したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

長崎の良い医者・悪い医者・普通の医者

1ななしばい:2007/07/21(土) 23:57:35 ID:.qUmmpFk0
以降はこちらで

639ななしばい:2009/07/18(土) 20:18:09 ID:ptCFZf4o0
長崎市内、長与、時津でAGA治療で良心的な皮膚科教えてください

640ななしばい:2009/07/18(土) 20:25:04 ID:V2bIuFyQ0
時津三叉路付近のつかざき先生かなあ。女性で面倒見がいいですよ。

641ななしばい:2009/07/18(土) 21:21:07 ID:WJyG8hjoO
AGAの治療なら、イリスビルのタナカクリニックもいいですよ。とても親切で丁寧な診療をされる先生です。

642ななしばい:2009/07/18(土) 22:31:37 ID:CgiR66Pc0
気になるヘアスタイルの先生ですが。

643ななしばい:2009/07/19(日) 01:09:33 ID:.Mi9YBG.O
ヘアスタイルは、ごく普通だと思いますが…。
説明も丁寧で、腕も確かですよ。

644633:2009/07/19(日) 10:50:01 ID:/Gj1N.u.0
>>634
>>635
>>636

ありがとうございます。
歩いて行ける大橋に行って見ようと思います。

645ななしばい:2009/07/19(日) 11:48:27 ID:wgK8OESs0
>>640さん
>>641さん
ありがとうございます、AGAはぼったくりもいると聞いたので
探して行ってみます

646消したばい:消したばい
消したばい

647ななしばい:2009/07/19(日) 17:53:20 ID:NsPSysBI0
最初の一行だけ余計なのでは?病院名堂々と書いてしまってるし。

648ななしばい:2009/07/19(日) 19:43:13 ID:iEgEGM4sO
良い医者 悪い医者 両方のスレだから悪いとこは悪いという意見もスレ違いではあるまい。
一応トラウマがあるって以上のことは伏せてるんだし。
それともいい部分ばかり書くのが掲示板だとでも?

649ななしばい:2009/07/19(日) 19:48:43 ID:NsPSysBI0
また反省もせずに開き直るバカ?

650ななしばい:2009/07/21(火) 11:47:58 ID:svzvSmbs0
>>648
ぶっちゃけ俺もそういう話がしたい。
が、管理人がそういうの嫌がってるから、気をつけてね。

わかりにくく書くとかw

651小江原:2009/07/22(水) 22:00:16 ID:48pX30FQO
私は今度、小江原に引越します。近くに小江原中央病院がありますが何か情報、教えて下さい

652ななしばい:2009/07/22(水) 22:29:54 ID:ot6u6MkY0
友人の子供が手を切って時間外に電話した時のおばちゃん看護婦の対応が
むちゃくちゃ悪かったらしい。

653小江原:2009/07/22(水) 23:06:55 ID:48pX30FQO
そーなんですね、近いので、かかり付けの病院にしようか悩んでいますが〜

654ななしばい:2009/07/22(水) 23:19:09 ID:lF4WX93o0
こんな所で聞くと変な先入観植え付けられるだけだと思うけど・・・
とりあえず何も情報仕入れないで行ってみたら?

655小江原:2009/07/22(水) 23:37:53 ID:48pX30FQO
すみません。代名が、長崎の良い医者・悪い医者・普通の医者・・・だったので、何か情報を、知ってるかな。と思い質問しました〜

656ななしばい:2009/07/23(木) 00:32:45 ID:RZ65WlFs0
このスレの存在意義なくなったw

657ななしばい:2009/07/23(木) 00:32:54 ID:MsSMRNeo0
イボの治療、痛くないとか言ってる人はたまたま
あまり痛みを伴わない位置の治療だったのでしょう。
私は手のひらとか指に出来やすく、
そんな部分の窒素焼き治療の痛さは半端じゃありません。
某皮膚科で6年前、そりゃあもうひどい目に合った。
左手のひらの窒素焼き後、手をちょっと動かしただけで激痛が走り、
当時車を運転する仕事をしてた私はギアを握れず3無理を言って
1台だけあったAT車で頑張って仕事しました。
3日後、診察に行った際、その激痛の3日間を存分に伝えたけど
「ふむふむなるほど。」の一言。そしてその直後、有無を言わさず
窒素焼きで白く肥大したイボをいきなりハサミでカット!!!!!!!
あまりの痛さに叫ぶわ暴れるわでした。血が壁に飛び散ってのたうち回る私を見て
一言「危ないな〜」で済ませたあの皮膚科。
ここではえらく良く書かれてるようですが。

