したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ファミレス】長崎のファミリーレストラン

1ななしばい:2007/07/14(土) 15:55:07 ID:abXLABHE0
以降はこちらで

169ななしばい:2011/10/31(月) 18:36:56 ID:eDKxy3fUO
時津のすき家は歩いていける距離だからバリうれしい

170ななしばい:2011/10/31(月) 20:53:48 ID:iOr.XSeUO
よかたなー

171消したばい:消したばい
消したばい

172ななしばい:2012/05/03(木) 16:47:04 ID:ct9RH1mU0
持ち帰りだがホモ便に行ったらのり便が290円から320円に値上がりしていた。
もう死にたい

173ななしばい:2012/05/04(金) 19:39:18 ID:o.eww/z60
まじかよ・

174ななしばい:2012/05/04(金) 19:46:37 ID:TfKLwiqMO
>>172
みみっちいな…

175ななしばい:2012/05/04(金) 20:09:49 ID:3HlsLNUU0
からあげも430円になったそうで

176ななしばい:2012/05/04(金) 23:14:01 ID:W0Y03jvAO
最近ホモ弁くってねーな
だって最近そこらじゅうに298~398弁当打ってるもんね

177ななしばい:2012/05/04(金) 23:51:08 ID:hQ7Q2p220
CMしているわりに県内に松屋がない…

178ななしばい:2012/05/05(土) 11:19:51 ID:MYUWbbYk0
グリルOKの駐車場の坂はすごく急だった気がする。

179ななしばい:2012/05/05(土) 16:52:28 ID:23U5VD1.O
>>178
懐かしかね〜

180ななしばい:2012/05/05(土) 17:59:51 ID:WgqletEoO
地下やろ?

181ななしばい:2012/05/05(土) 18:33:30 ID:23U5VD1.O
>>180
はあ?

182ななしばい:2012/08/19(日) 09:06:37 ID:sM5fRdNE0
なんか最近吉野家の牛丼、おいしくなったような気がする。
気がするだけなんだろうけど。

183ななしばい:2012/08/19(日) 11:57:11 ID:viWkBmAUO
>>182
気のせいだ

184ななしばい:2012/08/19(日) 15:12:25 ID:8SSWtXHsO
>>182
すき家がまずいからだろ

俺は卵ば入れんばマジ食べれん
塩豚食べたけどこれならバラ肉買って作った法がましとおもた
だから牛丼しか食べんことにした
カレーはうまいの?

185ななしばい:2012/08/19(日) 15:35:47 ID:Qn2Wbv4YO
すき家も吉野家も利用している。

吉野家は牛丼単品で頼むのが多いが、すき家はねぎ玉などトッピング付きで注文する。

すき家の牛丼はあまり美味しくないが、値段が吉野家よりも100円くらい安いので仕方ないと思っている。

186ななしばい:2012/08/20(月) 00:05:45 ID:HYMRspsw0
大村に餃子の王将できるね

187ななしばい:2012/08/20(月) 00:29:49 ID:zAuNGi0A0
>>186 大阪王将とどっちがうまいのかな。

188ななしばい:2012/08/20(月) 00:59:22 ID:me6LkFfs0
どちらもズイマーです
九州人には通用しないのでわ・・安いから食べる人はいるだろうけど、
牛丼のようにね・・・・

189ななしばい:2012/08/20(月) 10:49:44 ID:ei6tntmM0
王将持ち上げる人がいるけど、その辺の冴えない定食屋レベルだぞ。

190ななしばい:2012/08/20(月) 11:26:25 ID:jTc64jts0
吉野家は、つゆ抜きでたべるとおいしい
牛ね
七味とショウガわ山ほどのせて

191ななしばい:2012/08/20(月) 13:28:40 ID:HCE7C0doO
自分はやらないが、吉野家にいつも行くとつゆだく頼んでいる人多いが

192ななしばい:2012/08/20(月) 15:50:03 ID:0vG7GvYA0
つゆだくはそれほど好きではないですねー
否定するほどでもないですが

193ななしばい:2012/08/20(月) 16:25:41 ID:a9QZti82O
つゆだくだくとか絶対食べれないレベル

194ななしばい:2012/08/20(月) 17:26:50 ID:ei6tntmM0
大して変わんない。

195ななしばい:2012/08/24(金) 22:38:04 ID:TEZ8njI.0
吉野家、
滑石店と駅前店では滑石のほうがうまい気がする

196ななしばい:2012/08/25(土) 10:07:52 ID:EVPbQ//gO
吉牛は食えればいいじゃんの人がいくんじゃないの?

