したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FIRE AND SILK:500E BBS:

1SYU:2007/04/16(月) 11:18:25
老婆心ですが…
今回の浜名湖ミーティングも大成功だったとのこと、喜ばしい限りです。

皆さんの興奮と感動が良く伝わる書き込み多数ですが、出来るだけ表現にお気をつけくださ
い。 この掲示板は各方面に露出度も高く、あまりエキサイティングな語りですと、たとえ
それが「事実でなくても」誤解を産んでしまう事もありますので・・・。

失礼いたしました・・・。

2インリン:2007/04/16(月) 12:37:37
FootJoy様
京都在住のブリシルです。
養老SAでなく多賀SAでお声をかけさせていただきました。
先に所用を済ませ隣で爆睡している妻を目覚めさせないように、トロトロ走行しつつどなたかに追い越されるのをお待ちしていました。ミラーに黒い精悍なグリルが写ったときには来た--待ってました・・・という気分でご一緒できたのは楽しかったです。
帰りは、養老までご一緒させていただいた大坂ナンバーのブラバスの方楽しかったです勝手にお供させていただきました。あの後京都で降りるまで、W211ワゴンにつけまわされました。

3nor@管理人:2007/04/16(月) 13:05:18
編集・削除
が投稿者ご自身で出来るようにいたしました。方法は↑(タイトル写真の下)に掲示しておきました。
万が一の時(笑)利用してください。

4Heart&Soul:2007/04/16(月) 13:17:18
迅速にどうも
nor@管理人さま、迅速にありがとうございます。

SYUさん、いつもお心遣いありがとうございます。

FIRE AND SILKである以上、SILKの優美さも忘れてはならないと考えています。

5:2007/04/16(月) 13:48:43
インリン様でしたか
多賀SAでしたか。
インリン様の固体を後ろから眺めつつ、やはり500はカッコいいなと再確認しました。
近県ですので今後も宜しくお願いします。
ミニオフ等あれば誘って下さい。
宜しくです。

6:2007/04/16(月) 13:51:05
無事帰り着きました3
昨日18時30分頃チーム広島は2台で無事ゴールしました(もう1台は名古屋下車)90台が集まった光景も凄かったですが、刈谷から浜名湖までの、団体さんご一行の走っている姿を、途中のPAで見ることが出来ましたが、その光景と音は実に見応えのあるものでした。帰りは地震のためルート変更になりましたがチョコさんの先導、スモークさんとキョウエイさんのバックアップでルートを間違うことなく定刻通り到着しました。幹事をされました皆様ありがとうございました。

7CALPIS:2007/04/16(月) 16:10:15
浜名湖オフ
今年も楽しいオフ会に参加させていただき、ありがとうございました。
幹事、企画進行役皆様ほんとうにお疲れ様でした、おかげで前夜祭から浜名湖当日まで子供のように笑い、また同じ500Eでのドライブに堪能し最高の2日でした。
毎年お会いする方や初めて見る500、そして年々台数も増え、そのすごさに圧倒されます。

前夜祭では私のことを何やら言っていた方もいましたが初参加の皆様、信じないように!(笑)
走りにも人間関係にも臆病で小心のカルピスでした。

ほんとうに楽しいオフ会にあるがとうでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003366.jpg

8CALPIS:2007/04/16(月) 16:14:06
もう一発
画像貼っときま〜す

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003367.jpg

9スモーク:2007/04/16(月) 16:45:45
先導車
前夜祭組は、ご覧の様にホテル前にきちんと並んでから、先導者に従い
紳士的に第一集合地点の刈谷SAまで走行したと言うております・・・

それにしても、この位の数の2列縦列ショット、中々お目にかかれません・・
やっぱり絵になります500E500。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003368.jpg

10レオン丸:2007/04/16(月) 17:26:56
先導者2
後姿も絵になりますね

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003369.jpg

11CALPIS:2007/04/16(月) 17:53:29
前夜祭組
もう一丁貼っときま〜す。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003370.jpg

12:2007/04/16(月) 21:25:50
改めまして。
先の書き込みでは大変失礼いたしました。深くお詫び申し上げます。

昨日ふくちゃんの書き込みを見てから以来、スイッチを入れてびっくり・・・すでにページが変わってるではないですか。
皆さん楽しめたみたいですねー・・前夜祭から大変お世話になりました。
前夜祭では料理のボリュームがさみしかったですが、お陰様で同窓会さながらの賑やかな会となり仕事を終えてくつろぐスチュワーデスさんをバックにへネシーを傾け500談義を聞くと言うなんとも贅沢な夜を楽しませて頂きました。
その後駐車場にて深夜のセントレアオフが始まり・・セキュリティーが掛かってるのに窓全開の方もおられたりで、興奮されてる様子が自分の姿に重なって爆笑させてもらいました。
浜名湖当日には絶対に開けないと決めてたボンネットをやじ・きたさんに開けられてしまうし・・やじ・きたさんが相手じゃ逆らえましぇ〜ん。見られ過ぎてもう少しでボディーに穴が開くとこでしたよ(笑)
地震の影響もあり伊勢ガンガン道も瞬時に終わりましたが、名古屋高速も中々でしたね。
チョコのメリハリの効いた先導はいかがでしたでしょうか・・なにせ安全第一なので物足らなかったかも知れませんが許してくださいね。
そう言えば例のダンボール箱は広島のnob様が作ってくださいましたよ・・・有難うございました。
九州組も走りたくてムズムズしてるみたいだし、連休の家族サービスが終わったら一発やっちゃいますかー。
個人的にはみゅうさんとこも行きたいし、金沢さんとこも行きたいし・・・今年は湯布院行かないと車ごと捨てられそうだし(笑)
みなさんも水温計とかみさんの顔色には十分注意されてくださいね。
今後とも宜しくお願いします。

13:2007/04/16(月) 21:57:27
RE:本当にお疲れ様でした。
部品屋さん 大変失礼しましたm(_ _)m 以後気をつけます  ↓

R171のアンテナ似合ってましたよ 自分のも取り付けトライしてみます♪
今後ともよろしくです 管理人様 失礼しました

14:2007/04/16(月) 22:30:08
改めまして ごめんなさい。(~_~;)
nob様 ごめんなさい。m(__)m お名前、DUOさんと間違えちゃいました、。(~_~メ)
と言う事は、DUOさんは、おこのみソースか ? いやはや、それは、ユーロさんだな ?
トマトももらったし、ドラ焼きももらったし、パーツももらったし、生八橋ももらったし、
古代米あられももらったし 茅ヶ崎のタコせんべいももらったし、京都のお漬物+ちりめん ももらったぞぉ〜!(^_^)!
色々もらってしまったのに、お名前 間違えて 本当にすんません、。m(__)m m(__)m
でも、一番の頂き物は、みなさんの素敵な笑顔 でしたよっ ! !??(^^ゞ (なんちゃって ! くさぁ〜いっ !)

15:2007/04/16(月) 22:48:49
お疲れ様でした。
13日(金)・・・雨降りました。
本日16日(月)・・・雨降って来ました。

そんな中、今年の浜名湖オフは土日と二日間に渡り天候に恵まれ、
沢山の500オーナーの皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました。

昨日の今日なのにもう来年のオフが待ち遠しくて、
何だかいくつになっても・・・子供の様で・・・(笑)

“500大好き”の皆様とお会い出来る日を今から楽しみにしております、
では又・・・お疲れ様でした(^_^)v

16:2007/04/16(月) 22:54:43
嬉しいです。
些細なお土産しか渡せませんでしたが、少しでも皆様に喜んでいただけたようで、
とても嬉しいです。そうです、こうのとりの郷のおかきです。100個お送りしましたが、
足りましたでしょうか。当日のっぴきならない用事で行けなくてごめんなさい。
チョコさん、是非お仲間とご一緒にこうのとりの郷までお越しくださいね。
ノーマルの状態にとても近い、'91か'92年式の6.0に試乗していただきたいです。
こちらは、ほにやさんの所のように、魚がとても美味しいんです。
熱く走る場所もありますし、まったり皆様の体を喜ばす美食もご用意できますよ。
いつかは但馬オフというのもいいなぁ・・・。

17Carling:2007/04/16(月) 23:05:18
無事帰還してます〜
おっと、まだ浜名湖SAのコーヒーを飲んでいるんではないか?と思われてるかもしれないので正式に「無事帰ってきました!」
遠足の前の子供のように、目覚まし時計が鳴る3時間も前に起きてしまいその反動で昨夜は爆睡でした。
管理人様、幹事の方々参加された方々お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
全国オフ、本当に楽しかった〜

18:2007/04/16(月) 23:19:41
お疲れ様です。
浜松からの2回目の参加です。たくさんの参加に驚きと、はるばる浜名湖まで来ていただいて感謝です。
キャリアカーに乗っていた500は私の車です。2日前にベルトの切れあり新品交換しましたが、きれた・・・・ 笑い ベルトを変えるときはテンショナーもセットで
変えましょう!!
自動車屋なのに当日キャリアカーででした。来年は、ベストコンデションで参加したいです。
浜どらどうでした?友人が焼いてくれました。来年は焼印で500の絵入り挑戦!?

