したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【USD/JPY】新ドル円スレ24【雑談・コテ禁止】

374名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/15(月) 22:19:38 ID:JqWoKMU20
平素はマネーパートナーズをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。

今週の注目イベントには、15日からワシントンで開催される日米貿易交渉があります。日
米貿易交渉では自動車などの輸出への数量制限や関税、為替操作を防ぐための為替条項が
注目を集めており、その内容次第では相場に影響を与える可能性が十分にあります。
その他にも今週は中国の1-3月期GDPや米国小売売上高、年初来高値を記録しているオース
トラリアの雇用統計が予定されているなど、注目の経済指標も多い1週間となっています。
また、今週末からはイースターに伴い海外市場の多くが休場となるため流動性の低下が想
定されており、為替相場が急変動する可能性が指摘されています。そのため、事前のポジ
ション調整、あるいは十分な余裕資金を事前にお預けいただく等、リスクに備えた対応策
を講じていただければ幸いです。
今週の注目経済指標及びイベントは以下の通りです。ぜひご確認いただき皆様のお取引の
一助としていただければ幸いです。

375名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/15(月) 22:23:40 ID:JqWoKMU20
イースターで金曜日アメリカイギリス休場、月曜日イギリス休場か・・・

376名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/15(月) 23:39:28 ID:JqWoKMU20
やっぱり112より上は重いな

377名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 02:04:01 ID:o6doG0I.0
FXの自動売買ツールを無料で配布しています。
http://pizza123.blog.jp

378名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 07:34:00 ID:n6Tyazlk0
09:00  (米)  ローゼングレン・ボストン連銀総裁講演★★
10:30  (豪)  RBA金融政策会合議事要旨公表★★★
10:30  (中)  70都市新築住宅価格動向-3月
13:30  (日)  第3次産業活動指数-2月
17:30  (英)  失業率-3月★★★★
17:30  (英)  失業保険申請件数-3月★★★
17:30  (英)  失業率(ILO方式)-2月★★★
18:00  (独)  ZEW景況感調査(期待指数)-4月★★
18:00 (EUR) ZEW景況感調査-4月★★
18:00 (EUR) 建設支出-2月
21:30  (加)  対カナダ証券投資額-2月
21:30  (加)  製造業出荷-2月
21:55  (米)  レッドブック週間小売売上高
22:15  (米)  鉱工業生産-3月★★★
22:15  (米)  設備稼働率-3月★★
23:00  (米)  NAHB住宅市場指数-4月★★
23:00  (米)  OP NY CUT   (NYT 10:00)

00:00  (英)  London Fixing  (LDN 16:00)
03:00  (米)  カプラン・ダラス連銀総裁 コミュニティーフォーラムで質疑応答に参加
07:45  (NZ)  CPI-Q1★★

日米貿易協定交渉最終日(ワシントン)
決算 ネットフリックス、IBM、バンク・オブ・アメリカ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ユナイテッドヘルス・グループ、ブラックロック

379名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 07:35:55 ID:n6Tyazlk0
昨日のボラは20.8ぴぴ
さすがに狭すぎる・・・

380名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 07:37:23 ID:n6Tyazlk0
モーサテ
111.60〜112.20
ドル円上昇は一服

381名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 10:23:49 ID:n6Tyazlk0
昨日のボラは

ドル円21ぴぴ
ユーロ円33ぴぴ
ポンド円66ぴぴ
豪ドル円26ぴぴ

全ての通貨で低ボラだなあ

382名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 15:40:40 ID:n6Tyazlk0
【よろずのつぶやき by Wada】やっぱり

「10連休どころか、東京市場は今から20連休」なる自虐的なあきらめムードの声もちらほらと聞こえてくるなか、ドル円は
112.00円を挟んだ狭いレンジ取引が続いていますね。昨日から日米物品貿易協定、いわゆるTAGの交渉がワシントンで
始まっていますが、米国の通商協議には必ずパッケージとして付帯している「為替条項」なるネタにもはや飛びつく参加者
も少なく、TVのニュースからしきりに「為替条項」との言葉がむなしく流れているだけとなっています。

チャート的には「3月5日の戻り高値112.14円を上抜ける必要がある」一方、下サイドは「200日移動平均線が位置する
111.52円前後がびっしり」の状況。動意付くきっかけを待っているといったところです。

そんな停滞した市場にあって、本日のアジア市場では、豪ドルに動きが出てきていますね。2日に開催されたRBAの議事
要旨が公表されていますが、やはり「利下げが適切になるシナリオが議論された」ことが明らかになっています。

「短期的に政策を変更する強い根拠はない」としながらも、「インフレが低水準を維持し、失業率が上昇すれば利下げが適
切である」との見解を表明。これまでずっと変更がなかった声明文の最終段落に
「The Board will continue to monitor developments and set monetary policy」
なる文言を追加した意味がここにあるというものですね。
オージーは当然のように下落。豪ドル円は一時79.90円まで値を下げています。中銀の金融政策に対する声明文について
は、これまで何度も市場では議論されているわけですが、やはり、「中銀から市場への正式なメッセージ」であることを
過小評価してはならず、だからこそ、市場参加者は声明文の一語一句を全て比較して、その変更された意味を常に感じと
らなければならないのかもしれません。

383名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 18:12:06 ID:n6Tyazlk0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は一時112.05円まで上昇したものの、その後は次第に上値を切り下げる展開となり、欧州勢の参入後には
111.85円まで下落する場面も見られた。

本日は日米物品貿易協定(TAG)交渉の最終日。日本政府は物品交渉との見方を変えていないが、サービスや
為替を含めた総合的な貿易協定であり、為替条項も含んだ22項目の協議である。協議が終了した後の両国代表の
発言を注視したい。
米経済指標では3月米鉱工業生産指数や3月米設備稼働率に注目。
テクニカル的なドル円の下値目処は200日移動平均線の111.52円とし、上値は3月5日につけた年初来高値の
112.14円を意識しておきたい。

384名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/16(火) 21:41:10 ID:n6Tyazlk0
22:15の指標待ち
112.00というキリのいい数字での攻防には参加したくない

385名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 07:05:11 ID:l08v3ma20
モーサテ
111.50〜112.20
四月は変動に乏しい
日米貿易交渉で米側が日本に強い要求をしていること
が報道でもされない限り動かない

386名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 12:03:13 ID:l08v3ma20
9時に112L。
112.2までは行くのではないかと考え粘りに粘るが結局下落。
まさか112まで割るとは・・・
ショック・・・

387名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 17:29:17 ID:l08v3ma20
【よろずのつぶやき by Wada】少しばかりの兆し

ドル円のボラティリティの異常な低下が市場の話題となっていますが、今週末にグッドフライデーのロングウィークエンドを
控える海外勢と、月末週から10連休を控える本邦勢が取引を手控えているとあっては、「だれも市場を動かさない」ことに
なるわけで、昨日のNY市場も111.87円から112.04円のレンジにとどまることになりましたね。

ただ、アジア時間に入ってからは、久しぶりに「CTA筋」が暴れていますね。まとまった仕掛け的な買いが持ち込まれると、
112.10円前後に観測されていたストップロスを巻き込むかたちで急伸。3月5日の高値112.14円を上抜けて一時112.17円まで
年初来高値を更新しました。
ただ、その後は日経平均が下落に転じると同時に111.94円まで下押し。1-3月期中国GDPや3月中国鉱工業生産や
小売売上高がいずれも予想を上回る強い数字となると再び112.13円まで買い戻されるなど、慌ただしい動き。株価は底堅い
推移となっていますが、ドル円は「連休を控えた輸出の売りが112円台では断続的に出てきている」こともあって、112.00円を
挟んだ神経質な展開が続いています。

ファンド勢はショートカバーやロングメイクなどで買いが強い模様ですが、本邦勢はどちらかというと、実需勢のビッドはまだ
水準を上げてきておらず、下値で辛抱強く待っている状況。逆に輸出勢は連休前に少しでも高いところを売っておきたい向き
が多く、結果的に112円台を意識した綱引きの状態となっています。

