したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日本株を語る 2

1名無しさん:2020/09/07(月) 15:06:00
日本の株式や株式市場について語りましょう。

前スレ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/10468/1282195973/

2名無しさん:2020/09/07(月) 15:17:27
日経平均株価
7日大引

23,089.95 -115.48

3名無しさん:2020/09/08(火) 15:34:16
日経平均株価
8日大引

23,274.13 +184.18

昨夜の欧州株高と時間外ダウ先物堅調で上げる

4名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:13
日経平均株価
9日大引

23,032.54 -241.59

5名無しさん:2020/09/10(木) 15:48:24
日経平均株価
10日大引

23,235.47 +202.93

6名無しさん:2020/09/11(金) 15:19:34
日経平均株価
11日大引

23,406.49 +171.02

東京都の新型コロナ感染警戒度を一段階引き下げが好材料か
9月末配当取りの買い入ったか

7名無しさん:2020/09/14(月) 08:44:29
 
   英アーム売却で合意 米社に最大4.2兆円―ソフトバンクG
   www.jiji.com/jc/article?k=2020091400168

 ソフトバンクグループ(SBG)は14日、傘下の英半導体設計大手アームの全株式を米半導体大手エヌビディアに売却することで合意したと発表した。

 売却額は最大400億ドル(約4兆2000億円)。

8名無しさん:2020/09/14(月) 08:46:36
 
   ソフトバンクG、非公開化検討 資産売却後に戦略再考―英紙報道
   www.jiji.com/jc/article?k=2020091400130

 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は13日、ソフトバンクグループ(SBG)が株式非公開化を検討していると報じた。現在取り組んでいる資産売却の後、戦略の見直しを行うという。

 ソフトバンクGは有利子負債圧縮と自社株買いに向けた資産売却計画を進めており、傘下の英半導体設計大手アームを400億ドル(約4兆2000億円)以上で米半導体大手エヌビディアに売却することで合意間近だと伝えられている。

 FTによると、株式非公開化はソフトバンクGの保有資産の価値と実際の株価の隔たりに不満があるためだという。運用額10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を設立以降、事業会社よりも投資会社としての性格を強めていることも背景にある。

9名無しさん:2020/09/14(月) 15:05:06
日経平均株価
14日大引

23,559.30 +152.81

10名無しさん:2020/09/15(火) 15:36:28
日経平均株価
15日大引

23,454.89 -104.41

利益確定売りから新内閣組閣など様子見か

11名無しさん:2020/09/16(水) 15:11:25
日経平均株価
16日大引

23,475.53 +20.64

12名無しさん:2020/09/17(木) 15:04:47
日経平均株価
17日大引

23,319.37 -156.16

円高進行で輸出株に売り
民営化後最大赤字のJR東日本は4.67%安

13名無しさん:2020/09/18(金) 15:59:39
日経平均株価
18日大引

23,360.30 +40.93

14名無しさん:2020/09/23(水) 16:47:42
日経平均株価
23日大引

23,346.49 -13.81

15名無しさん:2020/09/24(木) 15:09:38
日経平均株価
24日大引

23,087.82 -258.67

16名無しさん:2020/09/25(金) 15:24:06
日経平均株価
25日大引

23,204.62 +116.80

17名無しさん:2020/09/28(月) 15:33:11
日経平均株価
28日大引

23,511.62 +307.00

14時から150円以上急騰

18名無しさん:2020/09/29(火) 07:42:22
 
   NTTがドコモを完全子会社化へ、4兆円規模のTOB-報道
   www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-28/QHDJCGDWX2QP01

  1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。

  NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社にすると、日本経済新聞が28日に電子版で報じた。一般株主が持つ3割強の株式を株式公開買い付け(TOB)で取得するという。

  日経の報道によると、グループ一体で次世代通信規格「5G」やIoTに投資して世界での成長につなげるほか、携帯電話料金の値下げを見据えた経営効率化が狙いだという。完全子会社化が報じられると、ドコモの米国預託証券(ADR)は一時前週末比29%高となった。

  ブルームバーグのデータによると、NTTは現在ドコモ株の66.21%を保有。残りの約34%を28日のドコモの株価終値2775円に30%のプレミアムを上乗せした金額で取得すると、買収規模は約4兆円となる。NTTの筆頭株主は財務省で3月31日時点で34.69%を保有している。

  菅義偉首相は大幅な引き下げを実現した諸外国の例を参考に官房長官時代から携帯電話料金の引き下げの早期実現を目指しており、18日には武田良太総務相に引き下げを指示した。前首相が8月に辞意を表明し、後任として菅氏が有力候補として取り沙汰されたのに合わせてドコモの株価は下げ足を強め、9月18日には約1年ぶりの安値水準を付けていた。

  ドコモはNTTの屋台骨を支える収益の柱となっており、4-6月期には営業利益の56%を稼いだ。完全子会社化することで、貢献の割合をさらに引き上げることができる。

  NTTの広報担当はコメントを控えた。NTTドコモの吉松沙織広報担当も、報じられた内容は当社が発表したものではないとし回答を控えた。

19名無しさん:2020/09/29(火) 15:21:47
日経平均株価
29日大引

23,539.10 +27.48

朝方164円安から徐々に下げ渋り、上げに転じる

20名無しさん:2020/09/30(水) 16:26:04
日経平均株価
30日大引

23,185.12 -353.98

米大統領選討論会中にバイデン有利との見方で急落

21名無しさん:2020/10/01(木) 09:59:08
 
   東証、障害に伴い全銘柄の売買停止 復旧は未定
   www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H77_R01C20A0000000/

東京証券取引所は1日、相場情報の配信に障害が発生し、東証における全銘柄の売買を停止すると発表した。

注文受け付けもできない。復旧は現在のところ未定。

今後の予定については改めて知らせるという。

22名無しさん:2020/10/02(金) 15:08:33
日経平均株価
2日大引

23,029.90 -155.22

14時前のトランプ大統領新型コロナ感染報道で急落

23名無しさん:2020/10/05(月) 15:27:42
日経平均株価
5日大引

23,312.14 +282.24

トランプ大統領が順調に回復中との報道を好感

24名無しさん:2020/10/06(火) 15:28:44
日経平均株価
6日大引

23,433.73 +121.59

25名無しさん:2020/10/07(水) 15:20:45
日経平均株価
7日大引

23,422.82 -10.91

26名無しさん:2020/10/08(木) 15:21:48
日経平均株価
8日大引

23,647.07 +224.25

27名無しさん:2020/10/09(金) 15:02:26
日経平均株価
9日大引

23,619.69 -27.38

28名無しさん:2020/10/12(月) 15:29:56
日経平均株価
12日大引

23,558.69 -61.00

29名無しさん:2020/10/13(火) 15:31:26
日経平均株価
13日大引

23,601.78 +43.09

30名無しさん:2020/10/14(水) 15:19:24
日経平均株価
14日大引

23,626.73 +24.95

31名無しさん:2020/10/15(木) 15:43:57
日経平均株価
15日大引

23,507.23 -119.50

米国の追加経済対策遅延やフランスの新型コロナ緊急事態宣言などを意識

32名無しさん:2020/10/16(金) 15:11:05
日経平均株価
16日大引

23,410.63 -96.60

前日同値付近から昼休みに急落
WHOが、新型コロナ感染症治療薬レムデシビルが入院期間・死亡率に効果無しと発表

33名無しさん:2020/10/19(月) 15:11:42
日経平均株価
19日大引

23,671.13 +260.50

中国景気回復関連で資生堂などに買い

34名無しさん:2020/10/20(火) 16:06:23
日経平均株価
20日大引

23,567.04 -104.09

米国市場の下げを引き継ぐ
企業決算発表ピークを前に利益確定売りも

35名無しさん:2020/10/21(水) 15:10:49
日経平均株価
21日大引

23,639.46 +72.42

36名無しさん:2020/10/22(木) 15:09:52
日経平均株価
22日大引

23,474.27 -165.19

37名無しさん:2020/10/23(金) 17:31:31
日経平均株価
23日大引

23,516.59 +42.32

38名無しさん:2020/10/26(月) 15:03:35
日経平均株価
26日大引

23,494.34 -22.25

39名無しさん:2020/10/27(火) 15:26:12
日経平均株価
27日大引

23,485.80 -8.54

米国株安を受けて、寄付後に253円安を付けるが、その後下げ渋る

40名無しさん:2020/10/28(水) 15:03:01
日経平均株価
28日大引

23,418.51 -67.29

41名無しさん:2020/10/29(木) 15:04:44
日経平均株価
29日大引

23,331.94 -86.57

米国株式市場暴落を受けて247円安で始まるが、徐々に下げ渋る

42名無しさん:2020/10/30(金) 15:29:54
日経平均株価
30日大引

22,977.13 -354.81

後場、米国ダウ先物急落に伴って、下げ幅拡大
アップルが、中華圏売上低迷で、時間外取引で急落
欧米新型コロナ新規患者数急増懸念も相まってダウ先物急落

43名無しさん:2020/11/02(月) 15:36:36
日経平均株価
2日大引

23,295.48 +318.35

中国製造業購買担当者景気指数が好調でアジア経済に安心感

44名無しさん:2020/11/04(水) 15:12:37
日経平均株価
4日大引

23,695.23 +399.75

米国大統領選注視も、どちらが勝っても経済支援策期待

45名無しさん:2020/11/05(木) 16:26:56
日経平均株価
5日大引

24,105.28 +410.05

米国市場を受けて大幅上昇し、今年1月以来の24,000円台に乗る
バイデン大統領でも、共和党の上院過半数維持で民主党政策リスク警戒なくなる
米国でIT規制強化後退の見方で、半導体株買われる
米国で薬価引き下げ圧力交代の見方で、医薬品株買われる

46名無しさん:2020/11/06(金) 15:11:56
日経平均株価
6日大引

24,325.23 +219.95

終値で1991年11月以来29年ぶりの高値
市場は、バイデン大統領が確定して不透明感払拭の読み

47名無しさん:2020/11/09(月) 15:09:38
日経平均株価
9日大引

24,839.84 +514.61

大幅上昇
米国・中国で株価上昇
企業業績の回復ペースが予想以上に早いとの見方

48名無しさん:2020/11/10(火) 15:15:43
日経平均株価
10日大引

24,905.59 +65.75

午前中は1991年11月以来29年ぶり高値で、一時440円高も、午後から上げ幅縮小し一時マイナス圏に

49名無しさん:2020/11/11(水) 16:23:57
日経平均株価
11日大引

25,349.60 +444.01

新型コロナワクチン使用間近で経済会回復期待で大幅上昇
終値で25,000円台乗せで、1991年5月以来の29年ぶり高値
7日続伸で、その間で約10%上昇でやや過熱感あり
値嵩株や金融株が買われる

50名無しさん:2020/11/12(木) 15:13:50
日経平均株価
12日大引

25,520.88 +171.28

前場一時238円高も、後場一時マイナス圏に
ワクチン間近に期待も当面の企業業績に懸念も

51名無しさん:2020/11/13(金) 16:20:13
日経平均株価
13日大引

25,385.87 -135.01

52名無しさん:2020/11/16(月) 12:01:15
日経平均株価
16日前引

25,805.30 +419.43

53名無しさん:2020/11/16(月) 15:07:44
日経平均株価
16日大引

25,906.93 +521.06

新型コロナワクチン開発による経済回復期待で大幅上昇
高値警戒感ある一方で、年末に向けもう一段高の声も

54名無しさん:2020/11/17(火) 15:17:54
日経平均株価
17日大引

26,014.62 +107.69

1991年5月以来29年ぶりの26,000円台

55名無しさん:2020/11/18(水) 15:02:56
日経平均株価
18日大引

25,728.14 -286.48

56名無しさん:2020/11/19(木) 15:02:22
日経平均株価
19日大引

25,634.34 -93.80

57名無しさん:2020/11/20(金) 15:02:55
日経平均株価
20日大引

25,527.37 -106.97

58名無しさん:2020/11/24(火) 11:36:56
日経平均株価
24日前引

26,196.64 +669.27

新型コロナワクチンの早期普及で経済回復が早まるとの期待で米株先物上昇

59名無しさん:2020/11/24(火) 15:08:21
日経平均株価
24日大引

26,165.59 +638.22

1991年5月14日以来の終値での26,000円台
後場一時734円高

60名無しさん:2020/11/25(水) 15:31:19
日経平均株価
25日大引

26,296.86 +131.27

前場一時540円高
新型コロナ蔓延で店舗に時短要請の噂をきっかけに急速に上げ幅縮小

61名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:37
日経平均株価
26日大引

26,537.31 +240.45

下げて始まるも、前場後場と2段階で上昇
エムスリーが連日の上場来高値更新で4.35%高

62名無しさん:2020/11/27(金) 15:19:11
日経平均株価
27日大引

26,644.71 +107.40

前場売られるも、後場買われる
日本電産が4日連続上場来高値更新で、この間11.45%上昇

63名無しさん:2020/11/30(月) 15:09:25
日経平均株価
30日大引

26,433.62 -211.09

過熱感警戒で後場急落
石油株・銀行株が売られる

64名無しさん:2020/12/01(火) 15:06:29
日経平均株価
1日大引

26,787.54 +353.92

予想外の上げに、空売り筋が買い戻しか
米モデルナ社が、開発中の新型コロナワクチンをFDA(米食品医薬品局)に緊急使用許可を申請
米モデルナ社は、同ワクチンの治験で重症化を100%防止できたとの最新データも公表

65名無しさん:2020/12/02(水) 15:12:56
日経平均株価
2日大引

26,800.98 +13.44

66名無しさん:2020/12/03(木) 15:12:05
日経平均株価
3日大引

26,809.37 +8.39

67名無しさん:2020/12/04(金) 15:22:23
日経平均株価
4日大引

26,751.24 -58.13

前場にファイザーの新型コロナワクチンの年内供給量が当初計画半減との報道で下げる
その後は下げ渋り

68名無しさん:2020/12/07(月) 16:23:24
日経平均株価
7日大引

26,547.44 -203.80

米国株式市場の高値を受け上げて始まるも、利益確定売り優勢で下げる

69名無しさん:2020/12/08(火) 18:38:52
日経平均株価
8日大引

26,467.08 -80.36

内外で新型コロナ感染拡大を懸念し、景気敏感株売られる
ハイテク株など好業績見込み銘柄は買われる

70名無しさん:2020/12/09(水) 15:17:34
日経平均株価
9日大引

26,817.94 +350.86

10月の機械受注統計が予想上回る大幅な伸び
ソフトバンクGが非公開化を検討との報道で5.44%高

71名無しさん:2020/12/10(木) 15:43:36
日経平均株価
10日大引

26,756.24 -61.70

ソフトバンクGが一時18.8%高
同社がファンドを通じて出資の米ドアダッシュ株上場で含み益1兆円

72名無しさん:2020/12/11(金) 15:35:37
日経平均株価
11日大引

26,652.52 -103.72

利益確定売り傾向続く
ソフトバンクGが一時4.73%安

73名無しさん:2020/12/14(月) 16:25:47
日経平均株価
14日大引

26,732.44 +79.92

根強い企業業績の回復期待

74名無しさん:2020/12/15(火) 15:27:23
日経平均株価
15日大引

26,687.84 -44.60

菅政権が方針転換し「Go To トラベル」を年末年始に全国で一時停止

75名無しさん:2020/12/16(水) 15:25:47
日経平均株価
16日大引

26,757.40 +69.56

76名無しさん:2020/12/17(木) 15:43:25
日経平均株価
17日大引

26,806.67 +49.27

米連邦準備理事会(FRB)が米金融緩和を長期間維持する方針示し、買い安心感
東京都の本日の新型コロナ新規感染者数が過去最高を大幅に上回る800人超に

77名無しさん:2020/12/18(金) 15:12:47
日経平均株価
18日大引

26,763.39 -43.28

78名無しさん:2020/12/21(月) 15:44:07
日経平均株価
21日大引

26,714.42 -48.97

米国で与野党が9千億ドル規模の追加経済対策最終合意で、今年最高値更新ではじまる
その後、英国での新型コロナの変異種による感染拡大を懸念で大幅安
後場、日銀のETF期待で下げ渋る

79名無しさん:2020/12/22(火) 15:17:11
日経平均株価
22日大引

26,436.39 -278.03

後場、下げ幅拡大
英国の新型コロナ変異種で経済先行き不透明感を懸念
アジア各株式市場の下落も拍車に

80名無しさん:2020/12/23(水) 15:01:43
日経平均株価
23日大引

26,524.79 +88.40

81名無しさん:2020/12/24(木) 15:17:30
日経平均株価
24日大引

26,668.35 +143.56

新型コロナワクチン接種の進展や英国とEUの防衛交渉妥結期待で上げる

82名無しさん:2020/12/25(金) 15:15:04
日経平均株価
25日大引

26,656.61 -11.74

83名無しさん:2020/12/28(月) 21:25:25
日経平均株価
28日大引

26,854.03 +197.42

1991年4月17日以来の高値
米国で、トランプ大統領が保留していた追加経済対策法案に署名

84名無しさん:2020/12/29(火) 15:17:14
日経平均株価
29日大引

27,568.15 +714.12

薄商いの中、短期筋の仕掛けで1990年8月以来30年4ヶ月ぶりの高値更新
トランプ大統領が追加経済対策法案に署名したことを好感

85名無しさん:2020/12/30(水) 15:32:39
日経平均株価
30日 大納会大引

27,444.17 -123.98

高値警戒感からの利益確定売りか

86名無しさん:2021/01/04(月) 16:16:42
日経平均株価
4日 大発会大引

27,258.38 -185.79

寄付きは131円高
菅首相年頭記者会見で新型コロナ蔓延対応の緊急事態宣言再発令検討明言で下落、一時401円の安値

87名無しさん:2021/01/05(火) 15:19:39
日経平均株価
5日大引

27,158.63 -99.75

1都3県緊急事態宣言による経済悪化の懸念も

88名無しさん:2021/01/06(水) 15:23:46
日経平均株価
6日大引

27,055.94 -102.69

米国ジョージア州の連邦上院選挙で民主党2議席独占予想に神経質な動き

89名無しさん:2021/01/07(木) 15:56:00
日経平均株価
7日大引

27,490.13 +434.19

米国ジョージア州の連邦上院選挙で民主党2議席独占でトリプルブルー
増税・規制強化警戒よりも大型景気対策期待が勝り、株価上昇
景気敏感株や割安株買われる

90名無しさん:2021/01/08(金) 16:40:51
日経平均株価
8日大引

28,139.03 +648.90

売り方の買い戻しも巻き込み暴騰、1990年8月8日以来30年5ヶ月ぶり高値
米国のトリプルブルーに加え、トランプ米大統領が確実に政権移行を行う方針を示し安心感
米国の超大型財政政策への期待高まる

91名無しさん:2021/01/12(火) 18:00:44
日経平均株価
12日大引

28,164.34 +25.31

米国株の下げを受けるも、底堅く推移
米国株指数先物の上げも

92名無しさん:2021/01/13(水) 15:37:45
日経平均株価
13日大引

28,456.59 +292.25

前場一時前日比マイナスも、買い方優勢で売り方買い戻しで大幅高

93名無しさん:2021/01/14(木) 15:28:27
日経平均株価
14日大引

28,698.26 +241.67

一時523円高の28,979.53を付けるも終盤上げ幅縮小
14日にバイデン次期大統領が公表予定の追加経済対策内容に期待

94名無しさん:2021/01/15(金) 18:03:54
日経平均株価
15日大引

28,519.18 -179.08

バイデン新政権が1.9兆ドル規模の追加経済対策の概要を発表し、材料出尽くし感から利益確定売り優勢に

95名無しさん:2021/01/18(月) 15:28:22
日経平均株価
18日大引

28,242.21 -276.97

96名無しさん:2021/01/19(火) 17:16:27
日経平均株価
19日大引

28,633.46 +391.25

イエレン次期米財務長官が大規模経済対策の必要性を強調したことで期待膨らみ大幅上昇

97名無しさん:2021/01/20(水) 15:29:10
日経平均株価
20日大引

28,523.26 -110.20

利益確定売り優勢

98名無しさん:2021/01/21(木) 16:54:44
日経平均株価
21日大引

28,756.86 +233.60

1990年8月3日以来約30年5ヶ月ぶりの高値を付ける
米国のバイデン政権への正常な移行で上昇した米国株式市場の流れを受け

99名無しさん:2021/01/22(金) 12:22:16
 
   資生堂、日用品事業を1500億円超で売却へー関係者
   www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-21/QN4D8RT0G1KW01

  資生堂は、ドラッグストアやスーパーなどの量販店向けに展開する低価格帯の日用品事業を、欧州系大手投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却する方向で最終調整に入った。売却価格は1500億ー2000億円の見込み。事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。

  複数の関係者によると、近く取締役会を開いて正式決定する方向で調整している。売却するのは、同社が「ライフスタイル」と位置づける事業で、へアケアブランドの「TSUBAKI(ツバキ)」や、低価格帯のスキンケア、ボディーケア商品などが含まれる。

  同社株は22日、売却報道を受けて前日比4.4%高の7072円で寄り付いた後、一時6.5%高の7218円と昨年11月10日以来の日中上昇率となっている。

  岡三証券アナリストの大花裕司氏は、ライフスタイル事業の売却は妥当と指摘する。「魚谷社長は以前から資生堂は1000円以下の商品を手がける会社ではないと語っており、パーソナルケア売却はあり得ると思っていた」とした上で、「今回はブランドの見直しに踏み込み、他の地域の構造改革も進むのではないか」との期待感を示した。

100名無しさん:2021/01/22(金) 12:22:47
 
  同事業は、日本国内を中心に中国やその他アジア地域で展開。2019年12月期には約1000億円を売り上げ、全体の1割弱を占めた。CVCには同事業の国内・海外部門、関連する子会社も一括して譲渡する方向だ。CVCは、資生堂の同事業が中国やアジアで高い競争力を持つと判断し、同ファンドの持つネットワークを利用することでさらに事業価値を高める狙い。

  ブルームバーグがアナリスト17人の予想を基に集計した資生堂の前期(20年12月期)の営業損益は37億円の赤字(前の期は1138億円の黒字)。同社は昨年5月、20年1-3月期の決算発表を受けて非中核事業の売却など抜本的な構造改革の方針を打ち出していた。

  売却するライフスタイル事業は増益基調を維持しているが、競争激化などを踏まえて非中核事業と位置づけた。14年に同社初の「プロ経営者」として社外から社長に就任し、大胆な改革を進めてきた魚谷雅彦氏の真価が問われる大きな決断となる。

  同社は今後も事業ポートフォリオの見直しを進め、デパートや化粧品専門店などで販売する収益性の高い高価格帯ブランドや、デジタル技術を活用した非対面販売に経営資源をシフトし、業績の回復と成長路線への回帰を目指す。

  資生堂グローバル広報部はブルームバーグの問い合わせに対し、当社が発表したものではないとコメントした。CVCはPR会社を通じてノーコメントとした。

101名無しさん:2021/01/22(金) 16:20:07
日経平均株価
22日大引

28,631.45 -125.41

利益確定売り優勢も、半導体関連など好業績期待銘柄は買われる

102名無しさん:2021/01/25(月) 15:26:30
日経平均株価
25日大引

28,822.29 +190.84

12月決算発表待ちで様子見も、引けに一段高に

103名無しさん:2021/01/26(火) 15:29:18
日経平均株価
26日大引

28,546.18 -276.11

高値警戒感で利益確定売り優勢
新型コロナワクチンの供給不透明感への懸念も

104名無しさん:2021/01/27(水) 15:27:41
日経平均株価
27日大引

28,635.21 +89.03

上昇も、利益確定売りで上げ幅縮小

105名無しさん:2021/01/28(木) 15:16:37
日経平均株価
28日大引

28,197.42 -437.79

米国市場を受け大幅安、昨年7月31日以来の下げ幅

106名無しさん:2021/01/29(金) 15:57:05
日経平均株価
29日大引

27,663.39 -534.03

朝方上げるも、米国株式市場の混乱から暴落へ
ロビンフッドを利用する個人投資家の投機的売買を巡る混乱で米国株指数先物が急落

107名無しさん:2021/02/01(月) 15:11:00
日経平均株価
1日大引

28,091.05 +427.66

3営業日ぶり大幅反発
決算発表出だしは好調
米国市場の個人投資家の投機的売買を巡る混乱収拾期待も

108名無しさん:2021/02/02(火) 21:58:48
日経平均株価
2日大引

28,362.17 +271.12

ロビンフッターが銀市場に移動して米国株式市場が反発したことから買われる

109名無しさん:2021/02/03(水) 17:50:26
日経平均株価
3日大引

28,646.50 +284.33

米国市場の流れを受け大幅上昇
第3四半期好決算の自動車関連株上げる
半導体関連軟調など、じわり新型コロナ後を伺わせる動きも

110名無しさん:2021/02/04(木) 17:40:41
日経平均株価
4日大引

28,341.95 -304.55

高値感からの利益確定売り優勢
ソニー・日立など決算予想上方修正の銘柄には買いも

111名無しさん:2021/02/05(金) 16:23:47
日経平均株価
5日大引

28,779.19 +437.24

米国景気の早期回復期待感で大幅上昇
上方修正銘柄や景気敏感株が買われる

112名無しさん:2021/02/08(月) 12:01:10
日経平均株価
8日前引

29,378.18 +598.99

113名無しさん:2021/02/08(月) 15:23:02
日経平均株価
8日大引

29,388.50 +609.31

1990年8月3日以来30年半ぶりの高値更新
米国市場の流れを引き継ぐ
出遅れ銘柄が買われる

114名無しさん:2021/02/09(火) 15:20:03
日経平均株価
9日大引

29,505.93 +117.43

好決算のソフトバンクGなど買われる

115名無しさん:2021/02/10(水) 15:08:34
日経平均株価
10日大引

29,562.93 +57.00

下げて始まるも、トヨタが大幅上方修正で、引けにかけて上げに

116名無しさん:2021/02/12(金) 16:00:50
日経平均株価
12日大引

29,520.07 -42.86

好決算発表続くも、利益確定売り優勢で下げる

117名無しさん:2021/02/15(月) 16:27:58
日経平均株価
15日大引

30,084.15 +564.08

30年半ぶりの3万円台回復
コロナ状況や経済支援策から米国の経済回復への期待高まる

118名無しさん:2021/02/16(火) 15:27:41
日経平均株価
16日大引

30,467.75 +383.60

後場、一時630円高
中国政府が米国防衛産業を念頭に輸出規制を検討とのニュースで急落

119名無しさん:2021/02/17(水) 15:47:47
日経平均株価
17日大引

30,292.19 -175.56

米国での長期金利上昇を警戒して利益確定売り優勢に
日本国債10年物利回りもジワリ上昇

120名無しさん:2021/02/18(木) 15:23:06
日経平均株価
18日大引

30,236.09 -56.10

利益確定売り優勢
ファーストリテイリングが4.58%高で1社で日経225指数を支える

121名無しさん:2021/02/19(金) 15:29:42
日経平均株価
19日大引

30,017.92 -218.17

米国市場の流れを受けて売られるが、後場下げ渋り底堅い面も

122名無しさん:2021/02/22(月) 15:36:59
日経平均株価
22日大引

30,156.03 +138.11

米国株指数先物に引っ張られ上昇
経済回復期待続く

123名無しさん:2021/02/24(水) 15:30:49
日経平均株価
24日大引

29,671.70 -484.33

米国市場の流れを受け、半導体関連などハイテク株売られる

124名無しさん:2021/02/25(木) 15:54:10
日経平均株価
25日大引

30,168.27 +496.57

金融緩和長期化の見通しで大きく上げた米国市場の流れで大反発
資源高を受け三井物産が3.06%上げ13年ぶりの高値

125名無しさん:2021/02/26(金) 11:53:45
日経平均株価
26日前引

29,446.17 -722.10

一時、29,219.15の949円安
米国金融市場の流れ引き継ぐ

126名無しさん:2021/02/26(金) 15:15:00
日経平均株価
26日大引

28,966.01 -1,202.26

安値引け
終値では2月5日以来の29,000円割れ

127名無しさん:2021/03/01(月) 12:12:32
日経平均株価
1日前引

29,621.26 +655.25

米国で長期金利急騰が一服しナスダックが上げたことを受け大幅上昇

128名無しさん:2021/03/01(月) 15:51:17
日経平均株価
1日大引

29,663.50 +697.49

129名無しさん:2021/03/02(火) 15:45:04
日経平均株価
2日大引

29,408.17 -255.33

反落
米国長期金利再上昇への懸念か

130名無しさん:2021/03/03(水) 15:48:53
日経平均株価(
3日大引

29,559.10 +150.93

前場は下げる場面も、後場上昇

131名無しさん:2021/03/04(木) 11:38:17
日経平均株価
4日前引

29,004.41 -554.69

長期金利上昇懸念で下落した米国株の流れを受け大幅下落
成長株売られる

132名無しさん:2021/03/04(木) 15:30:15
日経平均株価
4日大引

28,930.11 -628.99

後場一時848円安

133名無しさん:2021/03/05(金) 15:11:29
日経平均株価
5日大引

28,864.32 -65.79

前場一時621円安
黒田日銀総裁発言で長期金利急低下、大きく買い戻される
黒田総裁は衆院財務金融委員会で、長期金利の変動幅拡大に否定的な姿勢を示す

134名無しさん:2021/03/08(月) 15:52:35
日経平均株価
8日大引

28,743.25 -121.07

前場一時391円高も、上げ幅縮小から下落へ
金曜日の米国株高や週末の追加経済対策上院可決を受け高く始まる
米長期金利高騰懸念の中、米国株指数先物やアジア株下落に追随へ

135名無しさん:2021/03/09(火) 15:35:30
日経平均株価
9日大引

29,027.94 +284.69

前場下げる場面も、後場から大幅上昇
中国本土株安対策で中国政府系ファンド介入とのニュースも

136名無しさん:2021/03/10(水) 16:16:37
日経平均株価
10日大引

29,036.56 +8.62

高く始まり一時188円高も、その後は下げる場面も
長期金利高懸念払拭できず
中国需要を念頭にファナックなど設備関連株が堅調

137名無しさん:2021/03/11(木) 15:17:25
日経平均株価
11日大引

29,211.64 +175.08

場中に徐々に上昇
米国長期金利の落着きと追加経済対策修正法案下院可決に安心感
バリュー株買いの傾向続く

138名無しさん:2021/03/12(金) 15:06:02
日経平均株価
12日大引

29,717.83 +506.19

米国市場受け先行き楽観視で、先物主導の大幅上昇
半導体株買われる

139名無しさん:2021/03/15(月) 15:02:46
日経平均株価
15日大引

29,766.97 +49.14

140名無しさん:2021/03/16(火) 15:45:38
日経平均株価
16日大引

29,921.09 +154.12

前場で一時3万円台回復
半導体関連などのハイテク値がさ株買われる
地銀株売られる

141名無しさん:2021/03/17(水) 17:46:57
日経平均株価
17日大引

29,914.33 -6.76

16〜17日の米国FOMC、18〜19日の日銀金融政策決定会合待ち

142名無しさん:2021/03/18(木) 12:15:45
日経平均株価
18日前引

30,402.46 +488.13

一時、570円高

143名無しさん:2021/03/18(木) 15:15:23
日経平均株価
18日大引

30,216.75 +302.42

19日の日銀の金融政策決定会合の予測報道で後場は大きく下げ渋って始まる

144名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:17
19日大引
日経平均株価 29,792.05 -424.70
TOPIX 2,012.21 +3.70(+0.18%)

日銀発表を受け、日経平均株価が後場急落、TOPIXは年初来高値更新
日銀が金融政策決定会合を受け、日経225連動型ETFの買入れを止めTOPIX連動型ETFを買入れると発表
日経225に影響が大きいファーストリテーリングが6.10%安

145名無しさん:2021/03/22(月) 11:34:10
日経平均株価
22日前引

29,248.90 -543.15

一時、684円安
日銀購入ETFの日経平均型からTOPIX型への移行、米国長期金利高騰の余波続く

146名無しさん:2021/03/22(月) 21:06:15
日経平均株価
22日大引

29,174.15 -617.90

147名無しさん:2021/03/23(火) 15:31:28
日経平均株価
23日大引

28,995.92 -178.23

前場寄付後に一時322円高も、上げ幅縮小から下落幅拡大、安値引け
買われてきた割安株に利益確定売り

148名無しさん:2021/03/24(水) 12:31:53
日経平均株価
24日前引

28,465.86 -530.06

米国市場での懸念材料で売られる

149名無しさん:2021/03/24(水) 15:16:56
日経平均株価
24日大引

28,405.52 -590.40

欧州で新型コロナが変異種で再拡大を懸念か

150名無しさん:2021/03/25(木) 15:46:19
日経平均株価
25日大引

28,729.88 +324.36

割安株買われる
アジア株市場高も追い風

151名無しさん:2021/03/26(金) 15:46:59
日経平均株価
26日大引

29,176.70 +446.82

バイデン大統領が新型コロナワクチンの接種目標倍増表明で経済回復期待か
期末要因の思惑も

152名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:53
日経平均株価(円) 29日 大引

29,384.52 +207.82

153名無しさん:2021/03/29(月) 15:55:41
日経平均株価
29日大引

29,384.52 +207.82

3月末権利最終日で配当取りもあり、13時頃には401円高
14時頃から、米投資会社アルケゴスの巨額損失が金融市場を混乱させるとの懸念で上げ幅縮小
野村Hは朝に、アルケゴス関連とみられる2千億円の損失の可能性を発表

154名無しさん:2021/03/30(火) 15:30:47
日経平均株価
30日大引

29,432.70 +48.18

経済回復期待とアルケゴス問題懸念で揺れるも上昇で引ける

155名無しさん:2021/03/31(水) 15:32:44
日経平均株価
31日大引

29,178.80 -253.90

アルケゴス問題警戒か
米国時間31日に巨額インフラ投資計画をバイデン大統領が発表するのを控え様子見も

156名無しさん:2021/04/01(木) 15:10:13
日経平均株価
1日大引

29,388.87 +210.07

半導体株買われる

157名無しさん:2021/04/02(金) 15:36:33
日経平均株価
2日大引

29,854.00 +465.13

158名無しさん:2021/04/05(月) 19:03:54
日経平均株価
5日大引

30,089.25 +235.25

米国株式市場の経済先行き楽観の流れを受け上昇

159名無しさん:2021/04/06(火) 15:21:03
日経平均株価
6日大引

29,696.63 -392.62

利益確定売り優勢で下げる
アルケゴス問題の不透明感疑念と同様問題拡がり懸念も
北朝鮮の五輪不参加表明で、不参加表明幕開け感

160名無しさん:2021/04/07(水) 16:19:58
日経平均株価
7日大引

29,730.79 +34.16

161名無しさん:2021/04/08(木) 15:29:59
日経平均株価
8日大引

29,708.98 -21.81

前場、一時214円安
決算発表を控え様子見か

162名無しさん:2021/04/09(金) 15:35:17
日経平均株価
9日大引

29,768.06 +59.08


前場、一時30,064円の355円高も、上げ幅縮小から安値引け

163名無しさん:2021/04/12(月) 15:27:38
日経平均株価
12日大引

29,538.73 -229.33

上げて始まるも、下げに転じ下げ幅拡大、安値引け
米株価指数先物の下げがきっかけか
安川電機が増収増益好決算発表も急落、先行きにピークアウト懸念か

164名無しさん:2021/04/13(火) 16:49:55
日経平均株価
13日大引

29,751.61 +212.88

企業業績期待やアジア株好調で上げる
一時358円高も、大阪府新規感染者数1000人超えで上げ幅縮小

165名無しさん:2021/04/14(水) 15:29:04
日経平均株価
14日大引

29,620.99 -130.62

新型コロナ大阪中心の蔓延拡大を懸念、専門家第4波指摘も重く

166名無しさん:2021/04/15(木) 15:49:11
日経平均株価
15日大引

29,642.69 +21.70

167名無しさん:2021/04/16(金) 15:49:31
日経平均株価
16日大引

29,683.37 +40.68

米国市場を受けて買い先行も、国内新型コロナ感染拡大懸念で伸びず
日米首脳会談での対中関連発言への警戒感も

168名無しさん:2021/04/19(月) 15:53:27
日経平均株価
19日大引

29,685.37 +2.00

日米首脳会談で52年ぶりに台湾を明記、日本リスクも意識か
同会談で半導体と安定した供給網構築協力確認で半導体株買われる

169名無しさん:2021/04/20(火) 15:39:10
日経平均株価
20日大引

29,100.38 -584.99

海外勢の売り主導で大きく下げる
国内新型コロナ蔓延で緊急事態宣言による経済への影響を警戒か

170名無しさん:2021/04/21(水) 12:16:26
日経平均株価
21日前引

28,462.20 -638.18

新型コロナ蔓延状況が日本だけでなくインド・ブラジル・カナダ等世界的各地でも懸念に
日米首脳会談での台湾問題明記で日中関係懸念も重石

171名無しさん:2021/04/21(水) 15:34:17
日経平均株価
21日大引

28,508.55 -591.83

鉄鋼など景気敏感株が大きく売られる

172名無しさん:2021/04/22(木) 11:59:50
日経平均株価
22日前引

29,099.93 +591.38

米国株式市場の上昇を受けて大幅反発
ASML好決算から、半導体関連値嵩株が買われる

173名無しさん:2021/04/22(木) 15:39:52
日経平均株価
22日大引

29,188.17 +679.62

好決算を見込まれた銘柄への買いも

174名無しさん:2021/04/23(金) 15:21:08
日経平均株価
23日大引

29,020.63 -167.54

米国株下落を受けて寄付後に一時417円安も、次第に下げ渋る

175名無しさん:2021/04/26(月) 15:45:54
日経平均株価
26日大引

29,126.23 +105.60

寄付き後下げる場面もあったが、アジア株高を好感して上昇に
エムスリーが好決算発表後に5.82%安で、安川電機や日本電産と同じ流れに

176名無しさん:2021/04/27(火) 15:46:59
日経平均株価
27日大引

28,991.89 -134.34

上げて始まるも下げに転じ、徐々に下げ幅拡大

177名無しさん:2021/04/28(水) 16:00:31
日経平均株価
28日大引

29,053.97 +62.08

バイデン大統領施政方針演説やFOMC結果公表待ちか

178名無しさん:2021/04/30(金) 16:44:04
日経平均株価
30日大引

28,812.63 -241.34

ソニー・TDKなど今期業績見通しが市場の期待に届かず売られる
前日に東京都の新型コロナ新規感染者数が1000人を超え先行き懸念も
米国株高日本株安の日が増えている

179名無しさん:2021/05/06(木) 12:19:23
日経平均株価
6日前引

29,391.19 +578.56

一時、617円高
連休前ヘッジ売りの買い戻しか
景気敏感株買われる

180名無しさん:2021/05/06(木) 17:00:08
日経平均株価
6日大引

29,331.37 +518.74

値上がり要因は海外で、新型コロナ緊急事態宣言延長の影響は限定的との声も

181名無しさん:2021/05/07(金) 15:40:14
日経平均株価
7日大引

29,357.82 +26.45

米国市場の流れを受けて景気敏感株に買い
来週の主力企業決算発表を控え、上値は重い

182名無しさん:2021/05/10(月) 16:25:21
日経平均株価
10日大引

29,518.34 +160.52

米国で雇用改善のための金融緩和策長期化観測で株が買われる流れ続く

183名無しさん:2021/05/11(火) 12:04:02
日経平均株価
11日前引

28,705.95 -812.39

米国市場の流れを受け成長株売り主導で暴落
半導体株、前日決算発表のパナソニックなど売られる

184名無しさん:2021/05/11(火) 15:32:44
日経平均株価
11日大引

28,608.59 -909.75

185名無しさん:2021/05/12(水) 15:48:39
日経平均株価
12日大引

28,147.51 -461.08(-1.61%)

半導体関連などハイテク株主導で大きく下げる
後場一時、720円安の27,888.59円
台湾株式市場暴落も一因に
27,000円割れでは押し目買いも

186名無しさん:2021/05/13(木) 11:33:34
日経平均株価
13日前引

27,628.73 -518.78

米国のCPI急騰ショックの流れを受け大幅下落

187名無しさん:2021/05/13(木) 15:35:59
日経平均株価
13日大引

27,448.01 -699.50

半導体・情報通信などのハイテク株売られる

188名無しさん:2021/05/14(金) 15:33:24
日経平均株価
14日大引

28,084.47 +636.46(+2.32%)

米国株式市場の流れを受け、4日ぶり大幅反発
アジア株式市場上昇を受け上げ幅拡大

189名無しさん:2021/05/17(月) 15:22:47
日経平均株価
17日大引

27,824.83 -259.64

朝方226円高もすぐに下げに転じ、後場一時451円安
国内・台湾のコロナ蔓延不安とオリンピック開催問題で重い雰囲気
米国インフレ不安も払拭できず

190名無しさん:2021/05/18(火) 11:55:07
日経平均株価
18日前引

28,402.64 +577.81

大幅反発、一時656円高
先物主導で値嵩株が買われる
前夜の米国市場が小幅安で終わり買い安心感も

191名無しさん:2021/05/18(火) 15:18:42
日経平均株価
18日大引

28,406.84 +582.01(2.05%)

日本製鉄4.49%高、住友金属鉱山6.16%高

192名無しさん:2021/05/19(水) 19:40:44
日経平均株価
19日大引

28,044.45 -362.39

米国市場の流れを受け反落
ビットコイン価格急落も心理的負担に

193名無しさん:2021/05/20(木) 16:42:06
日経平均株価
20日大引

28,098.25 +53.80

米国市場を受け売り先行で始まるも、方向感なく上下し、上げて引ける

194名無しさん:2021/05/21(金) 15:19:41
日経平均株価
21日大引

28,317.83 +219.58(+0.78%)

米国市場の流れを受けハイテク株買い主導で上げる

195名無しさん:2021/05/24(月) 15:35:27
日経平均株価
24日大引

28,364.61 +46.78(+0.17%)

新型コロナワクチン大規模接種始まり続伸も伸び悩み

196名無しさん:2021/05/25(火) 15:30:59
日経平均株価
25日大引

28,553.98 +189.37

米国市場の流れを受け、ハイテク株主導で4日続伸

197名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:20
日経平均株価
26日大引

28,642.19 +88.21

小幅高で5日続伸
国内新型コロナワクチン接種開始や米国インフレ懸念後退で落ち着き

198名無しさん:2021/05/27(木) 15:38:45
日経平均株価
27日大引

28,549.01 -93.18

利益確定売り優勢で、6日ぶり反落
MSCI指数銘柄入替で日本株29銘柄除外に伴う売りも重しに

199名無しさん:2021/05/28(金) 16:01:03
日経平均株価
28日大引

29,149.41 +600.40

指標から米国景気回復が強力との見方から買われる
前日のMSCI指数銘柄入替終了し需給懸念後退も短期筋などの買い要因に

200名無しさん:2021/05/31(月) 15:27:09
日経平均株価
31日大引

28,860.08 -289.33

利益確定売り優勢で反落
金曜日の大幅上昇の反動か

201名無しさん:2021/06/01(火) 17:10:30
日経平均株価
1日大引

28,814.34 -45.74

方向感無く上下する展開
ISM製造業景況感指数など米国経済指標結果待ちの面も

202名無しさん:2021/06/02(水) 15:20:02
日経平均株価
2日大引

28,946.14 +131.80(+0.461%)

下げて始まり、一時248円安も10時前に上げに転じる

203名無しさん:2021/06/03(木) 17:27:41
日経平均株価
3日大引

29,058.11 +111.97(+0.39%)

トヨタなど景気敏感株買われる
政府成長戦略の原案で半導体産業の国内誘致示され半導体株買われる

204名無しさん:2021/06/04(金) 21:10:46
4日大引

日経平均株価
28,941.52 -116.59(-0.40%)

TOPIX
1,959.19 +0.49(+0.03%)

米国市場の流れを受け成長株売られる
自動車株や割安株買われ、TOPIXはわずかに上昇
今夜の米国雇用統計に注目

205名無しさん:2021/06/07(月) 16:20:39
7日 大引

日経平均株価
29,019.24 +77.72(0.27%)

TOPIX
1,960.85 +1.66(+0.08%)

206名無しさん:2021/06/08(火) 16:14:19
8日大引

日経平均株価
28,963.56 -55.68(-0.19%)

TOPIX
1,962.65 +1.80(+0.09%)

エーザイは、米食品医薬品局(FDA)から認知症治療薬が承認され、ストップ高

207名無しさん:2021/06/09(水) 15:22:52
9日大引

日経平均株価
28,860.80 -102.76(-0.35%)

TOPIX
1,957.14 -5.51(-0.28%)

半導体関連株売られる

208名無しさん:2021/06/10(木) 15:28:02
10日大引

日経平均株価
28,958.56 +97.76(+0.34%)

TOPIX
1,956.73 -0.41(-0.02%)

米国長期金利低下で半導体株に買い
国内ワクチン接種加速も好材料か
コーナン商事が、一時ストップ高
旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスが発行済み株式の5.19%を取得で

209名無しさん:2021/06/11(金) 16:07:11
11日大引

日経平均株価
28,948.73 -9.83(-0.03%)

TOPIX
1,954.02 -2.71(-0.14%)

方向感なく上下する展開
エーザイや中外製薬など買われる

210名無しさん:2021/06/14(月) 21:08:31
14日大引

日経平均株価
29,161.80 +213.07(+0.74%)

TOPIX
1,959.75 +5.73(+0.29%)

米国株式市場の流れを受け、成長株買われる
国内のワクチン接種進行を好感
中国・台湾が休場で商いは薄い

211名無しさん:2021/06/15(火) 15:39:28
15日大引

日経平均株価
29,441.30 +279.50(+0.96%)

TOPIX
1,975.48 +15.73(+0.80%)

米国株式市場の流れを受け、ハイテク株買われる
トヨタが初の1万円超え

212名無しさん:2021/06/16(水) 17:51:29
16日大引

日経平均株価
29,291.01 -150.29(-0.51%)

TOPIX
1,975.86 +0.38(+0.02%)

ハイテク株など売られる

213名無しさん:2021/06/17(木) 15:36:02
17日大引

日経平均株価
29,018.33 -272.68(-0.93%)

TOPIX
1,963.57 -12.29(-0.62%)

日経平均は前場で一時415円安
米国FOMC結果発表により米国債利回り急騰・株価下落の流れを受ける
中外製薬、エムスリー、ソフトバンクGなど売られる

214名無しさん:2021/06/18(金) 17:07:20
18日大引
日経平均株価 28,964.08 -54.25(-0.19%)
TOPIX   1,946.56 -17.01(-0.87%)

215名無しさん:2021/06/21(月) 12:08:30
21日前引
日経平均株価 27,980.87 -983.21(-3.39%)
TOPIX 1,896.98 -49.58(-2.55%)

FRBが緩和縮小を急ぎつつあるとの認識でポジション見直しか

216名無しさん:2021/06/21(月) 15:30:23
21日大引
日経平均株価 28,010.93 -953.15(-3.29%)
TOPIX 1,899.45 -47.11(-2.42%)

日経平均は後場一時1,168円安
業種別指数では空運以外すべて値下がり

217名無しさん:2021/06/22(火) 12:06:11
22日前引
日経平均株価 28,822.28 +811.35(+2.90%)
TOPIX 1,954.13 +54.68(+2.88%)

米国市場の流れを受け大幅反発
商船三井が14年ぶり最高益の見通し発表で9.36%高、他の海運株も大幅高

218名無しさん:2021/06/22(火) 15:25:53
22日大引
日経平均株価 28,884.13 +873.20(+3.12%)
TOPIX 1,959.53 +60.08(+3.16%)

幅広く買われ、業種別でも全業種で上昇

219名無しさん:2021/06/23(水) 15:27:48
23日大引
日経平均株価 28,874.89 -9.24(-0.03%)
TOPIX 1,949.14 -10.39(-0.53%)

金融・不動産株売られる

220名無しさん:2021/06/24(木) 15:57:44
24日大引
日経平均株価 28,875.23 +0.34(0.00%)
TOPIX 1,947.10 -2.04(-0.10%)

円安進展で自動車・鉄鋼・銀行株買われる
東京都新型コロナ感染者増勢で鉄道・百貨店など内需関連株売られる

221名無しさん:2021/06/25(金) 15:34:35
25日大引
日経平均株価 29,066.18 +190.95(+0.66%)
TOPIX 1,962.65 +15.55(+0.80%)

米国株式市場の流れを受けて買われる
マツダ8.70%高、パナソニック4.93%高、神戸製鋼所4.80%高

222名無しさん:2021/06/28(月) 16:27:52
28日大引
日経平均株価 29,048.02 -18.16(-0.06%)
TOPIX 1,965.67 +3.02(+0.15%)

半導体関連株売られる

223名無しさん:2021/06/29(火) 15:54:35
29日大引
日経平均株価 28,812.61 -235.41(-0.81%)
TOPIX 1,949.48 -16.19(-0.82%)

ソフトバングG、中外製薬など売られる

224名無しさん:2021/06/30(水) 16:13:05
30日大引
日経平均株価 28,791.53 -21.08(-0.07%)
TOPIX 1,943.57 -5.91(-0.30%)

225名無しさん:2021/07/01(木) 15:29:32
1日大引
日経平均株価 28,707.04 -84.49(-0.29%)
TOPIX 1,939.21 -4.36(-0.22%)

金曜日の米国雇用統計発表待ちで小動き

226名無しさん:2021/07/02(金) 15:24:34
2日大引
日経平均株価 28,783.28 +76.24(+0.27%)
TOPIX 1,956.31 +17.10(+0.88%)

227名無しさん:2021/07/05(月) 15:41:06
5日大引
日経平均株価 28,598.19 -185.09(-0.64%)
TOPIX 1,948.99 -7.32(-0.37%)

国内の新型コロナ感染拡大に懸念、オリンピック開催強行に重荷感
都議選で自公が過半数に届かず、菅政権への不安感じわり
円安ドル高一服で輸出株の一部に売り
5日米国市場休場もあり売買高は今年最低額に

228名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:43
6日大引
日経平均株価 28,643.21 +45.02(+0.16%)
TOPIX 1,954.50 +5.51(+0.28%)

229名無しさん:2021/07/07(水) 15:31:34
7日大引
日経平均株価 28,366.95 -276.26(-0.96%)
TOPIX 1,937.68 -16.82(-0.86%)

米国ダウ下落の流れで下げる
中国関連株、半導体株、石油・金融・鉄鋼株が売られる
米国経済指標が市場予想を下回ったこと、国内新型コロナ状況も重しに

230名無しさん:2021/07/08(木) 15:53:53
8日大引
日経平均株価 28,118.03 -248.92(-0.88%)
TOPIX 1,920.32 17.36(-0.90%)

内外各種懸念で続落
東京都へ4回目の新型コロナ緊急事態宣言が決定的となり国内景気懸念
中国ネット企業規制も重くのしかかる
一昨日の経済指標から米国景気回復に鈍さを指摘する声も一部にあり
分配金のため指数連動型ETFの換金売りも重い

231名無しさん:2021/07/09(金) 12:02:31
9日前引
日経平均株価 27,473.21 -644.82(-2.29%)
TOPIX 1,882.85 -37.47(-1.95%)

欧米市場の流れで売られる
東京都緊急事態宣言発出やETF分配金捻出売りも重なる

232名無しさん:2021/07/09(金) 15:43:06
9日大引
日経平均株価 27,940.42 -177.61(-0.63%)
TOPIX 1,912.38 -7.94(-0.41%)

後場14時前から急速に買い戻される
ETF分配金捻出売り完了や日銀ETF買いか

233名無しさん:2021/07/12(月) 15:39:31
12日大引
日経平均株価 28,569.02 +628.60(+2.25%)
TOPIX 1,953.33 +40.95(+2.14%)

金曜日の米国市場の動きを受けて大幅上昇
安川電機が好決算で6.47%高
5月機械受注統計が市場予想を大きく上回ったことも後押し

234名無しさん:2021/07/13(火) 15:23:31
13日大引
日経平均株価 28,718.24 +149.22(+0.52%)
TOPIX 1,967.64 +14.31(+0.73%)

米国株式市場の上げに追随

235名無しさん:2021/07/14(水) 15:53:00
14日大引
日経平均株価 28,608.49 -109.75(-0.38%)
TOPIX 1,963.16 -4.48(-0.23%)

米国株式市場の下げに追随
4-6月決算期待での買いも

236名無しさん:2021/07/15(木) 16:15:17
15日大引
日経平均株価 28,279.09 -329.40(-1.15%)
TOPIX 1,939.61 -23.55(-1.20%)

前日の東京都新型コロナ新規感染者が1100人を超え、景気回復や政権への懸念優勢に

237名無しさん:2021/07/16(金) 16:06:35
16日大引
日経平均株価 28,003.08 -276.01(-0.98%)
TOPIX 1,932.19 -7.42(-0.38%)

米国市場で大型ハイテク株が売られた流れを受け、半導体関連株売られる
TSMCの決算が期待に届かなかったことも影響
個別材料のあったファーストリテイリング2.61%安、エーザイ12.96%安
海運株は買われる

238名無しさん:2021/07/19(月) 15:30:32
19日大引
日経平均株価 27,652.74 -350.34(-1.25%)
TOPIX 1,907.13 -25.06(-1.30%)

金曜日米国株式市場の流れに国内要因が加わり大幅下落
東京などで新型コロナ新規感染者数加速で不安要因に
オリンピック関連で様々混乱が続き重荷に

239名無しさん:2021/07/20(火) 15:33:04
20日大引
日経平均株価 27,388.16 -264.58(-0.96%)
TOPIX 1,888.89 -18.24(-0.96%)

米国市場の流れを受け下げる
鉄鋼・非鉄・鉱業・石油・空運・不動産株など売られる

240名無しさん:2021/07/21(水) 15:44:25
21日大引
日経平均株価 27,548.00 +159.84(+0.58%)
TOPIX 1,904.41 +15.52(+0.82%)

買い戻されるも、連休を控えての売りで上げ幅縮小

241名無しさん:2021/07/26(月) 15:38:51
26日大引
日経平均株価 27,833.29 +285.29(+1.04%)
TOPIX 1,925.62 +21.21(+1.11%)

米国市場の指数史上最高値を受け日経平均は朝方一時488円高も、徐々に上げ幅縮小
上海市場大幅安も重荷に
業種別では鉄鋼・非鉄・海運株が大幅高

242名無しさん:2021/07/27(火) 15:33:17
27日大引
日経平均株価 27,970.22 +136.93(+0.49%)
TOPIX 1,938.04 +12.42(+0.64%)

米国市場で主要3指数が連日の史上最高値更新を受け上昇も、上値重い
業種別では空運が大幅高、非鉄・鉄鋼も買われる

243名無しさん:2021/07/28(水) 15:24:45
28日大引
日経平均株価 27,586.66 -383.56(-1.37%)
TOPIX 1,919.65 -18.39(-0.95%)

米国株式市場下落を受けて下げる
昨日東京都で新型コロナ新規感染者数が過去最多となったことも追い打ち

244名無しさん:2021/07/29(木) 15:18:09
29日大引
日経平均株価 27,768.46 +186.80(+0.68%)
TOPIX 1,927.43 +7.78(+0.41%)

好決算株買われる
ルネサス7.51%高、アドバンテスト7.33%高、日産5.76%高など

245名無しさん:2021/07/30(金) 16:14:04
30日大引
日経平均株価 27,283.59 -498.83(-1.80%)
TOPIX 1,901.08 -26.35(-1.37%)

11ヶ月連続月末下げで1月初め以来の安値
国内新型コロナ新規感染者が過去最高で緊張感
米国でアマゾンが増収率鈍化で引け後大幅安に警戒感
中国当局の企業規制強化による混乱で香港恒生指数大幅安

246名無しさん:2021/08/02(月) 15:26:36
2日大引
日経平均株価 27,781.02 +497.43(+1.82%)
TOPIX 1,940.05 +38.97(+2.05%)

大幅上昇だが、売り手の買い戻しが主
上海株式市場の上昇も後押し
好調な企業決算絡みの買いも
商船三井10.62%高、日本郵船8.50%高など海運株が暴騰

247名無しさん:2021/08/03(火) 15:27:34
3日大引
日経平均株価 27,641.83 -139.19(-0.50%)
TOPIX 1,931.14 -8.91(-0.46%)

新型コロナ蔓延が重し、ダウも下落で日経平均は下げる
海運株引き続き大幅上昇

248名無しさん:2021/08/04(水) 16:30:19
4日大引
日経平均株価 27,584.08 -57.75(-0.21%)
TOPIX 1,921.43 -9.71(-0.50%)

米国株上昇も続落
国内外の新型コロナデルタ株蔓延懸念か
日本郵船は4-6月期決算発表で今期2度目の上方修正に配当3.5倍で株価5.48%高

249名無しさん:2021/08/05(木) 15:44:34
5日大引
日経平均株価 27,728.12 +144.04(+0.52%)
TOPIX 1,928.98 +7.55(+0.39%)

新型コロナ感染急拡大も好業績株には買い
日本郵船12.70%高、商船三井6.66%高、川崎汽船6.58%高と海運は連日の暴騰

250名無しさん:2021/08/06(金) 15:33:30
6日大引
日経平均株価 27,820.04 +91.92(+0.33%)
TOPIX 1,929.34 +0.36(+0.02%)

251名無しさん:2021/08/10(火) 15:35:00
10日大引
日経平均株価 27,888.15 +68.11(+0.24%)
TOPIX 1,936.28 +6.94(+0.36%)

好業績株への買いで、一時308円高も続かず
ドル高円安は追い風に
空運・陸運・医薬品株買われる

252名無しさん:2021/08/11(水) 15:44:36
11日大引
日経平均株価 28,070.51 +182.36(+0.65%)
TOPIX 1,954.08 +17.80(+0.92%)

日経平均は7月16日以来の終値での28,000円台回復
決算発表は好調続く
ブリヂストンが好決算発表で5.35%高

253名無しさん:2021/08/12(木) 16:37:00
12日大引
日経平均株価 28,015.02 -55.49(-0.20%)
TOPIX 1,953.55 -0.53(-0.03%)

日経平均は朝方209円高を付けるも、その後は上げ幅縮小から後場下げに
利益確定売りと夏休み前のポートフォリオ調整で売られる

254名無しさん:2021/08/13(金) 16:02:16
13日大引
日経平均株価 27,977.15 -37.87(-0.14%)
TOPIX 1,956.39 +2.84(+0.15%)

米国株高や好調な企業決算を折り込めない市況が続く
国内新型コロナ感染拡大や政権不安が重しに

255名無しさん:2021/08/16(月) 12:13:38
16日前引
日経平均株価 27,441.12 -536.03(-1.92%)
TOPIX 1,922.50 -33.89(-1.73%)

寄付き直後に先物への売りで大きく下げる
国内GDPは力強さに欠けるものの、市場予想を上回る
先週末の米消費者信頼感指数、内外の新型コロナ感染拡大、アフガン政変なども材料
年内経済回復懸念か

256名無しさん:2021/08/16(月) 15:22:07
16日大引
日経平均株価 27,523.19 -453.96(-1.62%)
TOPIX 1,924.98 -31.41(-1.61%)

業種別での上昇は海運・空運のみ

257名無しさん:2021/08/17(火) 15:57:52
17日大引
日経平均株価 27,424.47 -98.72(-0.36%)
TOPIX 1,915.63 -9.35(-0.49%)

寄り直後に227円高も、徐々に上げ幅縮小から下落、安値引け
国内新型コロナ蔓延は悪化続き、アジア株安も重しに

258名無しさん:2021/08/18(水) 15:27:57
18日大引
日経平均株価 27,585.91 +161.44(+0.59%)
TOPIX 1,923.97 +8.34(+0.44%)

前日終値付近の寄付きから自律反発狙いの買いが入る

259名無しさん:2021/08/19(木) 15:33:59
19日大引
日経平均株価 27,281.17 -304.74(-1.10%)
TOPIX 1,897.19 -26.78(-1.39%)

年内量的緩和縮小開始見込みで下落した米国株式市場の流れで大幅安
半導体不足やコロナ禍で東南アジア工場操業支障から9月にトヨタ大幅減産報道も
業種別での上昇は医薬品・食料品のみ

260名無しさん:2021/08/20(金) 15:27:14
20日大引
日経平均株価 27,013.25 -267.92(-0.98%)
TOPIX 1,880.68 -16.51(-0.87%)

1月6日の年初来安値を更新
取引時間中には27,000円割れも
トヨタの来月減産で自動車関連株売られる、企業業績懸念も連想
海運株は連日の暴落
新型コロナ蔓延拡大、米金融緩和縮小も懸念材料

261名無しさん:2021/08/23(月) 11:58:14
23日大引
日経平均株価 27,479.85 +466.60(+1.73%)
TOPIX 1,916.51 +35.83(+1.91%)

大幅反発
金曜日の米国市場の上げ、今日のアジア株高が追い風
海運・自動車株買われる

262名無しさん:2021/08/23(月) 11:59:02
>>261
23日前引
日経平均株価 27,479.85 +466.60(+1.73%)
TOPIX 1,916.51 +35.83(+1.91%)

大幅反発
金曜日の米国市場の上げ、今日のアジア株高が追い風
海運・自動車株買われる

263名無しさん:2021/08/23(月) 15:24:36
23日大引
日経平均株価 27,494.24 +480.99(+1.78%)
TOPIX 1,915.14 +34.46(+1.83%)

264名無しさん:2021/08/24(火) 15:39:06
24日大引
日経平均株価 27,732.10 +237.86(+0.87%)
TOPIX 1,934.20 +19.06(+1.00%)

米国市場の上げを受けて先物主導で上昇
海外短期筋買いか

265名無しさん:2021/08/25(水) 16:12:27
25日大引
日経平均株価 27,724.80 -7.30(-0.03%)
TOPIX 1,935.66 +1.46(+0.08%)

鉄鋼・自動車株は買われる

266名無しさん:2021/08/26(木) 15:24:08
26日大引
日経平均株価 27,742.29 +17.49(+0.06%)
TOPIX 1,935.35 -0.31(-0.02%)

267名無しさん:2021/08/27(金) 15:51:26
27日大引
日経平均株価 27,641.14 -101.15(-0.36%)
TOPIX 1,928.77 -6.58(-0.34%)

海運株は大幅高
ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長発言待ち
国内新型コロナ蔓延拡大やアフタにスタン情勢など重荷感

268名無しさん:2021/08/30(月) 15:33:29
30日大引
日経平均株価 27,789.29 +148.15(+0.54%)
TOPIX 1,950.14 +21.37(+1.11%)

パウエルFRB議長の講演を受けて上昇した先週末の米国株上昇で買いやすい状況
新型コロナ、日本政局、アフガン情勢など不安材料を意識した動きも

269名無しさん:2021/08/31(火) 17:25:27
31日大引
日経平均株価 28,089.54 +300.25(+1.08%)
TOPIX 1,960.70 +10.56(+0.54%)

日経平均は寄り直後に187円安も、下げ渋りから、後場には先物主導で暴騰
背景に衆院選絡みの政府経済対策への期待感など
海運・鉄鋼株が大幅上昇
11ヶ月連続の月末最終営業日の前日比下げは、遂に解消となる

270名無しさん:2021/09/01(水) 15:36:21
1日大引
日経平均株価 28,451.02 +361.48(+1.29%)
TOPIX 1,980.79 +20.09(+1.02%)

「解散・総選挙は株高」の連想で連日で買われる
上昇率上位業種に紙パルプ、空運、金融

271名無しさん:2021/09/02(木) 15:55:07
2日大引
日経平均株価 28,543.51 +92.49(+0.33%)
TOPIX 1,983.57 +2.78(+0.14%)

前日の米国株式市場でハイテク株が買われたのを受け、半導体関連株買われる
陸運・空運株が売られる

272名無しさん:2021/09/03(金) 15:35:19
3日大引
日経平均株価 29,128.11 +584.60(+2.05%)
TOPIX 2,015.45 +31.88(+1.61%)

前引け243円高も、正午前に菅総理退任発表で、後場暴騰
菅総理退任で総選挙で与党大敗の心配が無くなったとの見方
TOPIXは30年4ヶ月ぶりの高値に
業種別では全業種が上昇、特に鉄鋼株が高い

273名無しさん:2021/09/06(月) 12:09:00
6日前引
日経平均株価 29,638.17 +510.06(+1.75%)
TOPIX 2,038.41 +22.96(+1.14%)

政治期待に加え、新型コロナ蔓延のピーク感も追い風

274名無しさん:2021/09/06(月) 17:42:05
6日大引
日経平均株価 29,659.89 +531.78(+1.83%)
TOPIX 2,041.22 +25.77(+1.28%)

TOPIXは31年ぶりの高値
海運株暴騰

275名無しさん:2021/09/07(火) 16:03:43
7日大引
日経平均株価 29,916.14 +256.25(+0.86%)
TOPIX 2,063.38 +22.16(+1.09%)

売り方の買い戻し続き、7営業日日続伸
日経平均は朝方に高値30,048.23円を付ける
10月から日経平均採用のキーエンス・村田製作所が大幅高

276名無しさん:2021/09/08(水) 15:41:19
8日大引
日経平均株価 30,181.21 +265.07(+0.89%)
TOPIX 2,079.61 +16.23(+0.79%)

日経平均は4月5日以来の終値での3万円台回復

277名無しさん:2021/09/09(木) 15:26:30
9日大引
日経平均株価 30,008.19 -173.02(-0.57%)
TOPIX 2,064.93 -14.68(-0.71%)

米国市場動向を受け利益確定売り優勢

278名無しさん:2021/09/10(金) 15:24:56
10日大引
日経平均株価 30,381.84 +373.65(+1.25%)
TOPIX 2,091.65 +26.72(+1.29%)

3万円の底値確認で買いか
日経平均は引けに掛けて更に上昇し高値引け

279名無しさん:2021/09/13(月) 16:02:06
13日大引
日経平均株価 30,447.37 +65.53(+0.22%)
TOPIX 2,097.71 +6.06(+0.29%)

日経平均は年初来高値の2月16日以来の高値で引ける
鉄鋼・石油・金融株が買われる
トヨタが先週末に2022年3月期の世界生産計画引下げ発表し、自動車関連株全般が下げる

280名無しさん:2021/09/14(火) 16:01:03
14日大引
日経平均株価 30,670.10 +222.73(+0.73%)
TOPIX 2,118.87 +21.16(+1.01%)

日経平均は2月16日の年初来高値を更新し、1990年8月1日(30,837.99)以来約31年ぶり高値
次期政権の経済対策期待に加え、新型コロナ新規感染者数減少も追い風
元々、米国株に比べて割安な日本株見直し買いも

281名無しさん:2021/09/15(水) 16:04:17
15日大引
日経平均株価 30,511.71 -158.39(-0.52%)
TOPIX 2,096.39 -22.48(-1.06%)

前日の米国株下落を受け、利益確定売り優勢
下値では割安感から買いも入る
業種別では海運株のみ上昇

282名無しさん:2021/09/16(木) 15:42:32
16日大引
日経平均株価 30,323.34 -188.37(-0.62%)
TOPIX 2,090.16 -6.23(-0.30%)

続落。アジア市場も下落
海外投機筋の買い戻しはほぼ完了か
原油値上がりで石油・鉱業株は買われる

283名無しさん:2021/09/17(金) 15:28:34
17日大引
日経平均株価 30,500.05 +176.71(+0.58%)
TOPIX 2,100.17 +10.01(+0.48%)

押し目買い入り、3日ぶり上昇
海運・空運・陸運、そして半導体株が買われる

284名無しさん:2021/09/20(月) 17:02:57
17:02
日経平均CFD 29,892.70

285名無しさん:2021/09/21(火) 12:05:51
21日前引
日経平均株価 29,898.57 -601.48(-1.97%)
TOPIX 2,064.83 35.34(-1.68%)

286名無しさん:2021/09/21(火) 15:35:10
21日大引
日経平均株価 29,839.71 -660.34(-2.17%)
TOPIX 2,064.55 -35.62(-1.70%)

中国恒大集団破綻危機懸念からのリスクオフの動き続く
幅広く売られるも、下値では買いも入いる
空運株が大幅上昇

287名無しさん:2021/09/22(水) 15:37:17
22日大引
日経平均株価 29,639.40 -200.31(-0.67%)
TOPIX 2,043.55 -21.00(-1.02%)

中国恒大集団の破綻懸念が重くのしかかる
今夜のFOMCの結果発表待ちも

288名無しさん:2021/09/24(金) 15:26:15
24日大引
日経平均株価 30,248.81 +609.41(+2.06%)
TOPIX 2,090.75 +47.20(+2.31%)

米国市場に追随して大幅高
川崎汽船が10.99%高など、またも海運株が暴騰

289名無しさん:2021/09/27(月) 15:27:42
27日大引
日経平均株価 30,240.06 -8.75(-0.03%)
TOPIX 2,087.74 -3.01(-0.14%)

前場値上がりも、後場に中国不動産関連懸念で売られる
週末に中国で、恒大集団以外の不動産企業が破産申請
金曜日暴騰の海運株は暴落

290名無しさん:2021/09/28(火) 15:26:20
28日大引
日経平均株価 30,183.96 -56.10(-0.19%)
TOPIX 2,081.77 -5.97(-0.29%)

前場で一時238円安も、次第に下げ渋る
海運株が大暴落、半導体関連株も売られる
川崎汽船14.45%安、日本郵船8.18%安、商船三井7.04%安

291名無しさん:2021/09/29(水) 12:09:46
29日前引
日経平均株価 29,442.14 -741.82(-2.46%)
TOPIX 2,031.74 -50.03(-2.40%)

米国市場の流れ引き継ぐ
14時から自民党総裁選

292名無しさん:2021/09/29(水) 15:42:49
29日大引
日経平均株価 29,544.29 -639.67(-2.12%)
TOPIX 2,038.29 -43.48(-2.09%)

半導体関連株など成長株の下落幅が大きい

293名無しさん:2021/09/30(木) 15:46:37
30日大引
日経平均株価 29,452.66 -91.63(-0.31%)
TOPIX 2,030.16 -8.13(-0.40%)

不透明な材料が多く、方向感無し
インフレ・長期金利など米国金融市場は揺れているが方向性は固まらず
岸田新政権の具体的な影響は全く不明

294名無しさん:2021/10/01(金) 12:29:47
1日前引
日経平均株価 28,861.83 -590.83(-2.01%)
TOPIX 1,989.01 -41.15(-2.03%)

295名無しさん:2021/10/01(金) 15:37:20
1日大引
日経平均株価 28,771.07 -681.59(-2.31%)
TOPIX 1,986.31 -43.85(-2.16%)

日経平均・TOPIXとも5日続落
米国のインフレ懸念・財政問題に加え中国経済変調も懸念材料に
中国市場が今日から国慶節で1週間休みで、ヘッジ売りが東京市場に集中も
岸田新政権の人事に失望の声も

296名無しさん:2021/10/04(月) 15:35:17
4日大引
日経平均株価 28,444.89 -326.18(-1.13%)
TOPIX 1,973.92 -12.39(-0.62%)

米国市場の流れを受け上昇して始まるも、結局は大きく下落し6営業日続落
中国恒大集団問題や米国債務上限問題を懸念か
岸田政権人事への失望感も思い

297名無しさん:2021/10/05(火) 11:38:07
5日前引
日経平均株価 27,658.31 -786.58(-2.77%)
TOPIX 1,939.29 -34.63(-1.75%)

米国市場の流れを受け暴落
日経平均は、一時984円安
材料は変わらないが、いずれも好転の手がかりが見えず

298名無しさん:2021/10/05(火) 15:39:17
5日大引
日経平均株価 27,822.12 -622.77(-2.19%)
TOPIX 1,947.75 -26.17(-1.33%)

299名無しさん:2021/10/06(水) 15:20:54
6日大引
日経平均株価 27,528.87 -293.25(-1.05%)
TOPIX 1,941.91 -5.84(-0.30%)

米国市場を受けて上げて始まるも、結局下げに
日経平均は後場に一時528円安
TOPIXの下げ幅は小さめ

300名無しさん:2021/10/07(木) 15:30:44
7日大引
日経平均株価 27,678.21 +149.34(+0.54%)
TOPIX 1,939.62 -2.29(-0.12%)

米国市場の流れを受け、日経平均は上昇も、TOPIXは下落
下げ止まり感はなく、日経平均は一時486円高も上げ幅縮小

301名無しさん:2021/10/08(金) 11:57:30
8日前引
日経平均株価 28,275.52 +597.31(+2.16%)
TOPIX 1,974.51 +34.89(+1.80%)

米国市場の流れを受け大幅上昇
休場明けの上海市場の上昇も追い風

302名無しさん:2021/10/08(金) 15:52:22
8日大引
日経平均株価 28,048.94 +370.73(+1.34%)
TOPIX 1,961.85 +22.23(+1.15%)

今夜の米国雇用統計発表を控え、後場は上げ幅縮小
業種別では、鉱業3.19%高、海運4.81%安

303名無しさん:2021/10/11(月) 15:59:55
11日大引
日経平均株価 28,498.20 +449.26(+1.60%)
TOPIX 1,996.58 +34.73(+1.77%)

米国市場を受けて下げて始まるも、すぐに上昇に転じ、大幅高に
岸田首相が金融所得課税引上げについて「当面は触らない」と発言し、懸念後退
中国停電懸念や東南アジア供給網懸念がやや後退
円安進行で輸出株に買い
新型コロナ新規感染者数鎮静化で内需関連株に買い

304名無しさん:2021/10/12(火) 15:27:33
12日大引
日経平均株価 28,230.61 -267.59(-0.94%)
TOPIX 1,982.68 -13.90(-0.70%)

米国株式市場の流れを受け、4日ぶり反落
円安が113円台まで進んだが、原油高などインフレ懸念や米国長期金利高懸念が上回った
供給網不安が国内企業業績に影響する懸念もジワリと

305名無しさん:2021/10/13(水) 15:44:18
13日大引
日経平均株価 28,140.28 -90.33(-0.32%)
TOPIX 1,973.83 -8.85(-0.45%)

306名無しさん:2021/10/14(木) 15:42:24
14日大引
日経平均株価 28,550.93 +410.65(+1.46%)
TOPIX 1,986.97 +13.14(+0.67%)

半導体株など成長株主導で大幅高
衆議院解散で、与党の具体的経済政策に期待
海運・空運・金融は売られる

307名無しさん:2021/10/15(金) 15:52:39
15日大引
日経平均株価 29,068.63 +517.70(+1.81%)
TOPIX 2,023.93 +36.96(+1.86%)

米国市場の流れを受け、幅広く買われ、大幅続伸
アジア各株式市場の上昇に安心感
114円台まで円安が進んだのも追い風に

308名無しさん:2021/10/18(月) 15:38:17
18日大引
日経平均株価 29,025.46 -43.17(-0.15%)
TOPIX 2,019.23 -4.70(-0.23%)

309名無しさん:2021/10/19(火) 15:24:43
19日大引
日経平均株価 29,215.52 +190.06(+0.65%)
TOPIX 2,026.57 +7.34(+0.36%)

米国市場の流れを受け、半導体関連などハイテク株が買われる
海運株が大幅高
鉱業は売られる

310名無しさん:2021/10/20(水) 15:21:23
20日大引
日経平均株価 29,255.55 +40.03(+0.14%)
TOPIX 2,027.67 +1.10(+0.05%)

311名無しさん:2021/10/21(木) 15:40:14
21日大引
日経平均株価 28,708.58 -546.97(-1.87%)
TOPIX 2,000.81 -26.86(-1.32%)

前場小幅安から、後場に急速に下げ幅を拡大

312名無しさん:2021/10/22(金) 15:26:27
22日大引
日経平均株価 28,804.85 +96.27(+0.34%)
TOPIX 2,002.23 +1.42(+0.07%)

中国恒大集団が米ドル建て社債の利払いをするとの報道で投資家心理改善

313名無しさん:2021/10/25(月) 15:54:42
25日大引
日経平均株価 28,600.41 -204.44(-0.71%)
TOPIX 1,995.42 -6.81(-0.34%)