658ななしばい:2009/07/23(木) 02:03:11 ID:G3ZOM.bU0
ふ〜ん

じゃ、あなたの場合「たまたま痛みを伴う位置の治療」だったの〜?

私もまぶたのいぼ取ってもらおうかな〜

659ななしばい:2009/07/23(木) 03:50:48 ID:RZ65WlFs0
何で喧嘩腰なん?

660ななしばい:2009/07/23(木) 17:37:21 ID:92.mmUjw0
>>655
一家でかかりつけにしてるけど、悪い印象はないよ。
まあ、無愛想なヤツは皆無ではないにしろ、互いに意思疎通はできていると思う。
外来受付時間なんか良心的だと思う。
とりあえずCTもあったりw 最近は医師も補強してるよ。

661ななしばい:2009/07/24(金) 02:35:37 ID:mqvOBkx60
長崎市内でマウスピース(歯軋り用)を1万円以内で作ってくれる歯科はないですか?

662ななしばい:2009/07/24(金) 12:14:42 ID:rPFn44x60
最初から金の事を言う人にろくな奴はいない

663ななしばい:2009/07/24(金) 12:25:31 ID:EG47YjO.0
後から言ったら文句言うだろ。

664ななしばい:2009/07/24(金) 13:33:01 ID:9Gc1R5ZEO
>>661
ラグビィ用マウスピースならまとめて注文すると安くなるんやけど
安い奴はそれなりですよ。ひびが入るのも早いです。

665ななしばい:2009/07/25(土) 00:40:54 ID:Ar7UaroY0
長崎で婦人科で評判がいいところはどちらでしょうか?
調べても産科・不妊治療ばかりが出てきてしまい・・
子宮がん検査・治療で評判がいいところがいいのです。
お願いします。

666ななしばい:2009/07/25(土) 01:13:05 ID:VsC78FrAO
子宮がん検査で、小峰町の倉田医院行きました
女性の先生だしとても明るぃ人なので安心して行けると思ぃます☆
予約制だったょーな?

667ななしばい:2009/07/25(土) 08:24:35 ID:pCVQjNHQ0
築町イリスビルの「やすひ」さんは女の先生
予約制です。
子宮ガン健診しましたが、いい感じでしたよ。

668ななしばい:2009/07/25(土) 14:59:02 ID:jQTMcD4sO
>>658
あんた叩かれたわけでもあるまいしなんでそんな書き方なん?
はたから見てても不愉快だよ 性格がよくわかる。
あんたみたいなのに教えてやるのもなんだが
顔にできたイボは治療できない場合があるよ
まぶたなんかモロにそうだろ。
薬局に売ってるイボ治療薬品のパッケージ裏に書かれてるよ
顔への使用はしないことってね
とりあえずまず性格治そうね

669ななしばい:2009/07/25(土) 17:19:48 ID:RjWzzbaQ0
>>657
かわいそうに 災難でしたね
皮膚科は当たり外れが激しい気がします

670ななしばい:2009/07/25(土) 22:18:34 ID:Ar7UaroY0
666さん667さん
早いお答え本当にありがとうございます。
予約してみようと思います。感謝!!

671ななしばい:2009/07/26(日) 15:58:53 ID:QztACUB.0
マウスピース(歯軋り用)、宝町のけんじ歯科やったかな?
たしか5千円で済みましたよ〜 
人それぞれかもしれませんが。

672ななしばい:2009/07/27(月) 20:24:40 ID:Ydc7aBW20
血液内科でATLを専門的に扱ってるところってありますか?