19:2007/04/16(月) 23:30:24
所要で参加できませんでしたが。
まずは浜名湖オフの成功おめでとうございます。残念ながら所要があって、九州から東京へと飛び越えてしまいました。昨日は友人を含めた500オーナ3名で食事をして車談義をしながら、「来年こそは」と話をしておりました。この3名で124のM119搭載車5台を所有するというメンバーですが、しっかり整備をして来年に備えようと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/c_m_uchida

20:2007/04/16(月) 23:49:31
参加出来なくてすみません
HANZOさん及び幹事の皆さんお疲れ様でした。
当日、朝9時までに連絡が入らなければ参加できたのですが、案の定連絡が入り行けなくなりました。
差し入れ持って行けなくてすみません。
前日洗車して最寄の高速入り口付近で出発するばかりでしたが、残念です。
今年は90台ですか。年々増えていきますね。
今年参加出来なかった岐阜の6台(1台忘れておりまして、お叱りを受けました)を足せば100台行きそうですね。
来年は必ず参加したいです。

21NIKE:2007/04/16(月) 23:59:03
久々でした♪
OBのNIKEです。ご参加されました皆様、大変お疲れ様でした。>隊長殿、
>norさん、お世話になりました。久々にお会いできました中部メンバーの皆様
との楽しい会話が出来ました★第1回目の浜名湖オフに参加した時は私の記憶に
よりますと50台弱でしょうか、、年々増え続けておりますね★現場で台数を
数えている最中、以前私が乗っていた500があるかも!?という期待もありつつ・・
結局はありませんでした。。。

あの普通ではない美味しさの「浜どら」>通勤快速さん持参だったのですね?
大変美味しかったです!もう一度食べたいです。東京の何処かに卸していない
のでしょうか?マジで教えてくださいm(__)m。。。卸してなければ通販可能
でしょうか?(^^;

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003380.jpg

22nor@管理人:2007/04/17(火) 00:04:10
写真
動きのあるものを何枚か選んでHANZO。さんの写真サイトに貼っておきました。
来れなかった方もツーリング気分を楽しんでください。

↓サンプル

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003381.jpg

23nor@管理人:2007/04/17(火) 00:12:59
あれ
写真サイトのURLはもうはるか下に行っちゃいましたね(前のページじゃない)
やっぱりここに載せるほうが楽かな(笑) HANZO。さんゴメン

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003382.jpg

24スモーク:2007/04/17(火) 08:29:38
気になった1台
悩ましい黒のTバック!!!
今回の№1です・・・・(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003383.jpg

25黄門ちゃま:2007/04/17(火) 10:31:35
ホンマに、お疲れ様でした!
皆様、無事生還されました様で、本当に何よりです^^

多分、唯一 私だけが帰る方向を間違えて帰宅してないのかも...^^v
そろそろ、いつもの諸国漫遊癖が出て、神奈川県辺りで燻っていますゞ
( まだ当分、関東に居りますので、京都ナンバーのボーナイトを見かけたら、手を振ってくださいね〜♪ )

しっかし、年々凄い台数ですね〜!  タマゲました(-o@A が、
希少・スモークシルバーの多々出現で、スモーク1号さんのとても嬉しそうな顔が想い出されます!

NonKYさん、 前日からボナッターズのお守り、おおきに♪   ¥フェラーリ¥の登場は演出でしたが、ホンマに盛り上がりましたネ♪♪

これで秋のイベント:第2回【 西日本オフ 】に期待が持てそうです☆
※昨年同様、10月中旬に広島県で開催致しますので、振るってご参加の程を。。。!!

多々、想い出も御座いますが、最後にこの度幹事の御仁方様、お疲れ様でした。と共に心より有難う御座いましたm(__)m
【 西日本オフ 】では、チョコさん又々、ご協力頼んまっせー!ゞ


さて、今日はボナッターズ(ToT)v でGO!!

26:2007/04/17(火) 18:20:19
NIKE
http://www4.tokai.or.jp/isagoya/

27:2007/04/17(火) 18:23:08
(無題)
NIKE様 浜どら 通販ホームページです。
1個 105円とのことです。

アドレスは先のメールです。
よろしくお願いします。

28部品屋:2007/04/17(火) 20:24:01
興奮冷めやらず
 未だ興奮が冷めません。オフ会デビューの私には強烈でした。
nor@管理人様の動きのある画像を見た瞬間、鳥肌もんでした。本当ならこの隊列と一緒に走る予定だったのに・・・部屋に女房と子供を呼びに戻ったのですが子供が「ポケモン」を見ていてて全く動いてくれずでした(涙)
次回こそ隊列するんだぁ〜と楽しみにしています。

HIRO036さん、レオン丸さん、ハロジーさんよろしくです。

通勤快速さん「浜どら」ご馳走様でした。ろくにご挨拶もしていないのにしっかり頂きました。
私もすっかりファンになりました。

黄門ちゃま、お車の調子はいかがですか?
早く本来の方向に戻れると良いですね。

【 西日本オフ 】も楽しみです。

29:2007/04/17(火) 21:24:35
出たな・・
こんばんわ。
私も部品屋さんと同じく興奮がまったく冷めません。興奮が冷めず帰る方向を間違えて、まだオフ会してる方がいるくらいですからね。爆笑

さて早くも西日本オフと言う文字が出ましたねー
黄門ちゃま・部品屋さん・・了解です。
私も続けて練習させて頂いたのでお任せくださいませ。浜名湖の前夜祭では支配人に4回も叱られたので今年はホテルのフロアーごとに予約しようかと考えてます。
これなら叱られずに済むのでは・・あまいかな? 笑
ホテルに饅頭下げて挨拶に行き、お金払って叱られて、出発前に謝罪して・・学校の先生じゃないんだから勘弁してよ。
でもどんなに叱られても仲間の応援がある以上はがんばり続けますので、皆様宜しくお願いします。

30:2007/04/18(水) 10:17:32
ほにやさん届きましたー!
ほにやさん有り難うございます。今朝うわさのたたきが届きました!前夜祭でじゃんけんに勝った事を思い出しましたよ、ほにやさん持参のおいしいワイン頂いたあとでしたよね、酔っぱらったあとって何故かじゃんけん強いんですよ、先輩の諸氏にはもうしわけありません、しかし朝弱いのが悔やまれます、たくさんの映像見るたびにいっしょに走れたらどんなに感動した事かとおもうと・・・でもほんとに楽しい集まりでした。又皆さんよろしくお願いします。

31:2007/04/18(水) 23:05:56
(無題)
こんばんは。
初めての参加させて頂きました。いきなり前夜祭からの参加は抵抗がありましたが、本当に参加してよかったなーってしみじみ思います。沢山の素敵な方々とお会いでき、お話できたことがなにより楽しかったです。今後ともみなさんよろしくお願いいたします。(強引に予約人数に入れていただき感謝です。→チョコさん、Nobさん(笑))
さて、前夜祭で話題になりました、ボディー色の白は何を象徴している色か?の答えですが、やはり、カルピス色とは違ったようです。 Nonkyさん、Hiroさん、黄門ちゃま、HIDEさんたちと3時過ぎまで今後の医療について語っていましたので、白衣の天使の白、”純白”ということで。。。 もうすこしカルピスさんとお話したかったですね。そしたら僕もカルピス色に染まったのに(笑)次回も楽しみにしています。
あ、黄門ちゃま、ボナッターズだけではなく、”妄想族”のリーダー兼任もよろしくね!

32:2007/04/19(木) 02:22:05
アンチテーゼ#1
ピンク色のカワイーイ、『メルセデス・ベンツ仲良しクラブ』という旗。
浜名湖オフ会にはこれが必要になって来てるのかも・・・
何を意味するのか? お解りになるでしょうか?