米国株式市場の流れを受け下落
昨日の参院静岡選挙区補欠選挙での自民党候補敗北で、来週の衆院選で与党得票に不安も重しに
ファーストリテイリング3.82%安、ソフトバンクG3.37%安など値嵩株に売り
中外製薬が大幅上方修正で10.54%高

314名無しさん:2021/10/26(火) 12:05:09
26日前引
日経平均株価 29,100.57 +500.16(+1.75%)
TOPIX 2,019.30 +23.88(+1.20%)

米国市場の流れを受け半導体関連株など買われ大幅高
衆院選で自民党が単独過半数獲得見込みとの朝日新聞報道も追い風に

315名無しさん:2021/10/26(火) 15:30:33
26日大引
日経平均株価 29,106.01 +505.60(+1.77%)
TOPIX 2,018.40 +22.98(+1.15%)

316名無しさん:2021/10/27(水) 15:25:21
27日大引
日経平均株価 29,098.24 -7.77(-0.03%)
TOPIX 2,013.81 -4.59(-0.23%)

317名無しさん:2021/10/28(木) 15:27:01
28日大引
日経平均株価 28,820.09 -278.15(-0.96%)
TOPIX 1,999.66 -14.15(-0.70%)

鉱業・石炭・石油・鉄鋼などが大きく売られる

318名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:47
29日大引
日経平均株価 28,892.69 +72.60(+0.25%)
TOPIX 2,001.18 +1.52(+0.08%)

日経平均は、前場一時345円安も下げ渋りから、後場は一時180円高
明後日の衆院選や来週の米国FOMCを前に、取引は短期筋が中心
海運株が暴騰

319名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:16
1日大引
日経平均株価 29,647.08 +754.39(+2.61%)
TOPIX 2,044.72 +43.54(+2.18%)

昨日の衆院選の結果を受け、大幅上昇
自民党が絶対安定多数を確保し、市場予想を大幅に上回る
14時からの岸田総理会見で、今月中旬の大型経済対策策定方針表明で本日高値更新
精密機器・機械・電気機器などが特に高い

320名無しさん:2021/11/02(火) 15:31:37
2日大引
日経平均株価 29,520.90 -126.18(-0.43%)
TOPIX 2,031.67 -13.05(-0.64%)

反落も、好決算企業株には買いも

321名無しさん:2021/11/04(木) 17:27:08
4日大引
日経平均株価 29,794.37 +273.47(+0.93%)
TOPIX 2,055.56 +23.89(+1.18%)

米国金融市場を受け上昇
個別銘柄選別色が強く、TOPIX上昇率が日経平均上昇率を上回る
上方修正のトヨタは上場来高値更新

322名無しさん:2021/11/05(金) 15:31:34
5日大引
日経平均株価 29,611.57 -182.80(-0.61%)
TOPIX 2,041.42 -14.14(-0.69%)

利益確定売り優勢

323名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:38
8日大引
日経平均株価 29,507.05 -104.52(-0.35%)
TOPIX 2,035.22 -6.20(-0.30%)

金曜日の米国市場を受け上げて始まるも下げ渋りから下げに
昼休みに大林組が従来予想から5割以上の減益を発表し、後場に建設株が暴落
JFE・神戸製鋼は好決算ながら物足りなさで売られ、鉄鋼株大幅安
空運・海運は大幅高

324名無しさん:2021/11/09(火) 15:54:35
9日大引
日経平均株価 29,285.46 -221.59(-0.75%)
TOPIX 2,018.77 -16.45(-0.81%)

米国市場受けて、日経平均は寄り後243円高の場面もあったが、その後は下げに
朝方から米国株価指数先物が下げたことや、円高が112円台後半まで進んだことが下げ要因か
前日大幅減益決算発表のソフトバンクグループは、10.50%高で日経平均寄与度プラス136円
ソフトバンクG決算時発表の1兆円上限の自社株買いなどを評価か

325名無しさん:2021/11/10(水) 15:40:32
10日大引
日経平均株価 29,106.78 -178.68(-0.61%)
TOPIX 2,007.96 -10.81(-0.54%)

米国市場を受け下落

326名無しさん:2021/11/11(木) 15:28:54
11日大引
日経平均株価 29,277.86 +171.08(+0.59%)
TOPIX 2,014.30 +6.34(+0.32%)

好決算企業買い、円安ドル高、原油価格一服で5営業日ぶり反発

327名無しさん:2021/11/12(金) 15:43:49
12日大引
日経平均株価 29,609.97 +332.11(+1.13%)
TOPIX 2,040.60 +26.30(+1.31%)

大幅上昇
インフレ懸念の米国だが、昨日の株式市場の動きからひとまず安心感
岸田政権の政策が具体的に報道されるようになり期待感も

328名無しさん:2021/11/15(月) 15:47:23
15日大引
日経平均株価 29,776.80 +166.83(+0.56%)
TOPIX 2,048.52 +7.92(+0.39%)

半導体関連などハイテク株や自動車株が買われる
東京エレクトロンは好決算で上場来高値更新
トヨタは、生産回復を見込んで買われる
7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質で前期比0.8%減、年率換算では3.0%減
市場予想の0.2%減、0.7%減より悪かったが、影響は殆ど無し

329名無しさん:2021/11/16(火) 15:27:32
16日大引
日経平均株価 29,808.12 +31.32(+0.11%)
TOPIX 2,050.83 +2.31(+0.11%)

個々の動きはあるものの、全体としての方向感はなく小幅続伸
開催中のオンライン米中首脳会談で相互関税撤廃の噂が出て瞬間的上昇も徐々に戻る

330名無しさん:2021/11/17(水) 16:14:19
17日大引
日経平均株価 29,688.33 -119.79(-0.40%)
TOPIX 2,038.34 -12.49(-0.61%)

利益確定売り優勢
インフレに加え円安ドル高進み、原材料懸念で空運・紙パルプ・鉄鋼等売られる

331名無しさん:2021/11/18(木) 18:38:38
18日大引
日経平均株価 29,598.66 -89.67(-0.30%)
TOPIX 2,035.52 -2.82(-0.14%)

米国株式市場の流れを受け、利益確定売り優勢で、日経平均は、一時285円安
14時に政府経済対策規模が当初予測を大幅に上回るとの報道で急速な下げ渋りから一時上昇も
鉱業、海運、石油・石炭株が大きく売られ、ガラス・土石株が買われた

332名無しさん:2021/11/19(金) 15:40:11
19日大引
日経平均株価 29,745.87 +147.21(+0.50%)
TOPIX 2,044.53 +9.01(+0.44%)

米国市場の流れを受け半導体株主導で上昇
東京エレクトロン、アドバンテスト、太陽誘電の3社で日経平均を100円以上押し上げ
岸田首相が、財政支出が56兆円・事業規模が79兆円程度の経済対策を発表
欧州で新型コロナが再び蔓延していることへの警戒感も

333名無しさん:2021/11/22(月) 19:53:29
22日大引
日経平均株価 29,774.11 +28.24(+0.09%)
TOPIX 2,042.82 -1.71(-0.08%)

日経平均は前場一時203円安も、下げ渋りから後場上げに転じる
海運・保険・証券が買われる
大型医薬品株も買われ、指数押し上げ
一方、岸田政権の大型経済対策の効果に懐疑的な声も

334名無しさん:2021/11/24(水) 15:54:28
24日大引
日経平均株価 29,302.66 -471.45(-1.58%)
TOPIX 2,019.12 -23.70(-1.16%)

米国市場の流れを受け成長株売られる
エムスリー5.03%安、リクルート4.32%安、ソフトバンク3.31%安
原油高で石油関連が、米国債利回り上昇で金融株が、それぞれ買われる
円安ドル高で自動車株も堅調

335名無しさん:2021/11/25(木) 15:36:20
25日大引
日経平均株価 29,499.28 +196.62(+0.67%)
TOPIX 2,025.69 +6.57(+0.33%)

米国市場の流れを受け買われる
25日米国市場休場で様子見もあり、売買高は大きくならず

336名無しさん:2021/11/26(金) 11:36:39
 
   株式こうみる:変異株出現は最悪のタイミング=東海東京調査センター 中村氏
   jp.reuters.com/article/idJPL4N2SH0O0

<東海東京調査センター シニアストラテジスト 中村貴司氏>

南アフリカで新たな新型コロナウイルス変異株が出現、これが株安の主要因であるのは確かだろう。GoToトラベル、入国制限の緩和など対策が具体化する中で水を差された格好で、タイミングとしては最悪だ。景気回復の先送り懸念から、株価の年末高のシナリオに黄信号が点灯している。

一方、国内の政策についても、海外勢は物足りないと感じている様子だ。日本株のモメンタムは弱いとの見方から、彼らのポジション整理の売りが出ており、そこに変異株を嫌気した短期筋のロスカットも加わったことで下げが加速した。これからとのイメージもあった日本株だが、運が悪いとしか言いようがない。

感染力が強いとされる新たな変異株に果たしてワクチンが効くのか、など当面の株式市場は注視することになりそうだ。テクニカル面では、日経平均で2万8500円前後は強力なサポートラインになるため、そこで下げ止まれば反転の期待が膨らむ。

337名無しさん:2021/11/26(金) 11:55:16
26日前引
日経平均株価 28,779.63 -719.65(-2.44%)
TOPIX 1,987.47 -38.22(-1.89%)

ドイツで新型コロナ1日当たりの新規感染者数史上最多を連日更新で欧州蔓延不安高まる中、
南アフリカで、免疫回避や高い感染力の可能性がある変異株が検出され、
日本の経済回復策に打撃。
全業種下落で、空運大幅安。

338名無しさん:2021/11/26(金) 15:59:28
26日大引
日経平均株価 28,751.62 -747.66(-2.53%)
TOPIX 1,984.98 -40.71(-2.01%)

後場一時893円安

339名無しさん:2021/11/27(土) 09:14:18
2021年11月27日 06:00
日経平均先物 大証夜間取引

27,885.00 日経比:-866 -3.01%(高値28,680 安値27,500)

340名無しさん:2021/11/29(月) 15:40:06
29日大引
日経平均株価 28,283.92 -467.70(-1.63%)
TOPIX 1,948.48 -36.50(-1.84%)

日経平均の前場は、新型コロナ南ア新変異株懸念で下げた先物相場を受け413円安で寄るも、下げ渋りから金曜同値付近で前引け
後場は、岸田首相が感染防止のため全外国人の入国停止を発表し、再び下げに転じ一時564円安、大引けも467円安
空運・陸運株が大幅下落の一方、海運は大幅上昇

341名無しさん:2021/11/30(火) 15:25:16
30日大引
日経平均株価 27,821.76 -462.16(-1.63%)
TOPIX 1,928.35 -20.13(-1.03%)

日経平均は大幅反発で寄り、一時434円高もその後下げ渋り、14時から急落
モデルナのCEOが、既存ワクチンの南ア新変異株への効果は限定的と予想との報道で急落か
鉄鋼・海運・非鉄株が大きく下げる

342名無しさん:2021/12/01(水) 15:17:18
1日大引
日経平均株価 27,935.62 +113.86(+0.41%)
TOPIX 1,936.74 +8.39(+0.44%)

200円超上げて寄るも、すぐに200円近く下げる展開から徐々に上昇、後場伸び悩みも上げて引ける
米国でパウエルFRB議長が従来のハト派スタンスから大きくタカ派に転換したと取れる発言は大きな材料だが、株式市場ではマイナスとは受け取られず
新型コロナオミクロン株への懸念はあるものの、市場は次の情報待ちで冷静対応か
紙パルプ・海運株買われ、情報通信株売られる

343名無しさん:2021/12/02(木) 15:26:15
2日大引
日経平均株価 27,753.37 -182.25(-0.65%)
TOPIX 1,926.37 -10.37(-0.54%)

米国市場の流れを受け反落も、下値では買いが入る展開
市場は米国の金融緩和縮小と新型コロナオミクロン株の影響を注視
日本も含め、オミクロン株蔓延防止対策での往来規制の経済への影響を懸念
海運株大幅高、陸運・鉱業が売られる

344名無しさん:2021/12/03(金) 15:34:57
3日大引
日経平均株価 28,029.57 +276.20(+1.00%)
TOPIX 1,957.86 +31.49(+1.63%)

前場下げ基調も、後場は一貫して上げる
景気敏感株・割安株買われる
上げ上位業種は空運・海運・陸運・不動産・繊維
TOPIX・マザーズは日経平均以上に上昇

345名無しさん:2021/12/06(月) 15:46:23
6日大引
日経平均株価 27,927.37 -102.20(-0.36%)
TOPIX 1,947.54 -10.32(-0.53%)

寄付き後335円安まで下げるも、その後は下げ渋る
保有する中国企業株に懸念のソフトバンクグループが8.20%安

346名無しさん:2021/12/07(火) 20:13:17
7日大引
日経平均株価 28,455.60 +528.23(+1.89%)
TOPIX 1,989.85 +42.31(+2.17%)

米国市場を受け、大幅上昇
新型コロナオミクロン株や中国情勢への警戒感和らぐ
ソフトバンクは大幅反発し7.94%高

347名無しさん:2021/12/08(水) 15:11:08
8日大引
日経平均株価 28,860.62 +405.02(+1.42%)
TOPIX 2,002.24 +12.39(+0.62%)

米国市場の流れを受け大きく上昇
東京エレクロトン2.81%高など、半導体関連株買われる

348名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:35
9日大引
日経平均株価 28,725.47 -135.15(-0.47%)
TOPIX 1,990.79 -11.45(-0.57%)

利益確定売り優勢

349名無しさん:2021/12/10(金) 15:39:24
10日大引
日経平均株価 28,437.77 -287.70(-1.00%)
TOPIX 1,975.48 -15.31(-0.77%)

米国株式市場で成長株が売られたのを受け、半導体関連など成長株を中心に幅広く売られる
今夜の米国消費者物価指数の発表を控えての様子見も
岸田首相の唱える金融所得課税で、2022年度与党税制改正大綱に「総合的な検討」明記方針も売り要因か

350名無しさん:2021/12/13(月) 15:30:57
13日大引
日経平均株価 28,640.49 +202.72(+0.71%)
TOPIX 1,978.13 +2.65(+0.13%)

351名無しさん:2021/12/14(火) 15:39:57
14日大引
日経平均株価 28,432.64 -207.85(-0.73%)
TOPIX 1,973.81 -4.32(-0.22%)

大幅下落の米国市場を受けて、日経平均は寄付き後は前日終値付近も、徐々に下落、後場が始まると急落
岸田首相が自社株買いを制限する必要性に関してガイドライン設定の可能性に言及したことで後場急落
オミクロン株蔓延拡大への警戒感や米国のFOMC注視で買い控えか
東証マザーズ指数が4日続落で、2020年7月31日以来の安値

352名無しさん:2021/12/15(水) 15:49:22
15日大引
日経平均株価 28,459.72 +27.08(+0.10%)
TOPIX 1,984.10 +10.29(+0.52%)

米国株式市場でナスダック大幅安の流れを受けるも、日本株は下げず
PERから見た日本株の割安感から、安値圏では買いが入る
2030年にEV販売目標を350万台と発表したトヨタが3.59%高

353名無しさん:2021/12/16(木) 12:25:47
16日前引
日経平均株価 28,904.25 +444.53(+1.56%)
TOPIX 2,008.31 +24.21(+1.22%)

米国市場を受け大幅高
日経平均の前場高値は、29,044.51 +584.79

354名無しさん:2021/12/16(木) 15:09:51
16日大引
日経平均株価 29,066.32 +606.60(+2.13%)
TOPIX 2,013.08 +28.98(+1.46%)

日経平均は後場も値を伸ばし前場高値抜く、TOPIX2,000回復
値上がり率上位業種は、海運・精密機器・鉱業・電気機器・医薬品、値下がりは紙パルプのみ

355名無しさん:2021/12/17(金) 15:31:15
17日大引
日経平均株価 28,545.68 -520.64(-1.79%)
TOPIX 1,984.47 -28.61(-1.42%)

米国市場の流れを受け、大幅反落
前日のFRBの緩和縮小加速に加え英中銀の予想外の利上げなどで、金融市場の環境変化に警戒感
日銀が政策決定会合でコロナ対応の金融緩和縮小を決めたことが伝わると下げ幅拡大
値下がり率上位業種は、精密機器・サービス業・金属製品

356名無しさん:2021/12/20(月) 15:44:41
20日大引
日経平均株価 27,937.81 -607.87(-2.13%)
TOPIX 1,941.33 -43.14(-2.17%)

前週末の米国市場を受け約200円下げで寄付き、前場中に急落、以後も軟調で大幅安
10時半過ぎに中国人民銀行の利下げニュースに中国景気懸念から急落
欧州に次ぎ米国内での新型コロナ蔓延急拡大への懸念も
世界的金融緩和縮小傾向への警戒の強まりも
全業種が下げ、値下がり率上位は証券・鉱業・ゴム製品など

357名無しさん:2021/12/21(火) 15:37:21
21日大引
日経平均株価 28,517.59 +579.78(+2.08%)
TOPIX 1,969.79 +28.46(+1.47%)

米国株大幅下落ながら、幅広く買われ大幅反発
自立反発狙いか

358名無しさん:2021/12/22(水) 15:28:14
22日大引
日経平均株価 28,562.21 +44.62(+0.16%)
TOPIX 1,971.51 +1.72(+0.09%)

359名無しさん:2021/12/23(木) 15:26:45
23日大引
日経平均株価 28,798.37 +236.16(+0.83%)
TOPIX 1,989.43 +17.92(+0.91%)

アジア市場の上げで、後場に上げ幅拡大
上げ幅上位業種は鉱業、空運、海運

360名無しさん:2021/12/24(金) 15:16:39
24日大引
日経平均株価 28,782.59 -15.78(-0.05%)
TOPIX 1,986.78 -2.65(-0.13%)

終日小幅高で推移も、14時過ぎに東京都内でもオミクロン株市中感染のニュースで下落へ

361名無しさん:2021/12/27(月) 16:31:50
27日大引
日経平均株価 28,676.46 -106.13(-0.37%)
TOPIX 1,977.90 -8.88(-0.45%)

個人の税務対策やオミクロン株懸念などの売りか
半導体関連株は買われる

362名無しさん:2021/12/28(火) 15:37:37
28日大引
日経平均株価 29,069.16 +392.70(+1.37%)
TOPIX 2,005.02 +27.12(+1.37%)

米国市場の流れを受け大幅上昇、日経平均は29,000円台を回復
半導体関連株など買われる

363名無しさん:2021/12/29(水) 15:28:31
29日大引
日経平均株価 28,906.88 -162.28(-0.56%)
TOPIX 1,998.99 -6.03(-0.30%)

半導体関連株売られる

364名無しさん:2021/12/30(木) 17:59:49
29日大納会大引
日経平均株価 28,791.71 -115.17(-0.40%)
TOPIX 1,992.33 -6.66(-0.33%)

6年連続で大納会は日経平均株価下落に
売り先行も下値では買いも

365名無しさん:2021/12/30(木) 18:00:24
>>364 訂正
30日大納会大引
日経平均株価 28,791.71 -115.17(-0.40%)
TOPIX 1,992.33 -6.66(-0.33%)

6年連続で大納会は日経平均株価下落に
売り先行も下値では買いも

366名無しさん:2022/01/04(火) 15:57:44
4日大引
29,301.79 +510.08(+1.77%)
2,030.22 +37.89(+1.90%)

米国株式市場でオミクロン株懸念薄れて株価が堅調だったことを受け大幅上昇
アドバンテスト3.58%高、東京エレクトロン3.23%高など半導体関連株が大きく上昇
海運・輸送機・金融関係も大幅高

367名無しさん:2022/01/05(水) 16:00:01
5日大引
29,332.16 +30.37(+0.10%)
2,039.27 +9.05(+0.45%)

米国株式市場の流れを受け、割安株買い成長株売り

368名無しさん:2022/01/06(木) 11:37:37
6日大引
28,721.49 -610.67(-2.08%)
2,010.93 -28.34(-1.39%)

米国市場の下落を受け、下げて始まりその後も下げ幅を拡大

369名無しさん:2022/01/06(木) 11:38:12
>>368 訂正
6日前引
28,721.49 -610.67(-2.08%)
2,010.93 -28.34(-1.39%)

米国市場の下落を受け、下げて始まりその後も下げ幅を拡大

370名無しさん:2022/01/06(木) 15:35:42
7日大引
28,487.87 -844.29(-2.88%)
1,997.01 -42.26(-2.07%)

後場も下げ幅拡大
業種別では幅広く売られるも、保険業 +0.43%、鉄鋼 +0.08%、銀行業 -0.03%
下げ率上位は、精密機器 -4.23%、サービス業 -4.22%、電気機器 -3.80%

371名無しさん:2022/01/07(金) 15:48:13
>>370 訂正
6日大引
28,487.87 -844.29(-2.88%)
1,997.01 -42.26(-2.07%)

後場も下げ幅拡大
業種別では幅広く売られるも、保険業 +0.43%、鉄鋼 +0.08%、銀行業 -0.03%
下げ率上位は、精密機器 -4.23%、サービス業 -4.22%、電気機器 -3.80%

372名無しさん:2022/01/07(金) 15:55:26
7日大引
28,478.56 -9.31(-0.03%)
1,995.68 -1.33(-0.07%)

日経平均は朝方325円高、前引け前に194円安を付け、日中値幅519円に
鉱業・鉄鋼・石油石炭製品そして金融関連が大幅上昇

373名無しさん:2022/01/11(火) 15:28:58
11日大引
日経平均株価 28,222.48 -256.08(-0.90%)
TOPIX 1,995.68 -1.33(-0.07%)

日経平均は一時389円安の28,089.49を付ける
世界経済回復と米国の金融引き締め観測とオミクロン株蔓延拡大の中で上下に大きく動く展開続く
金融株の買いは続き、この日も大幅上昇

374名無しさん:2022/01/12(水) 17:47:21
12日大引
日経平均株価 28,765.66 +543.18(+1.92%)
TOPIX 2,019.36 +32.54(+1.64%)

米国市場の流れを受け反騰
東京エレクトロンなど半導体株、ファーストリテイリング、SBGなどの値嵩株が上昇し日経平均の上昇に寄与
原油値上がりでINPEXが6.77%高

375名無しさん:2022/01/13(木) 15:24:49
12日大引
日経平均株価 28,765.66 +543.18(+1.92%)
TOPIX 28,489.13 -276.53(-0.96%)

グロース株売りバリュー株買い続く
鉄鋼・非鉄・総合商社などが大幅高
ハイテクの精密機械やIT関連株は売られる

376名無しさん:2022/01/13(木) 15:26:52
>>375 訂正
13日大引
日経平均株価 28,489.13 -276.53(-0.96%)
TOPIX 2,005.58 -13.78(-0.68%)

グロース株売りバリュー株買い続く
鉄鋼・非鉄・総合商社などが大幅高
ハイテクの精密機械やIT関連株は売られる

377名無しさん:2022/01/14(金) 15:27:31
14日大引
日経平均株価 28,124.28 -364.85(-1.28%)
TOPIX 1,977.66 -27.92(-1.39%)

米国株式市場でハイテク株が大幅下落した流れを受け、幅広く売られて続落
日経平均は前場に28,000円を割り一時600円安
マザーズ指数は3.35%安
円が急騰し、ドル円が113円台まで下落したことも売り材料に

378名無しさん:2022/01/17(月) 15:29:11
17日大引
日経平均株価 28,333.52 +209.24(+0.74%)
TOPIX 1,986.71 +9.05(+0.46%)

自立反発か、鉄鋼株は反落
JASDAQやマザーズは下落
東証マザーズ指数は、832.06 -12.72(-1.51%)

379名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:57
18日大引
日経平均株価 28,257.25 -76.27(-0.27%)
TOPIX 1,978.38 -8.33(-0.42%)

日経平均は後場開始直後356円高もすぎに急落
米国10年債利回り急騰とそれに伴う米国株価指数先物急落に追随
年明けから上昇が続いていた鉄鋼株が暴落

380名無しさん:2022/01/19(水) 17:27:52
19日大引
日経平均株価 27,467.23 -790.02(-2.80%)
TOPIX 1,919.72 -58.66(-2.97%)

米国市場の流れを受け大幅安。日経平均・TOPIX共に一時下落率が3%を超える暴落
業種別では、海運・電気機器・精密機器の下げ率が大きい
川崎汽船10.28%安、東京エレクロトン6.06%安、トヨタ4.97%安、日鉄4.58%安
ソニーが12.79%安。MSのアクティビジョン・ブリザード買収で、同社ゲームのPS撤退などの悪影響を懸念

381名無しさん:2022/01/20(木) 15:33:51
20日大引
日経平均株価 27,772.93 +305.70(+1.11%)
TOPIX 1,938.53 +18.81(+0.98%)

日経平均は上下に振れるも、反発で引ける
前場に、中国人民銀行利下げ発表で一時249円安の場面も
ソニーは反発し、5.84%高

382名無しさん:2022/01/21(金) 16:15:20
21日大引
日経平均株価 27,522.26 -250.67(-0.90%)
TOPIX 1,927.18 -11.35(-0.59%)

米国株式市場の流れを受け下落
前場で一時643円安となるなど、日中の値動き大きい展開続く
原油・ガス開発のINPEXが5.99%安、東京エレクトロン6.20%安

383名無しさん:2022/01/24(月) 15:29:14
24日大引
日経平均株価 27,588.37 +66.11(+0.24%)
TOPIX 1,929.87 +2.69(+0.14%)

日経平均は、寄付き後300円前後の下げから下げ渋り、後場に上昇に転じる
上げ率上位は鉱業・海運

384名無しさん:2022/01/25(火) 15:30:47
25日大引
日経平均株価 27,131.34 -457.03(-1.66%) 安値 26,890.94 -697.43(-2.53%)
TOPIX 1,896.62 -33.25(-1.72%)  安値 1,881.89 -47.98(-2.49%)

売り優勢で、14時に一段安で最安値を付けた後は下げ渋る
業種別では、海運・サービス業が暴落、その他金融・機械・精密機械・電気機械が大幅安
リクルート7.56%安、ソフトバンクグループ5.34%安

385名無しさん:2022/01/26(水) 15:37:50
26日大引
日経平均株価 27,011.33 -120.01(-0.44%) 安値 26,858.68 -272.66(-1.00%)
TOPIX 1,891.85 -4.77(-0.25%)  安値 1,885.68 -10.94(-0.58%)

日経平均は終値では2020年12月28日に次ぐ水準の安値に
下落の勢いは弱まるも、終値安値とも前日を下回る
東証マザーズ指数は1%上昇

386名無しさん:2022/01/27(木) 11:40:48
27日前引
日経平均株価 26,321.33 -690.00(-2.55%)
TOPIX 1,854.38 -37.47(-1.98%)

寄付き後182円高の場面も、10時前から急落はじまる
FOMC後のパウエルFRB議長の会見の消化につれ米株価指数先物が下落

387名無しさん:2022/01/27(木) 17:19:16
27日大引
日経平均株価 26,170.30 -841.03(-3.11%)
TOPIX 1,842.44 -49.41(-2.61%)

日経平均は連日の昨年来安値更新で、9月高値から15.02%安
東証マザーズ指数は728.25で6.61%安
サイバーエージェント16.01%安、ソフトバンクG9.00%安、リクルート7.25%安
アドバンテスト6.97%安、ソニー6.74%安、日本電産6.17%安

388名無しさん:2022/01/28(金) 15:32:40
28日大引
日経平均株価 26,717.34 +547.04(+2.09%)
TOPIX 1,876.89 +34.45(+1.87%)

大きく反発
円高ドル安が進み、自動車など輸出関連株上げる
上げ率上位は、海運・化学・紙パルプ・輸送機器

389名無しさん:2022/01/31(月) 17:15:47
31日大引
日経平均株価 27,001.98 +284.64(+1.07%)
TOPIX 1,895.93 +19.04(+1.01%)

金曜日の米国株式市場の流れを受け続騰
昼休みに商船三井が業績上方修正と配当金増を発表し、海運株が暴騰
半導体関連株も指数上げを牽引
今月大きく下落していた、ソフトバンクG、日本電産、リクルートなども大幅反発

390名無しさん:2022/02/01(火) 15:31:17
1日大引
日経平均株価 27,078.48 +76.50(+0.28%)
TOPIX 1,896.06 +0.13(+0.01%)

日経平均は前場一時408円高も、その後上げ幅縮小
海運株や半導体関連株が買われる
東レが、樹脂製品の第三者認証での不適切行為を発表し、10.08%安

391名無しさん:2022/02/02(水) 15:59:48
2日大引
日経平均株価 27,533.60 +455.12(+1.68%)
TOPIX 1,936.56 +40.50(+2.14%)

米国市場の流れを受け続伸、マザーズは800台を回復
好決算企業株が買われ、キーエンス6.18%高、ソニー4.93%高
上昇率上位業種は空運・証券・鉄鋼

392名無しさん:2022/02/03(木) 15:28:49
3日大引
日経平均株価 27,241.31 -292.29(-1.06%)
TOPIX 1,919.92 -16.64(-0.86%)

日経平均・TOPIXともに5営業日ぶりの反落
下落率上位業種は、海運・電気機器・機械

393名無しさん:2022/02/04(金) 15:57:32
4日大引
日経平均株価 27,439.99 +198.68(+0.73%)
TOPIX 1,930.56 +10.64(+0.55%)

前場は一時165円安の場面も、後場は上昇に転じ上げ幅拡大
中外製薬、任天堂、ファーストリテイリングが大幅高
上げ率上位業種は海運・空運

394名無しさん:2022/02/07(月) 17:06:52
7日大引
日経平均株価 27,248.87 -191.12(-0.70%)
TOPIX 1,925.99 -4.57(-0.24%)

上げ率上位業種は保険・銀行
下げ率上位業種は海運・精密機器

395名無しさん:2022/02/08(火) 15:25:08
8日大引
日経平均株価 27,284.52 +35.65(+0.13%)
TOPIX 1,934.06 +8.07(+0.42%)

株価上昇も上値は伸びず
世界的な新型コロナ規制緩和の流れで航空や鉄道株買い続く
インフレと米国金融引き締めへの懸念は継続
決算発表は現時点まで総じて好調
上げ率上位業種は、海運・農林水産・陸運・空運

396名無しさん:2022/02/09(水) 15:42:49
9日大引
日経平均株価 27,579.87 +295.35(+1.08%)
TOPIX 1,952.22 +18.16(+0.94%)

米国市場の流れを受け、成長株主導で上昇
昨日決算を通過したソフトバンクは5.85%高
上げ率上位業種は精密機器、鉄鋼、ガラス土石、下げ率上位は鉱業

397名無しさん:2022/02/10(木) 15:39:17
10日大引
日経平均株価 27,696.08 +116.21(+0.42%)
TOPIX 1,962.61 +10.39(+0.53%)

寄付き後300円高も、その後は上げ幅縮小
米国消費者物価指数の発表を今夜に控えて警戒感も
鹿島7.18%高、資生堂6.77%高、ホンダ5.61%高

398名無しさん:2022/02/14(月) 15:46:17
2月11日 休場 建国記念日

399名無しさん:2022/02/14(月) 15:56:15
14日大引
日経平均株価 27,079.59 -616.49(-2.23%)
TOPIX 1,930.65 -31.96(-1.63%)

米国市場の流れを受け大幅下落
ウクライナ情勢を巡り米中首脳電話会談でも好転はなし
原油高騰でエネルギー株買われる
好決算銘柄も買われ、鹿島5.88%高、大日本印刷4.88%高、三菱地所4.38%高

400名無しさん:2022/02/15(火) 16:07:14
15日大引
日経平均株価 26,865.19 -214.40(-0.79%)
TOPIX 1,914.70 -15.95(-0.83%)

ウクライナ情勢と米国金融引締めを警戒して下げる
日経平均の安値は26,724.91円
決算発表等で個別株の値動き大きく、全市場で10%超上昇が35社、10%超下落が62社
住友林業9.45%高、堀場製作所10.57%高、電通7.32%高
リクルート12.46%安、クボタ12.62%安、ゆうちょ銀行10.81%安

401名無しさん:2022/02/16(水) 16:11:39
16日大引
日経平均株価 27,460.40 +595.21(+2.22%)
TOPIX 1,946.63 +31.93(+1.67%)

ウクライナ懸念後退の米国市場の流れを受け大幅反発
半導体株など幅広く買われるも、原油価格下落でエネルギー株売られる
東京エレクトロン4.91%高、アドバンテスト4.78%高、4.91%高、
前々日に暴落のブリヂストンが7.39%高

402名無しさん:2022/02/17(木) 15:23:25
17日大引
日経平均株価 27,232.87 227.53(-0.83%)
TOPIX 1,931.24 -15.39(-0.79%)

小幅安から後場にウクライナのニュースで急落
ウクライナ懸念に米国の金融引き締め予想も重荷
リクルート5.76%安、キーエンス4.36%安、中外製薬3.66%安

403名無しさん:2022/02/18(金) 15:45:23
18日大引
日経平均株価 27,122.07 -110.80(-0.41%)
TOPIX 1,924.31 -6.93(-0.36%)

日経平均は前場一時440円安から下げ渋る
ウクライナ情勢のニュースに神経質に反応する展開
東証マザーズ指数は年初来安値更新

404名無しさん:2022/02/21(月) 15:43:07
21日大引
日経平均株価 26,910.87 -211.20(-0.78%)
TOPIX 1,910.68 -13.63(-0.71%)

日経平均は寄付後に一時573円安も前場は急速に下げ渋る
ウクライナ情勢緊迫で下げた米国市場の流れを受けるが、米露首脳会談のニュースで下げ渋る
東証マザーズ指数は昨年来安値を更新
シャープが、出資先液晶パネルメーカー完全子会社化のニュースで、10.12%安

405名無しさん:2022/02/22(火) 15:30:29
22日大引
日経平均株価 26,449.61 -461.26(-1.71%)
TOPIX 1,881.08 -29.60(-1.55%)

ウクライナ情勢悪化でリスクオフモードとなり大幅続落
ウクライナ東部の親ロ派支配地域が独立し、ロシアが平和維持部隊派遣方針
川崎汽船6.96%安など海運株売られる
米国債先物買われ、利回り低下

406名無しさん:2022/02/24(木) 15:27:53
23日
天皇誕生日で休場

407名無しさん:2022/02/24(木) 15:39:55
23日大引
日経平均株価 25,970.82 -478.79(-1.81%)
TOPIX 1,857.58 -23.50(-1.25%)

日経平均は後場一時673円安
ロシアがウクライナ侵攻を開始し、リスクオフ一段と強まるも下値からは買いも
米国市場でFRB金融政策失敗によるリセッションが意識され始めたことも重しに
ソフトバンク6.83%安、ファナック5.42%安、ブリヂストン5.38%安

408名無しさん:2022/02/24(木) 15:40:29
24日大引
日経平均株価 25,970.82 -478.79(-1.81%)
TOPIX 1,857.58 -23.50(-1.25%)

日経平均は後場一時673円安
ロシアがウクライナ侵攻を開始し、リスクオフ一段と強まるも下値からは買いも
米国市場でFRB金融政策失敗によるリセッションが意識され始めたことも重しに
ソフトバンク6.83%安、ファナック5.42%安、ブリヂストン5.38%安

409名無しさん:2022/02/25(金) 15:48:09
25日大引
日経平均株価 26,476.50 +505.68(+1.95%)
TOPIX 1,876.24 +18.66(+1.00%)

米国市場の流れを受け、6営業日振り大幅反発
ロシアのウクライナ侵攻問題が引き続き意識されるも、一服感
海運・空運・電気機器・機械などが大幅上昇
アドバンテスト7.71%高、川崎汽船7.07%高、東京エレクロトン5.79%高

410名無しさん:2022/02/28(月) 16:10:20
28日大引
日経平均株価 26,526.82 +50.32(+0.19%)
TOPIX 1,886.93 +10.69(+0.57%)

ウクライナ問題見極めながらも小幅上げ
焦点は、ロシアのSWIFT追放と停戦交渉
海運株が大幅高

411名無しさん:2022/03/01(火) 19:41:15
1日大引
日経平均株価 26,844.72 +317.90(+1.20%)
TOPIX 1,897.17 +10.24(+0.54%)

日経平均・TOPIXとも3営業日連騰
ウクライナ問題で、欧米の対露追加制裁発表で材料出尽くしの買い戻し
成長株・海運株買われる

412名無しさん:2022/03/02(水) 15:50:00
2日大引
日経平均株価 26,393.03 -451.69(-1.68%)
TOPIX 1,859.94 -37.23(-1.96%)

対露経済制裁の経済への悪影響懸念で大きく下落
原油価格急暴騰で石油関連株が大幅上昇
トヨタ4.43%安など自動車株売られる
債券利回り低下で金融株も売られる

413名無しさん:2022/03/03(木) 16:23:18
3日大引
日経平均株価 26,577.27 +184.24(+0.70%)
TOPIX 1,881.80 +21.86(+1.18%)

米国市場を受け上昇
米国利上げ幅0.25%見通しとロシア・ウクライナ停戦再協議が材料
海運はこの日も大幅高、石油関連・銀行株も大幅上昇
東証マザーズ指数は大きく続落

414名無しさん:2022/03/04(金) 15:40:12
4日大引
日経平均株価 25,985.47 -591.80(-2.23%)
TOPIX 1,844.94 -36.86(-1.96%)

ウクライナ原発火災ニュースで大幅に下げる
寄り直後にロシア軍がウクライナ原発攻撃で火災とのニュース
トヨタが3.57%安で2,000円を切る、ソフトバンクG4.78%安

415名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:04
7日前引
日経平均株価 25,166.23 -819.24(-3.15%)
TOPIX 1,791.78 -53.16(-2.88%)

ブリンケン米国務長官が、欧米諸国でロシアから原油輸入禁止を検討と発言

416名無しさん:2022/03/07(月) 15:45:08
7日大引
日経平均株価 25,221.41 -764.06(-2.94%)
TOPIX 1,794.03 -50.91(-2.76%)

日経平均は前場一時979円安も、後場は日銀ETF買い期待でやや下げ渋る
欧米がロシアからの原油輸入禁止検討など、依然ウクライナ問題警戒
ファナック7.72%安、SUMCO7.21%安、日立6.90%安、トヨタ6.53%安
日野自動車が、排出ガスデータ改ざん発表で、16.76%安。他メーカー株価波及も

417名無しさん:2022/03/08(火) 15:32:46
8日大引
日経平均株価 24,790.95 -430.46(-1.71%)
TOPIX 1,759.86 -34.17(-1.90%)

安く始まり、前場一時プラス圏も、その後は大きく下落に
日経平均株価の25,000円割れは1年4ヶ月ぶり
ウクライナ問題でロシアからのエネルギー供給問題で原油・天然ガス価格高騰が焦点に
三菱マテリアル8.60%安、塩野義8.55%安、神戸製鋼8.44%安、オリックス7.30%安

418名無しさん:2022/03/09(水) 15:30:32
9日大引
日経平均株価 24,717.53 -73.42(-0.30%)
TOPIX 1,758.89 -0.97(-0.06%)

寄付きから上げて推移も、大引けにかけて急落し下げて引ける
依然ウクライナ問題を懸念
原油高で電力株が大幅安で北海道電力9.59%安、東京電力7.00%安
富士通が、3000人の幹部社員リストラ発表で、5.54%高
リクルート4.46%安、日立4.78%高、ソフトバンクG3.62%高

419名無しさん:2022/03/10(木) 12:29:39
10日前引
日経平均株価 25,667.85 +950.32(+3.84%)
TOPIX 1,821.83 +62.94(+3.58%)

米国市場を受け買い戻しで大幅上昇

420名無しさん:2022/03/10(木) 15:25:49
10日大引
日経平均株価 25,690.40 +972.87(+3.94%)
TOPIX 1,830.03 +71.14(+4.04%)

日経平均は一時1002円高
原油価格下落も石油関連を含む全業種が上昇
海運・空運・輸送用機器などは5%以上の上昇

421名無しさん:2022/03/11(金) 16:00:42
11日大引
日経平均株価 25,162.78 -527.62(-2.05%)
TOPIX 1,799.54 -30.49(-1.67%)

米国株式市場の下落率より大幅に下げる
9月14日の高値から半年で信用期日絡みで需給が悪いとの声も
成長株や自動車株など大幅安、石油関連は上昇

422名無しさん:2022/03/14(月) 16:08:36
14日大引
日経平均株価 25,307.85 +145.07(+0.58%)
TOPIX 1,812.28 +12.74(+0.71%)

日経平均は寄付き後に一時468円高も、その後は上げ幅縮小
ドル円が117円台後半に急騰したことで輸出株買われる
ロシアのウクライナ侵攻での停戦交渉期待も
上昇率上位業種は、金融・不動産・空運など内需関連

423名無しさん:2022/03/15(火) 15:23:28
15日大引
日経平均株価 25,341.05 +33.20(+0.13%)
TOPIX 1,826.63 +14.35(+0.79%)

ウクライナ問題や米国利上げなど意識も方向感の無い展開
新しい日銀政策委員候補が株式市場にマイナスとの見方も

424名無しさん:2022/03/16(水) 15:27:05
16日大引
日経平均株価 25,762.01 +415.53(+1.64%)
TOPIX 1,853.25 +26.62(+1.46%)

米国市場の流れを受け幅広く買われる
ソフトバンクG5.96%高、日本電産4.47%高、中外製薬4.30%高
業種別では空運が大幅高で、上昇率トップ

425名無しさん:2022/03/17(木) 15:44:08
17日大引
日経平均株価 26,652.89 +890.88(+3.46%)
TOPIX 1,899.01 +45.76(+2.47%)

米国市場を受け、大幅高
米国のFOMCの結果発表で当面の金融政策に不透明感なくなる
ウクライナ情勢は停戦交渉進展への期待感醸成される
円安が進み1ドル119円台を付け、輸出株買い戻される
業種別の上昇率上位は精密機器・機械・電気機器株
レーザーテック9.74%高、ファナック%7.11高、リクルート7.04%高、ダイキン6.79%高

426名無しさん:2022/03/18(金) 15:49:22
18日大引
日経平均株価 26,827.43 +174.54(+0.65%)
TOPIX 1,909.27 +10.26(+0.54%)

米国市場を受け上昇
ロシア国債デフォルトが一旦回避され懸念後退
再生エネルギーのレノバが、個別要因重なり、18.40%高

427名無しさん:2022/03/22(火) 15:40:51
22日大引
日経平均株価 27,224.11 +396.68(+1.48%)
TOPIX 1,933.74 +24.47(+1.28%)

一段の円高を受け輸出株主導で上げる
原油価格高騰で、INPEX8.64%高、コスモ6.90%高
米国金利上昇の日本への波及も意識され金融株も大幅上昇

428名無しさん:2022/03/24(木) 06:42:34
23日大引
日経平均株価 28,040.16 +816.05(+3.00%)
TOPIX 1,978.70 +44.96(+2.33%)

日経平均は暴騰
円安続き輸出株買われる
レーザーテック10.17%高、ソフトバンクG7.22%高、ファーストリテイリング5.21%高

429名無しさん:2022/03/24(木) 15:59:20
24日大引
日経平均株価 28,110.39 +70.23(+0.25%)
TOPIX 1,981.56 +2.86(+0.14%)

前場一時415円安も、後場下げ渋りから上げに転じる
海運株が暴落し、川崎汽船9.61%安

430名無しさん:2022/03/25(金) 15:22:02
25日大引
日経平均株価 28,149.84 +39.45(+0.14%)
TOPIX 1,981.47 -0.09(0.00%)

431名無しさん:2022/03/28(月) 15:34:46
28日大引
日経平均株価 27,943.89 -205.95(-0.73%)
TOPIX 1,973.37 -8.10(-0.41%)

利益確定売り優勢で下げる
新型コロナ蔓延で、上海市など中国各地でロックダウンが懸念材料
日銀の指値オペ実施による円安が輸出企業の株価に支援材料

432名無しさん:2022/03/29(火) 15:45:30
29日大引
日経平均株価 28,252.42 +308.53(+1.10%)
TOPIX 1,991.66 +18.29(+0.93%)

日経平均・TOPIXとも高値引け
円安ドル高・原油価格下落・米国債利回り低下を好感
権利最終日で、配当取り、配当再投資狙いの先物買いも
自動車関連・海運・成長株が買われる
石油関連株は下落

433名無しさん:2022/03/30(水) 15:36:31
30日大引
日経平均株価 28,027.25 -225.17(-0.80%)
TOPIX 1,967.60 -24.06(-1.21%)

反落、日経平均は後場一時516円安
配当落ち日に加え円安一服で売られる
岸田首相と黒田日銀総裁が会談との報道で円安対策警戒も
配当落ちで海運株暴落し、日本郵船8.55%安、鉄鋼・エネルギーも大幅安
空運株は買われる

434名無しさん:2022/03/31(木) 15:27:41
31日大引
日経平均株価 27,821.43 -205.82(-0.73%)
TOPIX 1,946.40 -21.20(-1.08%)

米国市場を受け続落
米政府がインフレ対策で石油備蓄放出検討との報道で下げ渋りも
前日配当落ちで暴落の海運株は反発暴騰

435名無しさん:2022/04/01(金) 15:55:56
1日大引
日経平均株価 27,665.98 -155.45(-0.56%)
TOPIX 1,944.27 -2.13(-0.11%)

米国市場を受け続落、日経平均は朝方一時421円安
日銀短観3月全国企業短期経済観測調査で、大企業・製造業の先行き業況判断指数が一段と悪化する見通し
機関投資家の期初益出し売りの噂も
円安の動きは下支えに
今日の海運株は暴落

436名無しさん:2022/04/04(月) 15:33:30
4日大引
日経平均株価 27,736.47 +70.49(+0.25%)
TOPIX 1,953.63 +9.36(+0.48%)

本日から東証はプライム・スタンダード・グロースの3市場に再編

437名無しさん:2022/04/05(火) 15:39:07
5日大引
日経平均株価 27,787.98 +51.51(+0.19%)
TOPIX 1,949.12 -4.51(-0.23%)

日経平均は229円高で寄り付くも、円高で下げに転じる場面も
黒田日銀総裁が衆院で「足元の円高はやや急」と発言し、円安牽制と解され円高に
米国市場のハイテク株買いを受け、半導体関連株買われる

438名無しさん:2022/04/06(水) 21:22:01
6日大引
日経平均株価 27,350.30 -437.68(-1.58%)
TOPIX 1,922.91 -26.21(-1.34%)

米国市場を受け反落
半導体株下げる
海運株は暴落

439名無しさん:2022/04/07(木) 15:57:51
7日大引
日経平均株価 26,888.57 -461.73(-1.69%)
TOPIX 1,892.90 -30.01(-1.56%)

米国市場の流れを受け大きく下落
レーザーテック6.42%安、東京エレクトロン5.45%安、アドバンテスト5.44%安
米国の金融引き締めに加え、上海ロックダウンも重しに
原料高による企業業績の先行き懸念も台頭
幅広く売られる中で、医薬品株上昇

440名無しさん:2022/04/08(金) 15:47:41
8日大引
日経平均株価 26,985.80 +97.23(+0.36%)
TOPIX 1,896.79 +3.89(+0.21%)

日経平均は寄付き後一時296円高も、その後は下落に転じ、徐々に戻し上昇して引ける
ウクライナ問題や米国金利動向を注視も、機関投資家期初益出しによる売りも
TOPIX浮動株比率見直し公表され、比率低下のトヨタ・三菱商事など売られる

441名無しさん:2022/04/11(月) 18:18:15
9日大引
日経平均株価 26,821.52 -164.28(-0.61%)
TOPIX 1,889.64 -7.15(-0.38%)

米国市場を受け成長株売られる
上海ロックダウンを受けての上海株大幅安も懸念
日本企業の企業業績への懸念も

442名無しさん:2022/04/12(火) 15:48:45
>>441 訂正
11日大引
日経平均株価 26,821.52 -164.28(-0.61%)
TOPIX 1,889.64 -7.15(-0.38%)

米国市場を受け成長株売られる
上海ロックダウンを受けての上海株大幅安も懸念
日本企業の企業業績への懸念も

443名無しさん:2022/04/12(火) 15:49:15
12日大引
日経平均株価 26,334.98 -486.54(-1.81%)
TOPIX 1,863.63 -26.01(-1.38%)

米国市場を受け大きく下落
FRBの引締め策でバランスシート縮小の規模が改めて認識され米国金利は更に上昇
中国の新型コロナ蔓延とロックダウンによる景気への影響を懸念し中国関連株売られる
幅広く売られる中で、海運株は暴落、機械・精密機器・電気機器・医薬品が大幅下落
商船三井6.07%安、ファナック5.47%安、エーザイ5.44%安、SMC4.42%安

444名無しさん:2022/04/13(水) 15:44:49
13日大引
日経平均株価 26,843.49 +508.51(+1.93%)
TOPIX 1,890.06 +26.43(+1.42%)

諸懸念に一服感で、大きく買い戻される
米金利の低下・利回り曲線のスティープ化で金利上昇一服感
中国新型コロナ蔓延によるロックダウン一部緩和で懸念和らぐ
成長株の他、石油関連・海運・中国関連株など買われる
エムスリー6.24%高、INPEX4.84%高、日本電産3.47%高、

445名無しさん:2022/04/14(木) 15:35:03
14日大引
日経平均株価 27,172.00 +328.51(+1.22%)
TOPIX 1,908.05 +17.99(+0.95%)

米国市場を受けて上昇
空運・海運・陸運・非鉄・資源関連など高い
中国株続騰も好感
JAL4.84%高、日揮4.41%高、住金鉱山4.00%高、商船三井3.92%高

446名無しさん:2022/04/15(金) 15:52:42
15日大引
日経平均株価 27,093.19 -78.81(-0.29%)
TOPIX 1,896.31 -11.74(-0.62%)

米国市場の流れを受け、成長株売られ反落
東京エレクトロン4.49%安など、半導体関連株売られる
ファーストリテイリングは好決算で8.83%となり、日経平均を強力に下支え

447名無しさん:2022/04/18(月) 15:51:15
18日大引
日経平均株価 26,799.71 -293.48(-1.08%)
TOPIX 1,880.08 -16.23(-0.86%)

続落、日経平均は一時521円安
米国のインフレと金利上昇、ウクライナ問題、中国コロナ蔓延など懸念強まる
幅広く売られるも、海運と石油関連株は買われる

448名無しさん:2022/04/19(火) 15:48:57
19日大引
日経平均株価 26,985.09 +185.38(+0.69%)
TOPIX 1,895.70 +15.62(+0.83%)

3営業日ぶり反発
米国市場の流れを受け半導体株買われる、アドバンテスト3.01%高
128円を超えるドル高円安で輸出企業株も買われる
ロシアのウクライナ東部攻撃激化し警戒も
米国金利高騰、インフレ昂進、中国新型コロナ蔓延も重く上値では売られる

449名無しさん:2022/04/20(水) 16:50:05
20日大引
日経平均株価 27,217.85 +232.76(+0.86%)
TOPIX 1,915.15 +19.45(+1.03%)

米国市場を受けしっかり上昇
ドル円が129円を超えて輸出株など買われ、日経平均は前場一時404円高
決算発表を控え持ち高整理の動きも
東証マザーズ指数は2.13%下落
自動車・紙パルプ・繊維・農林水産株が買われる
トヨタ3.74%高、三菱UFJ2.53%高、ファーストリテイリング2.50%高

450名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:49
21日大引
日経平均株価 27,553.06 +335.21(+1.23%)
TOPIX 1,928.00 +12.85(+0.67%)

日経平均は大幅上昇、東証マザーズ指数は下落
米国金利上昇に一服感で、米国株式指数先物上昇で安心感も
半導体関連株買われ、レーザーテック6.30%高、東京エレクトロン3.54%高

451名無しさん:2022/04/22(金) 15:46:30
22日大引
日経平均株価 27,105.26 -447.80(-1.63%)
TOPIX 1,905.15 -22.85(-1.19%)

米国市場を受け大きく下落
決算発表控え様子見も、27,000円を切る下値では買いも入る
成長株売られ、資源・素材株の下落率大きい
住友金属鉱山5.52%安、INPEX3.59%安、エムスリー4.88%安

452名無しさん:2022/04/25(月) 15:50:32
25日大引
日経平均株価 26,590.78 -514.48(-1.90%)
TOPIX 1,876.52 -28.63(-1.50%)

米国市場の流れを受け続落
中国で上海に続き北京でも新型コロナ蔓延し世界景気に懸念
下方修正を発表した清水建設が7.54%安、他ゼネコン株価へ波及
ソフトバンクG7.80%安、日本電産6.66%安、ファーストリテイリング5.27%安
日産5.05%安、キーエンス4.43%安、INPEX4.16%安

453名無しさん:2022/04/26(火) 15:48:21
26日大引
日経平均株価 26,700.11 +109.33(+0.41%)
TOPIX 1,878.51 +1.99(+0.11%)

米国市場の動きを受け、日経平均は3営業日ぶりに反発
東証マザーズ指数は、実に9営業日ぶり反発
成長株買われるも、資源関連株は下落
エムスリー5.04%高、ソフトバンクG4.13%高、アステリア4.04%高
住友金属鉱山6.83%安、INPEX3.55%安、中外製薬6.36%安

454名無しさん:2022/04/27(水) 16:05:37
27日大引
日経平均株価 26,386.63 -313.48(-1.17%)
TOPIX 1,860.76 -17.75(-0.94%)

米国市場を受け、日経平均は前場一時649円安も、その後下げ渋る
個別の成長株は暴落続出も、その後は下げ渋る、海運株は暴騰
決算発表による株価の上下も大きくなった
キッコーマン12.63%安、シマノ12.59%安、ファナック5.72%安、野村5.45%安

455名無しさん:2022/04/28(木) 16:51:42
28日大引
日経平均株価 26,847.90 +461.27(+1.75%)
TOPIX 1,899.62 +38.86(+2.09%)

前場は好決算銘柄が買われて上げ、後場は日銀政策発表で円安加速で輸出株など買われて上げる
日銀は27〜28日の金融政策決定会合で、大規模緩和維持方針を決め、ドル円が130円を超える
東証マザーズ指数は下げ

デンソー9.72%高、サイバーエージェント7.28%高、第一三共7.41%高、キーエンス5.03%高
ZOZO12.88%安、オリエンタルランド10.11%安、コニカミノルタ6.20%安
昼休み決算発表の商船三井は下落、郵船・川崎汽船も連れ安

456名無しさん:2022/05/02(月) 15:50:00
2日大引
日経平均株価 26,818.53 -29.37(-0.11%)
TOPIX 1,898.35 -1.27(-0.07%)

寄付き後116円高も、11時過ぎに237円安、後場上昇に転じるも、下げて引ける
個別株は決算発表結果を受けての売買多く、成長株売り・割安株買いの傾向も
日立6.72%高、商船三井6.03%高、NEC5.54%高、LIXIL5.49%高
5月3日〜4日のFOMCを控えた動きも

457名無しさん:2022/05/06(金) 15:49:50
6日大引
日経平均株価 27,003.56 +185.03(+0.69%)
TOPIX 1,915.91 +17.56(+0.93%)

米国市場暴落を受け日経平均は寄付き後一時275円安も、下げ渋りから上昇に
米国株の連休中上昇が日本株に織り込まれていないので水準的には妥当
割安株や好決算株が買われる

岸田首相がロンドンで改めて原発再稼働意欲発言し、東京電力は16.23%高
コマツ8.52%高、三井物産6.08%高、三菱自動車5.50%高、関電5.06%高
資生堂9.29%安、野村総研6.50%安、ZOZO5.43%安、レーザーテック5.26%安

458名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:00
9日大引
日経平均株価 26,319.34 -684.22(-2.53%)
TOPIX 1,878.39 -37.52(-1.96%)

大幅続落
FOMC後4日経ち、改めてインフレと米国金融引き締めを懸念
ウクライナ情勢と中国新型コロナ規制状況も重い

成長株と中国関連株が下落
ファーストリテイリング6.26%安、マネックス8.49%安、サイバーエージェント4.93%安

ヤマダHは、上限1千億円の自社株買い枠を設定し、ストップ高20.46%上昇
川崎汽船は期末配当倍増を発表で7.82%高

459名無しさん:2022/05/10(火) 15:59:05
10日大引
日経平均株価 26,167.10 -152.24(-0.58%)
TOPIX 1,862.38 -16.01(-0.85%)

米国市場を受け、日経平均は前場一時26,000円を大きく割り込み541円安
その後、上海株上昇などで切り返し、大きく下げ渋る
東証マザーズ指数は大幅安から切り返し、小幅上昇で引ける

業種別では、石油関連・商社卸売・海運株が大幅安も、川崎汽船は連日の大幅高6.22%上げ
住友商事8.92%安、INPEX7.95%安、住友金属鉱山5.00%安、三菱商事4.93%安

460名無しさん:2022/05/11(水) 16:23:28
11日大引
日経平均株価 26,213.64 +46.54(+0.18%)
TOPIX 1,851.15 -11.23(-0.60%)

日経平均は小幅上昇、TOPIXは下落、東証マザーズ指数は上昇
米国のCPI発表を前に、持ち高調整の売買や様子見も

トヨタは、今期の営業利益見通しが市場予想を下回り、4.43%安
決算発表シーズンで個別株の上下は大きくなりがち

業種別では海運・鉄鋼株が買われ、金融株・輸送機器・紙パルプは売られる
日本製鉄6.95%高、日本郵船5.39%高、リコー5.25%高、
りそな5.50%安、第一生命4.62%安、住友金属鉱山4.16%安、レンゴー4.04%安

461名無しさん:2022/05/12(木) 15:48:16
12日大引
日経平均株価 25,748.72 -464.92(-1.77%)
TOPIX 1,829.18 -21.97(-1.19%)

米国市場を受け大きく下落し、日経平均は3月15日以来の安値
日経平均は前場一時525円安から下げ渋るも、後場米国指数先物に連動して先物売られる

値嵩株売られ、
エムスリー10.29%安、レーザーテック9.10%安、シャープ8.15%安、ソフトバンクG8.03%安
ビットコインの急落で、マネックス10.14%安

一方で、値を飛ばす銘柄も
神戸製鋼15.73%高、日立造船14.64%高、日本製鋼14.62%高、オリンパス11.24%高

462名無しさん:2022/05/13(金) 16:15:44
13日大引
日経平均株価 26,427.65 +678.93(+2.64%)
TOPIX 1,864.20 +35.02(+1.91%)

下落が続いていた事から買い戻され、大幅反発
悪材料出尽くし感のソフトバンクGは買い戻され、12.22%高、
決算発表で業績見通しが好調の東京エレクロトンも、5.54%高
2銘柄で日経平均を220円程度押し上げる

精密機器・電気機器・情報通信等の成長株や資源関連・建設など幅広く買われる
王子が5.73%安の暴落で紙パルプは安い

463名無しさん:2022/05/16(月) 15:41:28
16日大引
日経平均株価 26,547.05 +119.40(+0.45%)
TOPIX 1,863.26 -0.94(-0.05%)

日経平均は前場一時409円高も、その後上げ幅縮小
米国市場の流れを受け成長株買われる
中国経済指標は市場予想を下回るも、上海市が都市封鎖を6月解除との報道で安堵感も

464名無しさん:2022/05/17(火) 15:35:33
16日大引
日経平均株価 26,659.75 +112.70(+0.42%)
TOPIX 1,866.71 +3.45(+0.19%)

日経平均は3営業日続伸、東証マザーズ指数は下落
原油価格急騰でエネルギー株が買われ、INPEX5.64%高
水際対策緩和模索で、観光庁は外国人観光客受入再開の実証事業を5月中開始を発表
上海のロックダウン6月解除方針と相まって買い材料に
依然、米国金融引き締め・インフレとウクライナ情勢は重く、上値追いは弱い

465名無しさん:2022/05/18(水) 15:39:09
17日大引
日経平均株価 26,911.20 +251.45(+0.94%)
TOPIX 1,884.69 +17.98(+0.96%)

米国株式市場を受け上昇も、27,000円超えでは利益確定売りに押される
電機機器・精密機器・海運・銀行など買われる
好決算銘柄や自社株買い発表銘柄の中には大幅上昇も多い

466名無しさん:2022/05/19(木) 15:33:07
19日大引
日経平均株価 26,402.84 -508.36(-1.89%)
TOPIX 1,860.08 -24.61(-1.31%)

米国市場を受け、日経平均は前場一時761円安と大幅下落も、やや下げ渋る
TOPIXの午前下落率が2%を超え、後場日銀のETF買いの噂も
業種別では電気ガス・鉄鋼以外はすべて下落。海運・保険は大幅下落

467名無しさん:2022/05/20(金) 16:05:28
20日大引
日経平均株価 26,739.03 +336.19(+1.27%)
TOPIX 1,877.37 +17.29(+0.93%)

前場力強く反発し、後場も値幅を拡大

中国人民銀行が住宅ローン金利引き下げを発表し、上海・香港株が上昇し、支援材料に

業種別では、海運・精密機器・非鉄金属・鉄鋼・サービス業が大幅上昇
川崎汽船7.53%高、日本製鋼所7.50%高、大平洋金属6.88%高、リクルート6.30%高

4月消費者物価指数は前年同月比2.5%上昇(前回2.1%)、同コアCPIが2.1%(前回0.8%、予想2.1%)
黒田日銀総裁が金融緩和の目標としていた2%を上回ったが、市場は日銀の緩和継続を見越し反応薄い

468名無しさん:2022/05/23(月) 17:13:57
23日大引
日経平均株価 27,001.52 +262.49(+0.98%)
TOPIX 1,894.57 +17.20(+0.92%)

続伸。大引け前に上げ幅拡大
大引け前に、訪日中のバイデン大統領が共同記者会見
大統領が対中関税引下げ検討と発言し、上げ幅を急拡大
新型コロナ国内感染者増加の一服感も支援材料に

業種別では損保株が暴騰、海運・医薬品株も大幅高
SOMPO7.93%高、東京海上7.64%高、MS&AD6.72%高

469名無しさん:2022/05/24(火) 16:00:54
24日大引
日経平均株価 26,748.14 -253.38(-0.94%)
TOPIX 1,878.26 -16.31(-0.86%)

米国市場上昇も反落
27,000円超える水準では戻り売り
上海・香港株下落で、中国の新型コロナ蔓延警戒続く
場中の米国株価指数先物下落に引っ張られる面も
リクルート6.58%安、光通信4.52%安、サイバーエージェント3.97%安

470名無しさん:2022/05/25(水) 16:00:43
25日大引
日経平均株価 26,677.80 -70.34(-0.26%)
TOPIX 1,876.58 -1.68(-0.09%)

小幅続落

エネルギー需給逼迫で原発再稼働を見越して電力株買われる
中国電力4.90%高、北海道3.25%高、四国電力3.24%高

業種別では、不動産株は大幅高、その他製品が大幅安
三菱地所5.08%高、ニトリ4.99%高、三井不動産3.40%高
ローランド6.68%安、電通6.39%安、任天堂4.25%安

日東紡は自社株買い・消却発表で11.23%高

471名無しさん:2022/05/26(木) 15:33:30
26日大引
日経平均株価 26,604.84 -72.96(-0.27%)
TOPIX 1,877.58 +1.00(+0.05%)

朝方一時220円高も、その後は下げ渋り、前日終値付近を上下
米国市場を受け半導体株売られ、需要回復期待で空運株買われる
DeNAは、医療ICTベンチャーのアルムの子会社化を発表し、8.56%安

472名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:13
27日大引
日経平均株価 26,781.68 +176.84(+0.66%)
TOPIX 1,887.30 +9.72(+0.52%)

日経平均は4日ぶり反発
上値は重く、27,000円には届かず
半導体関連株の他、海運・保険株が買われる
郵船6.40%高、川崎汽船4.98%高、SOMPO4.62%高、東京海上4.08%高

473名無しさん:2022/05/30(月) 16:21:45
30日大引
日経平均株価 27,369.43 +587.75(+2.19%)
TOPIX 1,922.44 +35.14(+1.86%)

金曜日の米国市場の動きを受けて、日経平均は大幅上昇
前週末に米国でインフレ懸念と景気後退懸念が和らぎ株が買われた動きに追随
中国のコロナ規制が6月から解除になることも引き続き支援材料

業種別でも幅広く買われ、サービス業・電気機器・機械が暴騰、海運は大幅下落
安川電機6.56%高、ダイキン6.53%高、河合楽器6.46%高、ソニー4.99%高

474名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:34
31日大引
日経平均株価 27,279.80 -89.63(-0.33%)
TOPIX 1,912.67 -9.77(-0.51%)

利益確定売り優勢で反落
EUのロシア産原油禁輸合意で原油価格が急騰し、経済への悪影響懸念
中国の経済指標は悪化に一服感で株価支援材料に

業種別では海運・不動産・空運が大幅安
東京建物4.19%安、住友不動産3.71%安、川崎汽船3.49%安、
INPEX6.20%高、スバル4.45%高、デサント4.37%高

MSCI株価指数採用銘柄変更による売買で、売買代金は4月市場再編後最大

475名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:38
1日大引
日経平均株価 27,457.89 +178.09(+0.65%)
TOPIX 1,938.64 +25.97(+1.36%)

反発
米国株価指数先物が上昇で買いムードに
円安進み、自動車関連など輸出株買われる
デサント8.66%高、日産自動車%高、いすゞ自動車5.89%高、三菱重工5.32%高
上海ロックダウン解除がいよいよ始まったことも追い風

476名無しさん:2022/06/01(水) 17:11:25
>>475
日産自動車7.77%高

477名無しさん:2022/06/02(木) 15:47:15
2日大引
日経平均株価 27,413.88 -44.01(-0.16%)
TOPIX 1,926.39 -12.25(-0.63%)

日経平均は、朝方一時206円安も、その後下げ渋り小幅安引け
米国株式市場がFRBの金融引き締め政策が続くとの見方で下げたことを受ける
円安ドル高進行し、130円台に乗せたことが支えに
市場は、米国で今夜と明日夜に発表される雇用関係指標を注視

478名無しさん:2022/06/03(金) 15:39:57
3日大引
日経平均株価 27,761.57 +347.69(+1.27%)
TOPIX 1,933.14 +6.75(+0.35%)

米国市場を受け上昇
市場は、引き続き今夜の米国雇用統計を注視
大型成長株買われる
ファーストリテイリング5.86%高、リクルート2.69%高、東京エレクトロン2.39%高、ソフトバンクG2.19%高

479名無しさん:2022/06/06(月) 20:40:33
6日大引
日経平均株価 27,915.89 +154.32(+0.56%)
TOPIX 1,939.11 +5.97(+0.31%)

寄付直後に237円安を付けるも、その後は下げ渋りから上昇に
米国株式市場の下落を受けたが、その後米国株価指数先物の上昇に追随
円安ドル高の進展も追い風に

GO TO トラベルの再開を睨み、航空・鉄道・百貨店など関連銘柄が大幅高
藤田観光5.75%高、富士急5.44%高、京急5.20%高、JR西日本4.57%高

石油元売りが暴騰、コスモ7.08%高、出光5.41%高、ENEOS4.76%高

480名無しさん:2022/06/07(火) 15:33:04
7日大引
日経平均株価 27,943.95 +28.06(+0.10%)
TOPIX 1,947.03 +7.92(+0.41%)

日経平均は後場一時28,094円の178円を付けるも、利益確定売りなどで上げ幅縮小
ドル円が133円台後半まで急騰し、13時半までは日経平均上昇
米国株価指数先物の下げも上値押さえる
マツダ4.17%高、デサント3.90%高、神戸製鋼所3.80%高

481名無しさん:2022/06/08(水) 18:39:50
8日大引
日経平均株価 28,234.29 +290.34(+1.04%)
TOPIX 1,969.98 +22.95(+1.18%)

米国株式市場の上昇に円安も加わり、幅広く買われる
業種別では、不動産・卸売・機械・医薬品株が大幅上昇
日揮12.05%高、東京電力5.18%高、富士フィルム5.02%高

482名無しさん:2022/06/09(木) 15:52:44
9日大引
日経平均株価 28,246.53 +12.24(+0.04%)
TOPIX 1,969.05 -0.93(-0.05%)

円安追い風に後場一時155円高も、極小幅上昇で引ける
上値では利益確定売り出やすい
海運株は暴落
新興中小型株買われ、東証マザーズ指数大幅上昇

483名無しさん:2022/06/10(金) 16:18:15
10日大引
日経平均株価 27,824.29 -422.24(-1.49%)
TOPIX 1,943.09 -25.96(-1.32%)

米国市場を受け大きく下落

業種別では全業種が下落し、機械・精密機器・石油石炭製品が大幅安
デサント5.63%安、レーザーテック4.80%安、シマノ4.48%安、アドバンテスト4.20%安、

大平洋セメントが石炭価格サーチャージ制度導入で値上がり分転嫁方針を発表
セメント株が暴騰、大平洋セメント6.77%高、住友大阪セメント5.98%高

484名無しさん:2022/06/13(月) 16:00:45
13日大引
日経平均株価 26,987.44 -836.85(-3.01%)
TOPIX 1,901.06 -42.03(-2.16%)

金曜日の米国市場の流れを受け、日経平均は暴落
一時ドル円が135円を超える円安となるも支えとならず
黒田日銀総裁の後任問題や日銀政策転換も株価には懸念材料に

業種別では機械・電気機器・輸送用機器・サービス業が暴落
ソフトバングG6.85%安、エムスリー6.76%安、クボタ6.26%安
マネックス8.59%安、メルカリ8.02%安、サイバーエージェント5.77%安

485名無しさん:2022/06/14(火) 16:23:06
14日大引
日経平均株価 26,629.86 -357.58(-1.32%)
TOPIX 1,878.45 -22.61(-1.19%)

米国市場を受けて大きく下落
日経平均は前場一時629円安も、米株価指数先物が上昇すると、買い戻される
東証マザーズ指数も大幅下落していたが、下げ渋りから、上げて引ける

業種別では、空運が暴落、精密機器・不動産・医薬品が大幅下落
上昇は海運・銀行株のみ

486名無しさん:2022/06/15(水) 17:14:41
15日大引
日経平均株価 26,326.16 -303.70(-1.14%)
TOPIX 1,855.93 -22.52(-1.20%)

日経平均は4日続落、TOPIXは5日続落
米国株式市場・日本時間の指数先物とも本格的反発の兆しなし
日本国債の急落も金融市場への不安感に
三越伊勢丹5.20%安、サイバーエージェント4.65%安、ツルハ4.49%安

487名無しさん:2022/06/16(木) 16:39:54
16日大引
日経平均株価 26,431.20 +105.04(+0.40%)
TOPIX 1,867.81 +11.88(+0.64%)

日経平均・TOPIX共に小幅反発、東証マザーズ指数は下落
米国市場を受け、日経平均は前場一時621円高
その後は米株価指数先物と共に上げ幅の大部分を失う
次第に先行きの金融引き締めを意識、前回のFOMC利上げ時と似た動きに

マルハニチロは、欧州での水産物販売強化策発表で、9.78%高
業種別では、農林水産の他、繊維製品・輸送用機器・ゴム製品が大幅高
三菱自動車4.10%高、東レ4.03%高、ニコン4.01%高

488名無しさん:2022/06/17(金) 15:36:30
17日大引
日経平均株価 25,969.32 -461.88(-1.75%)
TOPIX 1,835.90 -31.91(-1.71%)

昨日の下げ渋りから米国市場の流れを受け下落
日経平均は前場一時710円安

日銀は金融政策決定会合で大規模金融緩和の維持を決定、相場の支えに
しかし、債券市場の不安定な状況にプラス要因は無く、逆に懸念拡大の面も

米国市場で半導体のSOX指数の暴落を受け、半導体関連株暴落
レーザーテック8.20%安、SUMCO5.88%安、東京エレクトロン5.04%安、アドバンテスト4.09%安

業種別では、精密機器・輸送用機器・金属製品が暴落、鉄鋼・ガラス土石・機械も暴落に近い
リクルート5.82%安、ソフトバンクG4.24%安、トヨタ3.60%安、TDK4.49%安

489名無しさん:2022/06/20(月) 15:49:49
20日大引
日経平均株価 25,771.22 -191.78(-0.74%)
TOPIX 1,818.94 -16.96(-0.92%)

日経平均は193円高で寄るが、下げに転じ一時442円安、その後下げ渋り
東証マザーズ指数は2020年4月以来2年2ヶ月ぶりの安値
今夜の米国市場は休場

米国で景気後退懸念浮上で原油価格下がり、エネルギー関連・商社株が暴落
INPEX9.44%安、出光7.05%安、丸紅6.56%安、三井物産5.10%安

金利上昇懸念で成長株も売られ半導体関連株大幅安
信越化学6.39%安、東京エレクトロン5.20%安、レーザーテック4.38%安

防衛関連株暴落、三菱重工9.18%安、川崎重工7.66%安
空運株大幅上昇、日本航空3.36%高

490名無しさん:2022/06/21(火) 16:28:03
21日大引
日経平均株価 26,246.31 +475.09(+1.84%)
TOPIX 1,856.20 +37.26(+2.05%)

夜間の株価指数先物上昇の流れを受け、3営業日ぶりに大きく反発
売り込まれていた銘柄の買い戻しが目立ち、自律反発か
幅広く買われ、業種別では全業種上昇

491名無しさん:2022/06/22(水) 16:06:22
22日大引
日経平均株価 26,149.55 -96.76(-0.37%)
TOPIX 1,852.65 -3.55(-0.19%)

上げて始まるも、その後は前日終値付近を上下し、小幅下げで引ける
今夜の、パウエルFRB議長の議会証言を控え様子見ムードも

エネルギー・海運・卸売が大幅下落、医薬品が大幅上昇
三菱商事は、豪州クイーンズランド州の石炭ロイヤリティ引上げ報道で、6.02%安
半導体関連株軟調で、東京エレクトロン3.85%安、SUMCO3.11%安

492名無しさん:2022/06/23(木) 15:36:23
23日大引
日経平均株価 26,171.25 +21.70(+0.08%)
TOPIX 1,851.74 -0.91(-0.05%)

日経平均は前場一時252円高も、前日終値付近で引ける
世界的な金融引き締めを警戒か

海運・非鉄などが大幅安、資源関連も安い、空運は大きく上昇
住友金属鉱山6.00%安、塩野義5.57%安、信越化学5.15%安、川崎汽船4.04%安

493名無しさん:2022/06/24(金) 15:34:22
24日大引
日経平均株価 26,491.97 +320.72(+1.23%)
TOPIX 1,866.72 +14.98(+0.81%)

日経平均は前日終値付近で寄り、その後上げ続ける

米国市場のハイテク株上昇を受けて、高PERの成長株買われ、東証マザーズ指数も暴騰
レノバ24.24%高、メルカリ12.16%高、エムスリー7.08%高
日本電産6.46%高、レーザーテック6.23%高、マネックス5.90%高、
業種別では海運・化学・サービス業が大幅高

494名無しさん:2022/06/27(月) 18:14:13
27日大引
日経平均株価 26,871.27 +379.30(+1.43%)
TOPIX 1,887.42 +20.70(+1.11%)

金曜日の米国株式市場を受け、しっかり上昇
アジア市場や米国株価指数先物の上昇も後押し

海運株が暴騰、鉱業・機械・電気ガス業・紙パルプ・電気機器が大幅上昇
川崎汽船9.64%高、東京電力H7.55%高、大塚H5.38%高、三菱重工4.79%高

495名無しさん:2022/06/28(火) 15:39:21
28日大引
日経平均株価 27,049.47 +178.20(+0.66%)
TOPIX 1,907.38 +19.96(+1.06%)

日経平均は4営業日続伸で終値で27,000円台を回復
円安ドル高進み自動車株買われる、また資源価格上昇で資源関連株買われる
不動産・電気ガス・鉄道などの内需関連株も買われる
6月末配当権利の最終日で配当取りの買いも支えに

しまむら8.32%高、東京電力H7.21%高、伊藤園6.08%高
三菱自動車5.82%高、INPEX4.88%高、野村不動産4.36%高

496名無しさん:2022/06/29(水) 15:44:51
29日大引
日経平均株価 26,804.60 -244.87(-0.91%)
TOPIX 1,893.57 -13.81(-0.72%)

