[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
作戦会議スレ
1
:
ふぁく@GK
:2023/02/01(水) 17:05:42
作戦会議をどうぞ。
2
:
無銘@携帯
:2023/02/01(水) 20:55:26
相手、ブロッカー精神攻撃持ち&シークレットかぁ…。
マジかぁ…。
3
:
無銘@携帯
:2023/02/01(水) 21:06:40
「増多冠徒」と「ウナギじゃない、ウサギ…!」の仕様は…どうなっているのか。
増多冠徒は生徒会陣営のキーマンになりそう。
ウナギじゃない、ウサギ…!のほう、発動85%に失敗したら…体力0で即死する…?
明日までに投稿者が現れないのであれば表で聞いてみるか。
4
:
エゴ
:2023/02/01(水) 22:01:14
増多冠徒の能力は同マスの相手に使えば発動率はそのままだけど隣接1マスには60%2マスだと27%まで下がります
発動しても相手の体力が多いとその分成功率は減少してしまい仮に体力10の相手には成功率は50%になるので体力を減らした相手に使った方が良いけど永久離脱だからDPは貰えないのでそこを上手く考えないとDP差で負けもあり得るので気を付けてください
一応防御力消費にしたので能力使う前なら番長Gにワンパンはされないので貴重なブロッカーとして使うのもアリだと思います
5
:
あんばー@ごもら
:2023/02/01(水) 23:32:02
今回は雑魚アタッカーをどう扱うかが分かれ目になりそう
一〇〇系列以外は基本ハカセさんかウサギさんで処理できそうですし
うちの子を中央線かクトルゥフに突撃させて持ってかれてもいい覚悟で防御下げて
叩くとか…雑な案しか出せなくて済まないです
6
:
無銘@携帯
:2023/02/02(木) 15:08:39
増多冠徒って防御力を消費するのは能力発動に成功した時のみでしたっけ。
失敗した時は能力休みも防御力消費もないのであれば失敗覚悟で打ち続けるだけでも驚異になるかな…と。
7
:
露出堂鷹芽
:2023/02/02(木) 17:44:00
>>6
発動判定に失敗したら消費制約の支払いも能力休みも無しなので、遠くの敵にはダメ元で投げまくれますね。
成功判定に失敗すると消費制約も能力休みも課されるので、体力高い人たちを狙うときは慎重に。
25%で九十六をゲットできるなら悪い賭けじゃないのでガンガン投げて良いのでは?
ttps://w.atwiki.jp/dhrule21/pages/17.html#tokusyunouryoku_siyou
8
:
無銘@携帯
:2023/02/02(木) 18:29:32
あぁ、そうか…。
体力高いと成功率の方が落ちてしまうのですね。
9
:
エゴ
:2023/02/02(木) 19:23:43
転校生のAKIKOの永続防御力0が天敵なので出てきてターゲットにされても殴り倒せるようにウサギには攻撃力重視のステ振りしてハカセとのタブルパンチで倒すのを目指せるようにした方が良いと思います
陣営効果はステ+5をウサギの体力に回して即死防止するかハカセに必中かZOC無視付与して攻撃性能上げるのを候補に上げます
10
:
エゴ
:2023/02/02(木) 19:33:08
暗黒寺JKが精神攻撃で範囲3も持ってるからシークレット能力の発動条件もあるのでこいつに陣営効果使って成功率10アップで35%にするか付与貫通&凄惨な死付けて大量虐殺チャレンジしてくる可能性が高いと予想してるのでこっちからは近付かない戦いになると思ってます
11
:
無銘@携帯
:2023/02/02(木) 23:32:14
ウサギを攻撃偏重にするのは考えていました。
古来ボーナスと合わせる場合の仕様は少し確認の必要はありそうですが、ウサギの能力で攻撃に25まで振り込んでおけばハカセと合わせることで一九十六が撃破範囲になります。
25まで振り込むと転校生すらワンパンレベルになるので…リーダーウサギが最有力か…?