日米物品協定も、農業、自動車、デジタルの分野で交渉を始めることで話がまとまったようですが、来週再び交渉を行い、
26-27日に予定されている日米首脳会談へと引き継がれることになります。茂木経済財政相がいつもの調子でのらりくらりと
弁を述べている姿と、それを聞いて苦虫を潰したような表情をしているライトハイザーUSTR代表の表情が眼に浮かんでてき
ます。

388名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 18:00:30 ID:l08v3ma20
これだけボラがないと心が折れそうになる・・・

389名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 19:26:09 ID:l08v3ma20
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は3月5日につけた直近高値の112.14円を上抜けて、一時112.17円と年初来高値を更新。
中国の重要経済指標が改善したことが相場の支えとなったが、上値では本邦実需勢からの売りが観測された
ことで伸び悩んでいる。本日はユーロ圏のインフレ指標や2月米卸売売上高などが発表されるほか、18日には
3月米小売売上高などの注目指標も発表されるため、指標発表まで積極的にポジションを傾ける展開にはなり
づらいだろう。もっとも、日米貿易交渉を終えてライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「米国側は非常に
大きな対日貿易赤字に懸念」との見解を示したこともあり、ドル円の上値は抑制されるか。本邦輸出勢も今月末
から始まる大型連休を控えて前倒しの売りを入れているようだ。テクニカル的な下値の目処は一目均衡表の転
換線111.50円。上値は本日高値112.17円超えると昨年12月6日と10日安値112.24円が意識されるだろう。

390名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/17(水) 21:50:58 ID:l08v3ma20
114.00円 売り
113.50円 OP19日NYカット
113.00円 売り
112.30-50円 断続的に売り(112.50円 OP23日NYカット)
112.25円 売り厚め、OP23日NYカット
112.20円 売り・超えるとストップロス買い
112.10円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
112.00円 OP18・25日NYカット
112.00円 4/17 6:05現在(4/16 高値112.05円 - 安値111.85円)
111.50-80円 断続的に買い
111.45円 OP24日NYカット
111.30円 買い
111.25円 OP25日NYカット
110.80-1.00円 断続的に買い(111.00円 OP25日NYカット)
110.50-60円 断続的に買い(110.50円 OP25日NYカット大きめ)
110.00-10円 断続的に買い(110.00円 OP24日NYカット)
109.50円 OP23日NYカット
109.40円 買い
109.00円 OP23・25日NYカット大きめ

391名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 07:20:41 ID:lr0kuHuY0
モーサテ
111.70〜112.50
本日も昨日に続き、ドル高の地合が続く。
ただし、日本時間の大型連休前の日本株の利益確定による
いったんのドル安円高には注意。
日本の海外への直接投資が増加しているので、6月には
115円を目指すだろう

392名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 09:19:05 ID:lr0kuHuY0
こりゃ今日も動きそうにないね
ガックリ・・・

393名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 09:20:58 ID:lr0kuHuY0
今日は米国の債券市場が短縮取引
明日から世界的にイースター休暇入り(19日・金曜日→グッドフライデー、21日・日曜日→イースター、22日・月曜日→イースターマンデー)
で金曜日は米英が、月曜日は英国がお休み。
明日は期待できないので、今日動かないと今週はもう動かないな。

394名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 10:00:47 ID:lr0kuHuY0
この時間にさえ動かないなら今日はもうダメかな・・・

395名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 17:02:41 ID:Z/LKLezg0
ガラくっど!110割れまで行け!

396名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 17:46:19 ID:lr0kuHuY0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は日経平均株価が下落したことで、朝方の高値112.07円から111.84円まで売りに押された。
大型連休を控えている本邦輸出勢が実質月末となる26日や連休以降分の売りを前倒しで持ち込ん
でおり、112円台が重くなっている。
本日は明日からの欧米イースター休暇を控えて、短期勢のポジション調整主導の展開となるか。
米債券市場も半日で終了のため市場は閑散となろう。もっとも、米経済指標は3月米小売売上高や
4月米総合PMI速報値などが目白押しで、予想をどの程度上回るか注目しておきたい。
テクニカル的にドル円の下値目処は一目均衡表の転換線111.50円とし、上値は昨日高値112.17円を
意識。112円台の本邦輸出勢の売りをこなせるか注目される。

397名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 17:48:30 ID:lr0kuHuY0
【よろずのつぶやき by Wada】行って欲しくない方向

グッドフライデーの祝日が近づいていることもあってか、昨日のNY市場も111.93円から112.12円と珍しく東京市場の
レンジさえも抜けることなく終わりましたね。WSJが米中貿易協議が今後2回のハイレベル協議を経て、「5月下旬に
も合意、署名の可能性」を報じたほか、トランプ米大統領もいつも通りの楽観的な発言となると目先は買いで反応し
たわけですが、その動きも結果としては狭いレンジの中に埋もれることになっています。

市場参加者からは「本邦輸出勢が10連休を前にして、どうやら6月末で112円台を確保したい意向」との声も聞かれ
ています。スワップポイントは約50ポイント前後。つまり、スポットのレートを112.50円付近で予約できれば、6月末の
決済でちょうど112.00円となります。

市場では「112円台はこの上も断続的に輸出の売りが出ている一方、112.60円前後はかなりSLが入ってきている」と
いった状況。実需勢のビッドは「相変わらず111.50円付近に集中している」ようで、市場の状況に変わりありません。

ただ、この112.00円を挟んだもみ合いを、「これだけ買っているのに頭が重い」と見るか、「これだけ輸出の売りが出て
いるのに、なぜか下がらない」とみるかによって、市場のセンチメントは動いていきます。
「輸出の売りを見越したスケベショートにとっての112.60円付近のSLと、買いたくても買えないでいる機関投資家など
にとっての111.50円付近のビッド」が目立ってきているところをみると、やはり、後者のセンチメントになりつつあるよう
な気がしています。市場は「行って欲しくない方向」に走るもの。そういった意味でも、上サイドのリスクが大きくなって
きていますね。

398名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/18(木) 17:53:55 ID:lr0kuHuY0
最近ヒロセがやたらもってぃさんのトレード手法を推してくるけど、もってぃさんの
手法はあまりにも普通すぎて旨味がないなw

399名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/19(金) 07:01:08 ID:0EOgOX020
モーサテ
111.50〜112.50
日本中国以外の主要国がイースター休暇で休場。
本日も111円台後半での狭いレンジが継続するだろう。

400名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/19(金) 09:35:32 ID:0EOgOX020
まさかここまで動かないとは・・・
動くとしたらこの時間しかないと思っていたので・・
こりゃ今日はもうダメだ・・・

401名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/19(金) 09:55:01 ID:0EOgOX020
ドル円は昨日のボラが30ぴぴ
他の通貨ペアは最低でも70ぴぴ以上ある
こりゃもうダメだ・・・

402名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/19(金) 18:26:33 ID:0EOgOX020
今日のここまでのボラ10.6ぴぴ
これではポジりたくてもポジられない・・・

403名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/19(金) 22:27:11 ID:0EOgOX020
こんなきれいなヨコヨコ今まで見たことないよw

404名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 06:58:11 ID:1bMdaqQs0
今週のモーサテ
111.00〜112.50
イースターから戻った海外勢がドル売り円買いを
仕掛けてくるためドル円の上値は重い

405名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 07:16:09 ID:1bMdaqQs0
先週金曜日の一日のボラは10.6ぴぴ
歴史的な狭いボラだったな・・・

406名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 08:19:57 ID:1bMdaqQs0
これだけ長くヨコヨコが続くと普通はもう少し大きく動くと思うんだけど
なかなか動かないな
海外勢がドル円売りを仕掛けてくると言っても、この時間帯はまだ
海外勢はあまりいないんだろうな
ということは日本時間は↑か?
米国勢が本格的に参入してくるまでは上でよいのかな?

