したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★その芸術的爆音は…フェラーリ!番外編★

1名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 08:45
永遠のフェラーリミュージックに光あれっ!!!
みんな、地上唯一の自動車芸術である、
フェラーリについて熱く語ろうぜっ!!

2<削除>:<削除>
<削除>

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 12:08
本編過去ログ

芸術的爆音スレ
Part1 http://natto.2ch.net/car/kako/985/985097175.html

今は亡き「F40伝説」 スレッド
part1 http://natto.2ch.net/car/kako/986/986491287.html
part2 http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10009/1000992205.html

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:40
age

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:44
sageマン

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:46
V8とV12の音の違いって?

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:47
同じです。
違いはありません。
チゼータに比べればV8もV12も同じ。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:48
チゼータなんてウラッコの心臓2個つけてるだけじゃん
そう思わない?

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:50
気筒数が多ければ勝ちです。
チゼータ最強。

10<削除>:<削除>
<削除>

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 15:56
芸術的爆音スレ
Part1 http://natto.2ch.net/car/kako/985/985097175.html

今は亡き「F40伝説」 スレッド
part1 http://natto.2ch.net/car/kako/986/986491287.html
part2 http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10009/1000992205.html

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 16:26
フェラーリは素晴らしい
フェラーリは最高
フェリーノは逝ってよし

13偽雷X:2002/01/27(日) 16:46
お前らーまともにフェラーリについて語れよ!

14<削除>:<削除>
<削除>

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 18:25
>>2
何削除されたの?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 18:47
ホンダが、8気筒以上のミドシップ作ったら、
それに近い音は出ると思う。
でもフェラーリのものは、エンジンの精度や、点火時期などの
要素以外に、何かマジックを感じる。(特に8気筒モデル)

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 19:02
フェラーリの音って乗り物史上最強に素晴らしい。ディアブロもあの音が奏でたら魅力あかな?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/27(日) 20:31
やっぱV8フェラーリの音って最高でしょ!
F50も堪らないよね。

19雷Ⅹ:2002/01/27(日) 22:01
ここにも書くぜぇっ! フェラーソちゃんねる復活の今日は、やはり、気合いが入る!!

>9
オレにとっては、音がよければ勝ち、悪ければ負けだ。
>12
フェリーノとは、もしかしてフェラーソのレプリカだったやつか?
>16
それは確か、2chのパート1でのオレの名無しでの書き込みだな。懐かしい。
>17
激しく同意っ!
ディアブロは、GT選手権のイオタが最強に素晴らしい音だったらしいぞ。
市販ディアブロがそうなれば、その魅力は、フェラーソを凌駕してしまうかも。
>18
特にF355のサウソドは、神々しいな!
F50も、ノーマルエソジソでは音の高さが物足りないが、F50GTのように11000rpm回れば、
すさまじいカソチュオオーネだろう。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 04:10
新車を正規代理店で買う人が勝ちです?

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 05:49
フェラーリならばそれで良し。中古・事故車でもフェラーリなら最高。それがフェラーリだ!

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 07:15
355参紺

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 07:30
おすまん

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 08:14
旨際際(��優)臆�!!

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 17:43
age

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 18:59
フェリーノとは、フェラーソのレプリカでし
フェリーノ308は最低でし

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 21:04
V8フェラーソはイイけど
V12フェラーソの音ってそんなにいいとは思わない
(F50除く)

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 21:33
モナデの音は下品で最悪!デコトラみたいな音だし

29雷Ⅹ:2002/01/28(月) 21:38
ここにもっ! レスしよう。
>26
やはりそうであったか! レプシカはとにかく最悪だな。
音も悪いし、乗っても恥ずかしいだけだとオレは思う。
>27
MSのTR用マフラーの音は甲高くてよかった!
>28
最悪とは思わんが、なんか蚊の㌧でいるような音だな。
音量は抑えても、クゥワァァァアアアアーーーンという音色に拘って欲しかった。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/28(月) 22:40
○S音割れするんだよね〜レッドの手前1cm、最悪〜ちょべりば〜(古!)

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 02:25
じゃあ鉄パイプでも直接つけとけ

32<削除>:<削除>
<削除>

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 03:19
ズレテル(プッ
もう一度出直してこいや!

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 15:41
ハゲシクワラタ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 16:10
ビートのバラチャン!
これに限る

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 19:14
ケッチにチャンバーこれ一番!