米国市場を受け下落
業種別では、電気ガス・空運などが上昇、東京電力H5.27%高
ゴム製品・鉱業・海運・ガラス土石などが下げる
住友コム4.83%安、光通信4.49%安、メルカリ4.29%安、日本電気硝子4.31%安

497名無しさん:2022/06/30(木) 15:41:39
30日大引
日経平均株価 26,393.04 -411.56(-1.54%)
TOPIX 1,870.82 -22.75(-1.20%)

大きく下落
米国FRB議長の景気よりインフレの方がリスクとの発言で景気後退懸念に

半導体株売られる
東京エレクトロン4.11%安、レーザーテック3.51%安、アドバンテスト3.71%安、SUMCO3.03%安
日産自動車3.77%安、村田製作所3.67%安、INPEX3.61%安、ファナック3.50%安、ソニー3.40%安

498名無しさん:2022/07/01(金) 18:02:40
1日大引
日経平均株価 25,935.62 -457.42(-1.73%)
TOPIX 1,845.04 -25.78(-1.38%)

日経平均は寄付き後一時138円高も、下落に転じ下げ幅拡大
米国金融市場で景気後退懸念の浮上したことを意識
円高ドル安に動いたこともマイナス材料に

業種別では全業種が下落し、鉱業・ゴム製品・空運は暴落
東京ガス9.83%安、TDK5.97%安、富士電機5.52%安、INPEX4.15%安、ブリヂストン4.14%安

プーチン大統領が、サハリン2運営会社の資産をロシア企業に無償譲渡させる大統領令に署名
日本側出資企業の三井物産5.51%安、三菱商事5.38%安

高島屋は、3-5月期連結経常利益が前年同期比49倍で、8.80%高

499名無しさん:2022/07/04(月) 16:50:01
4日大引
日経平均株価 26,153.81 +218.19(+0.84%)
TOPIX 1,869.71 +24.67(+1.34%)

買い戻し主体で反発
電力逼迫から原発再稼働の思惑でこの処上昇してきた東京電力Hが12.95%高

500名無しさん:2022/07/05(火) 16:34:24
5日大引
日経平均株価 26,423.47 +269.66(+1.03%)
TOPIX 1,879.12 +9.41(+0.50%)

続伸、連日で東証マザーズ指数の上昇が大きい
米株価指数先物の上昇や円安ドル高も追い風に

業種別では、保険株が暴騰、鉱業・石油石炭製品が大幅高
ファーストリテイリング4.33%高、エムスリー3.84%高、第一生命3.55%高

航空機向けチタン需要回復を見込み、チタン株が暴騰
大阪チタニウム16.67%高、東邦チタニウム8.68%高

501名無しさん:2022/07/06(水) 16:59:33
6日大引
日経平均株価 26,107.65 -315.82(-1.20%)
TOPIX 1,855.97 -23.15(-1.23%)

欧州発景気後退懸念を受け、反落
景気悪化による金利低下を見込み、一部成長株には買いも

原油価格急落で関連株などが暴落
鉱業・石油石炭製品・保険業・非鉄金属・電気ガス業・銀行業・空運・卸売が暴落
INPEX10.05%安、日立建機6.97%安、東京ガス6.33%安、東京電力H6.28%安
住友金属鉱山5.92%安、川崎重工5.75%安、コマツ5.74%安、第一生命5.58%安

ラクス9.43%高、ウエルシアH8.78%高、サイボウズ8.54%高、ペプチドリーム7.66%高

502名無しさん:2022/07/07(木) 16:01:35
7日大引
日経平均株価 26,490.53 +382.88(+1.47%)
TOPIX 1,882.33 +26.36(+1.42%)

前日の米国金融市場を受け、買い安心感広がり上昇
半導体株など買い戻される
好決算のイオンが10.97%高

7月前半予定の旅行支援県民割の全国拡大を延期調整の報道で鉄道・百貨店は売られる

業種別ではゴム製品が暴騰、電気機器が大幅高
横浜ゴム6.10%高、住友ゴム4.86%高、住友大阪セメント4.53%高
ファナック3.75%高、ソニー3.65%高、ヤマハ発動機3.63%高

503名無しさん:2022/07/08(金) 18:11:14
8日大引
日経平均株価 26,517.19 +26.66(+0.10%)
TOPIX 1,887.43 +5.10(+0.27%)

米国市場を受け日経平均は上昇し、前引け前には391円高を付ける
11時30分頃、安倍元首相銃撃が報道されると、先物が急速に上げ幅縮小、現物にも反映される

業種別では海運株が暴騰、鉱業・非鉄金属も大幅高
住友金属鉱山5.20%高、マネックス5.08%高、三菱重工5.05%高、メルカリ4.73%高
食料品・医薬品株は売られる
山崎製パン3.48%安、久光製薬2.73%安、エムスリー2.59%安、大塚H2.42%安

504名無しさん:2022/07/11(月) 15:49:08
11日大引
日経平均株価 26,812.30 +295.11(+1.11%)
TOPIX 1,914.66 +27.23(+1.44%)

参院選でも自民党大勝を好感して上昇
円高ドル安進行もあり、日経平均は前場一時544円高

医薬品・精密機器・陸運・その他金融・保険・不動産・鉱業が大幅高
下落は、海運・繊維製品のみ

505名無しさん:2022/07/12(火) 18:12:45
12日大引
日経平均株価 26,336.66 -475.64(-1.77%)
TOPIX 1,883.30 -31.36(-1.64%)

米国株式市場を受け、下落
マカオがロックダウンなど、中国で再び新型コロナ蔓延拡大を懸念
6月企業物価指数は前年同期比9.2%上昇(前回9.3%)で、予想の8.8%を上回る
エネルギー価格も再び上昇し、値上げ転嫁進まず企業業績に懸念

機械株が暴落、ガラス土石・電気機器・非鉄金属・金属製品・化学・空運・紙パルプが大幅下落
成長株が売られる傾向に
シマノ5.22%安、TDK5.14%安、DMG森精機4.70%安、日東電工4.70%安
ファナック4.54%安、ソフトバンク4.28%安、安川電機4.08%安

506名無しさん:2022/07/13(水) 16:40:20
13日大引
日経平均株価 26,478.77 +142.11(+0.54%)
TOPIX 1,888.85 +5.55(+0.29%)

自立反発期待の買いで上げる
国内新型コロナ蔓延への懸念もあり上値負いは無し
今夜の米国消費者物価指数を控えた様子見も

業種別では、上昇率上位は電気ガス・空運・紙パルプ、下落率上位は鉱業・農林水産
東京電力H5.26%高、関西ペイント5.26%高、東京海上H3.24%安

507名無しさん:2022/07/14(木) 15:58:02
14日大引
日経平均株価 26,643.39 +164.62(+0.62%)
TOPIX 1,893.13 +4.28(+0.23%)

米国市場を受けて下げて始まるも、その後上昇に転じる
ドル円が138円台まで一気に値上がりし、輸出株など買われる
米国で半導体株指数が上昇したことで半導体株も買われる

好決算のサカタのタネ15.63%高で農林水産株が暴騰、海運も大幅上昇
電気ガス・銀行・空運・保険は売られる

レーザーテック5.37%高、川崎汽船3.86%高、東京エレクロトン3.33%高
東京電力H7.66%安、日本ペイント7.55%安、第一生命2.71%安

508名無しさん:2022/07/15(金) 16:28:53
15日大引
日経平均株価 26,788.47 +145.08(+0.54%)
TOPIX 1,892.50 -0.63(-0.03%)

日経平均は前場下げる場面もあったが、3日続伸で引ける

中国の第2四半期GDPは予想を下回ったが、6月小売売上高は予想外の増加で先行きに希望も
第2四半期GDPは、前年同期比0.4%増(前回4.8%、予想1.0%)、前期比-2.6%(前回+1.4%、予想-1.5%)
6月小売売上高は、前年同月比3.1%増(前回-6.7%)で、予想の-0.3%から予想外の大幅増

ファーストリテイリングは、8月期連結純利益予想を前期比47.2%増に上方修正、8.70%高
同社のみで日経平均を210円押し上げ

業種別ではその他製品が大きく上昇、鉱業・銀行が大幅下落

509名無しさん:2022/07/19(火) 16:52:45
19日大引
日経平均株価 26,961.68 +173.21(+0.65%)
TOPIX 1,902.79 +10.29(+0.54%)

日経平均株価は4営業日続伸
月曜休場で、金曜日に米国株が大幅上昇したことを受け買われる

業種別では鉱業・海運が暴騰、ゴム製品・非鉄金属が大幅高
川崎汽船7.35%高、川崎重工5.22%高、INPEX4.68%高、ダイフク4.33%高

510名無しさん:2022/07/20(水) 15:39:03
20日大引
日経平均株価 27,680.26 +718.58(+2.67%)
TOPIX 1,946.44 +43.65(+2.29%)

米国株式市場の流れを受け、大幅上昇
アジア株上昇も後押し

業種別では全業種が上昇、精密機器・電気機器・サービス業株が暴騰
マネックス9.01%高、電通6.15%高、レーザーテック5.22%高、東京エレクトロン4.88%高

511名無しさん:2022/07/21(木) 15:39:58
21日大引
日経平均株価 27,803.00 +122.74(+0.44%)
TOPIX 1,950.59 +4.15(+0.21%)

日経平均は前場下げて推移も、後場から上げ、6営業日続伸
東証マザーズ指数は大幅高

日銀政策決定会合で大規模金融緩和継続が決定されたことも追い風に
東京都が新型コロナの新規感染者数初の3万人超えは材料視されず

512名無しさん:2022/07/22(金) 16:42:48
22日大引
日経平均株価 27,914.66 +111.66(+0.40%)
TOPIX 1,955.97 +5.38(+0.28%)

日経平均は寄付き後一時101円安も、下げ渋りからすぐに上昇し、7日続伸で引ける
日本国内新型コロナ蔓延懸念も、米国金利低下や原油価格下落が後押し
ドル円反落も、インフレ抑制効果もあり、懸念材料にはならず

半導体株など成長株買われる
海運3社が2023年3月期見通しを上方修正し、海運株が暴騰
電気ガス株は大幅安

川崎汽船11.31%高、リクルート3.45%高、キーエンス2.97%高
東京電力H8.30%安、レノバ5.71%安、第一三協2.74%安

513名無しさん:2022/07/25(月) 15:55:56
25日大引
日経平均株価 27,699.25 -215.41(-0.77%)
TOPIX 1,943.21 -12.76(-0.65%)

金曜日の米国株式の下げを受けて下落
ドル円の反落が続き、円高ドル安が進行したことも下げ要因に
半導体関連株など成長株は売られ、東証マザーズ指数も1.94%下げる
一方で、内需株・割安株などが底堅さを支えている

業種別では電気機器・機械などが大きな下げ、空運・陸運は大きな上げ
東京製鉄6.77%安、安川電機4.06%安、エーザイ3.74%安、ファナック3.09%安
西武H3.07%高、京急2.78%高、東急2.67%高、JR東2.38%高、ANA1.76%高

514名無しさん:2022/07/26(火) 18:14:08
26日大引
日経平均株価 27,655.21 -44.04(-0.16%)
TOPIX 1,943.17 -0.04(0.00%)

日経平均株価は小幅反落
米国市場同様に、FOMC前・企業決算前で様子見の面も

悪材料もあるものの、下値では買われる
内閣府は昨日、2022年度実質経済成長率を1月時点見通しの3.2%から2.0%に大幅引き下げ
主な引き下げ理由は、ウクライナ問題による物価上昇と新型コロナでの中国ロックダウン
国内新型コロナ蔓延は史上最高水準を更新、また国内でサル痘感染者確認

業種別では海運が大きく売られ、鉱業・石油石炭製品・保険業株などが買われる
川崎汽船3.25%安、中外製薬3.00%安、テルモ2.40%安
日揮4.69%高、INPEX3.30%高、ソフトバンクG3.20%高

515名無しさん:2022/07/27(水) 15:50:50
27日大引
日経平均株価 27,715.75 +60.54(+0.22%)
TOPIX 1,945.75 +2.58(+0.13%)

日経平均は朝方一時130円安も、下げ渋りから上昇に転じる
前日の米国株は下げたものの、日本時間で指数先物が上昇して安心感も
米国でFOMC(連邦公開市場委員会)の結果発表を控える(日本時間では明日未明)

半導体関連株買われる、米国上院で半導体産業支援法案の採決の動議可決も影響か
レーザーテック5.47%高、ルネサス4.57%高、アステラス製薬3.18%高、東京エレクロトン3.10%高
シマノ6.19%安、ビックカメラ5.02%安、アシックス4.48%安、ニトリ3.31%安

516名無しさん:2022/07/28(木) 15:42:17
28日大引
日経平均株価 27,815.48 +99.73(+0.36%)
TOPIX 1,948.85 +3.10(+0.16%)

高く始まるも、上げ幅縮小から下げる場面もあり、結局小幅高で引ける
日経平均は米国市場を受け、朝方一時299円高で28,000円台に乗せる
円高ドル安に動いたことで輸出関連株には重しに

業種別では電気ガス・鉱業株が暴騰、サービス業は大幅高
エムスリーは、減益決算ながら売上の伸びが大きく、13.92%高
三菱自動車10.91%高、東邦ガス10.23%高、中部電力7.67%高、リクルート4.37%高

517名無しさん:2022/07/29(金) 16:50:06
29日大引
日経平均株価 27,801.64 -13.84(-0.05%)
TOPIX 1,940.31 -8.54(-0.44%)

前場は上げて推移も、後場ドル円急落で下げに転じる
ドル円が132円台まで下げ、輸出株などに売り
東証マザーズ指数は大きく上昇
高値では利益確定売り、一方で下値では拾われる展開

業種別ではサービス業・空運が大きく上昇、医薬品が大きく下落
NEC7.47%安、ルネサス7.37%安、ALSOK7.12%安、デンソー5.20%安
エムスリー5.80%高、東洋水産5.61%高、メルカリ4.34%高、オリエンタルランド3.63%高

518名無しさん:2022/08/01(月) 16:00:57
1日大引
日経平均株価 27,993.35 +191.71(+0.69%)
TOPIX 1,960.11 +19.80(+1.02%)

朝方下げあるも、その後順調に値を伸ばし、日経平均・TOPIX共高値引け
前週末の米国市場を受けた先物主導の展開も、好決算銘柄などに買い

海運・輸送用機器が暴騰、卸売・ゴム製品・空運が大幅高、FA関連株買われる
電気ガスは大幅安、電力は決算で銘柄による高安が極端に、四国電力6.36%高、東北電力10.04%安

519名無しさん:2022/08/02(火) 18:14:53
2日大引
日経平均株価 27,594.73 -398.62(-1.42%)
TOPIX 1,925.49 -34.62(-1.77%)

ペロシ下院議長の台湾訪問確実視による米中対立懸念で大きく下落
ドル円が130円台まで下落し、輸出関連株に逆風も

業種別では上昇は小幅上昇の海運のみ、医薬品が暴落
機械・精密機器・卸売業など12業種で大幅下落
JSR18.57%安、三越伊勢丹6.09%安、小野薬品5.36%安、朝日インテック5.20%安
大塚商会16.53%高、TDK13.50%高、双日5.24%高

520名無しさん:2022/08/03(水) 17:56:14
3日大引
日経平均株価 27,741.90 +147.17(+0.53%)
TOPIX 1,930.77 +5.28(+0.27%)

反発、東証マザーズ指数は大きく反発
ドル円の上昇も追い風に

業種別では精密機器・保険・卸売・電気機器の上げが大きく
電気ガス・建設・不動産の下げが大きい
ニチレイ6.09%高、イビデン4.50%高、三菱商事4.06%高、ダイキン3.96%高

521名無しさん:2022/08/04(木) 16:37:44
4日大引
日経平均株価 27,932.20 +190.30(+0.69%)
TOPIX 1,930.73 -0.04(0.00%)

米国市場を受け、日経平均は上昇、TOPIXはほぼ変わらず
東証マザーズ指数は大きく上昇し、3ヶ月半ぶりの高値

日東紡12.27%高、マネックス8.91%高、スバル8.48%高、カシオ6.29%高

トヨタは、2023年3月期利益見通し引上げも市場予想には届かず、2.99%安

522名無しさん:2022/08/05(金) 16:36:54
5日大引
日経平均株価 28,175.87 +243.67(+0.87%)
TOPIX 1,947.17 +16.44(+0.85%)

日経平均は3連騰、TOPIXも堅調、東証マザーズ指数は下落

キッコーマンは、4-6月期に市場予想に反して増益を確保、9.25%高
日本製鉄は、4-6月期に過去最高益を計上、新たに意欲的な今年度見通しを示し、8.31%高
丸紅は、4-6月期に資源高で過去最高益を計上し、5.77%高

業種別では、日鉄決算を受け鉄鋼が暴騰、キッコーマン・丸紅決算で、その他製品・食料品・卸売業などが大きく上昇
米国市場を受け、半導体株も買われる
日清食品5.61%高、DMG森精機5.32%高、HOYA5.23%高、パソナ4.55%高

523名無しさん:2022/08/08(月) 15:58:35
8日大引
日経平均株価 28,249.24 +73.37(+0.26%)
TOPIX 1,951.41 +4.24(+0.22%)

下げて始まるも好決算銘柄など買われ上げる
決算前企業にも好決算を見越した買いが入る
日本板硝子17.72%高、フジクラ16.07%高、リンナイ11.30%高、レーザーテック9.47%高

524名無しさん:2022/08/09(火) 18:20:23
9日大引
日経平均株価 27,999.96 -249.28(-0.88%)
TOPIX 1,937.02 -14.39(-0.74%)

日経平均株価は5営業日ぶりに反落
前日決算発表のソフトバングGと東京エレクトロンの2銘柄で日経平均を228円下げる
日経平均は前日に4ヶ月ぶりの高値を付け、戻り売り圧力も

ソフトバンクGは、4-6月期決算が3兆円超の赤字となり、7.02%安
東京エレクロトンは、4-6月期決算が増収減益で市場予想を下回り、8.25%安
米国市場を受け半導体関連株全般が安い

業種別では、情報通信・電気機器・銀行・ゴム製品等が大きく下落、繊維製品等が大きく上昇
メルカリ9.29%安、住友ゴム8.84%安、ダイフク7.09%安、ヤマトH6.65%安

525名無しさん:2022/08/10(水) 16:55:12
10日大引
日経平均株価 27,819.33 -180.63(-0.65%)
TOPIX 1,933.65 -3.37(-0.17%)

米国市場を受け続落、東証マザーズ指数は大幅下落
今日の内閣改造人事の市場への影響は見られず
今夜の米国での消費者物価指数を前に持ち高整理の動きも

住友林業は、米国事業が想定外の伸長で12月期本決算見通しを上方修正し、8.49%高

空運・電気機器・精密機器は大きく下落、電気ガス・石油石炭製品は大きく上昇
ロート製薬14.36%高、東洋エンジニアリング10.24%高、三菱マテリアル7.91%高、横浜ゴム7.21%高

526名無しさん:2022/08/12(金) 18:16:59
8月11日
休場 山の日

527名無しさん:2022/08/12(金) 18:29:16
12日大引
日経平均株価 28,546.98 +727.65(+2.62%)
TOPIX 1,973.18 +39.53(+2.04%)

前日球場のため、10日の米国市場の上昇を受けて大幅上昇
売り方の買い戻しが主導ながら、好業績など個別株買いも

業種別では全業種が上昇し、精密機器・電気機器が暴騰、機械・サービス・石油石炭製品・卸売業なども大幅上昇
楽天7.90%高、ファナック5.89%高、ソフトバンクG5.55%高、安川電機5.33%高、TDK4.85%高

528名無しさん:2022/08/15(月) 16:17:02
15日大引
日経平均株価 28,871.78 +324.80(+1.14%)
TOPIX 1,984.96 +11.78(+0.60%)

米国株式市場を受け、日経平均株価は大きく上昇し7ヶ月半ぶりの高値

第一三共は、米国で抗がん剤技術の知財権認定の仲裁判断を材料に、14.52%高

業種別では、医薬品が暴騰、ゴム製品・精密機器などが大きく上昇
海運は大幅下落
パンパシフィック11.48%高、サンドラッグ10.77%高、ソフトバンクG5.17%高、メルカリ5.01%高

529名無しさん:2022/08/16(火) 19:26:44
16日大引
日経平均株価 28,868.91 -2.87(-0.01%)
TOPIX 1,981.96 -3.00(-0.15%)

ほぼ変わらず、東証マザーズ指数は大幅高
利益確定売りと下値を拾う動きでボックス圏で推移

業種別では、海運株が暴落、その他製品と空運が大きく上昇
レノバ5.82%高、エムスリー5.54%高、メルカリ4.59%高
商船三井4.12%安、日本郵船4.09%安、川崎汽船3.98%安

530名無しさん:2022/08/17(水) 16:43:25
17日大引
日経平均株価 29,222.77 +353.86(+1.23%)
TOPIX 2,006.99 +25.03(+1.26%)

大きく上昇。日経平均は終値で29,000円を超え1月5日以来の高値
米国小売大手の決算が好調で、米国景気は強いとの見方で買われる

ファストリテイリングは年初来高値更新

業種別では空運のみ小幅安で他はすべて上昇
昨日暴落の海運は、値を戻し暴騰
光通信5.93%高、メルカリ5.71%高、SBI4.04%高

531名無しさん:2022/08/18(木) 15:47:49
18日大引
日経平均株価 28,942.14 -280.63(-0.96%)
TOPIX 1,990.50 -16.49(-0.82%)

米国市場を受け下落

業種別では精密機器が大幅下落、輸送用機器・不動産・サービス業なども大きく下落
シマノ4.88%安、しまむら4.12%安、光通信7.88%高

532名無しさん:2022/08/19(金) 19:08:14
19日大引
日経平均株価 28,930.33 -11.81(-0.04%)
TOPIX 1,994.52 +4.02(+0.20%)

日経平均は寄付き後208円高を付けるも、その後は上げ幅縮小から下げに転じ、極小幅安で引ける
米国株価指数先物の下げや高値警戒感から、利益確定売りが優勢に

業種別では、医薬品が大きく下落し、石油石炭製品・鉱業・紙パルプ・非鉄金属が大きく上昇

533名無しさん:2022/08/22(月) 16:49:52
22日大引
日経平均株価 28,794.50 -135.83(-0.47%)
TOPIX 1,992.59 -1.93(-0.10%)

米国市場を受け下落
日経平均は朝方一時343円安も、中国利上げや円安で下げ渋る

原油価格の戻りでエネルギー関連株や商社株買われ、成長株売られる
ミスミ4.76%安、メルカリ4.27%安、イビデン3.68%安

534名無しさん:2022/08/23(火) 18:12:30
23日大引
日経平均株価 28,452.75 -341.75(-1.19%)
TOPIX 1,971.44 -21.15(-1.06%)

米国市場を受け大きく下落、東証マザーズ指数は極小幅安に留まる
米国で強い金融引き締め継続との見方で大型成長株売られる
一方、政府の新型コロナ規制緩和検討で旅行関連など内需株には買われる銘柄も

業種別では、電気機器・輸送用機械・ゴム製品・金属製品などが大きく売られる
一方、空運は暴騰、鉱業が大幅高
ペプチドリーム3.57安、ソニー3.31%安、キーエンス2.99%安、デンソー2.99%安
日本航空4.88%高、Jフロント4.56%高、三越伊勢丹4.47%高、HIS4.47%高

535名無しさん:2022/08/24(水) 16:06:30
24日大引
日経平均株価 28,313.47 -139.28(-0.49%)
TOPIX 1,967.18 -4.26(-0.22%)

日経平均は5日続落、東証マザーズ指数は小幅上昇
ジャクソンホール会議を控え動き難い米国市場と同様の雰囲気に

政府の原発再稼働方針の中、岸田首相が次世代原発の建設検討を指示、関連銘柄暴騰
東京電力H9.96%高、三菱重工6.85%高、日本製鋼所5.53%高、IHI5.37%高

536名無しさん:2022/08/25(木) 19:34:00
25日大引
日経平均株価 28,479.01 +165.54(+0.58%)
TOPIX 1,976.60 +9.42(+0.48%)

自律反発で上げる
金曜日のジャクソンホール会議でのパウエル議長講演待ちで手控えも

業種別では、医薬品・保険・金属製品・その他金融業が大きく上昇
ペプチドリーム9.26%高、マネーフォワード8.38%高、日立金属6.18%高
日本製鋼所6.14%高、第一三共4.60%高

537名無しさん:2022/08/26(金) 16:15:50
26日大引
日経平均株価 28,641.38 +162.37(+0.57%)
TOPIX 1,979.59 +2.99(+0.15%)

日経平均は朝方一時313円高も、その後は上げ幅縮小
今夜のジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演を控え大きく動き難い面も

業種別では繊維製品と機械が大きく上げる
米国市場を受け半導体株買われる

538名無しさん:2022/08/29(月) 15:51:50
29日大引
日経平均株価 27,878.96 -762.42(-2.66%)
TOPIX 1,944.10 -35.49(-1.79%)

米国株式市場を受け大幅安
パウエルFRB議長の発言を受けての下落だが、下げ率は米国市場より小さめ

業種別では、鉱業・石油生誕製品以外すべて下落、精密機器・機械・サービス業・電気機器が暴落状態
メルカリ6.84%安、マネーフォワード6.58%安、ペプチドリーム6.24%安、エムスリー5.73%安
レーザーテック5.64%安、東京電力H5.22%安、オムロン5.18%安、電通G5.10%安

539名無しさん:2022/08/30(火) 15:42:34
30日大引
日経平均株価 28,195.58 +316.62(+1.14%)
TOPIX 1,968.38 +24.28(+1.25%)

大きく反発
半導体株やファーストリテイリングが日経平均を押し上げる

業種別では全業種上昇し、鉱業が暴騰、石油石炭製品・陸運が大幅上昇
NEC5.97%高、三菱重工5.24%高、住友大阪セメント4.44%高、INPEX4.33%高

540名無しさん:2022/08/31(水) 18:17:33
31日大引
日経平均株価 28,091.53 -104.05(-0.37%)
TOPIX 1,963.16 -5.22(-0.27%)

日経平均は朝方一時289円安も、その後は下げ渋り小幅安で引ける
米国株式市場がFRBの強い金融引締め継続の見方で続落したことが下げ圧力
中国の8月製造業購買担当者景況指数が49.4で2ヶ月連続で50を下回ったことも影響

業種別では、鉱業が暴落、石油石炭製品が大幅安、一方、空運・保険は大きく上昇

541名無しさん:2022/09/01(木) 16:08:59
1日大引
日経平均株価 27,661.47 -430.06(-1.53%)
TOPIX 1,935.49 -27.67(-1.41%)

米国市場を受け大きく下落、日経平均は一時501円安

nVIDIAが中露向け半導体出荷で米政府から新たな制限を課され時間外で急落
半導体関連株やアジア市場へ波及

業種別では建設株以外すべて下落、海運は暴落
卸売業・鉱業・石油石炭製品・保険業・電気機器が大幅安

イビデン5.13%安、マネーフォワード4.69%安、丸紅4.24%安、デンソー4.17%安
アドバンテスト4.00%安、東京エレクロトン3.35%安、レーザーテック3.17%安

積水ハウスは海外指数に新たに採用され、5.96%高

542名無しさん:2022/09/02(金) 20:00:57
2日大引
日経平均株価 27,650.84 -10.63(-0.04%)
TOPIX 1,930.17 -5.32(-0.27%)

3日続落、日経平均は極小幅安、東証マザーズ指数は大きく下落
ドル円が140円を超えてきたが、米国金融引締めによる悪影響への警戒がより強め

業種別では、鉄鋼・空運・非鉄金属が大きく下落

543名無しさん:2022/09/05(月) 16:59:06
5日大引
日経平均株価 27,619.61 -31.23(-0.11%)
TOPIX 1,928.79 -1.38(-0.07%)

日経平均は前場一時139円安も、その後は一時プラス圏になるなどして小幅安引け
一方、東証マザーズ指数は大きく上昇

朝方は、欧州の天然ガス供給不安再燃し、インフレや金融引締めへの警戒で売り優勢
一方、安値圏では買いが入った

業種別では、陸運・海運が大きく下げ、石油石炭製品が大きく上げた
ツルハH3.65%安、福山通運3.48%安、伊藤園3.41%安、小田急3.33%安

544名無しさん:2022/09/06(火) 17:42:10
6日大引
日経平均株価 27,626.51 +6.90(+0.02%)
TOPIX 1,926.58 -2.21(-0.11%)

日経平均は前場一時194円高も、すぐに上げ幅縮小し極小幅高で引ける
東証マザーズ指数は堅調

前日の米国市場は休場で、指数先物の上昇で買われた場面もあった
欧州のインフレや景気減速懸念への警戒感も

業種別では、精密機器・鉄鋼が大きく上げ、サービス業が大きく下げる
レノバ6.09%高、オリエンタルランド6.31%安、メルカリ5.16%安、東京電力H4.36%安

545名無しさん:2022/09/07(水) 18:14:56
7日大引
日経平均株価 27,430.30 -196.21(-0.71%)
TOPIX 1,915.65 -10.93(-0.57%)

米国市場を受け、日経平均は前場一時357円安
東証マザーズ指数は更に大きく下落
米国経済強くインフレ対策で金融引締めが長く続く懸念に、欧州・中国経済への懸念も

週末の先物オプションSQを控え、プット売り手が先物をヘッジ売りとの観測も

業種別では、海運株が大暴落、鉱業が大幅安、石油石炭製品などが大きく下落
保険株は大きく上昇、不動産・小売業・輸送用機器なども上昇
日本郵船7.92%安、商船三井7.01%安、シャープ6.59%安、川崎汽船6.18%安、楽天4.13%安
三菱自動車3.61%高、スバル3.37%高、レノバ2.94%高、DOWA2.89%高

546名無しさん:2022/09/08(木) 16:40:56
8日大引
日経平均株価 28,065.28 +634.98(+2.31%)
TOPIX 1,957.62 +41.97(+2.19%)

米国株式市場を受け、大幅反発
ECBの利上げ予想など積極的に買う状況にはなく、自立反発狙いの先物主導との指摘も

業種別では精密機器・空運が暴騰、医薬品・電気機器・化学・機械などが大幅高
レノバ8.40%高、日本ペイント5.44%高、オリンパス4.75%高、関西ペイント4.68%高

547名無しさん:2022/09/09(金) 18:26:27
9日大引
日経平均株価 28,214.75 +149.47(+0.53%)
TOPIX 1,965.53 +7.91(+0.40%)

米国市場を受け上昇、東証マザーズ指数は大幅上昇
円高ドル安に大きく動いたが株価への反応は薄い

業種別では、海運が大幅上昇、電気ガス業などが大きく上昇
レノバ8.19%高、日本郵船3.70%高、富士ソフト3.33%高

548名無しさん:2022/09/12(月) 18:16:19
12日大引
日経平均株価 28,542.11 +327.36(+1.16%)
TOPIX 1,980.22 +14.69(+0.75%)

金曜日の米国市場を受け、成長株主導で上昇
政府が新型コロナ規制の1日当たり入国者数上限撤廃を調整とのニュースも後押し
成長株に加え、インバウンド銘柄も買われる

業種別では、陸運・空運が大幅上昇、精密機器・小売・不動産なども大きく上昇
鉱業・電気ガス・海運などが下落
メルカリ5.51%高、京急4.86%高、三越伊勢丹4.70%高、マツキヨココカラ4.56%高

549名無しさん:2022/09/13(火) 16:39:17
13日大引
日経平均株価 28,614.63 +72.52(+0.25%)
TOPIX 1,986.57 +6.35(+0.32%)

小幅上昇、利益確定売りも
今夜の米国の小売物価指数発表を控えて様子見姿勢

業種別では、その他製品・陸運が大幅上昇、空運・非鉄金属・海運が大幅上昇
カルビー4.42%高、神戸物産4.34%高、レノバ4.32%高、JR東日本4.23%高

任天堂は、スプラトゥーン3の国内販売が発売後3日では過去最高の345万本を突破、5.51%高

550名無しさん:2022/09/14(水) 16:07:17
14日大引
日経平均株価 27,818.62 -796.01(-2.78%)
TOPIX 1,947.46 -39.11(-1.97%)

米国市場を受け大幅安
下げ渋りも、午後に日銀が為替介入に備えレートチェック実施で円高ドル安に動くと、先物主導で下落

業種別では、ゴム製品・電気機器が暴落、精密機器・化学・サービス業などが大幅下落
中国電力7.74%安、マネーフォワード7.27%安、キーエンス5.14%安、ファナック4.38%安

551名無しさん:2022/09/15(木) 16:46:49
15日大引
日経平均株価 27,875.91 +57.29(+0.21%)
TOPIX 1,950.43 +2.97(+0.15%)

米国市場を受け、小幅反発

米国などの金融引締めに対する警戒感は続く
政府・日銀の外国為替市場への介入への警戒も続く
中国の外国製医療機器輸入禁止の動きが報道され、関連銘柄に影響も

業種別では空運・不動産・陸運が大きく上昇
パーク24 8.15%高、西武H 3.72%高、富士急 3.22%高、HIS 3.16%高
三井ハイテック 8.69%安、メニコン 3.92%安、博報堂2.89%安

552名無しさん:2022/09/16(金) 17:13:00
16日大引
日経平均株価 27,567.65 -308.26(-1.11%)
TOPIX 1,938.56 -11.87(-0.61%)

米国市場を受け、日経平均は大きく下落
3連休を前にリスク資産を減少させる動きで売り優勢

業種別では、海運が暴落、鉱業・電気機器・その他製品・機械などが大きく下落
一方、銀行・電気ガス・保険は大きく上昇
アスクル12.29%安、三井ハイテック6.95%安、メルカリ5.86%安、川崎汽船5.10%安
レーザーテック4.71%安、東京エレクトロン4.33%安、日東電工4.11%安
伊予銀行8.05%高、ふくおかFG4.25%高、北國FH3.91%高

553名無しさん:2022/09/20(火) 16:28:28
19日
敬老の日で休場

554名無しさん:2022/09/20(火) 16:40:10
20日大引
日経平均株価 27,688.4 +120.77(+0.44%)
TOPIX 1,947.27 +8.71(+0.45%)

米国市場を受け小幅反発、東証マザーズ指数は大きく下落
自律反発狙いと岸田政権経済対策期待の買いも
今週の米国FOMCを控え、積極的に買いにくい状況も

業種別では、ゴム製品・食料品・鉄鋼が大きく上昇、海運・不動産は大きく下落
三井ハイテック4.46%高、昭和電工4.38%高、東洋水産4.24%高、ニフコ3.62%高
HIS6.59%安、ジャパンディスプレイ5.88%安、川崎汽船3.28%安、ペプチドリーム3.15%安

555名無しさん:2022/09/21(水) 15:49:48
21日大引
日経平均株価 27,313.13 -375.29(-1.36%)
TOPIX 1,920.80 -26.47(-1.36%)

米国市場を受け大幅安、日経平均は約2ヶ月ぶりの安値
今夜から始まるFOMCを控え、リスク資産圧縮の動き
場中に上海などアジア株安となったのも重荷に

業種別では、海運・輸送用機器が大幅安、空運・医薬品・卸売・電気ガス・陸運・機械も大きく下落
海運は大きく上げる
四国電力5.21%安、三井ハイテック4.64%安、マネーフォワード4.60%安、ダイキン3.94%安

556名無しさん:2022/09/22(木) 16:22:35
22日大引
日経平均株価 27,153.83 -159.30(-0.58%)
TOPIX 1,916.12 -4.68(-0.24%)

米国市場を受け、日経平均は前場一時357円安で27,000円を割り込む
一方、一時145円台まで円安が進み、輸出株等を買う動きもあり下げ渋る
東証マザーズ指数は、上げに転換して引ける

強力な金融引締め継続姿勢の圧力受ける米国株式市場に引っ張られるものの
日本株は、円安による企業業績とインバウンド需要期待で買われる面も

業種別では海運が大きく下落、陸運・輸送用機器・空運などは上げる
ツルハH4.11%安、ゴールドウィン3.55%安、神戸物産3.17%安、川崎汽船2.92%安

557名無しさん:2022/09/26(月) 21:44:33
23日
秋分の日 休場

558名無しさん:2022/09/26(月) 22:06:26
26日大引
日経平均株価 26,431.55 -722.28(-2.66%)
TOPIX 1,864.28 -51.84(-2.71%)

先週末の米国市場を受け、大幅下落
米国・欧州の金融引締めによる景気悪化・企業業績悪化懸念が強まる
景気悪化の場合の米国の金融引締め軟化によるドル安円高警戒論も浮上

東証業種別指数は全業種が下落、鉱業・石油石炭製品は大暴落
非鉄金属・卸売業・繊維製品・保険業・ゴム製品・輸送用機器などが暴落
北海道電力10.24%安、INPEX9.87%安、出光7.63%安、三菱重工6.74%安
日産自動車5.71%安、丸紅5.39%安、三菱商事5.33%安、ソフトバンクG5.18%安

559名無しさん:2022/09/27(火) 17:16:22
27日大引
日経平均株価 26,571.87 +140.32(+0.53%)
TOPIX 1,873.01 +8.73(+0.47%)

4営業日ぶりに反発、東証マザーズ指数は大きく上げる
米国・欧州の金融引締めや経済動向への警戒感は強く、上値は重い

業種別では、その他製品・食料品・サービス業・非鉄金属・空運が大きく上昇

560名無しさん:2022/09/28(水) 15:59:23
28日大引
日経平均株価 26,173.98 -397.89(-1.50%)
TOPIX 1,855.15 -17.86(-0.95%)

米国市場を受け、日経平均は26,000円を割れる場面もあり、一時633円安
9月末配当権利確定日で駆け込み買いも絡み、引けにかけて下げ渋る

アップルが、中国景気減速で需要の伸び見込めず、iPhone14の増産断念
関連銘柄の電子部品株などが売られる

業種別では、海運が暴落、不動産・鉄鋼が大幅安、
メルカリ5.10%安、三菱自動車4.85%安、川崎汽船4.57%安、日本製鋼所4.30%安

561名無しさん:2022/09/29(木) 16:06:38
29日大引
日経平均株価 26,422.05 +248.07(+0.95%)
TOPIX 1,868.80 +13.65(+0.74%)

米国市場を受け上昇、東証マザーズ指数は大幅高
9月配当落ち日だが、自律反発狙いの買いや売りての買い戻しが優勢

エーザイは、連日のストップ高比例配分で、13.56%高

業種別では、医薬品が暴騰、繊維製品・陸運が大幅高
海運は、配当落ちもあり大暴落、鉄鋼が大幅安
アシックス7.42%高、ペプチドリーム7.21%高、ヤマハ6.24%高、楽天6.09%高
塩野義5.10%高、マネックス5.07%高、名鉄4.84%高、三越伊勢丹4.52%高
日本郵船15.82%安、商船三井13.02%安、川崎汽船6.72%安、日本製鉄3.63%安

562名無しさん:2022/09/30(金) 16:33:23
30日大引
日経平均株価 25,937.21 -484.84(-1.83%)
TOPIX 1,835.94 -32.86(-1.76%)

米国市場を受け大きく下落、日経平均は一時616円安
週末・月末・年度前半末が重なった日に26,000円の大台を割って引けた
大型株・半導体株が下げを主導し、幅広く売られる

業種別では、輸送用機器とゴム製品が暴落、電気機器・その他製品などが大幅安
マツダ8.17%安、三菱自動車7.99%安、日産6.31%安、デンソー6.12%安、トヨタ4.21%安
日本電産5.55%安、日本特殊陶業6.50%安、レーザーテック4.48%安、ファーストリテイリング3.58%安
東京エレクロトン3.51%安、アシックス10.71%安、メルカリ5.70%安、レノバ5.55%安

DCMは、自社株買いと配当増額を発表し、10.31%高

563名無しさん:2022/10/03(月) 17:20:20
3日大引
日経平均株価 26,215.79 +278.58(+1.07%)
TOPIX 1,847.58 +11.64(+0.63%)

日経平均は大きく上昇、TOPIX・東証マザーズ指数も上昇
日経平均は10時前の315円安から切り返し11時前には200円超える上げに
更に、14:30から一段高

短期筋の自立反発狙いの買いや年金資金流入の見方も

業種別では、海運・輸送用機器が暴騰、鉱業・石油石炭・ゴム・金属・機械が大幅高
一方で、電気ガスは大幅安、小売・農林水産・陸運・食料・紙パルプが大きく下落
日本郵船5.35%高、商船三井5.00%高、マネーフォワード4.87%高、アドバンテスト4.78%高
東京エレクトロン4.59%高、レノバ4.55%高、デンソー4.40%高、信越化学4.33%高
関西電力5.28%安、ライフコーポレーション5.10%安、相鉄4.46%安、7&i4.25%安

564名無しさん:2022/10/04(火) 16:20:13
4日大引
日経平均株価 26,992.21 +776.42(+2.96%)
TOPIX 1,906.89 +59.31(+3.21%)

米国市場を受け暴騰気味の上げ、日経平均の上げ幅は3月23日以来の大きさ
短期筋の買いや、売り方の買い戻しの見方も

東証業種別では全業種が上昇、卸売・鉱業・石油石炭・精密機器など33業種中18業種が3%超上昇
メルカリ9.85%高、伊藤忠8.34%高、丸紅7.05%高、コスモス薬品6.81%高、マネーフォワード6.66%高
ウェルシア6.29%高、ソフトバンクG5.10%高、任天堂3.95%高、NTT3.41%高、トヨタ3.22%高

565名無しさん:2022/10/05(水) 16:22:25
5日大引
日経平均株価 27,120.53 +128.32(+0.48%)
TOPIX 1,912.92 +6.03(+0.32%)

世界の主要中央銀行の利上げペース鈍化の見方で、3日続伸
上値では利益確定売りも

業種別では、精密機器が大幅上昇、建設業が下落率トップ
アシックス3.71%高、ABCマート3.69%高、ニトリ3.27%高、くら寿司3.10%高

566名無しさん:2022/10/06(木) 17:41:25
6日大引
日経平均株価 27,311.30 +190.77(+0.70%)
TOPIX 1,922.47 +9.55(+0.50%)

取引時間中の米株価指数先物上昇を受け、日本株も上昇
半導体株買われる

業種別では、鉱業が大幅高、電気機器・海運も大きく上昇
レーザーテック5.48%高、メルカリ4.93%高、楽天4.58%高、マネーフォワード3.58%高

567名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:43
7日大引
日経平均株価 27,116.11 -195.19(-0.71%)
TOPIX 1,906.80 -15.67(-0.82%)

5営業日ぶりに下落
米国市場のFRB強力引締め継続の見方を受け、日経平均は朝方一時389円安
下値では買われ、旅行関連株なども買われた
下げ渋り一巡後は、今夜の米国雇用統計を控え小動きに

業種別では、海運が大幅下落、保険・機械・非鉄金属などが大きく下落
陸運が大きく上昇、空運も上昇し、この2業種以外はすべて下げた
ディスコ7.12%安、シャープ4.24%安、7&i3.50%安、神戸物産3.23%安

568名無しさん:2022/10/11(火) 15:51:44
11日大引
日経平均株価 26,401.25 -714.86(-2.64%)
TOPIX 1,871.24 -35.56(-1.86%)

米国株式市場を受け、日経平均株価は大幅安
東証マザーズ指数は1.15%安

米国の新たな対中国半導体規制で半導体関連株暴落
ローム5.67%安、東京エレクロトン5.49%安、アドバンテスト4.90%安、ディスコ4.45%安

日本電産は、東洋経済が永守会長にインサイダー取引の疑いと報道し、9.34%安

今日から、新型コロナ規制の大幅緩和で海外の個人旅行客の入国が始まる
旅行関連・百貨店株が買われ、高島屋3.33%高、日本航空2.67%高、JR東2.27%高

業種別では農林水産・精密機器・電気機器・機械が暴落、空運は大幅高
SMC6.71%安、ミスミ6.51%安、日立建機6.51%安、メルカリ6.06%安、安川電機6.04%安

569名無しさん:2022/10/12(水) 15:46:11
12日大引
日経平均株価 26,396.83 -4.42(-0.02%)
TOPIX 1,869.00 -2.24(-0.12%)

前日終値付近を中心に上下し、ほぼ変わらず引ける
米国の消費者物価指数の発表を前に、様子見姿勢で方向感の無い状況

業種別では、電気ガス・鉱業・紙パルプ・非鉄金属等が大きく下落
空運・小売り・倉庫運輸等が大きく上昇
半導体株の下げが指数の下げに大きく影響、薬局株は暴騰気味
東北電力4.83%安、北陸電力4.58%安、東京エレクトロン4.39%安、レノバ4.29%安
イビデン4.08%安、三菱自動車3.91%安、レーザーテック3.67%安

コスモス薬品5.41%高、スギH4.96%高、ウエルシア4.37%高、ツルハ4.29%高
7&i3.68%高、イオン3.61%高

570名無しさん:2022/10/13(木) 15:45:35
13日大引
日経平均株価 26,237.42 -159.41(-0.60%)
TOPIX 1,854.61 -14.39(-0.77%)

4営業日続落、東証マザーズ指数は大幅下落
米国の金融引締めへの警戒続く
インバウンド銘柄に利益確定売り
今夜の米国消費者物価指数発表を控え様子見も

業種別では、空運が大幅安、サービス業・電気ガス・陸運が大きく下落
リユース株が好決算発表などで、各社暴騰気味
コメダH6.28%高、セブン銀行4.26%高、HIS5.16%安、ビックカメラ4.68%安

東芝は、買収の優先交渉権を巡る報道で、7.38%高

571名無しさん:2022/10/14(金) 16:42:55
14日大引
日経平均株価 27,090.76 +853.34(+3.25%)
TOPIX 1,898.19 +43.58(+2.35%)

米国市場を受け、日経平均は暴騰、TOPIXも大幅上昇で共に5営業ぶり反発
売り方の利益確定売りから買い戻しや踏み上げ狙いもあり短期筋の買いが膨らむ

ファーストリテイリングは、最終利益過去最高等の好決算で、8.40%高

東証業種別では全業種が上昇、精密機器・医薬品・その他金融が暴騰
マネーフォワード8.68%高、第一三共6.07%高、博報堂DY5.86%高、価格コム5.55%高
オリンパス5.30%高、NTTデータ5.30%高、エーザイ5.27%高、HOYA5.04%高

572名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:08
17日大引
日経平均株価 26,775.79 -314.97(-1.16%)
TOPIX 1,879.56 -18.63(-0.98%)

米国株式市場を受け、日経平均は大きく下落、東証マザーズ指数はほぼ変わらず
下値では買われる

業種別では、卸売業・鉱業が大幅安、医薬品などが大きく下落、海運は暴騰、空運も大きく上げる
百貨店などインバウンド関連株は買われる

マネーフォワード7.98%安、パソナG7.95%安、レノバ5.43%安、デサント4.04%安
川崎汽船6.61%高、三越伊勢丹4.48%高、商船三井3.76%高、H2Oリテイリング3.74%高

573名無しさん:2022/10/18(火) 17:46:21
18日大引
日経平均株価 27,156.14 +380.35(+1.42%)
TOPIX 1,901.44 +21.88(+1.16%)

米国市場を受けて大きく上昇、成長株が買われて東証マザーズ指数は大幅高
日経平均は朝方454円高も、その後は134円高付近まで上げ幅縮小
後場、イングランド銀行が量的引締め開始を再延期との報道で、再び上げ幅拡大

業種別では、精密機器・サービス業が大幅上昇
マネーフォワード21.29%高、リクルート5.05%高、レーザーテック5.02%高
シャープ4.98%高、メルカリ4.73%高、ヤマハ4.67%高、野村総研4.48%高

574名無しさん:2022/10/19(水) 17:42:38
19日大引
日経平均株価 27,257.38 +101.24(+0.37%)
TOPIX 1,905.06 +3.62(+0.19%)

米国市場を受け続伸、東証マザーズ指数は極小幅安
円安ドル高が進み149円台になっていることも好材料視

業種別では電気ガス業が大幅高
北陸電力4.51%高、博報堂DY4.39%高、レノバ4.22%高、ソフトバンクG3.72%高
シマノ5.81%安、マツキヨココカラ4.86%安、コナミ3.30%安

575名無しさん:2022/10/20(木) 18:09:42
20日大引
日経平均株価 27,006.96 -250.42(-0.92%)
TOPIX 1,895.41 -9.65(-0.51%)

反落、日経平均は後場一時26,900円を割り込み384円安を付けた
その後、中国で新型コロナ規制の緩和検討の報道で下げ渋る

業種別では、精密機器・ガラス土石・海運などが大きく下落、鉱業・空運は大きく上昇
GMO4.00%安、HOYA3.45%安、クレハ3.39%安、カカクコム3.21%安
Jフロントリテイリング3.91%高、レーザーテック3.16%高、日本空港ビル3.13%高

576名無しさん:2022/10/21(金) 20:31:45
21日大引
日経平均株価 26,890.58 -116.38(-0.43%)
TOPIX 1,881.98 -13.43(-0.71%)

米国金融市場を受け、続落

半導体株には売り方の買い戻しも

業種別では、陸運・空運が大幅安

577名無しさん:2022/10/23(日) 11:22:58
【経済/円安】日本人は「みんなで貧乏」になるしかない「1ドル=500円の大暴落が起きる」(株)フジマキ・ジャパン代表取締役/藤巻健史氏(プレジデントオンライン/ヤフーニュース)★3 [首都圏の虎★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666487401/

578名無しさん:2022/10/24(月) 18:00:56
24日大引
日経平均株価 26,974.90 +84.32(+0.31%)
TOPIX 1,887.19 +5.21(+0.28%)

先週末の米国市場を受け、日経平均は朝方一時417円高も、中国情勢懸念で上げ幅縮小
中国共産党政治局常務委員会の新体制への不安から香港株下落

業種別では、海運株暴騰、非鉄金属・ゴム製品・機械・電気機器が大きく上昇
マネーフォワード4.35%高、商船三井4.05%高、住友金属鉱山4.01%高

579名無しさん:2022/10/25(火) 20:29:48
25日大引
日経平均株価 27,250.28 +275.38(+1.02%)
TOPIX 1,907.14 +19.95(+1.06%)

米国株式市場を受け続伸
場中に香港・中国市場のハイテク株が買われたことも後押しに

日本電産は、第3四半期で好決算を発表し、4.97%高

東証業種別では全業種が上昇し、海運・ゴム製品・石油石炭製品は大幅上昇
ソフトバンクG3.77%高、DMG森精機3.72%高、川崎汽船3.58%高、エーザイ3.57%高

580名無しさん:2022/10/26(水) 17:16:53
26日大引
日経平均株価 27,431.84 +181.56(+0.67%)
TOPIX 1,918.21 +11.07(+0.58%)

米国市場を受け上昇、東証マザーズ指数は大きく上昇

業種別では、医薬品が大幅高、サービス業・その他金融・精密機器などが大きく上昇
マネーフォワード9.54%高、シマノ5.14%高、アシックス4.15%高、エムスリー3.99%高

581名無しさん:2022/10/27(木) 15:57:12
27日大引
日経平均株価 27,345.24 -86.60(-0.32%)
TOPIX 1,905.56 -12.65(-0.66%)

米国市場を受けて小幅下落
場中の米株価指数先物は堅調で、金利低下で成長株買いもあり、下値は堅い

業種別では、銀行株が暴落、海運が大幅下落、繊維製品・紙パルプ・その他金融が大きく下げる
キャノン6.22%安、千葉銀行5.37%安、りそなH4.81%安、川崎汽船%4.49安、三井住友トラストH3.90%安
日立建機4.71%高、マネーフォワード3.93%高、イビデン3.66%高

582名無しさん:2022/10/28(金) 16:57:14
28日大引
日経平均株価 27,105.20 -240.04(-0.88%)
TOPIX 1,899.05 -6.51(-0.34%)

米国市場を受け続落
米国ハイテク株が業績面から売られたことや、場中の香港株安などが売り要因に

日銀は、前日からの金融政策決定会合で、大規模金融緩和維持を決定
想定通りで市場への影響なし

ファナックは、中国経済減速などで今期業績見通しを引き下げ、5.47%安
三井松島Hは、豪州炭鉱の拡張の入札が却下されたとの報道で、ストップ安22.80%安

業種別では、海運・精密機器が大幅安、鉱業・非鉄金属・電気機器が大きく下落
野村総研7.03%安、川崎汽船5.05%安、HOYA4.43%安、安川電機3.48%安
オリエンタルランド5.14%高、日野自動車5.04%高、南海電鉄4.60%高

583名無しさん:2022/10/31(月) 22:16:23
31日大引
日経平均株価 27,587.46 +482.26(+1.78%)
TOPIX 1,929.43 +30.38(+1.60%)

前週末の米国市場を受け、大きく上昇
好調な企業業績や円安も追い風に

業種別では、電気機器・機械・海運・ゴム製品株が大幅上昇
キーエンス8.92%高、四国電力6.87%高、ソフトバンクG6.21%高、日立6.04%高
マネックスG5.50%高、横河電機4.84%高、北陸電力4.84%高、川崎汽船4.58%高

584名無しさん:2022/11/01(火) 17:00:19
1日大引
日経平均株価 27,678.92 +91.46(+0.33%)
TOPIX 1,938.50 +9.07(+0.47%)

前場下げる場面もあったものの続伸
香港市場でハイテク株が買われたことが支えに
米国のFOMCを控え、全般的には様子見ムードも

メルカリは、7-9月期売上高が過去最高となり初めて400億円を超えた
不正対策強化で不正利用損失半減、11月にクレジットカード事業参入も好感され、16.97%高

業種別では、卸売業が暴騰、鉄鋼・食料品・空運・鉱業・機械などが大きく上昇
金属製品は暴落、海運は大きく下落
栗田工業9.71%高、パナソニックH7.33%高、双日5.79%高、東洋水産5.73%高
山陽特殊鋼5.79%高、三井物産5.65%高、丸紅4.83%高、三菱商事4.71%高

京セラ7.49%安、東洋製缶G6.88%安、マネックス6.37%安、大塚商会4.37%安

585名無しさん:2022/11/02(水) 17:02:03
2日大引
日経平均株価 27,663.39 -15.53(-0.06%)
TOPIX 1,940.46 +1.96(+0.10%)

米国市場を受け、両指数とも下げて始まるも、下げ渋り、ほぼ変わらずで引ける
東証マザーズ指数は大きく下落
米国のFOMCの結果発表を明日未明に控え様子見ムード

業種別では、鉱業が大幅高、鉄鋼・農林水産・石油石炭製品・食料品などが大きく上昇
精密機器・サービス業・化学などが大きく下落
パナソニックH9.76%高、ニチレイ8.90%高、SUBARU7.04%高、ソニーG7.01%高

花王8.71%安、サイバーエージェント8.49%安、日本酸素H7.18%安、関西ペイント6.27%安

586名無しさん:2022/11/04(金) 19:40:09
3日 文化の日
祝日で休場

587名無しさん:2022/11/04(金) 20:05:09
4日大引
日経平均株価 27,199.74 -463.65(-1.68%)
TOPIX 1,915.40 -25.06(-1.29%)

米国市場を受け大きく下落
日経平均は前場一時631円安、下値では買いが入る
今夜の米国雇用統計発表を控え様子も

業種別では、ガラス土石・農林水産が暴落、精密機器・海運・金属製品などが大幅下落
Zホールディングス14.18%安、AGC9.33%安、ヒロセ電機8.89%安、KADOKAWA8.88%安
日本水産8.59%安、リンナイ6.39%安、カカクコム5.29%安、エフピコ5.13%安

三菱自動車18.01%高、東邦チタニウム14.88%高、コニカミノルタ8.86%高、富士急6.66%高

588名無しさん:2022/11/06(日) 22:25:14
【GDP】日本、GDPで台湾に抜かれる。アベノミクス開始前後で13位(2012)→27位(2022)に転落→団塊&Z世代「僕達、私達は自民党を応援しています」★2 [ぐれ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667740575/

589名無しさん:2022/11/07(月) 16:09:52
7日大引
日経平均株価 27,527.64 +327.90(+1.21%)
TOPIX 1,934.09 +18.69(+0.98%)

米国市場を受け、大きく反騰
上値では利益確定売りも

業種別では、鉄鋼が暴騰、海運・金属製品・その他製品が大幅上昇、空運は下落
JFE7.25%高、川崎汽船6.63%高、ニトリ5.87%高、コニカミノルタ5.56%高、リンナイ5.44%高
住友商事4.79%高、住友金属鉱山4.43%高、マキタ3.90%高、三菱自動車3.90%高

リコー7.84%安、デサント5.00%安、協和キリン4.59%安、H2Oリテイリング4.22%安

590名無しさん:2022/11/08(火) 18:12:35
8日大引
日経平均株価 27,872.11 +344.47(+1.25%)
TOPIX 1,957.56 +23.47(+1.21%)

米国株式市場を受け大きく上昇
値がさ株買われる

業種別では、海運・鉱業・保険・不動産が大幅上昇、空運・その他金融業は寺げら
ヤマハ発動機12.82%高、ユニチャーム10.30%高、三井化学10.29%高
レーザーテック7.66%高、島津製作所6.34%高、第一生命5.53%高、ソフトバンクG4.97%高

レノバ13.09%安、NTTデータ5.61%安、カルビー4.01%安

591名無しさん:2022/11/09(水) 16:36:40
9日大引
日経平均株価 27,716.43 -155.68(-0.56%)
TOPIX 1,949.49 -8.07(-0.41%)

上げて始まるも、利益確定売り優勢で反落

業種別では、その他製品が暴落、鉱業・石油石炭製品・空運が大幅下落、海運は大幅高
任天堂7.10%安、デサント5.84%安、ダイキン5.17%安、三菱自動車5.05%安
マネックス4.83%安、協和キリン4.62%安、マツキヨココカラ4.09%安

川崎汽船6.89%高、イビデン5.27%高、ダイセル5.03%高、ディスコ4.90%高

592名無しさん:2022/11/10(木) 15:56:53
10日大引
日経平均株価 27,446.10 -270.33(-0.98%)
TOPIX 1,936.66 -12.83(-0.66%)

米国市場を受け続落
米国中間選挙事情に加え、暗号資産業界混乱でビットコイン価格急落も重しに
日本時間今夜に米国消費者物価指数発表を控え、後場は様子見ムードも

業種別では、ゴム製品が暴落、石油石炭製品が大幅安、
輸送用機器・鉄鋼・鉱業なども大きく下げる。紙パルプは大きく上げる
住友ゴム12.74%安、五洋建設11.32%安、ブラザー10.63%安、ベネッセ10.33%安
カネカ8.74%安、神戸製鋼7.54%安、クボタ7.05%安、横浜ゴム6.51%安

ホシザキ7.52%高、鹿島6.91%高、小糸製作所5.90%高、川崎重工5.27%高

593名無しさん:2022/11/11(金) 15:50:24
11日大引
日経平均株価 28,263.57 +817.47(+2.98%)
TOPIX 1,977.76 +41.10(+2.12%)

米国株式市場の暴騰を受け、大幅高、東証マザーズ指数は暴騰

業種別では、電気機器・サービス業・化学・ゴム製品・精密機器・機械・金属製品が暴騰
空運・農林水産業は大きく下げる
ペプチドリーム20.76%高、マネーフォワード16.03%高、レーザーテック16.03%高、SHIFT15.81%高
メルカリ11.27%高、エムスリー11.17%高、富士フィルム10.74%高、マネックスG10.48%高

ロート製薬8.88%安、ニコン8.85%安、東洋水産7.19%安、テルモ5.23%安

594名無しさん:2022/11/14(月) 15:44:44
14日大引
日経平均株価 27,963.47 -300.10(-1.06%)
TOPIX 1,956.90 -20.86(-1.05%)

上げて始まるも、大きく反落、東証マザーズ指数は大きく上げる
利益確定売り優勢、先週末からの円高ドル安警戒も

業種別では、倉庫運輸が暴落、情報通信・紙パルプ・非鉄金属・空運・建設・石油石炭製品が大幅安
ソフトバンクG12.73%安、サントリー食品11.94%安、オリンパス10.81%安、パーソルH9.78%安
大日本印刷8.54%安、コーセー7.59%安、上組6.05%安、横浜ゴム5.97%安

アシックス15.39%高、ペプチドリーム9.15%高、スズケン9.08%高、タカラバイオ6.31%高

595名無しさん:2022/11/15(火) 21:36:29
15日大引
日経平均株価 27,990.17 +26.70(+0.10%)
TOPIX 1,964.22 +7.32(+0.37%)

小幅反発
朝方発表の第3四半期国内総生産速報値は前期比-0.3%(予想0.3%)で、市場反応は薄かった

業種別では、非鉄金属・鉄鋼・銀行業が大幅高、サービス業が大きく下落
レーザテック5.73%高、エーザイ5.61%高、スズケン4.80%高、浜松ホトニクス4.62%高

昨日上場廃止発表の日医工は、ストップ安21.05%安

596名無しさん:2022/11/16(水) 16:15:04
16日大引
日経平均株価 28,028.30 +38.13(+0.14%)
TOPIX 1,963.29 -0.93(-0.05%)

日経平均は前場一時247円安も、下げ渋りから、ごく小幅高で引ける
ロシア製ミサイルのポーランド着弾問題も、一旦懸念は和らぐ
米国のインフレ・利上げ・景気動向には楽観的な見方多い

業種別では、鉱業が大幅高、卸売業が大きく上げ、保険業は暴落、精密機器が大幅安
メニコン9.02%高、光通信4.48%高、ナブテスコ4.24%高、日本製鋼所4.10%高

オープンハウスG4.87%安、オリンパス4.06%安、T&D4.08%安、第一生命H3.62%安

597名無しさん:2022/11/17(木) 17:14:33
17日大引
日経平均株価 27,930.57 -97.73(-0.35%)
TOPIX 1,966.28 +2.99(+0.15%)

日経平均は小幅安、TOPIXは小幅高

米国でマイクロンの決算からの半導体株暴落を受け、半導体関連株売られる
レーザーテック8.44%安、アドバンテスト3.14安、東京エレクロトン2.95%安
SUMCO2.42%安、信越化学2.01%安

10月訪日観光客が前月比2.4倍となり、インバウンド株買われる

業種別では、非鉄金属・鉱業・電機機器が大きく下落
陸運・空運が大幅高、不動産・その他金融などが大きく上昇
サイボウズ15.13%安、住友金属鉱山5.44%安、野村総研3.02%安

三越伊勢丹5.55%高、日揮H4.85%高、京急4.40%高、髙島屋4.32%高、JR九州4.24%高

598名無しさん:2022/11/18(金) 17:32:50
18日大引
日経平均株価 27,899.77 -30.80(-0.11%)
TOPIX 1,967.03 +0.75(+0.04%)

日経平均は前場は上げて推移も、結局極小幅安で引ける
米国で利上げが続くとの観測で、成長株が売られる

業種別では、海運が大幅安、サービス業も大きく下げる
保険・医薬品・電気ガス・繊維製品は大きく上げる
レーザーテック5.57%安、楽天5.55%安、Sansan5.16%安、メルカリ5.10%安
マネーフォワード4.05%安、ソフトバンクG3.86%安、ペプチドリーム3.58%安

エーザイ4.06%高、東京ガス3.97%高、協和キリン3.16%高、小野薬品3.16%高

599名無しさん:2022/11/21(月) 16:24:39
21日大引
日経平均株価 27,944.79 +45.02(+0.16%)
TOPIX 1,972.57 +5.54(+0.28%)

小幅高
中国の新型コロナ蔓延拡大懸念で香港株が下落したことも重荷に

業種別では、海運・卸売業などが大きく上昇、鉱業が大きく下落
ミスミG5.30%高、UTグループ3.48%高、マネーフォワード3.40%高
SOMPO8.02%安、東海カーボン5.20%安、ペプチドリーム4.24%安

600名無しさん:2022/11/22(火) 20:10:42
22日大引
日経平均株価 28,115.74 +170.95(+0.61%)
TOPIX 1,994.75 +22.18(+1.12%)

円安ドル高が進み輸出株など幅広く買われて続伸
明日が休場、明後日未明にFOMCの議事要旨発表を控え、様子見ムードも

業種別では、電気ガス・保険が大幅高
銀行業・医薬品・卸売業・精密機器・輸送用機器・石油石炭製品なども大きく上昇
江崎グリコ4.04%高、東洋水産3.92%高、三菱自動車3.89%高、日揮H3.49%高

601名無しさん:2022/11/24(木) 17:33:08
23日
勤労感謝の日で休場

602名無しさん:2022/11/24(木) 17:52:07
24日大引
日経平均株価 28,383.09 +267.35(+0.95%)
TOPIX 2,018.80 +24.05(+1.21%)

米国市場を受け上昇、東証マザーズ指数は大幅高
日経平均株価は9月13日以来の高値水準
TOPIX(東証株価指数)は1月12日以来の高値水準

サッカーワールドカップで、日本がドイツに勝ち、関連株が買われる
サイバーエージェント6.94%高、ミズノ5.77%高

業種別では、海運が大暴騰、卸売業・銀行・保険が大幅上昇
飯野海運8.69%高、Sansan6.67%高、ソシトネクスト6.15%高
メニコン6.07%高、日本郵船6.05%高、八十二銀行5.15%高

603名無しさん:2022/11/28(月) 15:55:24
25日大引
日経平均株価 28,283.03 -100.06(-0.35%)
TOPIX 2,018.00 -0.80(-0.04%)

利益確定売り優勢で小幅安
9月中旬以来の高値圏で利益確定売りが出やすい状況
中国景気の懸念も売り材料
前日感謝祭で休場の米国市場は祝日明けの今日も短縮取引で薄商い
日経平均の場中の値幅は136.28円と小幅

604名無しさん:2022/11/28(月) 16:09:08
28日大引
日経平均株価 28,162.83 -120.20(-0.42%)
TOPIX 2,004.31 -13.69(-0.68%)

続落、東証マザーズ指数は小幅上昇
中国の新型コロナ感染拡大で経済懸念に加え政府批判続発に懸念
コロナ厳格規制に反発し習近平主席を名指しで批判する声が続発
今週に相次ぐ米国経済指標発表を前に様子見ムードも

業種別では、鉄鋼・鉱業が大幅安、不動産・銀行・卸売業・非鉄金属・保険・建設も大きく下げる
サイバーエージェント7.59%安、野村総研7.53%安、ミズノ3.71%安、光通信3.69%安、日本製鉄3.56%安

605名無しさん:2022/11/29(火) 16:26:15
29日大引
日経平均株価 28,027.84 -134.99(-0.48%)
TOPIX 1,992.97 -11.34(-0.57%)

米国市場を受け、3日続落、東証マザーズ指数は続伸
朝方は一時262円安も、上海・香港市場の大幅反発を受け、下げ渋る
米株価指数先物も上昇して後押し

業種別では、電気ガス・金属製品・輸送用機器などが大きく下落
ZOZO3.82%高、髙島屋3.66%高、日本ペイントH3.56%高、三越伊勢丹H3.32%高

606名無しさん:2022/11/30(水) 19:27:24
30日大引
日経平均株価 27,968.99 -58.85(-0.21%)
TOPIX 1,985.57 -7.40(-0.37%)

米国の金融引締めや中国情勢懸念などが意識され小幅安
日経平均は前場一時225円安
日本時間明日未明のパウエルFRB議長発言を控え様子見ムードも

業種別では、小売り・電気ガス・精密機器・鉱業が大きく下げ、海運は暴騰
パンパシフィック4.79%安、ミスミ3.32%安、東京電力3.29%安、ウェルシア3.21%安
IHI6.52%高、商船三井3.86%高、エーザイ3.83%高、日本郵船3.76%高

607名無しさん:2022/12/01(木) 18:42:24
1日大引
日経平均株価 28,226.08 +257.09(+0.92%)
TOPIX 1,986.46 +0.89(+0.04%)

米国市場を受け5営業ぶり上昇、東証マザーズ指数は大きく上げる
日経平均は前場一時454円高

業種別では電気機器が大きく上昇、不動産業は大幅下落、保険・電気ガス・銀行業などが大きく下落
Sansan6.11%高、マネーフォワード6.04%高、メルカリ5.98%高、レーザーテック5.23%高
ミスミ5.22%高、エーザイ4.75%高、アドバンテスト4.38%高、資生堂4.05%高

八十二銀行4.43%安、SOMPO3.81%安、中国電力3.78%安、住友不動産3.58%安

608名無しさん:2022/12/02(金) 15:49:40
2日大引
日経平均株価 27,777.90 -448.18(-1.59%)
TOPIX 1,953.98 -32.48(-1.64%)

景気の先行き懸念が台頭し、大きく下げる
米国経済指標が弱く、インフレ・積極金融引締め懸念が薄れた
一方で、ISM景況指数や米国企業業績から景気先行き懸念が台頭

東証業種別株価指数は全33業種が下落
医薬品・不動産・卸売・精密機器・繊維製品・鉱業が大幅安
三菱自動車5.91%安、ブラザー4.58%安、小野薬品4.43%安
ペプチドリーム4.29%安、フジクラ4.20%安、第一三共4.18%安
セリア5.52%高

609名無しさん:2022/12/05(月) 20:03:20
5日大引
日経平均株価 27,820.40 +42.50(+0.15%)
TOPIX 1,947.90 -6.08(-0.31%)

米国金融状況の判断つきにくく、方向感無く小幅な動き

業種別では、鉄鋼が大きく上げ、海運・電気ガス・農林水産・輸送用機器が大きく下落
エーザイ5.18%高、ジャストシステム4.31%高、デサント4.13%高、マツキヨココカラ3.83%高
クレハ4.85%安、東洋水産3.28%安、ニコン3.10%安

610名無しさん:2022/12/06(火) 21:09:10
6日大引
日経平均株価 27,885.87 +65.47(+0.24%)
TOPIX 1,950.22 +2.32(+0.12%)

日経平均は寄り付き後一時122円安も、下げ渋りから上昇に転じる
米国市場を受け、米国金融引締め継続懸念で、朝方は下げ、円安ドル高で137円台に
その後、中国各地で新型コロナ規制の緩和が報道され下げ渋りから上げに、円安も追い風に
一方、東証マザーズ指数は大きく下げ、成長株に下げが目立った

業種別では、保険・鉄鋼が大きく上げ、鉱業・精密機器・サービス業が大きく下げる
野村総研5.48%高、クスリのアオキ3.67%高、タカラバイオ3.66%高、三菱自動車3.31%高
Sansan5.94%安、マネーフォワード5.23%安、サイバーエージェント4.14%安、エムスリー3.56%安

611名無しさん:2022/12/07(水) 19:14:14
7日大引
日経平均株価 27,686.40 -199.47(-0.72%)
TOPIX 1,948.31 -1.91(-0.10%)

米国市場を受け下落、東証マザーズ指数は上昇

フィラデルフィア半導体指数の下落を受け、半導体株暴落
一方、中国新型コロナ規制緩和期待で、インバウンド銘柄は買われる

業種別では、鉱業・電気機器が大きく下げる
一方、空運・銀行・電気ガス・非鉄金属・陸運・農林水産は大きく上げる
レーザーテック4.97%安、東京エレクトロン3.78%安、イビデン3.72%安、メルカリ3.19%安

フジクラ3.68%高、三越伊勢丹3.54%高、ふくおかFG3.17%高

612名無しさん:2022/12/09(金) 21:10:55
8日大引
日経平均株価 27,574.43 -111.97(-0.40%)
TOPIX 1,941.50 -6.81(-0.35%)

米国市場を受け続落
日経平均は朝方一時270円安も、中国市場を受け下げ渋る

中国が厳格な新型コロナ規制を緩和する情勢を好感し、香港株など上昇

613名無しさん:2022/12/09(金) 21:20:47
9日大引
日経平均株価 27,901.01 +326.58(+1.18%)
TOPIX 1,961.56 +20.06(+1.03%)

米国株式市場を受け、3日ぶり反発で大きく上昇

米国でフィラデルフィア半導体指数が大幅上昇したことを受け、半導体株が暴騰気味
アドバンテスト5.78%高、レーザテック5.24%高、ディスコ3.13%高、東京エレクトロン2.93%高

業種別では、電気ガス・精密機器・電気機器が大幅上昇、非鉄金属・機械なども大きく上げる
一方、原油価格下落で鉱業は大きく下げる
東京電力H5.52%高、東北電力5.30%高、ペプチドリーム5.24%高、ミスミ4.97%高、東芝4.40%高

614名無しさん:2022/12/12(月) 15:39:39
12日大引
日経平均株価 27,842.33 -58.68(-0.21%)
TOPIX 1,957.33 -4.23(-0.22%)

米港金融市場の動きを受け、小幅反落
成長株売られるが、下値では拾われる状況
今週の米国での消費者物価指数発表やFOMC結果発表を控え、様子見ムード強い

業種別では、海運が大きく上げ、鉄鋼が大きく下げた
三井ハイテック4.87%安、レーザーテック4.50%安、楽天3.35%安、マネーフォワード3.25%安

615名無しさん:2022/12/13(火) 18:04:57
13日大引
日経平均株価 27,954.85 +112.52(+0.40%)
TOPIX 1,965.68 +8.35(+0.43%)

米国株式市場を受け、寄付き直後に274円高も、その後は下げ渋る
世界景気の先行きへの懸念もあり、ファナック・日本電産・日東電工などは下げる
注目は、米国の消費者物価指数発表とFOMC結果発表

業種別では、海運・医薬品・倉庫運輸関連・保険が大きく上げる

616名無しさん:2022/12/14(水) 16:03:50
14日大引
日経平均株価 28,156.21 +201.36(+0.72%)
TOPIX 1,977.42 +11.74(+0.60%)

米国の消費者物価指数を好感して上げる
しかし、米国株式市場と同様に、大幅高とはならず
日本時間明日未明のFOMC結果発表が注目される

東レは、ユナイテッド航空のB787大量発注で炭素繊維需要の増加を見越し、6.95%高

業種別では繊維製品が大幅高、精密機器・鉱業・非鉄金属なども大きく上げる
Sansan4.11%高、関西ペイント3.55%高、レーザーテック3.38%高、マネーフォワード3.23%高

617名無しさん:2022/12/15(木) 17:32:30
15日大引
日経平均株価 28,051.70 -104.51(-0.37%)
TOPIX 1,973.90 -3.52(-0.18%)

米国市場を受け反落
FRBがタカ派的姿勢維持を表明し、大きな上げ転換とはならなかった
クリスマスシーズンに入り、欧米では取引閑散化となり、大きなポジションは取り難い

業種別では、サービス業・電気機器・精密機器・金属製品の下げが目立った
一方、鉱業・海運は大きく上昇、防衛費増額で重工株も上げる
Sansan4.43%安、マネーフォワード3.55%安、ゴールドウィン3.09%安、価格コム3.07%安

川崎重工5.02%高、DMG森精機4.15%高、三菱重工4.13%高、東北電力3.07%高

618名無しさん:2022/12/16(金) 17:18:15
16日大引
日経平均株価 27,527.12 -524.58(-1.87%)
TOPIX 1,950.21 -23.69(-1.20%)

米国株式市場を受け大きく下げる
米欧で金融引締めによる景気後退懸念が台頭
年末の手仕舞い売りも拍車か

業種別では非鉄金属・その他金融が大幅安、
機械・電気機器・紙パルプ・卸売業なども大きく下落

メルカリ6.00%安、レーザーテック5.95%安、SHIFT5.20%安、マネーフォワード4.87%安
東京エレクトロン4.47%安、ペプチドリーム4.01%安、サイバーエージェント3.87%安
エムスリー3.82%安、ソフトバンクG3.80%安、イビデン3.68%安、住友金属鉱山3.65%安

サイボウズ15.44%高、パーク24 10.46%高、アスクル5.74%高

619名無しさん:2022/12/19(月) 16:24:05
19日大引
日経平均株価 27,237.64 -289.48(-1.05%)
TOPIX 1,935.41 -14.80(-0.76%)

