したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

秀眠暁を覚えず

1*****:2002/02/25(月) 23:47
せとおおはし瀬戸大橋マキセトオオハシ

2やったーマン 25.JAN:2002/02/26(火) 01:31
ぼくは負けない。
たとえ、瀬戸大橋でだれも起こしてくれなくても。
絶対、はめれられてる。
そう信じたい。
信じたっていいじゃないですか。
ぱくったって、いいじゃないですか。

おやすみ。

3ああそうそう 25.JAN:2002/02/26(火) 01:33
やっぱこうすけ、あんたはえらいよ。
ごくろうさまです。

えらみ、ぼくも一緒にうにとろうってがんばってたのに・・・。
しどいわ。

4大橋巨泉マキ 26.JAN:2002/02/27(水) 01:28
「ケャゲ再婚」>「松岡充+黒澤優→できちゃった婚」(友人談)
確かにその通りだとおもう。

5後悔:2002/02/27(水) 03:34
ものすごく恥ずかしい。
書きこまなきゃよかったと心の底からおもう。

6あなただけを 27.JAN:2002/02/28(木) 01:03
駒田くん、わかんないよ。
だって、うち夕刊とってないもん。
朝刊だけで読むの精一杯だし、
っていうか新聞てどこ読めばいいのか、たまにわかんなくなるし。

っていうか24時間も経過していないのに、
スレッドが10番から外れているのにはびつくりしました。

7思い出に 28.JAN:2002/03/01(金) 00:57
きょうはおな中の友達がカフェをひらくというので、
ランチを食べに行ってきました。
ちょっと遠くて長久手にあるのですが、ぜひみなさんも行ってみてください。
場所は、グリーンロード(東山線の通ってる道)を長久手方面にずーっといって
本郷亭のある交差点を左折し、2つめの道を左にいったところです。
cafe composure という店です。
興味ある人はチラシあるので。ぜひ行ってあげてください。

ところで友人の彼はデザートも作っているのですが、
結局デザートも食べていこうとおもって彼のおすすめのパンナコッタを食べたのですが、
その前に開店記念ということでシフォンケーキが出てきて、
さらによく考えてみるときょうの朝は前日におやじが買ってきたショートケーキを食べたので、
カロリーどれくらいだろう?とかおもいました。

なんだか、おんなじ代の友達は就職決まったり、彼のようにカフェをやったり
自分と比べて早くに社会人になっていくのをみて
ちょっとへこんだりもしますが、そんな彼らからパワーをもらってがんばろうとおもいます。

8憐憫の情 1.MAR:2002/03/02(土) 01:37
きょう図書館に行ってたんですけど、
夕方くらいにちびッ子5人組がやってきて、
隣でぺちゃくちゃとおしゃべりをはじめました。
小学3,4年くらいでしょうか、ひとしきり友達の悪口を言い合った後、
モーニング娘のカード(トレーティングカード?とでもいうのかガチャガチャででくるようなやつ)
を見せ合いっこしてました。
これくらいの子にとってはやっぱ憧れなんだなー、
とどうしても耳に入ってしまう会話をなるべく聞くまいとしながらも、
やっぱり聞こえてきてしまうむなしさをかみ締めながら、そんなことをおもってました。
カードの見せ合いをすると、やっぱり自分の持っていないお気に入りのカードがあれば、
ついつい欲しくなってしまうものです。
案の定、カードをたくさん持っている子に対して
「欲しい、欲しい」という声の連呼が始まりました。

「ねえ、ヨッスゥィのカード頂戴。ねえ。」
ぼくはびつくりしました。
「ヨッスゥィ」って巷でもいうんだな・・・。
てっきりあの連中の中だけでの単語だとおもってたんですが。
なんだか聞いているこっちのほうが恥ずかしくなります。
その子の次ぎの言葉もすごかった。
「あー、じゃあもう保田のでもいいからさー」
なんだか聞いていて、保田さんかわいそうになってきました。
確かに、今までぜんぜん目立ってない人がいじられるようになったのですが、
なんだか、一般人にまでこんな扱いを受けているのかとおもうと不憫でなりません。

なんか、どうでもよくなってきたのでここできります。おやすみ。

9ねらいどうし 2.MAR:2002/03/03(日) 01:36
声の連呼っていう表現はありなのか?
優秀なみなさんに問いたい。

きょうはじめて「キャゲ」に気付く。
なぜ、こんなにチャゲアスが大人気なんだろう、と思っていた謎が解けた。
大フィーバー。ねらいどうり。

これは友達が送ったやつをそのまんまコピッただけです。
ぼく悪くないもん。

10あたまよくなりてぇ 2.MAR:2002/03/03(日) 01:59
「キャゲ」じゃねー。
自分のあほさにほとほと愛想がつく。

11檄文 3.MAR:2002/03/03(日) 23:52
「今こそわれわれは生命尊重以上の価値の存在を諸君の目に見せてやる。
 それは自由でも、民主主義でもない。
 日本だ。
 われわれが愛する伝統と歴史の国、日本だ。
 これを骨抜きにしてしまった憲法に体をぶつけて死ぬ奴はいないのか。」

「自衛隊の存在を認めない憲法9条は日本を滅ぼしかねない。」

「日本の軍隊の健軍の本義は、天皇を中心とする『日本の歴史・文化・伝統を守る』
 ことにしか存在しない。」



3月3日をひな祭りに目をくれず、「耳の日」と言い張る小学校の先生が大好きです。
あと、モーニング娘の新メンバーの4人のうちに、高橋尚子似の子いない?