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 19:54
ビートのアルフィンカバー これ鉄則

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 20:44
ぬぅ・・・・
フェラーソのスレなのに単車とは愚の骨頂

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 21:35
( ´,_ゝ`)プ 人間が小さいね

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 21:46
↑身長も小さい

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/29(火) 22:15
F355はロッソメッタリアートが良し

42雷Ⅹ:2002/01/29(火) 23:03
オレはバイクのエキゾーストノートにも興味があるが、
あの2ストのプゥワァァアアアアーーーンという音はどうしても好きになれない。
やはり、4ストの、響き渡る中回転サウソド、突き抜けるような高回転サウソドが最高だ!!
オレのかつての愛車CBR400RRは、ファディーダディーというマフラーを入れて、
それは素晴らしいサウソドを奏でたものだ。
友達に運転してもらって後ろからその音を聴いたことがあるが、
その中速域の音質は、音がこぉぉぉーーーと反響して、
フェラーソにも相通ずるものがあった!!

あぁ、次はフェラーソの芸術的爆音で、とろけそうになってみたいぜっ!!

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/30(水) 00:53
>>41
激しく同意

ドウカティ?欲しい〜萌え〜

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/30(水) 02:08

        ∧_∧
       ( ´Д`) <雷Xさんには激しくも優しくも突っ込めねーぜ・・・一目おいてるし>おれ
      /    \   
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/30(水) 04:38
( ´∀`)雷モナー
かみなりえっくす×
らいえっくす○

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/30(水) 20:26
単車の音ってフェラーリに一番近いんじゃないでしょうか。
かっ飛んでく単車っていい音してます。

47雷Ⅹ:2002/01/30(水) 20:48
オレは、芸術的爆音という言葉を生み出したと自分では思っているが
(下記のスレを立てたのがオレだからな)
http://natto.2ch.net/car/kako/985/985097175.html
それ以前にこの言葉を考えていた人はいるだろうか?
いたら教えてほしい気分だぜっ!!
それはおそらく、オレと同等の灼熱のフェラーソ魂を有する人間であろう!

>44
いや、オレは誰に突っ込まれようと、必ずレスするぜ! 安心してツッコソでくれ!!
>45
自分ではライエックスと思っているが、別にカミナリエックスでもいいぞっ!
>46
オレもそう思っていたぞ。
特に、高回転域の音は、CBR250RRのイソライソフォーのサウンドが痺れる!
しかし、400だって負けてはいないのだ! 中速域ではこっちの方がいいかも。
そういえば、V8で1000CCのヴァイクがあったような気がする。
フェラーソのような音なんだろうなぁ。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/30(水) 21:07
”芸術的爆音”ってとっても素敵な表現だと思う
○水草○も言いそうにも思う

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/31(木) 03:39
雷エックスタソに突っ込みたい
ハァハァ(´Д`)

50風神雷神:2002/01/31(木) 14:03
セロニアス=龍神

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/31(木) 20:54
308の音ってどーよ?

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/01/31(木) 21:06
どうもこうも興味なし

53雷Ⅹ:2002/01/31(木) 21:45
ぬぉぉぉーーーーーっ!! 狂は盛大に酔っ払ったぜぁっ!!!

>48
おお、ありがとう。彼は常日頃から、フェラーソは地上唯一の自動車芸術と言っていたな!
>49
くぅわああぁあぁっ!!
オレにガソガソつっこんで、もっとハァハァ(;´Д`)してくれよなっ!
ンをソと書くところをみると、君は見所があるぜ!
>50
セロニアスとは何ぞや?ゼノギアスというゲームがあるのは知っているがな。
しかし風神雷神は衝撃的で(・∀・)イイッ!
>51
ノーマルは大したこと無いらしいが、フルチューソして8000rpm回せば、
F355まではいかなくとも、近い音は出るであろう!
あと、排気形の取りまわしを工夫せねばな。
>52
興味がないとはっ! そのような態度はイカソぞぉっ!
オレは、この大宇宙に存在する、
全ての優れたエソジソ音を聴きたいと思っているぐらいだからな!!

54雷Ⅹ:2002/01/31(木) 21:46
しまった!酔っているんで省略されるのをまた忘れとった!

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/01(金) 03:50
( ´∀`)雷X萌え〜
おまえら!
今日もフェラーソ様のために
仕事頑張れよな〜!
もな〜!がな〜!
くわぁぁぁぁんっ!
くわぁぁぁぁたむっ!

56雷Ⅹ:2002/02/02(土) 21:25
この掲示板の住人は、みんなテソショソが高いぜ!(・∀・)イイッ!
クアーーーンーーーーーーークァアアアァアァーーーーーーーンーーーーー!!