先週末の米国株式市場の下げを受けて、3営業日続落
日経平均は終値で200日移動平均線を割り込み、1ヶ月半振りの安値

一方、政府内で2013年の政府・日銀共同声明の見直し論浮上との噂で、
銀行株や生命保険株などに思惑的な買いも

業種別では、鉱業・海運が大幅安、精密機器・輸送用機器などが大きく下げる
一方、銀行・紙パルプは大きく上げる
東芝6.86%安、サイボウズ6.51%安、ペプチドリーム4.72%安、クレハ4.19%安
レーザーテック4.13%安、ローソン3.36%安、カチタス3.20%安

レンゴー3.86%高、西日本フィナンシャルG2.72%高

620名無しさん:2022/12/20(火) 16:32:48
20日大引
日経平均株価 26,568.03 -669.61(-2.46%)
TOPIX 1,905.59 -29.82(-1.54%)

日銀が予想外の事実上の利上げ実施し、日経平均は大幅下落
日経平均は後場一時820円安

日銀は昨日今日の金融政策決定会合で10年国債金利の許容変動幅は0.25%から0.50%へ拡大
金融市場に対しての不意打ちで、事実上の利上げを実施し、金融市場に大きなショック

業種別では、不動産・精密機器・輸送用機器が暴落、電気機器・サービス業・情報通信などが大幅下落
一方、銀行が大暴騰、保険も暴騰

三菱自動車8.93%安、イビデン6.30%安、マネーフォワード6.04%安、三井不動産5.79%安
エムスリー5.62%安、住友不動産5.49%安、楽天5.21%安、オリンパス5.14%安、Sansan5.08%安

第一生命9..42%高、T&Dホールディングス9.29%高、ゆうちょ銀行7.09%高、かんぽ生命6.65%高
りそなH6.39%高、三菱UFJ5.98%高、三井住友FG5.36%高、神戸物産4.76%高、日本郵便4.07%高

621名無しさん:2022/12/21(水) 15:53:38
21日大引
日経平均株価 26,387.72 -180.31(-0.68%)
TOPIX 1,893.32 -12.27(-0.64%)

5営業日続落。昨日の日銀の事実上の利上げの影響続く

業種別では、輸送用機器・不動産が大幅安、電気機器・ガラス土石なども大きく下落
一方、銀行株は大幅上昇
ニフコ4.86%安、フジクラ4.61%安、GMOペイメント4.40%安、マクニカ3.99%安
野村不動産H3.96%安、東急不動産H3.92%安、三井不動産3.83%安

神戸物産5.65%高、三井住友FG3.24%高、ニトリ3.11%高、りそな3.05%高

622名無しさん:2022/12/22(木) 20:40:36
22日大引
日経平均株価 26,507.87 +120.15(+0.46%)
TOPIX 1,908.17 +14.85(+0.78%)

米国市場を受け6営業日ぶり反発も、上値は伸び悩む

業種別では、続伸中の保険は下げた他は、すべて上昇した
不動産・海運・鉱業が大幅高
ペプチドリーム6.16%高、川崎汽船5.45%高、三井不動産4.30%高、東芝4.25%高

623名無しさん:2022/12/23(金) 15:51:32
23日大引
日経平均株価 26,235.25 -272.62(-1.03%)
TOPIX 1,897.94 -10.23(-0.54%)

米国株式市場を受け反落、東証マザーズ指数は大幅安
日経平均は前場一時401円安
米国で金融引締めが長引くとの見通しで、成長株売られ、半導体株暴落
一方、保険・銀行株が買われる

業種別では、海運・非鉄金属・不動産・機械・精密機器・輸送用機器・電気機器などが大きく下げる
保険・銀行は大幅高、電気ガスも大きく上げる
SHIFT4.98%安、レーザーテック4.66%安、アドバンテスト4.49%安、サッポロH3.97%安
東京エレクトロン3.69%安、エーザイ3.62%安、シャープ3.33%安、イビデン3.11%安

関西電力5.28%高、ふくおかフィナンシャルG4.77%高、東洋水産3.97%高、T&Dホールディングス3.71%高
東北電力3.51%高、ウエルシア3.38%高、三菱UFJ3.28%高、ツルハ3.05%高、東京電力3.01%高

624名無しさん:2022/12/26(月) 22:17:11
23日大引
日経平均株価 26,405.87 +170.62(+0.65%)
TOPIX 1,902.52 +4.58(+0.24%)

薄商いの中、自律反発で上げる、東証マザーズ指数は下げる

業種別では、鉱業が大幅高、非鉄金属・鉄鋼・石油石炭製品なども大きく上げる
一方、電気ガス・保険・銀行は大きく下げる
HIS4.51%高、レーザーテック3.61%高、サンリオ3.60%高、シャープ3.56%高

東京電力4.28%安、小野薬品4.12%安、SGホールディングス3.20%安、Sansan3.03%安

625名無しさん:2022/12/26(月) 22:17:43
26日大引
日経平均株価 26,405.87 +170.62(+0.65%)
TOPIX 1,902.52 +4.58(+0.24%)

薄商いの中、自律反発で上げる、東証マザーズ指数は下げる

業種別では、鉱業が大幅高、非鉄金属・鉄鋼・石油石炭製品なども大きく上げる
一方、電気ガス・保険・銀行は大きく下げる
HIS4.51%高、レーザーテック3.61%高、サンリオ3.60%高、シャープ3.56%高

東京電力4.28%安、小野薬品4.12%安、SGホールディングス3.20%安、Sansan3.03%安

626名無しさん:2022/12/27(火) 22:39:20
27日大引
日経平均株価 26,447.87 +42.00(+0.16%)
TOPIX 1,910.15 +7.63(+0.40%)

小幅続伸
中国の新型コロナ規制緩和でインバウンド株買われる
一方、米国の金融引締め長期継続による景気懸念も続き、徐々に上げ幅縮小

中国当局は、中国入国時の強制隔離を1月8日から撤廃と発表

業種別では、小売業が大幅上昇、銀行・空運なども大きく上げる
ペプチドリーム20.04%高、パン・パシフィック7.52%高、髙島屋7.14%高、三越伊勢丹7.01%高
資生堂6.12%高、H2Oリテイリング5.75%高、Jフロントリテイリング5.55%高、ツルハH5.54%高

627名無しさん:2022/12/28(水) 17:33:22
28日大引
日経平均株価 26,340.50 -107.37(-0.41%)
TOPIX 1,909.02 -1.13(-0.06%)

米国株式市場を受け下落、東証マザーズ指数は大きく下落
日経平均は前場一時248円安

日銀は朝方に、12月19〜20日開催の日銀金融政策決定会合の主な意見を公表
いずれかのタイミングで検証して効果と副作用のバランス判断が必要との意見があり
市場は、日銀が近々にも緩和策の再修正に踏み切る可能性を懸念

業種別では、空運が大きく下げ、不動産・海運・証券も大きめの下落
一方、保険・電気ガスは大きく上げる
スギH7.54%安、Sansan4.91%安、マネーフォワード4.12%安、メルカリ3.34%安
コーセー3.23%安、ウエルシア3.21%安、レーザーテック3.00%安
パンパシフィック3.87%高

628名無しさん:2022/12/29(木) 17:11:23
29日大引
日経平均株価 26,093.67 -246.83(-0.94%)
TOPIX 1,895.27 -13.75(-0.72%)

米国市場を受け日経平均・TOPIXが続落、東証マザーズ指数は大きく上げる
日経平均は先物主導で売られ、前場に26,000円を割り込む場面もあり、一時386円安
世界景気・企業業績・中国新型コロナ蔓延などを懸念してリスク回避の売り優勢

業種別では、鉱業が暴落、海運・ゴム製品・保険・食料品が大幅安
JT5.87%安、昭和電工4.68%安、三越伊勢丹4.37%安、スギH4.24%安、住友林業4.23%安
西武H4.17%安、サッポロ3.95%安、ウエルシア3.95%安、マツキヨココカラ3.90%安

629名無しさん:2022/12/30(金) 21:23:35
30日 大納会 大引
日経平均株価 26,094.50 +0.83(0.00%)
TOPIX 1,891.71 -3.56(-0.19%)

日経平均はほぼ変わらず、TOPIXは小幅安、東証マザーズ指数は大きく上げる
米国株式市場を受け、日経平均は寄り付き直後に227円高も、その後上げ幅縮小
年末年始の休場中の持ち越しリスク回避の売りも

業種別では海運が大きく上げ、鉱業・石油石炭製品が大きく下げる
ぺプチドリーム5.59%高、レーザーテック3.42%安

630名無しさん:2023/01/04(水) 16:48:06
4日 大発会 大引
日経平均株価 25,716.86 -377.64(-1.45%)
TOPIX 1,868.15 -23.56(-1.25%)

大きく下落し、日経平均は昨年3月15日以来の安値
昨年以来の米国のインフレと金融引締めや中国の新型コロナ蔓延と景気減速などの懸念続く
市場は今夜のFOMC議事要旨発表を注視

業種別では、海運が大暴落、鉱業・医薬品・電気ガスが暴落、非鉄金属・精密機器・鉄鋼が大幅下落
一方、銀行株は大幅上昇

川崎汽船7.21%安、日本郵船6.51%安、商船三井6.23%安、エーザイ6.01%安、小野薬品5.87%安
JCRファーマ5.77%安、レノバ5.77%安、第一三共5.76%安、東京ガス5.53%安、三菱自動車5.49%安
ユニ・チャーム4.85%安、久光製薬4.71%安、大阪ガス4.46%安、スギH4.43%安、、伊藤園4.38%安

三菱UFJ4.18%高、T&Dホールディングス3.36%高、みずほF3.04%高、りそなH2.90%高

631名無しさん:2023/01/05(木) 17:56:32
5日 大引
日経平均株価 25,820.80 +103.94(+0.40%)
TOPIX 1,868.90 +0.75(+0.04%)

米国株式市場を受け反発、円安も後押し
日経平均は前場一時230円高も、日銀の金融政策修正懸念などで上げ幅縮小

業種別では、ガラス土石が大きく上げ、電気機器・サービス業なども上げ目立つ
一方、保険は大幅安、銀行なども大きく下げる
楽天6.48%高、MonotaRO5.65%高、メルカリ4.66%高、日本M&Aセンター4.54%高
東京エレクトロン4.01%高、マツキヨココカラ3.62%高、GMOペイメント3.57%高

632名無しさん:2023/01/06(金) 16:23:28
6日 大引
日経平均株価 25,973.85 +153.05(+0.59%)
TOPIX 1,875.76 +6.86(+0.37%)

米国株式市場を受け、下げて始まるも前場にプラスに転じる
円安追い風に、連休前・米国雇用統計発表前で売り手の買い戻しも
市場は、今夜の米国雇用統計に注目

業種別では、海運が暴騰、鉱業が大幅高、非鉄金属・電気機器・精密機器なども大きく上げる
川崎汽船4.40%高、太陽誘電4.36%高、住友金属鉱山3.60%高、第一三共3.51%高、商船三井3.26%高
豊田自動織機3.21%高、日本郵船3.20%高、マネーフォワード3.06%高、東京エレクロトン3.05%高

633名無しさん:2023/01/10(火) 17:28:46
10日 大引
日経平均株価 26,175.56 +201.71(+0.78%)
TOPIX 1,880.88 +5.12(+0.27%)

米国市場を受け3営業日続伸、東証マザーズ指数は大きく上昇
円高懸念もあり、上値では利益確定売りが優勢

良品計画は、先週末に9-11月期の大幅減益を発表し、9.80%安
原材料高や円安で仕入れコスト上昇が直撃か

業種別では、鉄鋼・機械・海運が大幅上昇、電気ガスは大きく下げる
ソシオネクスト8.76%高、TOTO8.64%高、日本ペイント5.89%高
ベイカレントコンサル5.56%高、SMC5.49%高、ダイキン5.33%高
エーザイ4.84%高、SHIFT4.72%高、レーザーテック4.45%高

ネクステージ4.60%安、東京電力4.18%安、東北電力3.50%安

634名無しさん:2023/01/11(水) 16:19:57
11日 大引
日経平均株価 26,446.00 +270.44(+1.03%)
TOPIX 1,901.25 +20.37(+1.08%)

米国株式市場を受け、成長株主導で大きく上げる、東証マザーズ指数は大幅高
上値では利益確定売りも
明日の米国消費者物価指数発表を控え様子見も

業種別では、精密機器が暴騰、電気機器・鉄鋼が大幅上昇、空運は大きく下げる
富士通ゼネラル8.46%高、安川電機6.26%高、キーエンス5.70%高、HOYA5.37%高
マネックス5.32%高、富士通4.82%高、ファナック4.60%高、ベイカレントコンサル4.56%高
岩谷産業4.48%高、レーザーテック4.09%高、ミスミ3.95%高、エムスリー3.94%高

キューピー7.33%安、コーセー4.46%安、MonotaRO4.31%安、H2Oリテイリング3.93%安

635名無しさん:2023/01/12(木) 15:56:43
12日 大引
日経平均株価 26,449.82 +3.82(+0.01%)
TOPIX 1,908.18 +6.93(+0.36%)

日経平均はほぼ変わらず、TOPIXは小幅上昇
米国市場を受け大きく上げて寄り付くも、日銀金融政策修正報道を懸念して上げ幅縮小
金利上昇期待で金融株が買われ、不動産株は売られた

業種別では、銀行株が暴騰、非鉄金属が大幅高、保険・鉱業・鉄鋼も大きく上げる
一方、不動産・繊維製品・その他製品は大きく下げる
みずほFG5.41%高、三菱UFJ5.02%高、富士通ゼネラル4.65%高、三井住友FG4.40%高
住友金属鉱山4.32%高、T&Dホールディングス4.24%高、福岡FG4.12%高、京都銀行3.97%高

636名無しさん:2023/01/13(金) 16:23:35
13日 大引
日経平均株価 26,119.52 -330.30(-1.25%)
TOPIX 1,903.08 -5.10(-0.27%)

6営業日ぶり反落
米国でインフレ率鈍化しFRBの利上げ減速観測
一方、日本は日銀金融政策修正で、実質利上げ観測、
円高ドル安が大きく進み、輸出企業などの株価を圧迫

ファーストリテイリングは、前日発表の9-11月期決算で減益となる
決算結果を嫌気して7.95%安、同社一社で今日の日経平均を217円押し下げる

地銀株が大暴騰、他の金融株にも暴騰銘柄多数
京都銀行7.97%高、いよぎんH6.99%高、西日本FG6.10%高、コンコルディアFG6.01%高

業種別では、輸送用機器・精密機器・食料品が大きく下落
一方、銀行は大幅上昇、鉄鋼・空運・証券も大きく上げる

イオンFS7.71%安、SHIFT4.91%安、マツダ4.52%安、三菱自動車4.50%安、ZOZO4.40%安
トプコン4.27%安、東宝4.18%安、GMOペイメント3.67%安、価格コム3.34%安

レーザーテック5.70%高、久光製薬5.16%高、Sansan4.67%高、T&Dホールディングス4.47%高

637名無しさん:2023/01/16(月) 17:00:47
16日 大引
日経平均株価 25,806.81 -312.71(-1.20%)
TOPIX 1,886.31 -16.77(-0.88%)

円高ドル安で輸出株など売られ、日経平均は大きく下げる
明日からの日銀金融政策決定会合での金融政策再修正への懸念も続く
このところ上昇していた銀行株・鉄鋼株に利益確定売りも出る
一方、円高ドル安で内需株は上昇も

業種別では、銀行・海運・非鉄金属が大幅安、保険・鉄鋼・土石なども大きく下落
デンカ15.92%安、七十七銀行5.64%安、川崎重工5.16%安、コスモス薬品4.82%安
りそなH4.82%安、九州FG4.73%安、IHI4.53%安、ふくおかFG4.53%安
T&Dホールディングス4.27%安、三井住友トラストH4.18%安

638名無しさん:2023/01/17(火) 20:18:29
17日 大引
日経平均株価 26,138.68 +316.36(+1.23%)
TOPIX 1,902.89 +16.58(+0.88%)

3営業日ぶり反発
円安ドル高や欧州株高に自律反発も加わり上昇
上値では売られる

業種別では、輸送用機器・海運が大幅高、電気機器・不動産・非鉄金属などが大きく上昇

ベイカレントコンサル6.43%高、トヨタ紡織5.14%高、安川電機4.14%高、太陽誘電4.11%高
サカタのタネ4.10%高、ニフコ4.07%高、マツダ3.93%高、DMG森精機3.61%高

北國フィナンシャルH5.46%安、コスモス薬品5.07%安、八十二銀行3.72%安

639名無しさん:2023/01/18(水) 17:48:05
18日 大引
日経平均株価 26,791.12 +652.44(+2.50%)
TOPIX 1,934.93 +32.04(+1.68%)

日銀の金融政策修正は見送りとなり、日経平均は大幅高
円安ドル高も進み、株価に後押しとなる

業種別では、精密機器が暴騰、医薬品・輸送用機器・その他製品・機械・電気機器が大幅高
Sansan10.18%高、アマダ6.72%高、マネーフォワード6.59%高、テルモ6.35%高、コナミ6.11%高
マネックス5.92%高、中外製薬5.26%高、ロート製薬4.98%高、オリンパス4.76%高、太陽誘電4.53%高

640名無しさん:2023/01/19(木) 19:05:53
19日 大引
日経平均株価 26,405.23 -385.89(-1.44%)
TOPIX 1,915.62 -19.31(-1.00%)

米国市場を受け大きく下げる、東証マザーズ指数は上昇
円高ドル安の進行も重しに
前日の日銀金融緩和維持で大きく上げた反動も

一方、インバウンド期待で旅行関連銘柄買われる

業種別では、輸送用機器が大幅安、保険・鉱業・銀行などが大きく下げる
三菱自動車5.26%安、マツダ5.10%安、メルカリ4.18%安、ソフトバンクG3.67%安
日産自動車3.61%安、SUBARU3.24%安、ヤマハ発動機3.18%安

ベイカレントコンサル6.22%高、H2Oリテイリング3.54%高、カカクコム3.24%高
ニトリ3.21%高、Jフロントリテイリング3.04%高

641名無しさん:2023/01/20(金) 15:54:39
20日 大引
日経平均株価 26,553.53 +148.30(+0.56%)
TOPIX 1,926.87 +11.25(+0.59%)

日経平均は寄付き直後に84円安も、その後下げ渋りから上げに転じる
中国のコロナ規制緩和で景気上向くとの見方でアジア株が上昇
岸田政権の新型コロナ感染症の5類移行方針も景気を上向かせるとの見方
このところの円高ドル安の動きが一服していることも後押しに

業種別では、空運が暴騰、鉄鋼・鉱業が大幅高、海運・保険・石油石炭製品も大きく上げる
HIS5.79%高、三越伊勢丹4.15%高、西武H3.74%高、伊藤園3.55%高、Jフロントリテイリング3.30%高

642名無しさん:2023/01/23(月) 15:29:53
23日 大引
日経平均株価 26,933.40 +379.87(+1.43%)
TOPIX 1,945.38 +18.51(+0.96%)

米国市場を受け日経平均は大きく上昇、東証マザーズ指数は大幅高

半導体株買われる一方、中国人観光客動静からインバウンド関連株は一服感

業種別では、鉄鋼が大幅高、機械・化学・電気機器・情報通信なども大きく上昇
マネーフォワード5.84%高、GMOペイメント4.86%高、SHIFT4.41%高、日本ペイント4.12%高
日本M&Aセンター4.05%高、JCRファーマ3.74%高、アスクル3.58%高、ミスミ3.58%高

643名無しさん:2023/01/24(火) 15:50:15
24日 大引
日経平均株価 27,299.19 +393.15(+1.46%)
TOPIX 1,972.92 +27.54(+1.42%)

続伸して大きく上昇
中国景気回復期待と米国成長株高に加え、売りての買い戻しも
日経平均は12月20日の日銀金融政策変更前の19日終値を上回る

業種別では、機械・精密機器・金属製品・銀行が大幅高
荏原6.51%高、JCRファーマ5.66%高、ダイフク5.45%高、コニカミノルタ4.19%高
HOYA3.80%高、イビデン3.75%高、DMG森精機3.72%高、メニコン3.70%高

644名無しさん:2023/01/26(木) 08:40:42
25日 大引
日経平均株価 27,395.01 +95.82(+0.35%)
TOPIX 1,980.69 +7.77(+0.39%)

下げて始まるも、その後上昇
目新しい材料は無く、主に先物主導で動く

日本電産は、前日引け後に通期営業利益大幅減予想発表し、5.38%安

業種別では鉄鋼が暴騰、海運などが大きく上昇

645名無しさん:2023/01/26(木) 17:12:35
26日 大引
日経平均株価 27,362.75 -32.26(-0.12%)
TOPIX 1,978.40 -2.29(-0.12%)

反落
上げて始まるも、利益確定売りが増え、上げ幅縮小から下落へ
円高ドル安に振れ、輸出株など売られる

業種別では、海運が大幅下落、不動産・精密機器は大きく上昇
川崎汽船4.11%安、イビデン3.60%安、商船三井3.24%安
伊藤園7.22%高、ネクステージ4.44%高、大日本印刷4.33%高
関西ペイント3.57%高、太平洋セメント3.26%高

646名無しさん:2023/01/27(金) 18:41:43
27日 大引
日経平均株価 27,382.56 +19.81(+0.07%)
TOPIX 1,982.66 +4.26(+0.22%)

米国市場を受け高く始まるも、下げに転じるなどし、小幅高で引ける

業種別では、銀行が大幅高、鉄鋼が大きく上昇、海運が暴落、精密機器が大きく下落
ネクステージ5.30%高、信越化学4.09%高、安川電機3.70%高
第一工業製薬5.05%安、日本郵船3.95%安、商船三井3.65%安

647名無しさん:2023/01/30(月) 19:35:27
30日 大引
日経平均株価 27,433.40 +50.84(+0.19%)
TOPIX 1,982.40 -0.26(-0.01%)

日経平均は小幅高、TOPIXは極小幅安
上海株高を好感も、高値水準であり利益確定売りも

業種別では、化学が大きく上げ、鉄鋼・石油石炭製品・鉱業が大きく下げる
山九7.69%高、ヤマトH6.47%高、信越化学5.08%高、SGホールディングス4.75%高

日本M&A22.82%安、積水化学3.95%安

648名無しさん:2023/01/31(火) 18:12:19
31日 大引
日経平均株価 27,327.11 -106.29(-0.39%)
TOPIX 1,975.27 -7.13(-0.36%)

寄り付き後は高く推移も、米株安に加えアジア市場安に連れて下落

決算関連で大きく上げる銘柄も
東京ガスは、3月期決算見通しを大幅上方修正し過去最高益更新、7.30%高
関連銘柄買いに波及

業種別では、銀行が大幅安、鉱業・医薬品・保険・石油石炭が大きく下落
一方、電気ガスが暴騰、金属製品・海運・食料品が大きく上げる

大東建託9.40%安、日本ゼオン5.50%安、野村総研5.34%安、第一三共4.91%安
マネーフォワード4.54%安、大和工業4.30%安、Sansan3.62%安、りそなH3.23%安

兼松エレクトロニクス15.27%高、中部電力8.62%高、三和H8.22%高、ソシオネクスト5.06%高
東洋水産4.88%高、セイノーH4.44%高、東京電力3.85%高

649名無しさん:2023/02/01(水) 17:26:44
1日 大引
日経平均株価 27,346.88 +19.77(+0.07%)
TOPIX 1,972.23 -3.04(-0.15%)

日経平均は寄付き後220円高も、引けは極小反発、トピックスは小幅続落
高値では利益確定売りが出易く、中国PMIの数字が悪かったことも重しに
日本時間明日未明のFOMC結果発表や、3日の雇用統計を控え様子見も

決算発表で、大きく上げる銘柄下げる銘柄共多い

業種別では、海運が暴騰、陸運・ガラス土石・建設・精密機器などが大きく下げる
ベネフィット・ワン8.56%高、エフピコ7.68%高、PALTAC6.18%高、東京ガス5.48%高
SCREEN5.12%高、アルプスアルパイン5.06%高、川崎汽船4.42%高、アシックス4.40%高

西松建設13.81%安、レーザーテック13.75%安、M&Aキャピタル12.33%安、TOTO8.37%安
東北電力7.45%安、SCSK6.88%安、トランスコスモス6.21%安、セイコーエプソン5.83%安

650名無しさん:2023/02/02(木) 19:58:23
2日 大引
日経平均株価 27,402.05 +55.17(+0.20%)
TOPIX 1,965.17 -7.06(-0.36%)

昨日に続き、日経平均小幅高、TOPIX小幅安
米国市場を受け、金融引締め減速続くとの見方で、成長株買われる
米国FRBの利上げ減速で円高進み、輸出株売られる

業種別では電気機器が大きく上げ、保険が大幅下落、
石油石炭・鉱業・空運・卸売業などが大きく下げる
Sansan8.29%高、大塚商会7.54%高、三井ハイテック6.08%高
マネックス5.54%高、マキタ5.50%高、日立製作所4.49%高

住友化学8.47%安、ダイセル5.93%安、ネットワン5.88%安
味の素4.47%安、日本精工3.97%安、東京電力3.97%安

651名無しさん:2023/02/03(金) 17:25:51
3日 大引
日経平均株価 27,509.46 +107.41(+0.39%)
TOPIX 1,970.26 +5.09(+0.26%)

米国市場を受け上昇
日経平均は前場一時210円高も、その後は利益確定売りに押される
日本時間今夜の米国雇用統計や近く発表の日銀総裁人事を警戒か

業種別では、精密機器・証券・電気機器が大きく上げ、鉱業・紙パルプが大幅下落
Zホールディングス12.21%高、日本酸素H7.54%高、ソニーG6.18%高、ニフコ6.04%高
川崎汽船4.4%高、丸紅4.41%高、トヨタ紡織4.27%高、KADOKAWA4.12%高

日野自動車4.42%安、三菱自動車3.76%安、王子H3.72%安、日本航空3.60%安

652名無しさん:2023/02/06(月) 16:42:22
6日 大引
日経平均株価 27,693.65 +184.19(+0.67%)
TOPIX 1,979.22 +8.96(+0.45%)

日経平均は4日続伸、東証マザーズ指数は続落
先週末の米株安を、日銀人事報道・円安が押し返す
政府が次期日銀総裁を雨宮氏に打診との報道で安心感

業種別では、卸売・鉱業・石油石炭・海運が大幅上昇、銀行が大きく下げる
JCRファーマ8.95%高、三菱商事7.84%高、日清食品H5.74%高、住友ベークライト5.71%高
川崎汽船5.36%高、カルビー5.14%高、三菱自動車4.94%高、東洋水産4.55%高

豊田自動織機4.65%安、イビデン3.49%安、ベネフィット・ワン3.17%安

653名無しさん:2023/02/07(火) 19:49:42
7日 大引
日経平均株価 27,685.47 -8.18(-0.03%)
TOPIX 1,983.40 +4.18(+0.21%)

日経平均は朝方一時121円高も、極小幅安で引ける
朝方はドル円が132円台半ばまで上げ、輸出株など買われる
その後は利益確定売り優勢で、ドル円の下落にも押された

業種別では、鉄鋼が大幅安、銀行が大幅高、その他金融も大きく上げる
JFEホールディングス8.47%安、JCRファーマ3.50%安、富士通2.90%安

FOOD&LIFE9.48%高、デサント8.98%高、ヤマトH8.11%高、JSR6.52%高
SGホールディングス5.60%高、日清食品H5.06%高、日立造船4.87%高

654名無しさん:2023/02/08(水) 19:32:48
8日 大引
日経平均株価 27,606.46 -79.01(-0.29%)
TOPIX 1,983.97 +0.57(+0.03%)

日経平均下落も、TOPIXは上昇、東証マザーズ指数は大きく上げる
日経平均は高く寄るが、円高ドル安もあり、すぐに下落に転じる

決算下方修正で暴落する大型株が続出

業種別では、その他製品が暴落、鉄鋼が大きく下げ、医薬品が大きく上げる
シャープ12.57%安、任天堂7.52%安、丸井G6.11%安、横川電機5.86%安
ソフトバンクG5.11%安、東レ4.34%安、大成建設4.20%安、太陽誘電3.84%安

テレビ東京10.48%高、協和キリン6.45%高、ニチレイ6.18%高、三菱ケミカル5.47%高
ゴールドウィン4.55%高、メルカリ4.20%高、IIJ3.77%高、デサント3.55%高

655名無しさん:2023/02/09(木) 18:45:25
9日 大引
日経平均株価 27,584.35 -22.11(-0.08%)
TOPIX 1,985.00 +1.03(+0.05%)

米国市場を受け、日経平均は朝方一時181円安も、その後は下げ渋る
場中の米国株価指数先物や上海市場の上げで買われる

業種別では、電気ガスが大きく下げる
繊維製品・ガラス土石・非鉄金属・その他製品は大きく上げる
メルカリ9.56%安、パーク24 4.97%安、コスモス薬品4.78%安、明治H4.42%安

セガサミーH10.31%高、第一興商9.03%高、IIJ8.54%高、ダイワボウ7.31%高
DMG森精機6.54%高、クラレ6.52%高、帝人6.40%高、NTTデータ5.76%高

656名無しさん:2023/02/10(金) 20:34:49
10日 大引
日経平均株価 27,670.98 +86.63(+0.31%)
TOPIX 1,986.96 +1.96(+0.10%)

米国市場の下げを受ける中で円安好感し上昇も、その後は上げ幅縮小
日銀総裁発表や米国消費者物価指数発表を控え様子見も
東証マザーズ指数は大きく下げる

業種別では、鉄鋼が暴騰、保険・その他製品・銀行・機械が大きく上げる
一方、石油石炭製品が大幅安で、不動産・空運も大きく下げる
神戸製鋼所14.97%高、大日本印刷13.81%高、東海カーボン10.81%高、凸版印刷6.80%高
日本製鐵4.54%高、東京エレクトロン4.35%高、SANKYO4.31%高、クレディセゾン4.26%高

サンリオ13.12%安、リゾートトラスト10.22%安、NTTデータ7.28%安、フジクラ7.22%安

657名無しさん:2023/02/13(月) 17:01:26
13日 大引
日経平均株価 27,427.32 -243.66(-0.88%)
TOPIX 1,977.67 -9.29(-0.47%)

日経平均は前場一時404円安、その後は下げ渋る
前週の米国市場を受け、成長株主導で下げる

14日発表の米国消費者物価指数への警戒や米中関係緊張も重しに

業種別では、精密機器が大幅安、電気機器・金属製品・その他製品なども大きく下げる
一方、鉱業は大暴騰、海運・鉄鋼が大きく上げる
ゴールドウィン5.22%安、東京エレクロトン4.39%安、三菱マテリアル4.20%安
資生堂3.97%安、メルカリ3.77%安、ニコン3.57%安、SUMCO3.52%安

いよぎんH9.49%高、神戸製鋼所6.38%高、INPEX5.60%高、石油資源開発5.35%高
ゼンショーH5.13%高、ホンダ4.54%高、マツダ4.26%高、コムシス4.16%高

658名無しさん:2023/02/14(火) 15:53:55
14日 大引
日経平均株価 27,602.77 +175.45(+0.64%)
TOPIX 1,993.09 +15.42(+0.78%)

米国市場を受け、成長株主導で上昇、東証マザーズ指数は大きく上げる
日経平均は前場一時294円高も、その後は上げ幅縮小
市場は、今夜の米国消費者物価指数発表を注視

業種別では、鉄鋼・食料品・金属製品などが大きく上昇
シチズン16.18%高、ロート製薬11.48%高、東京応化工業7.55%高
サントリー6.40%高、ライオン5.62%高、鹿島5.41%高
、コカ・コーラ・ジャパン5.37%高、東海カーボン4.98%高、ルネサス4.90%高

659名無しさん:2023/02/15(水) 18:09:24
15日 大引
日経平均株価 27,501.86 -100.91(-0.37%)
TOPIX 1,987.74 -5.35(-0.27%)

日経平均は朝方一時117円高も、その後は下げに転じる
朝方は円安ドル高好感も、その後は米国金融引締め長期化観測懸念に押される

業種別では、サービス業が大きく下げ、保険・鉄鋼が大きく上げる
ペプチドリーム9.88%安、小林製薬6.04%安、サンリオ5.17%安、江崎グリコ4.20%安
SHIFT4.13%安、リクルート4.06%安、GMOペイメント4.04%安、日本M&A3.87%安

堀場製作所9.84%高、シチズン9.19%高、日本ペイント8.35%高、楽天7.70%高
光通信6.89%高、ガンホー6.71%高、三菱ケミカル4.29%高、太平洋セメント4.13%高

660名無しさん:2023/02/16(木) 19:57:57
16日 大引
日経平均株価 27,696.44 +194.58(+0.71%)
TOPIX 2,001.09 +13.35(+0.67%)

米国市場を受け上昇、円安ドル高も後押し
日経平均は2ヶ月ぶり、TOPIXは2ヶ月半ぶりの高値水準

業種別では、その他製品が大幅高、輸送用機器・ゴム製品・証券・海運なども大きく上げる
堀場製作所6.72%高、アシックス5.67%高、JSR4.90%高、三菱自動車4.30%高
日産自動車4.10%高、パンパシフィック3.96%高、JMDC3.94%高、住友林業3.93%高

661名無しさん:2023/02/17(金) 19:16:18
17日 大引
日経平均株価 27,513.13 -183.31(-0.66%)
TOPIX 1,991.93 -9.16(-0.46%)

米国市場を受け下落、東証マザーズ指数は大きく下げる
下値では買いも

民放連が、放送外資規制に係る法令改正に対し意見を総務省に提出
これを手掛かりに民放株買われる
TBS6.79%高、テレビ朝日4.63%高、フジメディアH4.59%高、日本テレビ3.97%高

ブリヂストンは、今期通期の好業績見通しで、4.29%高、横浜ゴム3.22%高

業種別では、精密機器・サービス業・電気機器・鉱業が大きく下げる
一方、ゴム製品が暴騰、鉄鋼も大幅高
楽天5.17%安、メルカリ4.66%安、マネーフォワード3.98%安、リクルート3.95%安
カチタス3.66%安、FOOD&LIFE3.54%安、レーザーテック3.26%安

神戸製鋼所4.78%高、ゼンショーH3.95%高、三菱ケミカルG3.72%高、シマノ3.31%高

662名無しさん:2023/02/20(月) 22:02:20
20日 大引
日経平均株価 27,531.94 +18.81(+0.07%)
TOPIX 1,999.71 +7.78(+0.39%)

目新しい材用無く、小動きの中、小幅上昇で引ける
バリュー株買われる中、不人気業種を買う動きも

業種別では、証券・紙パルプ・その他金融が大幅上昇
横浜ゴム10.20%高、平和5.64%高、大王製紙4.66%高、シチズン4.38%高

663名無しさん:2023/02/21(火) 16:44:21
21日 大引
日経平均株価 27,473.10 -58.84(-0.21%)
TOPIX 1,997.46 -2.25(-0.11%)

小幅反落
前日米国市場は休場も、米国株価指数先物は下落

業種別では、空運・陸運が大きく下げる
一方、鉱業は大幅高、繊維製品・石油石炭製品・非鉄金属・紙パルプ・ガラス土石は大きく上げる
メルカリ3.50%安、コーセー3.31%安、ネットワン3.04%安、ロート製薬3.02%安、メニコン3.02%安

TBS7.55%高、フジメディアH7.28%高、横浜ゴム5.41%高、コスモ5.24%高、テレビ朝日5.21%高

664名無しさん:2023/02/22(水) 15:53:18
22日 大引
日経平均株価 27,104.32 -368.78(-1.34%)
TOPIX 1,975.25 -22.21(-1.11%)

米国市場を受け大きく下落
円安ドル高の動きに一服感で輸出関連株売りも
ロシアとの関係を巡り、中国と欧米の関係悪化懸念も重しに

ゆうちょ銀行は、日本郵政による株式売却報道を嫌気して、6.48%安

業種別では、電気機器・繊維製品・電気ガス・その他製品など幅広い業種が大きく下げる
一方、海運は大きく上げる
マキタ7.30%安、東京ガス6.43%安、T&Dホールディングス5.90%安、フジクラ4.76%安
サイバーエージェント3.98%安、カルビー3.71%安、住友林業3.64%安、東レ3.64%安
第一三共3.32%高

665名無しさん:2023/02/24(金) 19:52:39
23日 大引
天皇誕生日で休場

666名無しさん:2023/02/24(金) 20:08:15
24日 大引
日経平均株価 27,453.48 +349.16(+1.29%)
TOPIX 1,988.40 +13.15(+0.67%)

米国株式市場を受け、日経平均株価は大きく反発上昇、東証マザーズ指数は下落
植田次期日銀総裁候補の国会質疑で一段高に
植田氏は、現在の金融緩和政策を変更する必要は無いと述べる

業種別では、海運が暴騰、電気機器が大幅高、不動産・機械・陸運などが大きく上げる
アドバンテスト8.22%高、ディスコ7.45%高、東京エレクトロン7.13%高
ガンホー6.01%高、イビデン5.59%高、日本電子5.37%高、ニコン4.86%高

667名無しさん:2023/02/27(月) 16:43:06
27日 大引
日経平均株価 27,423.96 -29.52(-0.11%)
TOPIX 1,992.78 +4.38(+0.22%)

前週末の米国市場を受け、日経平均は朝方一時160円安も下げ渋る
TOPIXは小幅高で引け、東証マザーズ指数は大きく下げる
円安ドル高で輸出株には買いも

業種別では、鉄鋼が大幅高、証券・建設・その他金融・紙パルプ・農林水産は大きく上げる
情報通信・その他製品などは下げる
東海カーボン4.60%高、神戸製鋼所4.03%高、三井化学3.59%高、大林組3.25%高

M&Aキャピタル8.59%安、Sansan5.43%安、ジャストシステム4.48%安、フジテック3.69%安

668名無しさん:2023/02/28(火) 18:21:24
28日 大引
日経平均株価 27,445.56 +21.60(+0.08%)
TOPIX 1,993.28 +0.50(+0.03%)
日経平均とTOPIXは極小幅高、東証マザーズ指数は大きく上昇
日経平均は前場一時161円高も、上げ幅縮小から後場には下げる場面も
バリュー株や高配当株に利益確定売り

業種別では、不動産が大きく上げ、海運・鉄鋼は大幅下落
Sansan5.47%高、安川電機4.28%高、コーセー4.20%高
ジャストシステム4.07%高、カカクコム3.52%高、オリエンタルランド3.47%高

アルプスアルパイン5.41%安、フジメディアH4.51%安、川崎汽船4.11%安
日本製鉄3.03%安、日本郵船3.02%安

669名無しさん:2023/03/01(水) 17:22:07
1日 大引
日経平均株価 27,516.53 +70.97(+0.26%)
TOPIX 1,997.81 +4.53(+0.23%)

米国市場を受けて下げて始まるも、下げ渋りから上げに転じる
中国PMIが50を上回ったのを切っ掛けに、中国関連株など買われる

業種別では、鉱業・鉄鋼・非鉄・卸売が大幅高
味の素9.31%高、三菱マテリアル4.43%高、日立建機4.43%高、安川電機4.29%高
神戸製鋼所4.01%高、住友金属鉱山3.97%高、THK3.93%高、ゆうちょ銀行3.91%高

朝日インテック3.58%安、ペプチドリーム3.52%安、スギH3.33%安、日本新薬3.28%安

670名無しさん:2023/03/02(木) 15:52:52
2日 大引
日経平均株価 27,498.87 -17.66(-0.06%)
TOPIX 1,994.57 -3.24(-0.16%)

小幅安、日経平均は後場に27500円付近に収束する展開が続く
米国市場を受け、成長株売り割安株買いの傾向
一方、東証マザーズ指数は上げる

業種別では、電気ガス・証券が大きく下げる、鉄鋼・非鉄などは上げる
ローム5.16%安、ジャパンマテリアル4.72%安、マネックス4.24%安、ツルハ4.02%安
マネーフォワード3.74%安、ディスコ3.67%安、富士電機3.18%安、東北電力3.13%安

671名無しさん:2023/03/06(月) 20:54:40
6日 大引
日経平均株価 28,237.78 +310.31(+1.11%)
TOPIX 2,036.49 +16.97(+0.84%)

前週末の米国市場を受け、成長株主導で大きく上昇
28,200円台では利益確定売りも出て膠着

業種別では、精密機器・海運・電気機器・卸売などが大きく上昇
北陸電力9.44%高、マネーフォワード6.80%高、Sansan5.38%高
スクウェアエニックス4.10%高、ジャパンマテリアル3.80%高

672名無しさん:2023/03/07(火) 17:38:04
7日 大引
日経平均株価 28,309.16 +71.38(+0.25%)
TOPIX 2,044.98 +8.49(+0.42%)

幅広く買われ上昇も、高値では売りも

業種別では、鉱業・鉄鋼が大幅高、銀行・石油石炭製品・非鉄・電気ガスも大きく上げる
神戸製鋼5.81%高、テレビ朝日5.56%高、マネーフォワード3.88%高、TBS3.68%高
レーザーテック3.57%安

673名無しさん:2023/03/08(水) 19:01:27
8日 大引
日経平均株価 28,444.19 +135.03(+0.48%)
TOPIX 2,051.21 +6.23(+0.30%)

米国市場を受け、下げて始まるも、すぐに上げに転じる
日経平均株価は4日続伸で昨年9月以来の高値に
パウエルFRB議長のタカ派的発言で円安ドル高が進んだことも追い風に
インバウンド本格回復期待で関連銘柄に買いも

業種別では、陸運・小売り・不動産・ゴム製品が大きく上げ、鉱業は大幅安
H2Oリテイリング5.05%高、髙島屋4.46%高、Jフロントリテイリング4.32%高
マツキヨココカラ3.90%高、三菱自動車3.45%高、ABCマート3.09%高

アシックス4.62%安、日産自動車3.54%安、ジャパンマテリアル3.46%安
住友金属鉱山3.33%安、マネーフォワード3.01%安

674名無しさん:2023/03/09(木) 16:52:03
9日 大引
日経平均株価 28,623.15 +178.96(+0.63%)
TOPIX 2,071.09 +19.88(+0.97%)

幅広い銘柄が買われ続伸
米国市場を受け、半導体関連株など買われる

東証による低PBR企業への資本効率改善要請への期待買いも
鉄鋼、金融などのバリュー株買いへ

業種別では、鉄鋼が大幅高、海運・紙パルプ・保険・銀行などが大きく上昇
TBS5.91%高、JCRファーマ5.87%高、フジメディアH4.43%高、7&iH4.09%高
京都銀行4.06%高、りそなH3.93%高、オープンハウス3.74%高、味の素3.50%高

675名無しさん:2023/03/10(金) 18:07:13
10日 大引
日経平均株価 28,143.97 -479.18(-1.67%)
TOPIX 2,031.58 -39.51(-1.91%)

米国市場を受け大きく下落
場中に、米株価指数先物下落し、また円高ドル安に動いたことも売り要因に
今夜の米国雇用統計発表を警戒した持ち高解消売りも

米国で銀行問題が相次ぎ、銀行株が大暴落
りそなH7.47%安、三菱UFJ6.13%安、三井住友FG5.28%安、みずほFG4.90%安

業種別では、銀行大暴落で、海運・保険・証券も暴落、
日本郵船6.58%安、ソフトバンクG6.26%安、7&iH5.90%安、GMO5.68%安
第一生命5.47%安、T&Dホールディングス5.08%安、メルカリ4.75%安
ナブテスコ4.58%安、日本M&A4.46%安、ベイカレント4.31%安、MonotaRO4.21%安

凸版5.73%高、ダイセル3.80%高、大日本印刷3.69%高

676名無しさん:2023/03/13(月) 18:55:37
13日 大引
日経平均株価 27,832.96 -311.01(-1.11%)
TOPIX 2,000.99 -30.59(-1.51%)

先週末の米国市場を受け大きく下落
米国で銀行破綻が相次ぎ、日本市場でも銀行株の暴落主導で幅広く売られる
米国金利低下で円高ドル安に動き、自動車関連株暴落など、重荷に

業種別では、銀行・保険が暴落、証券・その他金融・紙パルプなども大幅下落
上昇は海運と鉱業だけで、海運は大きく上げる
三菱自動車6.46%安、マツダ5.96%安、日産4.95%安、かんぽ生命4.90%安
NOK4.86%安、ヤマハ発動機4.86%安、千葉銀行4.68%安、T&Dホールディングス4.58%安
りそなH4.55%安、日本郵政4.30%安、三井住友FG4.16%安、第一生命H4.11%安

良品計画4.95%高、Sansan3.52%高、ニトリH3.18%高

677名無しさん:2023/03/14(火) 16:52:27
14日 大引
日経平均株価 27,222.04 -610.92(-2.19%)
TOPIX 1,947.54 -53.45(-2.67%)

大幅続落

米国市場を受け、金融株に大暴落銘柄が続出
りそなH9.19%安、T&Dホールディングス8.99%安、三菱UFJ-FG8.59%安
コンコルディアFG8.19%安、三井住友FG7.57%安、第一生命7.28%安

業種別では陸運以外すべて下落し、銀行・保険・鉱業が大暴落
鉄鋼・証券・その他金融・石油石炭・輸送用機器・卸売業も暴落

日産自動作車5.67%安、INPEX5.49%安、オリックス5.47%安、三菱自動車5.37%
日立建機5.31%安、三菱重工5.29%安、三越伊勢丹5.22%安、神戸製鋼所5.16%安
マツダ4.96%安、ヤマハ発動機4.96%安、JFE4.94%安、川崎重工4.92%安

678名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:43
15日 大引
日経平均株価 27,229.48 +7.44(+0.03%)
TOPIX 1,960.12 +12.58(+0.65%)

4営業日ぶり反発
日経平均は朝方一時202円高、大引前一時116円安
米国株式市場を受け上昇するも、戻り待ちの売りに押された

金融株が大幅反発するなど、東証プライム銘柄の8割が上昇
一方、ファーストリテイリングとソフトバンクの2銘柄で日経平均を64円押下げ

業種別では、銀行が暴騰、保険・鉄鋼が大幅高、陸運は大きく下げる
神戸製鋼所5.34%高、三菱UFJ4.68%高、TBS4.24%高、りそなH4.14%高
東洋製罐GH3.80%高、東京海上H3.65%高、NOK3.64%高、ゆうちょ銀行3.63%高

Sansan4.83%安、メルカリ4.66%安、ラクス4.50%安、京王電鉄3.75%安

679名無しさん:2023/03/16(木) 18:13:43
16日 大引
日経平均株価 27,010.61 -218.87(-0.80%)
TOPIX 1,937.10 -23.02(-1.17%)

日経平均は朝方一時596円安も、下げ渋る
米銀に加えクレディスイス問題で金融不安から株式市場も動揺

業種別では、鉄鋼・保険・鉱業・非鉄金属・銀行・証券・卸売業が暴落
三井住友トラストH6.27%安、住友金属鉱山6.20%安、第一生命H6.18%安
かんぽ生命5.88%安、T&Dホールディングス5.42%安、ゆうちょ銀行5.20%安
神戸製鋼所4.98%安、三井物産4.95%安、りそなH4.82%安、日本製鉄4.70%安

日本M&Aセンター4.79%高、マネーフォワード4.78%高、東芝3.05%高

680名無しさん:2023/03/17(金) 19:32:17
17日 大引
日経平均株価 27,333.79 +323.18(+1.20%)
TOPIX 1,959.42 +22.32(+1.15%)

米国市場を受けて大きく上げる、東証マザーズ指数は暴騰
欧米破綻懸念銀行への迅速支援策で反発の米国株式市場に追随

大成建設は、札幌のビル施工不良問題で、8.13%安

業種別では、空運・精密機器・陸運・電気機器・医薬品が大幅上昇
Sansan6.95%高、マネーフォワード6.74%高、SHIFT6.49%高、GMOペイメント5.69%高
レノバ5.63%高、レーザーテック4.62%高、東武鉄道4.44%高、アルバック4.32%高

681名無しさん:2023/03/20(月) 18:37:25
20日 大引
日経平均株価 26,945.67 -388.12(-1.42%)
TOPIX 1,929.30 -30.12(-1.54%)

大きく下落
金融不安対策相次ぎ、朝方は上げに転じる場面も
しかし、混乱の中で銀行は融資抑制に動き景気後退になるとの懸念が台頭

業種別では、海運・倉庫運輸が暴落、不動産・陸運・空運などが大幅安
豊田自動織機11.35%安、マネーフォワード7.18%安、Sansan6.38%安
レーザーテック5.77%安、H2Oリテイリング5.43%安、住友林業5.10%安
三越伊勢丹4.94%安、ソシオネクスト4.91%安、パーク24 4.81%安

682名無しさん:2023/03/22(水) 18:11:08
21日 大引
日経平均株価 27,466.61 +520.94(+1.93%)
TOPIX 1,962.93 +33.63(+1.74%)

米国株式市場を受け、大きく反発
欧米金融危機への懸念が和らぎ、株式が買われる

業種別では、証券・鉱業が暴騰、その他金融・保険・海運などが大幅高
マネックス9.23%高、楽天5.83%高、メルカリ5.55%高、三井ハイテック5.50%高
サンリオ5.17%高、TDK4.59%高、アンビス4.55%高、野村H4.42%高

683名無しさん:2023/03/23(木) 15:40:44
>>日付訂正
22日 大引
日経平均株価 27,466.61 +520.94(+1.93%)
TOPIX 1,962.93 +33.63(+1.74%)

米国株式市場を受け、大きく反発
欧米金融危機への懸念が和らぎ、株式が買われる

業種別では、証券・鉱業が暴騰、その他金融・保険・海運などが大幅高
マネックス9.23%高、楽天5.83%高、メルカリ5.55%高、三井ハイテック5.50%高
サンリオ5.17%高、TDK4.59%高、アンビス4.55%高、野村H4.42%高

684名無しさん:2023/03/23(木) 15:52:14
22日 大引
日経平均株価 27,419.61 -47.00(-0.17%)
TOPIX 1,957.32 -5.61(-0.29%)

米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時290円も、徐々に下げ渋る
場中に米株価指数先物の上昇に連動
東証マザーズ指数は大きく上げる

業種別では、保険・医薬品・精密機器・銀行が大きく下げる
日本触媒5.12%安、島津製作所3.83%安、ベネフィットワン3.08%安、小野薬品3.00%安

リクルート4.78%高、三井ハイテック3.56%高

685名無しさん:2023/03/23(木) 16:58:03
>>684 日付訂正
23日 大引
日経平均株価 27,419.61 -47.00(-0.17%)
TOPIX 1,957.32 -5.61(-0.29%)

米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時290円も、徐々に下げ渋る
場中に米株価指数先物の上昇に連動
東証マザーズ指数は大きく上げる

業種別では、保険・医薬品・精密機器・銀行が大きく下げる
日本触媒5.12%安、島津製作所3.83%安、ベネフィットワン3.08%安、小野薬品3.00%安

リクルート4.78%高、三井ハイテック3.56%高

686名無しさん:2023/03/24(金) 21:35:55
24日 大引
日経平均株価 27,385.25 -34.36(-0.13%)
TOPIX 1,955.32 -2.00(-0.10%)

円高ドル安進行などで小幅に下げる
一方で、期末の配当狙いや米国市場を受けた半導体関連株の買いも

業種別では、鉱業・その他金融が大きく下げ、海運などは上げる
コスモEH6.62%高、イビデン5.34%高、東芝4.20%高

687名無しさん:2023/03/27(月) 23:26:52
27日 大引
日経平均株価 27,476.87 +91.62(+0.33%)
TOPIX 1,961.84 +6.52(+0.33%)

前週末の米国株式市場を受け主要2指数とも上昇
欧米金融不安は払拭しきれず、上値は重い
東証マザーズ指数は下落

業種別では、陸運・卸売・不動産・ゴム製品が大きく上げる
パーク24 4.68%高、富士通ゼネラル4.10%高、南海電鉄3.36%高

688名無しさん:2023/03/28(火) 15:47:53
28日 大引
日経平均株価 27,518.25 +41.38(+0.15%)
TOPIX 1,966.67 +4.83(+0.25%)

米国株式市場を受け小幅続伸、東証マザーズ指数は大きく下げる
銀行株買われるが、半導体株売られ、円高進み輸出株も売られる

業種別では、銀行・鉱業・石油石炭製品などが大きく上げる
コスモエネルギー4.48%高、りそなH4.08%高、大塚H3.04%高

689名無しさん:2023/03/29(水) 19:03:30
29日 大引
日経平均株価 27,883.78 +365.53(+1.33%)
TOPIX 1,995.48 +28.81(+1.46%)

大きく上昇
配当・株主優待の権利最終日を睨んだ買いで上げる
後場は配当再投資を睨んだ買いも入り、一段高に
円安ドル高も輸出株買いに追い風

ソフトバンクGは、前日の米市場でアリババが急騰したことから、6.18%高

業種別では、鉱業・ゴム製品・輸送用機器・紙パルプ・情報通信が大幅高
フジテック7.32%高、ゴールドウィン4.71%高、第一興商4.64%高
レーザーテック4.27%高、山崎製パン4.10%高、サンリオ3.94%高

690名無しさん:2023/03/30(木) 16:58:37
30日 大引
日経平均株価 27,782.93 -100.85(-0.36%)
TOPIX 1,983.32 -12.16(-0.61%)

配当・株主優待の権利落ちで下げる
日経平均は一時253円安も、その後は配当再投資を睨み下げ渋る
前日米国で半導体株が暴騰したことで、半導体関連株の買い戻しも

業種別では、石油石炭製品・証券・その他金融が大幅安
農林水産・海運・保険・情報通信も大きく下げる
ゼンショー6.75%安、マネーフォワード4.63%安、日本郵政4.01%安
伊藤ハム米久H3.83%安、ゆうちょ銀行3.61%安、SBIホールディングス3.59%安

イビデン4.42%高、東京電力H3.92%高、アシックス3.22%高

691名無しさん:2023/03/31(金) 17:21:33
31日 大引
日経平均株価 28,041.48 +258.55(+0.93%)
TOPIX 2,003.50 +20.18(+1.02%)

米国市場を受け上昇
日経平均は年度末・月末・週末の終値として28,000円台回復

2月鉱工業生産指数が市場予想を上回り、製造業回復へ期待も
円安ドル高が進み、輸出株などに追い風に

東証が、上場企業へ資本コスト・市場評価への意識要請案を示す
また、PBR1倍を下回る上場企業を中心に経営改善要請案も示す
これを受けての鉄鋼などのバリュー株買いも

業種別では、鉄鋼が暴騰、卸売・精密機器が大幅上昇、海運は暴落
三井物産7.61%高、ルネサス4.59%高、豊田自動織機4.40%高、神戸製鋼4.15%
良品計画4.01%高、日本製鉄3.93%高、東洋製罐3.93%高、JFE3.83%高
大同特殊鋼3.59%高、マクニカ3.58%高、三越伊勢丹3.56%高、イビデン3.54%高

川崎汽船7.91%安、商船三井4.34%安、日本郵船4.07%安、マネーフォワード3.59%安

692名無しさん:2023/04/03(月) 16:00:09
3日 大引
日経平均株価 28,188.15 +146.67(+0.52%)
TOPIX 2,017.68 +14.18(+0.71%)

米国市場を受け上昇
東証のPBR1倍以下企業への経営改善要請案で、バリュー株買い続く
日銀短観は、大企業・製造業の景況感が悪化し、重荷に

業種別では、鉱業・石油石炭製品が暴騰、その他金融・銀行・陸運などが大きく上昇
マネーフォワード8.87%高、コスモエネルギー6.65%高、日揮H5.85%高、マネックス5.66%高
INPEX5.51%高、Sansan5.34%高、西武H4.05%高、東京センチュリー3.97%高、コナミG3.62%高

693名無しさん:2023/04/04(火) 17:08:25
4日 大引
日経平均株価 28,287.42 +99.27(+0.35%)
TOPIX 2,022.76 +5.08(+0.25%)

続伸

業種別では、海運が暴騰、その他製品が大幅高、鉱業・電気ガスも大きく上げる
任天堂4.62%高、日本郵船3.64%高、資生堂3.46%高、川崎汽船3.40%高

694名無しさん:2023/04/05(水) 18:13:56
5日 大引
日経平均株価 27,813.26 -474.16(-1.68%)
TOPIX 1,983.84 -38.92(-1.92%)

米国市場を受け、大きく反落
ボックス相場の上限付近で、利益確定売りも出易かった

業種別では、鉄鋼・石油石炭製品が暴落、卸売・繊維製品・機械などが大幅下落
一方、上昇は海運のみで大きく上げる
日本M&Aセンター6.60%安、山九5.58%安、コスモエネルギー4.44%安、第一三共4.30%安
住友ベークライト4.21%安、マキタ4.19%安、太平洋セメント4.11%安、コマツ4.10%安

695名無しさん:2023/04/06(木) 18:26:16
6日 大引
日経平均株価 27,472.63 -340.63(-1.22%)
TOPIX 1,961.28 -22.56(-1.14%)

米国市場を受け大きく下落
米国で経済指標から景気後退懸念が強まり景気敏感株が売られる
7日の米国雇用統計を警戒してポジション解消売りも

業種別では、機械が暴落、海運・電気機器・鉄鋼・金属製品・ゴム製品が大幅下落
一方、電気ガス・医薬品は大きく上昇
ミスミ5.08%安、マツダ4.96%安、レーザーテック4.90%安、住友ベークライト4.80%安
東京エレクロトン4.53%安、MARUWA4.49%安、ダイフク4.40%安、富士通4.40%安
コマツ4.30%安、ダイキン4.30%安、THK4.25%安、コスモエネルギー4.19%安

696名無しさん:2023/04/07(金) 16:14:12
7日 大引
日経平均株価 27,518.31 +45.68(+0.17%)
TOPIX 1,965.44 +4.16(+0.21%)

自律反発狙いの買いで、小幅上昇
金曜日の米国雇用統計発表や週末の欧米市場連休を控え様子見ムードも

業種別では、海運・銀行・精密機器が大きく上げ、電気ガスが大きく下げる
NOK3.23%高、富士急3.07%高、7&i 4.02%安

697名無しさん:2023/04/10(月) 15:32:10
10日 大引
日経平均株価 27,644.45 +126.14(+0.46%)
TOPIX 1,976.53 +11.09(+0.56%)

続伸。東証マザーズ指数は大きく上昇
前週末の米国雇用統計の数字から米国景気後退懸念が和らぐ

業種別では、海運・その他製品が大幅高、鉱業・保険・ゴム製品が大きく上げる
任天堂4.00%高、日本郵船3.54%高、富士通ゼネラル3.31%高、セガサミー3.15%高

698名無しさん:2023/04/11(火) 18:27:47
11日 大引
日経平均株価 27,923.37 +289.71(+1.05%)
TOPIX 1,991.85 +15.32(+0.78%)

日本株への追い風が重なり、日経平均は先物主導で大きく上げる

植田新日銀総裁の現状維持発言で、大規模緩和策修正観測が遠のく
米国の金融引締め継続観測で、円安ドル高傾向強まり、輸出株などに追い風
ウォーレン・バフェット氏の商社株買い増し判明、更に日本株追加投資検討言及

業種別では、卸売業が大幅高、精密機器・非鉄金属・不動産・石油石炭製品なども大きく上げる
SHIFT15.80%高、ライフコーポレーション11.35%高、USEN-NEXT8.11%高、コスモス薬品4.65%高
ローツェ4.65%高、丸紅4.55%高、MonotaRO3.97%高、東京エレクトロン3.69%高

699名無しさん:2023/04/12(水) 18:00:29
12日 大引
日経平均株価 28,082.70 +159.33(+0.57%)
TOPIX 2,006.92 +15.07(+0.76%)

4営業日続伸
ウォーレン・バフェット氏の日本株買い発言の影響はこの日も続く
商社株など買われる

業種別では、海運が大幅高、卸売・鉄鋼・鉱業・機械などが大きく上げる
DCM8.04%高、日本M&Aセンター6.98%高、川崎汽船3.85%高、神戸製鋼所3.58%高
カチタス3.40%高、コマツ3.30%高、ベネフィット・ワン3.26%高、ニトリ3.01%高

700名無しさん:2023/04/13(木) 18:15:10
13日 大引
日経平均株価 28,156.97 +74.27(+0.26%)
TOPIX 2,007.93 +1.01(+0.05%)

下げて始まるも、下げ渋りから、上げに転じる
米国CPIが予想より低かったことで、成長株買い割安株売りの傾向

業種別では、医薬品・卸売が大きく上げ、鉄鋼が大きく下げる
SHIFT6.47%高、ABCマート5.41%高、ラクス4.37%高、日本M&A3.73%高
Sansan3.62%高、ZOZO3.35%高、サンリオ3.09%高

701名無しさん:2023/04/14(金) 20:25:27
14日 大引
日経平均株価 28,493.47 +336.50(+1.20%)
TOPIX 2,018.72 +10.79(+0.54%)

米国市場を受け、日経平均は大きく上昇、TOPIXも堅調

ウォーレン・バフェット氏の日本株買い発言の影響続き、商社株買われる

業種別では、卸売が大幅高、小売・倉庫運輸などが大きく上げる
海運は大きく下げる
Sansan16.95%高、ファーストリテイリング8.49%高、ローソン6.18%高
日本新薬4.90%高、サンケン電気4.90%高、伊藤忠4.52%高、マネーフォワード4.46%高

積水化学4.29%安、シチズン3.96%安

702名無しさん:2023/04/17(月) 17:53:31
17日 大引
日経平均株価 28,514.78 +21.31(+0.07%)
TOPIX 2,026.97 +8.25(+0.41%)

7営業日続伸も上値は伸びず
円安ドル高で輸出関連株に買い

業種別では、海運・銀行が大幅高、ゴム製品・空運なども大きく上げる
マネーフォワード14.17%高、横浜ゴム7.45%高、レノバ6.81%高、Sansan5.20%高
積水化学3.93%高、パナソニックH3.53%高、パーク24 3.42%高、日本航空電子3.13%高

日本瓦斯6.92%安、良品計画3.98%安、サンリオ3.50%安、アルプスアルパイン3.30%安

703名無しさん:2023/04/18(火) 16:22:33
18日 大引
日経平均株価 28,658.83 +144.05(+0.51%)
TOPIX 2,040.89 +13.92(+0.69%)

米国市場を受け続伸、東証マザーズ指数は大きく上昇
日経平均株価は年初来高値更新

TSMCが今年の設備投資を1割以上減額との報道で、半導体株は売られる
アドバンテスト3.04%安、レーザーテック2.91%安、東京エレクトロン2.29%安

業種別では、農林水産業・その他製品・情報通信・小売業などが大きく上げる
カプコン9.01%高、DCM7.78%高、デサント4.63%高、千葉銀行3.38%高

704名無しさん:2023/04/19(水) 18:14:11
19日 大引
日経平均株価 28,606.76 -52.07(-0.18%)
TOPIX 2,040.38 -0.51(-0.02%)

9営業日ぶり、小幅反落
方向感なく、利益確定売りも目立つ

業種別では、保険が大幅高、銀行も大きく上昇、精密機器・海運など下げる
LIXIL3.40%安、日本電子3.04%安、SHIFT2.84%安

パーク24 3.11%高、クレディセゾン2.94%高、東京海上H2.85%高

705名無しさん:2023/04/20(木) 17:50:07
20日 大引
日経平均株価 28,657.57 +50.81(+0.18%)
TOPIX 2,039.73 -0.65(-0.03%)

米国市場を受け、日経平均は朝方一時164円安も、前場に上げに転じる
午前中、岸田首相が海外からの投資促進策の一環で、半導体等の
サプライチェーン確立数値目標を盛込んだアクションプランを月内提示との噂
半導体株は大幅安から大幅高に

業種別では紙パルプが大きく上げる
NOK15.44%高、DCM4.02%高、H2Oリテイリング3.76%高、髙島屋3.71%高
ABCマート3.55%高、Jフロントリテイリング3.34%高

706名無しさん:2023/04/21(金) 17:58:15
21日 大引
日経平均株価 28,564.37 -93.20(-0.33%)
TOPIX 2,035.06 -4.67(-0.23%)

米国株式市場を受け、上下に動くも、下げて引ける

日銀の緩和継続、東証の低PBR企業への改善要請などの買い材料視続く
ラムリサーチやTSMC等の好決算で、半導体関連株買われる
一方、テスラの軟調な決算で、自動車株が売られる

業種別では、銀行・保険・鉱業・精密機器が大きく下げる
一方、電気ガスは大幅高
日産自動車3.38%安、楽天G3.20%安

ディスコ14.05%高、SCREEN5.35%高、ジャパンマテリアル5.22%高、神戸物産4.41%高
東京精密4..39%高、東京ガス4.31%高、アドバンテスト3.70%高、東京電力3.27%高

707名無しさん:2023/04/25(火) 18:52:25
24日 大引
日経平均株価 28,593.52 +29.15(+0.10%)
TOPIX 2,037.34 +2.28(+0.11%)

小幅高
日経平均は前場一時年初来高値更新も、後場は上げ幅縮小
先週までの上昇続きで、利益確定売りが出やすい状況
27〜28日の日銀金融政策決定会合を控えた様子見も

業種別では、空運が大幅高、陸運も大きく上昇
一方、海運は暴落、鉄鋼・銀行も大きく下落
ANA3.74%高、野村不動産3.24%高、楽天銀行3.01%高、サイゼリア3.00%高

川崎汽船3.92%安、SHIFT3.29%安、商船三井3.15%安、日本郵船3.13%安

708名無しさん:2023/04/25(火) 19:14:02
25日 大引
日経平均株価 28,620.07 +26.55(+0.09%)
TOPIX 2,042.15 +4.81(+0.24%)

小幅続伸。日経平均は朝方一時213円高も、徐々に上げ幅を縮小
決算を好感し、朝方はNIDECなど暴騰も、その後は利益確定売りに押される

業種別では、証券が大きく上昇、鉄鋼が暴落
ベイカレントコンサルティング3.96%高、三菱電機3.28%高

楽天銀行5.94%安、日本製鉄3.84%安、デサント3.83%安、Sansan3.44%安

709名無しさん:2023/04/26(水) 16:08:33
26日 大引
日経平均株価 28,416.47 -203.60(-0.71%)
TOPIX 2,023.90 -18.25(-0.89%)

米国市場を受け下落、東証マザーズ指数は大きく下げる
米国金利低下で円高ドル安に動き、株価に逆風に
中国当局が追加の景気対策を見送るとの報道も心理的重荷に

大林組は、投資ファンドが株主還元を要求との報道で、5.24%高
清水建設は、自社株買いを発表し、8.55%高
建設株連れ高で、戸田5.20%高、大成3.69%高、鹿島3.35%高

業種別では、銀行が大幅安、証券・機械・電気機器も大きく下げる
建設は大きく上げる
シマノ11.64%安、ベイカレントコンサルティング5.31%安、レノバ4.68%安、SHIFT4.34%安
GMOペイメントゲートウェイ4.07%安、マネーフォワード4.06%安、エムスリー3.64%安

森永乳業3.29%高

710名無しさん:2023/04/27(木) 17:55:24
27日 大引
日経平均株価 28,457.68 +41.21(+0.15%)
TOPIX 2,032.51 +8.61(+0.43%)

米国市場を受け下げて始まるも、徐々に下げ渋り、プラスで引ける
インバウンド回復や米株価指数先物の上昇を好感

アドバンテストは、前期大幅増益も、今期は減収減益見通しで、9.21%安

野村Hは、昨日発表の決算が予想を遥かに下回り、7.24%安
フランクフルトの拠点が金融不祥事でドイツ検察の捜索を受けていることも明らかに

業種別では、銀行・輸送用機器・鉄鋼・ゴム製品が大きく上げる
証券が暴落、空運は大きく下げる
小糸製作所6.84%高、日東電工6.17%高、キャノン5.19%高、ジェイテクト5.07%高
SHIFT3.85%高、日立建機3.67%高、スタンレー電気3.61%高、ソニーG3.54%高

マブチモーター6.94%安、東邦ガス5.61%安、富士通ゼネラル3.08%安

711名無しさん:2023/04/28(金) 18:58:48
28日 大引
日経平均株価 28,856.44 +398.76(+1.40%)
TOPIX 2,057.48 +24.97(+1.23%)

日銀金融政策決定会合の結果を受け、先物主導で大きく上昇
米国市場を受け上げて始まり、13時の金融政策決定会合結果発表後に更に上昇
現状の金融緩和政策をそのまま維持する事が発表された
25年間の金融緩和策の影響を1年〜1年半掛けて多角的にレビューすると発表
レビュー期間中は金融政策は変更しにくいとの見方で、円が売られ、株が買われた

マキタは、前期決算見通し・在庫調整完了・値上げ・自社株買いが好感され、20.31%高

山崎製パンは、1-3月期が大幅増益で、7月からの値上げも好感され、13.71%高

業種別では、電気ガス、機械、輸送用機器・倉庫運輸・保険・紙パルプ・空運が大幅上昇
キッコーマン11.84%高、関西電力9.62%高、イビデン8.13%高、富士電機7.92%高
日本瓦斯7.23%高、東邦ガス7.08%高、マネックスG6.89%高、相鉄H6.69%高
伊藤忠テクノソリューションズ6.68%高、アイシン5.86%高、野村総研5.72%高

大東建託6.17%安、日本ガイシ4.55%安、信越化学4.43%安、豊田通商4.10%安

712名無しさん:2023/05/01(月) 18:51:56
1日 大引
日経平均株価 29,123.18 +266.74(+0.92%)
TOPIX 2,078.06 +20.58(+1.00%)

続伸、日経平均は、昨年8月17日以来の終値での29,000円台
日銀の金融緩和継続が決まり、円安が進んで輸出関連株に追い風

メルカリ、NECなど市場予想を遥かに超える好決算企業は大暴騰も

業種別では、陸運・空運・機械・化学・精密機器・銀行などが大きく上げる
一方、海運は大幅下落
メルカリ15.75%高、NEC14.20%高、ポーラオルビスH10.01%高、カゴメ8.48%高
九州電力6.94%高、小田急5.74%高、関電工5.58%高、日本航空電子5.35%高

エフピコ8.75%安、エムスリー7.41%安、日本特殊陶業6.60%安、LIXIL6.33%安
日本電気硝子5.37%安、アルプスアルパイン4.13%安、ナブテスコ3.68%安

713名無しさん:2023/05/02(火) 18:16:59
2日 大引
日経平均株価 29,157.95 +34.77(+0.12%)
TOPIX 2,075.53 -2.53(-0.12%)

日経平均は小幅高、TOPIXは小幅安
日経平均は寄付直後に155円高を付けるも、その後は下げに転じる場面も
大型連休・FOMC・ECB政策委員会を控え、利益確定売り出易い状況に

東証プライムでは、値上がり銘柄数が3割強に留まる

業種別では、精密機器が大きく上昇
一方、不動産・海運・証券は大きく下落
イビデン9.01%高、ジャストシステム5.31%高、ベイカレントコンサルティング4.94%高
ルネサス3.62%高、そーせいG3.58%高、アドバンテスト3.53%高

マネックスG6.33%安、日本M&Aセンター4.49%安、双日4.05%安、メルカリ3.65%安
DCM3.64%安、大東建託3.26%安、東邦H3.21%安、ファンケル3.19%安

714名無しさん:2023/05/08(月) 18:18:17
8日 大引
日経平均株価 28,949.88 -208.07(-0.71%)
TOPIX 2,071.21 -4.32(-0.21%)

反落、東証マザーズ指数は大きく上げる
連休中の米国株は火・水・木と続落後、金の反騰で殆どを取り戻していた
円高ドル安の動きで輸出株の売りや、利益確定売りが出た

業種別では、鉱業・銀行が大きく下げる
一方、空運・紙パルプ・海運・鉄鋼は大きく上げる
資生堂4.94%安、コーセー4.32%安、マキタ4.21%安、SHIFT3.52%安
ヤマダH3.44%安、ファーストリテイリング3.13%安、エムスリー2.93%安

山崎パン4.75%高、オープンハウスG3.10%高、野村総研2.98%高

715名無しさん:2023/05/09(火) 21:40:56
9日 大引
日経平均株価 29,242.82 +292.94(+1.01%)
TOPIX 2,097.55 +26.34(+1.27%)

先物主導で大きく反発、日経平均は1年4ヶ月ぶりの高値
海外投資家が、金融危機に陥る可能性低い日本の株を買っているとの噂

業種別では、空運以外すべて上昇し、鉄鋼が大暴騰、卸売・輸送用機器は大幅上昇
マクニカ15.09%高、JFE14.51%高、川崎汽船9.26%高、住友商事6.65%高
神戸製鋼5.61%高、日本製鉄5.35%高、富士電機4.96%高、アドバンテスト4.36%高
三菱自動車3.52%高、日本瓦斯3.44%高、三井物産3.42%高、イビデン3.41%高

リコー6.80%安、ユニチャーム4.48%安、ブラザー3.32%安

716名無しさん:2023/05/10(水) 21:47:53
10日 大引
日経平均株価 29,122.18 -120.64(-0.41%)
TOPIX 2,085.91 -11.64(-0.55%)

米国株式市場を受け、成長株主導で下落
東証マザーズ指数は大きく下げる
今夜の米国消費者物価指数発表を控え、手仕舞い売りや様子見も

業種別では、昨日大暴騰の鉄鋼がこの日は大暴落
医薬品・食料品・農林水産・コム製品が大きく上げる
三菱自動車9.83%安、日本製鉄8.69%安、カルビー8.58%安、日清食品H6.49%安
小野薬品6.03%安、太陽誘電4.71%安、コニカミノルタ4.70%安、ライオン4.45%安

丸井G15.24%高、横河電機9.77%高、三菱重工6.07%高、ニチレイ5.95%高
長瀬産業4.93%高、山九4.84%高、ニトリ4.59%高、ヒロセ電機4.51%高

717名無しさん:2023/05/11(木) 16:18:24
11日 大引
日経平均株価 29,126.72 +4.54(+0.02%)
TOPIX 2,083.09 -2.82(-0.14%)

小動き、東証マザーズ指数は堅調
米国市場の成長株買いを受けて半導体株買われる
一方、円高ドル安が進み、売られる面も

業種別では、石油石炭製品が暴騰、鉱業が大きく上げる
一方、非鉄金属は暴落、海運・倉庫運輸・建設なお大きく下げる
カカクコム7.78%高、東急不動産6.92%高、楽天銀行6.23%高
パナソニックH5.98%高、富士フィルム5.88%高、ホシザキ5.48%高
ハウス食品G5.32%高、ヤマトH5.12%高、ダイセル4.94%高、%高

協和キリン12.99%安、住友金属鉱山11.74%安、大林組7.08%安
帝人6.61%安、J-POWER5.39%安、花王5.23%安、京阪H4.74%安

718名無しさん:2023/05/12(金) 17:12:56
12日 大引
日経平均株価 29,388.30 +261.58(+0.90%)
TOPIX 2,096.39 +13.30(+0.64%)

日経平均・TOPIXは買いの勢い強く上げる、東証マザーズ指数は大きく反落
日経平均は2021年11月以来の高値を付ける
日本株が相対的に良い投資環境との評価で、海外投資家の買いが強い

業種別では、農林水産・精密機器が大幅上昇、ゴム製品・輸送用機器など多業種で大きく上げる
一方、石油石炭製品は暴落
神戸製鋼所11.96%高、ウシオ電機9.94%高、日本酸素H8.77%高、住友不動産8.08%高
KADOKAWA7.55%高、サッポロH6.74%高、ニッスイ5.96%高、参天製薬5.44%高

シャープ8.69%安、カシオ計算機6.36%安、コスモエネルギー6.01%安、セブン銀行5.54%安

719名無しさん:2023/05/15(月) 17:49:45
15日 大引
日経平均株価 29,626.34 +238.04(+0.81%)
TOPIX 2,114.85 +18.46(+0.88%)