407名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 17:00:17 ID:1bMdaqQs0
今日のここまでのボラ10.2ぴぴ

今日も死んでる・・

408名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 17:52:24 ID:1bMdaqQs0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は日経平均株価が小幅安からプラス圏に転じたことで一時111.99円まで上昇したものの、
112.00円からの本邦実需勢の売りをこなせずに伸び悩み。その後は111.90円台でこう着となった。
本日はロンドンと欧州主要市場がイースターマンデーで休場のため、NY勢が参入するまで超閑散
となろう。米経済指標では3月米中古住宅販売件数が発表されるが、影響は限定的か。
ドル円は18日安値の111.77円を下値の目処、上値の目処を年初来高値の112.17円とし、連休明け
の株価や米長期金利の動向を注視しておきたい。

409名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/22(月) 17:54:04 ID:1bMdaqQs0
【よろずのつぶやき by Wada】今日までは

先週末の海外市場は、クリスマスのようなアジア時間を過ごし、そしてクリスマスのような欧州時間と
NY時間がただただ経過しただけの市場となりましたね。市場と言っても、まともに参加している向きは
おらず、株式市場も債券市場も、債券市場などは前日から半ドンですが、さらに、コモディティ市場さ
えも休場とあっては、「いかようにも出来ない」状況が続くことになりました。

週末のスリランカで起きた悲惨な連続爆破テロの影響が懸念されましたが、イースターマンデーの市
場では、ドル円が111.85円まで下押しした程度。日経平均は先週末終値を挟んだ「全く方向感のない
動き」を繰り返しているといったところです。

東京市場参加者からは「今日はなるべく早く上がって、今夜以降に備えておいたほうがいい」との声も聞
かれています。いずれにしても、本日のNY時間から正常な市場に戻るはずですが、そうは言っても、恐
らく「明日からが本当の正常な市場」というのが本音。引き続き材料探しの探り合いが続いています。

410名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 07:22:07 ID:6aLb5U9c0
モーサテ
11180〜112.20
ゴールデンウィークを控え狭いレンジが続く

なんとモーサテレンジが40ぴぴ・・・
こりゃもうだめだ・・・

411名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 09:27:29 ID:6aLb5U9c0
このボラのなさは異常
誰も勝てない相場

412名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 10:25:54 ID:c02CVxZA0
これは落ちますね

413名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 19:23:20 ID:6aLb5U9c0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は一時111.98円まで上昇したものの、112.00円の手前で上値の重さを確認すると、日経平均株価の失速に
伴って111.65円まで値を下げた。ただ、その後は10連休を前に日経平均株価に持ち高調整目的の買い戻しが入っ
たため、ドル円も111.90円台まで下値を切り上げた。欧州勢参入後はイースター休暇明けで反応が鈍く、111.80円
でのもみ合いとなっている。目先は一目均衡表転換線の111.54円や200日移動平均線の111.51円などが下値の目
処。上値は年初来高値の112.17円が意識されそうだ。今夜発表の米経済指標では3月米新築住宅販売件数が予想
を上回るか注目されるが、市場の焦点は25-26日の日米財務相会談や首脳会談に集まっており、基本的にはポジ
ション調整が中心の動きとなりそうだ。

414名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 19:28:16 ID:6aLb5U9c0
【相場の細道】GW中の「フラッシュクラッシュ」に要警戒か

1. フラッシュクラッシュ(flash crash)
 「フラッシュクラッシュ」(flash crash)とは、相場が瞬間的に急落・暴落することをいう。アルゴリズム(HFTと呼ばれる
コンピュータープログラムで超高速・高頻度で売り買いを執行)が、自動的にリスクを回避するためにストップロスを執
行することが背景となる。
1)市場が薄いこと
2)日本の個人投資家の円売り持ちポジションの損切り(ロスカット)
3)アルゴリズム取引による流動性枯渇

【為替相場】
4月25-27日:日米通商・財務相・首脳会談の10連休
 日米通商協議は、4月15-16日の第1回日米物品貿易協定(TAG)交渉の後、4月26-27日の日米首脳会談の前に
 も、茂木経済財政相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表の協議が予定されている。25日に予定されてい
 る日米財務相会談では、ムニューシン米財務長官が日米通商合意に「為替条項」を盛り込むと警告している。また
 トランプ大統領は、ロス米商務長官による「通商拡大法232条」に基づく自動車輸入調査報告書に関する検討期限
 の5月18日までに、自動車関税の決断を行うことになっている。
 リスクシナリオは、米中通商協議が決裂し、トランプ政権が対中制裁関税の25%への引き上げを発動して米中貿
 易戦争の休戦が終わる場合、日米首脳会談でトランプ米大統領が日米貿易不均衡是正のためのドル安・円高圧力
 を強めた場合、自動車輸入調査報告書に基づき対日自動車関税25%を決定した場合となる。
 ドル円は、CTA(商品投資顧問業者)などに代表されるシカゴIMM通貨先物の円売り持ちポジションが増大しつつあ
 ることで、リスク回避の円買いが殺到して「フラッシュクラッシュ」に襲われることになる。

415名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 19:30:07 ID:6aLb5U9c0
【よろずのつぶやき by Wada】リハビリ開始

昨日は、NY市場は通常に戻ったはずが、やはり「欧州勢が不在の中ではやりようがなかった」相場となりま
したね。実際には先週末から4連休のNY勢も多かったこともあって、ドル円などは完全に蚊帳の外。何と6銭
レンジという異常事態となりました。

市場参加者からは「笑うしかない」とのこと。WTI原油先物価格の上昇を受けて、カナダドルが買われた以外は、
ネタのない市場に終わっています。

そしてアジア市場。ようやく通常モードに戻りつつあるわけですが、ドル円には「輸出勢が112.00円を付けられな
いのを確認してまとまった売りを出してきた」ことから下落。日経平均が軟調な展開となるなか、一時111.65円
まで下押ししています。

チャートのひとメモリが0.02円に慣れてしまっている向きにとっては、「なんていう急落」と思ってしまいますが、
実際は30銭足らずの動き。市場全体に「リハビリが必要」となってきています。

いずれにしても、下サイドは「111.50円付近では実需勢のビッドが待ち構えている」状況。相変わらず、本邦勢
の需給関係に縛られることになりそうですが、「行くところまで行ってしまった」感の強い、ボラティリティの低下
にも、少し改善の兆しが出てきていることだけが救いです。

416名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/23(火) 23:16:27 ID:6aLb5U9c0
アメリカもやる気なし
今日は終了だね

417名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 07:39:59 ID:oTTpydgY0
モーサテ
111.50〜112.10
日銀金融政策決定会合を明日に控え
111円台後半での小動きとなるだろう

418名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 08:27:43 ID:oTTpydgY0
昨日のドル円のボラは37.8ぴぴ
あいかわらずドル円だけボラがない

419名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 10:07:47 ID:oTTpydgY0
【売買要因】ドル・円

○ドル・円 (予想レンジ:111.40-112.40円)
【買い要因】
・日本銀行による追加緩和の可能性残る
・米長期金利の下げ渋り
・米中貿易協議で重要事項について合意形成への期待高まる
・原油価格の高止まり
【売り要因】
・米利上げ局面は終了との見方
・世界経済の成長鈍化懸念
・日米通商交渉における農業・自動車分野で双方の主張に大きな隔たり
・主要国の株安

420名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 13:14:57 ID:oTTpydgY0
【よろずのつぶやき by Wada】先行指標
 
イースター休暇が明けて、通常モードに戻った市場でしたが、昨日は、ドルスイスフランが2年3カ月振りの高値を
更新したのを皮切りに、ユーロドルは1.1200ドル割れ、ポンドドルも1.3000ドル割れと、ドル全面高となりましたね。

ドル円は、10連休を控えた輸出勢の売りオーダーが厚く、結局は112.03円までの上昇にとどまると、クロス円の
下落につれて111.76円まで下押すなど、相変わらずの相場展開となりました。