12こわひなー 4.MAR:2002/03/05(火) 02:25
ZONEは自分たちのことを
「パンドル=バンド+アイドル」とのたまいていらっしゃいました。
なぜ、「パ」になるのか、これはいったい何活用なのか、それとも音便?
眠れない夜が続きそうです。
ただの聞き間違いであることを祈っています。
「アイドル」という言葉についても。

さらにあたまの痛い事に、ぼくの友人は
「ひとりをのぞいて超かわいい」とおっしゃっていらっしゃいました。
本気で頭痛です。
そういえば、小学生の時、
「先生、あたまが腹痛です!」って言ってるひとがいたことを懐かしく思い起こします。

ひらのくんがその先生だったならば、きっとおもしろおかしくきりかえすんだろうな、
と思う。

かずくんがギターをはじめた理由はともあれ、
手首のスナップ、指の高速回転等実性活に生かされている、っていうかイカせているようでうらやましいかぎりです。
本、読んでから渡せばよかった、と本気で思う。

新聞社等にお勤めになる皆さん、お気をつけください。

13チャッパチュップス 4.MAR:2002/03/06(水) 00:40
突然ですが、ぼくはチュッパチャップスが大好きです。
えら旅行時、ご機嫌がななめになったぼくを救ってくれて以来、すっかりはまってます
「30分おまかせキャンディー」というキャッチフレーズは、
きっとみなさんの脳裏に染み込んでいることでしょう。
多忙な現代人にとってはまったくもって貴重な30分という時間を割くという、
いまどき、おかしごときにこんな時間かけるという、
ある種現代に対する挑戦ともいえるのはないでしょうか?
「癒し」
この言葉が使われるようになってからずいぶんとひがたちましたが、
ほんものの癒しにめぐり合えたような気さえ致したます。

そんなチュッパチャップス1本30円を、コンビにで単体で買えますか?
税込み31円です。
なかなか勇気がいります。
しかも、ぼくが買った後に、小学4年生くらいの男のこ2人が、
お菓子をかってたのですが、彼らのほうがあきらかにたくさん買ってました。
余計に恥ずかしかった。
店員にもこころなしか、かわいそうなものを見る目で見られていたような気がします。
貧乏がにくい。

おしまい。

14せつなさの向こう側 7.MAR:2002/03/08(金) 01:40
わいせつ裁判官に「おまえはただのロリコンおやじ」という裁判官。
交通事故裁判の判決でさだまさしの歌を引用する裁判官。

キムチ鍋を囲いながら、たのしいゼミ呑み会でした。
どっかのゼミよりいかもしれない。

吉岡美穂をプレイボーイで見て、えらいほっそい子だなと思いました。
きれいな人ですね。

151日何食? 8.MAR:2002/03/09(土) 00:48
夜食がない。
ぼくにとっては、夜食べる用のおやつ存否は死活問題です。
そんなことを考えているとはらがへってくる。

星野阪神、オープン戦微妙に強い・・・。
1位じゃないけど、実質2位。
オープン戦で1位だと、ペナントで優勝できないジンクスあるのでどうも不安です。
だいたいオープン戦から調子よくて、5月病にかかって失速する、
というのが例年のパターンなので、やっぱり不安です。
今岡の巨人戦のホームランは、去年の開幕を思い出させてくれていい。
ちうことは、今岡は今年もだめなのでしょうか。
まあ、おもしろければいいけどね。

16あ゛ー  9.MAR:2002/03/10(日) 03:12
きょうは仲良し滝高校3GAの同窓会。

生涯でベスト3に入るぐらいのからまわりっぷりでした。
こんだけ回転してると非常に徒労を覚える。
おそっらくみていたまわりのひとはそれ以上だろう。

175分早く起きる10.MAR:2002/03/10(日) 23:51
模試にまた遅刻してしまいました。
本番にもこのノリでいってしまいそうでこわいです。
「時間調整の練習のために、わざと遅刻して時間のない状態で模試を受ける」という
合格経験者の話が解説にのってました。
けっこう遅刻が多いので、
合格経験者とか、択一なれしている人とおもわれていないか、非常に不安。
まあ模試の結果を見ればただのパープリンということがわかんだけどね。

18バントしない江藤 11.MAR:2002/03/12(火) 00:32
昼、まめぞんのハンバーグをひさびさに食べる。
うまい。ただ、美味だった。

幸せのひとつの形。

19バントしない江藤:2002/03/12(火) 23:22
「5:55に好きな人の名前を3回叫んで
 それを3日間続けると恋がみのるらしい!?」
J-PHONE・ステーション CampusRumorsより抜粋

5:55って朝のかな?
でもってなんで5回じゃなくて3回なんだろう?
悩みはつきません。

ユリオカ超特Qに通じるもがありますね。

20バントしてくれよ江藤 13.MAR:2002/03/14(木) 01:19
きょうコンビニに行ったら水曜日ということで
発売日であるマガジンとサンデーが積んでありました。
表紙の2人、つまり
「乙葉」と「小野伸ニ(サッカー選手)」が並んでるのをみて
小野伸ニもきらいじゃないけど、どっちの雑誌を買うかっていったら
絶対に乙葉のほうだろうと思いました。

明石家さんまマンションけっこう好きだったのに、フィナーレってけっこう残念です。

21バントしろっつたらしろ江藤 14.MAR:2002/03/15(金) 01:49
きょうは「.JP」というカフェに行きました。
店に入るまでその名前に気付かず、なんか聞いたことあるなと思って
席に座ってから思い出しました。
またMVPだからとか言われて、
無茶なふりをされるのかとドキドキしてましたが、
赤いジャージを着ていなかったので安心しました。

別に嫌いじゃないです。

22バントしろっつたらしろこのバカチンが江藤 16.MAR:2002/03/17(日) 01:16
淳くん、まじでびっくりした。
絶対人一倍びっくりしてしまいます。
「シックス・センス」と観たとき、映画館でひとりで「わっ」とか言っておどろいて
まわりの視線がいたかったのを思い出します。

メンソーレ、沖縄。

23バントするまでやるぞこのやろう江藤 18.MAR:2002/03/18(月) 23:52
ごめんなさい ごめんなさい
きょうサッカーの「バルセロナvsRマドリード」の試合(BS)をみていたら、
実況中継のアナが「あっ、イエロにイエローカードですね」と言ったのを聞いて
ちょっとプッっと笑ってしまってごめんなさい。