>55
皇! オレなどに萌えてくれてありがとう!(゚∇^*)⌒☆
オレはフェラーソの為に働き続けるぜっ!!
クワァソタムレーシソグサスペソチョソは何か凄そうだな! 値段も凄いしな。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/02(土) 21:30
フェラーソ最高ぅぅぅぅぅ
頑張れ雷Zさん
違った雷Xさんだぁ

58雷Ⅹ:2002/02/02(土) 21:49
>57
おぉぉっありがとうっ!! やっぱフェラーソ最高だよなっ!!!
雷Zというのを見て、乙武=Z武を思い出したぞ。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/02(土) 21:50
フェラーソ万歳〜
エソッオ万歳〜

60<削除>:<削除>
<削除>

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/02(土) 23:17
うを〜雷Xさん〜僕も酔ってますぜ〜ぐあ〜ぎゃ〜あちょぴ〜ひでぶ〜

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/02(土) 23:21
>58 (・∀・)イイ!!
>59 (・∀・)イイ!!
>60 ゴラo(`∀´)o
>61 はぁ〜宵酔い(〃⌒∀⌒)ノ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/03(日) 08:31
今日は雨の中フェラーソ海苔まわすオーナーっていますか?

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/03(日) 11:03
エフホテー海苔まわしていますが何か?

65雷Ⅹ:2002/02/03(日) 22:43
>60
そうだ! エソッオ最高だぜ!! そのサソグラス姿は、オレの職場にいた斉藤氏を彷彿させるな(笑
>61
盛大に酔っ払っているようだなっ!!最高だぜっ!!!
ウソチョピソチョソウンチャピションッ!!
>64
ゲルハ・ルトベルガーは、「僕は雨のときなら車庫にしまっておくよ」
という名言を残したな。余程雨でのF40は難しいのだろう。
でも、昔のベストモータリソグの大井氏ならば、雨でもガソガソ攻めこむかもな。
オレもあんなドソフトテクニックを身に付けたいっ!!

66ハーマソモデナ:2002/02/04(月) 01:38
雷Xよ、ここでは、すごい元気だな。

俺は、昔、大井氏に何度となくレッスソを受けたのだ。思い出に残るのは
四国の小さなサーキット(名前忘れた)でのトレーニングで、俺は、彼とバトル
した。彼はGT-R、俺はNSX ACURA。俺は2周はかろうじてトップを走ったが
コーナーで膨らんだところをインをつかれ、ぶち抜かれた。あとは、俺の前で
これ見よがしにドリフトさせおった。レヴェルの違いを見せつけられたぜ。

なんと大井氏の助手席には俺の彼女を乗せた、同乗走行であったのだ。
彼は「サーキットでは笑顔で走ろう!」と最後にレクチャーしてくれた。

あの時にもらったサインは今でも、宝物にしている。

67たかし:2002/02/04(月) 08:40
大井ですが何か?

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/04(月) 19:47
>>66 お、あの有名なハーマソモデナがいるじゃん

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/04(月) 22:00
帰宅age

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/05(火) 20:16
今日は雨の中355見た
静かな音だった

71雷Ⅹ:2002/02/05(火) 21:35
>66 ハーマソモデナ
ここにも書いてくれたかっ!ありがとう。
ここでは皆、ノソノソなので、オレもついはめを外してしまうという訳なのだぁっ!!
あの大井氏にドライヴィソグを習ったとは素晴らしい!
オレも、ホプロドライヴァーにレッスソを受けて、
誰よりも速く走れるようになりたいものだが、そんな余裕が無い…

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/06(水) 07:19
ケーニッシの音ってどうですか?ビデオでは凄かったけど…

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/06(水) 10:53
ケーニッヒテスタは独特な加給音がスゴイゾ
BBは聞いたことないが噂では爆音らしい
328はモーター的な音を発する

74ハーマソモデナ:2002/02/06(水) 11:39
俺の友人の中で512BBのコエニグトゥインタボ+コエニグど派手エアロの師匠がおられる。
15年以上も前に6800マソで買ったとか。今でもお乗りになっているが、
あまりいい音ではありませぬ。爆発的な加速であるが、ボディがついていっ
ていない。最初、見たとき328のヤンキー仕様かと思ったが、あまりにも加速が
すごいので、マジ物であることはすぐ理解できた。ちなみにその師匠は、ベクター
とやらのスッパカーもお持ちになっている。

俺の周りには訳の分からない師匠が何人か居て、いつも刺激を受けている。

75雷Ⅹ:2002/02/06(水) 23:56
コエニッグ コソペチチョソ エヴォリューチョソは、一度その狂ったような走りっぷりを見てみたい車だ。
千葉のある遊技場の社長がこの車で、首都高速湾岸線でメーター読み340km/h出した、
と言っていたが、その激走シーンを見てみたい!
また、512BBコエニグも、ドキュソ風味たっぷりのルックスがいいよなっ!!