SNBによる裏切り行為によって、市場ではしばらく「スイスフランには触らない」というコンセンサスが続いていたわ
けですが、最近では「もう昔のこと」と、かつて受けた大きな仕打ちも「根に持っていない」模様。

もともと持ち備えていた、ドル相場の「先行指標」としてのドルスイスフランの役割を見直す時にきているのかもし
れませんね。

市場では、「ドル高相場の口火を切った」との声も多く聞こえてきていますが、それにあわせるかのように、先ほどは
1-3月期豪CPIが前期比0.0%というかなり低水準の数字。10連休明けのRBAで早くも「利下げ」に対する憶測が台頭
するなど、ドル高への材料には事欠きません。

421名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 17:11:12 ID:oTTpydgY0
新ドル円スレで見つけたレスだけど、これ、面白いな。

+++++
初心者殺しのドル円さん講座。

ドル円は基本動かない。


適当にポチっても狭い範囲のレンジが多いので反対に動いてもすぐに助かる。

pips数が少ないから沢山儲けたくて高レバレッジ。

含み損は抱えても結局は連戦連勝。

しかしある日突然動き出す。
一方通行でダダ上がりまたはダダ下がり。

いつもと同じように損失を抱えてもそのまま保有。
酷い人はどうせ戻るだろうとごく狭のナンピンを開始して更に高レバレッジ。
戻らずすべての資金を飛ばす。


少し賢くなってくると
動き始めた時は一方通行だと思って追っかけで入る。
しかし全モ。
機会損失があってもいつか建値に来ると信じ長期保有。


結論。ドル円は初心者殺しのクソ通貨。
慣れてきても動かないからクソ通貨。
メインは素直なユーロドルがエエよ。
.+++++

422名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/24(水) 18:44:04 ID:oTTpydgY0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円は日経平均株価の上昇を受けて一時111.98円まで上げたが、その後は日本株が下げに転じたことで伸び悩み。
1-3月期豪消費者物価指数が予想を下回り、利下げの思惑から豪ドル円が下落すると、ドル円もつれて111.75円まで
失速した。

本日は特段の経済指標がないうえ、市場は明日の日米財務相会談や明後日の首脳会談の行方に注目しており、
ドル円は様子見ムードが続きそうだ。下値の目処は昨日安値の111.65円や200日移動平均線の111.51円。上値は
年初来高値112.17円を意識しておきたい。

423名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 07:25:09 ID:OAfiKk3M0
モーサテ
111.70〜112.50

424名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 07:53:45 ID:OAfiKk3M0
24日に10日分のスワップポイントを確定する業者が多く
今日は円の買い戻しに注意とのこと

425名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 09:39:06 ID:OAfiKk3M0
112.2激重だなあ

426名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 11:46:16 ID:OAfiKk3M0
【よろずのつぶやき by Wada】ようやくキャッチアップ

イースター休暇明けの海外市場から、ドルスイスフランの急伸という、いかにもクラシカルなかたちで
口火を切った「ドル高相場」ですが、昨日の海外市場では、ユーロドルが3月7日の安値1.1177ドルを
下抜けるといったチャート的な下攻めから連日の「ドル高相場」が展開されましたね。

ユーロドルに対しては、これまで何度も「抜けては売って踏み上げられる」という苦い経験を繰り返し
ている市場参加者にとっては、「どうしても今回も戻ってしまうのではないか」との警戒心が強く、一気
に下サイドを攻めていくといった動きとはなっておらず、だからこそ、極端にショートが増えていくこと
はないことから、「今回はじりじりと戻り切らずに下がっていってしまうのでは」との期待感も高まりつ
つあります。

突っ込み売りを控えつつ、水準だけがいやらしく下がっていくという動きが一番説得力があるのかもし
れません。

いずれにしても、ドル円は、17日の高値112.17円を上抜けて年初来高値を更新。アジア時間では「ゴト
ー日とあって実需勢の買いが朝方から出ていた」ものの、仲値付近からは「5月末の出来上がりで112円
台を確保できる112.20円付近での輸出勢の売り」に頭をおさえられているといったところ。

ただ、一方で「111円台で買い遅れてしまっている実需勢のビッドが既に112.00円割れから並び始めて
いる」わけで、下値もかなり限定的となりそうな状況となっていますね。お昼過ぎには日銀金融政策決定
会合が結果を発表しますが、一つずつこなしながら、前代未聞の10連休を迎えようとしています。

427名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 14:02:38 ID:OAfiKk3M0
112.00にも蓋されたか・・・

428名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 17:35:56 ID:OAfiKk3M0
【今夜はどっち】邦銀インターバンクディーラーの見方

ドル円はGW前のゴトー日とあって、仲値にかけては本邦実需勢からの買いが観測された。
日経平均株価が反発したことも支えとなり、一時112.24円まで上昇。もっとも、その後は本
邦輸出勢からの売りが断続的に観測されて、じり安基調に。欧州勢の参入後には111.74円
まで下げた。

本日は日米財務相会談で為替条項に言及するのか注目されるが、明日には日米首脳会談
も控えており、動意も限定されるか。米系短期勢のポジション調整の動きが中心になると思
われるが、10連休を前に本邦輸出勢は112円台前半に売りを置いているようだ。目先の下値
目処は昨日安値の111.68円や200日移動平均線の111.51円。上値は年初来高値112.40円を
意識しておきたい。

429名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 17:59:13 ID:qSeZcKVc0
AUD/USD
 全力でLしてみた。

430名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 20:08:20 ID:OAfiKk3M0
114.00円 売り
113.00円 売り
112.40-50円 断続的に売り
112.19円 4/25 6:00現在(高値112.40円 - 安値111.68円)
112.00円 OP25日NYカット
111.60円 買い・割り込むとストップロス売り
111.50円 買い
111.30-40円 断続的に買い
111.25円 OP25日NYカット
111.00-10円 断続的に買い(111.00円 OP25日NYカット)
110.80円 買い
110.50円 買い、OP25日NYカット大きめ
110.00-10円 断続的に買い
109.00円 OP25日NYカット大きめ、OP26日NYカット

431名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/25(木) 23:52:18 ID:OAfiKk3M0
連休前に動くと連休中ヨコヨコって言ってたから
今日はあまり動いてほしくないなw

432名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 06:56:16 ID:K.6bt.N60
モーサテ
111.00〜112.00
本日発表される指標、GDP結果が好調な可能性が高く
ドル円は堅調な結果となるだろう。

433名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 07:12:34 ID:K.6bt.N60
200日移動平均線と111.50がほぼ重なっているので
このラインを割るのは難しそう

434名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 08:59:36 ID:K.6bt.N60
麻生太郎財務相(日米協議で)
「貿易と為替のリンクに改めて反対した」
「ムニューシン米財務長官から為替への要求あったか話さない」

茂木経済財政相
「通商協議は進展あるが、成果として発表できる段階ではない」
「自動車の数量規制の話は今回はなかった」
「日米首脳会談で通商に長い時間をかけると思わない」
「為替の話は先週も今週もしていない」

435名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 09:26:00 ID:K.6bt.N60
キリのいい数字での攻防は面倒くさいな

436名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 09:30:25 ID:K.6bt.N60
やはりこの時間に割るのは無理か
仲値以降に注目するしかない

437名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 09:32:55 ID:K.6bt.N60
日足センターと200日移動平均線のレンジっぽいな
さてどちらへ抜けるか?