12
:
無銘@携帯
:2023/02/02(木) 23:35:07
明日気になることと纏めて表に質問しようかと思いますので、何か聞きたい質問があれば書き込んで貰えると幸いです
13
:
露出堂鷹芽
:2023/02/03(金) 08:07:03
ウサギさん25アタッカー化は強いですねー。
15%で即死する子に全てを託すのは怖いですが、九十六以外は一撃で割れるようになるので開幕即死でDP2点献上してしまうリスクを差し引いても勝率が高まる気もします。
ハズレを引いても、モンスターボールと転校生の荒ぶり方次第では逆転の目もあるかもしれないので即投了までは行かないかな……どうかな……。
雑魚アタッカーに耐えられるブロッカーが私(露出堂)と増多さんしか居なくて、雑魚ブロッカーの差し合いは厳しく感じます。
私は開幕で変身して能力休みになるので初動が遅く、増多さんは精神がやや危うくてボール投げで柔らかくなって能力休みに入りがち。
増多さんの精神と防御を+5ボーナスで補強して前線を堅くする手もあるかもしれません。
14
:
無銘@携帯
:2023/02/03(金) 12:36:25
未来古来ボーナスとリーダー化は別だったかと思います。(今回リーダーボーナスはありませんが)
なのでDP2献上が怖いのであればウサギではなくハカセをリーダーにするのも…なくはないかなと。
15
:
エゴ
:2023/02/03(金) 18:04:22
>>12
・古代陣営ボーナスのステータス+5でFSが増えた場合発動率は変化しますか(いつもならすると思うが念の為の確認)
・今回雑魚アタッカーが合計6人いますがお互いが分かりやすい様に彼らにニックネーム付けて良いですか
16
:
エゴ
:2023/02/03(金) 18:20:06
番長G転校生を即倒す手段が最大35%の精神攻撃による即死か永久戦線離脱だから場合によっては転校生放置でもいい気がしてる
何ならウサギに陣営ボーナスで体力増やして移動力4にして転校生から逃げれるステ振り兼対暗黒寺JK&雑魚アタッカー狩り用の鉄砲玉にしてもとか思い始めてる
17
:
露出堂鷹芽
:2023/02/03(金) 18:38:41
でも攻撃25で転校生を確殺できる超アタッカーを生徒会長にしないのも勿体ないですよね。
85%……大丈夫大丈夫。
今回、応援ボーナスって無いんでしたっけ?
ウサギさんを10/9/5/6/0&ZOC無視&リーダーにして敵陣に突入させ、安国寺を早期殺害するプランも考えてみました。
にのまえ家が総出で精神攻撃を浴びせて阻止しに来ると思うので、暗殺成功は難しいかな、どうかな?
突入タイミングを少し遅らせて、露出堂と同時突入すると……んんー、敵ブロッカーが移動妨害してきて難しいか。
18
:
エゴ
:2023/02/03(金) 18:49:23
暗黒寺を倒すと言う目的を重視するなら露出堂にZOC無視付けてとりあえず瀕死狙うのが今のところベストかなってなる
19
:
露出堂鷹芽
:2023/02/03(金) 19:05:55
>>18
露出堂の変身後は精神が5になるので、
中央線の精神削りが4%で失敗するのを祈るか、
先生と九十六の精神攻撃50%を両方耐えなきゃいけない上に、
その後の通常攻撃で70%をしっかり当てなきゃいけないし、
それが上手く行っても瀕死の安国寺は呪詛を撒き続けるから露出堂単騎突入は無いと思います。
ウサギさんとの2面突入+増多さんからの後方支援が上手く当たれば敵陣を蹂躙できる可能性はあるかな、ぐらい?