ブロックバンクという有名な漫画家がいたのを御存じの方は多いかと思います。
彼のマンガに出てくる『メルセデス・ベンツ』は高圧的で嫌なイメージのオーナーが登場します。
世間一般のベンツ(メルセデスなどと正しくは呼んでもらえない)のイメージは、いつの時代も、どの国でも類似しますが、高性能・高品質・高安全性という”陽”のイメージと裏腹に、ブラックで高慢・高圧的という”陰”のイメージが付きまとうのです・・残念ながら。
人は偏見、固定観念をもつものです。

まして我々のこの小さな島国は、外車・輸入車一般に対する偏見は依然として根強く、マスコミも何かあらば、それ見た事か! だからガイシャはこうなんだ、という表現をするのが実情です。

W210にあったごとく、メルセデスが燃えたなら即大ニュースとなるし、LEXUS の直接燃料噴射エンジンが走行5千キロで焼き付いたところで新聞に載ることは一切ありません。
その昔、FISCOの走行会は、1コーナーでGT-Rが毎年何台も飛び出し死んでいるのにも関わらず新聞沙汰にはならず、ポルシェで死者が出れば即ニュースとなりました。
はたまた国内向けセルシオと、輸出向け(旧型)LEXUS との安全性の驚くべき違いをすっぱ抜いたNHKですら、”容疑者は高級ガイシャを乗りまわしていた”という表現を現在でも引用しますが、これは即ち、まともな人間は国産車に乗るものだ! という事を暗に意味すると思われます。(あ〜バカバカしい)

さて、スポーツサルーンとしての性能は現時点ではスーパーではないものの、500E・E500のルックスはノーマルであってもすこぶるアグレッシブです。
それがこのクルマ、E-124036の一つの大きな魅力となっているはず。
名車190E Evolution-II と同様、ハッキリ言うと『族っぽい』と見られると言っても過言ではない。
(実際、僕はごく普通の主婦に『あんたのベンツって族仕様なのね』と言われて返す言葉がなかった・・)
しかも、こと集団ともなれば他のいかなる車にも存在しない独特の強いオーラを500は発するのであり、それはオフ会のオーナー達にとって最大の魅力に違いない。

しかし同時に、台数が多くなればなる程、部外者には強い威圧感を与えているのです。
無意識のうちの威圧と言って良いでしょうか。
赤青黄色、カラフルな目立つイタ車や仏車、英国車、そして他のドイツ車、いずれの輸入車の集団よりも強い『偏見』を集めるのが500E・E500の集合体であり、その名も、その存在も知らぬ人達には、その多くがダークなカラーリングの恐ろしげな『ベンツの違法改造車』が集まってると判断されかねない。

思い返してみて下さい。
浜名湖の集まりでは部外者は誰一人として近づいては来なかったでしょう?
偶然立ち寄った家族連れは、あの群れには決して近寄ってはならない、と子供達に諭(さと)したかもしれない。
それこそ、黒地で金文字の "Fire & Silk" の大きな旗を隊長殿が用意しようものなら、もう・・間違いなく・・・どれほど凶悪な集団なのだろうと周囲を震え上がらせたに違い有りません。(笑)

皆さんがイベント参加で子供の頃に帰ったごとく楽しい!と感じるのは誠に結構。
ですがそれと全く逆のベクトルで不愉快に思った人が居るようでは決してホメラれたことではなくなります。

ピンク色のカワイーイ、『メルセデス・ベンツ仲良しクラブ』もしくは『なかよしベンツ倶楽部』・・・そして小ちく控えめな文字で”F&S”といったノボリ・・・
これの意味するもの、お解りですよね。
『我々は善良なるクルマ好きなんですよ』 というアピールが必要だということです。

33考える人:2007/04/19(木) 19:24:33
(無題)
私も参加した1人です。今更、何を言っても書き込みしても後の祭り。道中、どんな走りをしようが、それはいちオーナーの道徳。こんな走りは危険!と考えるのも。前車を何とかしてでも追い抜いてやる!と思い走るのも。それは一個人(オーナー)の考えひとつです。オービスが光ったり。Pに捕まったり。。事故を起こして、自爆した場合でも、はたまた関係の無い方々を巻き込んでしまったとしても、それはオーナーの責任です。休日、家族を乗せて高速道路を危険な走りしますか?もし、そんな危険な走りをした車に、煽られ・抉られ・追い抜かされたら。。考えた事ありますか?また公共の場を、オーナーズクラブの集会の場にしてしまう。。参加台数も年々増加して、サービスエリアの一角をベンツが占領してしまう。シートを広げ憩いの場としてしまう。一般の方々から見ると「恐ろしい集団」にしか見えないでしょうね。開催場所を考えるのは必修でしょう。走りにしても、ミーティングする場所にしても、他人には、良い事をしているとは写っていないと思いますし、オーナー一人ひとりも思っていないと思います。参加者の一人です。否定してる訳じゃありません。そろそろ考え直す時期じゃないでしょうか?

34:2007/04/19(木) 21:40:38
「INDY JAPAN 300mile」チケット
管理人 様
こんばんは、「売買欄」では無いのは承知で、今度の土曜日(21日(土))開催の「INDY JAPAN 300mile」チケット 行けなくなってしまいましたので、興味のある方は売買欄に掲示しております。時間が無いのでこちらにも書き込ませていただきました。宜しくお願します。

35:2007/04/19(木) 21:59:13
誇り高き FIRE AND SILK に
いゃー 確かに、、。
我等が 「FIRE AND SILK」 何をやっても、意見をされてしまいますので、
そろそろ、解散 しましょう、。(T_T)
って 嘘 嘘、。 (~_~;)

しかし、全国オフ 開催場所 は 確かに 今後(と言うより次回より) 考えて
行きましょう、。
つまり、年に一回の 4月の全国オフ のお話です。

各地で行われている、プチオフや 別のコミニティの名の下で行われている
高速道路上でのオフ会やツーリングの事についてまで、誰も とやかく言う事は
出来ないと思います。

だからこそ「本家本元」 の 「年に一回の全国オフ」は、間違いのあってはならない、
この掲示板に集う皆さんにとって、、自信をもって、「こんな事してますっ ! 」と
言えるものにしたい と思うんです。

しかし、そこへ 辿りつくまでの 道中の事については、これは、自己責任 ですよ。
クルマのステアリングを握っている、成人のやる事です。たまたま、同じクルマ
が並んでいただけで、何が、起ころうが、完全に自分の責任ですよ。
他人から どのように見られているかについても 含めてです。
あんな連中と一緒 と思われたくない と言われるのであれば、少し、離れて
走っておればよいのです。
連なってしまったのならば、他人からは、仲間だと思われるのは 間違いないです。
僕なんかは、どうゆう訳か 車列の先頭を走っている事が 多いんで、傍から見たら、
きっと 特攻隊長 かなんかなんですよ。
その 目的地までの 行き帰りの 走り方まで、指導しておかなければ、何かあった時に
言い出しっぺが 責任を追求されてしまうんでは、誰も 言い出しっぺが出来なく
なってしまいますよ。
何か有った時の責任は、自分です。クルマの不具合 も 事故も 違反も 全てです。

さぁ 過ぎた事については、もうよいでしょう。
僕達が 誇りを持てる「FIRE AND SILK」を もう来年 と言わず 今日から
創りましょうよっ ! !
来年の 全国オフ どうします。何処でやります。何月何日にします。

僕としては、やはり、高速のサービスエリアではなくて、どこかの 広い場所
駐車エリア と イベント的なスペースが 確保出来るような場所 で 行うべき
ではないかと思っています。
他のクルマ関連のクラブの皆さんとかでも、成功させている例はありますし、
おそらく 500乗りの皆様の中でも、そのようなイベントに参加された経験を
お持ちの方もいらっしゃる事でしょう。参考にしてもよいと思います。
あるいは、イベント企画会社とかを入れて、スポンサーも募って、プロの司会者
なんかも入れて、大々的にやるっ てのもありだと思います。
年に一回ぐらい 贅沢したって、バチ当んないですよ。
500乗りの皆さんは、本当にいつも 苦労してるんだから、。