673ななしばい:2009/07/27(月) 20:32:35 ID:TZA6i9o6O
あるよ〜

674ななしばい:2009/08/03(月) 21:32:00 ID:DMfx.n/.0
長大の原研かなぁ

675ななしばい:2009/08/06(木) 19:58:40 ID:6Wq9bmbA0
原爆病院はどうなんでしょう?(血液内科)

676ななしばい:2009/08/08(土) 01:34:46 ID:sKnXk/co0
ATLは受診すれば治るんですか?入院しないといけないんですか?

677ななしばい:2009/08/08(土) 10:54:17 ID:Dy.r1RI60
ATLは白血病?の一種だから入院は必要と思います。
HTLV−1のキャリアがなりうる可能性があるらしいです。
でも、潜伏期間もながくて発症率も低く普通に過ごせるようです。
他にも眼の病気とかなんかもっと発症率が低いのもあったと思います。
長崎はキャリア多いらしいです。

678ななしばい:2009/08/10(月) 23:31:02 ID:bd2G5kbYO
長崎市内で、リウマチ・膠原病の治療に評判の良い病院をどなたか知りませんか?

679ななしばい:2009/08/11(火) 03:07:15 ID:yqkibDHQO
大学病院で、リウマチ治ったって聞いた事あるけど…
それ以上は、知らないのですみませんm(_ _)m

680ななしばい:2009/08/11(火) 12:41:48 ID:bi1MrbOc0
>>679
本当にリウマチ治したらノーベル生理学・医学賞がもらえます

681ななしばい:2009/08/11(火) 22:15:35 ID:GvXYvefc0
>>678

http://www.ryumachi-jp.com/ryumachi/authorization/meibo/meibo_list.aspx?area=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E3%80%80

682ななしばい:2009/08/13(木) 12:54:06 ID:tQto5IEwO
八年ほど前にキーンベック病になり、手術したのですが。最近、また手首が痛くなりました。再発とかあるのでしょうか?

683ななしばい:2009/08/15(土) 21:11:04 ID:hiWFM9rw0
腰…っていうか腰の右側からわき腹にかけて物凄く痛みを感じます。
仕事柄筋肉痛を疑ったけど痛みが緩和されず。

ヘルニアにかかったこと無いけど、こういう症状が現れるのかな?
靴下やパンツを履くのに苦労するほど痛みが激しいです。

684ななしばい:2009/08/16(日) 03:55:26 ID:SMPtOx2M0
うん、病院に行けば?

685ななしばい:2009/08/16(日) 08:17:58 ID:uGzHykhoO
腎臓悪かとじゃ?

686ななしばい:2009/08/16(日) 08:26:00 ID:q3yFnjnQ0
癌だろ。

687ななしばい:2009/08/16(日) 20:06:59 ID:7BSaseHYO
長崎ってまともな医者っていないでしょ?原爆手帳のおかげで成り立ってる病院ばかりだろうし 某新聞の特集で偉そうな事言ってたドクターのコメント読んでムカつきました。長崎の医療とても遅れていると思います。

688ななしばい:2009/08/16(日) 23:06:50 ID:sXtU.Bdo0
じゃあ、あんたは日本全国の医療状況をどんだけ説明できんだよって話だが

689ななしばい:2009/08/17(月) 01:31:54 ID:hd9xFWWE0
原爆手帳のおかげで新薬使いまくりだそうな。

690ななしばい:2009/08/17(月) 09:26:48 ID:6fxQarGs0
民主党を支持している医者ってどうよ?患者を救って日本を巣食うのか?

691ななしばい:2009/08/17(月) 09:38:54 ID:0O1w6rOE0
自民も同じ・・いやもっとひどいだろ

692ななしばい:2009/08/17(月) 15:53:55 ID:qhslxx3cO
長崎の癌死亡率常に上位

693ななしばい:2009/08/17(月) 17:05:21 ID:KVxy33ng0
女性に多いTリンパ性白血病は長崎と広島がだんとつのトップだもんね

694ななしばい:2009/08/17(月) 19:19:42 ID:HOSCahm60
Σ(゚д゚lll)ガーン

695ななしばい:2009/08/17(月) 22:54:16 ID:BkmNVTAk0
>>694         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

696ななしばい:2009/08/18(火) 10:17:43 ID:lSB/lCOY0
片淵の新病院のヘリポートにヘリ着陸しとった・・・あの救助ヘリの経営って切迫してるらしいな
助ければ助けるほど赤字だそうな

697ななしばい:2009/08/18(火) 17:34:31 ID:wzEOzQeU0
>>696
救助ヘリ ×
ドクターヘリ ○

想定以上の出動があるから赤字になってるそうだよ。

698ななしばい:2009/08/19(水) 08:30:48 ID:92NPxR.6O
>>696
ふぅ〜ん赤字って誰が言ったの?
ヘリコプター以外はタダじゃないでしょ?

