したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長崎の太陽光発電や風力発電を語ろう

1ななしばい:2011/02/25(金) 22:45:40 ID:Xte5W7wI0
太陽光発電や風力発電の事について、いろんな情報や話題またはエコについて語ろうよ

282ななしばい:2011/07/15(金) 14:12:16 ID:GoxARNCcO
クーラーがんがん効かせてするオナヌー最強

283ななしばい:2011/07/15(金) 15:42:31 ID:zfhqw5lM0
自家発電でガンガレ

284ななしばい:2011/07/16(土) 01:10:42 ID:261Ib4a60
>>276
え〜っと、契約者が減るとその分、電力会社は出力を少なくするよ。
バカはオマエだねwww

285ななしばい:2011/07/16(土) 08:51:34 ID:wMegKgNE0
>え〜っと、契約者が減るとその分、電力会社は出力を少なくするよ。

本物のバカだなw

286ななしばい:2011/07/17(日) 01:07:05 ID:VopfEJ7Y0
>>285
必死ですねw

287ななしばい:2011/07/17(日) 23:39:35 ID:3RBG8pHY0
>>274
>>271-272に反論して
>>276に読解力ないのを指摘され
>>284で認めてしまってるのをきずかない件について

288ななしばい:2011/07/18(月) 00:01:44 ID:DWWmfencO
相当きてまんがなw
思い込みの激しいはげじじいぽいな

289ななしばい:2011/07/18(月) 00:46:43 ID:w4BgPZPI0
>>287
>>288
契約者が減れば、その分の出力を落とすか電気料金値上げ。
「太陽光をしている奴は電力会社との契約を解除しろ」なーんて
非現実的なバカなことを言う奴の相手はしたくないけど、
自分の間違いを訂正する勇気はないのかね?

290ななしばい:2011/07/18(月) 01:01:02 ID:TlfDGkCA0
>>271-272の契約者が減ると電力に余裕ができると言う意見に反論してるのに
>>284で、>え〜っと、契約者が減るとその分、電力会社は出力を少なくするよ。と
発電力に余裕ができる事を認めてしまってるのをきずかないの?
交流発電が契約電力の総量を常時発電すると思ってるの?
その時の負荷に対して必要な分だけ発電量を調整するのを知らないで言ってるの?

取り繕うのに相当必死だな

291ななしばい:2011/07/18(月) 01:21:55 ID:w4BgPZPI0
>>290
なんだぁー。
結局、お互い同じ事を言ってるんじゃないか。
ただ、言い分が違うだけ。

否定されたからって、すぐに「バカだ」なんだと言うのは止めたら?

292ななしばい:2011/07/18(月) 08:13:47 ID:ZoxjnIaM0
「太陽光をしている奴は電力会社との契約を解除しろ」

こんなアホな話にいちいち付き合う必要ってあるのか?

293ななしばい:2011/07/18(月) 09:33:29 ID:5Wnd3U2wO
やったれ!やったれ!
もっとやったれ!

294ななしばい:2011/08/14(日) 21:01:18 ID:v0rKqxbc0
太陽光発電等全量買取が法案化されますが、太陽光発発電設置のメリットが加速されますね。

太陽光発電おもいきって設置してよかったです〜

295ななしばい:2011/08/15(月) 00:55:22 ID:NGKNH4KY0
>>294
一般家庭も対象?違うと聞いていたけどな。
まーうちの場合は全量買取より今の方がいい。
高く買ってくれるから。

296ななしばい:2011/10/15(土) 20:59:45 ID:8qm/vruo0
太陽光発電してる家が県内でもずいぶん多くなったと思う。とくに大村と諫早が

長崎市内はどうなのかな?

297ななしばい:2011/10/16(日) 01:19:52 ID:0VRdjNHY0
大村と諫早は一戸建ての新興住宅地が多いから太陽光発電が増えてるのかな?
長崎市内は新築マンションが多いからからなぁ

でも同じ送電系統に太陽光発電してる家が増えると売電できなくなるから増えすぎるのも問題だな。

298ななしばい:2011/10/16(日) 10:29:27 ID:4pOJ9nDs0
強姦して懲役に行った奴が社長をしている会社があるから注意してね
おまけにホームページでは顔出ししてるからな
被害者に配慮が足りないクソ会社だよな

299ななしばい:2011/10/16(日) 13:53:41 ID:k1I2gSns0
どこの会社よ!