この掲示板上で、具体的な施設名や何かを出して あそこは良い とか 良くないとか
議論するのは出来るだけ避けましょうね。
日程にしても、日曜日は 絶対に来られない方だって 実際にいらっしゃる事は
解っているんです。全ての方の都合に合うなんて事は 有り得ない訳ですから、。
今年は、いつもより 一週早まって、参加出来た方 逆に出来なかった方
いらっしゃいました。でも、結果的には、昨年より 御参加者数は 増えました。
その辺りも どうするか、。
これも、誰かが 決めるしか無いんですよね。

今年、皆さんにお会いして、いつも以上に思った事 それは、500を沢山並べて
見たい と言う事よりも、お互い 500を所有している(いた)者同士、
いや、それよりも、この FIRE AND SILK を通じて 知り合った者同士の同窓会
のような、そんな気分でした。
これは、僕が もう何回も参加しているからなんですけど、新しい方達にとっても
そんな風に感じて頂ける様な、親しい者の集まりとして、この FIRE AND SILK は
いつまでも 存続していてほしい。と思います。

そんな、こんなの相談を いつかやりましょうよ。すぐに一年 経っちゃいますからね。
オフミでは無く ちょっと真面目に話し合う場を。

そんな意味での 言い出しっぺ、買って出ますよ。
何処でやる ! 。名古屋 ? 東京 ? 大阪 ? 何々 岡山 ? OK ! OK ! 何処でも行くよぉ〜 !
きっと、俺にも、一言 言わせろ ! なんて方が 全国に沢山いらっしゃるでしょう。
今から、暖めておきましょうねぇ〜 !

きっと、来年は、皆さんにとって、FIRE AND SILK のメンバー である事が
誇りに思えるような、そんな 全国オフ実現しましょう。
今年の浜名湖 は、そんなキッカケを作ってくれた、思い出深い浜名湖 だったと
いつか思える日が きっと来ますよ。

36アンディー:2007/04/20(金) 00:01:42
例えば、Fブランチ
芝生の上に並べてみたい・・・なんて思いません?
でもそういった場所ってそうそう思いつかないんですよね〜
イメージはぺブルビーチのコンクール・デレガンスみたいな(笑)
規模や場所は違いますが某ヒルズで今年からやろっかな?なんて企画は耳にしました。
でもやっぱ見栄え的にも芝が良いかと・・・

浜名湖どころか最後にF&Sの集まりに行ったのが何年前になるのか記憶さえも危うくなってきた人間がいきなりこんな希望書いちゃ不味かったかな?
尚、これは決して言いだしっぺじゃありませんよ〜
くれぐれも誤解の無い様に(汗)


はじめて500に乗って高校の友人の家へ行った際言われた言葉は
「うわっ、ガラ悪ベンツ」
・・・orz
第一声がそれですか、そうですか・・・OTL
でもこれが一般的な人の素直な感想なのかも知れません。
ま、そんな彼さえ魅了するのが500君なんで第一印象なんて気にしません。
しかし他人となると、そして大編隊となると・・・?

これはF&Sの話ではなく10年前の事ですが、夜な夜な集まる輸入車の会合を見てはその場に集まる方の年齢層は高く、
(この人達って若い頃に経験して来なかったから歳とった今になってやってるのかな?)
なんて遠目で感じていた10代の自分が居ました。
今の僕を昔の自分が見たときにそう映るのか微妙ですが・・・
基本的には僕も10年経っても変わってないだけだと思ってます(笑)

ただ第三者的視線で捉えるとどう見えるかは結構大切な事かと。
車が好きなお歴々ですから鳥瞰的イメージで自車の位置関係を把握する事も容易と思います。
車から降りたときもそういった視線で自分をみたいですね。

37nor@管理人:2007/04/20(金) 00:10:16
ムフフ
思わずニヤッとしましたね。
そう、もう皆さん同じことを感じてたんですね。
こりゃもう限界だってことを。次のステージに行く時だってことを。
来年は変えなければって。
いろいろ相談があるってことを別れ際に隊長も言ってましたがこのことでしょうきっと。
いまのところ名案があるわけじゃないですが、まずはロケーションの決定ですか。
では、来年に向けてはじめましょう。

38アンディー:2007/04/20(金) 00:12:22
不適切なら削除願います
今日は皆さんに一寸伺いたい事があって来ましたが、また別の機会にさせて頂きたく思います。
これは別件ですがスピード(?)さんの話がありましたので・・・

社名を拝見しなければ不利益を受けた話は知らせる必要もなく他で同様な被害が出れば良いかな〜なんてダークな自分が居ましたが、同じ500ですからこちらの皆様に同様な事が生じる可能性を考えると余計な一言を書いておきたく・・・

求めた物はOEM品でしたので余り強く言うと角が立ちますが品質管理にはより一層の注意をお願いしたい所です。

決して作業ミス等ではありません・・・
ズブの素人でも簡単な説明で容易に行える作業です。
しかし1?も動く事無く、それどころか交換部品が破砕してしまい他に影響を及ぼす心配もありましたので積車で運び出す羽目に(苦笑)
部品代はそのまま車の集まりで話す自虐ネタに昇華する以外ありませんでした・・・
芝浦で買いなおしましたがそのときヤ+セのOEMを扱う人に見せても笑いがとれました。
何を買ったかまでお知らせはしませんが、ベンツマークや品番は鑢で読めなくしたもののジャーマニー部分だけ残し、僅かながら大きさも異なっているものです。
たまたま僕が何時も使う調達ルートだと時間を要した部品でしたので直ぐに入手可能という事で決めましたが急がば回れといった結果でした。
OEMが問題だったのか・・・どうか・・・?
ま、これも運で輸入車の楽しみの1つとも思えますけど(笑)
・・・支出は通常の三倍以上掛かったかなorz

39:2007/04/20(金) 00:57:58
やはりこのようなお話が・・
 お世話様です。私個人としては一人の500に魅せられたオバカさんのつもりで参加をさせて頂いているのですが皆様をお客様になりうる対象の商売をしている以上このようなお話も覚悟はしております。この書き込みも問題がありましたら削除してください。=管理人さま。

 あまり言い訳じみた事は書きたくありませんが純正、OEM、OEM認定を受けていない商品も取り扱っています。これは価格優先といった理由ですがクレーム発生率の高い商品は極力、原因を追究して一時的な不良なのか根本的な問題なのかを把握して今後も取り扱いをするのかどうかは判断をしております。出来ればどのような商品で何が問題であったかは明記していただきたいと思います。
他の500にお乗りの皆様にも情報として提供できますし会社としては対策を考える事が出来ます。
と同時にクレームとして申し出て下さい。問題があれば勿論、対応させていただきます。売りっぱなしではありません。
確かにOEMの中でもクレーム率の高い商品はあります。でも純正でも同じくらいクレームの発生している商品もあるのです。これはまたの機会にでも・・

 来年のオフ会はHANZO。 さんとも少しお話をしました。ポルシェの356倶楽部とかはホテルに集合したりしているみたいですね。でもそうなると前夜祭ばかり盛り上がりそうで・・・
予算とかも問題もありますしね。

難しい立場だと改めて実感しています。
会社の宣伝ばかりをするつもりもありません。問題があればどんどん言ってください。少しでも情報の交換が出来ればと考えています。

長々と乱文になってしまいました。すみません。

40:2007/04/20(金) 01:47:49
今から7年位前ですかねぇ〜
車が好きなことは変わらずとも、今はW124系とは違うベクトルを好み、自ら「異教徒」
を名乗る前管理人(しかも、その異教徒はまた宗旨替えしそうな雰囲気ですが<楽屋落ち)
さんのサイトに吸い寄せられて数人がファミレスや高速パーキングなどに集まって、なんと
なぁ〜くオフ会が始まって、その内にツーリングをやったり、浜名湖の前身である東西合同
の西浦温泉オフ会を行ったりして、その時にゆるーく決まった(決めた?)のが

管理人は何もしない
ヒエラルキーを作らない、経済行為をしない

って事でした。
ちなみに、発足当初は名簿もあったのですよ、でもネットだから登録はハンドルが前提。
管理しきれない、っていうかきっと管理人さんが「面倒くさくなった」から止めたんだと
思いますが・・・。

それ以降にも、色々な方々が来たり、出たり・・・。
自分の欲しいものが得られない場合は、他を探したり、自分で会を立ち上げたり。

前管理人と現管理人の名誉の為に言えば、無償で、ただこの車種を愛でているという
その事実でここまでの『場所』を創造し、そいて継続的に提供してきている偉業は賞賛に
値すると思いますです、はい・・・。

前管理人さんも、現管理人さんも、あまり多くの事を語る人ではないので勝手にお節介が
口を出すと、こんな感じです。

41:2007/04/20(金) 09:18:39
さすが!
皆さんよく分かっていらっしゃる

>管理人さん その話ですよ

来年のことはゆっくりと考えて行きます
楽しいオフにしましょう 皆さん協力してね

42SYU:2007/04/20(金) 12:08:15
一つ下の書き込み
を書いた対象のご意見が削除された様子で・・・なんとも浮いています(苦笑)
現在、閲覧しているパソコンが違うので削除・加筆できないので、後日、
消しておきますので悪しからず<(_ _)

43黄門ちゃま:2007/04/20(金) 14:53:51
まだオフ続いてます...(-_-ゞ
浜名湖オフ後、京都の自宅へ帰らず首都圏を漫遊しています。
私が雨雲を連れて来たのか!? 関東はず〜と雨でしたが、昨日辺りからようやく晴れ間が覗いてきました!

