したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日本株を語る 2

1名無しさん:2020/09/07(月) 15:06:00
日本の株式や株式市場について語りましょう。

前スレ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/10468/1282195973/

2名無しさん:2020/09/07(月) 15:17:27
日経平均株価
7日大引

23,089.95 -115.48

3名無しさん:2020/09/08(火) 15:34:16
日経平均株価
8日大引

23,274.13 +184.18

昨夜の欧州株高と時間外ダウ先物堅調で上げる

4名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:13
日経平均株価
9日大引

23,032.54 -241.59

5名無しさん:2020/09/10(木) 15:48:24
日経平均株価
10日大引

23,235.47 +202.93

6名無しさん:2020/09/11(金) 15:19:34
日経平均株価
11日大引

23,406.49 +171.02

東京都の新型コロナ感染警戒度を一段階引き下げが好材料か
9月末配当取りの買い入ったか

7名無しさん:2020/09/14(月) 08:44:29
 
   英アーム売却で合意 米社に最大4.2兆円―ソフトバンクG
   www.jiji.com/jc/article?k=2020091400168

 ソフトバンクグループ(SBG)は14日、傘下の英半導体設計大手アームの全株式を米半導体大手エヌビディアに売却することで合意したと発表した。

 売却額は最大400億ドル(約4兆2000億円)。

8名無しさん:2020/09/14(月) 08:46:36
 
   ソフトバンクG、非公開化検討 資産売却後に戦略再考―英紙報道
   www.jiji.com/jc/article?k=2020091400130

 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は13日、ソフトバンクグループ(SBG)が株式非公開化を検討していると報じた。現在取り組んでいる資産売却の後、戦略の見直しを行うという。

 ソフトバンクGは有利子負債圧縮と自社株買いに向けた資産売却計画を進めており、傘下の英半導体設計大手アームを400億ドル(約4兆2000億円)以上で米半導体大手エヌビディアに売却することで合意間近だと伝えられている。

 FTによると、株式非公開化はソフトバンクGの保有資産の価値と実際の株価の隔たりに不満があるためだという。運用額10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を設立以降、事業会社よりも投資会社としての性格を強めていることも背景にある。

9名無しさん:2020/09/14(月) 15:05:06
日経平均株価
14日大引

23,559.30 +152.81

10名無しさん:2020/09/15(火) 15:36:28
日経平均株価
15日大引

23,454.89 -104.41

利益確定売りから新内閣組閣など様子見か

11名無しさん:2020/09/16(水) 15:11:25
日経平均株価
16日大引

23,475.53 +20.64

12名無しさん:2020/09/17(木) 15:04:47
日経平均株価
17日大引

23,319.37 -156.16

円高進行で輸出株に売り
民営化後最大赤字のJR東日本は4.67%安

13名無しさん:2020/09/18(金) 15:59:39
日経平均株価
18日大引

23,360.30 +40.93

14名無しさん:2020/09/23(水) 16:47:42
日経平均株価
23日大引

23,346.49 -13.81

15名無しさん:2020/09/24(木) 15:09:38
日経平均株価
24日大引

23,087.82 -258.67

16名無しさん:2020/09/25(金) 15:24:06
日経平均株価
25日大引

23,204.62 +116.80

17名無しさん:2020/09/28(月) 15:33:11
日経平均株価
28日大引

23,511.62 +307.00

14時から150円以上急騰

18名無しさん:2020/09/29(火) 07:42:22
 
   NTTがドコモを完全子会社化へ、4兆円規模のTOB-報道
   www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-28/QHDJCGDWX2QP01

  1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。

  NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社にすると、日本経済新聞が28日に電子版で報じた。一般株主が持つ3割強の株式を株式公開買い付け(TOB)で取得するという。

  日経の報道によると、グループ一体で次世代通信規格「5G」やIoTに投資して世界での成長につなげるほか、携帯電話料金の値下げを見据えた経営効率化が狙いだという。完全子会社化が報じられると、ドコモの米国預託証券(ADR)は一時前週末比29%高となった。