24バントするならやらねば江藤 18.MAR:2002/03/20(水) 00:39
きょう海外旅行から帰ってきた友人の感想。
「成田空港内の本屋で、『ザ・離婚』なんて本を売ってるのはどうかと思う」

海外旅行の感想じゃないじゃん。

25今日からオレは 23.MAR:2002/03/24(日) 01:39
とにかくがんばろと思う。

26メンソ−レ自分 24.MAR:2002/03/24(日) 23:59
きょうの日記は掲示板にします。

27ミッシェル・クワン 25.MAR:2002/03/26(火) 01:40
人との出会いは財産という使いまわされたふるい言葉がありますが、
そんな言葉がぼくのなかで単なる言葉以上のものとなり、
出会いがほんとうの財産になりました。

自分のわがままに時にはあきれながらも一緒にバカをした人、
あんまり話すことなくてもどこかでつながってる人、
いろんな人に出会えてものすごく楽しいし、またその出会いに感謝してます。

ぼくは今日自分の将来にとっての勇気みたいなパワーもらいました。
卒業しないけど今日という日が自分の夢に対しての新たな出発点になったと思います。
卒業する人も卒業しない人も、みんな自分の夢に向かってともに頑張っていきましょ。
また次ぎに会うときに、そんな夢の話をするのを楽しみにしてます。

みんな、ありがと。んでこれからもよろしく。

28毛が伸びる  29.MAR:2002/03/30(土) 00:31
「おまえらのやったことはすべてごりっとお見通しだ」
こんな使い方もあるみたいです。

じぶんちのちかくの桜がえっらいきれい。
でもきょうの雨でだいぶ散っちゃったんだろうな。
ちょっと残念。

29SMってどういうことをするの?:2002/03/30(土) 00:54
おめでとう。おつかれさまでした。

30旅立つ人へ 30.MAR:2002/03/31(日) 01:40
いってらっしゃい。

ぼくはぼくで、「しゅうすけの書いた日記の後は書きづらい」とか言われても、
めげないでがんばっていきたいと思います。

負けないぞぇ。

31悲しい時 10.APR:2002/04/11(木) 02:21
かなしいとき
 車がレッカーされたとき
かなしいとき
 点数が0てんになったとき
かなしいとき
 計32000円だったとき

レッカーはJAFでいいじゃん、ねえ、ねえ、ねえってば。

32同志たち 12.APR:2002/04/13(土) 01:42
子供たちよ・・・!
 気分はドリアン助川で。

なんかしげの日記みてすっごいほっとした。
まあ次ぎの日には忘れてたけど、その日に図書館で勉強してたら
いつもの小学生3人組(ハチベエ、モーちゃん、ハカセ)が
「1億円賞金もらえたら、1日に一万円使って、一生遊んでくらせるな」
と、話しこんでいるのが耳に入り、
えーっと何回駐禁ひっかかれるだろうって思ってちょっとブルーだったけど、
今日は・・・こんなに元気です。

実はぼく高校の時に新聞配達のバイトしてたことあります。
しかも中日新聞。
朝7時すぎに学校いくため家を出てたこともあるのに、
今では遠い過去の話です。

こうすけはどんな模擬店やるんだろう。
あんまり手伝いはいけないけど、きっと食べにいくんだ!

33力也 15.APR:2002/04/16(火) 01:35
O崎さん>
よかったねー。おめでとうございます。
お疲れ様でした。

月並みの言葉ですみません。

34なにやってんだろ 2.MAY:2002/05/03(金) 00:28
まぶしい。ああまぶしい。

じゅんくん、おめでとう。
そういえば、最近結婚したとかするとかいう人が周りにちらほら。
前のバイトがらみの人がほとんどなんだけど。
自分的には、結婚はあまりに非現実的で、
っていうかそんなこと考えてられる状況でもないし、
まあまだ精神的にも子供ですし、
なーんて友達とため息ついちゃったり。

いつか結婚する日がくるのでしょうか?
おそろしくてなりません。
でも結婚するとしたら、
奥さんのことは絶対に名前で呼びたいです。
まかり間違って子供ができたとしても名前で。
まあいいや。

 最近、川平滋英がどんどん嫌いになっていく。

 そうだ…、引越しよう。

35決戦前夜 11.MAY:2002/05/12(日) 01:53
ねむれない。

寝ようとおもうとぎゃくに目がさえる。
あしたのことが心配で心配で。
もちろんテストもそうだけど、寝坊しないかと・・・
かっこわるすぎるよなー、
寝ててうけれませんでしたって。
しかも2年連続で。
寝るのがこわい。
ほんとにこわい。
だって、明日の朝にかぎって両親いないんだもん。
なんでだよ、こんなときに。
まあそう思って、やんごとなき方にモーニングコールを頼むのも
どうかと思うけど。
2人そろって遅刻したら最強だね。

あっそうだ、
寝なきゃいいじゃん。

寝ます。がんばります。

36最近気づいたこと 15.MAY:2002/05/16(木) 01:00
ワンダフルをみて、なんか足りないなあ、と思ったら
東幹久がいなかった

ハワイにでもいったのかな

37ξニフラムξ:ξニフラムξ
ξニフラムξ

38西の魔女から東の魔女へ 15.MAY:2002/05/27(月) 23:56
最後の3ページが残りました。
ボクも魔法にかかったようです。

昨日のサッカーの筋肉痛が翌日にきました。
ほっ。
2日後にくるのはいやじゃん。

ジャイアンツの松井が「ゴジラ」の映画に出演するらしい。
配役なんだろう。

39わーい 4.JUN:2002/06/05(水) 01:16
楽しかった。
次ぎが楽しみ。

頑張れ、日本。

40今年の意気込み 13.JUN:2002/06/14(金) 01:39
W杯が盛り上がりをみせる中、日本のプロ野球もけっこう熱い。
きょうの巨人対ヤクルトや中日対阪神なんてたまらないほどのいい試合してた。
思えば、プロ野球が開幕してからもう2月半も経つ。
開幕時に選手たちが今季の抱負をあつく語っていたのを思い起こされる。
そういえば「優勝」だの「三冠王」だのを目標とする選手たちのなかで、
変わったコメントしてる人たちもいた。
横浜・三浦(大)「清原との番長対決は負けない」←これはけっこう有名
巨人・上原   「今年も雑草魂で頑張りたい」のすぐ下に、
広島・木村(拓)「巨人の上原が自分のこと雑草と言っているけど、オレ達のほうがよっぽど雑草だ!」
         なんか納得。