浜名湖オフの際、車に多少の不具合が出て、即座に部品を調達出来た関東を目指しました。
地方に出ると少し言葉(方言)やいつもの顔ぶれとも違いますが、500に対する想いは何処も同じだな〜って、いつも感じます♪
今回はボナッターズ相棒( ひでちゃん )の住む埼玉県にお邪魔しましたが、お世話になった埼玉組の皆さん、本当に有難う御座いました!
今後ともヨロシクです^^v

私は、難しい話は分かりませんが、1台の500と言う車を通じて知り合った人と人をコレからもずっと大切にしていきたいと思います☆


部品屋さん、 お蔭様で、昨夜復活しましたヨ〜!  憧れの500Eに乗れて好かったですネ〜!!
1ユーザーとしての500Eに対する情熱は、ヒシヒシと伝わってきてますよ〜^^   又、オフ会で会いましょう♪

DUOちゃん、 妄想癖は子供のからです。 もう、治りまへん!(爆)   又、広島に行くね〜♪

さて、そろそろ京都へ帰ろうかな。。。


ボナッターズ (ToT)v

44大王@博多:2007/04/20(金) 15:45:17
京都に行けんかった
ちゃま〜、治ったかい?

京都、祇園で豪遊しようと思ってたのにぃ。今日博多に帰って参りました。でも大王丸はお化粧直し中ですんでさわってやれない(>_<)

ま、京都豪遊は次回の楽しみにしときますわ(^^)

45ふくちゃん:2007/04/20(金) 15:51:58
SYUさん
匿名(ハンドル)で、なぜここは匿名なんだって言う矛盾した書き込みが削除されてても、別に浮いてるとは思いませんよ。
むしろ、ここの起こりや、管理人の立場を代弁してる書き込みで、あえて残しておくべきものだと思いますよ。

46SYU:2007/04/20(金) 18:48:17
あはは!
>ふくちゃん

これで消したらふくちゃんの書き込みが意味不明になるから、かえって消せないよ(笑)

47:2007/04/20(金) 20:29:12
漫遊癖のお殿様が、。
京都への帰り道 明日は、尾張の国に来るらしい、。えらいこっちゃ、。(^^ゞ

尾張の忍者より。(^^)

48CALPIS:2007/04/20(金) 20:41:21
すいません
掲示板のながらからはずしちゃいますけど、今日しか書き込めなくて(汗

DUOさん約束でしたね、遅くなっちゃいました。
管理人様、個人的になることをお詫びいたします。m(_ _)m

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003408.jpg

49スモーク:2007/04/20(金) 21:09:32
すいません2号
それじゃ、こちらの方は、お約束ではないんですが
今回のそろい踏み記念ついでに、こちらもお願いします。
来年は、もう1台も揃うと良いなあ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003409.jpg

50:2007/04/20(金) 22:19:57
オフ会について
皆様、こんばんわ。
浜名湖で隊長さんとも話しましたが、サービスエリアはもう限界でしょうね。
折角なので色んな意見をだしあってみようではありませんか・・・
ここの所段取りをさせて頂い中での提案ですが、全国オフは浜名湖で無くてもいいようにも思えます。取り合えずサービスエリアを降りたとしましたら会場は結構ありますよ。
ただ、浜名湖と言う文字が焼き付いてるのでどうしてもこだわりたいのは確かですね。
要は集まって交流を深めたい・・色んな500が見たい・・・自慢したい・・走りたいんですよねー
私は西日本の人間なので、最近思うのが九州の皆さんの存在なのですよ・・大王さまを始めかなりの台数が生息しております。西日本オフでは参加頂いてますが、浜名湖はきついと思いますね。気持ちが痛いほど通じてるだけに申し訳なくて・・・・
そこで浜名湖を東日本全国オフにして西日本オフを西日本全国オフにするなんていかがですか?二本立てにすればどちらかに参加できるのではないかと思ったりして。
私は漫遊癖は無いですが一日中走り続ける男なので何処へでも行きますが・・笑
以上は、チョコ的な提案ですので正直なとこ視野が狭いので許してください。
勿論関東より上にもたくさんおられるので、ドシドシ意見を出し合いましょう。

HANZOさん〜取り合えず、一度周遊にチーム名古屋でおいでくださいよ・・・打ち合わせオ      フをしませんか?
      た〜っぷりおもてなしをさせてもらいますからね・・ガソリンだけ入れてもら      えばワンコインですからね。

カルピスさま〜最近は色とかグレードでチームが出来てるみたいですよね。
       全然限定車でないような気がするチーム・リミテッドも集まってみましょう       か・・どこへ行ってもあるし (笑)

51:2007/04/21(土) 00:44:44
Re:すみません
CALPISさん
ありがとうございます。揃い踏み記念に、とてもうれしい一枚です。
車高も、雰囲気も近い気がします、双子ですね。
これはオーナーの色も近い?!!(笑)

またお会いできるのを楽しみにしています。

52500ファン:2007/04/21(土) 23:18:23
オフ会
今年の浜名湖、見学させてもらいました。
圧巻ですね。
ところで、新会場ですが、浜名湖ガーデンパークが良いですよ!
広くてイベント会場には最高かと思います。

53:2007/04/22(日) 00:37:07
あえて無題・・
以前の掲示板は、「発言にある一定の責任を持たせる為」と削除キーはありませんでした。

今回、私が管理人様にお願いしたのは、変換ミスやタイプミスした場合の編集キーの所望でした。

所が、teacupの設定は「削除」と「編集」がセットのようですね。
一部、心ない書込み&削除があったと聞いて残念に思います。

意見が対峙する事も、そこから何かが生まれれば、悲観的な事では無い。と考えて居ます。

言葉は難しい。編集数回です。編集キーがあって良かった^_^;

54黄門ちゃま:2007/04/22(日) 21:56:10
無事、着岸。
ようやく私自身、今年の浜名湖オフが終わった様な気がします!

あちらこちらで暖かく迎えて頂いた仲間の皆様に、心より感謝致します♪
本当に、有難う御座いました。


ボナッターズ (ToT)v

55:2007/04/23(月) 21:02:21
アンチテーゼ#2
浜名湖に関して、批判めいた事を私が先頭切って書いた訳ですが、盛り上がってるところに水を差したような『懸念』は的外れではなかったようでして・・・
これまで浜名湖が何事のトラブルもなく無事にやって来れたのは、集まった全てのメルセデス500オーナー達の良識があったからこそ成立していたと言えます。
そして会費を1円も取る訳でなく、隊長、半蔵氏、管理人殿等、幹部(運営中心者)の方達が手弁当で動いて、皆さんが楽しめるよう努力が有ったからこそ集まりがここまで膨らんできたのであり、それはそれで評価されるべきだと思います。

さて、F&S 健全な発展を願う一人として言わせていただきたいのですが、
より良い方向に進むにはこれまでの問題点をきちんと
1)整理して 2)分析し、そして3)解決すべき、と思います。

済んだ事をホジくり返すようですが、国家でもどんな組織でも(個人でも)過去の歴史に目をつぶり考察を抜きにしては明るい未来はないと思うのです。
以下が論点ではないでしょうか。

A/ 集団走行が楽しいという点。
B/ P/Aというのは法的にあらゆる集会は許されてない。
C/ 最近焦点があてられ社会問題となっている P/Aの違法迷惑駐車。

A) かつて掲示板で非会員の方に指摘された事がある様に、集団で走行する500Eが他のクルマの割り込みを阻止したり威圧したりするような行為があったのなら、由々しき問題。
何故なら、メルセデス個体が乱暴な運転をしたのとは意味合いが全く違うからです。
心地良い連帯感という集団心理は、ひとつ踏み外すなら夜中に法に触れながら走り回る暴走族となんら変わらなくなってしまう。
一つの組織が『やむをえず』集団走行になる際には、他の運行車両に迷惑がかからぬよう、より秩序を守ろうとし、より礼儀正しくあろうとするのは当前のはず、社会人なら。
先頭から最後尾まで気遣いが必要であるから、むしろ窮屈な意識を強いられる訳で、それは『集まる楽しさ・面白さ』とは真正面から矛盾するもの、ではないでしょうか?