438名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 12:57:41 ID:K.6bt.N60
【よろずのつぶやき by Wada】最後の取引

東京市場では、平成最後の取引が行われていますが、為替市場ではドル円が「仲値直前に何を思ったのか、
焦った輸出の売りがまとまって持ち込まれた」ことから一時111.45円まで値を下げる場面もみられましたが、
その後は実需勢の買いを受けて111.79円まで値を戻すなど、「さもありなん」の展開が続いていますね。

昨日は「112円台での輸出勢の執拗な売り」を受けて、短期筋のポジション調整の売りを誘った模様ですが、
「下値では確実に買いが入ってきている」こともあり、目先は底堅い動きとなっているといったところです。

注目の日米首脳会談ですが、既に昨日、日米財務相会談と日米貿易交渉が行われており、いずれも、
安倍トランプ会談で「最終決着をつけるようなかたちにはならない」予定。両国の友好関係をアピールするだけ
の場になる可能性が高くなっています。

スケジュールをみてもわかるように、26日お昼頃に安倍首相がブリュッセルからワシントンに到着。そのまま
日米首脳会が、麻生財務相と茂木経済財政相の同席のもとで開催されます。夜は、ファーストレディの49歳の
お誕生日会が安倍、トランプ両夫妻で行われた後、27日にはお決まりのゴルフを楽しむといったもの。

とりあえず週末リスクとはなりますが、「特段何かサプライズが出てくるとは思えない」日程となっていることは
確かですね。トランプ米大統領がへそを曲げて、会談翌日のゴルフが中止になったりした場合には、財務担当
者は旅行先からとんぼ返りを余儀なくされるかもしれませんが、そうでなければ、通常の週明けを迎えることが
出来そうです。

439名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 15:32:54 ID:K.6bt.N60
日足センターのある111.7にへばりついて離れないねw

440名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 16:54:40 ID:K.6bt.N60
【今夜はどっち】邦銀インタ―バンクディーラーの見方

ドル円は日経平均株価が下落して始まるなかで、本邦輸出企業による売りが持ち込まれ、
一時111.45円まで下げた。ただ、平成最後の仲値にかけて実需勢の買いが観測されると
111.79円まで反発。引けにかけて株価が下げ幅を縮めたこともあり、その後も小動きなが
らも111.70円付近で底堅く推移している。昨夜の日米財務相会談で注目された為替条項
は平行線のままで今後引き続き協議することになり、日米首脳会談ではトランプ米大統
領は米通商拡大法232条を基に自動車数量規制か関税25%を要求しており、厳しい会談
になると予想している。米大統領の発言に要注意。一方市場の焦点は今夜発表される
1-3月期米GDP速報値が前期を上回ると予想しており米景気回復への期待感で予想通り
の場合はドル買いとなろう。本邦は明日から10連休で米系短期勢のポジション調整と本邦
実需勢の売りが112円台半ばから断続的に観測されているので、突発的な事がなければ
上値はある程度抑制されそうだ。テクニカル的にドル円の目先の下値目処は昨日安値の
111.38円や節目の111.00円とし、上値は年初来高値112.40円を意識し、株価や米長期金利
をにらむ展開か。

441名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 16:55:23 ID:K.6bt.N60
114.00円 売り・超えるとストップロス買い
113.50円 売り
113.00円 売り
112.80円 売り・超えるとストップロス買い
112.40-50円 断続的に売り
112.25円 売り
111.63円 4/26 6:00現在(高値112.24円 - 安値111.38円)
111.30円 買い
111.00-10円 断続的に買い
110.80円 買い
110.50円 買い
110.00-10円 断続的に買い
109.00円 OP26日NYカット

442名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 17:20:01 ID:K.6bt.N60
<最新版>
114.00円 売り・超えるとストップロス買い
113.50円 売り
113.00円 売り
112.80円 売り・超えるとストップロス買い
112.40-50円 断続的に売り
112.30円 OP26日NYカット
112.25円 売り
112.00円 売り・超えるとストップロス買い、OP26日NYカット
111.85円 売り

111.65円 4/26 14:05現在(高値111.79円 - 安値111.45円)

111.40円 買い
111.30円 買い
111.00-10円 断続的に買い
110.80円 買い
110.50円 買い
110.00-10円 断続的に買い
109.00円 OP26日NYカット

443名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/26(金) 20:26:38 ID:K.6bt.N60
ドル円 111.67円前後で小動き、米GDPで動意づける事は出来るか

ドル円は111.67円前後で小動きになっている。東京仲値前後で上下した以後は、
ほぼ111.60-70円台の動きに終始している。本日は米国の1-3月期GDP速報値が
発表されるが、市場予想より大きくずれた場合には、ドル円も動く可能性は高い。
しかしそれ以外は材料も少なく動意薄になりそうだ。なおGDPは前期比年率
+2.0%前後が市場予想となっている。

444名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 08:17:10 ID:.xLRD5nM0
超絶ヨコヨコのGWになりそう・・・

445名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 10:16:26 ID:.xLRD5nM0
まさかここまで動かないとは。。。

446名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 11:01:06 ID:.xLRD5nM0
【よろずのつぶやき by Wada】静かな週明け

東京市場が10連休となった最初の週明けは、何とも静かな相場展開となっていますね。ドル円は先週末の
NY市場で、1-3月期米GDP速報値を受けて乱高下したものの、その後は111円台半ばでのもみ合いのまま
終わることになりましたが、一部で「フラッシュクラッシュの再現も」と危惧されてはいたものの、材料のない
なかでは極々通常の週明けとなりました。

日米首脳会談も、メラニア夫人のお誕生日会から始まり、翌日はゴルフで友好を深めることになったわけで、
トランプ米大統領からは「日本は米国に莫大な投資をする」とご機嫌な様子。今回のお土産も功を奏した模
様です。

ドル円は先週末の強い米GDPを受けて一時112.03円まで急伸したわけですが、その直後に111.43円の安値
まで急落。同時に発表された1-3月期のPCEコアデフレータが予想を下回ったことから米長期金利が急低下
したことに反応したと説明すれば整合性はとれますが、実際は「112.00円の売りオーダーを全て付けきれな
かった向きが慌てて売ってきた」といった、よくあるインターバンクでの光景が目に浮かんできます。

いずれにしても、ドル円は上下とも10連休中の実需のオーダーのみ。111円台半ばからの買いと112円台で
の売りと、いつも以上にガチガチとなっているのかもしれませんね。

447名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 18:13:26 ID:.xLRD5nM0
【情報プレミアム:ドル円ストラテジー】

金曜日の米GDPの結果を受けてアジア市場は全般的にリスクオンの動きになっている。
欧州序盤の株式市場も小幅に上昇してドル円も小幅に上昇している。
引き続き111.50〜112円のレンジが予想される。

サポートレベル 111.50〜60 111.20〜30
レジスタンスレベル 112.00〜10 112.40〜50

448名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 19:25:36 ID:.xLRD5nM0
どの通貨ペアも動いてないね

449名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/29(月) 23:08:32 ID:.xLRD5nM0
上がってるけど上値は限定的だと思うな
大きく動くとすればやはり下ではないだろうか?

450名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 08:01:08 ID:5tRJnf8c0
昨日のボラ33ぴぴ・・・
GWだめかも・・・

451名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 08:54:21 ID:5tRJnf8c0
【売買要因】ドル・円

○ドル・円 (予想レンジ:111.10-112.10円)
【買い要因】
・日本銀行による追加緩和の可能性残る
・米長期金利の下げ渋り
・米中貿易協議で重要事項について合意形成への期待高まる
・原油価格の高止まり
・1-3月期米GDPは前期比年率+3.2%の相対的に高い伸びを記録
【売り要因】
・米利上げ局面は終了との見方
・世界経済の成長鈍化懸念
・日米通商交渉における農業・自動車分野で双方の主張に大きな隔たり
・日米協議で貿易と為替のリンクを警戒

452名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 09:06:11 ID:5tRJnf8c0
東京為替見通し=ドル円は引き続き狭いレンジか、中国製造業PMIには要警戒