4179万円 9.JUL:2002/07/11(木) 00:16
結婚式に行ってきました。
とはいっても2次会からですが。
花婿・花嫁ともに前のバイト先の人で、
バイトをしていた頃はよく遊びにいったりしてました。
3,4コ上なので25,6才なんだよね。
自分がこういう身分なせいか、
結婚ということをどうもばくぜんとでも考えることもなく、
むしろ否定的なふうにとらえていましたが、
しあわせそうな2人を見て、なんだかちょっとしてみたくなりました。

きまけいにあした学校行くからCD持ってきて って書きこみそうになって、
あいつはもう平日に学校これないんだと思ってちょっとセンチになりました。

42ある晴れた日 11.JUL:2002/07/12(金) 00:43
もちろん結婚がしたいのではなくて、結婚式がしたいです。

きょう学校に行ってきました。
伊東ちんに休学届のハンコもらいにいきました。
前前から言っているのですが、
伊東教授とエリクソン監督(イングランド)って似てねえ?
なんか知的な感じがボクにはダイレクトだったのですが・・・。
伊藤教授の欧米型といった印象です。
きょうゼミ呑み会でそのことを言ったら、けっこうな支持が得られました。
みんな思ってたんだなあって、たとえお愛想でもうれしかったです。
もちろんチキやろうなのでご本人には言えません。

台風中継、楽しみにしてなのになあ。

やっぱ平日はいいです。

43ザンゲ 12.JUL:2002/07/13(土) 01:06
集中講義にでようと思います。
23日〜25日です。
刑訴です。
どうやら大学院の講義のようです。
学生生活も終わりを迎え、そろそろ学生っぽいことをしてみてもいいじゃないかって思いました。
だからそのとき学校にいる人は、一緒にめし食いましょう。
それが言いたかったのです。

話は変わりますが、入学当初、
ボクは「休学なんかしない」とか「休学なんてかっこわるい」って言ってたそうですが、
まったく覚えてません。
ホントに覚えてません。
「前園よりかっこわるい」(駒田談)
ほんとうにそのとうりだとおもいます。
でも自分に都合悪いことはそうそう覚えちゃいられません。ただでさえ、容量少ないんで。
みなさん、ごめんなさい

44キマケイ:2002/07/13(土) 07:13
たしかそれって、入学当初じゃなくって大学3年生の時じゃなかったっけ?
フレ南でメシ食ってて、俺がインターンやるとかそういう話してて、みんな将来どうするよ?みたいな話になって、試験受ける人は休学するだろうなあとか言ってて、そこで秀ちゃんは「休学しないよ」って言ってた気がする。

てなわけで、今から仕事いってきます。

45キタシュウ 14.JUL:2002/07/15(月) 02:37
いってらっしゃい。

大学3年。2年前。記憶無し。

「いま歩いているこの道はいつかなつかしくなるだろう
 いま歩いているこの道がいつかなつかしくなるといい」

その通りだ。

ボーン

46勇気の鈴がリンリンリン 18.JUL:2002/07/18(木) 23:11
きょう、ケータイのニュース情報みたいなとこ見てたら、
「女優の戸川京子さん、自殺」なんて記事がとびこんできました。
ぼくは「戸田恵子さん」と勘違いして、ただ悲しんで
愛と勇気だけが友達だとこうなっちゃうんだ、とか思いながら、
アンパンマン好きの友達に悲しみのメールを打ったりしてました。
家に帰って、新聞見たらこの記事が載っていて、そこに顔写真があったので間違いに気付きました。
ちょっとホッとした自分がいて、でもホッとしたことにごめんなさいって思いました。

47いってらっしゃい、節子さん 31.JUL:2002/08/01(木) 01:37
『基本的に管轄エリアからでてはいけない』って
休みの日も岐阜県からでてはいけないってことなの?
おっかない。

きのうの八木のホームランに涙する。
あんた、やっぱり神だよ。

かみといえば、きのうゼミの教官に失礼なことを言って休学禁止になった人の話を聞く。
くわばら。
自戒する。

あつい。
だれかなんとかして。

48くぼたゆたか 3.AUG:2002/08/04(日) 02:26
きょう、星ヶ丘でねえさんと待ち合わせをしていたら、
偶然にもくぼちんに遭遇する。しかも、ゆかた。
もちろんぼくがゆかたなのではなく、くぼちんがゆかた。

いいものを見させてもらった。

ずいぶん前にたしかザキさんに薦められていた『塩狩峠』を読む。
いい話だけど、キリスト教に疑問を抱く。
なんで性欲は罪なんだろうか、妄想すること自体でなんで咎められなければならないのか。
聖書を書いた人は、よっぽど性欲強くて自分でコントロール不能並だったのかなあ、
だからその戒めとして性欲を悪としたのかなあ、と思う。
どうでもいいけど、性欲ってアカデミックなものから随分遠ざけられるよね。
ああ、塩狩峠ってそんな話じゃないんだけど、そこがやっぱひかっかる。
どうでもいいんだけど。