B) 数十台ものクルマが同じP/A内に集まるのは・・・警察に事前許可を得ようにも得られない。
オフ会は、偶然同じクルマが集まったという事でやってきた訳。
集団でのツーリング途中の休憩ということならば問題ないところだろうが・・・それでも場内でのなんらの催しは非合法となりうる。

C) 四国だったか、P/Aにおける迷惑駐車の為に、大型トラックの運転手さんが食事を取る為に停めようにも空きスペースが無くやむを得ず出て行ったり、売店の売り上げをも著しく阻害しているという社会問題が取り沙汰されている。
浜名湖P/Aの場合、報道されていた迷惑駐車そのもののケースとは違う。
しかしオフ会が大型トラックの駐車スペースを集団で占拠していることに変わりはない。

上記を読んでいただければ、これまでさして問題もなくやって来れたのが極めて運が良かったというのがお分かりでしょう。奇跡的と言っても良い。
トラック運転手との口論とか喧嘩、何らのトラブル、些細な事一つでもあれば直ちに通報されると確信するし(ワルそうなベンツ集団ですから!)警察の出動等あれば、後味の悪い解散の憂き目にあっていたに違い有りません。
くり返しますが、メルセデス500オーナー達の良識があったからこそ成し得た訳です。
しかし何らかのトラブルが発生してからでは時既に遅く、それは全てのオーナーにとってマイナスだという事なのです。

56:2007/04/23(月) 22:35:33
アライメント
いつもお尋ねばかりしている者です。右リアのアライメントが開いたまま直りません。マルチリンク一式交換ハブベアリング交換しましたその時サブフレームロワアームのジョイントが曲がっていると言われフレームを引っ張ってもらいましたが調整出来ません、どうしたら良いでしょうか?やっと手に入れ一年いろんな部品も沢山換えました、やはり個体がしっかりしてないと駄目なんですかねー維持するのが一杯で新しいのを購入するには・・出来る事有りましたらお教えくださいお願いします。

57500 Lover:2007/04/24(火) 13:28:14
Re:アンチテーゼ
浜名湖見学させて頂きましたが、SAでの開催は限界の台数ですね。
来るものは拒まずのポリシーですが、フルスモークの500多すぎて、
いくら、ピンクの旗の下集まっても、オーナー自ら、怖く見られる
500作りに邁進されてる以上、結果は同じだと思います。

VIPカーのノリと同じベクトルを感じました。
来年、何処で開催されるにせよ、オフ会の時だけ、フロントの
スモークは剥がしましょう!

これだけでも、開催にご尽力下さった方々へのお礼になると
思うのですが?!

58SYU:2007/04/24(火) 15:49:22
モカさん
アラインメントといえばその道の「プロ中のプロ」が貴兄の直ぐ下で貴重なご意見を述べているのでなにやら書きにくいですが、しかし、書き込みを読むと相当に悩んでおられるみたいですのでもし若干でもアドバイスにでもなれば・・・。

4輪トータル・アライメントはリンケージとジョイントで調整が可能な範疇と、ボディーの正対まで踏み込んで考えるケースがあります。一般論で言えばリアのトーとキャンバーを然るべき状態(公称値)に設定したところから、そのスラストライン(推力線、つまり後輪が造る前方推進力)に前輪のトーを合わせながらキャンバーやキャスターを調整していきます。ややこしいのが前輪のトーもキャンバーもキャスターも調整範囲が存外に少ない(小さい)のが常で、調整シロがなくて4輪を個別にグニグニいじって数字上の辻褄を合わせるケースが多いような気がしますが・・・。

モカさんのケースが“プロフェッショナル”の観察でボディーアライメントに瑕疵があると診断されているわけですから、そこを完全に修復しないとトータルアライメントを整合させるのは難しいでしょう。 少し気になるのは“引っ張ってもらった”という事ですが、確かに現在は3次元計測技術を使った優秀なボディー計測器も多々、市中に出回っていますが、ボディーを油圧修正するのも鋼板のスプリングバック(復帰特性)を考えてセンチ単位(ミリ単位)で補正するのは極めて難しい作業です。 特に、サブフレームなど場合によってはボルトジョイントやブッシュを介して機械的に結合されている部分を“引っ張る”と余計にボディーアライメントが狂ってしまう懸念もあります。 当然、お任せしたのはプロであり信頼のおけるお仕事だとは思いますが、ご意見にあるとおり現状にご不満があるのであれば、是非、セカンドオピニオンを探られ、総合的に検証されることをお勧めします。 どの様なショップを選んだらよいかですが、まずは良質な機材を揃えているショップを選んで、作業に入る前に貴兄のご不満を十分に聞き取り実車同乗でテストドライブにつきあって下さるようなお店があれば素晴らしいと思います。 仮に初回の処置で十分な結果が出なくても、必ず納得できるプロセスを経て良しは良し、駄目はダメの判断と処置をしてもらえると思います。

59考える人:2007/04/24(火) 16:58:00
500Loverさま
フルスモークにするのも、車高を限界まで落とすのも、はみ出たタイヤを履かすのも…法的に触れる部分があっても、それはオーナーの自由です。今は開催について、書き込みをしていない他のオーナーも掲示板を見て 個々に考え反省している事でしょう。ですから以下の書き込みがあるんです。今更 解決しようと考えてる事をホジクリ出して、増してや個体の指摘まではする必要ないでしょう。十人十色の個体があるのは当然なんですから…

60:2007/04/24(火) 17:50:09
取り急ぎ思い付いた事だけ
確かに、公共の場で勝手に集まっている以上、他人とのトラブルが発生しないとも言えない状況だったと思います。
今まで、大きなトラブルに発展しなかった事は、皆様の良識ある行動のお陰様 だと思っています。

また、公共の場所である以上、言い出しっぺなり、管理人さんなり 誰にも、こんな車の方には来て頂きたく無いとか、
他車種は、こっちに並べてくれとか、そんな事を その場で言うなり、告知するなり の権限も無い訳ですね。
(たとえそれが 違法改造車であったり、しても、)
そんな意味では、参加費を徴収するにしても しないにしても、貸し切った場所であれば、逆に、ふさわしくない方や、
何の関係も無い方の 参加をご遠慮頂く事も 出来る訳ですから、前向きに考えて行くには 好都合かもしれませんよね。

しかし、僕の感性が、どうにかしてしまったのか解りませんが、フルスモ、八の字シャコタンの500E を見ても、
怖いクルマだと言う気がしないのは、不思議な物だなぁ、。
これが、セルシ○やシー○だったら、僕でも近づかないな、。

61:2007/04/24(火) 19:39:52
500はエコでもあるんですね〜
今までの書き込みの流れとズレてしまいますが、一つ嬉しい報告をしたいので
書き込みますね。すみません。

昨日、久々に遠乗りしたのですが、500の燃費の良さも再確認しました。
隣にお客様を乗せてましたので、安全運転で、ゆったりと走っておりましたが、
燃費がリッター10.65kmを記録しました。運転の仕方から、多分良い結果になると
思っていましたが、ここまで良い数字が出るとは思いませんでした。
気持ちの持ち次第で、メリハリのある運転から、こんなエコランも出来る500は凄い。

古いので、税金が10%増しなのですが、古いものを大切にしている事は逆に環境に
やさしいとも思うんですが、税金はむしろ割引きにしてくれてもいいのになぁ〜。

62:2007/04/24(火) 22:18:32
SYUさんエ
丁寧なお応え感謝します??ババを引いたと思い、再度いまの車と付き合っていきます。有り難うございました。 ちなみに熊本なんかにそんないい工場など知らないでしょうか?