  ブルームバーグのデータによると、NTTは現在ドコモ株の66.21%を保有。残りの約34%を28日のドコモの株価終値2775円に30%のプレミアムを上乗せした金額で取得すると、買収規模は約4兆円となる。NTTの筆頭株主は財務省で3月31日時点で34.69%を保有している。

  菅義偉首相は大幅な引き下げを実現した諸外国の例を参考に官房長官時代から携帯電話料金の引き下げの早期実現を目指しており、18日には武田良太総務相に引き下げを指示した。前首相が8月に辞意を表明し、後任として菅氏が有力候補として取り沙汰されたのに合わせてドコモの株価は下げ足を強め、9月18日には約1年ぶりの安値水準を付けていた。

  ドコモはNTTの屋台骨を支える収益の柱となっており、4-6月期には営業利益の56%を稼いだ。完全子会社化することで、貢献の割合をさらに引き上げることができる。

  NTTの広報担当はコメントを控えた。NTTドコモの吉松沙織広報担当も、報じられた内容は当社が発表したものではないとし回答を控えた。

19名無しさん:2020/09/29(火) 15:21:47
日経平均株価
29日大引

23,539.10 +27.48

朝方164円安から徐々に下げ渋り、上げに転じる

20名無しさん:2020/09/30(水) 16:26:04
日経平均株価
30日大引

23,185.12 -353.98

米大統領選討論会中にバイデン有利との見方で急落

21名無しさん:2020/10/01(木) 09:59:08
 
   東証、障害に伴い全銘柄の売買停止 復旧は未定
   www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H77_R01C20A0000000/