49ヴィドック 6.AUG:2002/08/07(水) 01:22
『ヴィドック』を借りて観た。
フランス映画らしく、フランス語をしゃべってた。
なんかサクサクと進んでいって、おもしろかった。
でてくる人があらかさまにくさそうなのが、
その時代をまんまに表してる感じがしてよかった。
伝記作家の青年の格好に心ひかれる。
緑色のコート。さすが19世紀はじめ。

50おぼーん 12.AUG:2002/08/12(月) 23:51
濱マイク、あいかわらず話がわからない。
おもしろいっちゃー、おもしろいんだけど。

小泉今日子から永瀬正敏へ
「あなたの私生活について私は知りません」
ものすごくシュール。

と思ったら、片桐はいり。
ほんとキャスティングがにくい。

『エレクトリックドラゴン80000V』を観た。
ばか。
浅野さんとか永瀬さん好きじゃないと観てない。
でもあの仏像はすきだった。

次の濱マイクは、この映画の監督らしい。

51姑獲鳥の夏 キンチョ−の夏 23.AUG:2002/08/24(土) 02:23
ごめんなさい、ごめんなさい
打ち上げ花火を横から見たらやっぱひらべったいんじゃないか、
って一瞬でも思ってしまってごめんなさい
横ってどこから見たら横になんだよってその後気がついてよかったよかった

小学校の思い出の甘酸っぱさってたまんない
あんまいい思いでないけど

せめて就職組に日記ぐらいでは負けたくない
ついでにいまだ学生のもどかしさを再確認する

52引退 26.AUG:2002/08/27(火) 03:19
やっぱ濱マイク。
ちょうおもしろすぎ。
だって松方弘樹と林家ペー&パー子の銃撃戦なんか観れるのここだけだっつーの。
林家夫妻はしっかり芸能人の誕生日の暗唱してるし。
たまんねー。
「オオカミの居場所は、今じゃおとぎばなしか、Vシネの中しかなくなっちまったよ」
もうたまんねー。

きょうはハギトモの金メダルに涙したと思ったら、もっと涙することが起こった。
そう秋山幸二の引退である。
こうすけはわかってくれると思うけど、西武時代の彼はもうすごかった。
3割・30本・30盗塁、走・攻・守の3拍子そろったぼくにとってものすっごうい憧れだった。
やっぱバッティングが好きだった。
自分たちで野球する時なんか、彼の打順の3番に異様にこだわったりしたっけ。
最近だと印象に残ってるのは、
日本シリーズのあの外野飛球の頭脳プレーとか顔面強打のファインプレーとか、
もうたまんない。
・・・。涙。
ひとつの時代の終了。おつかれ。

53劇的な瞬間 3.SEP:2002/09/04(水) 01:17
ものすごく悪魔的な1日のおわりに天使がふってきた。
きょうの出来事をなにかに記さずにはいられない。

だいたい最近まったくついてない。
そんできょうという日を明るくしようとおもって、気分変えようとおもって、
起きてから前髪を切ってみた。
髪切る用のじゃなくてまゆげカットのちっこいはさみで。
もののみごとに失敗。ふつーに切りすぎ。
朝シャンしてるときにやったので当然に髪の毛が濡れてて、
そりゃー思ってたより切れるわ。
ウォ−ズマンカットになりかけたけど、まあいずれ伸びるわと開き直り。

そんで短期バイトでいれていた予約の確認のTELしたらバイトいっぱいで入れない。

んでちかくのケーキ屋さんにケーキを買いに行ったら、
いきなり改装中。
先週の土曜日はやってたじゃん、と怒り心頭。
ってかそこ3,4回行ってるのに毎回店に入れない。
ケーキがかえない。

さらにLECに行ったら、トイレに財布を忘れる。
あわててとりに戻ったけど、もうなくなってた。
これイタすぎ。ほんとイタイ。
カードとかとめなきゃいかんし、免許書とか入ってるし、なにより・・・

これが帰宅するまでの出来事。
でも帰宅後また奇跡。
LECから「ありましたよー」の電話。
いちおうLECに財布落としたこと連絡しといてよかったよかった。
でも電話番号教えといて名前教えんの忘れててなんともまぬけな会話だった。

あと濱マイクをとっていたくぼちんに感謝。
電話あわただしくてすみませんでした。

文を読み返してみて、自分は絶対に新聞記者になれないという確固たる自信が湧く。
せっちゃんがたとえ容疑者でもがんばってほしいと思う。

54LADY STARDUST 7.OCT:2002/10/08(火) 00:50
きょうLECに行った。
自転車で行った。
家のすぐ近くからでてる名古屋駅行きのバスといっしょになった。
競争した。
100円ショップに寄るのをやめて走った。
勝った。
ほんとに勝った。
200円にかった気がしてうれしかった。
奮発して200円のカップラーメンを食べた。
コーヒーも飲んだ。

家に帰ってロナウドの一点目のシュートをみた。
ただただすごかった。

55なんか・・・う〜ん 15.OCT:2002/10/16(水) 00:56
きのう『北の国から』観た。
遺言。2回目。
なんどみてもいいもんはいいよ。
でもやっぱそう思ってる人は多いみたいで
レンタル屋さんに行ってもドラマシリーズでやってた頃の1巻2巻のビデオがない。
ここ1月くらいない。
あ〜観てェ。

んできょうはハンニバル。
ちょうおっかねぇ。
かる〜く観なきゃよかったとおもった。
おもしろいっちゃーおもしろいんだけどなんかえぐかった。
アンソニー・ホプキンスは役によってほんとに変わる(姐さん談)
らしい。
前は執事の役を観たらしいけど、レクター博士しか知らないぼくはイメージが全くわかない。
ほんとおっかなかった。