300ななしばい:2011/10/16(日) 21:50:56 ID:IN6wXT1c0
>>299
http://2chnull.info/r/job/1296373511/601-700
に出てたよ。

陸自隊員含む男4人がかりで、高圧電流銃などを用意し女の子一人
を襲うとは、最低な連中だね。
拉致現場は浜の町。

301ななしばい:2011/10/17(月) 08:24:11 ID:Jp8tUD5I0
もとは九○工のとそっくりのジャンパーを着て回ってたんだよね
もとの社名が九州電○広報だから、九電広ww

302ななしばい:2011/10/18(火) 08:00:45 ID:pvc6V0woO
刑務所出所してから会社立ち上げが早いな
親が金持ち?
社員は社長が強姦魔って知ってんのかね
電話して聞いてみたいわ

303ななしばい:2011/10/24(月) 18:37:11 ID:At3ddWZc0
倒産すれば10年保証も関係なしか

304ななしばい:2011/10/25(火) 11:31:32 ID:8HpJmRSw0
だね。
信用のない会社の保証なんて無意味。

305ななしばい:2011/10/25(火) 22:13:33 ID:mTAZ25Mw0
一年ぐらい前、土曜日の昼にやっている某情報番組にレイプ犯が出ていた。
『若いのに社長なんて凄いですね』なんてレポーターに言われていい気になっていた。
ネットに顔出してるだけでも尋常じゃないのにTVに出演するなんて基地外やね。

306ななしばい:2011/10/26(水) 09:31:50 ID:RSfwBUfY0
昔、朝日ソーラというのが新築住宅とかに営業かけて、太陽熱温水器って
いうの売りまくっていた痛い会社があったよね?
ガス代が安くなってお得だからその差額分でローン組めますって言って。
キャンペーン中とかいって、よそのメーカーの2倍という価格設定wの上に、
ガスより灯油が安いからとボイラーまで売りつけていくという。
ガス給湯設備って結構お高いんだよね。新築住宅なら、一年以内の良品を
外してそれも・・・・。
その辺で抑えていればよかったのに、詐欺まがいの押し付け販売しすぎて
お縄になったが。

とりあえず、次からは、テレビ局にクレーム入れたほうがいいぞ。
誘拐して暴行→殺人につながるケースって多いんだから、犯罪を軽く感じ
る世の中になってほしくないし、性犯罪は再犯率が異常に高い。

307消したばい:消したばい
消したばい

308ななしばい:2011/11/27(日) 16:00:49 ID:OVrZGp5Y0
太陽光発電パネルの乗った家が大村市や諫早市で随分多く見かけるよになったよ。

309ななしばい:2011/11/27(日) 16:55:45 ID:s1H2BpnYO
契約しない場合は4人で●▲◆しますって営業トークなんじゃないの?

310ななしばい:2011/11/27(日) 17:02:32 ID:E5Yfs1Gg0
ロ○スはTSRで情報も出ない

311消したばい:消したばい
消したばい

312ななしばい:2011/12/01(木) 09:59:07 ID:1CrpeQ.o0
何のコメントを消したばい?

313ななしばい:2011/12/01(木) 10:24:06 ID:mHXbSS8U0
>>300
見れば解る

314ななしばい:2011/12/01(木) 10:33:04 ID:yTizBbao0
こういう奴は社会から抹殺されて当然だと思うのだが
よくテレビに顔を曝せるもんだな

315ななしばい:2011/12/01(木) 20:59:16 ID:1CrpeQ.o0
「事件等での関係者の実名・住所表示は禁止です。
元より公開されている方についてはその限りではありません」
って書いてあるけど、こいつは名前公開されてるから削除対象じゃないんじゃないの?

316ななしばい:2011/12/01(木) 21:18:18 ID:zqRgiP920
管理人に言えば?

