないと無理ゲー
そう言うの理由もある

628ななしばい:2023/10/14(土) 08:33:33 ID:NISWJuQE0
よっぽどのことをしてないとそうはならんけどな

629ななしばい:2023/10/14(土) 14:53:37 ID:MCPfLb0k0
割と世間狭くて知り合いの知り合いとかですぐ素性バレるよね

気味が悪い街

630ななしばい:2023/10/15(日) 07:14:37 ID:ylmlDC3o0
…それ長崎に限らないし、そういう君の気質がそもそも長崎人らしいよね

631ななしばい:2023/10/16(月) 01:37:08 ID:GSa3L4Q60
>>629
浜口なら浜口、住吉なら住吉で集まる人たちは決まってるから知り合いの知り合いに遭遇しやすい。

632ななしばい:2023/10/16(月) 21:58:05 ID:19oTdMWs0
>>631
その程度ある程度はどこの都道府県でも同じかもしれんけどw

633ななしばい:2023/10/17(火) 11:14:42 ID:Op/mq40Y0
んにゃ
長崎は街が狭いし店も会社も少なく同じとこに皆集まるので
人口規模のわりに世間狭い
道路も少ないから同じ車にしょっちゅう遭遇して嫌でも覚えるレベル
犯罪発生率が低くのもそういう理由から

634ななしばい:2023/10/17(火) 12:22:42 ID:ayUYoPw20
まあ確かに顔を晒す仕事だと
プライベートでヘタな事は
しないに限る
誰に見られて誰と誰が繋がりがあるか分かったもんじゃない

635ななしばい:2024/02/01(木) 22:44:24 ID:2R3yPVNs0
ジョイフルサン木鉢店とS東美が2月29日閉店だが両店テナントにキャンドゥ入ってるな
たぶん百均は本体より先に閉店するんだろうが、いよいよダイソー一人勝ちの業界になっちゃった

636ななしばい:2024/02/03(土) 20:04:22 ID:Sed.9O4k0
ジョイフルサン木鉢店跡地にキャンドゥって
要らんだろw

637ななしばい:2024/02/03(土) 21:55:52 ID:rZ6SDeZM0
要るだろ 百均は人気ある キャン★ドゥもダイソーもワッツもセリアも全店夜9時までは営業するべきだし 出来れば夜10時や夜11時まで百均営業してればもっと買い物できるお客さん達居るんだけどね
S東美上階キャン★ドゥは広くて品揃え良い店舗だったのにたったの夜7時までしか営業してくれてなかったから潰れた
新大工のキャン★ドゥだって夜8時まで営業と短かったから潰れた
夜営業時間が出来るだけ遅くまで長くやってる事が店舗が繁盛して存続できる事の最重要条件なんだよ

638ななしばい:2024/02/04(日) 13:07:45 ID:UFnhMYxU0
S東美3階のキャンドゥ浜町店2/29閉店の告知あった
スーパーと同じ最終日まで営業するのか
仕入補充はもう止めたのか棚はあちこちガラ空きだったけど

639ななしばい:2024/02/05(月) 19:41:55 ID:Pqe0eFaE0
まぁキャンドゥは、新地のイオンにあるから、
そっちで買う。

640ななしばい:2024/02/05(月) 21:08:33 ID:xcOZ0aLQ0
>>637俺に絡んでくんなよ、カス!

641ななしばい:2024/02/05(月) 21:16:11 ID:wdMYNJv60
新地のイオンキャンドゥなら浜町から充分徒歩圏内商圏だし 夜7時閉店なんかより夜9時閉店キャンドゥの方が勝った当たり前の結果
浜町ワッツも夜9時まで営業してくれてるからそっちにも勝てるわけないし

新地のイオンもフレッシュハウスまるたかも夜10時まで営業してくれてて夜9時閉店S東美より便利で有難いスーパーだし
営業時間は出来るだけ夜遅くまでやってる事がスーパー等の生活必要最低限の店舗には重要な事

百均は最低夜9時迄営業で出来れば夜10時11時迄 
スーパーは最低夜12時迄営業で出来る一部幾つかだけ24時間営業を実現出来てない分だけ長崎から不便さで人々は出て行ってる 人口流出原因

642ななしばい:2024/02/05(月) 21:19:25 ID:e9Dd81DA0
キャンドゥって今はイオン子会社だが長崎市内のイオン系店舗テナントでは
他社チェーン百均のほうが目立つよな。
東長崎イオンはダイソー、岩見町マックスバリュはワッツ、磯道はセリア入ってて
親会社はあまり力入れてないのか

643ななしばい:2024/02/06(火) 10:39:45 ID:zR/FzoP20
イオンの子会社になってまだ数年でしょ
今後の新規テナントとしては力を入れるだろうけども

644ななしばい:2024/02/08(木) 09:59:46 ID:sCyDeMjI0
木鉢のジョイフルサンは周辺に無くさないでほしいとの署名?が回覧板で回ってるらしいよ

645ななしばい:2024/02/08(木) 21:08:25 ID:smBE9aYA0
回覧板でどうかできる望みあると正気で思ってるのか…
移動スーパー車のとくし丸やエレナのパオパオ号に来てくれと要望出すほうが現実的だが
全国的に過疎地域増えてて移動スーパーも対応できないから望み薄だよ

646ななしばい:2024/02/09(金) 19:44:54 ID:.48V/gKI0
福田のエレナに行けやカス


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板