東京証券取引所は1日、相場情報の配信に障害が発生し、東証における全銘柄の売買を停止すると発表した。

注文受け付けもできない。復旧は現在のところ未定。

今後の予定については改めて知らせるという。

22名無しさん:2020/10/02(金) 15:08:33
日経平均株価
2日大引

23,029.90 -155.22

14時前のトランプ大統領新型コロナ感染報道で急落

23名無しさん:2020/10/05(月) 15:27:42
日経平均株価
5日大引

23,312.14 +282.24

トランプ大統領が順調に回復中との報道を好感

24名無しさん:2020/10/06(火) 15:28:44
日経平均株価
6日大引

23,433.73 +121.59

25名無しさん:2020/10/07(水) 15:20:45
日経平均株価
7日大引

23,422.82 -10.91

26名無しさん:2020/10/08(木) 15:21:48
日経平均株価
8日大引

23,647.07 +224.25

27名無しさん:2020/10/09(金) 15:02:26
日経平均株価
9日大引

23,619.69 -27.38

28名無しさん:2020/10/12(月) 15:29:56
日経平均株価
12日大引

23,558.69 -61.00

29名無しさん:2020/10/13(火) 15:31:26
日経平均株価
13日大引

23,601.78 +43.09

30名無しさん:2020/10/14(水) 15:19:24
日経平均株価
14日大引

23,626.73 +24.95

31名無しさん:2020/10/15(木) 15:43:57
日経平均株価
15日大引

23,507.23 -119.50

米国の追加経済対策遅延やフランスの新型コロナ緊急事態宣言などを意識

32名無しさん:2020/10/16(金) 15:11:05
日経平均株価
16日大引

23,410.63 -96.60

前日同値付近から昼休みに急落
WHOが、新型コロナ感染症治療薬レムデシビルが入院期間・死亡率に効果無しと発表

33名無しさん:2020/10/19(月) 15:11:42
日経平均株価
19日大引

23,671.13 +260.50

中国景気回復関連で資生堂などに買い

34名無しさん:2020/10/20(火) 16:06:23
日経平均株価
20日大引

23,567.04 -104.09

米国市場の下げを引き継ぐ
企業決算発表ピークを前に利益確定売りも

35名無しさん:2020/10/21(水) 15:10:49
日経平均株価
21日大引

23,639.46 +72.42

36名無しさん:2020/10/22(木) 15:09:52
日経平均株価
22日大引

23,474.27 -165.19

37名無しさん:2020/10/23(金) 17:31:31
日経平均株価
23日大引

23,516.59 +42.32

38名無しさん:2020/10/26(月) 15:03:35
日経平均株価
26日大引

23,494.34 -22.25

39名無しさん:2020/10/27(火) 15:26:12
日経平均株価
27日大引

23,485.80 -8.54

米国株安を受けて、寄付後に253円安を付けるが、その後下げ渋る

40名無しさん:2020/10/28(水) 15:03:01
日経平均株価
28日大引

23,418.51 -67.29

41名無しさん:2020/10/29(木) 15:04:44
日経平均株価
29日大引

23,331.94 -86.57

米国株式市場暴落を受けて247円安で始まるが、徐々に下げ渋る

42名無しさん:2020/10/30(金) 15:29:54
日経平均株価
30日大引

22,977.13 -354.81

後場、米国ダウ先物急落に伴って、下げ幅拡大
アップルが、中華圏売上低迷で、時間外取引で急落
欧米新型コロナ新規患者数急増懸念も相まってダウ先物急落

43名無しさん:2020/11/02(月) 15:36:36
日経平均株価
2日大引

23,295.48 +318.35

中国製造業購買担当者景気指数が好調でアジア経済に安心感

44名無しさん:2020/11/04(水) 15:12:37
日経平均株価
4日大引

23,695.23 +399.75

米国大統領選注視も、どちらが勝っても経済支援策期待

45名無しさん:2020/11/05(木) 16:26:56
日経平均株価
5日大引

24,105.28 +410.05

米国市場を受けて大幅上昇し、今年1月以来の24,000円台に乗る
バイデン大統領でも、共和党の上院過半数維持で民主党政策リスク警戒なくなる
米国でIT規制強化後退の見方で、半導体株買われる
米国で薬価引き下げ圧力交代の見方で、医薬品株買われる

46名無しさん:2020/11/06(金) 15:11:56
日経平均株価
6日大引

24,325.23 +219.95

終値で1991年11月以来29年ぶりの高値
市場は、バイデン大統領が確定して不透明感払拭の読み

47名無しさん:2020/11/09(月) 15:09:38
日経平均株価
9日大引

24,839.84 +514.61

大幅上昇
米国・中国で株価上昇
企業業績の回復ペースが予想以上に早いとの見方

48名無しさん:2020/11/10(火) 15:15:43
日経平均株価
10日大引

24,905.59 +65.75

午前中は1991年11月以来29年ぶり高値で、一時440円高も、午後から上げ幅縮小し一時マイナス圏に

49名無しさん:2020/11/11(水) 16:23:57
日経平均株価
11日大引

25,349.60 +444.01

新型コロナワクチン使用間近で経済会回復期待で大幅上昇
終値で25,000円台乗せで、1991年5月以来の29年ぶり高値
7日続伸で、その間で約10%上昇でやや過熱感あり
値嵩株や金融株が買われる

