したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

うまか寿司屋

1ななしばい:2007/07/14(土) 17:10:28 ID:V.KWtiUw0
以降はこちらでおねがいします

413ななしばい:2010/12/14(火) 22:34:24 ID:2xKSj4ro0
他にもあるよ

414ななしばい:2010/12/15(水) 09:54:17 ID:SQYSIy3o0
ない所はここだけじゃないって意味だろ。
意味不明だけど。

415ななしばい:2010/12/15(水) 22:46:42 ID:CeqS7nXEO
佐賀にはスシローがあるので佐賀の勝ち

416ななしばい:2010/12/16(木) 00:15:52 ID:uGwgaxUY0
佐世保にあるんだが

417ななしばい:2010/12/20(月) 10:20:42 ID:pfJqrFgUO
>>416 県庁所在地に。

418ななしばい:2010/12/20(月) 11:27:06 ID:0Q6qpYAE0
>>415

それは良かったね。

419ななしばい:2010/12/20(月) 12:13:37 ID:nyLMSaEE0
>>415佐賀の百姓は、芋ばいじっとけさ。

420ななしばい:2010/12/20(月) 12:20:20 ID:MbJPxVYQ0
九州内で言い争ってもどんぐりの背比べだぞ…っての他スレでも書いた気がする…

421ななしばい:2010/12/20(月) 21:51:17 ID:G0uJsRSM0
九州内でも長崎県だけおいてけぼりな気がする。
他県のチェーン店の出店とか半端ないよ〜

422ななしばい:2010/12/20(月) 22:41:36 ID:MbJPxVYQ0
チェーン店より地元でどんな店があるかが重要だよう。

423ななしばい:2010/12/21(火) 00:21:16 ID:2Ftyj7E.0
(*^-^*)若竹丸おいちい

424ななしばい:2010/12/21(火) 01:25:27 ID:u1M3vouU0
(*^-^*)おいちい君はどこにでもいるなw

若竹丸はネタ自体は100円寿司としては悪くなく、チェーン店に負けてない。
種類によってはかえておいしいくらい。
ただ他スレにも書いたが、店員の態度や価格(110円への値上げ)・設備他、
外敵が少ないのをいいことにあぐらをかいている。
かっぱ・くら・スシローあたりはよそで激しい競争をやっているせいか、企業努力が半端ない。
早く長崎市内にも大手が入ってきて、若竹もその競争の波に飲まれて欲しいものだ。

425ななしばい:2010/12/21(火) 12:10:25 ID:4jTz/4l20
チェーン店も長崎に来ると何故かサービスが長崎レベルに低下する…
だから来ても来なくてもあんまり変わらないっていうか。
長崎全体のレベルが上がらないとなーと思うよ。

426ななしばい:2010/12/21(火) 18:13:26 ID:ACRqlGk6O
>>425
長崎人は働くのが嫌いだからしかたないね

427ななしばい:2010/12/31(金) 04:45:54 ID:bpXbcwK2O
>>424
かっぱって、、、
全然まじいよ

428ななしばい:2010/12/31(金) 16:44:33 ID:/6ysHhCYO
(*^‐^*)きくすいおいちい

429!omikuji!dama:2011/01/01(土) 00:18:36 ID:5v7r1Iwo0
美味しくないある!

430ななしばい:2011/01/01(土) 23:59:04 ID:xez7SkiI0
長崎魚市らへんの回転寿司屋ってある?去年のザながに載ってたんだけど、店名
忘れてしまった。

431ななしばい:2011/01/02(日) 06:46:50 ID:U5zT5E2s0
満寿美?

432ななしばい:2011/01/02(日) 22:13:28 ID:MFKxdMBM0
>>431
いや、満寿美ではなかったよ。
本通り沿いだったと思う。

433ななしばい:2011/01/05(水) 07:55:27 ID:7WyBYk.IO
>>432
向日葵亭の正面にあるけど満寿美系列のはず…

434ななしばい:2011/01/06(木) 21:26:22 ID:2R89v6Lw0
ここじゃ?
ttp://yaplog.jp/kaiten-sushi/archive/419

満寿美系列とは知らんかった

435ななしばい:2011/01/27(木) 15:56:11 ID:nskWeBFo0
東京、横浜の回転寿司高くてまずい
板前割烹の刺身も見てくれはいいのだが、
超高いくせにまずい(長崎のスーパの刺身以下)

436ななしばい:2011/01/27(木) 19:58:35 ID:/tPNM8C2O
回転寿司おいちい(*^ー^*)

437ななしばい:2011/01/28(金) 01:38:39 ID:I9.vEMCM0
京泊に以前あった回転すし三太郎 美味しかったな〜
湯楽園のお風呂よう行ってたし。今は個人的には若竹丸です。
諫早の久山町のフェスタの横の若竹丸今はここがオススメですね。

438ななしばい:2011/02/05(土) 17:57:58 ID:1cG3KbXUO
菊水つぶれた??