197ななしばい:2012/08/25(土) 12:39:00 ID:vdwEKxbc0
そうとばかりは言えないよね たまには食べてみたいと思うじゃん、
オレは牛丼は食べたいとは思わんけど しょうが焼きは好きだから
トン汁でたべるよ、

198ななしばい:2012/08/25(土) 22:35:37 ID:.c1WOJ8M0
時々でかまわんから正しい日本語の使い方を教わってきてくれ!

199ななしばい:2012/08/26(日) 00:41:09 ID:kbux5QEYO
結局豚汁と生姜焼きなら何処でもよかと思うけど

200ななしばい:2012/08/26(日) 08:05:36 ID:9.0/QVfQ0
とんかつはやはり専門店ですか?

201ななしばい:2012/08/26(日) 14:14:21 ID:N.J.iDBU0
伊勢勝

202ななしばい:2012/08/26(日) 18:41:22 ID:N.J.iDBU0
スシローが道ノ尾のジョイフルサン横に出来ますねー

203ななしばい:2012/08/26(日) 18:43:07 ID:G..bNDzM0
>>199
おれが行くのは深夜とか早朝の仕事の行き帰りだけだよ、非常食の感覚です、
わざわざ食べに行く事はない

204ななしばい:2012/08/26(日) 21:33:02 ID:kbux5QEYO
>>203
だから食えればいいから行くんでしょ

205ななしばい:2012/08/26(日) 21:45:27 ID:G..bNDzM0
ごめん そのとーりです、と言いたいけど

家族だったり アベックで食べてる人も見かけるからね・・・

206ななしばい:2012/08/28(火) 10:00:27 ID:nBHHxDUE0
時津ジャスコのとなりに松屋建設中だよね。
9月中旬にオープンとか書いてた気がするけど
松屋って長崎で初めてじゃない?

それよか近くにすき屋できたばっかなのになんで?
って思うんだけれども…

207ななしばい:2012/08/28(火) 14:18:31 ID:whijE5LMO
潰れないために店舗数を増やしてるため

208ななしばい:2012/08/28(火) 22:10:16 ID:iaylRHxsO
>>207
答えになってない

209ななしばい:2012/08/29(水) 16:29:41 ID:g4OMr5gI0
ヒント ロイヤリティ

210ななしばい:2012/08/29(水) 16:59:00 ID:gb7bfv1UO
FCがたまたま見つかったんじゃ

211ななしばい:2012/08/29(水) 17:41:34 ID:gb7bfv1UO
あっ答えになってなかった、
コンビニと同じで下調べしたお店が建つことによってここは人が集まるよってうちも大丈夫だ、さあたてよう。
調べる人件費が削減できてウマー

212ななしばい:2012/09/01(土) 09:30:07 ID:dRmCWvXM0
駅ビルにあるのはどの街も割高だね

213ななしばい:2013/03/03(日) 18:41:43 ID:WFEGADSU0
昭和の長崎には駅ビルというモノがなかったなぁ・・・
強いて言うならあの建物だけどw

214ななしばい:2013/11/23(土) 20:05:43 ID:/E8CEo0c0
昔吉野家が牛肉販売停止に踏み切った際、滑石で暴行をふるった客がいた

http://web.archive.org/web/20050306233004/http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/02/20/04.html

215ななしばい:2013/11/24(日) 05:07:10 ID:1Ji6KjUM0
>>214

当時全国でそういう話がチラホラあったのは覚えている。

つか、牛肉販売停止って吉野家は精肉店チェーンか? 牛丼(他牛肉使った商品)の販売停止だろうがw
...と突っ込んでみる。

216ななしばい:2013/11/25(月) 09:26:53 ID:PYlZkmcg0
逆に知識の乏しい小中高生に狂牛病の肉を提供する事に「責任者を出せ」と騒げよ

217ななしばい:2015/03/01(日) 02:22:47 ID:7rr259eI0
うし右衛門行った。
大きな声で新人怒鳴り、イビリ⁇してて、かわいそうだった

218ななしばい:2015/03/01(日) 02:36:01 ID:Xswa.TSY0
小菅の新戸町店はがんばるなぁ
○れないかいつもヒヤヒヤしてる
あの建物、下の道から見ると凄い場所に建ってるんだよな

219ななしばい:2015/03/01(日) 14:19:37 ID:7rr259eI0
矢上の牛もへんぴな立ちぐわい怖い

220ななしばい:2015/03/01(日) 18:06:25 ID:xZc1VZooO
長崎ならごく普通に建ってると思うが

221ななしばい:2015/03/01(日) 21:12:09 ID:RnrMr02k0
ぐわい

222ななしばい:2015/03/03(火) 19:46:28 ID:vmoQVQukO
ぐわいわるい

223ななしばい:2015/03/05(木) 09:44:31 ID:32M4F4SQO
>>217
どこのうしえもん?