20
:
無銘
:2023/02/05(日) 01:24:15
すみません、遅くなりましたが表の方に質問投げておきました。
21
:
エゴ
:2023/02/05(日) 13:59:12
千六が体力消費5で千正が自身も永久戦線離脱だから単独突撃出来る奴でこの2人能力使わざるを得ない状況に持っていけるのは能力休み込みで1:2交換以上の成果もあるとは思ったが今回の戦いはお互いに運ゲー要素が強いなともなる
なので相手ブロッカーやコンボを崩してくれるかもしれないので転校生が出てからの動きで戦略立てた方が良いかもなので、ウサギを転校生ワンパン圏内の攻撃力25にする方向で考えます
22
:
エゴ
:2023/02/05(日) 14:14:07
とりあえず考える内容として
①暗黒寺JKの対策(C5に籠城パターンと渡り廊下侵入パターンの2つ)
②コンボの要となる一千六の対策
③転校生が狙わなかった場合の最強ブロッカーである一九十六の倒し方
④シークレット能力の予測
の4つを上げます
んで②ですが体力5消費の制約があるのでハカセが使う前に殴れれば能力発動を防止出来る&使った後ならワンパン出来るのでリスク承知でハカセを雑魚アタッカー(必要ならば複数)を壁にして千六の近くに連れていくのはどうでしょうか?
23
:
エゴ
:2023/02/05(日) 23:34:45
質問の結果に精神力4以上なら精神攻撃成功率0%と出たので陣営ボーナスはステータス+5で確定で良さそうですね
それで思ったのですが露出堂の精神力+5して単騎突入させたら番長G側に倒す手段が転校生頼みな気がしたので、露出堂をB5かD5に配置して渡り廊下前まで移動し先行なら2ターン目に3まで前進してから能力発生、後攻なら番長Gの移動状態を見て次ターンに殴ってきそうなら即能力発動、そうでないなら発動は次ターンに持ち越しと言う案を出させていただきます
あとウサギのステ振りを雑魚アタッカーに殴られて死ぬ可能性を考え、25/0/2/3/0のやられる前にやるスタイルにして転校生が出てくるまでC6待機させ次陣営にどちらが出ても即殴り&移動し次ターンで先に殴れるよう位置取り出来るようにする案も出させていただきます
24
:
露出堂鷹芽
:2023/02/06(月) 08:14:12
露出堂を強化するなら、雑魚アタッカーと安国寺を倒せる「攻撃4+1、精神5+4」または、人鼓舞も一撃できる「攻撃4+3、精神5+2」も候補だと思います。
千六の精神削りを2回食らうと落とされるので、千六をハカセで殴るか増多さんでゲットするかが必要になりますが。
さて、露出堂を単騎突入させた場合に敵が取ってくる対策は、ブロッカー1枚を専任で付けて一歩ずつ下がって止めてくる方法ですね。
それでも安国寺にじりじりと接近できるので、好きな位置で呪詛を撒くことはできなくなるから効果はあるし、敵雑魚アタッカーの位置取りも厳しくなってくるから強い動きになると思います。
問題は、雑魚アタッカーを後ろに従えた九十六の侵攻を抑えられるのが露出堂だけなので、露出堂侵入の逆ラインから攻勢を掛けられた時に耐えられるかです。
ウサギさんを10/9/5/7/0にして防衛を担当してもらう……と敵のブロッカーや転校生が割りにくくなる……どうしよう?
25
:
エゴ
:2023/02/06(月) 08:29:31
>>24
ステータス変更で『〜になる』って使ってるから攻撃力と防御力にボーナス振っても能力使うと上書きされて無駄になっちゃうから体力と精神力に振るしかないのです
あと雑魚アタッカー壁にされるのは一発当たれば瀕死になって動けなくなるから多少楽なはずです
26
:
露出堂鷹芽
:2023/02/06(月) 08:42:30
>>25
あああああ、防御力の上限突破できないように自分で設計しといて完全に忘れてました。
そっか攻撃力も上がらなくなりますね。
27
:
エゴ
:2023/02/06(月) 12:00:48
>>26
でも人鼓舞の発動条件の両陣営合計DP8以上を満たさない為に雑魚アタッカー瀕死でしばらく放置出来るので攻撃力4固定も悪くないかもです
28
:
エゴ
:2023/02/06(月) 12:13:22
ふと思ったのですが、精神攻撃って対象の精神力に応じて発動率が設定されてるから露出堂のステ変えと陣営ボーナスで後者が優先されるみたいに成功率上げても成功率事態が変わっちゃうから無駄振りになってしまうのでは思ったので、一応皆様の意見をうかがってから本スレに質問したいと思います
29
:
無銘@携帯
:2023/02/06(月) 15:06:10
質問するだけならばタダですし、疑問点は聞いておいた方がいいかな…と思いました。
文面はどうしましょう?