439ななしばい:2011/02/11(金) 07:31:44 ID:MtrP7GiQO
あーあ

440ななしばい:2011/02/13(日) 11:59:34 ID:knLDWLWw0
若竹丸は店員の態度が悪いから行く気にならない

441ななしばい:2011/02/14(月) 00:22:16 ID:EruXPv/k0
>>440
諫早市貝津町に黒潮市場の中に若竹丸があり、出前をしてくれる
ためしに出前注文した、安くて最高においしかったのでこれからも利用させていただく。

442ななしばい:2011/02/14(月) 03:09:44 ID:vvN1ZM8Y0
>>440
店舗によって態度が全く違うから何店か書いてくれよ。

443らん:2011/02/15(火) 14:15:24 ID:fWx0KQzMO
諫早駅そばに、かっぱ寿司が、出来てますよ。平日は、一皿90円からあります。欲しいのがあれば、ボタンで注文し、汁物以外は、新幹線のミニチュアで運んできてくれ、お子様も喜ぶ仕組みです。結構寿司も美味しかったですよ。

444ななしばい:2011/02/15(火) 14:23:53 ID:FCB9aPQYO
444ゲト

445ななしばい:2011/02/15(火) 20:04:10 ID:ei34f69Y0
鮨好のいなりが好き

446ななしばい:2011/02/15(火) 23:35:07 ID:U7K6JXUU0
>>443
かっぱ寿司さんいいですね。子供連れ向きかな

447ななしばい:2011/02/16(水) 01:50:41 ID:Z20NFZN60
とら寿司は復活しないの?

448らん:2011/02/16(水) 20:12:27 ID:WgCZiPg.O
>>446
子連れでも、楽しめて、美味しく食べれますよお子様連れで、楽しめるなんて、めったにないですよね。

449ななしばい:2011/02/16(水) 22:39:28 ID:jHE6J86s0
うちはAコープの寿司を家内がいつも買ってくる けっこうウマカばい

450ななしばい:2011/02/22(火) 14:08:09 ID:ABoU8YJw0
県内で若竹丸がやっぱ一番旨いと思う今のところは、中国上海支店とか計画は?

451ななしばい:2011/02/24(木) 21:16:14 ID:PTvVJI0.0
佐賀市内は蔵ずし・スシローにかっぱもできるんだってよ。
長崎県なんもねえな!

452ななしばい:2011/02/24(木) 22:27:44 ID:czGAX23I0
かっぱは諫早、スシローは佐世保にあるが

453ななしばい:2011/02/25(金) 01:02:10 ID:RQG3U/Fc0
>>451
佐賀人にお尋ね。蔵ずしは佐賀のどこんにきにあっとね いつてむっけん おしえんしゃい。

454ななしばい:2011/02/25(金) 01:54:31 ID:/5nHe6P.0
チェーン店は少しづつ西進して来るから、
待ってりゃ長崎(市内)にもいずれ来るんじゃない?

>>453
くらは鳥栖にあるよ。

455ななしばい:2011/02/25(金) 08:54:13 ID:RQG3U/Fc0
>>454
ありがとう。佐賀の人親切だ  チェーン店西進は佐賀県内で長崎県までこないで

456ななしばい:2011/02/25(金) 09:03:05 ID:3nWnPZMA0
腰から磁石ぶら下げて歩きよらす佐賀人はがばい親切やな。

457ななしばい:2011/02/25(金) 10:47:22 ID:TjidBJnI0
くらはイラネ

458454:2011/02/25(金) 16:19:21 ID:/5nHe6P.0
俺長崎市民だけどw

459ななしばい:2011/02/25(金) 21:24:46 ID:a2SNZyDo0
最近は佐賀のほうが都会だわな〜

460ななしばい:2011/03/01(火) 23:09:55 ID:OZipSnUEO
え?

昔は長崎の方が都会だったの?

461ななしばい:2011/03/02(水) 09:29:10 ID:bJYs4mV60
江戸時代とか

462ななしばい:2011/03/17(木) 16:50:10 ID:StkF6fekO
大黒市場の銀丁っていけてる?

463ななしばい:2011/03/17(木) 17:55:24 ID:ZB7pTt1UO
>>460
え? 佐賀って昔から人住んでたの?