50名無しさん:2020/11/12(木) 15:13:50
日経平均株価
12日大引

25,520.88 +171.28

前場一時238円高も、後場一時マイナス圏に
ワクチン間近に期待も当面の企業業績に懸念も

51名無しさん:2020/11/13(金) 16:20:13
日経平均株価
13日大引

25,385.87 -135.01

52名無しさん:2020/11/16(月) 12:01:15
日経平均株価
16日前引

25,805.30 +419.43

53名無しさん:2020/11/16(月) 15:07:44
日経平均株価
16日大引

25,906.93 +521.06

新型コロナワクチン開発による経済回復期待で大幅上昇
高値警戒感ある一方で、年末に向けもう一段高の声も

54名無しさん:2020/11/17(火) 15:17:54
日経平均株価
17日大引

26,014.62 +107.69

1991年5月以来29年ぶりの26,000円台

55名無しさん:2020/11/18(水) 15:02:56
日経平均株価
18日大引

25,728.14 -286.48

56名無しさん:2020/11/19(木) 15:02:22
日経平均株価
19日大引

25,634.34 -93.80

57名無しさん:2020/11/20(金) 15:02:55
日経平均株価
20日大引

25,527.37 -106.97

58名無しさん:2020/11/24(火) 11:36:56
日経平均株価
24日前引

26,196.64 +669.27

新型コロナワクチンの早期普及で経済回復が早まるとの期待で米株先物上昇

59名無しさん:2020/11/24(火) 15:08:21
日経平均株価
24日大引

26,165.59 +638.22

1991年5月14日以来の終値での26,000円台
後場一時734円高

60名無しさん:2020/11/25(水) 15:31:19
日経平均株価
25日大引

26,296.86 +131.27

前場一時540円高
新型コロナ蔓延で店舗に時短要請の噂をきっかけに急速に上げ幅縮小

61名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:37
日経平均株価
26日大引

26,537.31 +240.45

下げて始まるも、前場後場と2段階で上昇
エムスリーが連日の上場来高値更新で4.35%高

62名無しさん:2020/11/27(金) 15:19:11
日経平均株価
27日大引

26,644.71 +107.40

前場売られるも、後場買われる
日本電産が4日連続上場来高値更新で、この間11.45%上昇

63名無しさん:2020/11/30(月) 15:09:25
日経平均株価
30日大引

26,433.62 -211.09

過熱感警戒で後場急落
石油株・銀行株が売られる

64名無しさん:2020/12/01(火) 15:06:29
日経平均株価
1日大引

26,787.54 +353.92

予想外の上げに、空売り筋が買い戻しか
米モデルナ社が、開発中の新型コロナワクチンをFDA(米食品医薬品局)に緊急使用許可を申請
米モデルナ社は、同ワクチンの治験で重症化を100%防止できたとの最新データも公表