30
:
エゴ
:2023/02/06(月) 17:49:46
>>29
能力発動と陣営ボーナスを同時に適応した場合、陣営ボーナスから先に処理されるとの事ですが、『成功率+10%』を精神攻撃能力のキャラに適当させた場合、精神攻撃の仕様で対象の精神力に応じて成功率が変化するので元々の数値(0/25/50/100)で判定となるのか、最終的に+10%(10/35/60/110)した数値での判定となるのかを教えてください
こんな感じで質問しようかなと思ってます(こっちが有利になる可能性を産む為に先にした質問でボーナス優先を引き合いに出しながら)
31
:
露出堂鷹芽
:2023/02/06(月) 18:42:27
>>30
精神攻撃の成功率に影響がないとなると、成功率+10%を選ぶ意味がほとんどなくなるので、影響するんじゃないかなぁ……でも念のため聞いておくのは良いと思います。
成功率+10%を付けたときに、精神4以上に対する成功率がどのように変化するかも確認しておきたいです。
「①精神4以上0%とは、そもそも精神攻撃は効かないという意味であり0%のまま」
「②精神1アップ毎に成功率は25%下がるので精神4で10%、精神5以上は0%」
「③0%+10%であり精神4以上は成功率10%」
どの解釈もあり得る気がします。
32
:
無銘@携帯
:2023/02/06(月) 21:10:26
丸々そのままで質問してみました
33
:
露出堂鷹芽
:2023/02/07(火) 07:37:37
増多 0+4/9/6/3+1/12
月杜 10/9/5/6/0
露出 4/15/8/5/1
とすると、千六を使わないとほぼ沈まない・使っても確率に頼らざるを得ないユニットが3体になって強いと思う。
3人で攻め込んでもよし、守りを固めて転校生ハントゲームになっても20アタッカーのハカセがいるので有利。
34
:
エゴ
:2023/02/07(火) 11:51:00
>>32
変わりに質問してくださりありがとうございます
35
:
無銘
:2023/02/07(火) 22:52:05
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|_|_|_|_|_|_|
|死||_|_|_|■|_|_|_|
|泥||_|_|_|_|_|_|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
36
:
露出堂鷹芽
:2023/02/07(火) 23:28:38
とりあえず初期配置などの案です。
兎さんと増多さんを耐久アタッカー型にした案。
露出堂も加えた3人で敵陣を蹂躙していく。
リーダーはテツノハカセにして、転校生ハントでも勝てるようにする。
調整案や別案も歓迎です!
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|壱|_|■|_|_|_|
|美||融|増|_|_|_|_|_|
|死||鐵|露|_|■|_|_|_|
|泥||弐|兎|_|_|_|_|_|
|異||_|参|_|■|_|_|_|
増:増多冠徒
融:融堕ごもら
兎:ウナギじゃない、ウサギ…!
鐵:テツノハカセ
露:露出堂鷹芽
壱:雑魚アタッカー壱
弐:雑魚アタッカー弐
参:雑魚アタッカー参
生徒会長:テツノハカセ
陣営ボーナス:ステータス合計+5(増多冠徒の攻撃力+4、精神力+1)
ウナギじゃない、ウサギ…!の能力:防御力+9、体力+5、精神力+6
37
:
露出堂鷹芽
:2023/02/07(火) 23:56:31
あと、雑魚アタッカー君たちの愛称を考えたいです。
チャットスレにいくつか案を書いてます。
統一感があって、混乱しないように凝りすぎでない名前がいいかなぁ。
雑魚アタッカーなので、魚偏で統一するとか?