464ななしばい:2011/03/17(木) 19:32:35 ID:KMp1Xmpo0
というか佐賀は福岡県と長崎県の一部だから長崎と比べるのはおかしいよ!!

465ななしばい:2011/03/17(木) 20:32:07 ID:03ZZa7Ek0
>>464
>佐賀は福岡県と長崎県の一部だから
間違いなけどどっちも引き受けるの嫌がってるという

466ななしばい:2011/03/17(木) 21:27:47 ID:YbV5OUMk0
スレ違い

467ななしばい:2011/03/17(木) 23:29:58 ID:oMr31AFA0
佐賀県は物流経済の中心地になりつつあるからな。
福岡都市圏に唐津や鳥栖佐賀市神埼市とか便利すぎていいよな。

468ななしばい:2011/03/18(金) 12:33:18 ID:HQT1KW..0
佐賀県知事にお願い 東北震災難民を早急に受け入れるべし!”佐賀の米で作った
うまい寿司を腹いっぱい食べさせてやってくれ。

469ななしばい:2011/04/09(土) 23:43:53 ID:zqO0HsMI0
福島原発が海に放射能汚染水垂れ流しで長崎の寿司屋も影響あるんですか?

470ななしばい:2011/04/13(水) 15:52:06 ID:cRyyxBD20
>>467
そうやって福岡に寄生してるからいつまでも独立出来ないんだよ
佐賀自治区は

471ななしばい:2011/04/13(水) 16:06:31 ID:nyqlLWNAO
オーマイコンブな寿司屋って、長崎にありませか?

472ななしばい:2011/04/13(水) 17:12:57 ID:Up.Ettsk0
 電柱の埋設化もすすまない長崎が、佐賀に勝っているとは
思えません。

473ななしばい:2011/04/13(水) 18:10:50 ID:jALTZMl60
>>470>>472
で、寿司屋との関係は?

474ななしばい:2011/04/13(水) 22:11:19 ID:/ABekNEA0
佐賀県にはくら寿しが2店もあってうらやましいっす。
スシローも佐世保店の2倍以上の規模だもんな!

475ななしばい:2011/04/14(木) 01:30:09 ID:epEuNTU.0
>>473
すまん、すしねたとは、関係ナッシング。
すしは長崎、イカは呼子。

476ななしばい:2011/04/14(木) 10:07:16 ID:Hjg/YRBw0
若竹丸基準にして
スシロ―とくら寿司ってどんくらい美味いの?

477ななしばい:2011/04/14(木) 10:18:07 ID:gYbB7MrI0
スシローはネタがうまい。シャリは小さめだけど
くら寿司は若竹丸より味もシャリの大きさも落ちるね・・・

478ななしばい:2011/04/14(木) 10:49:54 ID:6O0KJ8qMO
田舎の人って、寿司は大きい方が喜ぶよね。

479ななしばい:2011/04/14(木) 11:29:18 ID:5l0leJ.I0
寿司は大きく値が安いと よか寿司屋 末永く繁盛する

寿司が小さく値が高いと 商売商売の悪か寿司屋 田舎で商売できん

480ななしばい:2011/04/14(木) 15:52:20 ID:Hjg/YRBw0
>>477
ふ〜んサンクス
ドライブがてらスシロ―逝ってみようかね
>>478
ネタが異様にデカくてシャリが小さいのは苦手
かと言っておにぎりサイズのにぎりもちょっと
やっぱ寿司は一口サイズのほどよい大きさとシャリ6:4ネタのバランスが好きだな

481消したばい:消したばい
消したばい

482ななしばい:2011/04/15(金) 18:49:58 ID:boJWkFZk0
>>480
最後の一行 かっぱ寿司に見えた。

483ななしばい:2011/04/15(金) 23:35:09 ID:u65qXSJw0
県庁所在地で三大寿司チェーンのない唯一の町長崎
イエーローハットもオートバックスもない唯一の町長崎
ラウンドワンのない唯一の町長崎
レクサスのない唯一の町長崎

484ななしばい:2011/04/15(金) 23:39:37 ID:CsxKVstY0
くだらんのぉ

485ななしばい:2011/04/16(土) 00:00:00 ID:WkgoPqdI0
>>483
チェーン店をまったく応援することのないオレが来ましたよ。
もっと個人のお店を、個性のあるお店を、地元のお店を応援しなさい。
チェーン店なんて魅力ないよ。金太郎飴じゃない。

486ななしばい:2011/04/16(土) 03:53:39 ID:WYpzMpAw0
>>483
町民の僻みか・・・

487ななしばい:2011/04/16(土) 10:06:01 ID:eqNgAAXkO
>>483 だけん何や!?