本日の東京市場のドル円は、引き続き東京が休場なこともあり111円台半ばを中心としたレンジ取引となるか。

昨日はオセアニア・アジア勢だけの時間帯は10銭にも満たない狭いレンジ取引だった。欧州勢、NY勢参入とと
もにレンジを僅かに広げたが、それでも1日を通してのレンジは僅か35銭だった。明日はメーデーで中国、香港、
シンガポールも休場となることで、アジアの主要市場参加者がいないことを考えると、本日ドル円で大きなリスク
をとることは難しいと思われる。ただし警戒したいのは、昨日は「フラッシュ・クラッシュ」の再現はなかったが、上
記のように市場参加者が極端に減るため、再びアルゴ取引の暴走を招く可能性は否定できない。特に本邦個人
投資家が円売りを多く持っていることを考えると、ドル円とクロス円のダウンサイド・リスクは常に警戒をしておき
たい。

本日動意づける可能性があるのは、4月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)の発表になる。市場では、
昨年9月以来の高い水準となった3月の50.5と同水準が予想されている。昨年の12月から今年の2月までは50を
割り込んでいたが、もし50を再び割り込むと豪ドル円を中心に売りに反応するだろう。一方市場予想の50.5を上
回れば豪ドル円は買いに素直に反応する可能性が高い。

453名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 09:17:23 ID:5tRJnf8c0
これ、面白いねw
ttps://twitter.com/qJXnY5UOzlOhnwy/status/1122509336075313152

454名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 15:00:19 ID:5tRJnf8c0
これも面白すぎるw
ttps://twitter.com/ashitanodoga/status/1122805360165736449

455名無しの養分さん@天才禁止:2019/04/30(火) 15:07:43 ID:5tRJnf8c0
114.00円 売り
113.00円 売り
112.50円 売り
112.40円 売り・超えるとストップロス買い
112.25円 OP9日NYカット
112.20円 売り
112.00円 売り
111.65円 4/30 6:00現在(高値111.90円 - 安値111.55円)
111.50円 OP2日NYカット
111.35円 OP1日NYカット小さめ
111.30円 買い
110.80-1.10円 断続的に買い
110.50円 買い
110.00-10円 断続的に買い

456名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/01(水) 08:31:40 ID:i99454V20
昨日もボラは40ぴぴ
もうダメだわ・・・

457名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/01(水) 13:07:24 ID:i99454V20
【よろずのつぶやき by Wada】特別な1日

日本では新しい年号の始まりという、極めて特別な2019年5月1日を迎えていますが、為替市場では、
レーバーデーとあって、アジア時間はオセアニア市場だけがオープンしているという、こちらもある意味
特別な1日を迎えていますね。

ドル円は「動く理由がない」との言葉通り、朝方からのレンジが111.38円から111.46円。市場参加者とも
「令和になっても連休中のオーダーには変更はなく、上下とも7日の東京市場オープンまでは出しっ放し」
であることを確認しています。

昨日のNY市場では、米10年債利回りが2.5486%まで大幅な上昇となったものの、結局は2.5000%まで低下
して終わるといった荒い値動きとなりましたが、FOMCが開催されていることを知ってか、トランプ米大統領
からは「1ポイント(多分1%のこと)の利下げと量的緩和があれば、我々にはロケットのごとく経済を成長
させるポテンシャルがある」と皮肉たっぷりのツイート。

さすがに「利下げが議論されることはない」はずですが、今年から市場とのコミュニケーションを改善する
目的で毎回開催されるパウエルFRB議長の定例記者会見に注目が集まっているといったところです。皮肉
にも、実際は市場よりも先に大統領との関係修復の方が必要な状況となっています。

いずれにしても、日本では新たな天皇陛下の即位が行われようとしていますが、崩御という深い悲しみを伴う
ものではなく、「世界の安寧と幸せ」という祈りが込められた、極めて前向きな節目であるという意味では、
CME日経平均先物の連日の上昇という動きにも整合性がとれるというものです。

458名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 03:49:30 ID:N6SLdgnU0
久しぶりに大きく動いたなw
早起きしてよかったーw

459名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 08:36:32 ID:N6SLdgnU0
昨日は大きく動いたのは一瞬で
一日のボラは56.6ぴぴしかない
んだよな
もっと動いてほしいな

460名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 08:39:23 ID:N6SLdgnU0
20:00  (英)  BOE金融政策委員会(MPC)政策金利/議事要旨/★★★
20:30  (英)  カーニーBOE総裁、記者会見★★★
21:30  (米)  非農業部門労働生産性・速報値-Q1★★
21:30  (米)  単位労働コスト・速報値-Q1★★
21:30  (米)  新規失業保険申請件数★★★
21:30  (米)  失業保険継続受給者数★★
23:00  (米)  製造業受注指数-3月★★
23:00  (米)  耐久財受注・確報値-3月★★
23:00  (米)  OP NY CUT   (NYT 10:00)
00:00  (英)  London Fixing  (LDN 16:00)

BOE金融政策委員会(MPC)最終日
米政権、日本などへのイラン原油禁輸の適用除外終了
中国休場

461名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 09:11:39 ID:N6SLdgnU0
今日は中国が休場なので、午前中は動かないかもしれませんね

462名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 12:30:24 ID:N6SLdgnU0
【アジアマーケットフラッシュ】香港・シンガポール市場と・・・

昨日のドル円はFOMC結果発表後のパウエルFRB議長の発言を受けて、111.05円安値から
一気に111.61円まで反発した。本日は111.35-47円の値幅で推移。本邦輸出勢の売りオーダ
ーは112.00円からで、一部水準を下げたところもあるようだ。しかし本格的な売りは112.50円
から観測されている。米系短期勢は111円台半ばから売り。本邦実需勢は111.00円から断続
的に買いが観測されている。米系短期勢は111円台前半から買い。本日は香港・シンガポー
ル市場と欧州主要市場がメーデーの休日から戻ってくるが、明日の4月米雇用統計の結果を
見極めたいとの思惑もあり、ドル円は111円台半ば付近でのもみ合いか。テクニカル的な
下値の目処は昨日の安値111.05円や節目の111.00円など。上値は昨日高値の111.61円や
一目均衡表の転換線111.73円などを意識しておきたい。

463名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 15:45:12 ID:N6SLdgnU0
【よろずのつぶやき by Wada】難しい調整
昨日のNY市場では、FOMCが予想通り政策金利の誘導目標を2.25-2.50%に据え置くことを決定しましたが、
市場参加者の一番の注目は何と言っても超過準備預金金利(IOER)の5bp引き下げでしたね。
昨年12月のFF金利引き上げ時には、FF金利の引き上げ幅よりも少ない20bpにとどめたことで話題になりまし
たが、今回はFF金利金利据え置きと同時に、IOERを5bp引き下げるという裏技を駆使してきました。

パウエルFRB議長は「あくまでも技術的調整」との見解ですが、この意味するところは「もっと深いはず」であ
って、その仕組みの複雑さゆえに、「正確に説明出来る向きは少ない」状況に変わりありません。
ただ、実際のFF金利が3月中旬からずっとIOERを上回る水準で推移していたことは事実。利上げに対して辛
抱強くなっている一方、短期金利の上昇圧力は衰えず、通常であれば、利上げと同時にIOERも引き上げるこ
とで調整してきたものを、今回は逆にIOERの引き下げというテクニカル的な微調整を行うことになりました。

昨日のドル円は、FOMC発表前の4月米ISM製造業景気指数の弱い数字を受けて下落。一時111.05円まで値
を下げる場面もみられましたが、パウエルFRB議長が「IOERの引き下げは政策のシフトではなく、金利をいず
れの方向にも動かす強い根拠はない」との見解を示したほか、声明文で下方修正した「インフレの低下は一時
的な要因である」との認識を示すと買い戻しが加速。一時111.61円まで買い戻されています。

アジア時間に入ってからも、「本邦輸出企業の売りオーダーが少し引き下げられてきている」との声も聞かれ
ていますが、一方で「実需勢のビッドは相変わらず厚い」状況に変わりありません。

むしろ「目先の下値を確認したようなかたちとなっている」との判断も出来るわけで、4月24日に112.40円をつけ
て以来、連日高値を切り下げてきているリズムが、「本日ようやく途切れた」事実もまた重要な節目となる可能
性も出てきています。

464名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 17:19:57 ID:N6SLdgnU0
方向性なく、しかも動きがのろいので入れない。
昨日のFOMCほどではなくても重要指標では20ぴぴ位は動いてほしい

465名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 17:57:29 ID:N6SLdgnU0
【情報プレミアム:ドル円ストラテジー】
昨晩は弱い米製造業ISMの数字を受けて一時111.05付近まで下落したが、
FOMCでパウエル議長が現状の金融政策を短期的に変える見通しはないと
の発言で年内利下げ観測が後退したことで111.65付近まで反発した。
明日の雇用統計に向けて111〜111.80のレンジが予想される。

サポートレベル 111.20〜30 110.70〜80
レジスタンスレベル 111.70〜80 112.00〜10

466名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/02(木) 18:23:44 ID:N6SLdgnU0
今回の雇用統計、マーケットは?