鮫(さめ)、鯨(くじら)、鯱(しゃち)とか強そう。
38
:
エゴ
:2023/02/08(水) 08:49:52
増多にボーナス使ってブロッカーにするなら防御力+3・精神力+2にして能力使える回数増やしつつ1回発動しても雑魚アタッカーで対処出来ないようにするのはどうでしょうか?
上の配置だと番長Gは先行取っても増多による速攻離脱警戒で九十六以外のキャラの渡り廊下への侵入や廊下前待機は避けてくるとは思うが、進軍するようならこちらは下手に前に出ず籠城の構えで千六から倒すのを優先で動く感じですかね。
千六は怖いけど体力5の消費でハカセのワンパン圏内に入るし、なんなら雑魚アタッカー達をまとめてけしかけ暗黒寺等の後方組を守るために千正と合わせて能力使わざる得ない状態を作り上げる事も出来そうだし、転校生も番長Gは倒すのが運に頼る部分が大きく厳しいと思うので位置取りをミスらなければゲームの流れをコントロール出来そう感はあると思います。
こちらの雑魚アタッカー達の名前案
・い、ろ、は(昔の番号と言ったらこれ)
・ヒー、フー、ミー(昔の数え方から)
・銭、影、種(初代リスペクト)
・サンチョ、ポンチョ、大塩平八郎(分かる人は分かるネタ)
・猿人、原人、新人(人類の祖先から)
・犬、猿、雉(桃太郎から)
・ジョシュ、マウス、モルモット(リーダーがハカセだから)
・フランク・チョリソー・ソーセージ(ハカセのウインナー繋がり)
39
:
露出堂鷹芽
:2023/02/09(木) 00:04:38
お疲れ様です。
ひとまず初期配置を仮提出しました。
23:59締切なので、必要なら修正してゆきましょう。
40
:
露出堂鷹芽
:2023/02/09(木) 22:33:15
ウサギさん開幕死でハカセの精神が削れないように修正したバージョンです。
雑魚アタッカーの設定も考えてみました。
23:30頃にはこれで修正初期案として出したいかなと思ってます。
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|融|_|■|_|_|_|
|美||鐵|露|_|_|_|_|_|
|死||以|増|_|■|_|_|_|
|泥||呂|兎|_|_|_|_|_|
|異||_|波|_|■|_|_|_|
増:増多冠徒
融:融堕ごもら
兎:ウナギじゃない、ウサギ…!
鐵:テツノハカセ
露:露出堂鷹芽
以:雑魚アタッカー以蔵
呂:雑魚アタッカー呂布
波:雑魚アタッカー波旬
生徒会長:テツノハカセ
陣営ボーナス:ステータス合計+5(増多冠徒の防御力+3、精神力+2)
ウナギじゃない、ウサギ…!の能力:防御力+9、体力+5、精神力+6
以蔵:古来の力に触れた一般生徒。自分のことを人斬り以蔵だと思っている
呂布:古来の力に触れた一般生徒。自分のことを呂布奉先だと思っている
波旬:古来の力に触れた一般生徒。自分のことを波旬・織田信長だと思っている
41
:
露出堂鷹芽
:2023/02/09(木) 22:42:42
以蔵さんの精神も守るためにこうします。
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||融|以|_|■|_|_|_|
|美||鐵|露|_|_|_|_|_|
|死||_|増|_|■|_|_|_|
|泥||呂|兎|_|_|_|_|_|
|異||_|波|_|■|_|_|_|
42
:
無銘@携帯
:2023/02/09(木) 23:50:11
投稿お疲れ様です
43
:
無銘@携帯
:2023/02/10(金) 00:34:46
失礼、書く場所間違えました。
付与貫通&凄惨な死を選択か…。
これ向こう攻めてくる気でしょうか?