488ななしばい:2011/04/16(土) 16:57:44 ID:nb.FfsN20
ケンタッキーを追い出した大分のとり天の都市伝説聞いた時は
すげーとおもったけどな。

489ななしばい:2011/04/16(土) 22:18:30 ID:XhSSfFrw0
佐賀市内の大型ショッピングモールは長崎佐世保ナンバーのすごい数が!
久留米ナンバーはさらに多かったけどね。

490ななしばい:2011/04/17(日) 06:38:10 ID:l3GtTmnoO
で?
それのどこが寿司の話なんだい?

491ななしばい:2011/04/17(日) 20:12:12 ID:VxR4w0/kO
シャリが旨い店はどこ?

492ななしばい:2011/04/23(土) 21:01:55 ID:RmUR4KZo0
京泊・新長崎漁港のそばに最近できた回転寿司やさんはどう?

493ななしばい:2011/05/02(月) 23:45:44 ID:K3chUEg60
一昨日新しくできたその回転寿司店行ってきたんだけど、160円皿がメインで
110円と210円もありま〜すよって感じの値段設定。味は可もなく不可もなく。
銅座の若竹丸のスタッフ募集という張り紙があったから、あそこは若竹丸が
名前を変えて高級価格帯でやってるだけと推測。値段の割には合わないかな。
もう行かない。

494ななしばい:2011/07/17(日) 18:14:51 ID:ejyIZBlAO
ひがながのすし鉄、あぼ〜ん??

495ななしばい:2011/07/17(日) 20:18:15 ID:lJUm5IYoO
あした、ますみにいってくる

496ななしばい:2011/07/17(日) 22:13:16 ID:B77zvUn.0
元船の寿司安なくなったんね?

497ななしばい:2011/07/18(月) 23:40:32 ID:z3N60R.IO
ぜったい大村のちとせでしょ

498ななしばい:2011/07/19(火) 08:12:55 ID:4pvOtd4IO
>>494
潰れたみたいね

499ななしばい:2011/07/19(火) 13:36:15 ID:Su/uUVbY0
>>498
すし鉄はサンスパ大村の寿司活跡地にオープンするって聞いたけど…
矢上店は閉店なのか

500ななしばい:2011/07/19(火) 14:10:58 ID:116fBCFAO
500ゲト!

サンスパに出しても近くに若竹あるし苦戦必至だな〜

501ななしばい:2011/07/19(火) 15:49:33 ID:2UhI8316O
長崎はまだだけど福岡や熊本は関西のくら寿司が大量に出店してるなー

502ななしばい:2011/07/19(火) 21:25:22 ID:Ss54MVdA0
蔵も河童もスシローもない県庁所在地こそが長崎。

503ななしばい:2011/07/19(火) 22:27:27 ID:t7h/TDT6O
くら寿司って長崎にまだ無いの?

504ななしばい:2011/07/20(水) 01:14:20 ID:hVkN9tlU0
要らんからどうでもいい

505ななしばい:2011/08/05(金) 10:53:40 ID:NRr.FnKo0
かっぱ寿司は、諌早駅近くに、あるね。すし活は、値段の割に、良いネタが無かった。すし活跡に入ったすし鉄に、オープン初日にいったんだけど、すし活より、美味しかったよ。

506ななしばい:2011/08/05(金) 10:58:43 ID:4spyzvtw0
おまえ、相変わらず、読点の、使い方が、変だな。

507ななしばい:2011/08/14(日) 12:54:27 ID:WrSoT3OQ0
南島原の有家にオープンした若竹丸、激込み。
今まで回転寿司無風地帯だったから予想された事だけど

508ななしばい:2011/08/14(日) 15:31:19 ID:bE4oV11E0
ネタがでかくシャリもデカイ寿司が好きな人はコテコテの田舎者ですから~!!!

残念!!!!!

509ななしばい:2011/08/14(日) 23:25:26 ID:IIsIpSLM0
長崎市はなんで回転寿司がはやらないのだろうか?

510ななしばい:2011/08/15(月) 07:47:39 ID:TCIxjFvA0
不味いから

511ななしばい:2011/08/15(月) 10:33:57 ID:3NgikAvo0
>>508
ミスタードーナツのオープン初日の売り上げ新記録(九州管内)を達成したのも
南島原のジャスコ内有家店だったそうだなwwwwwwwwwwwwww…

512ななしばい:2011/08/15(月) 12:59:53 ID:eVYQRkuAO
>>509
青魚が好きだから(鮮度がものをいう)
マグロを食べないから(冷凍で大量仕入れで安い)
魚にうるさいくせ、貧乏だから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板