317ななしばい:2011/12/02(金) 01:21:49 ID:F5h9d9Xw0
ココじゃすぐに消されるから
2chの長崎の転職版に行け
ロハスは六本木ヒルズに進出だってよ
よかったなw

318ななしばい:2011/12/02(金) 06:40:41 ID:cD5bH1fs0
内○、被害者にちゃんと保証しろよ

319ななしばい:2011/12/02(金) 16:08:10 ID:JAfn8Vow0
補償は当たり前、TVに出るな!!ホームページにも顔出すな!!

320ななしばい:2011/12/02(金) 20:28:41 ID:chRw.CfI0
YouTubeにも出てた!
しかし週刊誌が喜びそうなネタだな

321ななしばい:2011/12/14(水) 17:25:21 ID:gkQqQyFY0
性犯罪を犯した奴が会長をするような会社を儲けさせない為にスレを上げます。

322ななしばい:2011/12/15(木) 12:10:31 ID:LMUD81U20
アゲ

323ななしばい:2011/12/15(木) 18:28:31 ID:wcXHF/pQ0
>>321
同意アゲ

324ななしばい:2011/12/16(金) 06:38:30 ID:Wd1nwRSA0
アゲ

325削除人(出張所管理人)★:2011/12/16(金) 07:36:45 ID:???0
特定の企業叩きは別の場所でお願いします。

326ななしばい:2011/12/19(月) 01:14:49 ID:zx3VWKzs0
現在太陽光発電を屋根につけていますが、これに家庭用風力発電を連結させることは可能ですか?
九電関係のかたもしくは詳しいかた教えてください。

327ななしばい:2011/12/19(月) 08:37:51 ID:rOv.338Y0
>>326
風力はうるさいだろ
近所迷惑にならなきゃいいけど

328ななしばい:2011/12/21(水) 02:25:20 ID:1gLZDccw0
>>326
風力は落雷で破損する場合もあるらしいけど?

http://www.zephyreco.co.jp/case_study/setting_example/general_fumily/r500_okayama010.html
風力と太陽光の設置例があるので、ここのメーカーに問い合わせてみたら?

329ななしばい:2012/02/18(土) 02:18:18 ID:pJpb26/A0
家庭用風力発電は必ず強風の時にブレードの回転が制御される回転制御装置が
必要だよ。実際には回転数が制御されてるので11アンペアくらいしか発電しない。

太陽光パネル100ワット〜200ワット級がヤフーオークションで出ているものが
格安で落札可能だよ。
コントロールチャージャー 
ディープサイクルバッテリー(シールドバッテリー)
インバーター(車用)
これらを組み合わせて 自作DIY 太陽光発電システムが出来るよ。

330ななしばい:2012/02/18(土) 15:49:10 ID:L4I9CtKA0
照明器具をLED化してしまえば、一般家庭ぐらいなら、太陽光自作DIY
でいけそうと思っているのだけれど・・・、行政も住宅街の街灯に採用
して、自治会費で電気代の負担してるところも多いのでは?

331ななしばい:2012/02/19(日) 22:29:27 ID:7lRvvlNQ0
いくらなんでも冷蔵庫とエアコンがある限り厳しいと思うよ。

332ななしばい:2012/02/19(日) 22:53:28 ID:OWB1VKIw0
ここは、エネファーム+太陽光かな

333ななしばい:2012/02/21(火) 23:40:47 ID:jSzib.Ok0
>>332
信用ないのに10年保障の変なとこより
断然その選択だなw

334ななしばい:2012/06/27(水) 01:08:01 ID:AJSBwPfI0
エネファームなんて毎月ガス代というランニングコストがかかるもん付けてどうすんの?

元なんて取れんよ。
大人しくオール電化+太陽光にしたらゼロエネルギーを目指した方が利口

335ななしばい:2012/06/27(水) 06:01:18 ID:okH80xGE0
太陽光はブラック飛び込み営業がいつも家にくるよ
どこぞと提携しているとか子会社とかいうけど
名刺が聞いたことがない会社で怪しすぎる
車は他県ナンバーだし10年保証どころか
まともに施行できるのかも怪しい