何にせよこちら側が先手なので考えないといけないですね。
44
:
エゴ
:2023/02/10(金) 01:57:20
とりあえず移動シミュレーションの為に
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||融|以|_|■|_|1|_|
|美||鐵|露|_|_|_|2|楽|
|死||_|増|_|■|_|千|暗|
|泥||呂|兎|_|_|_|九|正|
|異||_|波|_|■|_|3|_|
45
:
エゴ
:2023/02/10(金) 02:39:27
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|1|_|
|美||_|融|①|露|_|2|楽|
|死||_|_|_|■|_|千|暗|
|泥||_|呂|増|兎|_|九|正|
|異||_|_|波|■|_|3|_|
増:D3
融:B2
兎:D4
鐵:B3(①)
露:B4 能力発動
以:B3(①)
呂:D2
波:E3
千六がC6で廊下前にしか来ないのでとりあえず攻め込むつもりを見せて圧を掛けてみる
番長Gが戦力下に集まってるが千六の効果を使っても兎は精神力3残るので25%チャレンジは千六が増多の能力で離脱させられる可能性を考えて初手でしてこないはず
ハカセと以蔵をB3に配置すれば相手雑魚アタッカーは壁となる露出堂を倒せないし次ターンで殴り倒されるの嫌って進軍しないか、千六の効果をB4で使うために2体突っ込ませて倒されてもリーダーとした楽田の能力発動の為の贄として割り切ってくる可能性もあると思う
後者の場合、相手は初手で雑魚アタッカー3を壁にしつつ下のユニット全部上に移動させて千六と暗黒寺をC5に移動させ暗黒寺は能力発動でダメージチャレンジって感じで動かすと予想します
楽田リーダーは予想外だったのですが、能力範囲MAP全体で制約で中盤にならないと使えない事から出来れば転校生倒す前に倒したいところです
一応の楽田の能力はクライマックスと言う名前から『相手キャラに2ダメージ(陣営ボーナスの発動率+25%付与を見越したとして素の発動率は75%前後)』と予測してみます。
46
:
露出堂鷹芽
:2023/02/10(金) 08:22:47
敵陣営は攻め手が少なく苦しいと思うので、リスクはどんどん取ってくると考えてます。
凄惨な死で連鎖的に崩れていくのを避けたい。
ウサギさんの周囲にいて増多さんと波旬くんが精神2点減ると九十六25%チャレンジを継続できるので、離しておきたいです。
ハカセが暗黒寺の射程に入るのは体力に余裕あるうちは大丈夫かな……。
楽田リーダーは不気味ですね。
ブラフのために九十六をリーダーから外すとは思えない。
睨み合いを成立させてDP獲得を抑え、転校生ハントゲームによる勝利を目指すのが良いでしょうか。
転校生による被害で精神減らして九十六の餌にならないように注意。
47
:
エゴ
:2023/02/10(金) 09:00:05
千六と九十六が初手ウサギに能力発動して即死成功を警戒しリカバリーも考えるなら、増多C3移動で次ターンで呂布・波旬と共にD4乗り込んで体力減らした千六に60&65%チャレンジまたは3ターン目に呂布・波旬による殴りからの近距離玉投げかな
48
:
無銘@携帯
:2023/02/10(金) 22:59:48
…あれ。
今気付きましたが露出堂鷹芽って時間一瞬か…?
GMとどのようなやり取りがなされたかは分かりませんが…もしや攻撃4防御15に一瞬なって、すぐに元に戻るとか…じゃないよな。
49
:
エゴ
:2023/02/11(土) 00:12:52
>>48
ステータス変更だし上限越えないよう調整したって話だから多分大丈夫だと思いたい
50
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 05:28:34
>>48
ままま、まさかそんな??