63参加者:2007/04/24(火) 23:43:01
収支報告
先日の浜名湖オフに参加させていただいた者ですが
当日、会場で集めた参加費※の行方(収支)を報告していただけたらと思います。
※寄付という形でしたが、金額の指定もありましたので私は参加費ととらえました

もちろん準備にかかわった方々は、それなりの支出もあるでしょうから
参加者から会費を集めて経費に充てるのは問題ではないと思います。(私見です)
が、小額とはいえ現金を集めたのなら使途を明らかにして
収支の報告をしたほうが良いと思いますが、いかがでしょうか?

64:2007/04/25(水) 02:32:17
Re:収支報告
参加者様、初めましてm(__)m
浜名湖オフのこれからの有り方について貴重なご意見ありがとうございます。

> 当日、会場で集めた参加費※の行方(収支)を報告していただけたらと思います。

そうですね、F&Sの根本的な形が変革した場合には考えていかなければならない事柄の
ひとつかも知れませんネ。

>※寄付という形でしたが、金額の指定もありましたので私は参加費ととらえました

今回は出来ましたらあくまで寄付という形で捉えて頂けたらと個人的には思います。

>もちろん準備にかかわった方々は、それなりの支出もあるでしょうから
参加者から会費を集めて経費に充てるのは問題ではないと思います。(私見です)

お金に関していい加減さを推奨するつもりはありませんが、今現在のF&Sの個々の皆様の“自由”を尊重した集まりと言う点からしても今のこの時点では難しい事かと。
何よりも毎回自主的にご尽力を頂いている管理人さん、隊長さん、HANZO。さん、チョコさんを始めとした一部のメンバーさん及び協力業者様のオフ会の準備、運営に対して高速代、ガソリン、記念品、時間的労力等々・・自腹を切って協力頂いている方々に対して“1人200円以上”とは言えご寄付頂いた代金はとても報告出来る様な収支ではなく“大赤字”のはずです。
言いだしっぺの有志の方々によって支えられている今のF&Sに赤字の会計報告をさせるのは酷かと思うのは私だけでしょうか。

参加者様、何だか否定的な言い回しになってしまって申し訳ございませんでした、
浜名湖オフの為に損得関係無く赤字で走り回ってくれたメンバーさんに対して
「集めたお金はいったいどうしちゃったの〜?」
的に聞こえてしまい、ウン百円の行方を追求するのは余りに気の毒に思えてしまって・・・

「お金の事はきちんとしなさい」
参加者様のご意見がホントは正しいんですよね。

65SYU:2007/04/25(水) 03:49:10
九州地域の各位
何かよい情報があればモカさんに…♪

66:2007/04/25(水) 08:47:10
収支報告
お金のことは大事ですよね 良く理解しています
¥200であろうと¥10000であろうと集めた以上報告は必要です
言いだしっぺですが私が集めた以上現状の報告をさせていただきます

皆様から集まった金額ですが ¥29276です(前回書いたときは違っていたかもしれません ごめんなさい)
支出 飲み物関係¥4000 のみです
その他ボッシュ関係、車の消耗品関係、ソースやケース、おせんべい等々は皆様からの温かいお気持ちを頂戴いたしまして使わせていただきました
残りのお金につきましてはhttp://www.mawj.org/
へ寄付させていただきます 寄付に関しては私の職場(同業の組合にて)が協力している都合1年に一回振込みと言う形を取っており単体で送金寄付と言う形が取れません
秋になってしまいますが送金後振込用紙でも写真に撮り掲示板に貼り付けて皆様にご確認いただけたらと考えております

長々と説明・言い訳みたいになってしまいましたがお金に関しては以上になります

オフ会の話は尽きないと思いますが台数に関しても場所に関しても要検討なんです
これは皆さんお分かりだと思います
私を含め皆勤賞の方は良くお分かりだと思いますが台数が倍になってしまいました
最初は40台程度で始まり45台、50台超えて60台、昨年が80台弱
それで今年がもう少しで大台なんですからびっくり
会場変更は必要だと思っています
皆様の温かいお言葉は感謝いたします でも私にしてもHANZOさんにしてもチョコさんにしても苦痛でやっているのではないのでご心配なく 道楽と言うのかドMと言うのか
苦労して段取りするのが好きなのかもしれません(違っていたらごめんね お二人さん)
それに新しい仲間が増えている状況でもアリ 私が退いてもきっと他の方が私の代わりをしてくれると思っています。
でもご心配なく 来年もやるつもりですよ
ただ会場によると思いますがホテルや民間の会場を利用するとなると完全に会費制になることだけは確実です。それに食事をつけるとかお菓子をつけるとかで金額も変るでしょう
それでもそちらのほうが領収証もでるでしょうし確認しやすそうで良いとも思います

まぁ素人がやっていることなのでこの程度の説明になりますがいかがでしょうか?

やばい、オフが終わって2週間で一回も乗っていない
車の期限が悪くなっていたら困るなぁ

67大王@博多:2007/04/25(水) 08:51:28
振られましたねえ
毎度です 浜名湖行けんでイジけてる大王丸です。

SYUさんから振られましたんでちょいと出て参りました。モカさんは熊本ですか?ええとこですなあ、焼酎は美味いし馬刺しは最高!また行きたいじゃ・・って脱線してしまいました(^^ゞ
熊本のオーナーさんここでは、かの有名な[あそ]さんがいますがそのあそさんも愛車のステアリングに文句つけてましたねえ。どーなんでしょう福岡なら数軒知ってますが・・・一度博多に来られますか>モカさん

68考える人:2007/04/25(水) 08:56:46
収支報告
同じ趣味の仲間が集まり同じ話題で楽しむ時間。お金に代えられない貴重な一時と思います。開催にあたり仕事の合間を縫い、意見を出し合い色々考えて頂いた方々、協賛して頂いた方々がいる訳です。感謝の一言です。寄付が幾ら以上と詠っていましたが、収支が気になるなら寄付しなければ良い事だと思います。参加された皆さんの気持ちだと思います。きちんとした所、気になるとは思いますが、500が好きで参加され、納得の上で寄付してるんじゃないですか?頂いたお金は、時間と同じで決して無駄にはしないと思います。疑問、納得いかないなら、そういう方々に声を掛けて、同士でだけ集まれば良いと思います。参加されたのであるなら、あの品々や名札など…決して価値の無い物じゃない筈です。僕は前泊から参加させて頂きました。宿泊代、食事代を支払いましたが 支払った以上の収穫がありました。

69あそ:2007/04/25(水) 13:06:12
振られましたねえ
こんにちは。

はじめましてモカさん♪
私のは右側がぶつかっていてタイヤは片減りするし、ドアはボディーにちゃんと密着してないし、ハンドルは左に流れるし…
そんなこんなでボディーの課題は山積みです^^;
熊本にもフレーム修整する鈑金屋さんありますよ。
詳しくは夜にでもメールしますね。

大王さん、化粧直し終わりましたか?
今度見に行ってヨカですか♪

70:2007/04/25(水) 20:36:00
気持ちだけで・・
みなさ〜ん・・こんばんわ。
色んな角度から色んな意見が出ていい感じですね。
隊長さんからも言われましたが、段取りするのは嫌いではないのですが率先してするタイプでもないですよ。
ただ私はここ数年ご近所から遠方の方まで大変よくして頂いてまして、車も車ですが人間関係の方が優先されてきてまして・・・
最近は各地のポジショニングが何と無くわかって来ただけに気を使う事が増えましたよ。笑
不思議なもので隊長さん・HANZOさんに出来て私に出来ない事はたくさんありまかすが、その反対で私にしか出来ない事も少しだけあるみたいですね。今後共、名コンビでF&Sを盛り上げる為にがんばりましょうね。
確かに段取りは時間もお金も気も使いますが皆さんに喜んでもらう事で私も楽しませてもらってますので・・・本当に有難い事です。
今回はたくさんのお土産を提供くださいました関係者の方々にはあらためて心より御礼申し上げます。

質問・・前夜祭の抽選でもらった袋にLEDルームランプと読書灯が一緒に入ってました。
    ルームランプは付いたのですが、読書灯が長くて入らないんですよ・・・
????????これはどうやって収めるのですかね?
    ご存知の方〜宜しくお願いします。

71:2007/04/25(水) 21:10:24
(無題)
チョコさん

「読書灯」らしきものは私がLEDルームランプとセットで提供したもののような気がします.
が2個セットではなかったでしょうか?
正しくはポジションランプなんです(汗
ちなみに一応玉切れ警告キャンセル機能が付いてるはずなんですが、
わたしの500Eは玉切れ警告付いてしまってました(^^

72参加者:2007/04/25(水) 21:32:45
収支報告
隊長さん
お忙しい中、詳細なご説明ありがとうございます。

考える人さん
私の書き方が悪かったのか
何か勘違いされているようですね。
寄付について「納得がいかない」なんて言ってませんよ。
むしろ、ちゃんと参加費を集めていただいてもよかったと思っているくらいです。

ただ、寄付を集めたなら、いくら集まって、ドコに使ったのかは
報告したほうがいいんじゃないか?って、書いたんですが。

また、「納得がいかなきゃ払わなきゃ良い」とか
「気に入らないならこなきゃいい」なんて
短絡的で幼稚な意見もいかがなものかと思いますが?