336ななしばい:2012/06/27(水) 06:44:41 ID:d8SN91WM0
営業が可愛い女の子ならいいけどな・契約を条件で・

337ななしばい:2012/06/27(水) 08:16:21 ID:OsvVHI/o0
サニックス太陽光発電が単結晶韓国製でパワコン国産のオムロン選択出来る
システム組んでる。 いろんなとこ見積もりしたけど一番安かったぞ。
近所の家がサニックス付けて結構発電するばいと言うので選択候補に大浮上。

338ななしばい:2012/06/27(水) 11:23:11 ID:owEqnlPA0
おまいらが勝手に太陽光揚げて発電して余った分高い金額で買い取らせて、
それで俺らの使う電気代が上がるのは納得できないな。

339ななしばい:2012/06/27(水) 11:33:24 ID:CF5HBiU60
ひがむなよ、

340ななしばい:2012/06/27(水) 12:40:52 ID:OsvVHI/o0
>>338
何グズグズしてんの早く戸建の家買えよ原発稼動して福島になるよりは
太陽光発電載せれる中古家でも買ったほうがいいよ

341ななしばい:2012/06/29(金) 00:35:13 ID:3q7Bj4v6O
太陽光ビジネスに騙されたって気がつくのが五年後かな(笑)

どうせシャープやソニー以外の怪しい零細企業と契約した価格コジキだろうから自業自得だね(笑)

342ななしばい:2012/06/29(金) 01:10:22 ID:NhrFX0Rw0
>>341
早く家もちなよ頑張れ。

343ななしばい:2012/06/29(金) 02:02:50 ID:NhrFX0Rw0
http://diamond.jp/articles/-/13387

344ななしばい:2012/07/02(月) 09:45:29 ID:M7MiPF/I0
ソフトバンクが長崎にメガソーラー施設造るんですね
メーカーは三菱製のシステムなのかな?
地元メーカー優先でシステム設計お願いします孫さん!

345ななしばい:2012/07/02(月) 10:14:13 ID:QlTCVfak0
韓国製を大量に購入してやることになってるよ
金に汚い、ごり押しで電気代UP

いい加減、ベンチャー三銃士ってのが揃いも揃って、ろくでなししかいない事に気付けよ

346ななしばい:2012/07/02(月) 11:52:40 ID:isx4dRyY0
SHARP使うつって無かった?
変わったのかな?

347ななしばい:2012/07/02(月) 13:13:59 ID:Z5W0B8.g0
まだメガソーラーとか言ってんのかあのデマッターは

348ななしばい:2012/07/03(火) 01:21:14 ID:b9nlESSM0
>>345
長崎と言えば三菱でしょ! 
三菱電気太陽光発電または三菱重工太陽光発電でしょ!
価格交渉で限界があったの?
韓国製?ヒュンダイ?LS産電?
サニックス太陽光発電?

349ななしばい:2012/07/03(火) 01:34:48 ID:b9nlESSM0
ヤマト運輸太陽光発電販売開始だって。

ヤマト運輸を中核にしたヤマトホールディングス傘下で引っ越し・家財宅配など生活関連事業を担当するヤマトホームコンビニエンスは、太陽光発電所キットの在庫管理、配送、設置工事、購入後のメンテナンスといった一括業務を6月11日に始めた。自ら組み立てるソーラーセットの販売会社、Looop(東京都文京区)と業務委託契約を結んだ。

 取り扱う太陽光発電所キットは、Looopが販売している「12kW DIYソーラー発電所キット」。250Wの単結晶ソーラーパネル48枚計12kW分とパワーコンディショナー(電力変換器)、ソーラーパネル取り付け用のアルミ架台、分電盤、ケーブルなどで構成し、315万円(税別)。購入者自身で組み立てられるように設計した機材を備える業界初の商品となる。

 企業だけでなく個人も手軽に購入できる半面、個人客からは「設置工事を自ら行うのが難しい」「工事やメンテナンスをどこに依頼すればいいのか分からない」といった声が寄せられていた。そのため、全国にネットワークを持ち、製品の在庫管理、配送、設置工事、メンテナンスが可能なヤマトホームコンビニエンスが、一連の業務を提供することにした。