当初能力案では(単発効果)と表現していたので、永続で変更するという趣旨は伝わってると考えてます。
ささ、流石に一瞬だけ変化して初期値に戻るのは無意味能力すぎるので無い……はず……。
「上限突破しないように」は初期案作成時の自主的調整なので、特にGKとのやり取りで出た話題ではありません。
51
:
無銘@携帯
:2023/02/11(土) 06:53:25
勝手で申し訳ないのですが、表の方で質問してきました。
前回も投稿者とGKの認識にズレが起きて、自爆能力化していたことが判明したり、
今回のテツノハカセの能力も男性のみ対象のはずが性別不問に強化されていたりするので
GK側と認識を擦り合わせていたおくのはありかと思いました。
似たような能力のウサギもあるのでそうならないとは思いますが…あっちはパッシブだしな…。
一応懸念された状態になることも考えておきましょう。
52
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 07:22:15
修正案
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|1|_|
|美||_|融|①|露|_|2|楽|
|死||_|_|_|■|_|線|暗|
|泥||_|②|_|兎|_|九|先|
|異||_|_|_|■|_|3|_|
増多:D2移動(②)
融堕:B2移動
ホワイトバニー:D4移動
テツノハカセ:B3移動(①)
露出堂:B4移動→能力発動
以蔵:B3移動(①)
呂布:D2移動(②)
波旬:D2移動(②)
ウサギさんが九十六に取られてしまったときの凄惨な死を回避する布陣。
D4が九十六に塞がれて奥に行けないのは確実なので、増多さんが前に出ておく必要はないはず。
千六(線路)と千正(先生)を誤認しないように線と先に表記を変えました。
53
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 07:46:22
私の能力についての質問ありがとうございます。
挙動認識の齟齬はなくしておいたほうが気持ちよく対戦できますからね。
楽田さんの能力、「人鼓舞」という名前や「おもむろにイケイケな曲を流し始める」ということから敵味方無差別でバフを与える支援系の能力だと思ってたんだけど、リーダーにした理由がわからないな……。
本人がメチャ強くなるとか、単体を対象にするとかは無さそう。
MAP全体に低確率で敵味方無差別な2〜3ダメージ……とかかな……。
楽田を倒す前に合計DPが8超えたら負け、ぐらいの気持ちで動くべきだと思います。
絶妙な耐久力があるので露出堂で殴り切るの難しいのよね……命中率60%を3回当てるの厳しい。
敵雑魚アタッカーを峰打ちしてDP獲得を抑えつつ、番長Gの勝利手段を削いでく感じか。
ニノマエ一族は放置して、増多さんも雑魚アタッカー狩りに向かう手もあるかもです。
54
:
エゴ
:2023/02/11(土) 10:08:58
ダメージ系ならむしろ暗黒寺や九十六をリーダーにして倒したりわざと倒されたりして4DP稼いで速攻発動狙いそうだから
『クライマックスに流れる音楽を』が『処刑用BGM』だと考えて、『10アタッカーによる複数回行動』だからリーダーにしたのではとなってる(その場合単騎で6DP以上稼げる可能性もある)
55
:
無銘@携帯
:2023/02/11(土) 11:08:32
あー。
ピンチの時に逆転するイメージですね。
もし雑魚アタッカーや攻撃がある面子を残すように動いてきた場合はその線を追った方がいいかもしれません
56
:
無銘@携帯
:2023/02/11(土) 11:57:48
よし、効果永続!なら問題なさそうですかね。
57
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 14:53:58
兎さんD4で止めておいた方が九十六の侵攻を1ターン遅らせられるな。
露出堂が能力休みに入ることも考えると、兎さんと露出堂が同時に攻め込むにせよ守りを固めて転校生待ちするにせよ良い気がします。
58
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 17:54:13
露出堂:B4移動→能力発動
増多:D2移動
融堕:B2移動
バニー:D3移動
ハカセ:B3移動
以蔵:B3移動
呂布:D2移動
波旬:D2移動
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|1|_|
|美||_|融|①|露|_|2|楽|
|死||_|_|_|■|_|線|暗|
|泥||_|②|兎|_|_|九|先|
|異||_|_|_|■|_|3|_|
①:ハカセ、以蔵
②:増多、呂布、波旬
これで九十六は1ターン目には能力を撃てない。
2ターン目先手にバニーD4とすれば、千六はバニーを越えて来れないので、
2ターン目後手に九十六はD4でバニーを対象に25%チャレンジをしなければならない。
2ターン目先手はこんな感じで
バニー:D4移動→九十六に通常攻撃
増多:D2から九十六に能力使用
露出堂:能力休み
融堕:B3移動(敵雑魚アタッカーに取られないならD4もあり)
ハカセ:B3待機(敵雑魚アタッカーに取られないならD4,D5もあり)
以蔵:B3待機(敵雑魚アタッカーに取られないならD4,D5もあり)
呂布:D2待機
波旬:D2待機
59
:
無銘@携帯
:2023/02/11(土) 17:59:40
1ターン目の行動提出はお願いしてもよろしいでしょうか?