あしただれか一緒に日本応援しようよ
と何度も思いましたが、
ちょっとはずかしくてとうとう言い出せませんでした。
ひっそりと応援しようと思います。

56気球に乗ってどこまでも 21.OCT:2002/10/22(火) 00:55
きのうバイトでデンパーク行ってきました。
仕事の内容は気球の設営とかそれに乗りに来るお客さんの誘導とかです。
デンパークの正面のコスモス畑の一角で気球上げてたんだけど、
コスモスがちょうど満開ですっごうくキレイでした。
小さい子供連れの親子がたくさんきていてほほえましかったです。
気球は20メートルくらいあがるんだけど、
おっちゃんが気前良く乗せてくれたのでうれしかったです。
ぼくのデンパークでびゅ〜はそんなもんでした。
ただ、デンパークのスタッフの女の子で、
なんかどっかで会ったことがあるような気がしたのが木になりました。
また小さい子供にコスモスのことをパンジーと言ってみました。
あとデンパークに野菜が売っていることをしってびつくりしました。
そしてかるく手の皮がめくれたりしました。

57阿部慎太郎 1.NOV:2002/11/02(土) 02:38
2日遅れではございますが、初恋の日記念ということで
『初恋のきた道』を観ました。
先生みたさにちょっと遠い井戸まで水を汲みにいく気持ちになんだかものすごく共感しました。
そういう気持ちがいつまでも残っているから、
最後に棺を担ぐことにこだわるんだろうと思いました。
主演の女の子のかわいいしぐさと一面黄色の風景をバックにした赤い服が
印象的でした。

初恋といえばこのあいだ前のバイト先の人たちと呑んだのですが、
そこで高校生と付き合ってる1コ下の後輩の女の子が、
「この年になると、恋愛を色で表すと黒か紫。昔はピンクだったのに。
 確実にクロっぽい色になってくるんだよね〜」
と言っていたのがおもしろかったです。

5814日で。 6.NOV:2002/11/07(木) 00:47
きょう朝起きて服着てレックいってジャケット脱いでふと思ったら
上半身3枚(Tシャツ×トレーナー×セーター)が全てユニクロでした。
くぼたくんがエラ旅'02コブクロと言っていたのを懐かしく思い出します。

話は変わりますが
ジョディ・ホスターのえらがはってるのが気になる人はどれくらいいますか?
パニックルームの感想です。
ぼくぢゃなくて姐さんの。

59きょうもユニクロ 7.NOV:2002/11/08(金) 01:39
きょうっていうか、さっき友達から電話かかってきてこう言った。
「おひさしぶり。あのさー突然だけど、トシのライブいかない?」
ずいぶんとひさかたぶりにもかかわらず、ずいぶんとおもしろいことを言ってくれた。
行きたい人はどうぞぼくまで。
¥4000だそうです。
もちろん、久保田じゃなくてXのほうです。

60Xっていうかエックスね 8.NOV:2002/11/09(土) 01:19
きょうLECにいって自習室で勉強して
そんでいつもどうり寝ていたら
途中で「ヌオッ」といった感じの寝言を言ってしまったらしく
自分ながらにまずいと思ったんでしょう、飛び起きました。
となりにいた姐さんに聞こえてたか聞いたら、ばっちりとのこと。
へこみつつまた寝なおしたら、なんとまた言っちゃいました。
さすがにへこみました。
けっこうひろい部屋なのでひびきわたってないか心配です。

61病院内って・・・。 10.NOV:2002/11/11(月) 00:29
きのう「冷静と情熱のあいだ」がやっていたみたいけど、よいこのみんなはみた?
もちろんぼくはみてないけど。
ただ、ENYAの歌が主題歌だったみたいだけど、
エラ旅行った中の一部の人がその映画をみていても、
その歌を聴いて思い浮かぶのは
フィレンチェの美しい町並みやあおい(ケリー・チャン)のちょっと変なまゆげやなんかじゃなくて、
博多での熱い夜(安住アナ含む)なんだろうな、とか思う。

62北陸のクラゲでかすぎ 12.NOV:2002/11/13(水) 01:15
>キマケイ
「ファッキンジャップくらいわかるよ、ばかやろお」で。

ああ、そうそう、
あした寒波くるらしいよ。

63ノリこいこいこい 27.NOV:2002/11/28(木) 00:14
コンビニで10円ガムを買ったら、『あたり』がでた。
いや、まじでどうしよう。
コンビニで引きかえる勇気あんまりないなぁ。

シゲ、いる?
いいことあるかもよ。

64徳江 3.DEC:2002/12/04(水) 00:06
ナナちゃん人形のそばでパパが『黒いブーツ』の弾き語りをしているのを発見してみました。

フィーゴの顔が大好きです。

65つれづれなるままに 4.DEC:2002/12/05(木) 02:20
ベストドレッサー賞を授賞したときの宮本の格好ってなしじゃないかと思う。

カメルーンのもうひとつのキャンプ地がいまさらながらかわいそうでしかたがない。

66伊良部くらげ 7.DEC:2002/12/08(日) 01:04
シゲ、1次予選とっぱおめでとうです。

きょうかてきょうにいって「ダンディライオン」がライオンではないことを知りました。

あと新聞で企業内弁護士って以外に成り手がいないということをはじめて知りました。
ちょっとココロひかれました。

67浜辺で洗って 11.DEC:2002/12/12(木) 00:51
たしかに注目されてる事件で、やっとこさでた判決だからって
「死刑、死刑、死刑」ってのはテレビで流れる表現としてどうかなぁと思う。
凄惨な事件だったからだれもきにもしないんだろうけど。

68告白 12.DEC:2002/12/13(金) 01:21
「ねぇ、みぽりん。キミがサンタクロースなら、ぼくはキミのトナカイになりたい・・・」

「それはちがうんじゃない・・・」

 さようなら、ノリ。

69紙と蛍 19.DEC:2002/12/19(木) 23:24
滝の水公園なんてのはあさっぱらからだとどうなってんだろうか。
海釣り公園もすてたもんじゃないかな。