699ななしばい:2009/08/19(水) 10:28:07 ID:wE626YTs0
>>698
ひょっとしてゆとりの方ですか?

700ななしばい:2009/08/19(水) 10:52:09 ID:YuepHWlM0
14日の夕方,お参りに行った西山の墓から見てたら,ドクターヘリが
飛んできて,新病院のヘリポートに降りるかと思ったら,桜馬場中の
グランドに降りたみたい。何があったのかな。

ドクターヘリは損得で考えん方がよかと思う。
人の命を救うのが目的。
自衛隊や警察や消防署を赤字なんて言わんやろ。

701ななしばい:2009/08/19(水) 11:38:56 ID:d/qFiBs20
それはそもそも黒字赤字の概念がないだろ。

702ななしばい:2009/08/19(水) 12:03:04 ID:dYhDAp/I0
維持費が、1機当たり年間2億はかかるそうですからね。
厚労省のドクターへり予算が、全体で20億円だけど、焼け石に水だね。
http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2009/06/2120-d9a1.html

703ななしばい:2009/08/19(水) 18:07:55 ID:92NPxR.6O
ドクターヘリ反対なの?命が助かるなら有効な予算だと思いますが?
よっぽど何してるか分かんない市議会議員の報酬とか 働く気が全くないのに受給している○○保○の予算とかが無駄な予算だと思いますが?

704ななしばい:2009/08/19(水) 18:09:09 ID:d/qFiBs20
誰も反対はしてないと思うけど。
大変だねって話。

705ななしばい:2009/08/19(水) 22:18:27 ID:KhP1cUOQ0
>682  キーンベック再発の可能性はあります。

706ななしばい:2009/08/19(水) 22:56:07 ID:fi1QWaJ6o
島在住の親類での話
延命治療を施すなら本土にヘリで搬送することになりますと言われ・・・


搬送を断ってしまったと

707ななしばい:2009/08/20(木) 00:38:25 ID:gB4KaaVg0
離島が多い長崎の場合、ドクターヘリの搬送回数は突出しているので、運行維持状況は深刻のようです。
普段頻繁にドクターヘリを見かける機会はありませんが、県内だけで年間500回近く飛んでいます。

出動時は大村から離陸し現場へ向かい、該当の消防本部との連携のうえ
県央・長崎・佐世保の各拠点病院への搬送が基本になります。
国からの資金援助もありますが、基準の出動回数を240回と想定して算出していますので、
長崎のような多出動地区では運用費を補填できず、運営会社が多額の負担を行っています。

また、基本的にドクターヘリは有視界飛行が原則ですので、出動は日没前までに限られます。
あまり知られていませんが、夜間〜深夜の時間帯には海自の救難ヘリも急病人搬送のため頻回出動しています。
このように、離島部を多く抱える長崎では、ヘリ搬送は欠かせない存在です。

708ななしばい:2009/08/20(木) 08:54:00 ID:jgrNO/.oO
運行維持が深刻とか誰か言ってるの?