 7月施行の再生可能エネルギー固定価格買い取り制度を控え、売電目的で設置する個人宅が見込まれることから展開する。設置費用は1キット30万円から。規模や土地の形状で異なる。12kW DIYソーラー発電所キットは、電力会社と契約することで売電収入を得ることもでき、山梨県北杜市の設置例では、年間約1万4122.1kWh発電して60万円近くになる。

350ななしばい:2012/07/03(火) 01:45:08 ID:b9nlESSM0
http://item.rakuten.co.jp/looop-shop/power_plant-12kw/
これがヤマト運輸DIY 12kw級太陽光発電システム

351ななしばい:2012/07/04(水) 09:55:40 ID:9TnX/SLo0
太陽光発電買うなら平成24年度中は最高に買い時みたい!
ローソンの屋根にも太陽光発電のせるらしいよ

352ななしばい:2012/07/04(水) 18:37:56 ID:rexkiFUs0
>>346>>348
ハンファの太陽電池モジュール ソフトバンクに供給へ
http://japanese.joins.com/article/525/151525.html?servcode=A00&sectcode=A10

353ななしばい:2012/07/05(木) 07:32:56 ID:3LZNm4wA0
香焼近くにソフトバンクメガソーラー太陽光発電とか?
三菱重工あるので諫早工場で作った三菱重工太陽光発電つかわんと?
韓国製ば買わすと?三菱重工にオファーは無かったと?

354ななしばい:2012/07/05(木) 08:07:09 ID:bRWtsH3Q0
>>353
損にtwitterで突撃して『やりましょう』と言わせればw

355ななしばい:2012/07/05(木) 13:08:41 ID:7YfNi7Vg0
TVで家庭から買い取った電力を一般家庭に売る場合は買取価格をプラスする
から電気料金は高くなって自然エネルギーが増えれば増えるほど電気代高くな
ると言ってた人がCMで話ぶった斬られてたけど本当かなあ
教えて偉い人

356ななしばい:2012/07/05(木) 16:36:45 ID:3LZNm4wA0
太陽光発電載せれるスペースや遊休地等と今使える200万〜400万
何とか工面できそうな人は平成24年度中に設置したほうが断然良い条件
太陽光バブルついに到来このバスに乗り遅れ無いように。定員有り

357ななしばい:2012/07/07(土) 08:46:23 ID:EgZqbsRo0
九電工も太陽光発電CMみた。
取り扱いメーカーはどこのでしょう

358ななしばい:2012/07/09(月) 21:32:03 ID:mai0fdjo0
http://item.rakuten.co.jp/looop-shop/power_plant-12kw/
これがヤマト運輸DIY 12kw級太陽光発電システム

359ななしばい:2012/07/09(月) 21:55:22 ID:sTI.Sjd.0
336はゲスだな

360ななしばい:2012/07/09(月) 22:01:14 ID:CoEAs9jU0
>>336>>359
若い女の子が営業してるところ結構あるよ

361ななしばい:2012/07/10(火) 00:53:17 ID:R6kshJ3I0
長崎県は南向き傾斜地で耕作放棄地とかたくさんあって太陽光発電理想的なんだが
これから太陽光発電付けた家が当たり前の時代になるんだろうね。

362ななしばい:2012/07/10(火) 15:41:00 ID:OgT//9T60
いや、これからは据え置き型は古い。
ひまわりのように太陽光を追いかけるタイプじゃないと
儲かりませんぜw。

363ななしばい:2012/07/10(火) 15:43:53 ID:R6kshJ3I0
楽天も格安太陽光発電システム販売開始 安!

http://solar.rakuten.co.jp/

家庭用ソーラーパネルの販売サービス「楽天ソーラー」が7月17日にスタート
-ネット通販を活用した独自の流通形態で低価格を実現-

http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0709_2.html

364ななしばい:2012/07/11(水) 02:24:56 ID:7tyIoAqE0
東長崎地区エコタウン構想加速しそうでしょか?
長崎中心部より諫早方向の地区がエコタウン開発進展しそうですね。

365ななしばい:2012/07/19(木) 02:39:57 ID:1uokd0ws0
チョープロがメガ発電施設造るんですね。
長崎のガス屋さんも太陽光発電推進してます
今年から太陽光発電施設がどんどん長崎でも増えていくことでしょう。
佐賀県は太陽光発電設置率すごいみたいだけど長崎も負けるなよ。

366ななしばい:2012/07/19(木) 20:44:57 ID:mt92o2co0
原発はこれからもドンドン再稼働していくことになる。これは決定事項。当然電気は余っていくことに。
買い取り価格も保証はなく徐々に下げていくのも決定事項。

367ななしばい:2012/07/19(木) 22:35:41 ID:iNvAlDvs0
何が言いたいかはっきり言えば?

