したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【経済】東南アジアのニュース【政治】

1名無しさん:2017/08/27(日) 16:52:32
主たる対象地域は、メコン5ヶ国(タイ・ミャンマー・ベトナム・カンボジア・ラオス)、
、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、インドネシア、バングラデシュ
です。

2名無しさん:2017/08/27(日) 18:37:39
 
 前首相の逃亡容認か=混乱回避でタイ軍政
 www.jiji.com/jc/article?k=2017082600499

 タイのインラック前首相(50)が職務怠慢の罪に問われた刑事裁判の判決直前に国外逃亡したことについて、判決に伴う混乱の回避を望む軍事政権が容認したとする見方が浮上している。

 前首相に近い複数の関係者によると、インラック氏は24日にタイ東部トラート県を経由してカンボジアに入り、その後、第三国に渡った。

 ある関係者は、トラート県など東部一帯は軍政の中核である陸軍の有力派閥の強い影響下にあると指摘。「インラック氏の出国を誰が手助けしたのか理解できる。上からのゴーサインがなければ出国できない」と述べた。

 国外逃亡は軍政に好都合だったとみられている。26日付の地元紙バンコク・ポストによると、関係筋は「彼女が有罪になったり収監されたりすると、さらなるトラブルや社会不安が生じる恐れがあったため、出国させることが最良の選択肢と考えられた」と語ったという。(2017/08/26)

3名無しさん:2017/08/27(日) 18:41:10
 
 タイ前首相、英国行き希望か=ドバイでタクシン氏と合流-地元紙
 www.jiji.com/jc/article?k=2017082700306

 タイ英字紙バンコク・ポストは27日、国外逃亡したインラック前首相(50)がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで兄のタクシン元首相と合流したと報じた。

 最終的には英国に滞在する可能性が高いという。タクシン派のタイ貢献党筋の話として伝えた。

 AFP通信によると、タイ軍事政権筋も「ドバイはインラック氏の最終目的地ではない」として英国に亡命を求める可能性があると述べたという。

 2008年以来、国外逃亡生活を続けるタクシン氏はドバイや英国にも自宅を持つとされる。(2017/08/27)

4名無しさん:2017/08/27(日) 19:58:52
こういう敵同士のまったりした関係はタイらしいね。
指示はプレム議長なんかも絡んでいるのか?

5名無しさん:2017/08/30(水) 14:33:09
 
  Uber、ホーチミンで運賃値上げ
  www.viet-jo.com/news/economy/170828163835.html

 スマートフォン向けタクシー配車・予約サービスを展開するウーバー(Uber)のベトナム現地法人ウーバーベトナム社(Uber Vietnam)は24日、サービス向上および運転手の収入サポートを目的として、ホーチミン市での運賃を値上げした。

 同社は、ホーチミン市における「ウーバーX(UberX)」の運賃を7000VND(約33.8円)/kmから8500VND(約41円)/kmへと引き上げた。キャンセル料金と初乗り料金は1万5000VND(約72円)で据え置く。今後、ハノイ市での運賃も値上げする計画だ。

 同社が2014年にベトナムで活動を開始してから現在までの約3年間で、同サービスの利用者数は400万人を突破している。

6名無しさん:2017/08/31(木) 18:32:18
ベトナムでUberとか、スマホ革命は新興国への影響が
滅茶苦茶でかい。

7名無しさん:2017/09/21(木) 16:22:14
インラック前首相の国外脱出後に、タイのSET株式指数が
上昇をはじめ、9月12日に4年ぶりの最高値更新となった。
その後も順調に上昇し、24営業日連続上昇となっている。

8名無しさん:2017/09/22(金) 22:36:30
ジャカルタ総合指数が、一時史上最高値更新

9名無しさん:2017/10/26(木) 19:24:31
ジョコが商工会議所に批判されてる。
運輸交通関係を改善するとか言って効果ゼロじゃないかと。

10名無しさん:2017/10/30(月) 23:28:17
プミポン国王のお葬式は終わったようですね。
ところで、タイ経済の現状はどうなのでしょうか?

11名無しさん:2017/11/20(月) 08:27:47
 
  ミャンマー政府「ロヒンギャの帰還準備進めている」
  www3.nhk.or.jp/news/html/20171120/k10011229031000.html

ミャンマーの少数派のロヒンギャの人たちが戦闘の影響で隣国バングラデシュへの避難を余儀なくされている問題について、ミャンマー政府の担当閣僚がNHKの単独インタビューに応じ、元の場所に以前よりもインフラなどが整った状態で村を再建し、ロヒンギャの人たちに定住してもらうなど、帰還に向けた準備を進めていることを初めて明らかにしました。

ミャンマー西部ラカイン州では、少数派のイスラム教徒、ロヒンギャの武装勢力と政府の治安部隊の戦闘が起き、国連の推計で61万人を超えるロヒンギャの人たちが隣国バングラデシュへの避難を余儀なくされています。

この問題について、ミャンマーとバングラデシュの両政府は、大勢の避難民をどのように帰還させるのかなどについて話し合いを続けています。

これについて、避難民の生活再建を担当するミャンマーのウィン・ミャ・エー社会福祉救済復興相は、NHKの単独インタビューで、バングラデシュとの交渉がまとまりしだい、国境近くの2か所に設けるチェックポイントで避難民の審査を行ったうえで、数か月以内に元の村に戻ってもらうとする計画を明らかにしました。

12名無しさん:2017/11/20(月) 08:28:59
 
また、戦闘などで破壊された村を国連のガイドラインにのっとって以前よりも道路や電気など、インフラが整った状態で再建し、ロヒンギャの人たちに定住してもらうとしています。

ロヒンギャの帰還に向けた具体策が明らかになったのはこれが初めてで、ウィン・ミャ・エー氏は「ミャンマーに住んでいた人であれば、すべての人の帰還を歓迎する」と述べました。

一方で、治安部隊がロヒンギャの人たちを迫害したのではないかという国際社会からの批判については、「住民を意図的に追い出したのではない」と反論し、従来からのミャンマー政府の主張を繰り返すにとどまりました。
2017年11月20日 6時30分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板