あと、ヴェクターか、W8という車があったが、オレはあの車を一度じっくり見てみたいな。
なんか内装がナイトライダーのような感じだったような気がする。
ヴェクターといえば、ディアブロのエソジソを積んだ奴があったが、
あれは実は、7リッターV8で、トゥイソターヴォヴァージョソは、1000psで400km/hオーヴァーという
スペックになるようだったが、実現して欲しかった…

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/07(木) 20:49
>>74 ベクターって日本に何台あるのですか?

77ハーマソモデナ:2002/02/08(金) 12:57
俺は知らんが、その師匠の1台だけじゃないのかな。(ヴェクター)
ちなみに、彼、ポルシェ934か935のルマソ仕様(使用)も持っておられる。
これは、高速道路で大爆走です。最近モーテック製の燃調にして快調。
俺のモデナでも追いつかない、モンスターマシソだ。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/08(金) 13:49
モソスターマシソ(・∀・)イイッ!!

79雷Ⅹ:2002/02/08(金) 22:56
オレも1度は、モソスターマソソに乗ってみたいものだ。
1000psオーヴァのGT-Rに乗ってみたいし、レーシソグカーにも乗ってみたい。
沢山あるオレの夢は、いくつかなうのかぁぁーーっ!!!

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/09(土) 20:51
>>77 ベクターは日本に一台だんですな
   勉強になりました
  モデソでも追いつかないって化け物マシソですな
   ヒィィィィィィィィ

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/10(日) 21:48
フェラーソの12気筒の音ってイマイチ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/10(日) 22:11
乗ってるやつもイマイチ?藁

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/10(日) 23:01
フェラーソ海苔って変なヤツ多いみたい

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/11(月) 00:15
激しく同意

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/12(火) 07:18
フェラーリに限らないでしょ?PやLだって個性強い人が多い

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/13(水) 02:48
ぬぉーーーーー!!
フェラーソマンセーー!!

87雷Ⅹ:2002/02/13(水) 20:14
フェラーソY(`▽´)Y万歳ーーーーーーー!!!
フェラーソフェラーソフェラーソォッ、エソチュオ・フェラーソに光あれっ!!

88バソバソエフホテー:2002/02/15(金) 13:50
ぬぉぉぉぉぉおおおおおおっぉぉぉっぉぉぉおぉお!!!!!!!!!!!
エヌチョォォォ・フェラーソマンセェェェェェェェェェェーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・∀・)イイッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

89(´Д`):2002/02/15(金) 15:33
ぬぅ……フェラーーーリ(-ε-)y~~

90雷Ⅹ:2002/02/15(金) 21:09
うぉぉぉーーーーーああああああああぁっ!!
バソバソエフホテー復かぁぁつっ!!
オレは嬉しい嬉しいぜQ(^-^Q)(P^-^)P Q(^-^Q)(P^-^)P

>89
密かに、(・∀・)イイッ書き込みであるなっ!

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/17(日) 16:56
バソバソエフホテー(・∀・)イイ!!

92ハーマソモデナ:2002/02/21(木) 23:05
最近、書き込みが少ないな。

俺があげておく。一年後となるが俺のnewモデナが登場する頃にもここは
存在するのか?俺のハーマソ赤ヴァージョソモデナはしばらく工場入りとなる。

93雷Ⅹ:2002/02/21(木) 23:18
>ハーマソモデナ
誰かがいる限りここは存在する事だろう!
貴重なフェラーソチャソネルをなくさないようオレは書き込み続けるぜ!

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/22(金) 11:07
ハーマソモデナさんのマフラーは6本出しなんですか?
ハーマンはカッコ(・∀・)イイッ!
ターゲットデザインも屋根以外は(・∀・)イイッ!

95稿�:2002/02/22(金) 15:25
KOENIGの迫力を越えるボデーは無い

96ハーマソモデナ:2002/02/22(金) 18:50
>94
俺のハーマソヴァージョソモデナは、MS→itoとなっており、4本だし。
現在、ターゲットデザイソのマフラー組込み中。社外マフラーを3つも換える馬鹿
は日本で俺だけだろう。ちなみにGTウィソグも注文している。

97稿迷:2002/02/22(金) 22:44
ターゲットデザイソのミャフラーってどんな音なんだろ?
聞いてみたい。
しかし3本めのミャフラーとは恐るべし。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2002/02/23(土) 00:30
>>93
えらい
わしも忙しくてなかなかこれんが、
なるべくカキコしにくる。
いつかここの連中でオフ会できれば、ウマー

99雷Ⅹ:2002/02/23(土) 20:58
>98
ありがとうっ!
オフ会はやりたいな、オレもフェラーソの芸術的爆音を聴くと同時に、
実際に所有し、乗っているオーナーの、
熱き体験談もじっくり聞きたいものだ!

100( ´∀`)さん:2002/02/23(土) 22:08
拙者も一応フェラーリオーーナーであるが
雷X−BOXの熱い情熱には好感を持てる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板