368ななしばい:2012/07/19(木) 23:20:45 ID:JIt5iQeY0
>買い取り価格も保証はなく徐々に下げていくのも決定事項。


買取期待しないで、使えば良い。
将来電気自動車が、増えていくだろうから、コンビニやガソリン
スタンドのように電気が低価で(家庭で使う分も)お持ち帰りで
きるようになるかもしれない。
近い将来、チョープロさんボンベから蓄電池の配達に変わるかもよ。

369ななしばい:2012/07/20(金) 07:23:33 ID:KgGsAm8A0
トラックのいすゞの後は34号沿いにたくさんある
ホンダディーラーが集約されて1つになる(本当の話)

370ななしばい:2012/07/25(水) 20:57:12 ID:qlTBcHiQO
西部ガス 太陽光発電所建設で安全祈願祭 [2012725]

...新たにメガソーラー事業に参入です。西部ガスがきのう、発電所の建設を予定している長崎市の工場で安全祈願祭を行ないました。

太陽光発電所は長崎市小江町にある西部ガス長崎工場の敷地内に建設されます。きのう(24日)は関係者32人が出席して建設の安全を祈願する神事が行われました。西部ガスは福岡県内と長崎県内のあわせて3カ所で3メガワットを発電するメガソーラーの建設を計画しています。このうち長崎の発電所ではおそ8千㎡の敷地に4千枚のソーラーパネルを敷き0.6メガワットを発電する予定です。西部ガスの長崎太陽光発電所は10月の中旬から運転を開始する予定です。

371ななしばい:2014/01/10(金) 09:07:01 ID:tOsfUUf6O
太陽光発電付けたけど、今の時期は発電量少ないな(´・ω・`)ショボーン

372ななしばい:2014/01/10(金) 20:06:27 ID:h4ilkp6Q0
>>368 近い将来、チョープロさんボンベから蓄電池の配達に変わるかもよ。

俺は近い将来、電池スタンドで電池を交換してもらうようになると思う。
玩具のラジコンカーみたいに実車の電気自動車も電池交換式に成るんじゃないかな。
そうなると電池はレンタル物品となり新車購入時に買取しなくても良くなるので
実質、電気自動車の新車価格が大幅に安くなり、普及に弾みがつくと思うよ。

373ななしばい:2014/01/10(金) 21:50:48 ID:Z41d7SWg0
なるほど。充電するよりはるかに早いね。給油より早いかも

374ななしばい:2014/01/10(金) 23:31:09 ID:ExfWjXxk0
太陽光発電して10年、パワーコンディショナー3個目

375ななしばい:2014/01/11(土) 09:16:36 ID:UEds6556O
>>374
パワコンてそんなに壊れるん?

何kwつけてます?

376ななしばい:2014/01/11(土) 13:32:14 ID:sD4jS9Gc0
うちは6年目で故障した。
近所の人に聞いたら10年もったとこはなかった

377ななしばい:2014/01/18(土) 20:42:38 ID:67aGi8120
密かに今やってるんだけど、自家製ペットボトル風車を電力にするために色々やってるんだけど、これできたら、特許とるよ。

車にもペットボトル風車つけてます

378ななしばい:2014/01/19(日) 15:17:45 ID:DJuBSUAoO
パワコンって10年保証?

379ななしばい:2017/02/18(土) 00:24:15 ID:ygSkWmqAO
太陽光発電ってまだ人気あるの?

380ななしばい:2017/02/18(土) 00:28:48 ID:f.U0mBkA0
>>379
九電が自然エネルギーの買い取り云々で揉めて下火になった

381ななしばい:2017/02/18(土) 20:37:35 ID:ygSkWmqAO
それで広告とか見ないんですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板