ここんとこそんなことばっかり考えてます。

やっと『北の国から』をかりてきて見てます。
もう言うことないです。

70あけおめ 7.JAN:2003/01/08(水) 01:14
あれだけ初詣は大嫌いといいながら、
今年は神社にはや2回もいってしまいました。
くやしい。

ドラえもんは純粋に困らないものを選んだつもりだったのですが、
ほんとうに置き場にこまってるかんじがみうけられ、かなしいです。
きまたくんにもらったものは年末の大掃除いらい、
行方がわからなくなってしまい、どちらかというとこっちの方がかなしかったりもします。

だけど、掲示板のほうでは
これだけ時間がかかってるなら、
きっとひらのくんはみんなを爆笑の渦へと誘うほどの
おもしろおかしい解答を用意しているんだろうなと思うと、
いまから楽しみでしかたがありません。

今年は そのうち輝けるように がんばります。

71なんかなぁ・・・ 11.JAN:2003/01/11(土) 01:14
きょう家にかえってドラえもんを見ていたら、
スネオのおとんがつくったという犬型ロボットが「アソボ」と呼ばれていたので、
それがどうしてもどうしてもきになって
そのまま2時間みてしまいました。

社会人の人、ごめんなさい。

72トリビアの泉 15.JAN:2003/01/16(木) 02:36
さいきんの悩みは
・なんで今頃になって高校のクラスの掲示板ができるるんだろう
・そしてどうやったら鮮烈なでびゅう(かきこみ)をかざることができるのだろう
ということです

きょう名駅にある駅弁通りに行ってきました。
1時間弱っくらい並んで博多らーめんを食べたのですが、
正直いまいちでした。
いや、いまさんでした。
んで沖縄がえっらい空いてて東京はふつうに空いてました。
次は和歌山いっとこうと思いました。

73ぷっちょ 17.JAN:2003/01/18(土) 01:05
ひらのくんへ
そういうこと言ってると大事な試験の前日に焼肉ぶつけますよ。

くぼたくんへ
きのう、ゼミの呑み会で村さ来にいったら斎藤君をみかけました。
でも筆箱がみれなくて残念でした。

きまたくんへ
ぼくのケイタイにまわってきたのは
ただあちらさんがぼくのパソコンのメルアド知らなかっただけで
深い意味はないと思うのであんまり思いつめないでください。

74ハートビートモータース 31.JAN:2003/02/01(土) 00:56
最近CMで泣きそうになった。
単純にいいと思った。
たぶん『au』のだったと思うんだけど、聴覚障害者との恋愛のやつ。
「走れ〜」っていう真木蔵人の言葉が好き。
あと某車会社のやつで小野しんじがでてるやつ。
某車がいいとかそんなんじゃなくてただCMがいい。

それがたぶんいいCMの条件なんだよね。

きょうおとんとおかんとうなぎを食べにってその帰り。
おとんナフコを見て。
「ナフコってたしかコンピューター関係の業種もやってるよなあ。」
(やってたっけなあ!?)
「ああ、ナムコや。」
おとんの血は間違いなくぼくに流れていると思った。

75静かに熱いドラマ 11.FEB:2003/02/11(火) 23:53
きょうLECに行ってトイレにはいったら、
そこにバナナの皮がおちてました。
ふんずけてすべりでもしたらおもしろかったのでしょうが、
つまらないぼくはそんなことにきづくこともなく
たんたんと用を足してしまいました。
そんだけ。

76刻一刻と 12.FEB:2003/02/13(木) 00:41
きょうもLECにいってこんどは帰りに
大名古屋ビルヂィングの前にバナナの皮がおちてたのを発見。
でもおもしろいものはそう簡単にはおちていないんですね。

77絶対ヤダ 17.FEB:2003/02/17(月) 23:32
きょうおふろにはいったら、バナナの皮が・・・、
あ、やっぱいいです。

78名無しさん:2003/02/17(月) 23:36
うわあああああああ。
業務連絡。
キマケイ、キマケイ。
オタッキー掲示板のはらゆうの31ばんみてみて。
つっこみてー。

79将軍、ばんざい 19.FEB:2003/02/20(木) 00:38
そろそろアメリカに査察がはいんないかなと思う。
ここにも。

>木全さん
おそらくあなたの思っていることとぼくの思っていることは違うと思います。
ぼくが言いたいのは上から10行目で7文字目の言葉についてです。

80ダメ学生主席。 21.FEB:2003/02/22(土) 00:44
きょう教え子から大学うかったというメールがあって
とってもうれしいところです。
かてきょうやめてはや1ヶ月ぜんぜん連絡がこず、メール打ってもかえってこず、
ひじょうにもんもんとしておりましたが、いやーよかったよかった。

「チコタン」はぼくも小学校で5年か6年のとき学年全体でやったんですけど、
たしか1組の坂本くんが、「父ちゃんのあほたれ」ってところを
「父ちゃんのチンタレ!」と大きな声でうたって、あとで先生に怒られていたという
思い出があります。
ぼくは坂本くんのすぐ前で歌っていましたので、ひじょうに困った覚えがあります。

「大事なものだからうけとってほしいんだけどね・・・」
やっぱそのシーンきました。
矢田亜希子もそうだけど全体のあのまじめというか
きちっとしたというかくだけないあの雰囲気が好きです。

っていうか最近のシゲの日記の冒頭がみょうにツボです。

8110へぇ 22.FEB:2003/02/22(土) 23:46
いまさらながらなんなんだけど、
『トリック2』の、「ゾ〜ん」のやつ、佐野志郎がでてたやつなんだけど
すくなくともその話だけは脚本「太田 愛」さんでした。

あときょうは2月22日で「夫婦にっこり」と読んで、
食器洗い乾燥機の日なんだそうです。
残念ながらきょうは土曜日なので午後は○○情報ではありませんが、
世の中なんでもありなんだな、と思います。

はい、以上です。

82名無しさん 24.FEB:2003/02/25(火) 01:20
再度業務連絡
(特に木全さん)
いや〜ん、絶対確信犯。
しかも2タテ。
オタッキー掲示板40注目。

あーあ、パイロットになりてぇ。
それがだめならピエロットにはいりてぇ。

83ひらこう:2003/02/25(火) 01:34
亀頭がそんなに恋しいのかなぁ。
ここまでされた以上、鬼頭君はおこってもいいとおもう。
あと、個人的にこの悠子って言う人は、はてしないブスなんだと思う。

84shigezo:2003/02/25(火) 01:53
悠子って人は不細工なの?
万が一不細工じゃなかったら、僕はどうすればいいの?