堅調な上げで、連日の年初来高値更新
海外短期筋の先物買いも
円安ドル高進行も追い風に

業種別では、保険が暴騰、その他金融が大幅高、証券・食料・医薬品などが大きく上げる
一方、精密機器の下げが大きめ
ゼンショー14.89%高、日本精工13.53%高、みずほリース9.14%高、山口FG8.74%高
東洋製罐GH7.90%高、三菱マテリアル7.42%高、ひろぎんH6.69%高、ロート製薬6.68%高

楽天G9.05%安、オリンパス6.77%安、住友重機5.12%安、アルバック5.11%安

720名無しさん:2023/05/17(水) 10:31:39
16日 大引
日経平均株価 29,842.99 +216.65(+0.73%)
TOPIX 2,127.18 +12.33(+0.58%)

米国市場を受け、日経平均は4営業日続伸、TOPIXも3営業日続伸
日経平均3万円目前では利益確定売りで上値抑えられる

業種別では、電気ガス・医薬品・電気機器・小売・食料品などが大きく上昇
一方、海運は大幅安
ペプチドリーム9.20%高、サンドラッグ8.68%高、ツルハ7.53%高、鹿島6.04%高、
住友ベークライト5.77%高、アドバンテスト5.52%高、ゴールドウィン5.46%高

コニカミノルタ8.86%安、電通8.27%安、住友ファーマ7.09%安、日本郵政6.89%安、
スズキ5.78%安、楽天銀行5.30%安、楽天G5.13%安

721名無しさん:2023/05/17(水) 18:30:19
17日 大引
日経平均株価 30,093.59 +250.60(+0.84%)
TOPIX 2,133.61 +6.43(+0.30%)

続伸し、日経平均は、2021年9月28日以来の3万円台
引き続き、日本株の相対的優位性、インバウンド回復、PBR1倍割れ企業などを材料視
円安ドル高進行も追い風に
岸田首相が米台韓の大手半導体企業と面会し投資要請するとの話も新たな材料に

業種別では、紙パルプ・空運が大幅高、保険・陸運・銀行が大きく上げる
一方で、海運・石油石炭製品・非鉄金属などが大きく下げる
光通信8.94%高、ソフトバンクG4.82%高、メルカリ4.69%高、東京応化工業4.23%高
アンビス3.98%高、サンケン電気3.70%高、SCREEN3.62%高、アドバンテスト3.51%高

スタンレー電気5.79%安、住友ファーマ5.22%安、安川電機4.19%安、日本ケミコン3.83%安

722名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:37
18日 大引
日経平均株価 30,598.49 +504.90(+1.68%)
TOPIX 2,157.85 +24.24(+1.14%)

米国市場を受け、大きく続伸、東証マザーズ指数は大きく下落
外国人の日本株買い続く
円安ドル高が更に進行していることも追い風

業種別では、電気機器が暴騰、精密機器・機械・海運が大幅上昇
一方、電気ガスが大幅安、紙パルプも大きく下げる
クスリのアオキ8.11%高、アドバンテスト7.99%高、ソニーG6.40%高
ローム6.14%高、マキタ6.12%高、東京エレクロトン5.45%高、日本電子5.27%高
イビデン5.13%高、ルネサス5.03%高、日本製鋼所4.76%高、ディスコ4.62%高

723名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:14
19日 大引
日経平均株価 30,808.35 +234.42(+0.77%)
TOPIX 2,161.69 +3.84(+0.18%)

米国市場を受け続伸、東証マザーズ指数も大きく上げる
日経平均・TOPIXともに1990年8月以来33年ぶりの高値
円安ドル高進行も追い風に
高値では機関投資家のリバランスの売りも

業種別では、精密機器・サービス業・機械が大きく上げる
一方、銀行・紙パルプ・陸運・繊維製品が大きく下げる
東芝テック10.31%高、リコー7.69%高、安川電機5.38%高、日本製鋼所4.97%高
DMG森精機4.79%高、オリンパス4.70%高、リクルート4.55%高、JSR4.47%高
オークマ4.33%高、ダイフク4.04%高、フジメディアH4.01%高、ゼンショーH3.53%高

富士通ゼネラル4.41%安、サンケン電気3.73%安、スズケン3.%安、東邦H3.01%安

724名無しさん:2023/05/22(月) 21:32:21
22日 大引
日経平均株価 31,086.82 +278.47(+0.90%)
TOPIX 2,175.90 +14.21(+0.66%)

海外短期筋の買い主導で日経平均は8営業日続伸
米国で債務上限問題や地銀問題が再び懸念され、逃避資金流入との声

業種別では保険・空運が大幅高、陸運・農林水産・食品なども大きく上げる
フジクラ7.58%高、東京海上H5.72%高、ジャパンマテリアル5.57%高、川崎重工3.71%高
京成電鉄3.63%高、大塚H3.39%高、富士急3.20%高、三菱重工3.18%高

725名無しさん:2023/05/23(火) 15:41:51
23日 大引
日経平均株価 30,957.77 -129.05(-0.42%)
TOPIX 2,161.49 -14.41(-0.66%)

日経平均は9営業日ぶり反落

日経平均は前場265円高を付けるなど、場中に年初来高値更新
しかし、後場が始まるとすぐに半導体株主導で急落
経済産業省の半導体分野の輸出規制を公布が切っ掛け
しかし、既知の事柄であり、単なる利益確定売りのタイミングを計ったか

業種別では、輸送用機器が大幅安、鉄鋼・空運・陸運・その他製品も大きく下げる
一方、紙パルプが大幅高
トヨタ4.77%安、H2Oリテイリング4.10%安、日本ペイント3.66%安、リゾートトラスト3.45%安

726名無しさん:2023/05/24(水) 22:24:34
24日 大引
日経平均株価 30,682.68 -275.09(-0.89%)
TOPIX 2,152.40 -9.09(-0.42%)

米国市場を受け、続落
短期筋の買い手から利益確定売りが出ているとの見方
中国で新型コロナの感染が再拡大との報道も重しに
一方、月曜日までの急ピッチの上げの調整との見方が大勢

業種別では、空運・陸運・サービス業が大幅安、小売りも大きく下げる
一方、鉱業は暴騰、電気ガス・輸送用機器が大幅高、石油石炭製品も大きく上げる
コーセー7.13%安、資生堂5.63%安、ゴールドウィン5.25%安、マツキヨココカラ5.13%安
サイバーエージェント4.70%安、MonotaRO4.55%安、オリエンタルランド4.43%安
サンドラッグ4.37%安、パンパシフィック4.36%安、日本製紙4.32%安、三越伊勢丹4.01%安

中国電力9.21%高、東北電力6.84%高、トプコン6.28%高、四国電力6.19%高
トヨタ自動車5.36%高、北海道電力5.34%高、関西電力4.93%高、コスモエネルギーH4.90%高

727名無しさん:2023/05/25(木) 23:12:09
25日 大引
日経平均株価 30,801.13 +118.45(+0.39%)
TOPIX 2,146.15 -6.25(-0.29%)

日経平均は3日ぶり反発、TOPIXは3日続落

nVIDIAの5-7月期の売上高見通しが市場予想を54%も上回った
これを受けて、アドバンテストなど半導体関連株が暴騰

一方、米国の債務上限問題は引き続き重しとなった

業種別では、電気機器・金属製品の上げが大きめ
一方、海運が大幅安、銀行・保険・陸運・繊維製品なども大きく下げる
アドバンテスト16.22%高、イビデン9.17%高、新光電気9.03%高、東京精密6.83%高
ローツェ6.46%高、JSR5.79%高、日本電子5.68%高、東京応化工業4.94%高
トプコン4.77%高、日本電気硝子4.45%高、SCREEN4.36%高、SUMCO3.83%高

GMOペイメントゲートウェイ4.61%安、第一三共4.38%安、アンビスH4.15%安
川崎汽船4.08%安、リロG4.00%安、カチタス3.67%安、ベイカレントコンサルティング3.56%安

728名無しさん:2023/05/26(金) 18:00:33
26日 大引
日経平均株価 30,916.31 +115.18(+0.37%)
TOPIX 2,145.84 -0.31(-0.01%)

日経平均は続伸、TOPIXは4日続落、東証マザーズ指数は大きく下げる
米国市場を受け、この日も半導体株が買われ、利益確定売り圧力の中で市況を支える

業種別では、空運が大幅高、陸運・精密機器は大きく上げる
鉱業が暴落、石油石炭製品が大幅安、証券・鉄鋼などが大きく下げる

サンケン電気9.62%高、川崎重工6.66%高、太陽誘電6.52%高、SCREEN5.79%高
アルバック5.57%高、マクニカ5.32%高、富士急行4.96%高、フジクラ4.44%高
東京エレクトロン4.44%高、ジャパンマテリアル4.42%高、凸版4.34%高、京成電鉄4.26%高

コスモエネルギーH4.81%安、リンナイ4.22%安、いすゞ3.50%安、INPEX3.20%安

729名無しさん:2023/05/29(月) 16:30:01
29日 大引
日経平均株価 31,233.54 +317.23(+1.03%)
TOPIX 2,160.65 +14.81(+0.69%)

日経平均は、朝方一時644円高となるなど、大きく上昇
米国で週末に政権と野党共和党が債務上限問題で合意
これを受け、休日中に米国株価指数が大きく上昇していた
円安ドル高も更に進行

業種別では、海運・卸売が大幅上昇、銀行・保険・情報通信なども大きく上げる

ソフトバンクG8.20%高、ソシオネクスト6.22%高、牧野フライス6.16%高
ペプチドリーム5.52%高、森永製菓4.12%高、アドバンテスト4.06%高
三井物産4.02%高、住友商事3.98%高、丸紅3.84%高、川崎汽船3.77%高

ジャパンマテリアル4.53%安、ローツェ3.51%安

730名無しさん:2023/05/30(火) 18:26:34
30日 大引
日経平均株価 31,328.16 +94.62(+0.30%)
TOPIX 2,159.22 -1.43(-0.07%)

材料無い中で、日経平均は朝方の上げから前場急落、後場再び急騰
引けは、日経平均は上げ、TOPIXは極小幅下げ、東証マザーズ指数は大きく上げる
短期筋の先物買い主導で上げ、値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を大きく下回る

業種別では、鉄鋼が大きく上げ、保険・金属製品・農林水産が大きく下げる
ソシオネクスト9.84%高、日本電子8.61%高、ペプチドリーム6.03%高
神戸製鋼所5.73%高、シチズン4.11%高、フジクラ3.94%高、アンビス3.68%高

博報堂3.07%安、LIXIL2.98%安、SUMCO2.86%安

731名無しさん:2023/05/31(水) 19:44:07
31日 大引
日経平均株価 30,887.88 -440.28(-1.41%)
TOPIX 2,130.63 -28.59(-1.32%)

下げ材料重なり、日経平均・TOPIXとも大きく下落、東証マザーズ指数は極小幅高

中国の製造業PMIが予想を下回り、2ヶ月連続で50を下回り、中国関連株売られる
中国の景気の低迷は世界景気の停滞に繋がるとの連想も働き、幅広く売られる
財務省・日銀・金融庁が3者会合を開き、円安へのけん制とも受け取られ、円高に
更に、日経平均が連日の高値更新で利益確定売りが出やすい地合いもあった

業種別では、卸売・鉄鋼・鉱業が暴落、石油石炭製品・非鉄金属が大幅安
上昇は保険・空運の2業種のみ
サンケン電気7.86%安、丸紅6.46%安、三井物産5.31%安、鹿島5.05%安
川崎汽船5.00%安、JFE4.96%安、レゾナック4.86%安、楽天銀行4.69%安
伊藤忠商事4.68%安、住友ファーム4.64%安、川崎重工4.44%安、住友商事4.44%安

日野自動車12.30%高、GMOペイメントゲートウェイ4.45%高、Sansan3.76%高

732名無しさん:2023/06/01(木) 20:10:52
1日 大引
日経平均株価31,148.01 +260.13(+0.84%)
TOPIX 2,149.29 +18.66(+0.88%)

日本株の先高観強く、反発
月末月初の機関投資家のリバランス売り一服も後押し
米国下院が債務上限停止法案を可決した場面では、手仕舞い売りで下落も

業種別では、銀行・卸売・精密機器・情報通信など大きく上げる
新光電気工業11.24%高、ソシオネクスト8.53%高、ペプチドリーム6.83%高
富士通6.52%高、サンリオ4.84%高、関電工4.76%高、インフロニアH4.69%高
ソフトバンクG4.57%高、東京電量H3.95%高、ルネサス3.93%高、KADOKAWA3.85%高

733名無しさん:2023/06/02(金) 16:48:50
2日 大引
日経平均株価 31,524.22 +376.21(+1.21%)
TOPIX 2,182.70 +33.41(+1.55%)

米国市場を受け続伸、主要2指数と東証マザーズ指数がいずれも大きく上昇
半導体株売られ出遅れ銘柄が買われる循環物色
日経平均はバブル後の最高値を更新

FOMCが6月利上げ見送るとの見方が強まった事に加えて、
米国上院が債務上限撤廃の法案を可決したことも後押し

業種別では、紙パルプが暴騰、輸送用機器・不動産・保険などが大幅上昇

マネーフォワード7.90%高、Sansan5.77%高、ニデック5.69%高、エーザイ4.97%高
ベイカレントコンサルティング4.88%高、アシックス4.88%高
サイバーエージェント4.47%高、東京電量H4.40%高、オムロン4.38%高
川崎重工4.32%高、ソフトバンクG4.30%高、T&Dホールディングス4.28%高

レーザーテック3.02%安、そーせいG2.89%安

734名無しさん:2023/06/05(月) 23:05:54
5日 大引
日経平均株価 32,217.43 +693.21(+2.20%)
TOPIX 2,219.79 +37.09(+1.70%)

日経平均は今年最大の上げ幅で、バブル後最高値更新し高値引け
外国人の先物買いが主導、円安ドル高進行も追い風に

業種別では電気ガス以外すべて上昇、機械は暴騰
海運・繊維・鉱業・鉄鋼・電気機器・輸送用機器などが大幅高

日立建機6.96%高、マツダ6.68%高、安川電機6.47%高、川崎重工6.41%高
ソシオネクスト5.70%高、シャープ5.67%高、SMC5.49%高、レゾナック5.45%高
神戸製鋼所5.28%高、パナソニック5.18%高、日揮5.16%高、コマツ5.14%高

北陸電力5.40%安、東京電力3.64%安

735名無しさん:2023/06/06(火) 16:26:43
6日 大引
日経平均株価 32,506.78 +289.35(+0.90%)
TOPIX 2,236.28 +16.49(+0.74%)

米国株式市場を受け下げて始まるも、前場で上げに転じ、その後も値を伸ばす
海外勢の先物主導で、売り方は買い戻しに追い込まれ、踏み上げ相場となった
日経平均はバブル後最高値更新を続ける

業種別では、卸売・鉱業・鉄鋼が大幅高、保険・医薬品・建設なども大きく上げる
一方、銀行・海運などは下げる

IHI6.12%高、神戸製鋼5.81%高、三井物産3.86%高、味の素3.80%高
ローム3.78%高、川崎重工3.68%高、JFE3.54%高、豊田自動織機3.54%高

TIS4.77%安、楽天G3.30%安

736名無しさん:2023/06/07(水) 23:29:14
7日 大引
日経平均株価 31,913.74 -593.04(-1.82%)
TOPIX 2,206.30 -29.98(-1.34%)

米国市場を受け上げて寄るも、10時前に下げに転じ、5営業日ぶりに大きく反落
9日のメジャーSQを控え、投機筋が先物・オプションで激しい思惑売買
衆院での植田・日銀総裁発言にアルゴリズムが反応し株が売られたとの話も

上昇が続いていた半導体関連株が暴落
ディスコ5.70%安、レーザーテック5.24%安、ソシオネクスト4.29%安
東京エレクトロン4.18%安、SCREEN4.12%安、ルネサス3.92%安、アドバンテスト3.79%安

業種別ではゴム製品以外はすべて下落し、機械が大幅安
電気機器・医薬品・精密機器・繊維製品・保険・卸売なども大きく下げる

日本ゼオン7.94%安、塩野義製薬4.43%安、ダイキン4.40%安、FOOD&LIFE4.24%安
朝日インテック4.10%安、SGホールディングス3.82%安、デサント3.81%安
京王電鉄3.72%安、神戸製鋼3.60%安、日産自動車3.54%安、電通G3.52%安

岩谷産業7.10%高、東洋タイヤ6.32%高、川崎重工4.35%高

737名無しさん:2023/06/08(木) 18:09:19
8日 大引
日経平均株価 31,641.27 -272.47(-0.85%)
TOPIX 2,191.50 -14.80(-0.67%)

続落、東証マザーズ指数は大幅安
前日同様に先物主導の荒い値動き

業種別では、精密機器が大幅安、情報通信・その他製品・不動産などが大きな下げ
一方、海運は大幅高、電気ガスも大きく上げる

シチズン7.30%安、ペプチドリーム6.71%安、ネクソン6.60%安、カプコン6.21%安
SHIFT6.05%安、ベイカレントコンサルティング5.87%安、Sansan4.52%安
KADOKAWA4.49%安、HOYA3.89%安、JSR3.59%安、キーエンス3.47%安

エーザイ7.37%高、川崎汽船3.55%高、東京電力H3.39%高

738名無しさん:2023/06/09(金) 17:57:10
9日 大引
日経平均株価 32,265.17 +623.90(+1.97%)
TOPIX 2,224.32 +32.82(+1.50%)

米国市場を受け、3日ぶりに反発し、大きく上昇
日本株は相対的に強いとの見方で、メジャーSQ通過後も先物の思惑売買は続く

業種別では、卸売が暴騰、電気ガスが大幅高
医薬品・ゴム製品・機械・電気機器・その他製品・輸送用機器などが大きく上昇
ソシオネクスト11.86%高、コナミG5.77%高、テレビ朝日G5.41%高、東京精密4.88%高
中国電力4.65%高、丸紅4.62%高、ファーストリテイリング4.60%高、双日4.57%高
三井物産4.29%高、セガサミーH4.12%高、伊藤忠商事3.97%高、ダイキン3.83%高

739名無しさん:2023/06/12(月) 17:36:22
12日 大引
日経平均株価 32,434.00 +168.83(+0.52%)
TOPIX 2,238.77 +14.45(+0.65%)

米国市場を受け、成長株主導で続伸、東証マザーズ指数は暴騰
日経平均株価は場中にバブル後最高値更新
後場は利益確定売りが出て急落するなど、上げ幅縮小

業種別では、精密機器・医薬品・紙パルプ・繊維・ガラス土石・電気機器が大きく上昇
一方、海運は大幅下落

GMOペイメントゲートウェイ6.54%高、メルカリ4.69%高、太平洋セメント4.53%高
ソシオネクスト4.45%高、第一三共4.11%高、アシックス4.05%高、大栄環境4.04%高
三菱重工3.69%高、マクニカ3.50%高、SHIFT3.47%高、カカクコム3.38%高

川崎汽船4.01%安、東京電力H3.89%安

740名無しさん:2023/06/13(火) 20:37:25
13日 大引
日経平均株価 33,018.65 +584.65(+1.80%)
TOPIX 2,264.79 +26.02(+1.16%)

大きく上げて続伸、日経平均は33,000円台到達

米国のフィラデルフィア半導体指数が暴騰したのを受け、半導体関連株暴騰
ソシオネクスト13.12%高、マクニカ11.63%高、サンケン電気7.58%高
レーザーテック6.26%高、東京エレクトロン4.99%高、アドバンテスト4.79%高
SCREEN4.76%高、ディスコ4.68%高、ジャパンマテリアル4.22%高

セイノーHは、大型自社株買いと増配発表で、ストップ高の24.31%高

業種別では、輸送用機器が暴騰、卸売・電気機器・機械など幅広い業種で大きく上昇

ベイカレントコンサルティング6.74%高、ソフトバンクG5.25%高
トヨタ自動車5.05%高、豊田合成4.74%高、GSユアサ4.63%高、大栄環境4.62%高
ゴールドウィン4.49%高、メルカリ4.40%高、イビデン3.99%高、ルネサス3.70%高

741名無しさん:2023/06/14(水) 18:02:34
14日 大引
日経平均株価 33,502.42 +483.77(+1.47%)
TOPIX 2,294.53 +29.74(+1.31%)

日経平均・TOPIXは大きく上昇、東証マザーズ指数は大きく下落
FRBはFOMCで利上げ見送りとの見方で米国株上昇を受け、上げて始まる
さらに、岸田首相が内閣不信任案提出なら解散検討との報道にも反応

トヨタが一時8.12%高になるなど、過熱感も

業種別では、輸送用機器・鉄鋼・非鉄が暴騰、卸売・空運・銀行が大幅高

トヨタ自動車6.28%高、トレンドマイクロ6.01%高、住友金属鉱山5.83%高
JFE5.68%高、神戸製鋼5.63%高、IHI5.63%高、三井金属5.51%高
GSユアサ5.48%高、日本ペイント5.44%高、クスリのアオキ5.34%高
コマツ5.13%高、ソフトバンクG4.75%高、川崎重工4.57%高、三井物産4.50%高

ベイカレントコンサルティング5.12%安、神戸物産4.66%安、エーザイ4.07%安

742名無しさん:2023/06/15(木) 16:04:30
15日 大引
日経平均株価 33,485.49 -16.93(-0.05%)
TOPIX 2,293.97 -0.56(-0.02%)

5営業ぶり反落
日経平均は、円安ドル高が141円台に進むなどして、後場一時264円高
しかし、その後は利益確定売り優勢で、下げ渋りから極小幅安で引け

業種別では、証券が暴騰、海運・その他金融が大きく上げる
一方、医薬品が大きく下げた

エーザイ5.91%安、ペプチドリーム4.50%安、楽天G5.28%安、そーせいG5.27%安
第一三共3.98%安、住友ファーマ3.67%安、日本ペイント3.56%安、パーソルH3.41%安

ソシオネクスト7.94%高、SBI4.55%高、野村H4.40%高、ニコン4.20%高
スクウェアエニックス4.14%高、マクニカ4.13%高、日本取引所3.29%高

743名無しさん:2023/06/16(金) 21:09:16
16日 大引
日経平均株価 33,706.08 +220.59(+0.66%)
TOPIX 2,300.36 +6.39(+0.28%)

反発、東証マザーズ指数は暴騰
岸田首相が今国会解散無しと表明し、日経平均は前場は、一時298円安となるなどマイナス圏で推移
昼休みに日銀政策決定会合で大規模金融緩和継続と発表されると、後場はプラスに転じ値を伸ばす

業種別では、空運・鉱業が大幅高、医薬品・卸売・化学も大きく上げる
一方、海運は大きく下げる

資生堂5.27%高、キャノン4.93%高、ロート製薬4.49%高、ニコン4.48%高
日本航空4.41%高、ヤクルト4.32%高、エスエムエス4.25%高、コーセー4.16%高

ソシオネクスト4.76%安、竹内製作所3.82%安

744名無しさん:2023/06/19(月) 19:11:23
19日 大引
日経平均株価 33,370.42 -335.66(-1.00%)
TOPIX 2,290.50 -9.86(-0.43%)

日経平均は大きく下落、東証マザーズ指数は大幅高
利益確定売りは出易い状況の中、後場に先物主導で急落

4l22%安、%安、%安、%安、
%安、%安、%安、%安、
%安、%安、%安、%安、

ANYCOLOR 15.15%高、スクウェアエニックス7.73%高、中国電力5.15%高、Sansan4.79%高

745名無しさん:2023/06/19(月) 19:16:55
19日 大引
日経平均株価 33,370.42 -335.66(-1.00%)
TOPIX 2,290.50 -9.86(-0.43%)

日経平均は大きく下落、東証マザーズ指数は大幅高
利益確定売り出易い状況の中、後場に先物主導で急落
業種別では、非鉄金属・輸送用機器・鉱業・鉄鋼・海運が大きく下落

豊田通商4.22%安、レーザーテック4.08%安、DOWAホールディングス3.67%安、東京製鉄3.41%安
SCREEN3.34%安、アドバンテスト3.32%安、住友金属鉱山3.16%安、マクニカ3.08%安

ANYCOLOR 15.15%高、スクウェアエニックス7.73%高、中国電力5.15%高、Sansan4.79%高

746名無しさん:2023/06/20(火) 20:29:11
20日 大引
日経平均株価 33,388.91 +18.49(+0.06%)
TOPIX 2,283.85 -6.65(-0.29%)

上下に大きく動くが、日経平均はほぼ変わらずで引ける

前日に欧州株安、米国市場休場も株価指数先物は下落し重しに
中国人民銀行が事実上の利下げ実施し、金融緩和よりも中国景気の悪さが意識される

一方、バフェット氏が総合商社5社の株を更に買い増した事が判明し、商社株暴騰

金融庁が損保4社に、価格カルテルの疑いで詳細報告命令し、損保株が暴落

業種別では、卸売が大幅高、損保が暴落、鉄鋼・電気ガス・証券などが大きく下落
ANYCOLOR11.84%高、ソシオネクスト10.68%高、東京精密5.13%高、ミスミ3.99%高、
三菱商事3.72%高、フジミインコーポレーテッド3.52%高、三井物産3.31%高、ローム3.11%高、

SOMPO5.34%安、東京海上5.09%安、MS&AD4.83%安、Sansan4.17%安、マネーフォワード4.10%安
太平洋セメント3.96%安、東京製鐵3.26%安、リクルート3.06%安

747名無しさん:2023/06/21(水) 22:43:15
21日 大引
日経平均株価 33,575.14 +186.23(+0.56%)
TOPIX 2,295.01 +11.16(+0.49%)

海外勢の日本株買い続き続伸
米国市場を受け、日経平均は安く始まり、前場一時234円安
しかし、程なくプラスに転換し、後場も値を伸ばした

業種別では、空運暴騰、保険大幅高、鉄鋼・農林水産・建設・陸運なども大きく上げる

カチタス6.11%高、ベイカレントコンサルティング5.07%高、サイバーエージェント4.36%高
THK4.35%高、神戸製鋼4.22%高、T&D3.83%高、ソフトバンクG3.68%高、そーせいG3.54%高
フジテック3.53%高、日本航空3.43%高、三井ハイテック3.35%高、ソシオネクスト3.32%高

748名無しさん:2023/06/22(木) 19:03:32
22日 大引
日経平均株価 33,264.88 -310.26(-0.92%)
TOPIX 2,296.50 +1.49(+0.06%)

日経平均は後場に一貫して下げ、3営業日ぶり反落、東証マザーズ指数は大幅下落
米国で高金利継続懸念で成長株が売られたのを受け、成長株が売られた

後場に半導体関連株が下げ足を強めた、ここ2ヶ月間大きく上昇していたが、
6月末にかけ年金基金のリバランス売り、7月上旬には日本株ETFの分配金捻出売りがある
今日は、アドバンテスト東京エレクトロンの2銘柄で日経平均を188円引き下げた

一方、バフェット氏効果で5大商社株は揃って上場来高値更新

業種別では、電気機器が大きく下げ、その他金融・銀行は大幅高、
卸売・保険・電気ガスなども大きく上げる

ソシオネクスト18.04%安、アドバンテスト6.86%安、ANYCOLOR6.02%安、レーザーテック5.32%安
東京エレクトロン4.57%安、ルネサス4.48%安、ディスコ4.30%安、資生堂4.12%安

マネックス6.32%高、GMOインターンネット4.91%高、カカクコム4.53%高、丸紅4.09%高
SOMPO4.08%高、千葉銀行3.80%高、三菱UFJ3.79%高、芙蓉総合リース3.56%高

749名無しさん:2023/06/24(土) 10:35:28
23日 大引
日経平均株価 32,781.54 -483.34(-1.45%)
TOPIX 2,264.73 -31.77(-1.38%)

大きく下落
日経平均は朝方一時268円高も、前場に下げに転じ、後場一時689円安
年金のリバランス売りや日本株ETFの分配金捻出売りを警戒し、先物に手仕舞い売りが出る
売りは主力株に波及し、幅広い銘柄で売りが出る

バフェット氏効果でこのところ大きく上昇してきた商社株は暴落
三井物産4.68%安、三菱商事4.38%安、伊藤忠商事3.96%安、丸紅3.42%安、双日3.38%安

東京電力社長のテロ対策実施発言で、電力株は買われる

業種別では、卸売が暴落、非鉄金属が大幅安
輸送用機器・機械・その他製品・精密機器・紙パルプ・鉱業など、幅広い銘柄が大きく下落
電気ガスは大きく上昇

シマノ6.95%安、ベイカレントコンサルティング5.37%安、SHIFT4.87%安、ペプチドリーム4.38%安
エスエムエス4.37%安、マネーフォワード4.13%安、荏原4.12%安、フジクラ4.00%安
フジテック3.97%安、Sansan3.85%安、ネットワンシステムズ3.85%安、パーソルH3.82%安

東京電力H6.31%高、エア・ウォーター3.79%高、九州電力3.05%高

750名無しさん:2023/06/26(月) 21:06:43
26日 大引
日経平均株価 32,698.81 -82.73(-0.25%)
TOPIX 2,260.17 -4.56(-0.20%)

続落、東証マザーズ指数は大幅安
米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時388円安も、急速に下げ渋り、
前場のうちにプラスに転換し一時103円高、後場は前日終値付近で上下に動く

利益確定売りやリバランス売り警戒など、先週と同じ材料が背景
ワグネル動向などロシア情勢の不透明感も重しか

JSRは、産業革新投資機構がTOB実施と発表し、ストップ高で21.65%高
同様の半導体材料化学会社の株価が暴騰
東京応化工業9.06%、住友ベークライト4.05%高、ADEKA3.73%高、三菱ガス化学3.27%高

業種別では、電気ガスが大きく下落、海運が大幅高、化学も大きく上げる
ソシオネクスト10.23%安、ANYCOLOR5.40%安、ミスミ4.66%安、東京電力H4.63%安
サンリオ4.46%安、マネーフォワード3.69%安、Sansan3.52%安、日本瓦斯3.11%安

川崎汽船4.19%高、ニコン3.65%高、トプコン3.49%高、SUMCO3.48%高、コーセー3.47%高

751名無しさん:2023/06/27(火) 21:05:29
27日 大引
日経平均株価 32,538.33 -160.48(-0.49%)
TOPIX 2,253.81 -6.36(-0.28%)

米国市場を受け、成長株主導で続落、東証マザーズ指数は大きく下落
日経平均は、今年初めて4営業日続落で、一時391円安も、下値では買われる

外国人が、先週に11週ぶり売り越し(現物先物合算)た事も意識される
リバランス売りなどの警戒も続く

業種別では、医薬品・不動産・精密機器が大きく下げる
一方、海運は暴騰、石油石炭・空運も大きく上げる

そーせいG22.15%安、ペプチドリーム5.67%安、大栄環境4.20%安、サイバーエージェント4.08%安
カカクコム3.71%安、ソシオネクスト3.62%安、エスエムエス3.48%安、住友ファーマ3.44%安

川崎汽船11.49%高、JSR7.14%高、オリエンタルランド3.78%高、日本郵船3.70%高

752名無しさん:2023/06/28(水) 21:25:08
28日 大引
日経平均株価 33,193.99 655.66(+2.02%)
TOPIX 2,298.60 +44.79(+1.99%)

米国市場を受け5営業日ぶり反発、大幅高
日経平均は高く始まり、後場には一段高となった
4営業日で大きく下げており、押し目買いや踏み上げも

前日の米国市場で半導体株が暴騰し、半導体関連株が大きく買われた
東証プライムの94%の銘柄が値上がりするなど、幅広く買われた

業種別では海運以外すべて上昇
空運・証券・輸送用機器・情報通信・ガラス土石・その他金融・電気機器などが大幅高

サンリオ8.96%高、サンケン電気7.39%高、ANYCOLOR5.54%高、ニフコ5.45%高
スギH5.24%高、NTT5.23%高、アルバック5.20%高、レーザーテック4.81%高
九州FG4.80%高、ヤマハ発動機4.48%高、MARUWA4.46%高、オークマ4.35%高

そーせいG20.33%安、川崎汽船6.20%安

753名無しさん:2023/06/29(木) 20:02:21
29日 大引
日経平均株価 33,234.14 +40.15(+0.12%)
TOPIX 2,296.25 -2.35(-0.10%)

日経平均は小幅高、TOPIXは小幅安、東証マザーズ指数は堅調
日経平均は前場一時334円高も、その後は上下に荒く動きながら上げ幅縮小
海外筋の先物の売り買いで荒い値動き

半導体関連株が買われる

業種別では、銀行・精密機器が大きく上げる
一方、紙パルプが大幅安、食料品・海運・ゴム製品なども大きく下げる

サンケン電気7.29%高、楽天5.16%高、SHIFT4.18%高、日産自動車4.17%高
ソシオネクスト4.04%高、三菱UFJ3.14%高

そーせいG26.48%安、オープンハウスG7.22%安、江崎グリコ3.98%安、王子H3.94%安、
JT3.66%安、日清製粉G3.54%安、AGC3.53%安、日本電気硝子3.23%安、東京建物3.20%安

754名無しさん:2023/06/30(金) 17:20:15
30日 大引
日経平均株価 33,189.04 -45.10(-0.14%)
TOPIX 2,288.60 -7.65(-0.33%)

日経平均は反落、東証マザーズ指数は上昇
機関投資家のリバランス売りやETF分配金捻出売りが意識される
利益確定売りも加わり、日経平均は朝方一時315円安も、その後は下げ渋る

髙島屋は、3-5月期決算が市場予想を上回り、通期予想も上方修正し、7.70%高

業種別では、医薬品・陸運が大きく下げ、海運が大きく上げる
三井ハイテック6.54%高、そーせいG4.09%高

コーセー4.53%安、パーク24 4.03%安

755名無しさん:2023/07/03(月) 16:27:57
1日 大引
日経平均株価 33,753.33 +564.29(+1.70%)
TOPIX 2,320.81 +32.21(+1.41%)

大きく反発
第2四半期日銀短観で、企業の景況感改善が示され、機械など製造業株が買われる
短観では、企業のインフレ見通しの鈍化が示唆され、大規模金融緩和継続連想も追い風に
場中には円安ドル高の動きも

東証株価指数33業種はすべて上昇、機械が暴騰、電気機器・海運・化学も大幅高

ダイセキ7.40%高、ローツェ7.24%高、ダイキン6.75%高、アドバンテスト5.93%高
Zホールディングス5.25%高、シャープ5.03%高、太陽誘電4.72%高、東海カーボン4.55%高
マキタ4.51%高、ソシオネクスト4.46%高、レーザーテック4.43%高、IHI4.27%高

756名無しさん:2023/07/04(火) 15:51:25
3日 大引
日経平均株価 33,753.33 +564.29(+1.70%)
TOPIX 2,320.81 +32.21(+1.41%)

大きく反発
第2四半期日銀短観で、企業の景況感改善が示され、機械など製造業株が買われる
短観では、企業のインフレ見通しの鈍化が示唆され、大規模金融緩和継続連想も追い風に
場中には円安ドル高の動きも

東証株価指数33業種はすべて上昇、機械が暴騰、電気機器・海運・化学も大幅高

ダイセキ7.40%高、ローツェ7.24%高、ダイキン6.75%高、アドバンテスト5.93%高
Zホールディングス5.25%高、シャープ5.03%高、太陽誘電4.72%高、東海カーボン4.55%高
マキタ4.51%高、ソシオネクスト4.46%高、レーザーテック4.43%高、IHI4.27%高

757名無しさん:2023/07/04(火) 16:12:29
4日 大引
日経平均株価 33,422.52 -330.81(-0.98%)
TOPIX 2,306.37 -14.44(-0.62%)

利益確定売り優勢で、反落
成長株が売られる

第一三共は、アストラゼネカと開発中の抗がん剤の臨床試験結果不調で、14.81%安
主要評価項目の一部で「統計学的に有意な改善を示さなかった」と発表

業種別では、医薬品が暴落、紙パルプ・ゴム製品・などが大きく下落
一方、銀行が暴騰、保険も大きく上げる
ブラザー4.40%安、日清製粉G3.76%安、ヒロセ電機3.58%安

西日本FH6.36%高、七十七銀行6.04%高、山口FG4.15%高、T&Dホールディングス3.97%高
りそなH3.88%高、楽天銀行3.83%高、九州FG3.83%高、千葉銀行3.63%高、マネックスG3.61%高

758名無しさん:2023/07/05(水) 22:35:58
5日 大引
日経平均株価 33,338.70 -83.82(-0.25%)
TOPIX 2,306.03 -0.34(-0.01%)

利益確定売り優勢が続き、続落
日経平均は朝方一時381円安も、日本株の先高観強く、その後は下げ渋る

ファーストリテイリングは、6月国内既存店売上高が7ヶ月ぶりに前年同月比マイナスになり、
株価は2.54%下落し、日経平均を94円押し下げる

業種別では、精密機器が大きく下落
一方、海運が暴騰、医薬品・保険が大きく上げる
FOOD&LIVE6.26%安、富士急3.56%安、レーザーテック3.07%安、Sansan2.99%安

アスクル12.28%高、ネクステージ7.23%高、第一三共6.82%高、川崎汽船5.58%高
第一生命3.97%高、商船三井3.58%高、住友ファーマ3.50%高、スズキ3.01%高

759名無しさん:2023/07/06(木) 15:52:13
6日 大引
日経平均株価 32,773.02 -565.68(-1.70%)
TOPIX 2,277.08 -28.95(-1.26%)

大きく下げ3日続落、東証マザーズ指数は暴落
前日の米国市場で7月利上げ観測強まり、又、中国の半導体材料輸出規制で、株式が売られた
加えてETFの分配金捻出売りもある中、ソシオネクストの個別要因が売りに拍車を掛けた

ソシオネクストは、主要株主3社の全持ち株、発行済株式の37.5%を売却と発表し、ストップ安22.78%安
主要株主は富士通・パナソニックHD・日本政策投資銀行で、売却先は海外機関投資家の模様
ソシオネクストショックとして、市場全体に波及

業種別では、機械・精密機器・その他製品が大幅安、その他金融・非鉄・証券・電気機器も大きく下落

ANYCOLOR8.47%安、サンケン電気7.48%安、楽天銀行6.59%安、クスリのアオキ5.27%安
アスクル5.06%安、JMDC4.89%安、アンビス4.57%安、日本M&A4.56%安、円谷フィールズ4.43%安
三井ハイテック4.34%安、ローツェ4.23%安、新光電気4.23%安、ルネサス4.16%安

760名無しさん:2023/07/07(金) 16:31:07
7日 大引
日経平均株価 32,388.42 -384.60(-1.17%)
TOPIX 2,254.90 -22.18(-0.97%)

米国株式市場を受け、続落
日経平均は朝方一時445円安も急速に下げ渋り、後場はじめ一時42円安、その後再び下げ幅拡大
引き続きETF分配金捻出売りへの警戒に加え、円高ドル安の動きも重荷に

業種別では、機械・不動産・輸送用機器・電気ガス・電気機器・証券などが大きく下落
アンビス4.94%安、スタンレー電気4.87%安、エーザイ4.67%安、円谷フィールズ3.51%安
東京電力H3.23%安、シャープ3.08%安、メルカリ3.02%安

西日本FH5.03%高、ANYCOLOR3.37%高、ネクステージ3.35%高、ソシオネクスト3.13%高

761名無しさん:2023/07/10(月) 17:11:30
10日 大引
日経平均株価 32,189.73 -198.69(-0.61%)
TOPIX 2,243.33 -11.57(-0.51%)

先週末の米国市場を受け、成長株主導で続落
日経平均は、朝方に170円高、後場に322円安を付ける

良品計画は、3-5月期決算で中国市場の売上回復から大幅増益で、21.86%高

業種別では、海運が大幅下落、輸送用機器・医薬品・電気機器も大きく下げる
ソシオネクスト5.78%安、安川電機3.44%安、ローツェ3.41%安、アンビス3.22%安
第一三共3.10%安

ダイセキ3.92%高、カチタス3.41%高、ブラザー3.26%高、MonotaRO3.02%高

762名無しさん:2023/07/11(火) 21:25:34
11日 大引
日経平均株価 32,203.57 +13.84(+0.04%)
TOPIX 2,236.40 -6.93(-0.31%)

押し目買い優勢も、日経平均は前日終値付近で引ける、TOPIXは下落
日経平均は、10時前に278円高、14時過ぎに105円安を付ける

米国市場で半導体株が買われたのを受け、半導体関連株上げる
SUMCO4.75%高、ディスコ3.26%高、サンケン電気2.96%高、レーザーテック2.73%高

ウェルシアは、3-5月期の利益が市場予想を下回り、10.64%安
新型コロナ関連商品需要減で通期計画達成が疑問視される

業種別では、農林水産が大きめの上げ
一方、輸送用機器・電気ガス・医薬品・保険が大きく下げる

コスモス薬品7.41%高、ANYCOLOR6.33%高、三菱自動車3.43%高
ニッスイ3.26%高、USEN-NEXT3.25%高、パンパシフィック2.94%高

ソシオネクスト7.23%安、エーザイ4.29%安、MonotaRO4.16%安、アスクル4.14%安
神戸製鋼3.68%安、東海カーボン3.60%安、第一三共3.30%安、川崎重工3.24%安

763名無しさん:2023/07/12(水) 16:27:52
12日 大引
日経平均株価 31,943.93 -259.64(-0.81%)
TOPIX 2,221.48 -14.92(-0.67%)

日経平均は、直近7営業日で、昨日の極小幅高を除き、6日下落、この間1,809円の下げ
円高ドル安が更に進みドル円が140円を割り、輸出関連株に売り
今月27日〜28日の日銀政策決定会合でYCCが見直されるとの一部観測が原因

ローソンは、第1四半期利益が予想を大きく上回り、ストップ高の15.97%高
中国事業やシネマが予想外の好調で、経費削減も進む

業種別では、卸売が大幅安、医薬品・電気機器・機械・保険なども大きく下げる

ローツェ-11.16%安、イオンモール6.90%安、イオンフィナンシャル5.62%安、レーザーテック5.49%安
マクニカ4.66%安、エーザイ4.14%安、JMDC3.94%安、SCREEN3.74%安、USEN-NEXT3.72%安
ディスコ3.59%安、ルネサス3.59%安、サンケン電気3.51%安、東京エレクトロン3.33%安

Zホールディングス5.64%高、ニトリ4.28%高、良品計画3.71%高、イズミ3.62%高、
ABCマート3.21%高、7&i2.90%高

764名無しさん:2023/07/13(木) 18:43:18
13日 大引
日経平均株価 32,419.33 +475.40(+1.49%)
TOPIX 2,242.99 +21.51(+0.97%)

米国市場を受け、成長株主導で買われる。東証マザーズ指数は大幅高
円高ドル安基調続くも株式買われる

サイゼリヤは、第3四半期決算を発表し、累計利益が前年同期比3.4倍となり、14.86%高

業種別では、サービス業・電気機器が大幅高、
精密機器・医薬品・卸売・情報通信・その他製品も大きく上げる

Sansan7.02%高、リクルート6.77%高、ソシオネクスト6.73%高、ジャパンマテリアル6.42%高
JMDC5.72%高、サンケン電気5.29%高、エムスリー5.24%高、第一三共5.17%高
GMOペイメントゲートウェイ4.61%高、アンビス4.59%高、ソニーG4.50%高、マネーフォワード4.49%高

ローソン5.08%安、良品計画4.31%安

765名無しさん:2023/07/14(金) 16:11:32
14日 大引
日経平均株価 32,391.26 -28.07(-0.09%)
TOPIX 2,239.10 -3.89(-0.17%)

日経平均は、高値361円高、安値193円安と大きく上下に動くも小幅安で引ける
円高ドル安は更に進み137円台に突入し、株価には重荷に

SHIFTは、3-5月期決算で増益率が一段と拡大し、19.03%高

業種別では、電気ガス・小売・陸運・保険・空運が下げる
一方、海運は大きく上げる

7&i5.14%安、東北電料3.73%安、Sansan3.70%安、中国電力3.43%安
松竹3.33%安、九州電力3.20%安、ソシオネクスト3.06%安

久光製薬12.80%高、サンケン電気7.46%高、アドバンテスト5.74%高、川崎汽船3.88%高

766名無しさん:2023/07/18(火) 15:32:31
18日 大引
日経平均株価 32,471.82 +80.56(+0.25%)
TOPIX 2,252.28 +13.18(+0.59%)

米国株式市場を受け反発
日経平均は前場一時323円高も、後場一時下落に転じる
中国第2四半期GDPの伸びが予想を下回り上海・香港市場の下落に追随の面も

業種別では、銀行が大幅高、電気機器・輸送用機器・繊維も大きく上昇
一方、サービス業の下げがやや大きめ

ANYCOLOR4.07%高、マクニカ3.89%高、DMG森精機3.58%高、NOK3.57%高、
オークマ3.42%高、日揮3.37%高、西日本FH3.30%高

ベイカレントコンサルティング13.24%安、ディップ7.63%安、楽天6.16%安、パソナ4.44%安

767名無しさん:2023/07/19(水) 16:32:12
19日 大引
日経平均株価 32,896.03 +402.14(+1.24%)
TOPIX 2,278.97 +26.69(+1.19%)

米国株式市場を受け、幅広く買われ大きく上昇
円安ドル高に動いたことも追い風に

植田日銀総裁が、持続的・安定的な2%の物価目標の達成にまだ距離があるとの見方を示し、
今月27〜28日の金融政策決定会合でYCC修正に動くとの見方がやや後退

東証株価指数33業種はすべて上昇し、海運・輸送用機器・証券・鉱業が大幅高

日産自動車7.68%高、デサント6.93%高、川崎汽船6.27%高、マツダ5.60%高
パーク24 5.18%高、アシックス4.83%高、川崎重工4.60%高、ネクステージ4.35%高
ベイカレントコンサルティング4.32%高、三菱重工4.11%高、ラクス3.74%高

USEN-NEXT3.72%安

768名無しさん:2023/07/20(木) 16:52:06
20日 大引
日経平均株価 32,490.52 -405.51(-1.23%)
TOPIX 2,260.90 -18.07(-0.79%)

米国市場を受け、安く始まり下げ幅拡大、3営業日ぶりに反落
日米企業決算・FOMC・日銀金融政策決定会合を控え、積極的にポジション取難い面も

米国市場で半導体株が売られた事を受け、半導体関連株が暴落
レーザーテック5.14%安、アドバンテスト4.18%安、ディスコ3.39%安、ルネサス3.10%安

テスラの決算を受け米時間外市場で同社株が暴落している事も重しに

業種別では、精密機器が大幅安、電気機器・機械・保険・サービス業も大きく下落
一方、鉱業・鉄鋼が大きく上げる

ベイカレントコンサルティング4.38%安、HOYA4.22%安、日本航空電子4.08%安、
日本電子3.84%安、エムスリー3.76%安、マネーフォワード3.67%安、ダイワボウH3.30%安
、SMC3.12%安、テルモ3.01%安、ANYCOLOT2.92%安

769名無しさん:2023/07/21(金) 17:03:36
21日 大引
日経平均株価 32,304.25 -186.27(-0.57%)
TOPIX 2,262.20 +1.30(+0.06%)

日経平均は続落、TOPIXはほぼ変わらず、東証マザーズ指数は大きく下落
日経平均は朝方一時409円安、その後は下げ渋り

TSMC決算等を受け米国株式市場での半導体株暴落を受け、半導体関連株が連日の暴落
アドバンテスト5.79%安、東京エレクトロン5.62%安、SCREEN4.87%安
東京応化工業4.43%安、ソシオネクスト3.72%安、東京精密3.66%安、レーザーテック3.65%安

業種別では、海運・金属製品などが下げる
一方、鉱業が大幅高、電気ガス・紙パルプ・医薬品も大きく上昇

ニデック10.38%高、阪和興業5.64%高、良品計画4.09%高、クリエイトレストランツH3.89%高
中国電力3.68%高、西松建設3.21%高、日野自動車3.16%高

770名無しさん:2023/07/24(月) 15:55:10
24日 大引
日経平均株価 32,700.94 +396.69(+1.23%)
TOPIX 2,281.18 +18.98(+0.84%)

日経平均は3営業日ぶり反発で大きく上昇、TOPIXも堅調
今週の金融政策決定会合でのYCC解除は無いとの見方強まり、円安ドル高進む
輸出関連株や半導体関連株主導で、幅広く買われる

業種別では、鉄鋼が暴騰、紙パルプ・輸送用機器・電気ガス・非鉄などが大幅高
一方、銀行は大きく下落

三菱自動車4.99%高、日立建機4.24%高、サイゼリア4.16%高、ペプチドリーム4.15%高
ディスコ4.14%高、レーザーテック3.84%高、サンケン電気3.79%高、神戸製鋼3.77%高
山崎製パン3.56%高、マツダ3.40%高、JFE3.27%高、日産自動車3.18%高

ISID5.23%安、ネクステージ3.99%安

771名無しさん:2023/07/25(火) 16:19:55
25日 大引
日経平均株価 32,682.51 -18.43(-0.06%)
TOPIX 2,285.38 +4.20(+0.18%)

日経平均は極小幅安、TOPIXは極小幅高
日経平均は主力株の利益確定売りなどで後場一時191円安も、
中国政府の経済対策期待による香港・上海株の大幅上昇を支えに下げ渋り

業種別では、鉱業・非鉄・石油石炭が大幅高、証券・ガラス土石・銀行・輸送用機器・海運も大きく上昇
一方、情報通信は大きく下げる

三菱自動車7.23%高、日産自動車6.60%高、ソシオネクスト6.30%高、コスモエネルギー4.15%高
安川電機3.52%高、住友金属鉱山3.47%高、日本ペイント3.43%高

GMOペイメントゲートウェイ3.70%安、Sansan3.29%安、ジャパンマテリアル3.26%安、ニデック3.25%安

772名無しさん:2023/07/26(水) 17:28:58
26日 大引
日経平均株価 32,668.34 14.17(-0.04%)
TOPIX 2,283.09 -2.29(-0.10%)

極小幅安
日本時間明日未明のFOMC結果発表を控えて様子見ムード
円高ドル安の進行も買い手には重荷に

業種別では、ゴム製品・その他製品・輸送用機器が大きく下落
一方、紙パルプは大きく上昇
オービック8.77%高、マネーフォワード6.78%高、

富士通ゼネラル11.12%安、IHI7.02%安、クリエイトレストランツ3.12%安

773名無しさん:2023/07/27(木) 16:46:25
27日 大引
日経平均株価 32,891.16 +222.82(+0.68%)
TOPIX 2,295.14 +12.05(+0.53%)

反発
日経平均は、下げて始まり、朝方一時164円安も、下げ渋りから上昇に転じ、後場も値を伸ばした
米国の利上げは今回で最後との見方が優勢な中、場中にアジア株やナスダック指数先物が上昇したのに追随

カプコンは、4-6月期決算で営業利益が前年同期比99%増で、15.11%高

サイバーエージェントは、4-6月期決算が大幅減益で、10.70%安
アベマTV関連は増収・赤字幅縮小も、利益率の高いゲーム事業が大幅減益

業種別では、電気ガスが大幅高、保険・その他製品・鉄鋼・海運・サービス業・不動産も大きく上昇

東邦ガス7.67%高、日本ゼオン6.67%高、シャープ5.72%高、ディスコ5.60%高
日本M&Aセンター3.48%高、バンダイナムコ3.45%高、東京電力H3.39%高、京阪H3.23%高

トプコン12.83%安、日東電工4.54%安

774名無しさん:2023/07/28(金) 16:56:49
28日 大引
日経平均株価 32,759.23 -131.93(-0.40%)
TOPIX 2,290.61 -4.53(-0.20%)

下げて始まり、日銀政策を巡り下げ渋りから急落、また下げ渋るという荒い展開

日経新聞報道でYCC修正の可能性を織り込み、日経平均は前場は前日比420円付近で推移
円高ドル安進行も重荷に
昼休みに、日銀金融政策決定会合で10年債指値オペ水準を0.5%から1.0%に引上げ決定を発表
直後に日経平均は44円付近まで急速に下げ渋る
しかし、すぐに外国人投資家と見られる売りで853円安まで急落
その後、思ったほど10年債利回りが上がらず、買い戻しで大きく下げ渋る

業種別では、電気ガス・食料品・鉄鋼・不動産・輸送用機器が大きく下げる
一方、銀行が暴騰、保険も大幅高

大同特殊鋼10.01%安、日野自動車9.59%安、ヤクルト本社9.57%安、オムロン9.50%安
アイシン7.59%安、カプコン6.00%安、シマノ5.90%安、ルネサス4.93%安
ヒューリック3.98%安、富士通3.93%安、キャノン3.80%安、円谷フィールズH3.43%安

相鉄H8.43%高、りそなH8.22%高、T&Dホールディングス7.46%高、アマノ7.45%高
楽天銀行7.18%高、第一生命7.18%高、三菱UFJ5.28%高、ふくおかFG4.99%高
かんぽ生命4.83%高、みずほFG4.80%高、MARUWA4.77%高、千葉銀行4.71%高

775名無しさん:2023/08/01(火) 02:12:58
31日 大引
日経平均株価 33,172.22 +412.99(+1.26%)
TOPIX 2,322.56 +31.95(+1.39%)

大きく上昇
金曜日の日銀のYCC修正ショックの混乱後だが、円安ドル高進み株が買われた
市場は、日本の金利が大きく上昇に転じるのは難しいとの見方

ファナックは、第1四半期決算で、実績・通期見通しとも想定外の下方修正で、7.27%安
中国・日本のFAやロボマシンの売上不調
キーエンスも決算が市場予想を下回り、4.36%安

業種別では、精密機器・輸送用機器・鉄鋼・電気ガス・卸売りなどが大幅高
一方、海運は大きく下げる

コクヨ12.20%高、豊田通商9.88%高、ALSOK9.46%高、ソシオネクスト9.43%高
エスエムエス8.33%高、SCSK7.68%高、豊田合成6.90%高、日立製作所6.70%高
アイシン6.73%高、ニフコ6.63%高、七十七銀行6.59%高、日本酸素H6.22%高

日本M&Aセンター26.95%安、住友ファーマ10.08%安、LIXIL7.18%安
SGホールディングス5.36%安、ミスミグループ本社4.82%安、山崎製パン4.40%安
日鉄ソリューションズ3.99%安、楽天銀行3.84%安、東洋水産3.74%安

776名無しさん:2023/08/01(火) 17:06:21
1日 大引
日経平均株価 33,476.58 +304.36(+0.92%)
TOPIX 2,337.36 +14.80(+0.64%)

米国株式市場を受け続伸
トヨタの好決算や円安ドル高進行も追い風

トヨタは、第1四半期決算で営業利益が前期比2倍に迫る好決算で、2.49%高

マキタは、第1四半期決算で営業利益が市場予想の倍以上となり一時ストップ高、引けは14.42%高

業種別では、電気ガスが暴騰、海運・輸送用機器・医薬品が大幅高
一方、銀行が大きく下落

ローツェ12.15%高、東北電力7.82%高、日本特殊陶業6.53%高、日本ハム6.12%高
ISID4.96%高、MARUWA4.79%高、三菱自動車4.60%高、東京電力H4.42%高
村田製作所4.37%高、富士電機4.35%高、円谷フィールズH4.11%高、ディスコ4.05%高

住友ファーマ10.26%安、三菱電機6.36%安、ナブテスコ6.28%安、双日6.19%安
日本精工4.56%安、PALTAC4.15%安、日本M&Aセンター3.65%安、りそなH3.56%安

777名無しさん:2023/08/02(水) 16:34:21
2日 大引
日経平均株価 32,707.69 -768.89(-2.30%)
TOPIX 2,301.76 -35.60(-1.52%)

米国市場を受け、3営業日ぶり反落、日経平均は大幅安
米国市場で格付け問題もあり米国債利回りが上昇して成長株が売られた流れを受ける
日本国債10年債利回が6%を超え、日銀のYCC修正も意識しつつ警戒感醸成

ビッグモーター問題で損保主導で保険株が暴落したことも重しに
東京海上H5.85%安、SOMPO5.07%安、MS&AD4.83%安、T&Dホールディングス4.01%安

野村Hは、第1四半期決算で利益が市場予想を大きく下回り、8.52%安
海外部門が足を引っ張る

業種別では、証券・保険・電気ガス・精密機器が暴落、空運・小売・不動産も大幅安

ゼンショーH14.65%安、コニカミノルタ8.35%安、ネクステージ6.71%安、マネーフォワード6.04%安
ANYCOLOR5.60%安、セガサミー5.37%安、日本M&Aセンター5.31%安、住友ファーマ5.31%安
南海鉄道4.65%安、エムスリー4.58%安、豊田通商4.57%安、アドバンテスト4.48%安

山崎製パン11.80%高、CTC7.60%高、マクニカ4.40%高、東映3.14%高

778名無しさん:2023/08/03(木) 16:08:14
3日 大引
日経平均株価 32,159.28 -548.41(-1.68%)
TOPIX 2,268.35 -33.41(-1.45%)

米国株式市場を受け、大きく下落
米国そして日本の長期金利が上昇して、成長株が売られた
日銀が13時過ぎに臨時の買いオペを実施し、円安ドル高が進んで輸出関連株が買われる場面も

ヤマハは、第1四半期決算で売上・利益が予想を下回り、通期予想を下方修正し、14.57%安

サンリオは、第1四半期決算で売上・利益が予想を上回り、通期予想も上方修正し、ストップ高14.91%高

業種別では、非鉄が暴落、輸送用機器・ゴム製品・鉱業・保険・ガラス土石・空運が大幅安
一方、海運は暴騰、他に上昇は紙パルプのみ

NOK14.00%安、カカクコム13.01%安、ダイセル10.85%安、TDK10.23%安、ハウス食品8.69%安
富士急7.94%安、住友化学7.33%安、TIS6.82%安、住友電工6.71%安、マネーフォワード6.58%安
フジクラ6.11%安、日本証券金融6.05%安、FOOD&LIFE5.99%安、エスエムエス5.96%安

CTC10.92%高、日本郵船7.24%高、日清食品H6.07%高、東京精密5.42%高
レンゴー4.36%高、川崎汽船4.05%高、円谷フィールズH3.90%高、京王電鉄3.65%高

779名無しさん:2023/08/04(金) 17:21:20
4日 大引
日経平均株価 32,192.75 +33.47(+0.10%)
TOPIX 2,274.63 +6.28(+0.28%)

小幅反発
日経平均は朝方一時224円安も、程なく上げに転じ、その後は前日終値付近で推移
2日間で1300円下げたため、下げ場面では自律反発や売り方の買い戻しも
日本時間今夜の米国雇用統計を控え、持ち高調整も

Zホールディングスは、第1四半期決算で増収増益で、12.14%高
PayPayカード好調、PayPay決済黒字化、メディア増収、ポイントばら撒き脱却などが貢献

業種別では、海運が暴騰、農林水産が大幅高、保険・鉱業・銀行なども大きく上昇
一方、繊維・その他製品・ゴム製品は大きく下げる

DMG森精機9.17%高、三菱重工8.24%高、山崎製パン8.00%高、カシオ6.48%高
ヤマトH6.14%高、オカムラ5.95%高、花王5.87%高、ニッスイ5.65%高
サイバーエージェント5.14%高、メルカリ4.86%高、参天製薬4.67%高、川崎重工4.62%高

ネットワンシステムズ19.60%安、エア・ウォーター11.45%安、ゴールドウィン11.01%安
KADOKAWA5.59%安、三井化学4.88%安、FUJI4.84%安、キッコーマン4.50%安
フジメディアH4.39%安、日本光電4.25%安、GSユアサ4.24%安、ルネサス3.99%安

780名無しさん:2023/08/07(月) 17:11:07
7日 大引
日経平均株価 32,254.56 +61.81(+0.19%)
TOPIX 2,283.93 +9.30(+0.41%)

小幅高
日経平均は朝方一時362円安も、徐々に下げ渋り、上昇に転じる
下値で好決算銘柄が買われた他、自律反発狙いや場中の米株価指数先物上昇に支えられる

業種別では、農林水産が暴騰、医薬品・繊維・精密機器が大幅高
一方、電気ガスは大きく下げる

アステラス10.05%高、日本触媒9.95%高、シャープ8.60%高、ユニ・チャーム8.42%高
ニッスイ7.61%高、日本M&Aセンター7.00%高、住友ベークライト6.42%高
ファンケル6.04%高、ISID5.90%高、東レ5.68%高、日本光電5.64%高

スクウェア・エニックス12.65%安、サンケン電気10.59%安、ジャストシステム10.12%安
大成建設8.71%安、大林組6.95%安、FOOD&LIFE6.80%安、MIXI6.34%安
みずほリース3.80%安、マクニカ3.59%安、ネクステージ3.17%安、リンナイ3.07%安

781名無しさん:2023/08/08(火) 16:36:50
8日 大引
日経平均株価 32,377.29 +122.73(+0.38%)
TOPIX 2,291.73 +7.80(+0.34%)

小幅上昇で3営業日続伸、東証マザーズ指数は大きく下落
円安ドル高が追い風も、場中の米株価指数先物やアジア株が軟調で上値抑える
6月家計調査で2人以上世帯の実質消費支出が4ヶ月連続減少となり、懸念も

明治Hの決算などから食品メーカーに暴騰銘柄続出も、値上げ効果が需要低迷に繋がる懸念も

ブラザーは、第1四半期決算でプリンティング好調で利益が予想上回り、15.80%高

業種別では、電気ガス・海運・食料品が大幅高、不動産・ゴム製品・陸運も大きく上昇

明治H10.41%高、パーク24 9.92%高、コムシスH9.00%高、SANKYO8.13%高
ライオン7.88%高、FOOD&LIFE5.93%高、川崎汽船5.82%高、住友ゴム4.69%高
東京ガス4.56%高、サントリー食品4.25%高、味の素4.05%高、大塚H4.01%高

東芝テック11.31%安、東京精密6.23%安、イビデン5.82%安、シャープ5.22%安
マネーフォワード4.57%安、Sansan4.44%安、サンケン電気4.38%安、アドバンテスト4.21%安

782名無しさん:2023/08/09(水) 17:00:22
9日 大引
日経平均株価 32,204.33 -172.96(-0.53%)
TOPIX 2,282.57 -9.16(-0.40%)

4営業日ぶり反落、東証マザーズ指数は上昇
値嵩株のダイキン・ソフトバンクが決算発表を受けて大きく下落し指数を圧迫
一部米国銀行の格下げも、銀行株の重しに

ダイキンは、第1四半期決算で増収増益も市場予想に反し通期予想据置きで、11.39%安
欧州での販売伸び悩み、米国でも住宅市場低迷の影響を受けた

業種別では、鉱業が暴落、ゴム製品・機械・銀行が大幅安
一方、空運・その他製品・医薬品・鉄鋼・陸運は大きく上げる

シスメックス15.19%安、タカラバイオ11.46%安、ダイフク11.32%安、ニコン11.16%安
トレンドマイクロ7.79%安、NTTデータG6.77%安、DIC6.76%安、石油資源開発5.51%安
キリンH5.42%安、ヤマハ発動機5.10%安、リコー4.55%安、川崎重工4.46%安

アシックス12.55%高、神戸製鋼12.48%高、タカラトミー12.46%高、住友林業11.32%高
森永乳業10.78%高、鹿島8.53%高、横川電機8.42%高、シップヘルスケアH8.37%高
アズビル8.20%高、レゾナックH7.95%高、バンダイナムコ7.12%高、森永製菓6.96%高

783名無しさん:2023/08/10(木) 22:07:50
10日 大引
日経平均株価 32,473.65 +269.32(+0.84%)
TOPIX 2,303.51 +20.94(+0.92%)

反発上昇、東証マザーズ指数は反落
日経平均は朝方188円安も、下げ渋りから上昇に転じ、後場も値も伸ばす
円安ドル高が144円台まで進み、中国政府が日本への団体旅行を解禁したことも後押し
好決算企業の大幅高も続出し、決算期待で買われる銘柄も

自動車関連やインバウンド関連株は買われたが、米国市場を受け、半導体関連株は下落
バイデン大統領が、半導体を含む先端技術の対中投資規制を発表した事が影響

INPEXは、上半期決算で予想を上回り、通期決算も上方修正、配当増・自社株買いも発表し、16.62%高

オリンパスは、第1四半期決算で営業利益が市場予想を大幅に下回り、12.02%安

業種別では、鉱業・石油石炭製品が大暴騰、紙パルプ・不動産が大幅高
輸送用機器・繊維製品・空運・倉庫運輸・保険・陸運・医薬品なども大きく上げる
一方、精密機器は大幅安

コカ・コーラジャパン19.68%高、ロート製薬17.60%高、共立メンテナンス11.33%高、ネクソン10.26%高
日本空港ビル9.74%高、大王製紙8.48%高、コロワイド8.46%高、セコム7.57%高、ダイフク7.25%高
Jフロントリテイリング7.15%高、H2Oリテイリング6.89%高、富士フィルム6.82%高、アシックス6.60%高

円谷フィールズH21.21%安、平和9.30%安、三菱マテリアル9.15%安、DeNA8.59%安
サントリー食品7.71%安、博報堂DY7.62%安、コーセー7.55%安、JMDC7.07%安

784名無しさん:2023/08/14(月) 20:37:53
14日 大引
日経平均株価 32,059.91 -413.74(-1.27%)
TOPIX 2,280.89 -22.62(-0.98%)

成長株主導で大きく下落
米国債利回り上昇の影響で、日本国債10年物の利回りが上昇し、株売りに繋がる
前週末に米国株式市場で金利先高観から成長株が売られた展開に追随
中国経済不安から、上海や香港株が下落したことも重荷に
日経平均は下げて始まるも、朝方はドル円145円台の円安背景に上げに転じる場面もあった

業種別では、鉱業が暴落、不動産・機械・電気機器・繊維製品・精密機器などが大きく下落

GMOペイメントゲートウェイ10.51%安、コカ・コーラジャパン8.89%安、メルカリ7.59%安
パーソルH6.90%安、デサント6.88%安、JMDC6.24%安、クレディセゾン6.06%安
大栄環境5.91%安、ロート製薬5.78%安、リロG5.56%安、日本ペイントH5.50%安

ゼンショーH10.34%高、マブチモーター10.12%高、日本ガイシ9.96%高、トリドールH9.44%高
すかいらーくH8.27%高、コスモエネルギー7.72%高、TOYO TIRE7.22%高、シャープ6.02%高

785名無しさん:2023/08/15(火) 17:44:50
15日 大引
日経平均株価 32,238.89 +178.98(+0.56%)
TOPIX 2,290.31 +9.42(+0.41%)

米国市場を受け、半導体株など主導で上昇、東証マザーズ指数は下落

ドル円が145円台半ばに上昇し輸出関連株物色も、株価指数は上げ幅縮小

4-6月実質国内総生産は季節調整済・年率換算で前期比6.0%増で市場予想を上回る
しかし、個人消費は弱含み

午前発表の7月中国経済統計は冴えず、マンション建設など不動産開発投資の落ち込み続く


業種別では、海運と鉄鋼が大きく上げる

荏原6.70%高、ロート製薬4.99%高、イビデン4.96%高、タカラトミー4.95%高
日本郵政4.89%高、光通信4.78%高、GMOペイメントゲートウェイ4.10%高
エスエムエス3.94%高、住友ゴム3.87%高、三井化学3.76%高、オカムラ3.52%高

オープンハウスG9.50%安、シチズン8.62%安、電通G7.65%安、ピジョン4.35%安
フジクラ3.96%安、メルカリ3.82%安、マブチモーター3.81%安、エムスリー3.78%安

786名無しさん:2023/08/16(水) 18:34:04
16日 大引
日経平均株価 31,766.82 -472.07(-1.46%)
TOPIX 2,260.84 -29.47(-1.29%)

米国株式市場を受け大きく下落、東証マザーズ指数は大幅安
米国金融引締め長期化・米銀格下げ問題・中国経済不安を米国市場から引き継ぐ
新たな中国住宅価格の統計も軟調、アジア株も総じて軟調

業種別では、石油石炭製品・卸売・鉄鋼・銀行・鉱業・海運が大幅安

ゼンショー6.73%安、JMDC5.96%安、博報堂DY5.52%安、シャープ4.36%安、
日揮H4.33%安、オープンハウスG4.10%安、日産化学4.04%安、日本ペイント4.04%安、
パンパシフィック4.03%安、いよぎんH4.01%安、ミネビアミツミ3.95%安、三井化学3.92%安、

ベイカレントコンサルティング4.89%高、住友林業4.36%高、パーク24 4.34%高

787名無しさん:2023/08/17(木) 19:59:51
17日 大引
日経平均株価 31,626.00 -140.82(-0.44%)
TOPIX 2,253.06 -7.78(-0.34%)

米国市場を受け続落、FRBのタカ派的姿勢や中国経済不安を懸念
日経平均は前場一時457円安も、押し目買いや香港株下げ渋り連動で、下げ渋る

業種別では、精密機器が大幅安、卸売・鉄鋼・鉱業・紙パルプなども大きく下落
一方、銀行は大きく上げる

楽天G4.43%安、FOOD&LIFE3.97%安、サイバーエージェント3.92%安、マキタ3.80%安
トリドールH3.71%安、HOYA3.62%安、小林製薬3.45%安、TBS3.38%安、資生堂3.26%安

DMG森精機4.77%高、千葉銀行3.70%高、オープンハウスG3.49%高、フジテック3.49%高

788名無しさん:2023/08/18(金) 16:11:47
18日 大引
日経平均株価 31,450.76 -175.24(-0.55%)
TOPIX 2,237.29 -15.77(-0.70%)

米国株式市場を受け3日続落、日経平均は前場一時350円安
米国で金利高が長期に亘るとの見方が広がり、株式が調整色を強めている影響を受けた

中国恒大のNYでの破産申請は想定内ながらも、碧桂園への連鎖懸念など中国懸念が台頭
中国関連株が売られた他、インバウンド関連株にも波及

業種別では、電気ガスが大幅安、小売・建設・陸運・空運・医薬品なども大きく下落

住友林業6.24%安、H2Oリテイリング5.03%安、サンリオ4.86%安、寿スピリッツ4.79%安
コロワイド4.62%安、マネックス4.39%安、Jフロントリテイリング4.31%安、ゼンショー4.30%安
中国電力4.22%安、エスエムエス4.06%安、フジクラ3.99%安、三越伊勢丹3.77%安

ジャパンマテリアル5.49%高、クラレ3.40%高

789名無しさん:2023/08/21(月) 16:53:08
21日 大引
日経平均株価 31,565.64 +114.88(+0.37%)
TOPIX 2,241.49 +4.20(+0.19%)

4営業日ぶり反発、東証マザーズ指数は大幅高
買い戻しや自律反発狙いの買いが優勢
週後半のジャクソンホール会議を控え様子見も

中国人民銀行が実質的な政策金利引き下げを発表
発表直後に材料出尽くし感や住宅ローン金利据置きが嫌気され、日経平均は一時下げに転じる

業種別では、電気ガス・鉱業が大きく上げる
東北電力4.63%高、日本新薬4.30%高、住友ファーマ4.19%高、東京電力H4.15%高
ペプチドリーム3.93%高、ANYCOLOR3.51%高、ニコン3.44%高、Jフロントリテイリング3.10%高

790名無しさん:2023/08/22(火) 15:59:28
22日 大引
日経平均株価 31,856.71 +291.07(+0.92%)
TOPIX 2,265.71 +24.22(+1.08%)

米国株式市場を受け、続伸
円安ドル高の後押しもあり、引き続き自律反発狙いの買いが優勢
米国で高金利が長引きそうとの見方は重荷で、上値では売られる

業種別では、銀行・輸送用機器が大幅高、証券・卸売・石油石炭・紙パルプなども大きく上昇

伊藤ハム米久H5.26%高、オービックBC5.24%高、アドバンテスト4.60%高、京都銀行4.49%高
サンケン電気4.28%高、レーザーテック4.19%高、群馬銀行3.97%高、西日本FG3.74%高
ダイセキ3.63%高、りそなH3.50%高、めぶきFG3.40%高、七十七銀行3.40%高、豊田通商3.38%高

アンビスH3.18%安、JMDC3.00%安

791名無しさん:2023/08/23(水) 16:43:11
23日 大引
日経平均株価 32,010.26 +153.55(+0.48%)
TOPIX 2,277.05 +11.34(+0.50%)

3日続伸
日経平均は寄付138円安も、すぐに上昇に転じ、後場も値を伸ばす
取引時間に米株価指数先物が上昇したことも後押し

業種別では、鉄鋼・非鉄・紙パルプ・電気ガス・陸運が大きく上昇

日本M&AセンターH5.00%高、パナソニックH4.75%高、関西電力4.02%高
JMDC3.91%高、デサント3.83%高、住友ファーマ3.80%高、レンゴー3.79%高
MonotaRO3.67%高、日本航空電子3.67%高、マツダ3.46%高、ガンホー3.38%高

ネクステージ9.68%安

792名無しさん:2023/08/24(木) 15:48:23
24日 大引
日経平均株価 32,287.21 +276.95(+0.87%)
TOPIX 2,286.59 +9.54(+0.42%)

米国株式市場を受け上昇、東証マザーズ指数は下落

nVIDIAの非常に良い決算発表を受け、半導体関連株が買われる
イビデン7.08%高、ディスコ4.24%高、レーザーテック3.66%高、東京エレクトロン3.25%高

業種別では、鉱業・建設が大きく上げる
ネクステージ3.59%高、FOOD&LIFE3.94%安

793名無しさん:2023/08/25(金) 15:42:16
25日 大引
日経平均株価 31,624.28 -662.93(-2.05%)
TOPIX 2,266.40 20.19(-0.88%)]

米国市場を受け、半導体関連株が大暴落し、日経平均は大幅安
トピックスも下落、東証マザーズ指数は小幅上昇

米国市場では、nVIDIA好決算も強い経済指標でFRBの強い金融引締めが続くとの懸念から、
半導体関連などハイテク株が暴落した
アジア株安やジャクソンホール会議でパウエルFRB議長がタカ派的発言をする懸念なども重荷に

半導体関連株に大暴落銘柄続出
アドバンテスト9.99%安、イビデン7.10%安、レーザーテック6.93%安、ディスコ6.02%安
東京エレクトロン5.93%安、ソシオネクスト5.32%安、サンケン電気4.13%安、東京精密3.50%安

業種別では、電気機器が大幅安、機械・その他製品も大きく下落
宝H3.36%安、ソフトバンクG3.05%安、ファーストリテイリング3.04%安、バンダイナムコ3.00%安

ANYCOLOR3.63%高、ネクステージ3.11%高、ライオン3.05%

794名無しさん:2023/08/28(月) 17:03:55
28日 大引
日経平均株価 32,169.99 +545.71(+1.73%)
TOPIX 2,299.81 +33.41(+1.47%)

前週末の米国市場を受け反発し、先物主導で大きく上げる
パウエルFRB議長の講演内容はタカ派的だったが想定内で米国株が上昇し安心感
上海・香港株が上げたことも後押し
一方、福島第一原発の処理水放出で中国が日本へ嫌がらせをしていることで、インバウンド株売られる

金曜日に暴落した半導体関連株は、買い戻されて暴騰
レーザーテック7.42%高、ローツェ6.88%高、SCREEN5.85%高、ソシオネクスト5.07%高、ディスコ4.63%高
ルネサス4.43%高、サンケン電気4.41%高、イビデン4.17%高、東京応化工業3.24%高、東京精密3.24%高

業種別では、機械が暴騰、石油石炭・鉄鋼・ゴム・輸送用機器が大幅高
一方、空運は大きく下げる

アマダ5.68%高、安川電機4.20%高、ダイキン4.19%高、日本電子4.14%高、日本ゼオン4.06%高
SMC4.04%高、三菱電機4.01%高、キッコーマン3.90%高、朝日インテック3.88%高、神戸製鋼3.70%高
マツダ3.65%高、日立建機3.49%高、住友重機3.35%高、テルモ3.29%高、クボタ3.17%高


パンパシフィック4.27%安、Jフロントリテイリング4.18%安、マツキヨココカラ4.12%安、サイゼリア4.04%安

795名無しさん:2023/08/29(火) 16:19:22
29日 大引
日経平均株価 32,226.97 +56.98(+0.18%)
TOPIX 2,303.41 +3.60(+0.16%)