1日のFOMCは「現状維持」とし、声明では「経済活動は底堅いものの、インフレ目標
(2%)は下回っている」としました。トランプ大統領が「1%程度の利下げ」を公然と要
求していることもあり、「年内利下げ」を金利先物市場は織り込み始めていますが、しか
し「(利上げ・利下げの)どちらに動かすにも強い証拠がない」として、パウエル議長は
記者会見でその思惑を否定しています。

 こうして「様子見の長期化」が想定される中で、今回の米雇用統計は行われます。事前
予想は「非農業部門雇用者数(NFP:+18.5万人)/失業率(3.8%)/平均時給(前月
比:+0.3%/前年同月比:+3.3%)」となっていますので、まずはこの予想数値からの“乖
離”が焦点と見られます。

 前哨戦を見ると、ISM製造業景況指数は「2016年10月以来の低水準(52.8)」に落ち込
み、構成項目の一つ・雇用指数は「前回よりも大きく低下(57.5⇒52.4)」していること
が窺えます。一方、ADP雇用統計は「好調を維持(+27.5万人)」しており、しかも内訳を
見ると「サービス業がほぼ3年ぶりの伸び(+22.3万人)」を示しています。

 『本当に世界経済は失速しているのか?』を確認するステージに移った印象がある中、
「製造業/サービス業は対照的」…。そして「上下どちらにも思惑は寄っていない(膠
着)」中、日本10連休中の関係で「流動性は大きく低下中」…。

 「些細な材料で動意づく可能性は十分」、しかも「(結果に沿って)素直に動く可能性
有」と考えて、発表の時を迎えて欲しいところです。

by マネパ

467名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 07:50:34 ID:VCqt0zoo0
超絶ヨコヨコ

今日も動く気がしない・・・

468名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 07:51:03 ID:VCqt0zoo0
ドル・円 (予想レンジ:111.00-112.00円)

【買い要因】
・日本銀行による追加緩和の可能性残る
・米国の早期利下げ観測は後退
・米中貿易協議で重要事項について合意形成への期待高まる
・1-3月期米GDPは前期比年率+3.2%の相対的に高い伸びを記録
・米雇用市場の拡大

【売り要因】
・米利上げ局面は終了との見方
・4月の米ISM製造業景況指数は予想を下回る
・日米通商交渉における農業・自動車分野で双方の主張に大きな隔たり
・日米協議で貿易と為替のリンクを警戒

469名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 10:23:56 ID:VCqt0zoo0
【アジアマーケットフラッシュ】米雇用統計の結果を見極めたい・・・

本日アジア時間のドル円は111.42-54円で動意を欠いた動きとなった。本邦輸出勢の売りオーダーは
111円台後半から散見されているが、本格的には112.50円から断続的に観測されている。米系短期勢
は111円台後半から売りのようだ。本邦実需勢は引き続き111.00円から断続的に買い。米系短期勢は
111円台前半から買いが観測されている。パウエルFRB議長の会見を受けて米利下げ観測が後退し、
米株安と米長期金利上昇が進むなか、本日は4月米雇用統計の結果を見極めたいところ。また、米中
貿易協議が難航しているとの報道もあり、引き続き注意したい。ドル円は株価や米長期金利の動向次
第だが、111円台半ば付近でのもみ合いが続きそうだ。
テクニカル的な下値の目処は昨日安値の111.35円や節目の111.00円とし、上値は一目均衡表の転換
線111.73円や節目の112.00円を意識しておきたい。

470名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 15:28:50 ID:VCqt0zoo0
【よろずのつぶやき by Wada】高揚感

令和に改元されてからというもの、日本中の高速道路が予想の3倍から4倍の渋滞となっているようですが、
まさに「新しい時代になったから出かけよう」とのポジティブな心理的要因によるものですね。

市場はこの間、ずっと休場中ではありますが、心理的な高揚感は恐らく令和時代の東京市場が始まるまで
続くわけで、その形にはならない前向きなセンチメントをもみ消してしまうようなリスク要因が出てこないこと
を祈るばかりです。

本日は米国では月一のビッグイベントを迎えますが、既にFOMCも終わってしまっていることもあってか、
「それほど盛り上がっていない」ことは確か。昨日のNY市場では、WTI原油先物価格や銅先物価格の急落と
いったコモディティ市場の動きに注目が集まってしまい、ドル円はほぼ「何もやっていなかった」相場展開と
なりました。

引き続き上下とも連休中のオーダーに挟まれた状況。昨日から前日高値を上抜けるというリズムに変わった
ばかりということもあり、昨日の高値111.67円が戻りの目処として意識されているところです。

471名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 19:46:54 ID:VCqt0zoo0
これだけヨコヨコでも
雇用統計でも動かないだろうw

472名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/03(金) 19:52:26 ID:VCqt0zoo0
今日のここまでのボラ13.2ぴぴ・・・
ひどすぎる・・

473名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/07(火) 19:58:12 ID:qUCH2LPs0
円ショートが昨年12月以来の高水準、リスク回避の持ち高整理が波乱

為替相場では米中貿易対立などによるリスク回避が警戒されるなか、既存
ポジション(持ち高)の整理巻き戻しが波乱要因となる。シカゴIMMの投機的
な円ポジションでは最新4月30日週に、-9万9599枚のネット円ショートになっ
ている(国際通貨市場、非商業部門)。
前週の-9万4414枚から、11週連続で円の売り持ちが増加。2月12日週の
-3万0742枚を直近最低として、昨年12月以来の高水準に膨張してきた。

その分だけリスク回避の悪材料が続くようなら、円ショートの手仕舞いが短
期円高を促す可能性をはらむ。最近の円ショート拡大は、ドル/円での直近
ドル安局面である4月11日の110.84円前後や、3月25日の109.71円前後な
どを起点に始まった。

その意味で先行き円ショートの取り崩しが本格化されると、こうした直近ド
ル安値水準が利益確定や損切りの進捗を含めた「行って来いでの円ショ
ート解消(円買い戻し)一段落メド」として注目されそうだ。

474名無しの養分さん@天才禁止:2019/05/16(木) 23:39:12 ID:lvixq4J60
ショートしている時に限ってトランプ発言なし

475名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/23(金) 17:20:25 ID:8bWLU.6c0
また5ちゃん書き込みできなくなった。
今日は8/23だから書き込みできるようになるのは11/23か。

476名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/23(金) 17:21:03 ID:8bWLU.6c0
今回も理由は不明。
変な書き込みはひとつもしてないつもりなんだけどな。

477名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/23(金) 18:56:25 ID:8bWLU.6c0

γ''""ヽ       
U ・ω・U  
o(,,∪∪

478名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/23(金) 23:20:59 ID:8bWLU.6c0
上も下もカッチカチやね
これじゃLもSもできん

479名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/27(火) 08:39:18 ID:/cNfZKy20
今日は動かなさそうw

480名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/27(火) 10:13:39 ID:/cNfZKy20
今日は大きく動きそうにないね

481名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/30(金) 16:55:23 ID:IbY3h5tY0
また規制にあったわ

482名無しの養分さん@天才禁止:2019/08/30(金) 18:03:37 ID:IbY3h5tY0
今日はどの通貨もボラないね

483名無しの養分さん@天才禁止:2019/09/01(日) 16:38:10 ID:.MUimzco0
規制中なんだけどBBR-19の場合規制後1日で解除されるはずなのになぜ
まだ解除されないの?


Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190829-135112 BBR-19

484名無しの養分さん@天才禁止:2019/09/16(月) 12:47:21 ID:FZ8w/BV.0
amazonの本のリンク貼っただけでまた書き込み禁止になった
もうわけわからん

Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190829-135112 BBR-20

今度は19から20になった
一週間くらい書き込みできないのかな?

485名無しの養分さん@天才禁止:2019/09/16(月) 12:48:24 ID:FZ8w/BV.0
間違えた
こうやわ

Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190916-135112 BBR-20

486名無しの養分さん@天才禁止:2019/09/16(月) 12:57:15 ID:FZ8w/BV.0
ごめんこれが正解
それにしてもアマゾンのリンクさえ貼れないとか
しかも一回貼っただけで書き込み禁止とか異常
としか思えない

Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190916-124126 BBR-20

487名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/05(木) 19:11:19 ID:KeLId8TI0
また規制にあった
またアマゾンのリンクが原因
なんでアマゾンのリンクはダメなんだ?

488名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/06(金) 09:21:05 ID:38RGTF.c0
おはようございます。東京時間は108.93が重たく午後3時前には108.78まで売
られたドル円でしたが、欧州勢は東京の逆をやって買いから参入。午後7時半
には109.00ちょうどタッチまで上がりました。ただし109円台に並ぶ売りも厚く全
く伸び切らず高値狙いで買い上げた連中の「こりゃアカン、撤収〜!」

489名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/06(金) 09:22:15 ID:38RGTF.c0
というロング解き売り(軽い損切り売り)で108.78レベルまでNY参入直後に反落。
NYでは新規失業保険申請件数が予想比少なく ドルが瞬間買い戻される場面
もありましたが108.92が重たく、23:19 ペロシ米下院議長(米民主党)
「米下院はトランプ大統領の弾劾訴追状を作成」のニュースでドル売りが
強まり午前2時半に108.66安値まで下げました。引けにかけて若干買い戻し
が入ったものの、108.80には戻れず108.75でNYは引けています。
ドル円の日足は重たく昨日失敗した109.00の手前に200日線108.860、
21日線108.895があり、108.85‐90から上が非常に重たくなっています。

490名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/06(金) 09:24:20 ID:38RGTF.c0
突然の米中貿易協議第一段階合意というニュースが出たらそりゃ上に飛びます
がこれがない限り戻りは重たい展開が続くと予想。昨日も早期決着期待で買っ
た面があるのですが、実際の合意は遠いを判断しています。戻り売り。
108.85‐90から打診売りで。109円台も売り。ストップは109.20でイメージ。
ユーロドルは押し目買い。日足雲上限の1.10764から1.10597の90日線にかけて。
ユーロ円は押し目買いから。120.50‐40で。ポンド円は買いですが、追いかけ
買いしない方向で。一旦ロングの荷崩れがあってもおかしくはないので。
ショートは振らない。142.70割れを待ってみる。豪ドル円は引き付けて買い場
探しで、イメージは73.85以下で。NZ円は買いで、70.70台まで押しを待つつもりで。
クロス円はショートを損切り、やっとブルになった連中が昨日から高値を買って
る気がして、結構今日追いかけ買いすると捕まるイメージなので、どちらかと
言ったら引き付けてイメージ。場合によっては荷崩れがあった時に瞬間芸で、
売りで回せる場面がくる

491名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/06(金) 09:49:24 ID:38RGTF.c0
この記事必読

親米か親中か、為替で占う「米中陣取り合戦」アジア諸国の立ち位置
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191206-00222695-diamond-bus_all&p=1

492名無しの養分さん@天才禁止:2019/12/06(金) 14:45:03 ID:38RGTF.c0
今度は20から21になった

ERROR: このホストはBBx規制中です。
Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20191205-190355 BBR-21

493名無しの養分さん@天才禁止:2020/01/02(木) 12:45:50 ID:y8e1EQkM0
新年そうそうまた書き込み禁止くらった
何がNGワードだったのかわけわからん

このホストはBBx規制中です。
Results Burned BBQ (Proxy60)
Registered:20200102-124226 BBR-22 -- End of job.

494名無しの養分さん@天才禁止:2020/01/02(木) 12:50:54 ID:y8e1EQkM0
BBR 期間
1…5 1時間
6…49 1日
50…74 1週間
75…99 1か月
100…199 3か月
200…299 6か月
300…499 1年
500… 永久 (2038年)

495名無しの養分さん@天才禁止:2020/04/18(土) 06:19:55 ID:XyuDl5iY0
🐰

496名無しの養分さん@天才禁止:2020/05/06(水) 16:08:09 ID:OfFHVJEM0
また書き込み禁止食らったよ
「さすがです」って書き込みしたらこの様。
「さすがです」っていう言葉どこが悪いの?

ERROR!
ERROR: このホストはBBx規制中です。
Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20200506-155536 BBR-23
-- End of job.

497名無しの養分さん@天才禁止:2020/06/05(金) 09:07:09 ID:HDH1zP6s0
【10万円給付金】 コンビニのコピー機に通帳など置き忘れ増加
https://www.youtube.com/watch?v=PvcgH2lfwqU
お前らも注意せえよ(´・ω・`)

498名無しの養分さん@天才禁止:2020/07/24(金) 11:03:38 ID:WPJHc/jk0
(´・ω・`)入港信号待ちワロタ

499名無しの養分さん@天才禁止:2020/10/26(月) 14:16:13 ID:N4F9/LF60
  / ̄ ̄\
  /♯\ッ/\
 / (●)≡(●)\
`| ⌒゙(_人_)゙⌒|
 \  V―、/ /
 (⌒/^ヽ)_( /
 | > ノ`⌒′\
 |/ /   | `ーO三)
 ヽ_/    |\_ヒノ
  |     |

500名無しの養分さん@天才禁止:2021/07/22(木) 11:26:07 ID:hxaX/K6w0
おはよう
わい2週間ぶりの休日
お豆腐で日本酒飲んでる幸せ

501名無しの養分さん@天才禁止:2022/05/30(月) 20:10:26 ID:aecLE/po0


502名無しの養分さん@天才禁止:2022/06/20(月) 10:31:00 ID:7VybT5fQ0
市況板に限らず5ch全体の話だが・・・
スマホからなら書けるが
PCだとどのブラウザでも書けない

503名無しの養分さん@天才禁止:2022/06/20(月) 12:19:58 ID:p4cU0fws0
>>502
諦めて
お金で解決しましょう

504名無しの養分さん@天才禁止:2022/06/21(火) 22:58:29 ID:U2.l9sY20
ここも人いないのか

505名無しの養分さん@天才禁止:2022/06/24(金) 09:31:23 ID:MCLI096k0
おちましたね

506名無しの養分さん@天才禁止:2022/09/02(金) 02:10:58 ID:BrXj94vk0
落ちた

507名無しの養分さん@天才禁止:2023/04/18(火) 20:12:45 ID:teYf0qUw0
てすと

508名無しの養分さん@天才禁止:2023/04/18(火) 20:31:48 ID:/R0msRqw0
5ch動いてないのかよ

509名無しの養分さん@天才禁止:2023/04/18(火) 22:05:33 ID:eT98DUKc0
(´・ω・`)ドル安再開じゃ!

510名無しの養分さん@天才禁止:2023/04/18(火) 22:13:40 ID:eT98DUKc0
(´・ω・`)ドル安は継続
https://twitter.com/sisan100bai/status/1648313562841092097?t=fp4YRvjwFcgeQPUhScxzwA&s=19

511名無しの養分さん@天才禁止:2023/04/21(金) 21:31:54 ID:F6S7dHl60
避難所になっとらんの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板