224名無し:2015/03/06(金) 11:04:18 ID:eNXWegu.O
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。

225ななしばい:2015/03/07(土) 00:20:05 ID:JiseczXoO
>>217
どこの店?

226ななしばい:2015/03/07(土) 19:04:03 ID:dFjL.q.UO
>>217
スターウォーズんとこ

227ななしばい:2015/03/09(月) 12:47:30 ID:X/Yh94jw0
R2-D2は戸町だっけ。

228ななしばい:2015/03/30(月) 01:43:41 ID:0ckDb82c0
戸町じゃないが金色のやつもなかったっけ?

229ななしばい:2015/04/15(水) 05:36:15 ID:ZtJItQHI0
浜の町のロッテリアって潰れたの?移転したの?

230ななしばい:2015/04/15(水) 05:58:14 ID:RgkmTgGE0
潰れた
浜屋新館時代からいれたらマックよりうんと古くから
浜の町にあったのにな

231ななしばい:2015/04/15(水) 09:47:58 ID:ae7bW2tsO
ロッテオリオンズがリーグ優勝するとロッテシェーキが百円になってた

232ななしばい:2015/04/15(水) 14:46:14 ID:xPdH9AQI0
浜町アーケードも空き店舗が出て来たね

233ななしばい:2015/04/16(木) 00:40:17 ID:DbspXykw0
浪の平のマック潰れたの?

234ななしばい:2015/04/16(木) 00:44:24 ID:Tr5niAwc0
23時閉店になった

235ななしばい:2015/04/16(木) 23:15:02 ID:IEe/EVQ60
あとはロッテリアのアミュ長崎店と佐世保京町店と諫早バイパス店が潰れればいいわけか

236ななしばい:2015/04/16(木) 23:37:28 ID:tmPhym3Q0
>>235
ロッテリアに親でも○されたの?

237ななしばい:2015/04/17(金) 00:31:59 ID:VOui2IFs0
チョン がらみだからでしょ

238ななしばい:2015/04/17(金) 00:50:33 ID:I.9DR1Bk0
下らない…

239ななしばい:2015/04/18(土) 18:49:52 ID:Wt2duNvsO
長崎のマックも閉店する所あるかな?

240ななしばい:2015/04/19(日) 10:31:04 ID:d9xP4Z2I0
長崎はマクドって言わないの?

241ななしばい:2015/04/19(日) 14:34:16 ID:KLe.B9dE0
うちん高校では、エムシーてよびよるよ

242ななしばい:2015/04/19(日) 19:35:39 ID:4M9iCmVMO
うちらはミミズバーガー
吉野家はネズミ丼っていいよった

243ななしばい:2015/04/19(日) 20:58:44 ID:9rYayGC20
>>238
よう チョン 日本から出てけよ

244ななしばい:2015/04/20(月) 17:53:58 ID:U0emjYTo0
>>243
日本人ですが何か?
かわいそうな人ですね

245ななしばい:2015/04/25(土) 12:13:55 ID:14R.ayYQ0
ここでも成り済ましか・・・・
サムソンのスマホも社名ロゴ隠し始めたしなぁ・・・

246ななしばい:2015/04/30(木) 23:36:28 ID:Kwv.gaxU0
四六時中韓国の事を考えて頭がパーになってんじゃないのw?

247ななしばい:2016/12/02(金) 08:32:50 ID:9zKPFv2Q0
ララ内で24H営業だった愛宕ジョイフル、8時-1時までに営業時間短縮
宴会場でなくともかきいれ時の年末というのに、あそこもそんなに夜客来ないのか?

248ななしばい:2016/12/02(金) 09:41:53 ID:LnVL3Z7AO
ロイヤルホストも全国的に時間短縮と発表してるね

あたごのジョイフルはどうかわからないけど時間短縮の今から店舗増えるかもね、現にマックも24やめてる店舗もあるし。
あたごの場合は閉店するにも契約の違約金が有るだろうからとりあえず時間短縮してるのだけかもね?