続伸、東証マザーズ指数は大幅高
重要イベントを無事通過し、持ち高を減らしていた短期筋が買い戻し
米国でジャクソンホール会議が無難に終わり、日経平均は朝方一時219円高
しかし、雇用統計など重要指標の発表を週内に控え、上げ幅を縮小した

業種別では、電気ガス・不動産が大きく上げる

東京電力H5.31%高、FOOD&LIFE4.63%高、ANYCOLOR4.14%高
パンパシフィック3.53%高、サイバーエージェント3.35%高、ラクス3.28%高
コーセー3.22%高、相鉄H3.13%高、コロワイド3.09%高、ぺプチドリーム3.03%高

796名無しさん:2023/08/30(水) 16:32:41
30日 大引
日経平均株価 32,333.46 +106.49(+0.33%)
TOPIX 2,313.38 +9.97(+0.43%)

3日続伸、東証マザーズ指数は下落
米国株式市場を受け、半導体関連など成長株が買われる
日経平均は、前引け前に一時330円高も、その後は上げ幅縮小
米国の雇用関連指標の発表を前に、上値では売られる

業種別では、銀行・機械・証券が大きく上げる

デサント5.70%高、マクニカ4.42%高、ディスコ4.42%高、ひろぎんH3.76%高
ネクステージ3.72%高、大栄環境3.67%高、サンケン電気3.15%高、ソシオネクスト3.13%高

USEN-NEXT3.84%安、しまむら3.17%安

797名無しさん:2023/08/31(木) 16:59:25
31日 大引
日経平均株価 32,619.34 +285.88(+0.88%)
TOPIX 2,332.00 +18.62(+0.80%)

米国市場を受け、4日続伸、東証マザーズ指数は小幅安
年初来高値更新銘柄も多く、日経平均は1ヶ月ぶり高値に
中国の8月製造業購買担当者景況指数が予想より良かった事も支えに

業種別では、輸送用機器・サービス業・陸運・空運・卸売りなどが大きく上昇

クリエイトレストランツH5.18%高、FOOD&LIFE4.81%高、寿スピリッツ4.67%高
豊田合成4.51%高、ネクソン3.77%高、リクルート3.65%高、オリエンタルランド3.59%高
USEN-NEXT3.40%高、ソシオネクスト3.38%高、三菱商事3.18%高、マクニカ3.17%高

住友ファーマ4.24%安、松井証券3.03%安

798名無しさん:2023/09/01(金) 16:22:24
1日 大引
日経平均株価 32,710.62 +91.28(+0.28%)
TOPIX 2,349.75 +17.75(+0.76%)

ダウの下落を受け下げて始まるも、5日続伸で引ける、TOPIXはバブル後最高値を更新
米国で経済指標を受け長期金利が下落したことから、海外投資家の買いが膨らむ
8月の中国製造業購買担当者景況指数が50を上回り、中国経済への懸念が和らぐ

業種別では、鉱業が暴騰、海運は大幅高、石油石炭・鉄鋼・証券・卸売・銀行・不動産なども大きく上昇

ANYCOLOR4.58%高、川崎汽船4.07%高、神戸製鋼3.88%高、寿スピリッツ3.59%高
TBS3.40%高、INPEX3.24%高、ソニー3.21%高、NSD3.05%高、石油資源開発3.03%高

メルカリ3.04%安

799名無しさん:2023/09/04(月) 17:41:04
4日 大引
日経平均株価 32,939.18 +228.56(+0.70%)
TOPIX 2,373.73 +23.98(+1.02%)

6営業日続伸、TOPIXは大きく上昇、東証マザーズ指数は極小幅安
米国の雇用統計を通過し、世界的に株式上昇、上海・香港市場も大きく上げる

伊藤園は、5-7月期決算の営業利益が前年同期比66.5%増で、12.28%高
人流回復の上猛暑もあり値上げが浸透、米国での緑茶販売の好調も貢献

業種別では空運以外すべて上昇し、鉄鋼・海運が暴騰、輸送用機器・不動産・銀行も大幅高

神戸製鋼6.10%高、川崎汽船5.01%高、JFE4.64%高、りそなH4.54%高、マツダ4.14%高
住友不動産4.06%高、ANYCOLOR3.95%高、SUBARU3.89%高、日本製鉄3.88%高
日産自動車3.64%高、大同特殊鋼3.59%高、飯田GH3.58%高、東京建物3.44%高

NSD3.79%安

800名無しさん:2023/09/05(火) 22:28:47
5日 大引
日経平均株価 33,036.76 +97.58(+0.30%)
TOPIX 2,377.85 +4.12(+0.17%)

7営業日続伸、東証マザーズ指数は大きく上昇
円安ドル高が進んだことも追い風に

JFEは、公募増資と転換社債の発行を発表し、6.07%安

業種別では、精密機器・不動産が大きく上げ、鉄鋼が大きく下げた

東映6.88%高、JMDC5.54%高、ニトリ5.10%高、太陽誘電4.06%高
FOOD&LIFE3.65%高、住友不動産3.09%高、シャープ3.05%高、%高

ソシオネクスト5.70%安

801名無しさん:2023/09/06(水) 19:02:47
6日 大引
日経平均株価 33,241.02 +204.26(+0.62%)
TOPIX 2,392.53 +14.68(+0.62%)

8営業日続伸、東証マザーズ指数は小幅安
米景気堅調に加えて円安ドル高推移から輸出関連株買われる
原油高騰から石油関連株も好調

ネクステージは、ビッグモーター問題同様に不正横行との文春報道により、ストップ安の20.17%安

業種別では、証券・輸送用機器が大幅高、鉱業・保険・石油石炭製品なども大きく上昇
一方、海運・倉庫運輸関連は大きく下げる

山口FG6.43%高、オービックBC4.69%高、マツダ4.67%高、東京精密4.55%高
M&A総研4.47%高、ラクス3.99%高、イビデン3.96%高、三菱重工3.69%高

MARUWA3.93%安、サンリオ3.27%安、住友林業3.13%安

802名無しさん:2023/09/07(木) 17:54:30
7日 大引
日経平均株価 32,991.08 -249.94(-0.75%)
TOPIX 2,383.38 -9.15(-0.38%)

米国株式市場を受け、9営業日ぶり反落、東証マザーズ指数は大きく下げる
米国で強い指標が出てFRBの引締め長期化懸念が台頭
アジア株安や米株価指数先物安にも押される

業種別では、鉄鋼・精密機器・非鉄・電気機器・海運・空運が大きく下げる
一方、鉱業・紙パルプ・石油石炭製品・陸運・保険・建設は大きく上げる

アドバンテスト6.63%安、村田製作所4.98%安、ニデック4.55%安、イビデン4.37%安
ミネビアミツミ4.29%安、エムスリー4.09%安、ラクス3.85%安、ローツェ3.83%安
ダイセキ3.74%安、SCREEN3.73%安、太陽誘電3.69%安、ヤマトH3.63%安

スカパーJSAT3.94%高、川崎重工3.45%高、東武鉄道3.26%高、東映3.25%高

803名無しさん:2023/09/08(金) 16:22:03
8日 大引
日経平均株価 32,606.84 -384.24(-1.16%)
TOPIX 2,359.02 -24.36(-1.02%)

米国株式市場を受け、大きく下落
アップル製品の中国政府職員使用禁止が、米中対立懸念に繋がり関連株売られる
メジャーSQ当日で、思惑買いの手じまい売りが膨らんだとの見方も

業種別では、鉱業・非鉄が大幅安、精密機器・電気機器・機械・陸運・繊維なども大きく下落

サンケン電気8.50%安、サイバーエージェント6.83%安、ネクステージ6.68%安、ANYCOLOR4.92%安
東京精密4.34%安、三井ハイテック3.87%安、オリンパス3.86%安、東京エレクトロン3.83%安
ユーエスエス3.78%安、GMOペイメントゲートウェイ3.47%安、シャープ3.42%安、ヤマハ3.37%

804名無しさん:2023/09/11(月) 22:47:39

11日 大引
日経平均株価 32,467.76 139.08(-0.43%)
TOPIX 2,360.48 +1.46(+0.06%)

日経平均は3日続落、TOPIXは極小幅高、東証マザーズ指数は大きく下落
読売新聞の植田日銀総裁単独インタビュー記事から、金融政策修正への思惑が台頭
新発10年物国債の利回りが0.7%台に乗り、株・外国為替なども大きく動いた

金利上昇による収益改善期待で、銀行株などに暴騰銘柄が続出
八十二銀行7.41%高、いよぎんH6.56%高、りそなH6.54%高、山口FG6.19%高
ちゅうぎんFG6.18%高、千葉銀行5.92%高、西日本FH5.69%高、三井住友FG5.34%高

JMDCは、オムロンが連結子会社化目的でのTOB実施を発表し、13.25%高

業種別では、不動産が暴落、一方、銀行が暴騰、保険が大幅高、鉱業・証券は大きく上昇

ネクステージ6.12%安、大栄環境5.68%安、マネーフォワード5.64%高、東京応化工業4.60%高
ペプチドリーム4.52%安、ルネサス4.27%安、三井不動産4.27%安、野村不動産4.16%安
三菱地所4.07%安、ジャパンマテリアル3.73%安、大東建託3.51%安、住友不動産3.50%安

第一生命H4.03%高、ソフトバングG3.86%高、T&Dホールディングス3.29%高、ガンホー3.06%高

805名無しさん:2023/09/12(火) 19:14:42
12日 大引
日経平均株価 32,776.37 +308.61(+0.95%)
TOPIX 2,379.91 +19.43(+0.82%)

米国株式市場を受け上昇
前日の円高から円安に戻る動きで、輸出関連株など買われる
円安による9月決算上方修正を見込んだ海外筋の買いを指摘する向きも
10年債利回りが一時7.2%まで上昇した場面では成長株を圧迫

P&W社製航空機エンジンPW1100G-JMの欠陥問題での影響懸念で重工3社株売られる
IHI15.81%安、川崎重工5.89%安、三菱重工4.04%安、

ネクステージは、損害保険不正の責任を取って社長の辞任を発表し、21.29%安

業種別では、輸送用機器が大幅高、ゴム・不動産・医薬品・精密機器・繊維なども大きく上昇

アルプスアルパイン4.41%高、富士ソフト4.26%高、東京建物4.22%高、楽天4.04%高
マツダ4.04%高、北海道電力3.78%高、ABCマート3.53%高、三菱ケミカルG3.51%高
FUJI3.51%高、久光製薬3.44%高、NTTデータ3.43%高、三菱地所3.38%高

ディスコ3.23%安、フジミインコーポレーテッド3.09%安

806名無しさん:2023/09/13(水) 19:02:19
13日 大引
日経平均株価 32,701.99 -74.38(-0.23%)
TOPIX 2,378.64 -1.27(-0.05%)

米国株式市場を受け、反落
米国CPI発表を今夜に控え、高めインフレ率発表を警戒し成長株に売り
一方、円安ドル高基調が相場を支える

三井ハイテックは、2024年1月期の連結純利益を33%下方修正し、16.27%安
半導体メーカーの在庫調整遅れ、リードフレームなど電子部品受注が減少

業種別では、電気機器が大きく下げる
一方、ゴムが大幅高、海運・陸運・銀行・保険なども大きく上げる

MARUWA5.44%安、ウシオ電機5.11%安、カプコン4.86%安、住友ベークライト4.81%安
サンケン電気4.73%安、大塚商会4.62%安、ジャパンマテリアル4.11%安、ネクソン4.05%安
関西ペイント3.72%安、ニフコ3.72%安、マクニカ3.67%安、オービック3.65%安

ネクステージ5.41%高、横浜ゴム5.23%高、神戸物産4.49%高、JR3.49%高
J-POWER3.42%高、川崎汽船3.41%高、ブリヂストン3.34%高、小田急電鉄3.26%高

807名無しさん:2023/09/14(木) 20:38:42
14日 大引
日経平均株価 33,168.10 +461.58(+1.41%)
TOPIX 2,405.57 +26.93(+1.13%)

大きく上昇
前場は、米国株式市場でのハイテク株買いを受け、ハイテク株が上昇
後場は、20年国債入札が順調で金融政策修正懸念が弱まり、また、
内閣改造後の政策期待・解散総選挙株高期待で先物主導で上げ幅拡大
円安ドル高進行も終始後押し

東証33業種は空運以外すべて上昇し、石油石炭が暴騰、鉄鋼・不動産が大幅高、
繊維・輸送用機器・証券・その他金融・紙パルプ・建設・電気ガスなども大きく上昇

アイシン8.13%高、日揮H6.05%高、レーザーテック5.78%高、ディスコ5.73%高
豊田自動織機4.59%高、日産化学4.06%高、ニコン3.97%高、ネクソン3.85%高
ルネサス3.79%高、フジミインコーポレーテッド3.54%高、TDK3.51%高、ENEOS3.50%高

エスエムエス3.54%安、小糸製作所3.11%安

808名無しさん:2023/09/15(金) 21:33:49
15日 大引
日経平均株価 33,533.09 +364.99(+1.10%)
TOPIX 2,428.38 +22.81(+0.95%)

連日で大きく上昇、東証マザーズ指数は小幅安
前日の米国と今日の中国で強めの経済指標が出て、買い安心感
引き続き、円安ドル高傾向も追い風に

業種別では、電気ガスが暴騰、石油石炭・輸送用機器が大幅高、
紙パルプ・建設・不動産・鉱業・ゴム・電気機器・海運・情報通信なども大きく上昇、
一方、銀行が大きく下落

ANYCOLOR12.16%高、ネクステージ10.84%高、豊田自動織機8.09%高、三井ハイテック6.47%高
大栄環境5.22%高、アイシン5.08%高、東京ガス4.62%高、パナソニックH4.36%高
飯田GH4.22%高、中部電力4.15%高、九州電力4.01%高、住友ベークライト3.91%高

H2Oリテイリング4.52%安、FOOD&LIFE4.16%安、阪急阪神H3.35%安、カプコン3.16%安

809名無しさん:2023/09/19(火) 20:52:02
19日 大引
日経平均株価 33,242.59 -290.50(-0.87%)
TOPIX 2,430.30 +1.92(+0.08%)

日経平均は反落、TOPIXは極小幅高
先週金曜日に米国で半導体株が暴落したのを受け、半導体株など売られる
一方、海運・鉄鋼・銀行などの割安株は買われた

業種別では、精密機器・サービス業・電気機器が大きく下落
一方、海運が暴騰、鉄鋼・鉱業・銀行・輸送用機器・保険が大幅高

東京エレクトロン5.23%安、ルネサス4.75%安、フジミインコーポレーテッド4.74%安
レーザーテック4.71%安、イビデン4.65%安、ディスコ4.57%安、アンビスH4.47%安
SCREEN4.42%安、ソシオネクスト4.38%安、東京精密4.05%安、アドバンテスト4.03%安
テクノプロH3.95%安、HOYA3.74%安、ANYCOLOR3.61%安、ツルハ3.49%安

三菱自動車5.83%高、日本郵船5.34%高、マツダ5.32%高、横浜ゴム5.09%高
日産自動車4.87%高、豊田合成4.48%高、SOMPO4.30%高、北越コーポレーション4.28%高
東邦H3.74%高、石油資源開発3.68%高、アマダ3.41%高、神戸製鋼3.37%高

810名無しさん:2023/09/20(水) 20:03:01
20日 大引
日経平均株価 33,023.78 -218.81(-0.66%)
TOPIX 2,406.00 -24.30(-1.00%)

米国株式市場を受け続落、TOPIXは大きく下げる
日本時間明日未明結果発表のFOMCを控え、持ち高調整などでの売り優勢に
高金利長期化懸念が広がる中、市場はパウエルFRB議長の発言などに注目

東証33業種は陸運以外すべて下落し、鉱業・石油石炭製品は暴落、
電気ガス・その他製品・繊維・紙パルプ・輸送用機器は大幅安

コロワイド5.41%安、パーク24 4.65%安、朝日インテック4.60%安、カプコン4.59%安
東北電力4.50%安、四国電力4.36%安、関西電力4.33%安、INPEX3.88%安
帝人3.85%安、スカパーJSAT3.76%安、大栄環境3.71%安、ゴールドウィン3.69%安

ペプチドリーム3.44%高、ミネベアミツミ3.40%高、太陽誘電3.21%高

811名無しさん:2023/09/21(木) 17:59:09
21日 大引
日経平均株価 32,571.03 -452.75(-1.37%)
TOPIX 2,383.41 -22.59(-0.94%)

米国市場を受け、大きく下げる。東証マザーズ指数は大幅安
FOMCの結果発表で、パウエルFRB議長は高金利政策長期化の見方を示した
中国景気懸念で、アジア株が下げた事も重しに

業種別では、精密機器が大幅安、鉱業・電気機器・医薬品・陸運・その他製品なども大きく下落

アンビス6.50%安、アズワン5.14%安、京成電鉄4.52%安、安川電機4.29%安
神戸物産4.06%安、エーザイ4.02%安、ダイワボウH3.97%安、太陽誘電3.86%安
ミスミ3.67%安、イビデン3.64%安、ネクソン3.61%安、ツルハH3.56%安、村田製作所3.46%安

楽天銀行9.95高、東京電力5.07高、関西ペイント4.76%高、大和工業3.28%高

812名無しさん:2023/09/22(金) 16:52:04
22日 大引
日経平均株価 32,402.41 -168.62(-0.52%)
TOPIX 2,376.27 -7.14(-0.30%)

続落、東証マザーズ指数は大きく反発
米国市場を受け、日経平均は朝方一時416円安も、その後は下げ渋る
日銀政策決定会合後で現状の金融緩和継続が決められ、市場に安心感

日本テレビは、スタジオジブリの子会社化を発表し、13.53%高

業種別では、海運が大幅安、電気ガス・非鉄・卸売・建設も大きく下落
一方、鉱業・空運・銀行は大きく上げる
ウェルシア3.75%安、富士急3.61%安、川崎汽船3.37%安、Zホールディングス2.99%安

SANKYO15.21%高、マクニカ4.83%高、デサント4.76%高、西日本FH3.72%高

813名無しさん:2023/09/25(月) 22:06:23
25日 大引
日経平均株価 32,678.62 +276.21(+0.85%)
TOPIX 2,385.50 +9.23(+0.39%)

日経平均は5営業日ぶり、TOPIXは4営業日ぶりの上昇
先週末に植田日銀総裁発言から金融緩和政策継続の安心感で買われる
低金利継続の見方で、半導体株買われ、銀行株売られる

第一三共は、がん治療薬の臨床試験で有意な改善を示した発表し、7.56%高
アストラゼネカ社と共同開発するがん治療候補薬を乳がん患者を対象として臨床試験

業種別では、医薬品が大幅高、小売・食料品・情報通信・電気機器も大きく上昇
一方、銀行は大幅安、海運も大きく下落

カプコン6.30%高、九電工6.08%高、小林製薬5.12%高、コスモス薬品4.93%高
SCREEN4.89%高、クスリのアオキ4.88%高、イビデン4.75%高、アルバック4.42%高
ディスコ4.16%高、ウェルシア4.03%高、ジャパンマテリアル3.88%高、レーザーテック3.88%高

日本ペイント3.27%安、三井住友FG3.27%安、ふくおかFG3.27%安、千葉銀行3.11%安
SANKYO3.06%安、三井住友トラスト3.01%安、八十二銀行3.00%安

814名無しさん:2023/09/26(火) 19:12:03
26日 大引
日経平均株価 32,315.05 -363.57(-1.11%)
TOPIX 2,371.94 -13.56(-0.57%)

反落。日経平均と東証マザーズ指数は大きく下げる
米国で長期債主導で金利情報が続いていることが重しになり、成長株など売られる
一方、金利正常化の恩恵を受ける銀行・証券などは買われる

業種別では、医薬品・機械・電気機器・輸送用機器・金属製品が大きく下げる
一方、海運・銀行・保険は大きく上げる

エーザイ5.21%安、ペプチドリーム4.53%安、第一三共4.30%安、ラクス4.29%安、
豊田自動織機4.11%安、ANYCOLOR4.02%安、SCREEN3.83%安、東京エレクトロン3.70%安
ベイカレントコンサルティング3.69%安、イビデン3.68%安、NTTデータ3.57%安、博報堂DY3.40%安

楽天銀行10.39%高、マクニカ4.35%高、T&Dホールディングス3.58%高、マネックスG3.10%高

815名無しさん:2023/09/27(水) 19:33:57
27日 大引
日経平均株価 32,371.90 +56.85(+0.18%)
TOPIX 2,379.53 +7.59(+0.32%)

反発、東証マザーズ指数は大きく上昇
日経平均は、米国市場を受け朝方一時354円安も、下げ渋りからプラス転換

9月末配当権利付取引最終日で配当取りの買いが入った
また、配当再投資狙いの短期筋の先物買いもあった模様
日銀オペによる10年債利回り低下や円安ドル高が149円台まで進んだことも後押し

業種別では、医薬品・その他金融・不動産が大きく上げる
一方、海運・電気ガスは大きく下げる

中外製薬4.07%高、メルカリ3.75%高、リロG3.54%高、第一三共3.52%高
日本取引所G3.44%高、エーザイ3.26%高、住友ファーマ3.11%高、明治H3.00%高

楽天銀行8.49%安、アシックス5.75%安、スギH4.20%安

816名無しさん:2023/09/28(木) 20:48:28
28日 大引
日経平均株価 31,872.52 499.38(-1.54%)
TOPIX 2,345.51 -34.02(-1.43%)

配当権利落ち日で、大きく下落、日経平均は一時697円安
配当権利落ち分は224円程度で、米国市場の株安の影響やリバランス売りが更なる下げ要因に
また、原油価格の急騰続き、燃料価格上昇が影響する空運・陸運株が売られた

業種別では、鉱業が大幅高で、他は全て下落した
空運が暴落、倉庫運輸・陸運・その他金融が大幅安、保険・情報通信・化学なども大きく下落

富士急5.07%安、名古屋鉄道4.23%安、ANYCOLOR4.20%安、ゴールドウィン4.10%安
ソフトバンク3.97%安、LIXIL3.94%安、関西ペイント3.80%安、京王電鉄3.65%安
上組3.60%安、アステラス製薬3.53%安、JR西日本3.51%安、オークマ3.49%安

寿スピリッツ3.96%高、中外製薬3.73%高、三菱自動車3.17%高、ベイカレントコンサルティング3.11%高

817名無しさん:2023/09/29(金) 18:51:36
29日 大引
日経平均株価 31,857.62 -14.90(-0.05%)
TOPIX 2,323.39 -22.12(-0.94%)

各指数とも上下に動き、日経平均は極小幅安、東証マザーズ指数は上昇
値上がりしてきた割安株が機関投資家の四半期末リバランスで売られた
日経平均構成銘柄入れ替えに伴う売りも重荷に
昨日の米国市場の上げは、成長株買いなどで支えになった

業種別では、海運・鉄鋼・鉱業が暴落、電気ガス・石油石炭・紙パルプなども大幅安

楽天銀行5.47%安、商船三井5.30%安、中部電力5.05%安、関西電力4.83%安
東北電力4.72%安、川崎汽船4.60%安、中国電力4.25%安、SBI4.17%安
デンソー4.11%安、石油資源開発4.09%安、七十七銀行3.94%安、日立製作所3.86%安

住友ベークライト3.77%高、サンケン電気3.66%高、デサント3.50%高、ディスコ3.35%高
サイバーエージェント3.02%高、エスエムエス2.99%高、アドバンテスト2.98%高

818名無しさん:2023/10/02(月) 20:34:44
2日 大引
日経平均株価 31,759.88 -97.74(-0.31%)
TOPIX 2,314.44 -8.95(-0.39%)

朝方大きく上昇も、引けは下落、東証マザーズ指数は大きく下げる
日経平均は、予想外の政府機関閉鎖回避で朝方一時543円高
前日の中国PMIや朝方の日銀短観が良い数字だったことも後押し
しかし、その後は米国の高金利長期化や原油高によるコスト高懸念等で先物主導で売り優勢に

業種別では、空運・石油石炭製品が大幅安、鉱業・陸運・小売・医薬品・電気ガスも大きく下落
一方、銀行は大きく上昇

楽天G5.48%安、ニプロ5.33%安、ANYCOLOR5.26%安、ペプチドリーム5.21%安
MonotaRO4.25%安、ニトリ4.25%安、大栄環境3.60%安、ベイカレントコンサルティング3.52%安
住友ファーマ3.51%安、三井ハイテック3.35%安、MARUWA3.28%安、石油資源開発3.20%安

西日本FH4.27%高、日本電子4.06%高、東洋製罐GH3.21%高、SCREEN3.17%高

819名無しさん:2023/10/03(火) 19:25:59
3日 大引
日経平均株価 31,237.94 -521.94(-1.64%)
TOPIX 2,275.47 -38.97(-1.68%)

4営業日続落で大きく下落、東証マザーズ指数は大幅安
米国で金融引締め長期化により長期債利回りが16年ぶりの水準まで上昇
米国株式市場同様に、高金利を嫌う銘柄が売られた
海外長期投資家をはじめ、このところ上昇が続いていた割安株を利益確定する動きが拡がる

東証業種別は全33業種が下落、鉱業・石油石炭製品は大暴落、
非鉄・鉄鋼・輸送用機器・ガラス土石も暴落、電気ガス・陸運・建設・機械なども大幅安

INPEX6.49%安、マツダ6.00%安、石油資源開発5.87%安、ENEOS5.86%安
日揮H5.79%安、日野自動車5.69%安、出光興産5.43%安、ヤマハ発動機5.35%安
東京電力H5.23%安、神戸製鋼所5.19%高、フジメディアH5.14%安、ANYCOLOR5.11%安
三菱自動車5.06%安、日産自動車4.96%安、いすゞ自動車4.90%安、あおぞら銀行4.89%安

富士ソフト6.78%高

820名無しさん:2023/10/04(水) 20:05:44
4日 大引
日経平均株価 30,526.88 -711.06(-2.28%)
TOPIX 2,218.89 -56.58(-2.49%)

米国金融市場を受け、大幅続落、日経平均は5月17日以来の安値水準
13:30から日銀がETF買い入れを行ったが、反発上昇一巡後は更に下げ幅を拡大した
日本国債10年債の利回りが上昇し、引け前に0.8%に達した

昨日に続き、東証業種別は全33業種が下落し、輸送用機器・鉄鋼・銀行・電気ガスは4%を超える暴落

三菱自動車7.22%安、クレディセゾン7.20%安、ジェイテクト6.97%安、マツダ6.92%安
豊田自動織機6.44%安、住友不動産6.37%安、日産自動車6.27%安、東京電力H6.01%安
メルカリ5.99%安、マクニカ5.91%安、デサント5.90%安、NEC5.85%安、パナソニックH5.79%安
豊田合成5.75%安、ソシオネクスト5.73%安、NTTデータ5.73%安、SUBARU5.70%安

クスリのアオキ6.02%高、神戸物産3.94%高、ファンケル3.34%高、日清食品H3.20%高

821名無しさん:2023/10/05(木) 19:25:29
5日 大引
日経平均株価 31,075.36 +548.48(+1.80%)
TOPIX 2,263.76 +44.87(+2.02%)

TOPIXが大幅高、日経平均も大きく上昇、東証マザーズ指数は暴騰
米国で長期金利上昇が一服し株式が買われたことに追随
日経平均は9月15日の高値から3100円以上値下がりしており、自律反発もあった

業種別では、鉱業が大きく下落した他は、全て上昇
証券・その他金融・不動産・銀行・輸送用機器・空運が暴騰

マネックスG17.89%高、ANYCOLOR9.98%高、アンビスH7.60%高、マネーフォワード6.48%高
日本取引所G6.44%高、あおぞら銀行5.74%高、楽天銀行5.71%高、クスリのアオキ5.53%高
寿スピリッツ5.42%高、三菱HCキャピタル5.37%高、ひろぎんH5.32%高、九州FG5.19%高
ヤマハ発動機5.16%高、アドバンテスト5.11%高、不二製油グループ本社5.10%高、デサント5.02%高

太陽誘電6.26%安

822名無しさん:2023/10/06(金) 19:43:15
6日 大引
日経平均株価 30,994.67 -80.69(-0.26%)
TOPIX 2,264.08 +0.32(+0.01%)

日経平均は小幅安、TOPIXはほぼ変わらす、方向感なく上昇下落を繰り返す
市場は、今夜の米国雇用統計を注目

業種別では、鉱業が大幅安、精密機器・電気機器・銀行なども下げる
一方、海運が大幅高、紙パルプ・電気ガス・食料品・証券も大きく上昇
アシックス4.19%安、UBE3.52%安、GMOペイメントゲートウェイ3.30%安

川崎汽船4.15%高、キューピー3.98%高、名古屋鉄道3.54%高、ダイセキ3.26%高

823名無しさん:2023/10/10(火) 21:15:58
10日 大引
日経平均株価 31,746.53 +751.86(+2.43%)
TOPIX 2,312.19 +48.11(+2.12%)

米国金融市場を受け、大幅上昇
FRB高官発言から、金利上昇懸念が緩和して、株買いに安心感
短期筋の売り手の買い戻し主導の急騰との見方

パレスチナのハマスによるイスラエルへ攻撃で、地政学的リスク高まり、原油関連株が暴騰

サカタのタネは、6-8月期決算で営業利益が前年同期比5%超減となり、4.85%安

業種別では、鉱業・海運・石油石炭製品が大暴騰、卸売・電気ガスも暴騰
非鉄・保険・鉄鋼・証券・機械・輸送用機器なども大幅高

石油資源開発10.72%高、INPEX8.58%高、双日7.92%高、伊藤忠商事7.13%高
日揮H6.91%高、川崎汽船6.56%高、川崎重工6.52%高、商船三井6.03%高
三菱重工5.86%高、出光興産5.36%高、三井物産5.28%高、ENEOS5.21%高
パナソニックH4.92%高、東京ガス4.77%高、マクニカ4.76%高、丸紅4.76%高

824名無しさん:2023/10/11(水) 18:50:05
11日 大引
日経平均株価 31,936.51 +189.98(+0.60%)
TOPIX 2,307.84 -4.35(-0.19%)

日経平均は上昇、トピックスは小幅安、東証マザーズ指数は大きく下落
前日上昇の流れで、値嵩株が買われる

MonotaROは、9月売上の伸びが急減速し、13.01%安

業種別では、海運が暴落、鉄鋼も大きく下落
レーザーテック6.33%高、ANYCOLOR3.53%高、ローム3.33%高、東京電力H3.30%高
楽天銀行3.27%高、アシックス3.02%高

川崎汽船6.10%安、マネックスG5.88%安、イオンフィナンシャル5.21%安、東京製鐵4.44%安
アズワン4.19%安、GMOペイメントゲートウェイ3.86%安、フジテック3.65%安、エスエムエス3.61%安
ラクス3.38%安、NTTデータ3.31%安、イズミ3.04%安、日本郵船3.00%安

825名無しさん:2023/10/13(金) 10:37:25
12日 大引
日経平均株価 32,494.66 +558.15(+1.75%)
TOPIX 2,342.49 +34.65(+1.50)

続伸し大きく上昇、日経平均は高値引け
米国市場でハイテク株が買われたことを受け、半導体株などが買われた
短期筋の売り手が先物を買い戻し相場を押し上げたとの見方も

サイゼリアは、8月通期連結決算で前期比で売上8割増・営業利益17倍で、14.49%高のストップ高

業種別では、電気機器・機械・輸送用機器が大幅高
石油石炭・ガラス土石・医薬品・卸売・不動産・非鉄なども大きく上げる

ハーモニックドライブ8.48%高、ソシオネクスト7.56%高、ディスコ7.28%高、DMG森精機6.97%高
SMC6.94%高、サンリオ6.45%高、レーザーテック6.34%高、安川電機6.05%高、イビデン6.05%高
東京精密6.00%高、JMDC5.69%高、出光興産5.58%高、太陽誘電5.39%高

コスモス薬品9.24%安、ABCマート7.22%安、クリエイトSD4.23%安、H2Oリテイリング3.68%安

826名無しさん:2023/10/13(金) 19:46:12
13日 大引
日経平均株価 32,315.99 -178.67(-0.55%)
TOPIX 2,308.75 -33.74(-1.44%)

米国株式市場を受け反落。TOPIXは大きく下げ、東証マザーズ指数は暴落
成長株が売られたが、半導体株などは買われた
日本株は今週上昇が続いており、利益確定売りが出易い状況にもあった

前日好決算発表のファーストリテイリングは5.75%高で、日経平均を194円押し上げ、指数を下支え

東証33業種別は鉱業以外すべて下落し、繊維・サービス業・ゴム・不動産・証券・銀行が大幅安

ANYCOLOR6.39%安、しまむら6.36%安、GMOペイメントゲールウェイ6.04%安、ディップ5.75%安
マネーフォワード5.74%安、ラクス5.23%安、ベイカレントコンサルティング5.18%安
ゴールドウィン4.99%安、日本M&Aセンター4.75%安、セガサミー4.66%安、フジミ Inc4.56%安
7&i4.48%安、ホシザキ4.47%安、MonotaRO4.41%安、西日本FH4.40%安、楽天4.32%安

マニー6.70%高、ローツェ6.40%高、竹内製作所3.76%高

827名無しさん:2023/10/16(月) 22:10:10
16日 大引
日経平均株価 31,659.03 -656.96(-2.03%)
TOPIX 2,273.54 -35.21(-1.53%)

日経平均は大幅下落、TOPIXも大きく下落、東証マザーズ指数は暴落
金曜日に米国市場でナスダックが大きく下落したのを受け、半導体株など売られる
中東情勢緊迫や原油高によるインフレ再燃懸念などで、リスク回避の売り拡がる

良品計画は、2024年8月通期利益が市場予想を大幅に上回るとの見通しを示し、8.91%高

業種別では、空運・陸運・サービス業・ゴム・機械・不動産・情報通信が大幅安
一方、上昇は2業種のみで、鉱業は大幅高、石油石炭製品も大きく上昇

ベイカレントコンサルティング14.69%安、マネーフォワード14.61%安、クリエイトレストランツH10.08%安
サンリオ6.44%安、京王電鉄6.33%安、パーソルH6.09%安、メルカリ5.81%安、栗田工業5.64%安
サンケン電気5.39%安、小田急電鉄5.32%安、京阪H5.26%安、MARUWA5.00%安
リゾートトラスト4.88%安、パーク24 4.79%安、アドバンテスト4.79%安、ソシオネクスト4.75%安

SHIFT4.69%高、石油資源開発2.93%高、INPEX2.70%高

828名無しさん:2023/10/18(水) 00:19:19

17日 大引
日経平均株価 32,040.29 +381.26(+1.20%)
TOPIX 2,292.08 +18.54(+0.82%)

米国株式市場を受け反発。日経平均は大きく上昇
日経平均は朝方一時601円高も、その後は上げ幅縮小
中東情勢への懸念は和らいだものの、払拭とまではいかず、戻り売りも出る

業種別では、サービス業・精密機器・不動産・電気機器・情報通信・その他金融等が大きく上昇

ローツェ9.34%高、ベイカレントコンサルティング8.14%高、大阪ソーダ5.60%高、IIJ4.81%高
バンダイナムコ4.57%高、日本電子4.52%高、エスエムエス4.44%高、マニー4.06%高
コナミ3.94%高、テルモ3.76%高、メイテックG3.43%高、SCREEN3.33%高、TDK3.13高

サンリオ6.00%安、寿スピリッツ3.67%安、竹内製作所3.39%安

829名無しさん:2023/10/18(水) 22:24:56
18日 大引
日経平均株価 32,042.25 +1.96(+0.01%)
TOPIX 2,295.34 +3.26(+0.14%)

日経平均はほぼ変わらず、TOPIXは小幅高
日経平均は安値圏で荒い値動きで推移していたが、後場後半盛り返す
半導体関連株が指数を押し戻した

ソシオネクストは、2nm半導体開発でARMとTSMCと協業すると発表し、12.76%高
他の半導体関連株にも波及

業種別では、鉱業が暴騰、陸運・銀行・石油石炭も大きく上昇
一方、医薬品が大きく下落

京成電鉄%7.76高、楽天銀行6.85%高、七十七銀行4.75%高、INPEX4.52%高
ANYCOLOR3.85%高、京阪H3.77%高、東京精密3.52%高、USEN-NEXT3.39%高
サンリオ3.38%高、良品計画3.19%高、ABCマート3.14%高、かんぽ生命3.12%高

ベイカレントコンサルティング5.73%安、GMOペイメントゲートウェイ5.64%安
栗田工業5.22%安、第一三共4.61%安、パーソルH3.84%安、日本ガイシ3.55%安
SHIFT3.26%安、メイテックGH3.24%安、アンビス3.01%安

830名無しさん:2023/10/19(木) 19:10:17
19日 大引
日経平均株価 31,430.62 -611.63(-1.91%)
TOPIX 2,264.16 -31.18(-1.36%)

米国金融市場を受け、大きく下落、東証マザーズ指数は大幅安
米国10年債利回りが16年ぶりの高水準、日本10年債利回りも10年ぶりの高水準
金利高懸念で半導体関連株など成長株が売られる
上海・香港市場などアジア株の下落も重しに
一方、インバウンド関連で鉄道株が堅調

東証業種別33業種のうち31業種が下落
精密機器・医薬品・機械・空運・鉄鋼・卸売・電気機器・証券が大幅安

JMDC7.54%安、アンビス7.34%安、第一三共7.01%安、東京応化工業7.00%安
ソシオネクスト6.47%安、竹内製作所6.27%安、日本電子6.23%安
フジミインコーポレーテッド5.97%安、東京精密5.89%安、SCREEN5.85%安
マクニカ5.40%安、新光電気5.15%安、安川電機5.01%安、三井ハイテック4.88%安

福山通運3.01%高、日清食品H2.64%高、ヤマダH2.57%高
西武H2.39%高、京王電鉄2.38%高

831名無しさん:2023/10/20(金) 18:27:49
20日 大引
日経平均株価 31,259.36 -171.26(-0.54%)
TOPIX 2,255.65 -8.51(-0.38%)

米国株式市場を受け、続落
9月企業決算での上方修正期待で下げ渋る場面も
中東情勢リスクを踏まえ持ち高調整売りが出易かった

第一三共は、3製品でメルク社と全世界での開発・商業化契約締結を発表し、14.42%高
3製品は、がん分野で独自技術を用いた「パトリツマブ デルクステカン」など

業種別では、保険・輸送用機器が大きく下げる、一方、医薬品・鉱業は大幅高

SHIFT5.52%安、エスエムエス4.95%安、GMOペイメントゲートウェイ4.37%安、太陽誘電4.25%安
三菱ケミカルG3.79%安、ローツェ3.45%安、USEN-NEXT3.23%安、アンビス3.06%安

三和H5.35%高、セガサミー3.93%高、日本電子3.42%高

832名無しさん:2023/10/23(月) 19:36:29
23日 大引
日経平均株価 30,999.55 -259.81(-0.83%)
TOPIX 2,238.81 -16.84(-0.75%)

米国株式市場を受け、3営業日続落
米国でFRB高官の高金利長期化支持の発言で、米国債利回りが上昇したことが重荷に
後場、日経新聞が「日銀でYCC再修正論浮上」と報道して国内長期金利が上昇し、下げ幅拡大

業種別では、石油石炭製品・鉱業・鉄鋼が大幅安、卸売・機械・海運なども大きく下落

アンビス8.00%安、日本電子4.34%安、竹内製作所4.15%安、テクノプロH3.98%安
NDS3.64%安、GMOペイメントゲートウェイ3.58%安、ソシオネクスト3.51%安、ラクス3.42%安
ANYCOLOR3.36%安、MARUWA3.25%安、ローツェ3.24%安、FOOD&LIFE3.10%安

東洋水産3.31%高、資生堂3.29%高、第一三共2.93%高

833名無しさん:2023/10/24(火) 22:39:29
24日 大引
日経平均株価 31,062.35 +62.80(+0.20%)
TOPIX 2,240.73 +1.92(+0.09%)

日経平均は上げて寄るも、下げに転じ前場一時447円安、急に下げ渋り、上げて引ける
中東情勢や米国金利動向への懸念の中、自律反発狙いの買いが入った

ニデックは、上半期決算で売上利益とも予想を上回り過去最高益も、10.52%安
イーアクスルの黒字化遅れで、7-9月期営業利益が減益、また中国市場競争激化懸念も

業種別では、精密機器・空運・鉄鋼・陸運・小売が大きく上げる、一方、海運は大幅安

アンビス12.41%高、富士急5.74%高、GMOペイメントゲートウェイ5.58%高
サイゼリヤ4.78%高、パーク24 4.46%高、吉野家H4.31%高、ANYCOLOR3.93%高
テクノプロH3.61%高、マニー3.61%高、オープンハウスG3.59%高、HOYA3.38%高

川崎汽船4.08%安、JMDC3.12%安

834名無しさん:2023/10/26(木) 00:18:33
25日 大引
日経平均株価 31,269.92 +207.57(+0.67%)
TOPIX 2,254.40 +13.67(+0.61%)

米国株式市場を受け上昇、東証マザーズ指数は下落
日経平均は前引けに404円高も、後場に上げ幅縮小
半導体関連株や自動車株の一角が買われる
一方、中国市場向けが多いニデックやファナック等は売られる

業種別では、石油石炭・銀行・輸送用機器・卸売・機械が大きく上げる

コスモエネルギー5.43%高、ゼンショーH4.67%高、IHI4.61%高、ラクス4.05%高
シマノ3.95%高、森永乳業3.88%高、SCREEN3.43%高、新光電機3.28%高
ロート製薬3.06%高、楽天銀行3.01%高、川崎重工2.94%高

オービック4.42%安、SHIFT3.50%安、ADEKA3.30%安

835名無しさん:2023/10/26(木) 19:13:35
26日 大引
日経平均株価 30,601.78 -668.14(-2.14%)
TOPIX 2,224.25 -30.15(-1.34%)

米国株式市場を受け、日経平均は大幅安、TOPIXも大きく下落
米国市場でハイテク株が売られたことで、半導体関連株などが売られた
米国で高金利長期化と見通しが強まる中、日本国債10年物の利回り上昇継続も重荷に

業種別では、電気機器・不動産・機械が大幅安
精密機器・その他金融・鉱業・証券・輸送用機器・金属製品・情報通信なども大きく下落

JMDC7.35%安、アドバンテスト6.87%安、ジャパンマテリアル6.57%安、デクセリアルズ6.50%安
GMOペイメントゲートウェイ6.19%安、朝日インテック5.96%安、SCREEN5.61%安
大阪ソーダ5.46%安、ディスコ5.44%安、日本電子5.06%安、東京エレクトロン5.03%安
東京応化工業4.47%安、メルカリ4.47%安、村田製作所4.21%安、ソフトバンクG4.17%安

オルガノ14.20%高、山崎製パン5.60%高

836名無しさん:2023/10/27(金) 19:55:35
27日 大引
日経平均株価 30,991.69 +389.91(+1.27%)
TOPIX 2,254.65 +30.40(+1.37%)

大きく反発
前日大きく下げ、自律反発狙いの海外短期筋の先物買いが上げを主導

米国でインテルの取引終了後の決算発表が好感され時間外取引で7%上昇
連想で日本の半導体関連株が買われる

武田薬品は、2024年3月通期連結純利益見通しを大幅に引き下げ、6.37%安

業種別では、海運が暴騰、鉱業・非鉄・金属製品・証券・銀行・鉄鋼などが大幅高
一方、医薬品は大幅安

富士通11.99%高、KOKUSAI ELECTORIC10.17%高、MARUWA8.14%高
山崎製パン5.59%高、野村総研5.48%高、高砂熱学5.42%高、オービック4.91%高
東京応化工業4.82%高、SGホールディングス4.50%高、マキタ4.36%高
西日本FG4.35%高、楽天銀行4.31%高、大阪ソーダ4.27%高、川崎汽船4.13%高

カプコン9.14%安、イビデン9.02%安、新光電気5.31%安、キャノン4.70%安
日立建機4.55%安、野村不動産H4.08%安

837名無しさん:2023/10/30(月) 19:10:28
30日 大引
日経平均株価 30,696.96 -294.73(-0.95%)
TOPIX 2,231.24 -23.41(-1.04%)

米国市場を受け、反落
決算発表後に大きく売られる銘柄が多かった
明日からの日銀政策決定会合を控え、10年債利回りが10年3ヶ月ぶりの水準に上昇し、投資家心理に重しに
中東情勢の不透明感や、中国経済が懸念される中、中国関連銘柄が下げたことも下げ要因か

コマツは、7-9月期利益が市場予想を上回るも、上方修正した通期見通しが市場予想を下回り、7.43%安

オムロンは、2024年3月期売上・利益予想を下方修正、利益は55%減で、ストップ安の15.83%安
制御機器事業で設備投資需要の低迷継続、電子部品事業で汎用機器の需要減継続と予想

業種別では、輸送用機器・医薬品・繊維・ゴム・銀行が大幅安、鉱業・保険なども大きく下落
一方、電気ガスが大きく上昇、他に上昇したのは電気機器のみ

日野自動車18.67%安、日本ゼオン13.13%安、セイコーエプソン7.87%安、住友化学5.21%安
大同特殊鋼4.97%安、ジェイテクト4.94%安、久光製薬4.79%安、コニカミノルタ4.73%安
いすゞ自動車4.65%安、NOK4.57%安、日産自動車4.50%安、三菱自動車4.45%安
セガサミー4.44%安、帝人4.40%安、ホンダ4.23%安、ニッパツ4.19%安、住友重機4.19%安

日清製粉13.49%高、大阪ガス10.02%高、キーエンス8.03%高、日立製作所5.75%高
信越化学4.39%高、NECネッツエスアイ4.26%高、大阪ソーダ4.10%高、ネクソン3.55%高

838名無しさん:2023/10/31(火) 19:33:09
31日 大引
日経平均株価 30,858.85 +161.89(+0.53%)
TOPIX 2,253.72 +22.48(+1.01%)

反発。TOPIXと東証マザーズ指数は大きく上げる
昨晩23時に日経新聞が日銀政策決定会合でYCC再修正と報じ、日経平均は朝方一時144円安
昼休みに日銀政策決定会合の結果発表で、10年債利回り上限が1.5%ではないことが判明
事実上、従来と殆ど変わらないとみなされ、後場、日経平均は一気にプラス圏に

東洋水産は、第2四半期決算・通期業績予想を上方修正・上期増配を発表し、8.28%高

日本新薬は、上半期業績を上方修正し、14.51%高

業種別では、保険・農林水産・食料品・小売・ガラス土石・紙パルプ・銀行などが大幅高
一方、海運は暴落、下落業種は他に電気機器・電気ガスのみ

日本電気硝子10.19%高、エフピコ8.68%高、きんでん8.04%高、日清製粉7.81%高
関電工7.22%高、日本特殊陶業7.20%高、PALTAC6.93%高、ANYCOLOR5.92%高
ほくほくFG5.87%高、マネーフォワード5.57%高、カルビー4.99%高、野村総研4.84%高
USEN-NEXT4.73%高、T&Dホールディングス4.72%高、大阪ガス4.62%高、山崎製パン4.53%高

マクニカ15.14%安、山九11.00%安、ポーラオルビス8.99%安、パナソニックH8.91%安
ルネサス6.03%安、商船三井5.80%安、ニフコ4.73%安、アドバンテスト4.67%安
SCREEN4.62%安、日本ゼオン4.59%安、ディスコ4.49%安、ローム4.27%安

839名無しさん:2023/11/02(木) 00:23:56
1日 大引
日経平均株価 31,597.63 +738.78(+2.39%)
TOPIX 2,310.68 +56.96(+2.53%)

大幅続伸
昨日の状況が続き、ドル円が151円台に入ったことも後押しに
日銀政策決定会合でのYCC修正が想定より小さく、海外短期筋の買戻しがあった模様
午後にトヨタが市場予想以上の通期見通しを発表し、日経平均は大引けにかけて上げ幅拡大

トヨタは、2024年3月通期連結決算予想を大幅上方修正し、4.71%高

業種別では、輸送用機器・証券・海運・精密機器・倉庫運輸・電気機器が暴騰
銀行・医薬品・電気ガス・その他金融・鉄鋼・ゴム・卸売・化学・サービス業なども大幅高

日本電子14.70%高、三菱電機14.52%高、スタンレー電気12.83%高、中国電力11.71%高
村田製作所10.88%高、三菱ケミカルG9.88%高、大和証券G9.69%高、テクノプロG9.56%高
東洋水産9.27%高、三菱倉庫8.77%高、レーザーテック7.84%高、豊田合成7.66%高
ニフコ7.51%高、SCREEN7.31%高、デンソー7.30%高、大同特殊鋼7.00%高、日油6.86%高

ISID12.08%安、カルビー7.97%安、ソシオネクスト6.52%安、アドバンテスト5.90%安
住友林業5.49%安、マキタ5.05%安、日本ハム4.77%安、オークマ3.66%安

840名無しさん:2023/11/02(木) 18:24:10
2日 大引
日経平均株価 31,949.89 +348.24(+1.10%)
TOPIX 2,322.39 +11.71(+0.51%)

米国金融市場を受け3日続伸。日経平均は大きく上昇、東証マザーズ指数は暴騰
米国市場では、FOMC後の会見から、高金利長期化一服感で、ハイテク株が買われた
日本市場でも半導体関連株など、値がさハイテク株が買われた
また、海外短期筋が先高観から先物に買いを入れている模様

キッコーマンは、第2四半期決算・通期見通しが市場予想を上回り、配当大幅増額で、8.05%高

アステラス製薬は、2024年3月通期利益見通しを大幅減額修正し、4.78%安

業種別では、サービス業・電気ガス・空運・電気機器・機械・繊維・金属製品が大きく上昇
一方、その他金融・鉄鋼・紙パルプは大幅安、鉱業も大きく下げる

デクセリアルズ17.95%高、オルガノ11.91%高、ダイセル10.03%高、アドバンテスト10.00%高
ラクス7.79%高、SCREEN7.70%高、BIPROGY7.05%高、ディスコ6.96%高、
サイバーエージェント6.95%高、GMOペイメントゲートウェイ6.79%高、ソシオネクスト6.75%高
メルカリ6.67%高、JMDC6.46%高、富士電機6.32%高、東京精密6.29%高、京セラ5.85%高

ヤマハ8.58%安、TIS7.35%安、ケーズH6.38%安、オリックス6.29%安、レンゴー5.85%安

841名無しさん:2023/11/06(月) 17:44:43
6日 大引
日経平均株価 32,708.48 +758.59(+2.37%)
TOPIX 2,360.46 +38.07(+1.64%)

大幅続伸、東証マザーズ指数は暴騰
米国で利上げ打ち止め観測が拡がったのを受けて、半導体関連など日本株が買われた
今週末にSQを控え、売りての買い戻しも続いている模様

住友電工は、上半期決算で利益上振れ、通期利益見通しも上方修正し、11.41%高

業種別では、非鉄が大暴騰、機械は暴騰、輸送用機器・電気機器・サービス業などが大幅高
一方、海運は大暴落、農林水産・銀行も大幅安

MonotaRO14.75%高、アンビス10.84%高、東京精密10.46%高、ラクス9.82%高
ミネベアミツミ9.82%高、GMOペイメントゲートウェイ9.05%高、JMDC8.93%高、ルネサス8.86%高
マネーフォワード8.64%高、アドバンテスト8.15%高、ベイカレントコンサルティング8.07%高
SHIFT7.81%高、リクルート7.43%高、サンリオ7.28%高、三菱重工7.17%高

川崎汽船11.38%安、ヤマダH10.18%安、ニッスイ7.66%安、江崎グリコ5.61%安
日本郵船5.00%安、りそなH3.93%安、いよぎんH3.63%安、アステラス製薬3.59%安

842名無しさん:2023/11/07(火) 20:56:25
7日 大引
日経平均株価 32,271.82 -436.66(-1.34%)
TOPIX 2,332.91 -27.55(-1.17%)

5営業日ぶりに大きく反落
急速な値上がりが続き、利益確定売り優勢で、下げて寄った後も終始下げ続けた
米国株価指数先物がマイナス圏で推移したことも影響

10月の中国貿易統計が軟調との見方になったことも影響か

味の素は、バイオファーマ事業悪化などで第2四半期決算が減益となり、10.21%安

業種別では、電気ガスが暴落、紙パルプ・保険・陸運・その他金融・建設も大幅安
一方、農林水産は大きく上げる

清水建設8.49%安、AZ-COM丸和H6.78%安、NTTデータ6.58%安、デサント6.51%安
日本瓦斯6.34%安、東北電力6.05%安、京王電鉄5.91%安、富士電機5.86%安
中国電力5.85%安、中部電力5.62%安、イビデン5.43%安、新光電気5.39%安
王子H5.35%安、エーザイ5.18%安、JMDC5.17%安、MonotaRO5.15%安

カカクコム8.26%高、テイエステック4.82%高、ゴールドウィン4.56%高、旭化成4.29%高
西松建設3.92%高、SHIFT3.52%高

843名無しさん:2023/11/08(水) 18:27:02
8日 大引
日経平均株価 32,166.48 -105.34(-0.33%)
TOPIX 2,305.95 -26.96(-1.16%)

米国株式市場を受け高く始まるも、続落で引ける、TOPIXは大きく下落
買われて来た割安株が大きく売られ、米国金利低下を受けて成長株が買われた

任天堂は、通期利益見通しを上方修正し、減益幅大幅縮小で、6.09%高

LINEヤフーは、中間決算で大幅増益を発表し、5.73%高

マツダは、通期連結営業利益予想を76%上方修正し、10.39%高

横川電機は、通期売上・利益見通しを大幅上方修正し、10.99%高

業種別では、石油石炭製品・鉱業が大暴落、紙パルプ・銀行・電気ガス・保険・鉄鋼も暴落
一方、その他製品と医薬品は大きく上げた

ライオン11.02%安、東海カーボン10.21%安、ユニ・チャーム9.06%安、明治H8.67%安
東京ガス7.95%安、清水建設7.53%安、西日本FH7.49%安、王子H7.41%安
日本触媒7.23%安、IHI7.16%安、川崎重工7.10%安、九州FG6.92%安、ENEOS6.85%安
バンダイナムコ6.82%安、石油資源開発6.79%安、山口FG6.73%安、レゾナックH6.72%安

参天製薬10.08%高、小林製薬10.08%高、ユーエスエス6.60%高、スクウェア・エニックス5.68%高
エフピコ5.47%高、イビデン5.44%高、M&A総研5.44%高、アズビル5.41%高、エスエムエス5.28%高
MonotaRO5.18%高、ゴールドウィン4.93%高、アルバック4.70%高、島津製作所4.29%高
カカクコム4.24%高、ツムラ4.21%高、ルネサス3.87%高、JMDC3.85%高、エーザイ3.79%高

844名無しさん:2023/11/09(木) 18:50:00
9日 大引
日経平均株価 32,646.46 +479.98(+1.49%)
TOPIX 2,335.12 +29.17(+1.26%)

3日ぶりに反発し大きく上昇
明日のSQを控えて、思惑的な先物買いがあった模様
一方で、機関投資家の現物買いも強かった模様

シャープは、第2四半期利益が市場予想を大幅に下回り、10.58%安

業種別では、その他製品が暴騰、石油石炭・鉱業・証券・空運・輸送用機器・卸売・海運も大幅高

三菱ガス化学11.61%高、コスモエネルギー8.94%高、大栄環境8.46%高、寿スピリッツ7.01%高、
カシオ計算機6.97%高、NOK6.02%高、アンビスH5.79%高、任天堂5.57%高、デサント5.47%高
日本電子5.45%高、フジテック5.37%高、マネーフォワード5.22%高、丸一鋼管4.99%高
花王4.95%高、東急4.70%高、GMOペイメントゲートウェイ4.56%高、LIFEヤフー4.54%高

ジクラ10.22%安、クラレ7.39%安、リクルート5.02%安、リコー3.68%安、楽天銀行3.62%安

845名無しさん:2023/11/10(金) 19:31:33
10日 大引
日経平均株価 32,568.11 -78.35(-0.24%)
TOPIX 2,336.72 +1.60(+0.07%)

米国市場を受け、日経平均は一時398円安も、下げ渋る
TOPIXは極小幅高、東証マザーズ指数は大きく下落
日経平均の底堅さを見て、短期筋の先物買いがあったとの噂も

ソフトバンクGは、中間決算で1兆4千億円の赤字を計上し、8.17%安

ホンダは、2024年3月通期連結営業利益を上方修正したが、市場予想を下回り、4.11%安
中国・北米の下振れで、四輪車販売台数見通しを引き下げたことも嫌気された

トレンドマイクロは、特別配当と自社株買いを発表し、13.52%高

業種別では、その他製品が大幅安、精密機器・ゴム製品も大きく下げる
一方、海運が大幅高、石油石炭製品・農林水産・銀行・建設・電気ガスなども大きく上げる

日揮H11.65%安、ニコン10.53%安、JMDC8.00%安、関西ペイント5.09%安
ルネサス4.92%安、ワコール4.70%安、飯田GH4.62%安、日産自動車4.45%安
宝H4.34%安、マネーフォワード4.19%安、任天堂4.06%安、神戸製鋼3.95%安
シスメックス3.90%安、アシックス3.53%安、平和3.40%安、サンリオ3.35%安

ADEKA13.45%高、レゾナック10.47%高、石油資源開発10.03%高、コムシスH9.35%高
太平洋セメント7.74%高、SCREEN7.55%高、KOKUSAI ELECTRIC6.90%高
ダイワボウH6.75%高、インフロニアH6.33%高、みずほリース6.16%高、日清食品H5.81%高
エア・ウォーター5.44%高、大阪ソーダ5.43%高、横浜ゴム5.18%高、京阪H4.80%高

846名無しさん:2023/11/13(月) 20:52:56
13日 大引
日経平均株価 32,582.13 +14.02(+0.04%)
TOPIX 2,336.62 -0.10(0.00%)

株価指数はほぼ変わらずで引ける
米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時345円高も、その後は利益確定売り優勢
上げ幅を縮小し、後場は下げに転じる場面もあった
一方、決算要因で株価が大きく動く銘柄が多かった

資生堂は、12月通期利益見通しを大幅下方修正し、14.33%安

ニトリは、7-9月期利益が円安要因で、市場予想を大きく下回り、7.12%安

ベネッセは、2600円でのMBOを発表し、ストップ高で23.06%高
主力の進研ゼミの不振が続き、株式を非公開化して立て直しを図る

業種別では、倉庫運輸が大幅高、ゴム・保険・その他製品・電気ガスも大きく上昇
一方、化学が大きく下落

住友ゴム5.71%高、三井金属10.42%高、ゼンショーH9.94%高、七十七銀行9.20%高
スズケン8.44%高、クレディセゾン7.96%高、北越コーポレーション7.81%高、日本電子7.70%高
すゞ自動車7.68%高、パンパシフィック7.15%高、森永製菓7.05%高、上組6.61%高
サッポロ5.68%高、東京精密4.78%高、京浜急行4.61%高、THK4.53%高

日産化学10.41%安、シップヘルスケア8.95%安、ロート製薬8.46%安、九州FG7.46%安
M&A総研H6.62%安、アンビスH5.85%安、TBS5.84%安、パーソルH5.62%安
ちゅうぎんFG5.43%安、コーセー5.02%安、三菱HCキャピタル4.38%安、ミスミ4.33%安

847名無しさん:2023/11/14(火) 22:20:32
14日 大引
日経平均株価 32,695.93 +110.82(+0.34%)
TOPIX 2,345.29 +8.67(+0.37%)

日経平均が続伸、TOPIXは反発、東証マザーズ指数は下落
上値は伸びなかったが、151円台の円安が支えに
市場は、日本時間今夜に発表される米国の消費者物価指数を注視

業種別では、鉱業・石油石炭製品が大幅高、非鉄・銀行・輸送用機器も大きく上昇
一方、サービス業の下げが大きめ

堀場製作所13.55%高、ベネッセH10.69%高、大成建設6.47%高、コーセー6.04%高
トリドール5.88%高、京都FG4.93%高、ラクス4.54%高、いすゞ自動車4.18%高
住友電工3.88%高、マクニカ3.79%高、マツダ3.70%高、光通信3.66%高

博報堂DY12.80%安、ヤクルト5.79%安、大阪ソーダ5.30%安、鹿島5.11%安
DIC5.04%安、JMDC4.67%安、三菱地所4.27%安、サンリオ4.03%安
メルカリ3.84%安、日本新薬3.81%安、福岡FG3.79%安、日産化学3.65%安

848名無しさん:2023/11/15(水) 23:09:36
15日 大引
日経平均株価 33,519.70 +823.77(+2.52%)
TOPIX 2,373.22 +27.93(+1.19%)

米国市場を受け、日経平均が大幅高、TOPIXも大きく上昇
半導体株など成長株主導で買われ、海外短期筋の先物買いも旺盛だった
中国の10月工業生産高と小売売上高が市場予想を上回り、更に上値を伸ばす

テルモは、9月中間決算で連結純利益が市場予想を上回り、11.45%高

出光興産は、2024年3月通期利益予想を引き上げ、18.29%高

ツルハHは、買収受入れよる非上場化検討との報道で、19.63%%高

業種別では、石油石炭製品が大暴騰、精密機器・電気機器も暴騰、ゴム製品は大幅高
小売・サービス業・化学・不動産・機械・証券・非鉄なども大きく上げる
一方、保険と銀行は大きく下落

ベネフィット・ワン26.25%高、高、出光興産18.29%高、TOYO TIRE11.16%高
荏原9.70%高、トリドールH9.46%高、ローツェ8.78%高、日本M&Aセンター7.99%高
シャープ7.63%高、アドバンテスト7.48%高、日本ペイントH7.31%高、東京応化工業6.71%高
KOKUSAI ELECTRIC6.69%高、イビデン6.60%高、マネーフォワード6.56%高、ルネサス6.25%高
GMOペイメントゲートウェイ5.93%高、スタンレー電気5.90%高、サイバーエージェント5.67%高

電通G8.73%安、T&Dホールディングス8.31%安、オープンハウスG8.12%安、丸井G7.02%安
京王電鉄6.20%安、日本ガイシ5.67%安、三井住友トラストH4.76%安、七十七銀行4.55%安

849名無しさん:2023/11/16(木) 19:27:13
16日 大引
日経平均株価 33,424.41 -95.29(-0.28%)
TOPIX 2,368.62 -4.60(-0.19%)

利益確定売り優勢で、反落
短期的過熱感から売られたが、前日米国株式市場は上昇しており、買われる銘柄も

リクルートは、米投資ファンドのバリューアクト・キャピタルの同社株取得が判明し、9.39%高 

業種別では、小売・医薬品・食料品・証券・農林水産・紙パルプが大きく下落
一方、石油石炭製品・サービス業・鉄鋼は大きく上昇

日本新薬5.99%安、オープンハウスG5.67%安、SANKYO5.20%安、エムスリー4.98%安
アンビス4.47%安、サッポロH4.37%安、参天製薬4.14%安、イズミ3.99%安
ニッパツ3.90%安、日本酸素H3.84%安、いよぎんH3.81%安、横川電機3.74%安

富士通ゼネラル7.49%高、KOKUSAI ELECTRIC5.67%高、ルネサス4.77%高
フジクラ4.62%高、日本ペイントH4.26%高、ENEOS3.56%高、SGホールディングス3.16%高

850名無しさん:2023/11/17(金) 20:17:01
17日 大引
日経平均株価 33,585.20 +160.79(+0.48%)
TOPIX 2,391.05 +22.43(+0.95%)

反発
利益確定売り優勢で下げて始まるも、短期筋の先物買い主導で上げに転じる

業種別では、空運・精密機器・建設が大幅高
陸運・電気ガス・海運・倉庫運輸・鉄鋼・繊維・医薬品なども大きく上昇

西武H6.09%高、大阪ソーダ6.06%高、高砂熱学工業5.94%高、パナソニックH5.50%高
ソシオネクスト5.34%高、ラクス4.96%高、KOKUSAI ELECTRIC4.67%高
オカムラ4.33%高、アレフレッサH4.31%高、ゆうちょ銀行4.24%高、五洋建設4.19%高
山崎製パン3.97%高、日本新薬3.80%高、ベネフィット・ワン3.69%高、ファンケル3.68%高

アサヒGH4.03%安、住友不動産3.47%安、スクウェア・エニックス3.16%安

851名無しさん:2023/11/20(月) 22:32:48
20日 大引
日経平均株価 33,388.03 -197.17(-0.59%)
TOPIX 2,372.60 -18.45(-0.77%)

反落
日経平均は下げて始まるも、すぐに上げに転じ33,853.46と33年8ヶ月ぶりの高値を付ける
その後は、上げ幅縮小から下げに転じる、急騰急落とも短期筋の先物主導とみられる
11月下旬から12月上旬の配当再投資買いを見込んだ先高観から買い意欲は強く、下値限定的
米国金利先安観から円高ドル安が進み、自動車株などに利益確定売りが出る

業種別では、輸送用機器が暴落、非鉄・ゴム製品・卸売・建設・その他製品なども大きく下落
一方、保険が大きく上げる

マツダ6.07%安、戸田建設5.06%安、KOKUSAI ELECTRIC4.46%安、小田急電鉄4.21%安
GMOペイメントゲートウェイ4.06%安、オープンハウス3.95%安、TOYO TIRE3.95%安
スズキ3.94%安、トヨタ自動車3.89%安、MS&AD3.88%安、ホンダ3.78%安

東京海上H5.63%高、富士急行5.60%高、ANYCOLOR5.05%高、パナソニックH4.98%高
ラクス4.77%高、ジャストシステム4.29%高、アンビス4.23%高、ニトリ4.03%高

852名無しさん:2023/11/21(火) 22:46:14
21日 大引
日経平均株価 33,354.14 -33.89(-0.10%)
TOPIX 2,367.79 -4.81(-0.20%)

小幅続落、グロース250は大きく上昇、日経平均はプラス圏とマイナス圏を往復
11月の大きな上昇もあり、今日の利益確定売りが多く出た模様

シャープは、来年に新たな中期経営計画を発表すると伝わり、9.52%高
親会社の鴻海精密工業との連携強化、液晶事業の不振打開が期待される

業種別では、輸送用機器、卸売、証券が大きく下げる
一方、海運は大幅高、紙パルプ・鉱業も大きく上げる

AZ-COM丸和H11.19%安、戸田建設4.67%安、マツダ4.50%安、
マツキヨココカラ4.41%安、東洋水産4.29%安、伊藤忠商事3.66%安、
アイシン3.43%安、ニコン3.26%安、デンソー3.07%安、アルフレッサH3.05%安

オルガノ8.17%高、しまむら5.78%高、神戸物産5.32%高、ニトリ5.28%高
KOKUSAI ELECTRIC5.00%高、JMDC4.46%高、大同特殊鋼4.40%高
エスエムエス4.39%高、マクニカ4.33%高、ISID4.00%高、楽天G3.99%高

853名無しさん:2023/11/22(水) 19:17:23
22日 大引
日経平均株価 33,451.83 +97.69(+0.29%)
TOPIX 2,378.19 +10.40(+0.44%)

3営業日ぶり反発
米国株式市場を受けて日経平均は171円安で始まるも、すぐにプラスに転じる
円高から円安に転じたことを好感、ガザ戦闘の4日間停止も安心感に

業種別では、海運・紙パルプ・非鉄・農林水産・その他製品が大きく上げる

サイバーエージェント4.95%高、群馬銀行4.11%高、パルGH3.93%高、九州FG3.93%高
良品計画3.72%高、KOKUSAI ELECTRIC3.49%高、西武H3.49%高、ロート製薬3.21%高

シャープ7.18%安、メルカリ5.27%安、アドバンテスト4.33%安、共立メンテナンス4.06%安
ANYCOLOR4.03%安、オルガノ3.78%安、エスエムエス3.73%安、ソシオネクスト3.71%安

854名無しさん:2023/11/24(金) 19:21:31
24日 大引
日経平均株価 33,625.53 +173.70(+0.52%)
TOPIX 2,390.94 +12.75(+0.54%)

続伸、日経平均は前場一時366円高を付け、年初来高値を更新
世界的な利上げ打ち止め感から成長株が買われる
また、円安ドル高進行で、自動車など輸出株も買われる
上値では利益確定売り優勢で、後場は徐々に上げ幅を縮小した

三菱重工業は、防衛事業売上が2027年3月期に現状の倍の1兆円に拡大する計画を発表し、6.38%高
政府防衛予算増で、2023年度〜2024年度に大幅な受注増を見込み、数年間売上に貢献との見方

業種別では、輸送用機器が大幅高、保険・ゴム製品・海運も大きく上げる
一方、紙パルプは大きく下げる

群馬銀行6.08%高、SCREEN4.45%高、博報堂DY4.41%高、レゾナックH4.38%高、M&A総研H4.36%高
九電工4.35%高、サイバーエージェント4.12%高、IHI4.11%高、エスエムエス4.09%高、フジメディアH3.88%高
デクセリアルズ3.76%高、ニッパツ3.72%高、栗田工業3.64%高、横浜ゴム3.54%高、三菱ガス化学3.51%高

サンリオ5.03%安、デサント3.46%安、ソシオネクスト3.29%安、オカムラ3.23%安、日本空港ビルディング3.14%安

855名無しさん:2023/11/27(月) 17:58:11
27日 大引
日経平均株価 33,447.67 177.86(-0.53%)
TOPIX 2,381.76 -9.18(-0.38%)

利益確定売り優勢で、3営業日ぶり反落
日経平均は朝方一時185円高も、前場のうちに下げに転じた
高値警戒感の中、中国景気懸念で上海香港市場安や円高ドル安に動いた事も重しに

業種別では、非鉄・機械・輸送用機器・鉱業が大きく下げる
一方、銀行・海運は大きく上げる
三菱重工5.01%安、ゼンショー4.62%%安、サイバーエージェント3.84%安、住友金属鉱山3.78%安
ミスミ3.36%高、イビデン3.17%高、AZ-COM丸和H3.14%安

KOKUSAI ELECTRIC4.97%高、しまむら4.72%高、マツキヨココカラ3.81%高

856名無しさん:2023/11/28(火) 18:28:05
28日 大引
日経平均株価 33,408.39 -39.28(-0.12%)
TOPIX 2,376.71 -5.05(-0.21%)

小幅続落
円高ドル安で輸出株に売り圧力
一方、海外勢の日本株買いも

さくらインターネットは、政府クラウド提供事業者に選定が発表され、ストップ高25.00%高

双日は、前日発表の中期経営計画の基本方針が評価され、8.46%高
同社はさくらインターネットの筆頭株主でもある

業種別では、証券が大きく下げ、農林水産・紙パルプ・ゴム製品が大きく上げる
シャープ9.49%安、デンソー4.85%安、楽天銀行3.60%安、M&A総研H3.56%安

オープンアップG6.10%高、横浜ゴム4.07%高、パーク24 3.62%高、京王電鉄3.49%高
博報堂DY3.37%高、GMOインターネット3.37%高、西松建設3.18%

857名無しさん:2023/11/29(水) 20:49:49
29日 大引
日経平均株価 33,321.22 -87.17(-0.26%)
TOPIX 2,364.50 -12.21(-0.51%)

3日続落、グロース250は大きく上昇
円高ドル安が進み、輸出関連株などが売られる
日米長期金利が低下し、利ざや縮小懸念で銀行株も売られる

さくらインターネットは連日のストップ高、26.67%高

サンリオは、300億円のユーロ円建転換社債型新株予約権付社債発行を発表し希薄化懸念で、5.46%安
調達資金は、自社株買いと既存事業や新規事業への投資資金に充てる

業種別では、鉄鋼・銀行・海運が大幅安、保険・鉱業・卸売り・石油石炭・農林水産も大きく下落

神戸製鋼4.30%安、西日本FH4.20%安、7&i 3.83%安、七十七銀行3.72%安、トヨタ紡織3.33%安
京都FG3.31%安、川崎汽船3.25%安、ワコール3.22%安、めぶきFG3.20%安、大成建設3.14%安
、JFE3.09%安、豊田合成3.08%安、みずほFG3.08%安

豊田自動織機6.11%高、レーザーテック5.24%高、ベイカレントコンサルティング4.07%高、M&A総研H3.97%高
ジャパンマテリアル3.82%高、ジャストシステム3.76%高、GMOペイメントゲートウェイ3.65%高、USEN-NEXT3.65%高
SHIFT3.50%高、シップヘルスケアH3.37%高、エスエムエス3.36%高、平和3.20%高、大阪ソーダ3.14%高

858名無しさん:2023/11/30(木) 18:29:10
30日 大引
日経平均株価 33,486.89 +165.67(+0.50%)
TOPIX 2,374.93 +10.43(+0.44%)

4日ぶり反発、グロース250は反落
前場は殆どマイナス圏だったが、後場は、米株指数先物やアジア株の堅調を受けて上昇

伊藤園は、2024年4月通期見通し上方修正、自社株買い発表も、利益確定売りで、7.89%安

業種別では、海運が大幅高、証券・医薬品・電気機器も大きく上げる

大阪ソーダ5.54%高、アドバンテスト4.32%高、NEC3.95%高、M&A総研H3.68%高
マキタ3.62%高、マクニカ3.61%高、FOOD&LIFE3.49%高、ANYCOLOR3.36%高
オービック3.30%高、日本航空電子3.29%高、川崎汽船3.24%高、東京ガス3.19%高

資生堂5.07%安、JMDC4.47%安、日本化薬3.71%安、メルカリ3.46%安
博報堂DY3.42%安、コーセー3.28%

859名無しさん:2023/12/01(金) 18:47:45
1日 大引
日経平均株価 33,431.51 -55.38(-0.17%)
TOPIX 2,382.52 +7.59(+0.32%)

日経平均小幅安、TOPIX小幅高、グロース250大幅高
半導体関連など値がさハイテク株が売られて指数を圧迫
米国時間1日予定のパウエルFRB議長発言を控え、様子見ムードも

業種別では、卸売・倉庫運輸・輸送用機器・銀行・建設が大きく上げる

7&i 5.31%高、トレンドマイクロ4.51%高、フジメディアH4.40%高、マクニカ4.07%高
TBS 4.01%高、アマダ3.84%高、パンパシフィック3.18%高、アルフレッサH3.11%高
関電工3.09%高、江崎グリコ3.09%高、楽天銀行3.05%高、京成電鉄3.05%高

大阪ソーダ6.07%安、ソシオネクスト5.17%安、パーソルH5.10%安、楽天G4.39%安
M&A総研H4.34%安、太陽誘電3.63%安、エムスリー3.62%安、サイバーエージェント3.11%安

860名無しさん:2023/12/04(月) 16:24:47
4日 大引
日経平均株価 33,231.27 200.24(-0.60%)
TOPIX 2,362.65 -19.87(-0.83%)

日経平均は続落、TOPIXは反落、グロース250は大きく上昇
円高ドル安が進み、輸出関連株が売られる

業種別では、輸送用機器・鉱業が大幅安、銀行・紙パルプ・卸売り・その他製品なども大きく下落
一方、海運は大きく上げる

豊田自動織機5.19%安、イビデン4.43%安、岩谷産業4.33%安、アシックス3.95%安、
博報堂DY3.80%安、ダイセル3.75%安、トヨタ紡織3.63%安、マツダ3.62%安、
バンタイナムコ3.60%安、三菱自動車3.55%安、サイバーエージェント3.54%安、デンソー3.30%安、

M&A総研H4.68%高、トレンドマイクロ4.51%高、神戸物産4.00%高、川崎汽船3.36%高、
クレディセゾン3.35%高、サイゼリア3.27%高

861名無しさん:2023/12/05(火) 20:19:45
5日 大引
日経平均株価 32,775.82 -455.45(-1.37%)
TOPIX 2,342.69 19.96(-0.84%)

日経平均は大きく続落、TOPIXは反落、グロース250は大幅安
米国株式市場を受けて成長株が売られた
日米株高が一服したと見た海外短期筋が先物を売っているとの見方も