60
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 18:09:56
とりあえず行動提出しました。
しばらく離れるので、ミスなどありましたら修正お願いします。
SSないほうが良いなって思った人がいたらバッサリ消しても良いです。
61
:
露出堂鷹芽
:2023/02/11(土) 18:12:55
楽田の能力を使わせないために、以下に留意。
テツノハカセが雑魚アタッカーを倒して2DP取れそうな時も取らないほうが良い可能性がある。
転校生を倒せる場合も、倒してDP取るよりも放置しておいた方が良い可能性がある。
本日、開戦時間あたりに買い物にでなければいけない可能性が高くなりました。
できるだけ早く戻るつもりですがよろしくお願いします!
62
:
エゴ
:2023/02/11(土) 22:25:41
今ダメージ喰らってるのこちら誰かいます?
63
:
あんばー@ごもら
:2023/02/11(土) 22:28:45
露出堂さんが攻撃されてます
64
:
エゴ
:2023/02/11(土) 22:33:07
楽田は転校生が狙ってくれるから一旦無視して雑魚アタッカー2人をD4、増多をD3に移動させて次のターンで千六か暗黒寺に玉投げ出来るようにしてみます?
65
:
エゴ
:2023/02/11(土) 22:39:24
こちらへの田吾作のターゲットがハカセ以外ならそろそろ全員進軍しないとDP的に辛いかも
66
:
エゴ
:2023/02/11(土) 23:13:15
呂布がターゲットになってくれたから誘導して誘堕の能力で防御力下げてからハカセで2回殴れそうですね
67
:
無銘@携帯
:2023/02/11(土) 23:25:36
おお、こちらの方で話されていましたか…
すみません、未確認でした
68
:
露出堂鷹芽
:2023/02/12(日) 00:20:57
ハカセ:B4移動→九十六に能力発動
成功
テツノハカセの手に、きんのたまとウィンナーが収まる。
ハカセは満足そうに頷き、光に包まれ未来へと帰っていった。
彼は、未来から来た探索者であったのだ。
失敗
テツノハカセの手に、名状しがたきものが収まる。
ハカセは正気を失ってしまう。
彼が何者だったのか、誰も知らない……。
他の人たち:B4移動→白旗を掲げる
宝物を求めて、生徒たちは激しい戦いを繰り広げた。
殺人行為が横行し、殺された者がいた。
古来と未来の力に心を乱されて散っていた者がいた。
月杜白兎。古来の力を受け取り損ねて突然死。
人鼓舞楽田。古来から現れた転校生に襲われ死亡。
田吾作。古来から現れたがもっと旧い支配者の端末に襲われて死亡。
彼らの犠牲を胸に、生徒たちの宝探しの旅はこれからも続いていく。
宝探しの狂気に心が侵され、先生に拉致されたり旧支配者に襲われたりするその日まで……。
一千正「では授業を始めますが、その前に質問です。どうして服を着てなかったのですか?」
露出堂鷹芽「宝物を……探してたんです。私にとっては冒険そのものが宝物で……」
……正気こそが、未来に続く道を進むための唯一つ道標であることに、生徒たちが気付くことを祈りたい。
生徒会、降参します!
69
:
露出堂鷹芽
:2023/02/12(日) 09:24:28
>>68
登降SS不採用バージョンです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板