709ななしばい:2009/08/20(木) 16:38:11 ID:oM5eX1jU0
>>708
自分で少しくらい調べたらどうだ。

710ななしばい:2009/08/20(木) 17:29:28 ID:jgrNO/.oO
ドクターヘリって業者と年間契約って聞いたから。

711ななしばい:2009/08/20(木) 19:19:16 ID:Z38n8eysO
大橋〜住吉付近でおすすめの歯医者ありませんか?虫歯治療です

712ななしばい:2009/08/21(金) 09:40:02 ID:hYO0bbXUO
嫁が痔かも、と言いつつ病院には絶対行かないと言い張るんだが…

長崎市内に女医さんのいる病院はさすがに無いよねえ…

713ななしばい:2009/08/21(金) 10:09:51 ID:4qRSUQVM0
>>712
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=626653
ご夫婦で診療なさっていますが 奥さんが婦人科で患者さん多いです

714ななしばい:2009/08/21(金) 10:31:04 ID:4qRSUQVM0
http://nagasaki-joi.net/maibo.html
おまけ
女性医師って結構いるね 勤務先見ると参考になると思います

715ななしばい:2009/08/21(金) 12:33:31 ID:hYO0bbXUO
>>713
婦人科で診て貰えるんだ?
女の人は抵抗あるもんな…。

とにかくありがとうございます。
帰ったら説得します。

716ななしばい:2009/08/21(金) 13:59:35 ID:A2X0tFdQ0
俺の痔も美人の女医さんに診てもらいたいです。

717ななしばい:2009/08/21(金) 17:28:07 ID:G5lVxh1E0
医師会ってクリーンな団体ですか?

718ななしばい:2009/08/21(金) 22:43:13 ID:g2snl2dQ0
>713
痔は内科じゃダメでしょ。婦人科はなおさら・・・。
>712
外科を探すことです。

719ななしばい:2009/08/21(金) 23:00:52 ID:A5KdiyfQ0
婦人科でも問題ないよ

720ななしばい:2009/08/22(土) 00:25:25 ID:Ue9aZfIA0
婦人科でもいいと思うけど、出来れば産婦人科の方がいいんじゃない?
産前産後に痔になる人なんて結構いるし、普通に診察&薬も処方してもらえるよ。
と経験者の私が言ってみました。
とはいえ、産後すぐでもないと婦人科で診察ってのも逆に変な気も。。。

721ななしばい:2009/08/22(土) 09:54:10 ID:WdTDksu.0
>>693
ソースは?
長崎と鹿児島のはずですけど…
広島は7番目くらいでしょ?

722ななしばい:2009/08/22(土) 10:00:53 ID:bPJGMo1Y0
ソースは?と問うた奴こそソース貼らないと。
「はずだけど・・・」や「〜でしょ?」こそ信憑性薄い。

723ななしばい:2009/08/22(土) 11:01:57 ID:tdDR7y6.O
片淵のでっかい新しい病院にお見舞いで行ってきました。

近代的で全室個室シャワートイレ付きで凄くよかったです
私は新大工町の旧病院へ入院してましたが雲泥の差でしたよ

724ななしばい:2009/08/22(土) 18:32:15 ID:yQ5N9zYcO
○○保○者沢山いたもんね旧病院は

725ななしばい:2009/08/22(土) 22:49:33 ID:EYUsMoxc0
医療関係者って愛国心が無い人が多いの?

726ななしばい:2009/08/22(土) 23:35:00 ID:t/UPwE1w0
なぜ?
愛国心の定義とは?
医師会の関係から自民支持が多いのは確かだけど。

>>723
皇族の方々のお蔭です。ありがたやありがたや。

727ななしばい:2009/08/23(日) 20:43:52 ID:hiu27JOM0
>>711
アリーナかぶとがに正面の歯科はいかがでしょうか。やや離れてますか…?

728ななしばい:2009/08/24(月) 01:08:10 ID:163fe38sO
>>727さんレスありがとうございます
あのファミマの横ですかね
その医院のどこがお勧めですか?

729ななしばい:2009/08/24(月) 01:15:19 ID:Y2shwgmI0
ふるねーむ

730ななしばい:2009/08/24(月) 09:54:15 ID:6KAsk0HMO
>>722
失礼な質問ですが…

その痔は見た目可愛いですか?
SEXの時、相手の反応はどうですか?