業種別では、精密機器・鉄鋼・機械・電気機器・ガラス土石などが大きく下落
一方、陸運は大きめの上げ

アドバンテスト6.21%安、オルガノ6.11%安、ディスコ5.63%安
KOKUSAI ELECTRIC 5.63%安、SCREEN5.32%安、ルネサス5.23%安、東京精密4.76%安
イビデン4.74%安、マクニカ4.68%安、マネーフォワード4.61%安、MARUWA4.44%安
JMDC4.31%安、ゼンショー4.22%安、フジミインコーポレーテッド4.18%安、サイゼリア4.00%安

楽天銀行4.69%高、西武H3.81%高、近鉄GH3.50%高

862名無しさん:2023/12/06(水) 23:57:58
6日 大引
日経平均株価 33,445.90 +670.08(+2.04%)
TOPIX 2,387.20 +44.51(+1.90%)

大幅反発
米国株式市場を受け、半導体株など成長株が買われた
2日間で大きく下げていたため、自律反発もあった

東証全33業種が上昇し、精密機器が暴騰
電気ガス・証券・輸送用機器・電気機器・倉庫運輸・保険なども大幅高

TOPPAN 11.03%高、東京電力H8.07%高、M&A総研H6.70%高、住友ベークライト5.56%高
ニトリ5.46%高、レーザーテック5.39%高、アズワン4.82%高、ソシオネクスト4.73%高、ANYCOLOR4.58%高、SCREEN4.53%高、大同特殊鋼4.40%高、大阪ソーダ4.32%高
フジミインコーポレーテッド4.26%高、中国電力4.12%高、ちゅうぎんFG4.10%高

863名無しさん:2023/12/07(木) 23:43:32
7日 大引
日経平均株価 32,858.31 -587.59(-1.76%)
TOPIX 2,359.91 -27.29(-1.14%)

大きく反落、グロース250は大幅安
米国株式市場で成長株が売られたのを受け、半導体関連などハイテク株が売られた
昨日の大きな上昇で、利益確定売りが出易かった
明日のメジャーSQを控えた短期筋の先物売りも出た模様
円高ドル安の進行やアジア株安も重しに
金曜日の米国雇用統計を控えたポジション調整売りも出易い環境だった

東京電力は、原子力規制委員会が柏崎刈羽原発を安全適格と判断したとの報道で、10.55%高

業種別では、海運が暴落、鉱業・電気機器・機械も大幅安、非鉄・鉄鋼・卸売・石油石炭も大きく下落
一方、電気ガス・保険・空運は大きく上げる

楽天銀行8.69%安、KOKUSAI ELECTRIC 6.31%安、ミスミ5.07%安、川崎汽船4.95%安
アドバンテスト4.69%安、GMOペイメントゲートウェイ4.63%安、サイバーエージェント4.45%安
GSユアサ4.45%安、リロG4.44%安、デクセリアルズ4.42%安、ダイキン4.07%安
豊田自動織機4.04%安、エムスリー4.02%安、ルネサス4.02%安、横川電機3.98%安

大阪ソーダ7.42%高、SOMPO5.12%高、七十七銀行3.80%高、富士ソフト3.76%高

864名無しさん:2023/12/08(金) 21:50:58
8日 大引
日経平均株価 32,307.86 -550.45(-1.68%)
TOPIX 2,324.47 -35.44(-1.50%)

大きく続落
昨日の植田日銀総裁発言から急激な円高ドル安が進み、自動車など輸出関連株が売られる
米国の景気後退懸念も台頭し、中国経済不安などもあり、一貫性のない懸念も
市場は日本時間今夜発表の米国雇用統計を注視

ベネフィット・ワンは、エムスリーからのTOBに加え、第一生命もTOBを表明し、ストップ高26.46%高
親会社のパソナGもストップ高21.66%高

業種別では、輸送用機器・ゴム製品が暴落、鉱業・鉄鋼・卸売・非鉄・不動産・保険なども大幅安
上昇したのは空運・紙パルプ・銀行のみ

大栄環境6.73%安、ミスミ5.82%安、アシックス5.44%安、豊田合成5.42%安
豊田自動織機5.38%安、TOPPAN5.26%安、ジェイテクト4.98%安、アマダ4.95%安
豊田通商4.88%安、エムスリー4.87%安、味の素4.79%安、東海理化4.76%安
住友重機4.58%安、デンソー4.51%安、第一生命H4.51%安、富士通ゼネラル4.36%安

リロG10.03%高、ローム6.26%高、ニチレイ6.15%高、LINEヤフー4.43%高、M&A総研H3.89%高
日本航空電子3.09%高、GMOペイメントゲートウェイ3.00%高

865名無しさん:2023/12/11(月) 23:10:13
11日 大引
日経平均株価 32,791.80 483.94(+1.50%)
TOPIX 2,358.55 +34.08(+1.47%)

先週末の米国株式市場を受け大きく反発、グロース250は小幅高
雇用統計から米国経済は堅調でインフレ鈍化も進行と見做されて株が買われる
円安ドル高に動いたことも追い風に

業種別では、電気ガス・石油石炭が暴騰、農林水産・卸売・建設・サービス業も大幅高
下げたのはその他金融のみで極小幅安

東京電力H14.63%高、日本航空電子7.00%高、東映6.56%高、アンビス5.99%高
日本M&AセンターH5.85%高、中部電力5.55%高、ツルハ5.32%高、ニッスイ5.30%高
京成電鉄5.16%高、戸田建設5.05%高、豊田自動織機4.63%高、三井物産4.24%高
関電工4.17%高、GMOインターネット4.01%高、高砂熱学3.94%高、竹内製作所3.92%高

ネクソン5.47%安、サイゼリヤ4.40%安、ミスミ3.47%安

866名無しさん:2023/12/13(水) 09:39:23
12日 大引
日経平均株価 32,843.70 51.90(+0.16%)
TOPIX 2,353.16 -5.39(-0.23%)

日経平均は小幅高、TOPIXは小幅安、グロース250は大幅安
米国市場を受け、日経平均は朝方一時380円高も、その後は政治問題懸念などで上げ幅縮小
米国市場で半導体株が暴騰したことで、半導体関連株が買われた
米国では、12日に消費者物価指数発表、12-13日にFOMCがあり、様子見の面も

裏金問題で閣僚・副大臣などが交代見込みなど、政権が不安定化し、先行き不透明懸念台頭
裏金問題は、金融緩和派の安倍派が重点的に捜査されていることから、早期金融正常化懸念も

業種別では、電気ガス・銀行が大きく下げる

良品計画5.54%高、ISID4.56%高、栗田工業4.45%高、ルネサス4.37%高
アルバック3.79%高、日本電子3.65%高、浜松ホトニクス3.40%高、シャープ3.29%高
SCREEN3.06%高

東京電力H6.49%安、インフロニアH6.10%安、KOKUSAI ELECTRIC5.15%安、住友化学4.85%安

867名無しさん:2023/12/14(木) 00:03:59
13日 大引
日経平均株価 32,926.35 +82.65(+0.25%)
TOPIX 2,354.92 +1.76(+0.07%)

小幅高
米国市場を受けて日経平均は前場一時260円高も、その後は上げ幅縮小
FOMC結果発表を日本時間明日未明に控えて、様子見ムードも
日銀短観の先行き見通しや裏金問題と内閣改造など政治の不透明感も重しに

日銀短観で、業況判断指数の大企業・製造業は+12で3四半期連続で改善
一方、先行きの業況判断は悪化の見通しが示され、日本経済は力強さに欠けるとの印象に

アナリストリポートを切っ掛けにメモリー市場回復の兆しが認識され、半導体関連株暴騰
ディスコ9.89%高、アドバンテスト5.59%高、東京エレクトロン4.71%高、ローツェ4.07%高
ルネサス3.75%高、東京精密3.72%高、東京応化工業3.58%高

ウシオ電機は、アプライドマテリアルズと最先端半導体向次世代露光技術の開発で提携と発表し、12.27%高

業種別では、機械が大きく上げ、鉱業・海運・建設・食料品が大きく下げる

シャープ7.25%高、フジメディアH7.04%高、TBS6.78%高、タカラトミー6.40%高、%高
KOKUSAI ELECTRIC 5.61%高、ISID4.93%高、日本テレビH4.80%高、マネーフォワード3.65%高

ウェルシア6.07%安、SBI4.99%安、シマノ4.51%安、川崎重工4.12%安、東洋水産4.02%安
東宝3.72%安、富士通3.66%安、カルビー3.39%安

868名無しさん:2023/12/14(木) 20:17:28
14日 大引
日経平均株価 32,686.25 -240.10(-0.73%)
TOPIX 2,321.35 -33.57(-1.43%)

米国市場を受け上げて始まるも、反落
日経平均は朝方一時194円高も、すぐにマイナス圏に転じる
円高ドル安が140円台まで進み、自動車など輸出関連株が売られた
米国金利の急低下が、銀行・保険株を圧迫した
裏金問題から政治懸念も引き続き重しに

リクルートは、2千億円を上限とする自社株買いを発表し、7.21%高

業種別では、輸送用機器・銀行・保険・海運が暴落、電気ガス・ゴム・石油石炭・非鉄なども大幅安
一方、サービスは大きく上げ、化学・金属製品と合わせ3業種のみが上昇

富士通ゼネラル12.72%安、楽天銀行7.22%安、三菱自動車6.78%安、大阪ソーダ6.45%安
九州FG6.23%安、東宝6.20%安、東海理化6.13%安、マツダ5.91%安、群馬銀行5.87%安
デクセリアルズ5.53%安、日産自動車5.51%安、サイゼリア5.46%安、アシックス5.40%安

ジェイテクト5.37%安、川崎重工5.30%安、かんぽ生命5.28%安、三井住友FG5.25%安
三越伊勢丹5.21%安、ダイセル5.20%安、SUBARU5.17%安、ソシオネクスト5.09%安
アイシン5.07%安、ホンダ5.00%安、ブラザー工業4.99%安、フジクラ4.97%安

SANKYO7.83%高、シップヘルスケアH6.20%高、インフロニアH4.56%高、三井ハイテック4.42%高
ISID4.16%高、GMOペイメントゲートウェイ4.05%高、MonotaRO3.85%高、信越化学3.48%高
ニトリ3.34%高、住友林業3.27%高、マネーフォワード3.15%高、パルGH3.05%高

869名無しさん:2023/12/15(金) 21:39:57
15日 大引
日経平均株価 32,970.55 284.30(+0.87%)
TOPIX 2,332.28 +10.93(+0.47%)

米国株式市場を受け反発、グロース250は大幅高
日経平均は前場一時436円高も、その後は円高ドル安が進み上げ幅縮小

ビジョナルは、8-10月期決算が市場予想を上回り、9.20%高
主力の転職サイトであるビズリーチが好調

業種別では、海運が大暴騰、鉄鋼も暴騰、鉱業・非鉄・機械は大幅高
一方、農林水産・保険は大幅安、銀行・電気ガス・食料・医薬品も大きく下落

M&A総研H8.21%高、商船三井7.07%高、川崎汽船6.93%高、安川電機6.84%高
マキタ5.92%高、日本郵船5.56%高、信越化学5.51%高、阪和興業5.16%高
イビデン4.96%高、MonotaRO4.92%高、住友金属鉱山4.85%高、ヤマハ発動機4.56%高
SUBARU 4.51%高、日本M&Aセンター4.48%高、アイシン4.47%高、パーク24 4.35%高

ANYCOLOR13.62%安、コスモス薬品6.14%安、サイゼリヤ5.48%安、山崎製パン5.37%安
日清製粉4.92%安、森永乳業4.87%安、参天製薬4.75%安、日清食品4.01%安

870名無しさん:2023/12/18(月) 19:20:23
18日 大引
日経平均株価 32,758.98 -211.57(-0.64%)
TOPIX 2,316.86 -15.42(-0.66%)

反落
明日までの日銀金融政策決定会合の結果を見極めたいとの思惑で買い手控え
日経平均は前場一時429円安も、米株価先物指数の堅調さから後場は下げ渋り

紅海で武装組織が船舶攻撃し、コンテナ運賃上昇思惑から、海運株が大暴騰
川崎汽船6.66%高、日本郵船6.24%高、商船三井4.69%高

業種別では、保険が大幅安、石油石炭製品・不動産・電気ガス・ゴム製品なども大きく下げる
一方、海運は大暴騰

マツキヨココカラ4.74%安、KOKUSAI ELECTRIC4.33%安、シャープ4.27%安
パンパシフィック4.13%安、PALTAC3.87%安、大日本印刷3.46%安、リクルート3.42%安
ネクソン3.24%安、日本M&AセンターH3.21%安、メルカリ3.01%安

サイバーエージェント4.75%高、日産化学4.27%高、パーク24 3.95%高、サイゼリヤ3.69%高
タカラトミー3.43%高、ゼンショー3.10%高、参天製薬3.07%高

871名無しさん:2023/12/19(火) 19:20:24
19日 大引
日経平均株価 33,219.39 +460.41(+1.41%)
TOPIX 2,333.81 +16.95(+0.73%)

反発、日経平均は大きく上昇、グロース250は大幅高

日経平均は前場は前日終値付近を上下して推移し、
11:49に日銀金融政策会合で現状の大規模金融緩和維持を決めた事を発表
これを受けて、日経平均は大きく上昇

外国為替市場では円安ドル高に大きく動き、自動車など輸出関連株が買われた
また、金利正常化を予想していた売り手の買い戻しも入った

業種別では、その他製品・保険・海運・食料品・電気機器・鉱業などが大きく上昇

ANYCOLOR6.71%高、フジミインコーポレーテッド6.09%高、ローツェ6.06%高、川崎汽船5.69%高
コナミ5.13%高、M&A総研H4.92%高、レーザーテック4.86%高、荏原4.75%高
富士通ゼネラル4.70%高、MARUWA4.69%高、デクセリアルズ4.37%高、トレンドマイクロ4.21%高
KADOKAWA4.19%高、アドバンテスト4.10%高、富士ソフト4.03%高、アスクル4.00%高

872名無しさん:2023/12/20(水) 19:50:57
20日 大引
日経平均株価 33,675.94 +456.55(+1.37%)
TOPIX 2,349.38 +15.57(+0.67%)

米国株式市場を受け、続伸
日経平均は前場一時604円高、後場は利益確定売りに押され上げ幅縮小

業種別では、海運が暴騰、機械は大幅高、化学・証券・その他金融・鉱業・小売等も大きく上昇
一方、電気ガスは大幅安

TOPPAN8.45%高、フジミインコーポレーテッド6.43%高、川崎汽船5.58%高、DMG森精機5.12%高
大日本印刷4.43%高、SMC4.35%高、MARUWA4.30%高、竹内製作所4.14%高
信越化学4.08%高、フジクラ4.02%高、アシックス4.00%高、味の素3.98%高、日本取引所3.92%高
ファーストリテイリング3.92%高、三井化学3.78%高、マツダ3.77%高、サンリオ3.36%高

楽天銀行6.58%安、ISID6.47%安、パルGH5.81%安、関西電力4.67%安、オービックBC3.87%安
東京ガス3.85%安、NSD3.34%安、ラクス3.30%安、富士ソフト3.20%安、%安、パーク24 3.16%安

873名無しさん:2023/12/21(木) 21:23:19
21日 大引
日経平均株価 33,140.47 -535.47(-1.59%)
TOPIX 2,325.98 -23.40(-1.00%)

米国株式市場を受け、大きく反落
上昇続き高値警戒感から利益確定売りが出易く、クリスマス休暇を控えて新たな買いも入りにくかった
円高ドル安方向に動いたことも逆風に

業種別では、輸送用機器と精密機器が大幅安、その他金融・証券・石油石炭・保険・医薬品等も大きく下落
一方、海運は大幅高、上昇は他に陸運で2業種のみ

TOPPAN5.10%安、アスクル4.28%安、ゴールドウィン4.15%安、マツダ4.10%安、トヨタ自動車4.03%安
アイシン3.91%安、ファーストリテイリング3.91%安、マニー3.87%安、ルネサス3.78%安、メルカリ3.70%安
テルモ3.57%安、SUBARU3.47%安、住友ゴム3.45%安、豊田通商3.45%安、デクセリアルズ3.18%安

東邦ガス4.15%高、川崎汽船3.81%高

874名無しさん:2023/12/22(金) 22:36:20
22日 大引
日経平均株価 33,169.05 +28.58(+0.09%)
TOPIX 2,336.43 +10.45(+0.45%)

小幅高、グロース250は小幅安
米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時234円高も、その後は上げ幅縮小
週末で利益確定売りが出易く、円高も引き続き重荷になった

業種別では、海運が暴騰、銀行が大幅高、紙パルプ・化学が大きく上昇

九州FG6.28%高、ベネフィット・ワン5.85%高、ツルハH4.46%高、クスリのアオキ4.46%高
北越コーポレーション4.45%高、資生堂4.32%高、川崎汽船4.22%高、ダイセル4.14%高
日本郵船3.71%高、リロG3.49%高、スズキ3.46%高、ウェルシア3.42%高、コスモス薬品3.15%高

ネクソン11.93%安、アシックス5.20%安、コーエーテクモ4.76%安、三菱ケミカル4.31%安
大阪ソーダ3.08%安

875名無しさん:2023/12/25(月) 20:34:54
25日 大引
日経平均株価 33,254.03 +84.98(+0.26%)
TOPIX 2,337.40 +0.97(+0.04%)

小幅高、グロース250は下落
米国市場を受けたハイテク株買いなどで、日経平均は245円高で寄付く
しかし、米国市場はクリスマス休場でもあり、取引薄く、上値は重く、上げ幅縮小

海運株は、暴騰していたが、マースク社が紅海航路再開準備と発表し、大暴落
紅海でのフーシ派による商業船無差別攻撃で運賃上昇期待から海運株の暴騰が続いていた
川崎汽船8.60%安、日本郵船6.54%安、商船三井5.62%安

北越コーポレーションは、大王Gによる買収防衛策を講じ、20.95%安

業種別では、海運が大暴落、紙パルプも暴落
ネクソン5.42%高、NTTデータ4.52%高

アンビス5.71%安、パルGH4.70%安、三菱ケミカル3.64%安、
ジャパンエレベーターサービスH3.26%安、資生堂3.22%安、小糸製作所3.16%安

876名無しさん:2023/12/26(火) 19:30:46
26日 大引
日経平均株価 33,305.85 +51.82(+0.16%)
TOPIX 2,338.86 +1.46(+0.06%)

小動き
クリスマス開けで海外勢の売買も少なく取引低水準

業種別では、海運が大きく上昇
日本光電14.83%高、ジャストシステム6.89%高、日本航空電子4.58%高、
北越コーポレーション4.12%高、山崎製パン3.06%高

小田急電鉄4.22%安、髙島屋3.16%安

877名無しさん:2023/12/27(水) 23:53:54
27日 大引
日経平均株価 33,681.24 +375.39(+1.13%)
TOPIX 2,365.40 +26.54(+1.13%)

大きく上昇、グロース250は大幅高
米国市場の上昇と日銀金融政策決定会合の主な意見発表を受け上昇
利上げに慎重な意見が目立ち、1月マイナス金利解除の見方が弱まる

東証33業種は全て上昇し、海運は暴騰
石油石炭・鉄鋼・電気ガス・鉱業・その他製品・機械・情報通信なども大きく上昇

富士急7.57%高、ソシオネクスト6.24%高、スクウェアエニックス5.37%高、
川崎汽船5.31%高、ミスミ4.93%高、リロG4.76%高、サンリオ4.56%高、
北越コーポレーション4.53%高、JMDC4.39%高、第一工業製薬4.35%高、
ソフトバンクG4.23%高、日本郵船4.15%高、イビデン4.08%高、商船三井4.03%高

878名無しさん:2023/12/29(金) 00:10:53
28日 大引
日経平均株価 33,539.62 -141.62(-0.42%)
TOPIX 2,362.02 -3.38(-0.14%)

反落、グロース250は大幅高
米国金利が大きく下げ円高ドル安が進み、輸出株主導で売られた
下値では買われ、底堅さも示した

業種別では、海運が暴落、鉱業は大幅安、ゴム製品・食料品も大きく下落
一方、鉄鋼・保険は大きく上げる

トレンドマイクロ6.12%安、北越コーポレーション4.95%安、川崎汽船3.92%安
日本郵船3.46%安、KOKUSAI ELECTRIC3.44%安、商船三井3.26%安
アスクル3.22%安、アサヒGH3.15%安

DIC5.42%高

879名無しさん:2023/12/30(土) 01:12:30
29日 大引
日経平均株価 33,539.62 -141.62(-0.42%)
TOPIX 2,366.39 +4.37(+0.19%)

日経平均が小幅安、TOPIXは小幅高
薄商いの中、日経平均の高安差は347円あったが小幅安で今年を締めた

業種別では、その他製品が大きく上げ、鉱業が大きく下げた

楽天7.53%高、ソシオネクスト5.70%高、サイバーエージェント3.33%高、
任天堂3.17%高、サンリオ3.05%高

クスリのアオキ7.04%安、ネクソン3.18%安

880名無しさん:2024/01/04(木) 19:06:31
1月4日 大引
日経平均株価 33,288.29 -175.88(-0.53%)
TOPIX 2,378.79 +12.40(+0.52%)

日経平均は下落、TOPIXとグロース250は上昇
正月休み中に米国市場でのハイテク株大幅安を受け、日経平均は朝方一時770円安
下値では買われ、円安ドル高に大きく動いたことから輸出関連株も買われ、下げ渋る

能登半島地震で、建設・建機・仮設などの銘柄が暴騰した

紅海でフーシ派の商船攻撃によるコンテナ運賃の一段の上昇を想定し、海運株が大暴騰
日本郵船8.21%高、商船三井7.86%高、川崎汽船6.98%高、

業種別では、海運が大暴騰、石油石炭・鉱業・医薬品も暴騰、
鉄鋼・建設・倉庫運輸・ガラス土石は大幅高、電気ガス・輸送用機器等も大きく上昇
一方、電気機器・精密機器・その他製品は大きく下落

ソシオネクスト6.84%高、マツダ6.66%高、ネクソン6.01%高、石油資源開発5.53%高
日本新薬5.16%高、スクウェアエニックス5.00%高、ANYCOLOR4.82%高、いすゞ自動車4.49%高
鹿島4.48%高、トヨタ紡織4.47%高、ENEOS4.46%高、セガサミー4.46%高、小野薬品4.45%高
大成建設4.44%高、カプコン4.43%高、SUBARU4.37%高、竹内製作所4.32%高、武田薬品4.22%高

パルGH6.17%安、レーザーテック5.25%安、東京エレクトロン4.95%安、アルバック4.90%安
オルガノ4.45%安、フジミインコーポレーテッド3.99%安、東京精密3.98%安、ニトリ3.89%安
マネーフォワード3.86%安、ディスコ3.86%安、ソフトバンクG3.86%安、アドバンテスト3.79%安

881名無しさん:2024/01/05(金) 18:41:09
1月5日 大引
日経平均株価 33,377.42 +89.13(+0.27%)
TOPIX 2,393.54 +14.75(+0.62%)

上昇、グロース250は大幅安
日経平均は、後場一時279円高も、上げ幅縮小して小幅高で引ける
連日の円安ドル高進行で自動車など輸出関連株が買われた
後場一段高になると利益確定売りが優勢になった
今夜発表の米国雇用統計を控えての売り持ち解消もあった

業種別では、証券が暴騰、銀行・不動産・鉄鋼が大幅高
電気ガス・輸送用機器・その他金融・保険・石油石炭なども大きく上昇

楽天銀行5.57%高、コナミ4.26%高、レゾナックH4.22%高、野村H4.16%高
大和証券G3.92%高、SBI3.80%高、みずほFG3.72%高、楽天3.70%高
東急不動産H3.69%高、りそなH3.62%高、神戸製鋼3.56%高、川崎重工3.37%高
三越伊勢丹3.36%高、三井住友トラストH3.34%高、三菱地所3.29%高

大阪ソーダ7.50%安、MARUWA5.40%安、M&A総研H5.32%安、神戸物産5.08%安
ジャストシステム4.88%安、ラクス4.75%安、ゴールドウィン4.62%安
ルネサス4.25%安、シップヘルスケアH3.90%安、マネーフォワード3.73%安

882名無しさん:2024/01/09(火) 21:38:45
1月9日 大引
日経平均株価 33,763.18 +385.76(+1.16%)
TOPIX 2,413.09 +19.55(+0.82%)

米国市場を受け日経平均は大きく上昇、グロース250も大きく上昇
日経平均は朝方一時612円高を付け、1990年3月以来33年10ヶ月ぶり高値更新
上値では利益確定売りが出て、上げ幅を縮小した

米国市場でフィラデルフィア半導体指数が暴騰し、半導体関連株買われる

業種別では、その他製品が暴騰
機械・精密機器・金属製品・情報通信・電気機器・小売なども大きく上げる
一方、海運は大幅安

デサント8.09%高、ダイセキ7.62%高、東京精密7.42%高、大阪ソーダ7.21%高
サイゼリヤ6.41%高、オムロン6.22%高、アドバンテスト6.05%高、イビデン5.68%高
MARUWA5.46%高、ディスコ5.07%高、FOOD&LIFE5.03%高、サッポロH5.02%高
堀場製作所4.98%高、富士ソフト4.82%高、山崎製パン4.62%高、TBS4.52%高

川崎汽船3.72%安

883名無しさん:2024/01/10(水) 19:06:51
1月10日 大引
日経平均株価 34,441.72 (+2.01%)
TOPIX 2,444.48 +31.39(+1.30%)

日経平均は大幅高、TOPIXも大きく上昇、グロース250は小幅高
日経平均は1990年2月28日以来の高値
能登半島地震で、日銀の金融政策正常化が遅れるとの見方で株買い強まる
円安ドル高の動きも後押し

業種別では、精密機器・その他製品・医薬品・電気機器が大幅高
輸送用機器・卸売・不動産・ゴム製品・機械なども大きく上昇

京セラ6.09%高、オリンパス5.68%高、GMOペイメントゲートウェイ5.38%高
カプコン5.34%高、マクニカ5.25%高、第一三共5.22%高、ヒロセ電機5.17%高
マネーフォワード5.07%高、関西ペイント4.99%高、コーエーテクモH4.87%高
キーエンス4.86%高、セガサミーH4.64%高、M&A総研H4.56%高、TDK4.50%高
トレンドマイクロ4.29%高、エーザイ4.25%高、エムスリー4.07%高

ウエルシアH7.97%安、クスリのアオキ3.50%安

884名無しさん:2024/01/11(木) 23:25:15
1月11日 大引
日経平均株価 35,049.86 +608.14(+1.77%)
TOPIX 2,482.87 +38.39(+1.57%)

大きく上昇、グロース250は小幅安
日経平均は、35,000円を超え1990年2月22日以来の高値
米国株式市場を受け半導体関連株が買われた
円安ドル高が進み、自動車など輸出関連株も買われた
12日のSQを前に、踏み上げ相場となり売り方の買い戻しも続いた

東証33業種は全て上昇
輸送用機器・証券・卸売・機械・保険が大幅高

ANYCOLOR5.92%高、マクニカ5.86%高、SMC4.69%高、伊藤忠4.50%高
SBI4.28%高、KDDI4.21%高、日立製作所4.20%高、第一三共3.86%高
スズキ3.86%高、ディスコ3.85%高、ダイキン3.82%高、良品計画3.82%高
三菱重工3.77%高、トヨタ3.61%高、三井物産3.58%高、日本取引所3.57%高

サイゼリヤ7.23%安、パルGH4.63%安、MonotaRO4.27%安、ヤマトH3.85%安、
キューピー3.43%安

885名無しさん:2024/01/12(金) 20:42:13
1月12日 大引
日経平均株価 35,577.11 +527.25(+1.50%)
TOPIX 2,494.23 +11.36(+0.46%)

続伸、日経平均は大きく上昇
日経平均は、SQ絡みもあり、朝方一時789円高
日経平均・TOPIXともバブル後最高値更新

ファーストリテイリングは、9-11月期営業利益が市場予想を上回り、6.34%高
秋の高気温に苦戦も、11月販売は好調、中国・北米・欧州も大幅増収増益

業種別では、鉱業が大幅高
その他製品・精密機器・サービス業・卸売・海運・石油石炭製品も大きく上昇
一方、証券・紙パルプ・銀行は大きく下落

USEN-NEXT10.18%高、富士ソフト9.13%高、KOKUSAI ELECTRIC5.28%高、SUMCO5.13%高
リクルート4.89%高、ニトリ4.62%高、OSG3.98%高、すかいらーくH3.91%高
マキタ3.91%高、パンパシフィック3.90%高、ビジョナル3.82%高、%高
スクウェアエニックス3.73%高、NTTデータG3.59%高、富士フィルムH3.46%高

北越コーポレーション5.95%安、アンビスH5.40%安、TSI4.34%安
フジミインコーポレーテッド3.98%安、トヨタ紡織3.46%安、東京応化工業3.24%安

886名無しさん:2024/01/15(月) 19:06:42
1月15日 大引
日経平均株価 35,901.79 +324.68(+0.91%)
TOPIX 2,524.60 +30.37(+1.22%)

日経平均は6営業日続伸で一時36,000円台、TOPIXは8営業日続伸で大きく上げる
朝方は利益確定売りでマイナス圏入りもあったが、その後上昇に転じて値を伸ばす
日本株の先高観で海外勢中心に先物が買われた
新NISA開始も追い風

SHIFTは、9-11月期営業利益が前年同期比横這いに留まり、ストップ安19.95%安

業種別では、空運以外全て上昇し、海運が大暴騰、証券も暴騰
電気ガス・鉱業・銀行・卸売・鉄鋼・保険・その他金融は大幅高

マネーフォワード15.57%高、川崎汽船9.60%高、ローソン7.55%高、スカパーJSAT6.44%高
大和証券G5.94%高、KOKUSAI ELECTRIC5.62%高、スルガ銀行5,48%高、USEN-NEXT5.43%高
ディスコ5.04%高、野村H4.96%高、三越伊勢丹4.86%高、住友ベークライト4.63%高
TBS4.61%高、商船三井4.60%高、東京電力H4.31%高、東京エレクトロン4.29%高
日本郵船4.29%高、三井金属4.12%高、トリドールH4.09%高、日本テレビH3.90%高

ベイカレントコンサルティング14.63%安、リロG4.21%安、コスモス薬品3.95%安

887名無しさん:2024/01/16(火) 21:25:12
1月16日 大引
日経平均株価 35,619.18 -282.61(-0.79%)
TOPIX 2,503.98 -20.62(-0.82%)

利益確定売り優勢で、反落
日経平均は前日まで6営業日続伸で上げ幅は2,600円超と、利益確定売りが出易かった
アジア株や米国株価指数先物が安く推移したことも影響
市場では、一時的調整との見方が強く、日本株の先高観はなお強い

業種別では、繊維が大幅安、倉庫運輸・農林水産・その他製品・非鉄なども大きく下落
一方、海運は大幅高

ローツェ5.98%安、ゴールドウイン5.97%安、寿スピリッツ5.63%安、SHIFT5.16%安
ベイカレントコンサルティング5.08%安、良品計画4.78%安、ネクソン4.73%安
日本瓦斯4.41%安、MonotaRO4.18%安、富士ソフト3.92%安、ABCマート3.90%安
イビデン3.89%安、SGホールディングス3.89%安、M&A総研H3.88%安、サイゼリヤ3.77%安

888名無しさん:2024/01/17(水) 19:36:10
1月17日 大引
日経平均株価 35,477.75 -141.43(-0.40%)
TOPIX 2,496.38 -7.60(-0.30%)

続落、グロース250は大幅安
前日の米国市場での半導体株高や円安ドル高進行で高く始まる
日経平均は朝方一時620円高も、10時半頃から急速に上げ幅を縮小
海外短期筋の先物売りが下げを主導した模様

業種別では、鉱業が大幅安、電気ガス・医薬品・化学・精密機器も大きく下落

アンビスH5.57%安、ジャパンマテリアル5.23%安、デクセリアルズ4.73%安
エムスリー4.71%安、ベイカレントコンサルティング4.70%安、イビデン4.63%安
GMOペイメントゲートウェイ4.58%安、東京電力H4.53%安、ネクソン4.22%安
富士通4.07%安、シスメックス4.04%安、富士通ゼネラル3.96%安、第一三共3.80%安
日本空港ビルデング3.74%安、ロート製薬3.73%安、日本ペイントH3.72%安

ゼンショーH6.78%高、吉野家H4.73%高、コスモス薬品4.46%高、レーザーテック4.12%高
トリドールH4.11%高、サワイGH3.93%高、サイバーエージェント3.47%高
日本特殊陶業3.34%高、三菱商事3.09%高、すかいらーくH3.05%高

889名無しさん:2024/01/18(木) 19:25:18
1月18日 大引
日経平均株価 35,466.17 -11.58(-0.03%)
TOPIX 2,492.09 -4.29(-0.17%)

3日続落
夜中に円安ドル高が進み、日経平均は前場一時250円高も、その後は利益確定売り優勢に
上海市場安や次第に円高ドル安に流れが変わったことも重荷になった
日本株の先高観に変化は無いものの、短期的には一旦ピークを付けたとの見方も

業種別では、陸運・保険・電気ガスが大きく下落
一方、輸送用機器・ゴム製品は大きく上昇

ネクソン5.53%安、JMDC4.64%安、エフピコ4.38%安、小野薬品4.23%安
栗田工業3.92%安、GMOペイメントゲートウェイ3.84%安、コーセー3.82%安
飯田GH3.78%安、ラクス3.75%安、ナブテスコ3.65%安、マネーフォワード3.63%安
レゾナックH3.21%安、東邦ガス3.16%安、住友化学3.14%安、日本酸素H3.06%安

ローツェ9.28%高、TOYO TIRE4.56%高、アシックス3.95%高、アドバンテスト3.66%高
ソシオネクスト3.62%高、コナミG3.40%高、MARUWA3.39%高、富士電機3.13%高

890名無しさん:2024/01/19(金) 20:01:33
1月19日 大引
日経平均株価 35,963.27 +497.10(+1.40%)
TOPIX 2,510.03 +17.94(+0.72%)

反発、日経平均は、前場一時610円高となるなど大きく上昇、
米国株式市場を受け、半導体関連などが上げを主導
円安ドル高の進行も追い風に

半導体関連株に暴騰銘柄続出
東京応化工業8.96%高、アドバンテスト8,20%高、東京精密7.95%高、ルネサス7.57%高
東京エレクトロン6.03%高、SCREEN5.87%高、アルバック5.76%高、SUMCO5.18%高
ローツェ5.02%高、イビデン4.26%高、ディスコ3.79%高、レーザーテック3.38%高

業種別では、精密機器が大幅高、電気機器・金属製品・機械・建設・不動産も大きく上昇
一方、電気ガスが大きく下げる

ラクス7.35%高、日本電子7.10%高、M&A総研H6.00%高、マネーフォワード5.73%高
MARUWA5.58%高、大阪ソーダ5.22%高、堀場製作所5.11%高、デクセリアルズ4.30%高
HOYA4.05%高、パーソルH4.02%高、日本航空ビル3.87%高、リンテック3.72%高

TOYO TIRE13.25%安、サッポロH6.06%安、すかいらーくH3.61%安、コーセー3.59%安

891名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:10
1月22日 大引
日経平均株価 36,546.95 +583.68(+1.62%)
TOPIX 2,544.92 +34.89(+1.39%)

大きく上昇、グロース250は大幅高

明日の日銀金融政策決定会合発表で緩和策据置きとの見方で、海外勢主導での日本株買い続く
景気低迷の中国から日本株へ資金シフトの動きも

米国で半導体株が買われたのを受け、決算発表前の半導体関連株が買われた

東証33業種は紙パルプと石油石炭製品以外全て上昇、不動産・保険・ゴムが大幅高
建設・証券・電気機器・電気ガス・情報通信・機械・陸運なども大きく上昇

KOKUSAI ELECTRIC10.66%高、SHIFT9.52%高、フジミインコーポレーテッド8.27%高
M&A総研H6.93%高、ソシオネクスト6.89%高、オルガノ6.59%高、エムスリー6.40%高
ヤマハ発動機6.26%高、TOYO TIRE6.08%高、JMDC5.91%高、ANYCOLOR5.55%高、SCREEN5.03%高
FOOD&LIFE4.77%高、レーザーテック4.77%高、日本電子4.67%高

892名無しさん:2024/01/23(火) 18:06:37
1月23日 大引
日経平均株価 36,517.57 -29.38(-0.08%)
TOPIX 2,542.07 -2.85(-0.11%)

3営業日ぶり反落
米国株式市場を受け、日経平均は前場高値を維持した
昼休みに日銀政策決定会合で現状の大規模緩和策を維持と発表
発表直後に円安ドル高に動いたこともあり、419円高を付ける
しかし、その後は一転して利益確定売りが優勢となる
同時に発表された日銀展望リポートが、金融正常化が近いと解釈された面も

業種別では、電気ガス・陸運・繊維が大きく下げる
一方、精密機器は大きく上げる
FOOD&DRINK3.80%安

LIXIL5.02%高、サッポロH4.90%高、富士電機4.56%高、エムスリー4.22%高
エスエムエス3.59%高、アンビスH3.55%高、カルビー3.44%高、シマノ3.40%高
マネーフォワード3.32%高、リンナイ3.14%高、ナブテスコ3.08%高

893名無しさん:2024/01/25(木) 00:38:12
1月24日 大引
日経平均株価 36,226.48 -291.09(-0.80%)
TOPIX 2,529.22 -12.85(-0.51%)

米国市場を受け続落、グロース250は小幅上昇
昨日の植田日銀総裁の会見から、金融政策正常化が遠くないとの見方で、長期金利上昇
金利上昇が不利に働く不動産株が下落し、有利に働く銀行株が上昇した

米国市場でフィラデルフィア半導体指数が上昇し、半導体関連株が買われ指数の支えに

業種別では、不動産・精密機器が大幅安、建設・陸運・その他製品なども大きく下落
一方、銀行が暴騰

住友林業7.21%安、トリドールH5.01%安、ゼンショーH4.83%安、近鉄GH4.56%安
三井不動産4.18%安、シスメックス4.07%安、イズミ4.05%安、三和H3.96%安
三菱地所3.84%安、東京建物3.71%安、住友不動産3.61%安、安川電機3.34%安

楽天銀行7.87%高、ネクソン7.06%高、ソシオネクスト5.39%高、三菱UFJ5.25%高
西日本FH4.79%高、群馬銀行4.77%高、りそなH4.65%高、九州FG4.60%高

894名無しさん:2024/01/25(木) 18:22:43
1月25日 大引
日経平均株価 36,236.47 +9.99(+0.03%)
TOPIX 2,531.92 +2.70(+0.11%)

小幅反発、グロース250は大きく続伸
日経平均は利益確定売り優勢で、前場一時313円安も、後場は下げ渋りからプラスに
米国の半導体株高を受け、半導体関連株が買われて指数を支える

業種別では、紙パルプ・海運が大幅高、証券・鉄鋼・農林水産・非鉄も大きく上昇
一方、石油石炭は大きく下落

TOWA11.25%高、日本電子7.23%高、KOKUSAI ELECTRIC7.11%高、大阪ソーダ5.57%高
DIC5.47%高、アルバック5.19%高、レーザーテック4.14%高、東京応化工業4.02%高
北越コーポレーション3.98%高、日本ペイントH3.77%高、ANYCOLOR3.71%高

オービック6.23%安、ネクソン4.14%安、神戸物産3.23%安、ニデック3.15%安

895名無しさん:2024/01/26(金) 20:18:47
1月26日 大引
日経平均株価 35,751.07 -485.40(-1.34%)
TOPIX 2,497.65 -34.27(-1.35%)

大きく反落
米国市場引け後の時間外取引でインテルの株価が大暴落し、半導体関連株売られる
決算発表で、今第1四半期の売上・利益見通しが市場予想を大きく下回ったため
年初からの急上昇による高値警戒感から、利益確定売りも出易かった

東証33業種は、ゴム以外全て下落し、海運・銀行・精密機器は大幅安
証券・輸送用機器・電気機器・電気ガス・卸売・金属製品なども大きく下落

ルネサス7.75%安、アドバンテスト5.51%安、東京精密5.41%安、SANKYO5.40%安
イビデン5.34%安、日本電子5.05%安、TBS4.80%安、デクセリアルズ4.77%安
SUMCO4.54%安、ディスコ4.53%安、マクニカ4.16%安、ソシオネクスト4.05%安
山崎製パン4.02%安、東京電力3.96%安、レーザーテック3.66%安、SCREEN3.64%安

大阪ソーダ3.85%高、楽天G3.51%高

896名無しさん:2024/01/29(月) 18:25:29
1月29日 大引
日経平均株価 36,026.94 +275.87(+0.77%)
TOPIX 2,529.48 +31.83(+1.27%)

米国市場を受け反発、TOPIXは大きく上昇、グロース250は下落
割安株が上げを主導
上値では利益確定売りが出易かった

SGホールディングスは、第3四半期決算で通期予想を下方修正し、3.36%安
家計消費の弱まりによる宅配便数量の低迷が想定以上に長期化すると見込む

東証33業種は全て上昇し、鉱業・石油石炭が暴騰
輸送用機器・鉄鋼・証券・卸売も大幅高

カゴメ12.38%高、ミスミ6.21%高、日東電工5.20%高、マツダ4.35%高
INPEX4.11%高、関西ペイント4.08%高、九州電力4.01%高、出光興産3.98%高
ホンダ3.85%高、ENEOS3.74%高、石油資源開発3.65%高、神戸製鋼3.55%高
九電工3.50%高、日野自動車3.49%高、壱番屋3.27%高、日本製鉄3.23%高

楽天G4.38%安、豊田自動織機4.03%安、日立建機3.59%安

897名無しさん:2024/01/30(火) 15:44:06
1月30日 大引
日経平均株価 36,065.86 +38.92(+0.11%)
TOPIX 2,526.93 -2.55(-0.10%)

小動き
朝方は海外短期筋の先物買いで上げたが、追随の動きはならず
国内や米国の企業決算や米国FOMC・重要指標を控えて様子見も
円高ドル安に進んだことも重荷に

業種別では、海運が大きく上げ、石油石炭・繊維が大きく下げる

NECネッツSI5.83%高、豊田自動織機5.35%高、ローツェ4.32%高
マネーフォワード3.89%高、パーク24 3.87%高、トレンドマイクロ3.59%高
日東電工3.51%高、竹内製作所3.49%高、コーエーテクモH3.19%高

日本航空電子17.11%安、ツルハH8.91%安、四国化成H8.00%安
クスリのアオキ3.87%安、アスクル3.57%安、いすゞ自動車3.32%安

898名無しさん:2024/01/31(水) 20:59:06
1月31日 大引
日経平均株価 36,286.71 +220.85(+0.61%)
TOPIX 2,551.10 +24.17(+0.96%)

日経平均は続伸、TOPIXは反発
米国市場を受けて半導体株等が売られ、日経平均は前場一時361円安
その後は、好決算銘柄や、金融政策正常化の恩恵を受ける銀行株などが買われ、
日経平均は後場に上昇に転じる

コマツは、第3四半期決算で営業利益が会社計画を大幅上振れし、8.60%高

キャノンは、強い2024年12月通期見通し・自社株買い・増配を発表し、7.85%高
自社株買いは発行済み株式の3.3%で上限は1千億円と大規模

業種別では、銀行が大幅高、電気ガス・不動産・その他金融なども大きく上昇

日本M&AセンターH15.23%高、M&A総研H15.22%高、日立建機6.89%高、NEC6.63%高
ソシオネクスト6.22%高、山九5.38%高、九電工5.19%高、ふくおかFG5.00%高
ヒューリック4.90%高、大阪ガス4.78%高、関電工4.25%高、竹内製作所4.19%高
九州FG4.19%高、大東建託3.92%高、フジクラ3.86%高、野村総研3.56%高

アルプスアルパイン15.72%安、ローツェ3.15%安

899名無しさん:2024/02/01(木) 19:42:46
2月1日 大引
日経平均株価 36,011.46 -275.25(-0.76%)
TOPIX 2,534.04 -17.06(-0.67%)

反落
米国市場を受け、ハイテク株が売られる
円高ドル安が進み、自動車など輸出関連株も売られる
36,000円を切る水準では買いが入り、日本株全体の先高観は変わらず
決算発表を受けて株価が大きく動く銘柄も多い

エムスリーは、4-12月期決算で純利益が前年同期比6.8%減となり、12.64%安

業種別では、保険・ゴム・機械・輸送用機器・精密機器などが大きく下落
一方、空運は大きく上昇

あおぞら銀行21.49%安、野村総研6.79%安、SCSK6.18%安、中国電力6.08%安
住友化学6.04%安、小野薬品5.48%安、TOTO5.13%安、レーザーテック5.03%安
ニコン4.61%安、日立建機4.42%安、大和証券G4.32%安、東京電力H4.29%安
楽天G4.04%安、関西電力4.01%安、メルカリ3.96%安、日本化薬3.85%安

九州電力8.07%高、M&A総研H7.92%高、きんでん6.83%高、大同特殊鋼6.23%高
東洋水産5.63%高、メイテック5.60%高、TDK5.48%高、関電工5.19%高
野村H5.15%高、第一三共5.13%高、カゴメ5.08%高、JR東日本4.22%高

900名無しさん:2024/02/02(金) 21:41:05
2月2日 大引
日経平均株価 36,158.02 +146.56(+0.41%)
TOPIX 2,539.68 +5.64(+0.22%)

米国株式市場を受け、先物買いとハイテク株買いで反発
日経平均は前場一時429円高も、その後は上げ幅縮小
高値警戒感、週末の持ち高調整、今夜の米国雇用統計見極めなどが要因

日本テレビは、名簿不記載外国人株主も配当受取可能になるよう定款変更し、22.84%高
同業他社にも波及、テレビ朝日17.57%高、TBS16.71%高、フジメディアH7.39%高

業種別では、その他製品・情報通信・陸運が大きく上げる
一方、保険・海運・医薬品・証券・卸売は大きく下げる

ネクソン21.68%高、コニカミノルタ9.75%高、ソシオネクスト8.41%高
BIPROGY7.89%高、M&A総研H7.34%高、アマノ6.76%高、ローツェ6.74%高
日本M&AセンターH6.31%高、富士通5.98%高、Jフロントリテイリング5.85%高
日本瓦斯5.63%高、H2Oリテイリング5.44%高、コーエーテクモH5.12%高
ジャパンマテリアル4.88%高、スカパーJSAT4.65%高、マクニカH4.63%高

あおぞら銀行15.92%安、アイシン5.92%安、三菱自動車5.21%安、ツルハH4.35%安
アルプスアルパイン3.97%安、三井物産3.56%安、北越コーポレーション3.45%安

901名無しさん:2024/02/05(月) 21:16:35
2月5日 大引
日経平均株価 36,354.16 +196.14(+0.54%)
TOPIX 2,556.71 +17.03(+0.67%)

米国市場を受け続伸、グロース250が大きく上昇
円安ドル高が進んだことも後押し

上値では利益確定売り優勢
日本郵船・伊藤忠商事が昼前後に決算発表も振るわず重しに

業種別では、不動産が暴騰、銀行が大幅高
輸送用機器・保険・証券・非鉄なども大きく上げる
一方、海運が大幅安、卸売も大きく下げる

ネットワン10.76%高、セイコーエプソン10.42%高、フジミインコーポレーテッド8.91%高
東京エレクトロンデバイス8.54%高、TIS7.54%高、三越伊勢丹6.64%高、三井不動産6.57%高
NOK6.40%高、ちゅうぎんFG6.39%高、日本酸素H5.63%高、住友ベークライト5.49%高
富士通5.01%高、あおぞら銀行4.98%高、ジェイテクト4.86%高、パナソニックH4.59%高
東京電力H4.49%高、リロG4.38%高、三菱地所4.23%高、エフピコ4.17%高、みずほFG4.17%高

住友化学7.03%安、日本光電6.41%安、ミネベアミツミ5.80%安、トヨタ紡織5.22%安
良品計画5.17%安、M&A総研H4.89%安、豊田通商4.18%安、オリエンタルランド3.88%安

902名無しさん:2024/02/07(水) 00:24:26
2月6日 大引
日経平均株価 36,160.66 -193.50(-0.53%)
TOPIX 2,539.25 -17.46(-0.68%)

米国株式市場を受けて反落、グロース250は小幅上昇
日経平均は前場一時288円安も、後場にトヨタの決算発表などで下げ渋る

トヨタは、今年度連結純利益見通しを大幅上方修正し、4.78%高で上場来高値更新
従来の3兆95百億円から、55百億円上乗せの4兆5千億円に上昇修正したもの

業種別では、電気ガス・鉱業・銀行・不動産・石油石炭が大幅安
一方、輸送用機器・農林水産は大幅高

オムロン15.27%安、ヤマトH7.28%安、ミスミ6.98%安、ダイセル6.54%安
三菱電機6.26%安、JMDC6.17%安、東京精密5.90%安、MonotaRO5.75%安
ベイカレントコンサルティング5.48%安、ANYCOLOR5.37%安、エーザイ5.11%安
デサント5.00%安、三井住友トラストH4.71%安、東京電力H4.61%安、飯田GH4.58%安
アステラス製薬4.53%安、ダイキン工業4.33%安、マキタ4.31%安、シャープ4.28%安

デクセリアルズ15.74%高、スクウェアエニックス7.34%高、KADOKAWA7.09%高
西松建設6.68%高、三菱重工6.43%高、日本電気硝子5.88%高、レンゴー5.70%高、
ニッスイ5.57%高、KOKUSAI ELECTRIC4.20%高、ディスコ3.93%高、UBE3.79%高

903名無しさん:2024/02/07(水) 23:22:40
2月7日 大引
日経平均株価 36,119.92 -40.74(-0.11%)
TOPIX 2,549.95 +10.70(+0.42%)

米国株式市場を受け、日経平均は小幅続落、TOPIXは上昇
日経平均は後場一時306円安も、その後は好業績株など買われて下げ渋り

ダイキンは、4-12月期営業利益が史上最高も市場予想に届かず、7.07%安

三菱商事は、発行済み株式の10%最大5千億円の自社株買いを発表し、9.74%高

ローソンは、KDDIがTOBで株式の50%を取得し、三菱商事と共同経営化を発表し、15.22%高

業種別では、卸売が暴騰、輸送用機器・海運・鉱業が大幅高
一方、機械・倉庫運輸・空運は大きく下落

GSユアサ21.14%高、ツムラ9.05%高、フジメディアH7.17%高、リコー6.64%高
テレビ朝日H5.96%高、日本テレビH5.48%高、ブラザー4.89%高、ダイセル4.78%高
ヤマハ4.66%高、デクセリアルズ4.24%高、DMG森精機4.24%高、ニッスイ4.15%高
オルガノ4.05%高、ゼンショーH4.03%高、ニチレイ4.02%高、トヨタ自動車3.99%高

シャープ8.84%安、LINEヤフー7.22%安、ファンケル7.02%安、旭化成6.57%安
ANYCOLOR6.50%安、テクノプロH6.27%安、島津製作所5.85%安、NSD5.63%安
味の素5.59%安、ジャパンマテリアル5.57%安、デンカ4.95%安、三井化学4.20%安
浜松ホトニクス4.12%安、住友倉庫4.00%安、PALTAC3.92%安、ゴールドウィン3.82%安

904名無しさん:2024/02/08(木) 17:46:10
2月8日 大引
日経平均株価 36,863.28 +743.36(+2.06%)
TOPIX 2,562.63 +12.68(+0.50%)

日経平均は大幅反発で、1990年2月20日以来約34年ぶりの高値
米国市場を受け、半導体関連などハイテク株が買われた
傘下のARMの好決算でソフトバンクGが暴騰して指数を押し上げた
内田日銀副総裁がマイナス金利解除後も緩和策が続くと述べたのを受けて一段高に
日経平均は、後場一時837円高

ソフトバンクGは、傘下のARMが予想を上回る好決算で時間外取引で一時36%高となり、11.06%高

協和キリンは、自社株買いと増配発表で、19.38%高

清水建設は、3月通期決算が1962年上場以来初の赤字の見通しと発表し、16.15%安
材料価格の高騰による建設費の上昇を吸収できなかった事に因るもの

業種別では、その他金融が大幅高、その他製品・輸送用機器・電気機器・医薬品も大きく上昇
一方、繊維が暴落、電気ガスは大幅安、建設・ガラス土石・銀行・海運も大きく下落

アドバンテスト7.56%高、ルネサスE7.08%高、テルモ6.94%高、NTTデータ5.82%高
三井ハイテック5.63%高、オリックス5.01%高、ニプロ4.91%高、太陽誘電4.90%高
アズビル4.56%高、SUBARU4.39%高、高砂熱学4.38%高、中外製薬4.37%高
キッコーマン4.23%高、KOKUSAI ELECTRIC4.15%高、マクニカ3.81%高、MARUWA3.75%高

三井金属9.23%安、富士急8.25%安、大成建設7.99%安、AGC7.31%安、東レ6.18%安
スズキ5.79%安、カシオ計算機5.51%安、阪神阪急H4.50%安、明治H4.29%安、クラレ3.86%安
カカクコム3.80%安、京阪H3.62%安、AZ-COM丸和H3.22%安、富士通ゼネラル3.21%安

905名無しさん:2024/02/09(金) 17:28:13
2月9日 大引
日経平均株価 36,897.42 +34.14(+0.09%)
TOPIX 2,557.88 -4.75(-0.19%)

日経平均は極小幅高、TOPIXは小幅安
日経平均は、前場一時423円高で37,000円台を付ける
その後は利益確定売り優勢で上げ幅を縮小

米国株式市場を受け、半導体株などが買われた
米国株式市場でARM株が約50%も上昇し、親会社のソフトバンクGが大暴騰
同社だけで日経平均を128円押し上げた

フジクラは、第3四半期営業利益が市場予想を大きく上回る改善で、23.85%ストップ高

業種別では、石油石炭が暴騰、非鉄・金属製品も大きく上げる
一方、海運が暴落、繊維は大幅安、電気ガス・建設・輸送用機器・保険も大きく下落

博報堂DY15.81%高、ダイフク12.72%高、FOOD&LIFE10.42%高、日清紡H9.24%高
ソフトバンクG8.72%高、ニトリ8.23%高、マネックスG7.77%高、リンナイ7.42%高
ルネサス6.31%高、いよぎんH6.04%高、クラレ5.89%高、エスエムエス5.58%高

参天製薬5.58%高、UACJ5.47%高、ENEOS5.28%高、川崎重工4.83%高、三浦工業4.78%高
リンテック4.65%高、北越コーポレーション4.54%高、ヤクルト4.23%高
ベネフィット・ワン4.15%高、古河電工4.01%高、横河電機3.90%高、日本取引所3.80%高

ダイワボウH14.12%安、ネクソン11.71%安、日産自動車11.56%安、セガサミー11.03%安
KADOKAWA9.19%安、ニコン7.24%安、帝人7.22%安、富士フィルム6.73%安
オカムラ6.42%安、川崎汽船6.24%安、小田急電鉄6.10%安、テレビ朝日4.95%安
、アンビスH4.82%安、日本郵船4.77%安、第一興商4.76%安、森永製菓4.61%安

906名無しさん:2024/02/13(火) 19:38:53
2月13日 大引
日経平均株価 37,963.97 +1,066.55(+2.89%)
TOPIX 2,612.03 +54.15(+2.12%)

大幅上昇
海外機関投資家が、半導体関連株など日本の主力株を買った模様
円安ドル高が進んだことも追い風に

金融庁が損保大手4社に政策保有株の売却加速を求めたとの報道で、損保株が大暴騰
東京海上H11.00%高、MS&ADインシュアランス10.82%高、SOMPO6.21%高

東京エレクトロンは、2024年3月通期利益見通しを上方修正、増配も発表し、13.33%高
1銘柄で日経平均は396円押し上げた

ソフトバンクGは、傘下のARMの株が米国市場で再び大暴騰したことから、6.27%高

業種別では、保険が大暴騰、電気機器も暴騰、サービス業・輸送用機器・卸売などは大幅高
一方、紙パルプが大きく下落

アシックス14.64%高、KOKUSAI ELECTRIC11.71%高、大日本印刷9.78%高
DOWAホールディングス9.64%高、フジクラ9.56%高、栗田工業9.08%高
エア・ウォーター9.07%高、三菱ガス化学8.92%高、IHI8.20%高、ワコールH7.21%高
岩谷産業7.17%高、ローツェ7.16%高、リクルートH6.69%高、ソフトバンクG6.27%高
東京エレクトロンデバイス5.87%高、オルガノ5.75%高、M&A総研H5.53%高

日揮H17.45%安、ゼンショーH12.05%安、マツダ7.19%安、日清紡H6.18%安
エクシオG5.99%安、大塚H5.05%安、平和4.87%安、日清食品H4.63%安

907名無しさん:2024/02/14(水) 20:05:26
2月14日 大引
日経平均株価 37,703.32 -260.65(-0.69%)
TOPIX 2,584.59 -27.44(-1.05%)

米国市場を受け利益確定売り優勢となり、反落、グロース250は上昇
下落基調の中、半導体関連株は買われる

業種別では、紙パルプ・鉄鋼が暴落、不動産・保険・電気ガス・非鉄は大幅安
一方、海運は大幅高、その他製品も大きく上昇

ナブテスコ16.61%安、ラクス15.08%安、メルカリ12.93%安、北越コーポレーション11.86%安
シマノ7.01%安、飯田GH6.81%安、光通信6.78%安、GMOペイメントゲートウェイ6.70%安
住友ゴム5.98%安、ヤマハ5.83%安、THK5.76%安、DOWAホールディングス5.75%安
トリドールH5.23%安、富士急5.22%安、ダイワボウH5.20%安、資生堂4.68%安、ミスミ4.59%安

ニッパツ15.36%高、日本航空電子14.69%高、江崎グリコ10.41%高、東京応化工業10.41%高
楽天銀行9.87%高、アルバック9.34%高、サッポロH8.23%高、パンパシフィック7.82%高
コクヨ7.06%高、シチズン時計5.66%高、アシックス4.60%高、サワイGH4.37%高

908名無しさん:2024/02/15(木) 18:08:41
2月15日 大引
日経平均株価 38,157.94 +454.62(+1.21%)
TOPIX 2,591.85 +7.26(+0.28%)

日経平均が大きく上昇、TOPIXも上昇
米国市場を受け、半導体関連株が買われる
引き続き、海外短期筋の先物買いも盛ん

第4四半期GDPは年率換算実質で前年同期比-0.4%(前回-2.9から-3.3%に修正)で、
予想の+1.0%を大きく下回る
市場は、日銀が金融政策正常化へ動きにくくなるので株式市場には追い風との見方に

業種別では、保険が大暴騰、機械が大幅高、石油石炭・ゴムも大きく上昇
一方、鉱業・紙パルプ・繊維・その他製品は大きく下落

THK18.15%高、堀場製作所16.87%高、荏原15.97%高、楽天G15.82%高、山崎製パン15.47%高
日本マイクロニクス15.28%高、MS&AD13.75%高、さくらインターネット13.13%高
住友重機12.41%高、サンリオ7.06%高、オープンハウス6.90%高、レゾナックH6.71%高

クボタ6.41%高、ジャパンマテリアル6.39%高、SOMPO6.36%高、SCREEN6.16%高
東京海上H5.87%高、日東電工5.49%高、東京エレクトロン5.01%高、MonotaRO4.84%高
TOYO TIRE 4.84%高、ライオン4.54%高、TOWA4.53%高、KOKUSAI ELECTRIC 4.31%高

バンダイナムコ15.11%安、コーセー13.56%安、すかいらーくH11.41%安、TOPPAN9.39%安
パーソルH8.38%安、日本航空電子6.77%安、日本ペイント6.60%安、コカコーラ・ジャパン6.60%安
かんぽ生命6.50%安、ソニーG6.48%安、サッポロH6.41%安、セガサミー6.00%安、サワイGH5.71%安
アンビス5.31%安、ロート製薬5.13%安、FOOD&LIFE5.08%安、SANKYO5.01%安、NIPPON EXPRESS4.94%安

909名無しさん:2024/02/16(金) 21:54:22
2月16日 大引
日経平均株価 38,487.24 +329.30(+0.86%)
TOPIX 2,624.73 +32.88(+1.27%)

続伸、TOPIXは大きく上昇、グロース250は暴騰
日経平均は一時707円高の38,865円まで上昇、史上最高値(場中38,957円 終値38,915円)に迫る
引き続き、海外短期筋の先物買いも強い

アプライドマテリアルズが予想を上回る好決算で、時間外取引で10%を超える値上がり
これを受けて、東京市場でも半導体関連株が暴騰し、日経平均の上げを主導した
植田日銀総裁が国会で、マイナス金利解除後も金融緩和継続の可能性が高いと発言し安心感も

業種別では、石油石炭・鉱業が暴騰、不動産・保険・銀行・証券などが大幅高
下落は、金属製品・ゴムの2業種のみ

日本マイクロニクス15.34%高、三井海洋開発8.33%高、バンダイナムコ8.05%高
アンビス6.72%高、楽天G6.50%高、JMDC6.49%高、T&D6.20%高
ジャパンエレベーターサービスH5.97%高、楽天銀行5.93%高、横浜ゴム5.73%高

第一生命H5.72%高、コカ・コーラ・ジャパン5.55%高、丸一鋼管5.38%高
オリンパス5.35%高、カカクコム5.34%高、出光興産5.28%高、スギH5.23%高
高砂熱学5.18%高、レゾナックH5.12%高、FOOD&LIFE5.11%高、八十二銀行4.95%高

トレンドマイクロ17.20%安、SUMCO5.25%安、堀場製作所4.38%安、レーザーテック4.19%安

910名無しさん:2024/02/19(月) 17:45:01
2月19日 大引
日経平均株価 38,470.38 -16.86(-0.04%)
TOPIX 2,639.69 +14.96(+0.57%)

日経平均は極小幅安、TOPIXは上昇、19日米市場休場で投資家は様子見姿勢
日経平均は朝方68円高、昼前には205円安を付けた
加熱気味の半導体関連株が売られ、出遅れの銀行・商社株が買われた

業種別では、銀行・農林水産・卸売・証券・紙パルプ・鉄鋼・その他金融が大幅高
一方、その他製品は暴落

高砂熱学8.13%高、九州FG6.23%高、八十二銀行5.80%高、あおぞら銀行5.64%高
大林組5.49%高、清水建設5.26%高、京都FG5.22%高、横浜ゴム5.11%高
大塚商会5.00%高、三菱商事4.89%高、GSユアサ4.73%高、ニプロ4.72%高
すかいらーくH4.68%高、千葉銀行4.64%高、オリエンタルランド4.52%高

任天堂5.84%安、KOKUSAI ELECTRIC5.04%安、フジミインコーポレーテッド3.96%安、
ソシオネクスト3.90%安、山崎製パン3.63%安、パーク24 3.56%安、大阪ソーダ3.37%安

911名無しさん:2024/02/21(水) 03:13:05
2月20日 大引
日経平均株価 38,363.61 -106.77(-0.28%)
TOPIX 2,632.30 -7.39(-0.28%)

小幅安
日経平均は前場一時271円高も、後場は安値圏で推移
前日の米国市場が休場で材料に乏しかった

業種別では、保険が大幅安、紙パルプ・農林水産・証券・サービス業・卸売も大きく下落
一方、機械・海運は大きく上昇

楽天G5.40%安、サッポロH4.57%安、しまむら4.01%安、セイノーH3.58%安、マブチ3.39%安

日東紡10.09%高、SMC4.83%高、M&A総研H4.31%高、イズミ4.16%高、ペプチドリーム4.13%高
日本M&AセンターH3.77%高、あおぞら銀行3.70%高、アイシン3.63%高、KADOKAWA3.60%高

912名無しさん:2024/02/21(水) 21:31:47
2月21日 大引
日経平均株価 38,262.16 -101.45(-0.26%)
TOPIX 2,627.30 -5.00(-0.19%)

小幅続落、グロース250は大幅安
日経平均は後場一時268円安
nVIDIAの決算を控えて半導体関連株に売られる

業種別では、鉱業・保険・石油石炭・機械が大きく下げる
一方、その他製品・ゴムは大きく上げる

アンビスH4.57%安、電通総研4.33%安、ローツェ4.24%安
DOWAホールディングス3.88%安、ペプチドリーム3.56%安、JMDC3.38%安

日本マイクロニクス9.52%高、あおぞら銀行8.56%高、サンリオ5.50%高
古川電工5.03%高、GMOペイメントゲートウェイ4.77%高、レゾナック4.30%高

913名無しさん:2024/02/22(木) 23:52:28
2月22日 大引
日経平均株価 39,098.68 +836.52(+2.19%)
TOPIX 2,660.71 +33.41(+1.27%)

日経平均が34年2ヶ月ぶりに史上最高値を更新、TOPIXも大きく上昇、グロース250は下落

nVIDIAが市場予想を大きく上回る好決算を発表し、半導体関連株が暴騰した
TOWA13.04%高、SCREEN10.16%高、日本マイクロニクス10.06%高、ディスコ9.42%高
アドバンテスト7.49%高、ローツェ6.19%高、フジミインコーポレーテッド6.00%高
東京エレクトロン5.97%高、KOKUSAI ELECTRIC5.79%高、東京応化工業5.65%高

業種別では、医薬品・サービス業以外全て上昇し、電気機器・輸送用機器・機械が大幅高
石油石炭製品・鉱業・卸売・不動産・精密機器・紙パルプなども大きく上げる

日東紡7.95%高、三井海洋開発6.99%高、北越コーポレーション6.71%高
さくらインターネット6.45%高、オルガノ6.29%高、日本電子5.56%高、

中外製薬4.11%安、KADOKAWA3.78%安、GMOインターネット3.77%安、エフピコ3.45%安

914名無しさん:2024/02/26(月) 22:01:36
2月26日 大引
日経平均株価 39,233.71 +135.03(+0.35%)
TOPIX 2,673.62 +12.91(+0.49%)

日経平均は連日の史上最高値更新、グロース250は大幅高
米国株式市場を受けて海外勢の買い続くも、半導体関連株は利益確定売り優勢

ウエルシアは、ツルハとの経営統合検討をイオンが発表し、17.22%高、ツルハは10.94%高

業種別では、医薬品が大幅高、精密機器・銀行・小売も大きく上昇
一方、海運・鉱業・紙パルプは大きく下落

さくらインターネット14.62%高、Sansan7.58%高、中外製薬6.37%高、楽天銀行6.22%高
フジミインコーポレーテッド5.23%高、クスリのアオキ4.87%高、サンドラッグ4.87%高
竹内製作所4.65%高、オービックBC4.62%高、神戸物産4.46%高、川崎重工4.44%高
TOTO4.30%高、SUMCO4.21%高、第一三共3.86%高、ペイメントゲートウェイ3.83%高

大阪ソーダ5.90%安、KADOKAWA5.33%安、ジャパンマテリアル5.15%安、デクセリアルズ4.26%安
丸一鋼管3.76%安、ネクソン3.49%安、SCREEN3.47%安、コカ・コーラジャパン3.32%安

915名無しさん:2024/02/27(火) 21:31:04
2月27日 大引
日経平均株価 39,239.52 +5.81(+0.01%)
TOPIX 2,678.46 +4.84(+0.18%)

3営業日続伸、グロース250は大幅高
米国市場で半導体株が買われたのを受け、日経平均は前場一時192円高
昼前には先物主導で売られ急落し、一時120円安

業種別では、鉄鋼が暴騰、銀行・機械・証券も大きく上昇
一方、海運・陸運は大きく下落

日立造船8.69%高、GMOペイメントゲートウェイ8.09%高、安川電機6.04%高
GMOインターネットG5.60%高、SHIFT5.29%高、九州FG5.27%高、マネーフォワード5.23%高
大塚H5.23%高、日野自動車4.63%高、ミスミ4.39%高、神戸製鋼4.36%高
日本製鉄4.16%高、ローツェ3.91%高、富士ソフト3.61%高、シップヘルスケアH3.51%高

マツキヨココカラ5.36%安、京成電鉄4.01%安、日油3.54%安、イビデン3.38%安

916名無しさん:2024/02/28(水) 23:57:42
2月28日 大引
日経平均株価 39,208.03 -31.49(-0.08%)
TOPIX 2,674.95 -3.51(-0.13%)

小幅反落
日経平均は前場一時164円安やプラス圏になるなど方向感の無い値動き
値嵩株に利益確定売りが目立った
東証プライムの値下がり銘柄数698、値上がり906と、値上がりの方が多かった

DeNAは、ポケモンと新作ゲームを共同開発中と発表し、ストップ高24.45%高

業種別では、電気ガスが暴騰、紙パルプは大幅高、
農林水産・石油石炭・サービス業も大きく上昇

フジクラ7.17%高、東京電力H7.16%高、ネクステージ6.93%高、九州FG6.89%高
マネーフォワード6.59%高、北越コーポレーション6.07%高、ミスミ5.85%高
ミライトワン5.51%高、サイバーエージェント5.48%高、西日本FH5.37%高

Sansan5.10%高、四国電力4.60%高、TOWA4.56%高、栗田工業4.55%高
ちゅうぎんFG4.47%高、タカラトミー4.46%高、ベイカレントコンサルティング4.29%高
九州電力4.17%高、三菱地所4.10%高、M&A総研H3.99%高、ラクス3.91%高

MonotaRO4.99%安、ウエルシアH4.77%安、オムロン4.41%安、TBS3.67%安
ナブテスコ3.66%安、スズケン3.63%安、関西ペイント3.48%安、竹内製作所3.47%安

917名無しさん:2024/02/29(木) 18:40:02
2月29日 大引
日経平均株価 39,166.19 -41.84(-0.11%)
TOPIX 2,675.73 +0.78(+0.03%)

日経平均は小幅安
米国株式市場を受け、日経平均は前場一時331円安も、後場は下げ渋りから上げに転じる

日銀の高田審議委員がインフレ率2%が漸く見えて来たと発言
株式市場に影響すると、その後に、どんどん利上げするということではないと発言
金融政策正常化が意識されてドル安円高に動く

業種別では、電気ガスが大幅安、鉄鋼・非鉄も大きく下げる
一方、海運・小売は大きく上げる

JMDC4.78%安、東京電力H4.66%安、ビジョナル4.35%安、東京ガス4.32%安
日本ペイントH4.27%安、ツルハH4.07%安、富士通ゼネラル3.08%安、日清紡H3.06%安

あおぞら銀行9.46%高、7&i6.19%高、ジャパンエレベーターサービスH5.81%高
日本マイクロニクス4.88%高、東京エレクトロンデバイス4.80%高、ANYCOLOR4.67%高
TOWA4.47%高、マネックスG4.41%高、タカラトミー4.04%高、楽天G3.98%高
川崎汽船3.65%高、西日本FH3.56%高、オービックBC3.35%高、荏原3.27%高

918名無しさん:2024/03/01(金) 20:57:00
3月1日 大引
日経平均株価 39,910.82 +744.63(+1.90%)
TOPIX 2,709.42 +33.69(+1.26%)

大きく反発し、日経平均は史上最高値更新、グロース250は大きく下落
海外短期筋の先物買いでが上げを主導
米国市場でナスダックが史上最高値を更新した事で、半導体関連株など買われる
日経平均は大引け前に4万円にあと10円に迫る

業種別では、鉱業・石油石炭・電気機器・海運が大幅高
保険・銀行・不動産・精密機器・化学・鉄鋼・サービス業なども大きく上昇

さくらインターネット14.11%高、TOWA11.87%高、東京エレクトロンデバイス9.57%高
東京精密8.75%高、日東紡8.62%高、川崎汽船8.32%高、ローツェ6.32%高
日本製鋼所6.18%高、CKD5.86%高、ダイセル5.62%高、ルネサスE5.48%高

日本マイクロニクス5.45%高、ネクソン5.23%高、FUJI4.33%高、三菱地所4.19%高
東京エレクトロン4.10%高、南海鉄道4.07%高、ニコン3.99%高、九州FG3.95%高
マネーフォワード3.92%高、山崎製パン3.91%高、出光興産3.89%高、トレンドマイクロ3.88%高

コーセー3.77%安、ウエルシアH3.26%安、オープンハウスG3.16%安

919名無しさん:2024/03/04(月) 22:15:18
3月4日 大引
日経平均株価 40,109.23 +198.41(+0.50%)
TOPIX 2,706.28 -3.14(-0.12%)

日経平均は初の4万円台、TOPIXは小幅安
前週末に日経平均先物が4万円を超えていた事を受け、前場一時403円高
米国市場で半導体株が上げた事から、半導体関連株が上昇
一方、東証プライムの値上がり銘柄は全体の25%に留まった

業種別では、紙パルプが大幅高、医薬品・鉱業も大きく上昇
一方、海運は暴落、空運・ゴムも大幅安、食料品・その他製品・倉庫運輸・電気ガスは大きく下落

さくらインターネット20.38%高、三井E&S10.37%高、野村マイクロサイエンス9.42%高
GMOインターネット6.33%高、レンゴー5.87%高、CKD4.92%高、ルネサスE4.87%高、JSR4.79%高
スカパーJSAT4.79%高、三越伊勢丹4.56%高、SUMCO3.98%高、日本マイクロニクス3.78%高
アドバンテスト3.67%高、東京精密3.51%高、日本酸素H3.46%高、ソシオネクスト3.22%高

伊藤園8.79%安、寿スピリッツ7.15%安、川崎汽船6.66%安、あおぞら銀行5.84%安
ラクス4.80%安、エスエムエス4.50%安、大阪ソーダ4.23%安、アンビスH4.21%安、三和H4.13%安
ツルハH3.83%安、サイゼリヤ3.79%安、不二製油G3.64%安、ひろぎんH3.64%安、アズビル3.29%安

920名無しさん:2024/03/05(火) 23:10:51
3月5日 大引
日経平均株価 40,097.63 -11.60(-0.03%)
TOPIX 2,719.93 +13.65(+0.50%)

日経平均は極小幅安、TOPIXは上げる
日経平均は、半導体関連株の利益確定売りなどで、前場一時268円安
その後は、建設や銀行株等割安株が買われ、後場一時117円高

大林組は、配当方針変更で3月期末配当予想を21円から51円に増額修正し、ストップ高の20.58%高
同業他社に波及し、大成建設8.81%高、鹿島6.49%高、清水建設6.04%高、戸田建設6.03%高

業種別では、建設・証券・鉱業が大幅高、銀行・機械・輸送用機器・非鉄・卸売も大きく上昇
一方、倉庫運輸は大きく下落

さくらインターネット11.17%高、ZOZO6.31%高、日本酸素H5.35%高、フジクラ5.33%高
ツルハH5.24%高、野村総研4.53%高、IHI4.37%高、堀場製作所4.17%高、ディスコ3.75%高
イビデン3.57%高、コマツ3.54%高、NECネッツSI3.45%高、エア・ウォーター3.33%高、%高

三浦工業5.83%安、日本新薬5.71%安、ラクス5.49%安、小野薬品3.93%安、セガサミー3.92%安
フジメディアH3.85%安、エムスリー3.58%安、ネクソン3.39%安、メルカリ3.17%安

921名無しさん:2024/03/06(水) 21:51:37
3月6日 大引
日経平均株価 40,090.78 -6.85(-0.02%)
TOPIX 2,730.67 +10.74(+0.39%)

日経平均は極小幅安、TOPIXは上昇、グロース250は大きく上昇
米国市場を受け、ハイテク株等売られ、日経平均が朝方一時328円安
その後は下げ渋りからプラス圏に入る場面もあった
東証プライムでは7割の銘柄が値上がり、内需株・割安株が買われた

業種別では、鉱業が大幅高、繊維・電気ガス・不動産なども大きく上昇

三井ハイテック12.64%高、コカ・コーラジャパン9.22%高、スタンレー電気7.02%高
ゴールドウィン6.77%高、東京精密5.94%高、川崎重工5.57%高、GSユアサ5.29%高
東北電力4.68%高、高砂熱学4.49%高、横河電機4.46%高、トヨタ紡織4.44%高
ニフコ4.31%高、ニトリ4.25%高、豊田合成4.08%高、あおぞら銀行3.80%高