249ななしばい:2016/12/02(金) 11:28:07 ID:SaqSyOkA0
>>247
上の新道からの入口が夜10時で閉鎖されるから深夜は行き難い。
それと、あそこはスシローがソッコーで撤退したからなあ。
その区画は今も空き店舗になってるし。

250ななしばい:2016/12/02(金) 15:29:15 ID:6AXLJnRA0
ジョイフルは24時間営業じゃない店舗が結構あるよね
単純に客が来ないのと従業員を各種手当出してまで深夜&早朝営業する旨味がないだけだと思う

251ななしばい:2016/12/02(金) 15:54:06 ID:VE5RKRSM0
経費が増える割には旨味少ないし、むしろ防犯上のリスクや労務管理の複雑化でいいことなし
24時間年中無休が当たり前とか過去の遺物、さっさと廃れてほしいね

252ななしばい:2016/12/03(土) 12:16:59 ID:ulw8g5NQ0
本当そう思う
日が昇ったら働き、日が暮れたら眠る
そんな生活がしたい

253ななしばい:2017/01/05(木) 19:44:23 ID:dETt6NzQ0
長崎でカオマンガイ食べられるとこないですか?

254ななしばい:2017/03/09(木) 12:32:46 ID:k7ZoGJIM0
東長崎のジョイフルは閉店したの?

255ななしばい:2017/03/09(木) 23:17:34 ID:pILM.r1I0
>>254
店舗移転だそうです。
国道沿いからイオン東長崎の反対側のパチンコ店敷地内に
詳細はこれ
https://www.joyfull.co.jp/news/archives/374

256ななしばい:2017/03/09(木) 23:48:03 ID:jSwW3SJI0
ええっ!手を洗わない連中がさらに増加するのか!

257ななしばい:2017/04/08(土) 10:51:19 ID:XsvhTqtA0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

掲示板
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

熟女・おばさんの掲示板
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/

不倫
http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

258ななしばい:2017/05/25(木) 22:36:24 ID:g9HA9mOg0
宝町バス停前のガスト、24時間営業では無くなっている。
朝6時から利用できて便利だったのに残念。

259ななしばい:2018/02/08(木) 17:55:37 ID:ZQLVZSDgO
S東美前のマンション横のビルに、
ガストがオープンするね。

260ななしばい:2018/02/08(木) 18:41:20 ID:0mBvw4QU0
ファミレスじゃないけどアーケードにあったグリル泉、子供の頃大好きだった。
ナショナルジオグラフィックの本とか置いてあって、ステーキソースがスパイシーだった記憶がある。

261ななしばい:2018/02/08(木) 23:58:54 ID:iWl5BMQQO
浜町元ステラ横の日興証券ビル2階(居酒屋跡地)3月13日ガストオープンらしい

262ななしばい:2018/02/09(金) 06:27:22 ID:HWjvc75U0
>>261
子連れなので助かる

263ななしばい:2018/02/09(金) 17:50:24 ID:ah/MfeO.O
ガストはクレカも使えるねぇ。

264ななしばい:2018/03/16(金) 14:24:32 ID:QMI770dw0
http://drille.seesaa.net/article/457962851.html

265ななしばい:2018/07/26(木) 20:56:11 ID:Qp97Dnjo0
見てる人にお尋ね。
いきなりステーキって相席が当たり前なの?
今日嫁さんと行ったら、空席があるのに見ず知らずの高校生と向かい合わせの相席にされて、「何が悲しくて相席で食事しなきゃいけないんだよ」と思って、食べずに精算して帰ってきた。
安いんだから我慢しろって事なのかな?
そんなに安くもなかったけど

266ななしばい:2018/07/27(金) 00:32:29 ID:SV.Q0S6E0
いきなりステーキって肉を選ぶために席を立ってそのコーナーまで行って肉を選ばされるんだけど
楽しいイベントのつもりなんだろうけど
正直めんどいと思った

267ななしばい:2018/07/27(金) 12:49:29 ID:.cBDWdRY0
いきなりステーキじゃ相席は当たり前
回転率上げる為の作戦
食べ終わったら早く帰って貰えるように

だから私は行かない

268ななしばい:2018/07/27(金) 14:54:06 ID:F9n4tCzM0
相席当たり前なんだね。
テーブルの管理がやりやすいように、空席があってもそうするんだろうね。
まぁ、私ももう絶対行かないけど、せめてその辺り、入口に大きく表示するとかすべきだよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板