731ななしばい:2009/08/24(月) 11:18:21 ID:/zCbqGOg0
>>722
日本赤十字のHPより

県別にみると、また少し様相は異なります。九州・沖縄では、鹿児島、那
覇、それに佐世保で陽性率が10%を越えています。それに対して、福岡、北
九州、大分は3〜4%と比較的低率です。東北の場合、全体の陽性率は1%し
かありません。しかし、岩手だけは3.5%と北部九州なみの陽性率でした。
どうやらATLの分布は、単純に九州・沖縄だけとは言えないようです。

  さらに地域を細かくして調査が行われました。すると陽性率が低いと思わ
れた地方にも、ところどころに高い場所のあることが分りました。例えば岩手
の陽性率を押し上げたのは、三陸地方に10%を超える地区があったからでし
た。また秋田の象潟とその沖の飛島にも比較的集積する地域がありました。さ
らに列挙しますと、能登半島、紀伊半島、中国地方の日本海側、隠岐、四国の
宇和島近郊などに、ウイルスキャリアの集中する地域がありました。

  九州・沖縄は全体的に高率ですが、それでも地域ごとに、かなりの差があ
ります。例えば私の故郷、宮崎は平均7.5%の陽性率です。ところが市町村
別にみますと、5%ないところもあれば、30%をこえるところもあります。
隣り合う町でも全く違うのです。また沖縄は概ね10%以上ですが、宮古島だ
けは非常に低率です。

732ななしばい:2009/08/24(月) 19:17:18 ID:QwSE8eVE0
>>728
実は私
>>303>>304
で勧めてもらって通いはじめました。まだ数回しか行っていませんが、
・説明が丁寧です。治療前にどういう処置をするか言ってくれます。終わりに次の治療の説明もしてくれます。
・言葉遣いが丁寧です。助手、衛生士の扱い?も好感が持てます。
治療自体は…まだわかりません(笑)
患者さんが多いのか、私は2週間に一度のペースです。ただ、自分の希望時間にこだわらなければ、もっと入れると思います。
あまり患者さんを詰め込まないようにしている、そんな気がします。その点も私は好感が持てます。丁寧な治療を心がけているのだと思います。

ファミマのとなり、というより、郵便局のとなりですね。バス停のところです。

733ななしばい:2009/08/24(月) 23:07:14 ID:3WHk6xloO
扁桃腺を切りたいと考えているのですが、入院しなきゃダメなんですかね?あと費用等、詳しい方おられましたらお願いします。

734ななしばい:2009/08/24(月) 23:21:13 ID:wTFH.RGwO
入院1週間ぐらいで病院代は10〜15万ぐらい

735ななしばい:2009/08/24(月) 23:45:06 ID:163fe38sO
>>732さん
レスありがとうございます。
今日夕方早速行って見ましたがとても良い医院でした。先生も助手の方もみなさん優しく接し易く、説明も親身で安心できました。これから私も通うことになりました、本当にありがとうございました。

736ななしばい:2009/08/25(火) 13:48:43 ID:tJa.PonQO
>>734さんありがとうございます。その値段って、もちろん健康保険を使っての額ですよね?

737ななしばい:2009/09/03(木) 23:19:53 ID:UDDaCros0
>>723
知り合いの家族が多分その病院のICUに入ったんだが、
隣にアミノなんとかを点滴しているかなり年配のご婦人がいる。
その旦那とかが時々やってきて何だか固形物を食べさせているらしい。
時にはカステラらしいものも。
看護の人に聞いたらその旦那は開業医で、
看護の人は何をしているのか触れて欲しくない風情だったと。

ICUって生命の危機状態の人が入っているんだよね!
勝手に家族がなんとかを食わせて良い訳?って知り合いは言ってたよ。
間違って他人にそれこそ水を飲ませても窒息死の危機・・・・・

738ななしばい:2009/09/04(金) 17:11:13 ID:Ypurchj60
>>732
口蓋扁桃摘出術、口の中の手術、扁桃腺をはぎ取るので皮膚に傷跡は残らない。
所要時間約30分。テクニック的には難しくないが技術の差が出やすい。
手術は全麻なので全く意識無いが、覚醒後は疼痛強い。特に成年男子は疼痛が強い。
入院は約1週間、普通食が食べれるのが退院の目安。
長崎市内では共立耳鼻科、市民病院、原爆病院、長崎大学で対応。
術後の全身的影響や声への影響は無い。
扁桃炎の回数が激減(消失)するので極めて効果的な手術。
年間4〜5回以上の扁桃炎を起こす例が手術対象。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板