レーザーテック3.74%安、TDK3.55%安、さくらインターネット3.15%安

922名無しさん:2024/03/07(木) 20:16:39
3月7日 大引
日経平均株価 39,598.71 -492.07(-1.23%)
TOPIX 2,718.54 -12.13(-0.44%)

日経平均・グロース250が大きく下落
日銀が3月にもマイナス金利解除に踏み切るとの見方が台頭し、株式が売られる
植田総裁が参院で、2%物価目標実現の確度は引き続き少しずつ高まっていると発言
半導体関連株などに利益確定売り
円高ドル安が進行し場中に148円台半ばを付け、自動車株売られる

業種別では、輸送用機器が大幅安、ゴム・電気機械・鉄鋼なども大きく下げる
一方、電気ガスは大幅高、保険・銀行・陸運は大きく上げる

マツダ6.28%安、SCREEN6.11%安、トヨタ紡織5.59%安、KOKUSAI ELECTRIC5.13%安
東京応化工業5.05%安、日産自動車4.78%安、SUBARU4.66%安、小糸製作所4.60%安
アドバンテスト4.48%安、アシックス4.24%安、レゾナックH4.19%安
ジェイテクト4.17%安、マクニカ4.13%安、ベイカレントコンサルティング4.08%安

さくらインターネット7.65%高、川崎重工5.43%高、八十二銀行5.26%高
きんでん5.14%高、山口FG5.10%高、カカクコム4.41%高、群馬銀行4.16%高

923名無しさん:2024/03/08(金) 21:22:30
3月8日 大引
日経平均株価 39,688.94 +90.23(+0.23%)
TOPIX 2,726.80 +8.26(+0.30%)

小幅反発、グロース250は大きく下げる
米国市場を受け、日経平均は高く始まるも、マイナス金利解除・円高警戒からマイナス圏に
その後は先物主導で上げ、後場一時390円高の後、上げ幅縮小
米国市場の半導体株高から、半導体関連株が買われ、円高で自動車関連株など売られる

業種別では、建設・銀行が大幅高、電気ガス・鉄鋼・保険・石油石炭・繊維も大きく上昇
一方、陸運・空運・輸送用機器は大きく下落

大阪ガス7.79%高、八十二銀行6.32%高、大成建設5.52%高、みずほFG5.05%高、鹿島4.81%高
インフロニアH4.80%高、清水建設3.83%高、エーザイ3.79%高、いよぎんH3.66%高
東邦ガス3.59%高、山崎製パン3.35%高、しまむら3.34%高、大林組3.21高、ヤマハ3.14%高

さくらインターネット20.93%安、京成電鉄8.78%安、KOKUSAI ELECTRIC4.95%安、TIS3.91%安
いすゞ自動車3.67%安、東京建物3.53%安、南海電鉄3.36%安、SUBARU3.19%安、コーセー3.01%安

924名無しさん:2024/03/11(月) 23:32:02
3月11日 大引
日経平均株価 38,820.49 -868.45(-2.19%)
TOPIX 2,666.83 -59.97(-2.20%)

大幅安、日経平均は後場一時1,192円安
前週末に米国市場で半導体株が暴落した事から、半導体関連株が売られた
円高ドル安が146円台半ばまで進み、自動車など輸出関連株も売られた
市場関係者には「スピード調整」との見方が多い

半導体関連株に暴落する銘柄が続出
東京精密6.78%安、ソシオネクスト4.98%安、アドバンテスト4.78%安、SCREEN4.42%安、
ディスコ4.37%安、ルネサス4.17%安、アルバック3.76%安、SUMCO3.34%安、
イビデン3.31%安、東京エレクトロン3.15%安、東京応化工業3.00%安、

業種別では、鉱業が大暴落、銀行・証券・鉄鋼・機械も暴落
石油石炭・卸売・輸送用機器・建設・非鉄・電気機器などは大幅安
一方、紙パルプは大幅高

KOKUSAI ELECTRIC6.16%安、ソフトバンクG6.04%安、豊田通商5.59%安、ジェイテクト5.56%安
八十二銀行5.53%安、アイシン5.46%安、山口FG5.46%安、INPEX5.05%安、安川電機4.99%安
七十七銀行4.99%安、大同特殊鋼4.93%安、MARUWA4.75%安、三菱地所4.74%安、ひろぎんH4.70%安
みずほFG4.70%安、川崎重工4.66%安、堀場製作所4.62%安、豊田自動織機4.52%安

大日本印刷5.79%高、北越コーポレーション5.34%高、ビジョナル5.15%高、神戸物産3.06%高

925名無しさん:2024/03/12(火) 17:35:49
3月12日 大引
日経平均株価 38,797.51 -22.98(-0.06%)
TOPIX 2,657.24 -9.59(-0.36%)

小幅続落、グロース250は大きく上昇
米国市場で半導体株が売られたの受け、日経平均は前場一時549円安
その後は大きく下げ渋る

植田日銀総裁は、午前中に参院で、3月のマイナス金利解除可能性を肯定せず
総裁発言もあり、場中に円安ドル高方向に動き、輸出株買いで下支えも

業種別では、銀行・保険・卸売・精密機器が大きく下落
一方、紙パルプは大幅高、ガラス土石が大きく上昇

楽天銀行4.56%安、ルネサスE4.03%安、良品計画3.95%安、三井物産3.45%安
MA&AD3.45%安、山崎製パン3.26%安

北越コーポレーション11.86%高、MonotaRO5.22%高、M&A総研H4.88%高
コーセー4.65%高、日本M&AセンターH4.53%高、カカクコム4.40%高
シマノ4.13%高、ビジョナル4.00%高、%高、デクセリアルズ3.68%高

926名無しさん:2024/03/13(水) 19:07:34
3月13日 大引
日経平均株価 38,695.97 -101.54(-0.26%)
TOPIX 2,648.51 -8.73(-0.33%)

小幅続落、グロース250は大きく下落
日経平均は、米国市場を受け高く始まり、朝方一時350円高
その後急速に上げ幅を縮小、下げに転じ、昼過ぎに一時344円安、その後は下げ幅縮小

複数の売り要因が指摘された
春闘で、トヨタ・日本製鉄などが高額回答し、来週に日銀がマイナス金利解除するとの見方
年度末で、国内機関投資家がリバランス売りをしているとの見方
また、前場は円高ドル安方向へ動いた

しかし、後場は円安ドル高方向に動くなどし、下げ渋りの動きに

業種別では、海運・紙パルプが大幅安、鉱業・医薬品も大きく下落

三井ハイテック7.68%安、北越コーポレーション5.85%安、オルガノ4.68%安
コーエーテクモH3.82%安、川崎汽船3.74%安、アシックス3.40%安、バンダイナムコ3.22%安

カゴメ5.55%高、NEC3.85%高

927名無しさん:2024/03/14(木) 23:42:57
3月14日 大引
日経平均株価 38,807.38 +111.41(+0.29%)
TOPIX 2,661.59 +13.08(+0.49%)

4営業日ぶり反発、自律反発期待で買われる

米国市場で半導体株が売られた事を受け、日経平均は朝方一時295円安
日銀のマイナス金利解除やETF買い入れ終了観測も売り材料とされた
その後は自立反発期待で、一貫して下げ渋りから、後場プラスに転じ上げ幅を拡大した

業種別では、電気ガス・石油石炭・非鉄が暴騰、鉱業も大幅高
不動産・繊維・証券・海運なども大きく上げる

三菱マテリアル9.70%高、DMG森精機8.74%高、東北電力7.18%高、東京電力H6.76%高
ロート製薬6.75%高、住友金属鉱山6.69%高、関西電力6.11%高、アシックス5.70%高
ENEOS5.32%高、中国電力4.97%高、DOWAホールディングス4.67%高、ナブテスコ4.58%高
レーザーテック4.10%高、住友化学4.01%高、三菱ケミカルG3.94%高、三菱地所3.74%高

M&A総研H13.99%安、北越コーポレーション7.04%安、荏原4.82%安、エーザイ3.70%安
東京精密3.41%安、オルガノ3.13%安

928名無しさん:2024/03/15(金) 23:30:26
3月15日 大引
日経平均株価 38,707.64 -99.74(-0.26%)
TOPIX 2,670.80 +9.21(+0.35%)

日経平均は小幅安、TOPIXは小幅高、グロース250は大幅安
米国株安を受け、半導体関連株など売られ、日経平均は朝方一時287円安
その後は、根強い日本株先高観で買い支えられ、下げ渋り

業種別では、鉱業が暴騰、石油石炭製品・電気ガス・卸売も大幅高
不動産・輸送用機器は大きく上げる

東京電力H13.03%高、長瀬産業5.59%高、東洋製罐GH5.46%高、H2Oリテイリング5.05%高
コスモエネルギーH4.56%高、INPEX4.45%高、野村不動産H4.39%高、東急不動産H3.92%高
髙島屋3.56%高、三菱商事3.54%高、太陽誘電3.47%高、日産自動車3.19%高

J=POWER8.21%安、M&A総研H6.22%安、三井ハイテック5.39%安、東京エレクトロン4.86%安
GMOペイメントゲートウェイ4.66%安、マネーフォワード4.62%安、KOKUSI ELECTRIC4.55%安
ディスコ4.51%安、レーザーテック4.29%安、SUMCO4.15%安、SHIFT3.99%安、楽天G3.83%安

929名無しさん:2024/03/19(火) 01:50:52
3月18日 大引
日経平均株価 39,740.44 +1,032.80(+2.67%)
TOPIX 2,721.99 +51.19(+1.92%)

日経平均は大幅高
日銀が明日ゼロ金利解除発表との報道で、悪材料出尽くし感から先物主導で買われる
売り方の買い戻しや円安ドル高の進行が拍車を掛ける

半導体関連株に暴騰銘柄が続出
ソシオネクスト8.14%高、レーザーテック6.01%高、ディスコ5.84%高、イビデン4.90%高
SCREEN4.35%高、アドバンテスト3.88%高、東京エレクトロン3.76%高

業種別では不動産が暴騰、機械・証券・紙パルプ・ゴム・電気機器・輸送用機器等が大幅高
一方、電気ガスが大きく下落し、石油石炭と合わせ下落は2業種のみ

北越コーポレーション13.35%高、楽天G7.43%高、ニデック6.02%高、MonotaRO5.86%高
USEN-NEXT5.57%高、GSユアサ5.21%高、M&A総研H5.10%高、住友不動産4.97%高
コナミG4.80%高、オルガノ4.76%高、三井不動産4.73%高、ファーストリテイリング4.73%高

豊田合成4.53%高、シスメックス4.51%高、アシックス4.41%高、大塚H4.36%高
ブラザー4.29%高、フジクラ4.21%高、富士電機4.20%高、ホシザキ4.15%高、日産自動車4.07%高
日揮H3.95%高、DMG森精機3.94%高、日立建機3.85%高、堀場製作所3.85%高、しまむら3.83%高

東京電力H14.21%安、中部電力2.83%安

930名無しさん:2024/03/19(火) 23:42:22
3月19日 大引
日経平均株価 40,003.60 +263.16(+0.66%)
TOPIX 2,750.97 +28.98(+1.06%)

続伸
米国株式市場を受け、日経平均は安く始まり、前場一時332円安
日銀金融政策決定会合の結果発表直後に大きく乱高下の後、下げ渋りから上げに転じる

日銀金融政策決定会合でマイナス金利解除・YCC撤廃発表も、ドル円は上昇、株価も上昇した
会合結果は想定内で、材料出尽くしで警戒が解かれ、ドル買い、日本株買いに動いた
市場は注目は19-20日のFOMCに向かう

業種別では、不動産が暴騰、鉱業・輸送用機器・ゴム・その他金融・石油石炭も大幅高
一方、海運は大きく下げる

住友不動産8.30%高、北越コーポレーション7.67%高、東京建物7.36%高、東急不動産H5.83%高
三井不動産5.38%高、クレディセゾン5.33%高、三菱地所5.32%高、テクノプロH4.98%高
ビジョナル4.49%高、三菱自動車4.04%高、パーク24 3.91%高、ニデック3.71%高
三井化学3.56%高、TOYO TIRE 3.42%高、東急3.37%高、パンパシフィック3.36%高

神戸物産5.75%安、DMG森精機5.57%安、イビデン4.20%安、三井ハイテック3.19%安

931名無しさん:2024/03/21(木) 22:17:04
3月21日 大引
日経平均株価 40,815.66 +812.06(+2.03%)
TOPIX 2,796.21 +45.24(+1.64%)

米国市場を受け、日経平均は大幅高、TOPIXも大きく上昇
米国ではFRBが年内3回利下げの見通しを保ったことで、安堵感から株が買われた
日銀はゼロ金利水準を解除したものの当面は緩和政策が続くとの見方で、円安ドル高・株高に
ドル円が150〜151円台の水準で、輸出関連株にも追い風

業種別では、紙パルプ・銀行が暴騰、卸売・輸送用機器・保険・証券なども大幅高
一方、海運は大幅安

北越コーポレーション20.36%高、日本マイクロニクス9.48%高、スカパーJSAT9.38%高
M&A総研H7.48%高、コンコルディア6.78%高、日本電子6.29%高、七十七銀行6.14%高
東京電力H6.09%高、千葉銀行5.83%高、九州FG5.81%高、ニデック5.71%高

いよぎんH5.55%高、東京エレクトロン5.47%高、ふくおかFG5.23%高、三井物産5.01%高
ソフトバンクG5.01%高、大成建設4.91%高、山口FG4.89%高、八十二銀行4.87%高
豊田通商4.80%高、三菱重工4.79%高、アマダ4.78%高、京都FG4.74%高、ローツェ4.74%高

サッポロH3.79%安、日本空港ビルデング3.76%安、デサント3.73%安

932名無しさん:2024/03/22(金) 21:37:36
3月22日 大引
日経平均株価 40,888.43 +72.77(+0.18%)
TOPIX 2,813.22 +17.01(+0.61%)

米国株式市場を受け、続伸
日経平均は朝方272円高を付けるも、利益確定売りも出易く、後場一時101円安
依然、日本株買い意欲は強く、円安ドル高基調も維持

業種別では、ゴムが大幅高、銀行・輸送用機器・農林水産・空運等も大きく上昇
一方、鉱業が大きく下落

楽天銀行6.58%高、ツムラ5.65%高、シャープ5.19%高、ひろぎんH4.77%高
東京精密4.52%高、いよぎんH4.33%高、ダイフク4.29%高、めぶきFG4.10%高
東洋水産3.81%高、スズキ3.63%高、ディスコ3.46%高、三井ハイテック3.40%高

インフロニアH9.37%安、ミスミG3.78%安、中外製薬3.59%安、コーエテクモH3.45%安

933名無しさん:2024/03/25(月) 22:05:25
3月25日 大引
日経平均株価 40,414.12 -474.31(-1.16%)
TOPIX 2,777.64 -35.58(-1.26%)

5営業日ぶり反落で大きく下げる
米国市場を受け下げて始まり、前場後場とも下げ幅を拡大
円安ドル高一服感で輸出関連株が売られた

小林製薬は、サプリメントを摂取者が腎臓の病気等発症で、ストップ安16.51%安

業種別では、精密機器・サービス業・不動産が大幅安
銀行・化学・保険・繊維・電気機器・その他製品等も大きく下落

シャープ6.79%安、ミスミ6.17%安、カプコン5.75%安、セコム5.24%安
ネクソン4.12%安、M&A総研H4.03%安、GMOペイメントゲートウェイ3.99%安
日本ゼオン3.97%安、日本瓦斯3.90%安、ナブテスコ3.82%安、コーセー3.80%安
日本M&AセンターH3.77%安、朝日インテック3.77%安、ALSOK3.76%安、USS3.75%安
クボタ3.69%安、日清製粉G3.66%安、BIPROGY3.65%安、リクルートH3.62%安

北越コーポレーション5.36%高、京浜急行5.34%高、西武H4.88%高
日本取引所4.53%高、ソシオネクスト3.72%高

934名無しさん:2024/03/26(火) 18:58:52
3月26日 大引
日経平均株価 40,398.03 -16.09(-0.04%)
TOPIX 2,780.80 +3.16(+0.11%)

ほぼ変わらずで引ける
下値では買いが入り、日本株への買い意欲は引き続き強い

業種別では、陸運・石油石炭が大きく下げる
IHI8.31%高、ソシオネクスト5.19%高、SCREEN4.12%高、富士電機3.86%高

東急8.61%安、北越コーポレーション4.24%安、日産自動車3.94%安

935名無しさん:2024/03/27(水) 22:04:42
3月27日 大引
日経平均株価 40,762.73 +364.70(+0.90%)
TOPIX 2,799.28 +18.48(+0.66%)

日経平均とTOPIXはしっかり上昇、グロース250は下落
3月末権利最終日で配当取り狙いで買われる
また、機関投資家の配当再投資狙いの買いも
ドル円が152円台目前まで上昇したことで輸出関連株も買われる

東証33業種は電気ガス以外全て上昇し、不動産が大幅高
その他製品・保険・紙パルプ・ゴム・繊維・小売も大きく上昇

コーセー6.89%高、M&A総研H5.36%高、住友不動産5.24%高、東京建物4.80%高
スズキ4.66%高、TBS3.77%高、コナミG3.27%高、野村総研3.19%高
フジメディアH3.19%高、野村不動産H3.16%高、りそなH3.08%高、東急不動産H3.02%高

小林製薬3.83%安

936名無しさん:2024/03/28(木) 18:17:28
3月28日 大引
日経平均株価 40,168.07 -594.66(-1.46%)
TOPIX 2,750.81 -48.47(-1.73%)

利益確定売り優勢で大きく反落、日経平均は大引け前一時708円安
3月末配当権利落ち日で264円74銭の下落効果
円安ドル高の外国為替市場での介入警戒感が強まり、輸出関連株の重荷にも

東証33業種は鉱業以外全て下落し、紙パルプは大暴落
陸運・鉄鋼・農林水産・医薬品も暴落、証券・海運・銀行・倉庫運輸等は大幅安

北越コーポレーション21.56%安、東洋製罐GH6.48%安、近鉄GH5.54%安
コーエーテクモH5.49%安、日油5.14%安、ロート製薬5.13%安、ゆうちょ銀行5.05%安
クレディセゾン4.96%安、ニッスイ4.89%安、大林組4.85%安、カプコン4.62%安

JR東海4.58%安、全国保障4.45%安、三菱ガス化学4.36%安、いすゞ自動車4.36%安
日清製粉G4.30%安、大東建託4.25%安、ソフトバンク4.24%安、小田急電鉄4.23%安
武田薬品4.22%安、BIPROGY4.21%安、東武鉄道4.19%安、山九4.19%安

THK4.21%高、岩谷産業3.01%高

937名無しさん:2024/03/29(金) 21:41:53
3月29日 大引
日経平均株価 40,369.44 +201.37(+0.50%)
TOPIX 2,768.62 +17.81(+0.65%)

反発、グロース250は大きく上昇
景気敏感株・割安株が買われる、半導体株は明暗分かれる

小糸製作所は、自社株買いなど株主還元策を発表し、ストップ高24.57%高

フジメディアHは、2024年3月期純利益予想を上方修正、自社株買いも発表し、8.47%高

東証33業種は海運・ゴム以外全て上昇し、繊維が大幅高
不動産・建設・紙パルプ・空運・電気ガス・非鉄・鉱業・機械等も大きく上昇

KOKUSAI ELECTRIC 8.97%高、日本マイクロニクス8.12%高、セガサミー7.85%高
三菱重工6.12%高、スタンレー電気5.43%高、サンリオ5.17%高、日本テレビH4.98%高
岩谷産業4.90%高、オービックBC4.21%高、東京精密4.19%高、北越コーポレーション3.89%高
大同特殊鋼3.89%高、小林製薬3.87%高、大林組3.85%高、TBS3.66%高、ディスコ3.62%高

ビジョナル5.48%安

938名無しさん:2024/04/01(月) 19:22:33
4月1日 大引
日経平均株価 39,803.09 -566.35(-1.40%)
TOPIX 2,721.22 -47.40(-1.71%)

大きく反落
日経平均は朝方327円高を付けるも、すぐに下落に転じる
新年度入りで、機関投資家が、急上昇で日本株資産比率が上昇し配分調整の為に日本株を売った

東証33業種はゴム以外すべて下落し、石油石炭・証券・その他金融・輸送用機器・銀行が暴落
電気ガス・鉱業・保険・不動産・非鉄・鉄鋼・ガラス土石・繊維も大幅安

豊田自動織機9.78%安、日本マイクロニクス9.30%安、参天製薬7.58%安、レゾナックH6.51%安
川崎重工6.36%安、東京精密6.24%安、SCREEN6.04%安、九州FG5.65%安、大同特殊鋼5.64%安
ダイセル5.48%安、M&A総研H5.44%安、SOMPO5.42%安、野村H5.41%安、東洋水産5.38%安
スカパーJSAT5.19%安、アドバンテスト4.96%安、アイシン4.79%安、トヨタ紡織4.65%安
三菱重工4.59%安、ENEOS4.58%安、デクセリアルズ4.55%安、堀場製作所4.55%安

カシオ計算機4.94%高、オムロン3.83%高、ゼンショーH3.62%高、楽天銀行3.56%高
アズビル3.48%高、ナブテスコ3.26%高、シャープ3.21%高、楽天G3.04%高

939名無しさん:2024/04/02(火) 22:10:38
4月2日 大引
日経平均株価 39,838.91 +35.82(+0.09%)
TOPIX 2,714.45 -6.77(-0.25%)

日経平均は極小幅高、TOPIXは小幅安、グロース250は大幅安
日経平均は、前場に347円高、後場に95円安を付ける
前日に引き続き、機関投資家の利益確定売りが相場を動かす

しまむらは、2025年2月通期利益見通しが市場予想を下回り、7.23%安

業種別では、石油石炭・鉱業・保険・鉄鋼が大きく上昇
一方、海運・ゴムは大幅安、陸運・空運・小売・精密機器・紙パルプ・サービス業は大きく下落

日本電子11.21%高、KOKUSAI ELECTRIC8.73%高、SUMCO4.44%高、小林製薬3.88%高
住友金属鉱山3.81%高、トレンドマイクロ3.48%高、東京エレクトロン3.42%高、ルネサスE3.32%高

日本M&AセンターH6.00%安、小田急電鉄5.97%安、北越コーポレーション5.86%安、ゼンショーH5.39%安
小糸製作所5.02%安、GMOペイメントゲートウェイ4.83%安、ZOZO4.60%安、テクノプロH4.16%安
SHIFT4.15%安、セガサミーH3.95%安、楽天G3.86%安、朝日インテック3.72%安、ベイカレントC3.70%安

940名無しさん:2024/04/03(水) 18:00:25
4月3日 大引
日経平均株価 39,451.85 -387.06(-0.97%)
TOPIX 2,706.51 -7.94(-0.29%)

米国株式市場を受けて下落、グロース250は大きく下げる
3月既存店売上高不調のファーストリテイリングの下げが、日経平均を154円引き下げる
原油価格高騰で、INPEX等石油関連株は買われる

伊藤忠は、2024年度経営計画で増配・自社株買い1千5百億円等が好感され、6.37%高

業種別では、その他製品が大幅安、精密機器・鉄鋼も大きく下落
一方、鉱業が暴騰、電気ガスも大幅高、海運・銀行・卸売は大きく上昇

清水建設8.96%安、任天堂4.19%安、マネーフォワード4.00%安、オービックBC3.96%安
小糸製作所3.66%安、デクセリアルズ3.59%安、荏原3.56%安、ファーストリテイリング3.34%安
トレンドマイクロ3.21%安、太陽誘電3.07%安、電通G3.01%安

ミスミ5.59%高、サイゼリヤ4.66%高、東京ガス4.26%高、FOOD&LIFE3.93%高
ABCマート3.66%高、DOWA-H3.34%高、INPEX3.25%高、七十七銀行3.19%高

941名無しさん:2024/04/04(木) 21:50:12
4月4日 大引
日経平均株価 39,773.14 +321.29(+0.81%)
TOPIX 2,732.00 +25.49(+0.94%)

反発、グロース250は続落
日経平均は、半導体関連株等ハイテク株主導で朝方一時791円高

ソシオネクストは、MS-MUFG証券が投資判断・目標株価を引き上げ、ストップ高17.55%高

業種別では、電気ガスが暴騰、非鉄・鉱業は大幅高、保険・金属製品・証券・銀行等も大きく上昇
一方、空運は大きく下落

MARUWA11.13%高、東京電力9.42%高、岩谷産業6.52%高、住友金属鉱山5.43%高、九州電力5.20%高
住友ゴム5.15%高、花王5.15%高、三菱マテリアル4.74%高、KOKUSAI ELECTRIC4.46%高
電通総研4.45%高、FOOD&LIFE4.33%高、SUMCO4.17%高、フジクラ4.04%高、アズビル3.96%高
栗田工業3.81%高、小林製薬3.74%高、荏原3.65%高、東京精密3.61%高、アルバック3.56%高

942名無しさん:2024/04/06(土) 13:58:38
4月5日 大引
日経平均株価 38,992.08 -781.06(-1.96%)
TOPIX 2,702.62 -29.38(-1.08%)

米国株式市場を受け、大きく反落
利益確定売り優勢で、日経平均は前場一時998円安

半導体関連株が売り込まれ、暴落銘柄続出
東京エレクトロン5.60%安、日本マイクロニクス5.67%安、SCREEN4.17%安
東京精密4.16%安、ディスコ3.86%安、レーザーテック3.65%安、アルバック3.51%安

業種別では、精密機器が暴落、証券・電気機器も大幅安
機械・電気ガス・その他製品・銀行・化学・輸送用機器は大きく下落
一方、繊維は大きく上昇

東京電力H5.83%安、ビジョナル5.80%安、HOYA5.76%安、堀場製作所5.63%安
楽天銀行4.38%安、エムスリー4.28%安、マネーフォワード4.23%安、ロート製薬4.18%安
デクセリアルズ3.88%安、M&A総研H3.54%安、安川電機3.37%安、クレディセゾン3.36%安

ゴールドウィン3.44%高、西武H3.40%高

943名無しさん:2024/04/08(月) 22:22:02
4月8日 大引
日経平均株価 39,347.04 +354.96(+0.91%)
TOPIX 2,728.32 +25.70(+0.95%)

前週末の米国株式市場を受け、反発
日経平均は前場一時625円高も、後場は利益確定売り優勢で上げ幅を縮小
場中に円安が進行し、ドル円が151円台後半に到達して輸出関連株買われる

東証33業種は鉱業・空運以外全て上昇
輸送用機器・証券・石油石炭・その他金融・銀行・不動産・機械などが大きく上昇

キューピー15.68%高、ソシオネクスト7.19%高、オルガノ4.43%高、楽天銀行4.41%高
小林製薬4.14%高、東京電力H3.93%高、ブラザー工業3.66%高、ルネサスE3.60%高
ヤマダH3.53%高、高砂熱学3.52%高、富士通3.50%高、スズキ3.47%高
マネーフォワード3.28%高、マツダ3.25%高、ジェイテクト3.04%高、ツムラ3.02%高

MARUWA3.50%安、三浦工業3.45%安、GMOペイメントゲートウェイ3.40%安
日本マイクロニクス3.40%安、KOKUSAI ELECTRIC3.34%安、関西ペイント3.30%安

944名無しさん:2024/04/09(火) 18:06:34
4月9日 大引
日経平均株価 39,773.13 +426.09(+1.08%)
TOPIX 2,754.69 +26.37(+0.97%)

続伸、米国での半導体設備投資期待から、半導体製造装置株など買われる
更に、後場は短期筋の先物買い主導で上げ幅拡大し、日経平均は高値引け
ドル円が152円を伺う水準まで上昇して輸出関連株も買われる

米国政府は、TSMCアリゾナ新工場に補助金支給と発表し、一部半導体関連株買われる
KOKUSAI ELECTRIC5.07%高、東京エレクトロン3.53%高、レーザーテック3.43%高
オルガノ3.84%高

信越化学は、56年ぶりの新拠点として群馬県に新工場建設を発表し、4.44%高

業種別では、非鉄が暴騰、卸売が大幅高
空運・不動産・輸送用機器・機械・化学・証券・電気機器なども大きく上げる

安川電機7.35%高、三菱マテリアル5.80%高、DMG森精機5.40%高、フジクラ5.13%高
東京電力H4.94%高、住友金属鉱山4.80%高、U-NEXT4.60%高、三菱地所3.99%高
荏原3.58%高、三菱電機3.41%高、三井物産3.34%高、メルカリ3.27%高、DOWA-H3.20%高

ローム6.72%安、北越コーポレーション4.20%安、朝日インテック4.12%安
ウエルシアH3.97%安

945名無しさん:2024/04/11(木) 05:36:32
4月10日 大引
日経平均株価 39,581.81 -191.32(-0.48%)
TOPIX 2,742.79 -11.90(-0.43%)

利益確定売り優勢で反落
イスラエル・イランの緊張でホルムズ海峡封鎖の可能性が報道され、リスク回避の動きも

植田日銀総裁が、物価が基調的に上昇するなら金融緩和の縮小が適切と発言
しかし、発言に対する市場の反応は極限定的

マイクロソフトが日本でのデータセンターに4400億円投資を発表
電力需要の増加の思惑で、電力株や関連が買われる
北海道電力6.84%高、きんでん5.90%高、東京ガス5.12%高、九州電力4.95%高
九電工3.60%高、東京電力3.56%高、中国電力3.35%高、J-POWER3.50%高

業種別では、保険・医薬・その他金融・卸売・機械・証券が大きく下落
一方、電力は大幅高

IHI5.44%安、イオンモール5.41%安、オルガノ5.28%安、サンリオ4.76%安
北越コーポレーション4.56%安、U-NEXT4.20%安、ZOZO4.00%安
GMOペイメントゲートウェイ3.81%安、ブラザー3.18%安、三井ハイテック3.18%安
中外製薬3.00%安

日本電子4.04%高、帝人3.81%高、富士電機3.64%高、スカパーJSAT3.31%高
コクヨ3.13%高、東邦ガス3.03%高、キヤノンマーケティングジャパン3.00%高

946名無しさん:2024/04/11(木) 21:47:19
4月11日 大引
日経平均株価 39,442.63 -139.18(-0.35%)
TOPIX 2,746.96 +4.17(+0.15%)

日経平均は小幅安、TOPIXは小幅高、グロース250は大きく下落
米国市場を受け大きく下げて寄付き、日経平均は朝方一時516円安
下値では買いが入り、ドル円が153円台に突入し、輸出関連株も買われる

業種別では、不動産が大幅安
一方、鉱業が暴騰、石油石炭・電気ガス・銀行は大幅高

MonotaRO11.49%高、関電工5.96%高、きんでん5.50%高、シマノ4.87%高、楽天銀行4.81%高
九州電力4.38%高、りそなH4.33%高、ABCマート4.26%高、めぶきFG4.19%高
ソシオネクスト4.13%高、千葉銀行4.04%高、石油資源開発3.92%高、INPEX3.86%高
関西電力3.71%高、三菱重工3.58%高、荏原3.41%高、三菱電機3.31%高、しずおかFG3.24%高

サイゼリヤ8.84%安、M&A総研H6.13%安、北越コーポレーション5.83%安、7&i4.80%安
マネーフォワード4.30%安、ゼンショーH4.18%安、ビジョナル4.17%安、三井不動産4.02%安
住友林業3.94%安、イオン3.93%安、KOKUSAI ELECTRIC3.60%安、マキタ3.01%安

947名無しさん:2024/04/13(土) 12:04:52
4月12日 大引
日経平均株価 39,523.55 +80.92(+0.21%)
TOPIX 2,759.64 +12.68(+0.46%)

3日ぶり反発
米国でのナスダック上昇を受けて半導体関連など成長株買われる
日経平均は朝方一時332円高も、その後は利益確定売りで上げ幅縮小

三井不動産は、中期経営計画で示した資本効率化策が好感され、7.82%高
オリエンタルランド株や賃貸用不動産の売却資金での自社株買いが想定される
同業他社にも大暴騰銘柄続出
東京建物7.61%高、三菱地所6.92%高、東急不動産6.26%高、住友不動産5.83%高

ファーストリテイリングは、2月中間決算で売上利益とも過去最高も国内市場不調で、4.40%安
2024年8月通期決算の売上予想を引き下げた

業種別では不動産が大暴騰、その他金融・ガラス土石が大きく上げる
一方、石油石炭製品の下げが大きめ

ローツェ22.90高、フジクラ3.83%高、TOYO TIRE3.74%高、デクセリアルズ3.60%高、
いよぎんH3.57%高、富士フィルムH3.41%高、インターネットイニシアチブ3.38%高、
レゾナックH3.38%高、日本光電3.38%高、日本特殊陶業3.28%高、王子H3.06%高

SHIFT10.38%安、小田急電鉄3.07%安

948名無しさん:2024/04/15(月) 16:30:35
4月15日 大引
日経平均株価 39,232.80 -290.75(-0.74%)
TOPIX 2,753.20 -6.44(-0.23%)

米国市場を受け、反落

イランのイスラエルの報復攻撃で中東情勢が緊迫し、日経平均は朝方一時702円安
その後は、一旦事態悪化に歯止めとの見方から下げ渋る
場中に米国株価指数先物がプラス圏で推移したことも後押し
ドル円が154円台目前になったことで輸出関連株も買い戻される

業種別では、医薬・空運・情報通信が大きく下げる
一方、電気ガスが暴騰、海運も大幅高、非鉄・石油石炭は大きく上昇

マネーフォワード8.99%安、SHIFT8.94%安、アステラス製薬7.96%安、ラクス7.59%安
髙島屋6.66%安、三浦工業6.16%安、光通信5.00%安、良品計画3.92%安
ソシオネクスト3.88%安、GMOペイメントゲートウェイ3.58%安、メルカリ3.54%安
エムスリー3.41%安、朝日インテック3.34%安、M&A総研H3.07%安

ベイカレントコンサルティング16.93%高、ビックカメラ14.33%高、ローツェ10.51%高
九州電力6.62%高、東京電力H5.83%高、関西電力4.25%高、三菱マテリアル4.12%高
九電工3.52%高、J-POWER3.45%高、ヤマダH3.25%高、高砂熱学3.17%高

949名無しさん:2024/04/16(火) 16:40:30
4月16日 大引
日経平均株価 38,471.20 -761.60(-1.94%)
TOPIX 2,697.11 -56.09(-2.04%)

米国市場を受け、大きく下落
日経平均は後場一時910円安
日米で長期金利が上昇し、ハイテク株が売られる

Jフロントリテイリングは、2月通期決算は市場予想を上回る大幅増益も、9.15%安
2025年2月通期が市場予想より大きな減益予想となったため

業種別では、精密機器が大きく上げ、上昇したのは他に医薬品のみ
海運・石油石炭・保険・非鉄・証券・鉱業・その他金融・鉄鋼・不動産が暴落

フジクラ8.41%安、三越伊勢丹8.30%安、レゾナックH7.55%安、ヤマダH6.98%安
ビックカメラ6.81%安、ソシオネクスト6.39%安、サイバーエージェント6.30%安
川崎汽船5.80%安、富士電機5.77%安、マツキヨココカラ5.60%安、H2Oリテイリング5.58%安

日本取引所5.19%安、サンリオ5.15%安、三菱重工5.09%安、荏原5.08%安
川崎重工4.98%安、東京電力H4.97%安、東洋水産4.91%安、FOOD&LIFE4.83%安
住友不動産4.82%安、光通信4.81%安、日本テレビH4.79%安、井出一好さん4.77%安

東宝7.40%高、ニデック6.87%高、ベイカレントコンサルティング4.52%高
ヤクルト3.65%高、朝日インテック3.26%高、SHIFT3.19%高、TIS3.02%高

950名無しさん:2024/04/17(水) 19:22:22
4月17日 大引
日経平均株価 37,961.80 -509.40(-1.32%)
TOPIX 2,663.15 -33.96(-1.26%)

米国市場を受け大きく下落
日経平均は高く寄るもすぐにマイナスに、後場再びプラス圏も、下げ足速め安値引け

後場、ASMLの1-3月期決算発表で売上が市場予想を下回り、半導体関連株が売られた
受注額・4-6月期売上見通しも市場予想を下回った
レーザーテック7.85%安、アドバンテスト4.48%安

業種別では、電気ガスが暴落、石油石炭・鉱業・紙パルプ・証券は大幅安
繊維・保険・サービス業・電気機器・空運・情報通信等も大きく下落
一方、海運は大きく上昇、他に上昇はその他製品のみ

マネーフォワード7.22%安、九州電力6.30%安、ミスミ5.90%安、LINEヤフー5.32%安
中部電力4.94%安、ゴールドウィン4.88%安、SHIFT4.75%安、ラクス4.44%安
三菱自動車4.42%安、関西電力4.40%安、日本光電4.35%安、オリエンタルランド4.18%安

ベイカレントコンサルティング4.18%安、デサント4.11%安、東京電力H4.09%安
マツダ4.06%安、栗田工業4.03%安、トリドール3.96%安、東北電力3.96%安
パーク24 3.82%安、日本瓦斯3.69%安、中国電力3.69%安、ホールディングス3.46%安

レゾナックH11.98%高、川崎汽船4.60%高、高砂熱学3.35%高、三菱重工3.35%高、
川崎重工3.10%高

951名無しさん:2024/04/19(金) 00:02:57
4月18日 大引
日経平均株価 38,079.70 +117.90(+0.31%)
TOPIX 2,677.45 +14.30(+0.54%)

小幅反発、グロース250は大きく上昇
米国市場を受け、安く寄付き、日経平均は朝方一時316円安
米国市場でフィラデルフィア半導体指数が暴落し、半導体株が売られた
売り一巡後は下げ渋りから、前場のうちにプラス圏に浮上

後場取引時間中にTSMCが決算発表、第1四半期利益が市場予想を上回った

業種別では、繊維・空運が大幅高、保険・銀行・非鉄・証券などが大きく上昇
一方、鉱業は大きく下落、他に下落は不動産のみ

八十二銀行6.41%高、オルガノ5.19%高、群馬銀行5.14%高、アドバンテスト5.06%高
コンコルディアFG4.82%高、ミスミ4.61%高、楽天銀行3.99%高、七十七銀行3.87%高
ビックカメラ3.64%高、京都FG3.61%高、ひろぎんH3.50%高、山口FG3.50%高

朝日インテック3.92%安、富士フィルム3.92%安、小田急電鉄3.00%安

952名無しさん:2024/04/19(金) 11:46:01
4月18日 前引
日経平均株価 36,773.64 -1,306.06(-3.43%)
TOPIX 2,603.07 -74.38(-2.78%)

953名無しさん:2024/04/20(土) 03:56:08
4月19日 前引
日経平均株価 36,773.64 -1,306.06(-3.43%)
TOPIX 2,603.07 -74.38(-2.78%)

954名無しさん:2024/04/20(土) 04:31:44
4月19日 大引
日経平均株価 37,068.35 -1,011.35(-2.66%)
TOPIX 2,626.32 -51.13(-1.91%)

大幅反落
ASMLに続き、米国市場でTSMC株が暴落し、半導体関連株が売られた
前場中に、イスラエルがイランを攻撃したとの報道で暴落状態となった
日経平均は、前場一時1,346円安の36,733.06円を付けた

半導体関連株は後場も更に値を下げる銘柄も多く、大暴落銘柄続出
東京エレクトロン8.74%安、レーザーテック8.42%安、ディスコ8.00%安、ローツェ7.39%安
SCREEN6.95%安、SUMCO6.94%安、日本電子6.64%安、ソシオネクスト6.63%安
堀場製作所6.56%安、東京精密6.39%安、ルネサスE6.04%安、KOKUSAI ELECTRIC5.66%安
東京応化工業5.41%安

業種別では、電気機器・機械が暴落
金属・精密機器・証券・空運・輸送用機器・化学・サービス業・ガラス土石も大幅安
一方、鉱業は大きく上げ、上昇は他に海運と医薬のみ

GMOペイメントゲートウェイ7.08%安、日本ペイントH5.93%安、SMC5.69%安
デクセリアルズ5.68%安、楽天G5.24%安、シスメックス5.24%安、コーエーテクモ5.21%安
オリンパス5.16%安、朝日インテック5.16%安、三浦工業5.07%安、エムスリー4.99%安

955名無しさん:2024/04/22(月) 21:06:05
4月22日 大引
日経平均株価 37,438.61 +370.26(+1.00%)
TOPIX 2,662.46 +36.14(+1.38%)

割安株主導で大きく反発
日経平均は朝方一時443円高も、その後は一時マイナス圏も
前週末に米国でナスダックの大幅安でハイテク株は売られる

半導体関連株はこの日も暴落銘柄続出4.38
KOKUSAI ELECTRIC6.00%安、東京精密5.11%安、SCREEN4.67%安、ディスコ4.38%安
アルバック4.02%安、アドバンテスト3.92%安、オルガノ3.43%安
ルネサスE3.30%安、ローツェ3.25%安、東京エレクトロン3.22%安

東証33業種は鉱業・石油石炭以外全て上昇し、電気ガス・空運が暴騰
陸運・証券・食料品・サービス業・銀行・海運などが大幅高

マネーフォワード9.56%高、ネクソン5.70%高、シスメックス5.53%高
ヤマハ5.49%高、京阪H5.27%高、ユニ・チャーム5.18%高、NTTデータ5.18%高
関西電力5.03%高、東京ガス4.98%高、ミスミ4.87%高、オムロン4.79%高

セイコーエプソン4.73%高、中外製薬4.65%高、日清食品H4.58%高
小田急電鉄4.52%高、しずおかFG4.29%高、中部電力4.28%高、資生堂4.24%高
東邦ガス4.21%高、朝日インテック4.20%高、USS4.18%高、住友林業4.11%高

DMG森精機3.05%安

956名無しさん:2024/04/23(火) 18:15:19
4月23日 大引
日経平均株価 37,552.16 +113.55(+0.30%)
TOPIX 2,666.23 +3.77(+0.14%)

米国株式市場を受け小幅続伸
日経平均は朝方一時379円高も、昼前には一時41円安
企業決算や日銀金融政策決定会合を控えた様子見で売買代金は今年最小

業種別では、海運とゴムが大きく下げ、保険と証券の上げが大きめ
大阪ガス4.84%高、NTTデータ3.26%高、竹内製作所3.13%高

LIXIL3.78%安、ソシオネクスト3.72%安

957名無しさん:2024/04/25(木) 00:36:42
4月24日 大引
日経平均株価 38,460.08 +907.92(+2.42%)
TOPIX 2,710.73 +44.50(+1.67%)

米国株式市場を受け、日経平均は大幅高、TOPIXも大きく上昇
米国債利回り小幅低下・中東情勢やや緩和・円安ドル高などが追い風に

半導体関連株に暴騰銘柄続出
ルネサスE10.54%高、ニコン10.33%高、ローツェ7.82%高、東京エレクトロン7.11%高
HOYA6.50%高、オルガノ6.48%高、東京精密5.57%高、KOKUSAI ELECTRIC5.49%高
アルバック5.03%高、SCREEN4.61%高、信越化学4.41%高、ディスコ4.38%高
ソシオネクスト4.30%高、富士電機4.24%高

業種別では、精密機器と電気機器が暴落、輸送用機器・卸売・機械は大幅高
建設・ガラス土石・保険・証券・サービス業・鉱業なども大きく上昇

酉島製作所6.03%高、NOK5.78%高、高砂熱学5.51%高、LINEヤフー5.47%高
ファナック4.84%高、ミネベアミツミ4.63%高、堀場製作所4.63%高、積水ハウス4.42%高
ローム4.42%高、竹内製作所4.38%高、ヒロセ電機4.35%高、住友林業4.26%高
シマノ3.98%高、ダイフク3.80%高、デクセリアルズ3.76%高、日立製作所3.75%高

レゾナック8.65%安、オービック7.54%安、IHI5.70%安

958名無しさん:2024/04/26(金) 00:23:17
4月25日 大引
日経平均株価 37,628.48 -831.60(-2.16%)
TOPIX 2,663.53 -47.20(-1.74%)

4営業日ぶり反落、日経平均とグロース250は大幅安、TOPIXも大きく下落
前日の大幅高の反動で利益確定売りが出易かった
更に、一部企業の決算が振るわないことで売りが拡大した
半導体関連株も大きく下げ、指数への影響が大きかった

ドル円が34年振り高値更新を続ける中、26日の日銀金融政策決定会合を控える
過度の円安を抑えるため利上げせざるを得ないとの見方も

ファナックは、2025年3月通期予想が市場予想を下回り、3.43%安
在庫調整が進まず、生産量の低迷が続く

キャノンは、1-3月期決算が市場予想を大きく下回り、8.42%安

東証33業種は全て下落し、電気ガス・鉱業が暴落
輸送用機器・不動産・電気機器・精密機器・その他金融・機械などが大幅安

東京ガス9.57%安、オービックBC6.12%安、竹内製作所5.82%安、日立建機5.67%安
中外製薬5.65%安、サイバーエージェント5.65%安、M&A総研H5.64%安
ナブテスコ5.30%安、三越伊勢丹5.27%安、TBS5.14%安、日本電子4.91%安

パナソニックH4.88%安、ニコン4.84%安、Jフロントリテイリング4.78%安
KOKUSAI ELECTRIC4.60%安、ビジョナル4.46%安、ヒューリック4.27%安
コマツ4.20%安、セイコーエプソン3.98%安、東京精密3.92%安、SCREEN3.91%安

959名無しさん:2024/04/27(土) 00:02:54
4月26日 大引
日経平均株価 37,934.76 +306.28(+0.81%)
TOPIX 2,686.48 +22.95(+0.86%)

反発
日銀金融政策決定会合で、金利・国債買入れとも現状政策を維持決定
昼休みに発表されると、後場は上げ幅を拡大した
ドル円は156円台まで上昇し、輸出関連株が買われた

業種別では、海運・不動産・その他製品が大幅高
医薬・保険・非鉄・金属・電気機器・石油石炭・ガラス土石等も大きく上昇
一方、化学は大きく下げる、下落は他に電気ガス・陸運のみ

日本ゼオン12.41%高、東邦ガス8.39%高、ソシオネクスト7.84%高、キーエンス7.79%高
野村不動産7.22%高、日本酸素H5.47%高、サイバーエージェント5.38%高
T&Dホールディングス5.35%高、第一三共5.12、日本ガイシ4.89%高、SUMCO4.56%高

東洋水産4.23%高、アルフレッサ4.20%高、日本空港ビルデング3.93%高
オルガノ3.85%高、第一生命3.82%高、住友金属鉱山3.78%高、川崎汽船3.77%高

ジェイテクト9.16%安、MonotaRO7.76%安、マブチモーター7.13%安、アイシン6.98%安
信越化学6.37%安、小糸製作所6.32%安、4.75トヨタ紡織%安、関電工4.53%安
中国電力4.28%安、豊田合成3.52%安

960名無しさん:2024/04/30(火) 16:51:28
4月30日 大引
日経平均株価 38,405.66 +470.90(+1.24%)
TOPIX 2,743.17 +56.69(+2.11%)

続伸、TOPIXは大幅高、日経平均は大きく上昇
前日の米国市場で半導体株が買われたのを受け、半導体関連など大型株買われる
前日にドル円が160円まで急騰し、その後154円台まで急落するなどしたが、
日本円の先安観は依然根強く、輸出関連株も買われた

三菱電機は、前3月期決算が大幅増益、2025年3月期も2桁増益見通しで、15.88%高
FAシステム・空調機器・防衛システム等の事業が増益

コマツは、2025年3月期減益見通しも、最大1千億円の自社株買いを発表し、11.52%高

業種別では、海運が大暴騰、ゴム・医薬・機械・輸送用機器も暴騰
電気機器・卸売・石油石炭なども大きく上昇
一方、空運は大きく下落、他に下落は紙パルプのみ

マキタ9.39%高、ソシオネクスト8.92%高、日立製作所8.50%高、マツダ7.51%高
ミスミ7.29%高、MonotaRO7.21%高、第一三共7.07%高、アイシン6.32%高
SUBARU6.32%高、住友商事6.29%高、IHI6.26%高、日本郵船6.21%高、SCSK6.05%高
KOKUSAI ELECTRIC5.98%高、日産自動車5.96%高、商船三井5.88%高、大塚H5.84%高

エムスリー9.91%安、日東電工8.31%安、アドバンテスト7.29%安、九電工7.17%安
南海電鉄7.13%安、オリエンタルランド6.27%安、セイコーエプソン4.86%安

961名無しさん:2024/05/01(水) 17:57:31
5月1日 大引
日経平均株価 38,274.05 -131.61(-0.34%)
TOPIX 2,729.40 -13.77(-0.50%)

米国市場を受け、3営業日ぶり反落
日経平均は前場一時369円安も、後場は一時プラス圏
米国でFOMCの結果発表や重要経済指標を控え、様子見姿勢も

レーザーテックは、7-3月期決算が市場予想を上回り、14.88%高
前年同期比で、売上2倍・営業利益2.1倍・純利益2倍で、1-3月受注も急加速

業種別では、海運が暴落、証券・石油石炭・ガラス土石が大幅安
鉄鋼・鉱業・その他金融・不動産・非鉄・輸送用機器も大きく下げる

BIPROGY15.22%安、日揮H11.34%安、SGホールディングス8.62%安
コーエーテクモ8.07%安、中国電力7.88%安、大塚商会7.13%安、SANKYO5.53%安
商船三井5.23%安、日本電気硝子4.68%安、東武鉄道4.53%安、マクニカ4.50%安
富士電機4.28%安、MonotaRO4.11%安、日本取引所G4.05%安、東京電力H3.86%安

住友林業9.70%高、九州電力8.66%高、JR西日本8.55%高、ナブテスコ8.45%高
東北電力7.43%高、双日5.42%高、スクウェアエニックス5.14%高、ミスミ4.53%高
DMG森精機4.41%高、シスメックス4.26%高、JR東日本3.51%高、資生堂3.30%高

962名無しさん:2024/05/02(木) 16:37:08
5月2日 大引
日経平均株価 38,236.07 -37.98(-0.10%)
TOPIX 2,728.53 0.87(-0.03%)

小幅続落
米国で半導体関連株が暴落したのを受け、日経平均は朝方一時315円安
その後は押し目買い優勢で、プラス圏で前引け、後場は前日終値付近を上下
米国雇用統計発表を控えて大型連休入りの為、ポジションを傾け難い状況

イビデンは、今3月通期決算・来期見通しとも市場予想を大幅に下回り、12.30%安

業種別では、電気ガスが大きく上昇し、不動産・保険・卸売の上げも大きめ
一方、海運・空運の下げが大きめ

サイバーエージェント4.09%安、MARUWA4.02%安、BIPROGY3.90%安、
SGホールディングス3.53%安、東京精密3.34%安、マツダ3.24%安、TDK3.04%安

オルガノ7.26%高、関西電力4.98%高、住友商事4.37%高、DMG森精機4.29%高
オービックBC3.86%高、Jフロントリテイリング3.68%高、第一三共3.13%高

963名無しさん:2024/05/07(火) 17:40:19
5月7日 大引
日経平均株価 38,835.10 +599.03(+1.57%)
TOPIX 2,746.22 +17.69(+0.65%)

3営業日ぶり反発、日経平均は大きく上昇、グロース250は大幅高
米国市場を受け、半導体関連など成長株主導で上げる

業種別では、証券が暴騰、機械が大幅高
その他製品・サービス業・電気機器・非鉄・情報通信・海運なども大きく上昇
一方、医薬品・倉庫運輸は大きく下落

ラクス10.00%高、MARUWA9.84%高、マネーフォワード9.52%高、ディスコ8.86%高
ビジョナル8.85%高、GMOペイメントゲートウェイ6.65%高、ZOZO6.17%高
東京精密6.17%高、楽天G6.04%高、日本マイクロニクス6.02%高、野村H5.86%高

フジクラ5.74%高、イビデン5.71%高、東京エレクトロン5.23%高、SCREEN5.17%高
住友林業5.09%高、野村総研4.90%高、三越伊勢丹4.78%高、富士電機4.68%高
三浦工業4.40%高、オムロン4.39%高、レーザーテック4.23%高

第一三共3.24%安、FOOD&LIFE3.21%安、日本酸素3.11%安、山崎製パン3.04%安

964名無しさん:2024/05/08(水) 22:08:26
5月8日 大引
日経平均株価 38,202.37 -632.73(-1.63%)
TOPIX 2,706.43 -39.79(-1.45%)

大きく反落し、前日の上げ分を帳消しにした
米国株式市場を受けて、半導体関連などハイテク株が売られる

植田日銀総裁が衆院で、円安が基調的物価に影響するリスクは注意深く見ていくと述べる
円安が進めば為替介入があると見て、円高株安の連想から海外短期筋の先物売りも出た

AGCは、ガラス・化学品の販価下落とロシア事業撤退費用で1-3月期が赤字となり、10.14%安

業種別では、その他製品・ガラス土石が暴落
保険・卸売・電気機器・証券は大幅安、陸運・空運・機械不動産なども大きく下落
一方、海運が大きく上昇、他に上昇は紙パルプのみ

三菱重工7.30%安、リコー6.16%安、任天堂5.44%安、ヤマダH5.20%安、富士通5.09%安
芙蓉総合リース5.03%安、ソニーG4.97%安、サンドラッグ4.96%安、NEC4.61%安
クレディセゾン4.27%安、日本特殊陶業4.23%安、三菱商事4.21%安、伊藤忠4.16%安

第一生命4.10%安、富士通4.04%安、西武H3.98%安、ニトリH3.57%安、JR東日本3.55%安
野村H3.45%安、かんぽ生命3.39%安、KADOKAQA3.34%安、テルモ3.26%安、日立製作所3.24%安

横河電機8.67%高、ヒロセ電機8.61%高、ローツェ4.24%高、日本郵船4.07%高

965名無しさん:2024/05/09(木) 23:56:44
5月9日 大引
日経平均株価 38,073.98 -128.39(-0.34%)
TOPIX 2,713.46 +7.03(+0.26%)

日経平均は下落、TOPIXは小幅高
日経平均は後場寄付き227円高も、その後は下げ続けてマイナス圏に
東証プライムは値上り1081銘柄・値下り519銘柄

4月の日銀金融政策決定会合の主な意見が公表され、タカ派的内容と認識された
追加利上げなどを意識させ、ハイテク株の売り圧力となった

コーセーは、第1四半期(1-3月)利益が市場予想を大きく上回り、17.93%ストップ高

川崎重工は、2024年3月通期決算で減益も市場予想を大きく上回り、14.27%ストップ高
2025年3月期純利益は前期比3.1倍の見通しを示した

ヤマトHDは、2025年3月通期営業利益見通しが市場予想を下回り、11.86%安

業種別では、その他金融が暴騰、その他製品・保険は大幅高
金属製品・銀行・農林水産・鉱業・化学なども大きく上昇

USS14.13%高、長瀬産業13.48%高、ヤマハ9.29%高、リンナイ9.23%高、IHI8.20%高
オムロン6.52%高、オリックス6.30%高、ダイセル6.13%高、竹内製作所5.58%高
横河電機5.26%高、ポーラオルビス5.08%高、西日本FH4.80%高、資生堂4.49%高

T&Dホールディングス4.45%高、マルハニチロ4.22%高、三和H4.00%高、AGC3.89%高
KADOKAWA3.73%高、任天堂3.54%高、日本酸素H3.44%高、旭化成3.38%高

ローム10.67%安、太陽誘電8.84%安、ライオン7.97%安、コカコーラジャパン7.23%安
三菱重工6.44%安、山崎製パン5.48%安、カルビー5.47%安、TIS4.90%安
三菱自動車4.90%安、ソシオネクスト4.62%安、トレンドマイクロ4.07%安
イビデン3.70%安

966名無しさん:2024/05/10(金) 21:24:08
5月10日 大引
日経平均株価 38,229.11 +155.13(+0.41%)
TOPIX 2,728.21 +14.75(+0.54%)

米国株式市場を受け上昇
日経平均は3日振り反発で、前場一時667円高も、上値では利益確定売り優勢

業種別では、海運・石油石炭が暴騰、金属製品・その他製品・鉱業は大幅高
食料品・医薬品・機械・保険・不動産・証券・卸売なども大きく上げる
一方、紙パルプ・輸送用機器・その他金融は大きく下げる

ツムラ18.96%高、東洋水産14.25%高、群馬銀行10.62%高、小糸製作所9.71%高
コナミG9.27%高、メルカリ9.10%高、SUMCO8.36%高、ダイキン8.15%高
栗田工業8.14%高、コスモEH7.85%高、神戸製鋼7.57%高、KADOKAWA6.36%高

FOOD&LIFE6.34%高、川崎汽船6.21%高、オルガノ5.99%高、味の素5.73%高
バンダイナムコ5.58%高、ブラザー5.50%高、参天製薬5.43%高、SBI5.00%高
日本郵船4.94%高、セガサミー4.87%高、住友林業4.35%高、丸紅4.26%高

西武H12.93%安、IIJ12.49%安、SCREEN12.24%安、レンゴー10.10%安
ポーラオルビス8.60%安、日本テレビH6.93%安、大同特殊鋼6.07%安
SANKYO5.89%安、ハウス食品5.84%安、コスモス薬品5.37%安、旭化成5.17%安
ベイカレントコンサルティング4.89%安、J-POWER4.83%安、日本精工4.74%安

967名無しさん:2024/05/13(月) 23:30:12
5月13日 大引
日経平均株価 38,179.46 -49.65(-0.13%)
TOPIX 2,724.08 -4.13(-0.15%)

小幅反落
日銀の定例国債買いオペで、長期債購入額が予想外に前回から減少した
10年債利回りが上昇し、不動産株などが売られ、銀行株が買われた

アシックスは、1-3月期好決算・配当増・株式分割発表で、20.69%ストップ高

業種別では、不動産が暴落、建設も大幅安
農林水産・金属・輸送用機器・電気ガス・食料・保険も大きく下落
一方、繊維・その他製品・精密機器が大幅高、空運は大きく上昇

日本空港ビル9.19%安、清水建設8.90%安、九州FG8.81%安、大成建設8.12%安
セコム7.87%安、ツムラ7.31%安、KOKUSAI ELECTRIC6.43%安、日清食品6.42%安
MonotaRO6.37%安、IIJ6.27%安、電通総研5.93%安、コムシスH5.85%安
ニフコ5.61%安、東洋水産5.43%安、三井不動産5.39%安、帝人5.29%安
クボタ5.04%安、マツダ5.04%安、神戸製鋼4.77%安、大林組4.74%安

TOWA20.84%高、山口FG13.09%高、オリンパス9.65%高、ホシザキ9.35%高
東レ8.67%高、三菱ガス化学7.70%高、関西ペイント7.56%高、東京精密6.94%高
ミネベアミツミ5.91%高、セガサミー5.51%高、山九5.37%高、レンゴー5.08%高
いよぎんH4.90%高、しずおかFG4.57%高、名鉄4.26%高、七十七銀行4.22%高

968名無しさん:2024/05/14(火) 23:36:23
5月14日 大引
日経平均株価 38,356.06 +176.60(+0.46%)
TOPIX 2,730.95 +6.87(+0.25%)

米国株式市場を受け、小幅反発、グロース250は大きく上昇
日経平均は朝方298円高を、昼過ぎに94円安をそれぞれ付けた
米国のハイテク株高や国内企業好決算が買い要因となった
一方で、国内金利上昇継続が売り要因となった

大林組は、2025年3月通期見通しを上方修正し一転増益となり、13.39%高

ENEOSは、2025年3月期までに新たに2千億円規模の自社株買いを発表し、10.76%高

スクエアエニックスは、2024年3月期決算で大幅減益を発表し、15.95%ストップ安
主要コンテンツの一部を開発中止し特別損失を計上

業種別では、石油石炭が大暴騰、その他製品も暴騰、海運は大幅高
サービス業・紙パルプ・鉄鋼も大きく上昇
一方、証券・ゴムは大幅安、農林水産・ガラス土石・保険が大きく下落

TOPPAN9.74%高、森永乳業9.18%高、クラレ8.21%高、メルカリ7.10%高
サントリー食品6.87%高、ホシザキ6.38%高、スズキ6.36%高、ヤマハ発動機6.32%高
パーソルH6.22%高、任天堂5.29%高、ZOZO5.25%高、KADOKAWA4.39%高
ソフトバンクG4.34%高、ラクス4.33%高、ヤマハ4.19%高、電通G4.17%高

東京応化工業11.34%安、日本マイクロニクス10.14%安、NOK9.39%安、東ソー8.61%安
TOWA7.66%安、アズビル7.23%安、大和証券6.82%安、楽天銀行6.39%安
日産化学5.89%安、オルガノ5.88%安、ダイフク5.87%安、ロート製薬5.76%安
ゴールドウィン5.56%安、コムシスH5.39%安、豊田自動織機4.29%安、ADEKA4.16%安

969名無しさん:2024/05/15(水) 16:58:39
5月15日 大引
日経平均株価 38,385.73 +29.67(+0.08%)
TOPIX 2,730.88 -0.07(0.00%)

日経平均は極小幅高、TOPIXは極小幅安、グロース250は大幅安
日経平均は朝方一時460円も、その後は上げ幅縮小し、一時はマイナス圏に
今夜の米国CPI発表を控え、持ち高調整の売りが出易かった

ニトリは、2025年3月期増収・増益・増配見通しも、市場予想を下回り、16.10%安

三越伊勢丹は、2024年3月期決算・2025年3月期見通しとも絶好調で、13.57%高

業種別では、精密機器が大幅高、ゴム・電気機器も大きく上昇
一方、石油石炭が暴落、不動産・陸運・繊維・紙パルプ・電気ガス等も大きく下落

三浦工業14.50%高、アルバック10.31%高、ALSOK9.47%高、三井住友トラスト8.77%高
戸田建設8.33%高、ソニーG8.23%高、HOYA6.90%高、西武H6.61%高、アマダ6.47%高
いすゞ自動車5.91%高、三井化学5.86%高、アサヒGH5.25%高、りそなH5.00%高
横浜ゴム4.93%高、フジテック4.38%高、ラクス4.23%高、東京応化工業4.02%高

堀場製作所16.71%安、サンリオ11.02%安、アルフレッサH9.72%安、荏原8.89%安
シャープ8.06%安、京都FG7.99%安、三菱ケミカルG7.91%安、TBS7.39%安
富士ソフト6.58%安、メディパルH6.42%安、小田急電鉄6.08%安、日産化学5.93%安
東武鉄道5.91%安、トリドールH5.78%安、出光興産5.49%安、近鉄GH5.28%安
ゴールドウィン5.25%安、日本光電4.84%安、日揮H4.83%安、スクウェアエニックス4.75%安

970名無しさん:2024/05/16(木) 21:29:22
5月16日 大引
日経平均株価 38,920.26 +534.53(+1.39%)
TOPIX 2,737.54 +6.66(+0.24%)

日経平均は大きく上昇、グロース250は大きく下落
米国市場を受け、半導体関連などハイテク株が買われた
円高ドル安が進み、自動車など輸出関連株は売られた
米国金利の低下を受け、銀行・保険株も売られた

業種別では、サービス業・証券が大幅高
その他製品・その他金融・電気機器・金属製品も大きく上げる
一方、陸運が大きく下落

ニッパツ12.04%高、クレディセゾン11.75%高、リクルート9.11%高
SHIFT7.41%高、IIJ6.94%高、デクセリアルズ6.60%高、日本製鋼所6.55%高
ローツェ6.20%高、荏原6.09%高、サイバーエージェント6.01%高

東京応化工業5.50%高、日本ペイント5.39%高、堀場製作所5.37%高
GMOペイメントゲートウェイ4.85%高、TDK4.73%高、東京エレクトロン4.51%高
ディスコ4.25%高、住友林業4.10%高、マツキヨココカラ4.07%高

日清製粉G8.54%安、北越コーポレーション8.37%安、住友化学6.27%安
T&Dホールディングス6.24%安、近鉄GH5.82%安、ゆうちょ銀行5.67%安
三菱UFJ4.28%安、三井化学4.26%安、コスモエネルギーH4.14%安

971名無しさん:2024/05/17(金) 16:28:16
5月17日 大引
日経平均株価 38,787.38 -132.88(-0.34%)
TOPIX 2,745.62 +8.08(+0.30%)

日経平均は小幅安、TOPIXは小幅高
日経平均は利益確定売り優勢で、前場一時380円安も、その後は下げ渋る

業種別では、銀行・電気ガス・輸送用機器・海運・鉄鋼が大きく上昇
一方、精密機器は大きく下落

日本製鋼所7.01%高、スタンレー電気5.37%高、富士ソフト5.23%高
KADOKAWA4.62%高、ゼンショーH4.53%高、九州電力3.74%高、岩谷産業3.53%高

マネーフォワード4.35%安、ダイフク4.33%安、電通G4.32%安、博報堂DY4.27%安
サイバーエージェント4.27%安、朝日インテック4.03%安、カカクコム3.23%安

972名無しさん:2024/05/20(月) 21:03:38
5月20日 大引
日経平均株価 39,069.68 +282.30(+0.73%)
TOPIX 2,768.04 +22.42(+0.82%)

上昇、グロース250は大きく上げる

日経平均は朝方83円安も、すぐに上げに転じ、前場一時649円高
出遅れ銘柄への買いや、先物の売り手の買い戻しなどが指数を押し上げた
しかし、日銀の金融政策正常化見通しから長期金利が11年振りの水準に上昇
金利上昇を意識して、株価は上げ幅を縮小

業種別では、石油石炭が大暴騰、鉱業・非鉄も暴騰、鉄鋼・電気ガスは大幅高
倉庫運輸・不動産・化学・卸売・銀行なども大きく上昇

北海道電力8.04%高、住友金属鉱山7.71%高、三菱マテリアル7.01%高、ソシオネクスト6.63%高、ENEOS6.21%高、日本製鋼所5.77%高、SHIFT5.74%高、富士ソフト5.13%高
大成建設4.80%高、神戸製鋼4.66%高、T&Dホールディングス4.44%高、日本空港ビル4.43%高
住友化学4.32%高、西武H4.22%高、INPEX4.20%高、信越化学4.16%高、コスモEH4.06%高

ニフコ3.33%安

973名無しさん:2024/05/21(火) 20:27:42
5月21日 大引
日経平均株価 38,946.93 -122.75(-0.31%)
TOPIX 2,759.72 -8.32(-0.30%)

反落、グロース250は大きく下げる
日経平均は朝方276円高を付けるも、その後は上げ幅縮小、後場下落に転じる
nVIDIAの決算を控えて、朝方堅調の半導体関連株が上げ幅縮小
新発10年物国債の利回りが0.98%と11年ぶりの高水準になった事も重しに

MA&ADは、3月通期決算に合わせ発表の2025年3月期見通しが市場予想を上回り、13.79%高
増益・増配・大規模自社株買いが、共に市場予想を大幅に上回った

SOMPOは、2025年3月期に市場予想以上の大幅減益見通しで、6.07%安

業種別では、不動産・証券・精密機器・その他金融が大きく下げる
一方、保険が大幅高、電気ガス・石油石炭も大きく上昇

ダイキン4.68%安、メルカリ4.06%安、ナブテスコ4.05%安、TOWA4.05%安
朝日インテック4.01%安、ソシオネクスト3.65%安、サンリオ3.64%安、ローム3.41%安
IIJ3.21%安、ポーラオルビス3.19%安、サイバーエージェント3.17%安、資生堂3.17%安

高砂熱学4.40%高、北海道電力4.23%高、フジクラ3.95%高、シャープ3.61%高
東京精密3.28%高、三越伊勢丹3.08%高

974名無しさん:2024/05/22(水) 19:32:26
5月22日 大引
日経平均株価 38,617.10 -329.83(-0.85%)
TOPIX 2,737.36 -22.36(-0.81%)

続落、グロース250は連日で大きく下落
米国市場を受け、半導体関連株が売られ指数を押し下げる
nVIDIAの決算直前でポジション調整の面も

長期金利が更に上昇し、11年ぶりに1.00%を付け
不動産株などが売られ、金融株などが買われる

業種別では、電気ガス・不動産・海運が大幅安
石油石炭・鉱業・非鉄・紙パルプ・繊維・ガラス土石・精密機器等も大きく下落
一方、証券は大きく上げる

SHIFT7.16%安、東京ガス5.24%安、荏原5.00%安、大和工業4.31%安、ダイフク4.31%安
北海道電力4.29%安、ニフコ4.14%安、キャノンマーケティング3.89%安
中外製薬3.77%安、塩野義製薬3.71%安、ゼンショーH3.71%安、堀場製作所3.63%安
三井不動産3.61%安、TBS3.59%安、IIJ3.47%安、朝日インテック3.46%安

シャープ7.34%高、ニデック4.58%高

975名無しさん:2024/05/23(木) 18:07:50
5月23日 大引
日経平均株価 39,103.22 +486.12(+1.26%)
TOPIX 2,754.75 +17.39(+0.64%)

日経平均は大きく上昇、グロース250は大きく下落
nVIDIAの市場予想を上回る決算を受け、半導体関連等ハイテク株が買われた

半導体関連株に暴騰銘柄続出
ディスコ7.96%高、イビデン7.28%高、東京精密7.19%高、レーザーテック6.31%高
ルネサスE5.48%高、アドバンテスト5.36%高、オルガノ5.07%、マクニカ4.01%高
ソシオネクスト3.76%高、TOWA3.47%高

業種別では、電気機器・機械・繊維・保険・精密機器が大きく上昇
一方、石油石炭が大きく下落

帝人10.32%高、MARUWA8.05%高、ニデック4.56%高、ソフトバンクG4.28%高
日本電子3.96%高、ユニ・チャーム3.65%高、ゼンショーH3.62%高、NTTデータ3.42%高

ネクソン5.64%安、GMOペイメントゲートウェイ4.38%安、ホシザキ4.28%安
三菱マテリアル3.55%安、三越伊勢丹3.26%安、マネーフォワード3.02%安

976名無しさん:2024/05/24(金) 23:20:49
5月24日 大引
日経平均株価 38,646.11 -457.11(-1.17%)
TOPIX 2,742.54 -12.21(-0.44%)

反落、日経平均とグロース250は大きく下落
米国株式市場を受け、日経平均は朝方一時735円安を付ける
半導体関連株などが売られた

業種別では、証券・鉱業・不動産が大きく下げる

富士電機11.19%安、ソシオネクスト6.24%安、レーザーテック4.49%安
アドバンテスト4.48%安、東京精密3.94%安、浜松ホトニクス3.79%安
ベイカレントコンサルティング3.68%安、マクニカ3.46%安、TOWA3.43%安
SCREEN3.39%安、レゾナックH3.34%安、TBS3.24%安

北海道電力5.02%高、フジクラ4.88%高、資生堂4.22%高、DIC3.82%高

977名無しさん:2024/05/27(月) 22:48:09
5月27日 大引
日経平均株価 38,900.02 +253.91(+0.66%)
TOPIX 2,766.36 +23.82(+0.87%)

米国株式市場を受け、成長株など買われ反発
月曜日の米国市場が休場のため売買低調
海外短期筋の売買が値を動かす傾向に

業種別では、保険が暴騰、海運・非鉄・電気ガス・石油石炭も大幅高
証券・鉄鋼・輸送用機器・その他金融などは大きく上昇

サンリオ6.63%高、関西電力6.36%高、高砂熱学6.11%高、イビデン6.04%高
ソシオネクスト6.03%高、KOKUSAI ELECTRIC5.80%高、東北電力5.77%高
富士電機5.53%高、川崎重工5.40%高、ベイカレントコンサルティング4.49%高

九州電力4.49%高、DMG森精機4.43%高、フジクラ4.21%高、日本製鋼所4.15%高
住友電工4.09%高、川崎汽船4.00%高、西日本FH3.96%高、ルネサスE3.83%高
東京海上H3.66%高、MA&AD3.58%高、朝日インテック3.56%高、三菱重工3.52%高

コーエーテクモ7.04%安、サイバーエージェント4.19%安、博報堂DY3.67%安

978名無しさん:2024/05/29(水) 02:56:45
5月28日 大引
日経平均株価 38,855.37 -44.65(-0.11%)
TOPIX 2,768.50 +2.14(+0.08%)

日経平均は小幅安、TOPIX は極小幅高
この日も国内長期金利の上昇は続き、ハイテク株には重荷に、銀行株には追い風に

東北電力が、女川原発2号機の安全対策工事の完了を発表し、10.76%高
みずほ証券が東北電力など電力会社の目標株価を引き上げ、電力株が軒並み暴騰
AI関連での電力使用量の増加への期待も続いている

東北電力10.76%高、北海道電力9.34%高、古川電工9.08%高、中国電力8.30%高
九電工7.76%高、関西電力5.50%高、九州電力4.30%高、東京電力H4.07%高
四国電力3.75%高、中部電力3.06%高

業種別では、電気ガスが暴騰、非鉄・海運が大幅高、銀行・鉱業・繊維も大きく上昇
一方、金属製品が大きく下落

高砂熱学7.24%高、住友電工5.89%高、ミスミ4.10%高、イビデン4.08%高
りそなH3.34%高、ネクソン3.12%高

ニッパツ7.61%安、サンリオ4.72%安、オービックBC4.16%安、三和H3.37%安、
レーザーテック3.19%安

979名無しさん:2024/05/29(水) 19:17:25
5月29日 大引
日経平均株価 38,556.87 -298.50(-0.77%)
TOPIX 2,741.62 -26.88(-0.97%)

国内長期金利が続騰し、株価指数は下落、グロース250は大幅安

米国市場でのnVIDIA株大暴騰を受け、朝方は半導体関連株が買われた
日経平均は朝方一時286円高
一方、国内長期金利は続騰し、高PBR銘柄等が売られ、下げに転じる

業種別では、電気ガス・海運・その他金融・陸運・ゴムが大幅安
農林水産・機械・サービス業・空運・非鉄・食料品・繊維等も大きく下落

東京電力H8.33%安、京成電鉄6.92%安、帝人5.53%安、日本取引所G5.06%安
堀場製作所4.71%安、三菱電機4.55%安、マクニカH4.43%安、メルカリ4.35%安
小林製薬4.12%安、フジクラ4.04%安、安川電機4.04%安、LINEヤフー3.94%安

セガサミー3.73%安、TOTO3.72%安、ソシオネクスト3.70%安、小田急電鉄3.66%安
三菱重工3.61%安、IHI3.55%安、JR西日本3.51%安、オープンハウス3.35%安

三浦工業6.00%高、SOMPO4.19%高、コナミG3.32%高
H2Oリテイリング3.29%高、九州FG3.20%高、ネクソン3.05%高

980名無しさん:2024/05/30(木) 23:18:11
5月30日 大引
日経平均株価 38,054.13 -502.74(-1.30%)
TOPIX 2,726.20 -15.42(-0.56%)

続落、日経平均は大きく下落
日米の金利上昇を警戒してリスクオフの動きからハイテク株等が売られた
アジア市場で株価が軟調だったことも重荷となった

午前中に新発10年物国債の利回りが2011年7月以来の1.1%台乗せとなった
日経平均は前場一時939円安

業種別では、鉱業が大幅安
海運・非鉄・卸売・電気ガス・証券・輸送用機器・石油石炭も大きく下落

タマホーム9.85%安、アドバンテスト6.11%安、北海道電力5.52%安
GMOペイメントゲートウェイ5.06%安、日産化学4.96%安、九州電力4.73%安
ミスミ4.56%安、中国電力4.53%安、東京電力H4.40%安、TOWA4.30%安
味の素3.28%安、三菱電機3.28%安、ローツェ3.13%安、高砂熱学3.10%安

三浦工業5.97%高、髙島屋4.66%高、GSユアサ4.37%高、コーセー3.75%高
ニフコ3.43%高、H2Oリテイリング3.10%高、TOYO TIRE3.07%高


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板