65名無しさん:2020/12/02(水) 15:12:56
日経平均株価
2日大引

26,800.98 +13.44

66名無しさん:2020/12/03(木) 15:12:05
日経平均株価
3日大引

26,809.37 +8.39

67名無しさん:2020/12/04(金) 15:22:23
日経平均株価
4日大引

26,751.24 -58.13

前場にファイザーの新型コロナワクチンの年内供給量が当初計画半減との報道で下げる
その後は下げ渋り

68名無しさん:2020/12/07(月) 16:23:24
日経平均株価
7日大引

26,547.44 -203.80

米国株式市場の高値を受け上げて始まるも、利益確定売り優勢で下げる

69名無しさん:2020/12/08(火) 18:38:52
日経平均株価
8日大引

26,467.08 -80.36

内外で新型コロナ感染拡大を懸念し、景気敏感株売られる
ハイテク株など好業績見込み銘柄は買われる

70名無しさん:2020/12/09(水) 15:17:34
日経平均株価
9日大引

26,817.94 +350.86

10月の機械受注統計が予想上回る大幅な伸び
ソフトバンクGが非公開化を検討との報道で5.44%高

71名無しさん:2020/12/10(木) 15:43:36
日経平均株価
10日大引

26,756.24 -61.70

ソフトバンクGが一時18.8%高
同社がファンドを通じて出資の米ドアダッシュ株上場で含み益1兆円

72名無しさん:2020/12/11(金) 15:35:37
日経平均株価
11日大引

26,652.52 -103.72

利益確定売り傾向続く
ソフトバンクGが一時4.73%安

73名無しさん:2020/12/14(月) 16:25:47
日経平均株価
14日大引

26,732.44 +79.92

根強い企業業績の回復期待

74名無しさん:2020/12/15(火) 15:27:23
日経平均株価
15日大引

26,687.84 -44.60

菅政権が方針転換し「Go To トラベル」を年末年始に全国で一時停止

75名無しさん:2020/12/16(水) 15:25:47
日経平均株価
16日大引

26,757.40 +69.56

76名無しさん:2020/12/17(木) 15:43:25
日経平均株価
17日大引

26,806.67 +49.27

米連邦準備理事会(FRB)が米金融緩和を長期間維持する方針示し、買い安心感
東京都の本日の新型コロナ新規感染者数が過去最高を大幅に上回る800人超に

77名無しさん:2020/12/18(金) 15:12:47
日経平均株価
18日大引

26,763.39 -43.28

78名無しさん:2020/12/21(月) 15:44:07
日経平均株価
21日大引

26,714.42 -48.97

米国で与野党が9千億ドル規模の追加経済対策最終合意で、今年最高値更新ではじまる
その後、英国での新型コロナの変異種による感染拡大を懸念で大幅安
後場、日銀のETF期待で下げ渋る

79名無しさん:2020/12/22(火) 15:17:11
日経平均株価
22日大引

26,436.39 -278.03

後場、下げ幅拡大
英国の新型コロナ変異種で経済先行き不透明感を懸念
アジア各株式市場の下落も拍車に

80名無しさん:2020/12/23(水) 15:01:43
日経平均株価
23日大引

26,524.79 +88.40

81名無しさん:2020/12/24(木) 15:17:30
日経平均株価
24日大引

26,668.35 +143.56

新型コロナワクチン接種の進展や英国とEUの防衛交渉妥結期待で上げる

82名無しさん:2020/12/25(金) 15:15:04
日経平均株価
25日大引

26,656.61 -11.74

83名無しさん:2020/12/28(月) 21:25:25
日経平均株価
28日大引

26,854.03 +197.42

1991年4月17日以来の高値
米国で、トランプ大統領が保留していた追加経済対策法案に署名

84名無しさん:2020/12/29(火) 15:17:14
日経平均株価
29日大引

27,568.15 +714.12

薄商いの中、短期筋の仕掛けで1990年8月以来30年4ヶ月ぶりの高値更新
トランプ大統領が追加経済対策法案に署名したことを好感

85名無しさん:2020/12/30(水) 15:32:39
日経平均株価
30日 大納会大引

27,444.17 -123.98

高値警戒感からの利益確定売りか

86名無しさん:2021/01/04(月) 16:16:42
日経平均株価
4日 大発会大引

27,258.38 -185.79

寄付きは131円高
菅首相年頭記者会見で新型コロナ蔓延対応の緊急事態宣言再発令検討明言で下落、一時401円の安値

87名無しさん:2021/01/05(火) 15:19:39
日経平均株価
5日大引

27,158.63 -99.75

1都3県緊急事態宣言による経済悪化の懸念も

88名無しさん:2021/01/06(水) 15:23:46
日経平均株価
6日大引

27,055.94 -102.69

米国ジョージア州の連邦上院選挙で民主党2議席独占予想に神経質な動き

89名無しさん:2021/01/07(木) 15:56:00
日経平均株価
7日大引

27,490.13 +434.19

米国ジョージア州の連邦上院選挙で民主党2議席独占でトリプルブルー
増税・規制強化警戒よりも大型景気対策期待が勝り、株価上昇
景気敏感株や割安株買われる

90名無しさん:2021/01/08(金) 16:40:51
日経平均株価
8日大引

28,139.03 +648.90

売り方の買い戻しも巻き込み暴騰、1990年8月8日以来30年5ヶ月ぶり高値
米国のトリプルブルーに加え、トランプ米大統領が確実に政権移行を行う方針を示し安心感
米国の超大型財政政策への期待高まる