85ozaki:2003/02/25(火) 02:17
ボク的にはキモイと言われ、まともに顔が見れたもんではない程の
不細工とはいえ、トミーフェブラリーレベルを想像してるんですけど。
まぁ、不細工とか僕が言えた立場じゃないですけど。

86トミーフェブラッテマカロン。 28.FEB:2003/02/28(金) 23:55
ぼくはかわいいと思うんだけどね、
ああトミーさんのほうがね。

なんだかかわいそうになってきた。

87NO.1よりオンリーワン 5.MAR:2003/03/06(木) 00:29
中村先生がアガリスクで完治ってなことにならないよなあ。
最近のちょっとした心配事です。

サッカーもうないのかな・・・。

88呑み会の連絡:2003/03/08(土) 23:57
はい。ON dining という店にいこうかと思ってますが、
他いきたいとこあれば言ってください。
予約はとってませんのでかえれます。

10日ごご6時45分に名駅ななちゃん人形前に集合。
くるひとに 旦那追加です。

89呑み会の再連絡:2003/03/09(日) 01:12
あ、木全さんが社会人枠でくるかもしれませんです。
なんだか予想以上に人がふえてます。
予約・・・ ま、いっか。

90和菓子の恩 9.MAR:2003/03/09(日) 23:55
卒業呑み会の流れ
一、乾杯
一、送辞 在校生代表 クボタ
一、答辞 卒業生各自
一、モリソン越え 在校生代表 ひらの
一、あほ面三唱

91やはり幹事には向いてないようでした 11.MAR:2003/03/12(水) 01:23
なんか最近のdocomoのケータイのCMのやつ
2番煎じでものすごくかっこわるいと思う。
たぶん無医村の医者の彼氏のほうがちょっと前園に似てる木がする
ってのもあると思う。
あれ、絶対かんちがいだって(姐さん談)

ち、ぼくよりギョーザの包み方がうまいでやんの

92あと2日 22.MAR:2003/03/23(日) 00:53
かなしいとき〜
 自転車のカゴの中にゴミがはいっていたとき
 二日連続で。
 
カサって燃えないゴミだよなあ。

93ぼくの好きなMAXのメンバーはSPEEDです 25.MAR:2003/03/26(水) 02:26
ありがとうございます。
23歳の誕生日はちょっぴり涙の味がしました。

御三方、卒業おめでとうございます。
また呑みにいきまっしょい。

日本対ウルグアイ戦で来日するレコバの顔を姐さんに説明したが、
うまく伝わらなかった。
残念。

94買い替えよりも買取 26.MAR:2003/03/27(木) 00:58
ニュース・ステーションで林檎さんをみた。
ちょうかわいいじゃないっすかー。
ひらのくんじゃないにしろぶさいくと言ってた奴誰だ。
とうちゃんのアホたれ。

95ねんねんころーり 27.MAR:2003/03/28(金) 00:10
阪神対横浜を観るか、サッカー日本代表戦を観るか悩んだけど、
なんてこたーない、阪神戦テレビでやってねー・・・。
井川の第一球が観たかったけどこれじゃーしゃーない。
今年の阪神はきたい大です。

96エイプリルフール 2.APR:2003/04/03(木) 00:16
悲しい時〜
 いつもどうり意味の無い場所での速度違反に引っかかってしまった時
悲しい時〜
 点数が0点になってしまった時
悲しい時〜
 今回は¥18000で済んだとか思ってしまった時
悲しい時〜
 やわらちゃんの始球式を観たとき

 警官に「エイプリルフールだよ」って言ってほしかった
 罰金に学割ないのかよぉ、ねえ、ねえ、ねえってば。

 まあでもこれで試験はもらったね。

97小林 5.APR:2003/04/06(日) 01:08
少林サッカーをやっと観た。
バカだ。
ものすごくほっとするくらいバカだった。
饅頭を作っていた女のこがものすごくかわいくみえた。
こういう映画をみるとむしょうに(でか)サッカーがしたくなる。

あ、そうそう、くぼちんは本気だせば「はせきょう」くらいは口説けるらしいよ。

98ペットが理想 8.APR:2003/04/09(水) 00:47
髪の毛がぱっつんぱっつんになるのはハサミのせいじゃないって気がついた。
べつに長いハサミでもかんけーねー。
美容師さんはえらいわ。

きょうは濱中のホームランの時点で勝つと思ったのに・・・。

99でも小雪じゃやだ 8.APR:2003/04/09(水) 01:13
どうでもいいんでしょうけど、きたしゅうメール復活です。
てきとーにやったらなおりました。
でも一年ちかく受信できなったにもかかわらず、1番多かったのは小泉メールマガジンでした。
だれもメールくれなくてありがとう!
ってしばらく届かないと消されるものなのでしょうか?

100チェンジーズ フォー ベター 27.APR:2003/04/28(月) 00:37
「ごーるでんうぃーくで10連休とっちゃった」とかいう人にたいして、
けっ、こちとらその木になれば1ヶ月ぐらい休みとれちゃうもんね、とか思って、
でも結局損するのは自分じゃんとかふつうに考えたりなんかしちゃったりしてしまうきょうこの頃、
みなさんいかがおすごしでしょうか、ぼくは元気です。

ついこないだ、伏見の角を自転車で通りかかりました。
出入りグチから中をちょろっとのぞきこんだりしていましたが、
姐さんもいたので結婚させられてはなんだと思いすぐ逃げ出しました。

いつかどうどうとたずねることが出きる日を自分で楽しみにしたいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板