91名無しさん:2021/01/12(火) 18:00:44
日経平均株価
12日大引

28,164.34 +25.31

米国株の下げを受けるも、底堅く推移
米国株指数先物の上げも

92名無しさん:2021/01/13(水) 15:37:45
日経平均株価
13日大引

28,456.59 +292.25

前場一時前日比マイナスも、買い方優勢で売り方買い戻しで大幅高

93名無しさん:2021/01/14(木) 15:28:27
日経平均株価
14日大引

28,698.26 +241.67

一時523円高の28,979.53を付けるも終盤上げ幅縮小
14日にバイデン次期大統領が公表予定の追加経済対策内容に期待

94名無しさん:2021/01/15(金) 18:03:54
日経平均株価
15日大引

28,519.18 -179.08

バイデン新政権が1.9兆ドル規模の追加経済対策の概要を発表し、材料出尽くし感から利益確定売り優勢に

95名無しさん:2021/01/18(月) 15:28:22
日経平均株価
18日大引

28,242.21 -276.97

96名無しさん:2021/01/19(火) 17:16:27
日経平均株価
19日大引

28,633.46 +391.25

イエレン次期米財務長官が大規模経済対策の必要性を強調したことで期待膨らみ大幅上昇

97名無しさん:2021/01/20(水) 15:29:10
日経平均株価
20日大引

28,523.26 -110.20

利益確定売り優勢

98名無しさん:2021/01/21(木) 16:54:44
日経平均株価
21日大引

28,756.86 +233.60

1990年8月3日以来約30年5ヶ月ぶりの高値を付ける
米国のバイデン政権への正常な移行で上昇した米国株式市場の流れを受け

99名無しさん:2021/01/22(金) 12:22:16
 
   資生堂、日用品事業を1500億円超で売却へー関係者
   www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-21/QN4D8RT0G1KW01

  資生堂は、ドラッグストアやスーパーなどの量販店向けに展開する低価格帯の日用品事業を、欧州系大手投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却する方向で最終調整に入った。売却価格は1500億ー2000億円の見込み。事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。

  複数の関係者によると、近く取締役会を開いて正式決定する方向で調整している。売却するのは、同社が「ライフスタイル」と位置づける事業で、へアケアブランドの「TSUBAKI(ツバキ)」や、低価格帯のスキンケア、ボディーケア商品などが含まれる。

  同社株は22日、売却報道を受けて前日比4.4%高の7072円で寄り付いた後、一時6.5%高の7218円と昨年11月10日以来の日中上昇率となっている。

  岡三証券アナリストの大花裕司氏は、ライフスタイル事業の売却は妥当と指摘する。「魚谷社長は以前から資生堂は1000円以下の商品を手がける会社ではないと語っており、パーソナルケア売却はあり得ると思っていた」とした上で、「今回はブランドの見直しに踏み込み、他の地域の構造改革も進むのではないか」との期待感を示した。

100名無しさん:2021/01/22(金) 12:22:47
 
  同事業は、日本国内を中心に中国やその他アジア地域で展開。2019年12月期には約1000億円を売り上げ、全体の1割弱を占めた。CVCには同事業の国内・海外部門、関連する子会社も一括して譲渡する方向だ。CVCは、資生堂の同事業が中国やアジアで高い競争力を持つと判断し、同ファンドの持つネットワークを利用することでさらに事業価値を高める狙い。

  ブルームバーグがアナリスト17人の予想を基に集計した資生堂の前期(20年12月期)の営業損益は37億円の赤字(前の期は1138億円の黒字)。同社は昨年5月、20年1-3月期の決算発表を受けて非中核事業の売却など抜本的な構造改革の方針を打ち出していた。

  売却するライフスタイル事業は増益基調を維持しているが、競争激化などを踏まえて非中核事業と位置づけた。14年に同社初の「プロ経営者」として社外から社長に就任し、大胆な改革を進めてきた魚谷雅彦氏の真価が問われる大きな決断となる。

  同社は今後も事業ポートフォリオの見直しを進め、デパートや化粧品専門店などで販売する収益性の高い高価格帯ブランドや、デジタル技術を活用した非対面販売に経営資源をシフトし、業績の回復と成長路線への回帰を目指す。

  資生堂グローバル広報部はブルームバーグの問い合わせに対し、当社が発表したものではないとコメントした。CVCはPR会社を通じてノーコメントとした。

101名無しさん:2021/01/22(金) 16:20:07
日経平均株価
22日大引

28,631.45 -125.41

利益確定売り優勢も、半導体関連など好業績期待銘柄は買われる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板