73:2007/04/25(水) 21:54:52
ジンテーゼ
日曜日に
「意見が対峙する事も、そこから何かが生まれれば、悲観的な事では無い。と考えて居ます。」
と書きましたが、色々なテーゼにアンチテーゼがあってこそ、その中にジンテーゼは見出せるかもしれませんね。

おにぎりがいい。否、ハンバーガーがいい。ならばライスバーガーを選択したら。
と言う程の容易なものでは決してありませんが・・

お陰様で、来年の方向もなんとなく見えて来ました。
また、来年も楽しむ為に、今年は頑張って維持していこう500E

隊長さん、私もオフ以降一回も乗って居ないですよ。

GWはずーっと乗りますけれどね。ご機嫌ナナメになるとマズイから!(^^)!

74不参加者:2007/04/25(水) 23:50:33
収支報告
あの書き方でしかも匿名みたいな名前で収支報告を求めたら勘違いでなく納得がいってない様にみえますよ、忙しい中頑張っていただいた方々への配慮が欠けている様に見えたのは私だけでは無いと思います。
短絡的で幼稚な意見は元の収支報告要求だと思いますが。

75:2007/04/26(木) 02:05:13
お礼
本日、我が愛車はドナドナされて行きました。
3年半という短い期間でしたが、所持している事に大変満足感のある車でした。
今回、経済的な問題等により手放す事になってしまいましたが、またいつか500オーナーになる事を目標に頑張っていきたいと思います。

管理人様、HANZO。様を始めとするメンバーの皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

ちなみに、嫁と相談した結果(今回嫁のAクラスも手放し1台体制にした為…)、次の車は維持費の掛からないであろうTTクーペ2.0を購入する事になりました。
全く赴きの違う車になってしまいますが、中部地区で集まる機会等ありましたら、顔を出したいと思いますので、よろしくお願いします。

それでは。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003435.jpg

76:2007/04/26(木) 06:50:37
Kodaさま
その節は大変お世話になりました。
ルームランプはkodaさんのお土産でしたか・・・早速有難うございます。
明るくて恥ずかしいくらいですよ。笑
もう一つはポジションランプでしたか・・・えらい長いので加工して取り付ける物かと悩みました。
すみません・・・勉強になりました。感謝

77500愛好家:2007/04/26(木) 09:59:42
寄付金明細で
この掲示板が好きでまた、心強い知識の場であるF&Sで摩擦が生じるような書き込みにはがっかりします。報告もした後にもういいでしょう。

78ONE FOR ALL:2007/04/27(金) 00:36:36
F&Sのステッカー
浜名湖オフ会、最高でした。
初出場ではじめ緊張しましたが近くにいた方が声をかけて頂き楽しいひとときを過ごせました。また管理人様はじめ企画、準備された方々に感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました。次回もぜひ参加したいと思っています。
そこでひとつ教えていただきたい事があるのですが皆さんの車に貼ってあるF&Sの銀のステッカーって入手できるのでしょうか?所有の資格とか条件とかあるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。デザインがシンプルで気に入っちゃいました。欲しいです
どうぞよろしくお願いします!

79nor@管理人:2007/04/27(金) 12:27:29
ステッカー
ステッカーは私が持っています。また、各地の幹事さんにも預けてあると思います(もう無いかなぁ)。
東京近郊の方ならオフミのときにでも声を掛けてくださればお譲りします。
特に資格とか条件はありませんよ。

今のところ手渡しのみです(笑)

ほかに欲しい方いれば何かしら手段を考えますが、いらっしゃいますか?

80:2007/04/27(金) 12:52:32
私も!
nor@管理人様
私もステッカー欲しいです。入手方法考えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

81:2007/04/27(金) 14:24:36
ステッカー
nor@管理人様
私もステッカーすごくほしいです。入手方法はおまかせします。今年は浜名湖オフ会行けなかったので・・・・・兵庫県姫路市在住です。パールグレーのおベンツ様です。(カーセンサーで特集された500)です。
宜しくお願いします。

82:2007/04/27(金) 19:29:02
F&Sステッカー
車にステッカーを貼る事が好きでなかった私も、昨年広島で管理人さんから頂いた
F&Sのステッカーさりげなく貼っています^^。

デザインも気に入ってるさながら、なんかアピールというか…そう、このステッカー
を貼った500にどこかで出会いたい…なんですかね。同じ思いを共感して下さる方がい
らっしゃると信じて私も貼ってるかな。残念ながらオフ会以外ではまだ見かけません
が…見かけちゃったらサブいぼ出るかも〜(笑 さらに追っかけるかも〜(ぇ

83:2007/04/27(金) 21:46:12
ステッカー
各地の幹事の一人だと思います・・・笑
浜名湖で管理人さんが忘れて来られてたので何枚か渡しましたが、自宅に何枚かあったので岡山まで取りに来られますか・・・下田様〜
よかったら明後日の日曜日は500友達のお陰で連休中たった一日の休みを取る事ができましたのでお相手できますよ。
直メールくださったらどこにいるかお知らせいたします。
多分ラーメン食ってると思います・・爆笑

84:2007/04/27(金) 23:05:35
ステッカーの件です
チョコ様ご連絡どうも有り難うございます。あいにく日曜日は仕事ですので、お伺いするとしたら夜になってしまいますがいかがでしょうか?行けそうなら直メールして見ます。今後とも宜しくお願いします。

85:2007/04/27(金) 23:49:49
@下田様
夜ならゼンゼンOK!です。ぜひお越し下さい。
チョコさん岡山オフの始まりですよ!
幹事宜しくお願い致します。吉備SAあたりで如何ですか?
昼はF&SのVIPのご来店のようですし、忙しい一日になりそうです。
皆様、お気をつけてお越し下さいませ!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003445.jpg

86ONE FOR ALL:2007/04/28(土) 00:11:16
楽しみです。
ステッカーが入手できることが解かりました。ありがとうございます。
いいですよねF&Sのステッカー。デザインがシンプルで、大きさや色具合や書体のバランスが取れていて車の性格と同じようでさりげなくて、でも見る人が見ればわかる自己主張みたいなところがあって思わず見入っちゃいました。
それで今スグ欲しいのですがオフミで直に頂いてその場で車に貼り付けたほうが何か価値が上がるような感じがするので関東近郊のオフミまで我慢?して楽しみに待ちたいと思います!

87nor@管理人:2007/04/29(日) 00:43:17
ステッカー
ご希望表明ありがとうございます。
欲しい方ってまだまだいらっしゃるってことがよーくわかりました。
考えてみれば、オフミに参加できない方もいらっしゃるし、手渡しじゃ限界ありますね。
そもそもなぜ手渡しかっていうと、いくばくかのお金のやり取りが発生するからでした。
お金のやりとり・・・・つまり有料だったからですね。
しかし、これも今や無料で差し上げても構わないので無料にしようと思っています。
”じゃ、今までお金払った俺はどうなる”って言う人もいると困るので言い出せなかったんですが(笑)。そういう方には”ごめんなさい”っていうことでご勘弁ください。

というわけでいい機会ですから、これからステッカーは公式に?無料にしたいと思います。各地の幹事さん、そこのところよろしくお願いしますね。(不足の場合はご連絡を)

さて そこで。。。

88nor@管理人:2007/04/29(日) 00:56:22
ゴールデンウィーク期間限定特別企画
ステッカー欲しい人、この指とまれ!
********************************
そんなわけでステッカー無料化とゴールデンウィークで暇もあるので、メールで応募してくだされば私から郵送しますという企画です。
たまには管理人らしく仕事しないとね。ダメ管理人になりますから(笑)

というわけで、ゴールデンウィーク中(5月6日まで)に一番下↓の”管理者にメール”で、
メールを下さった方に漏れなくステッカー送ります、がんばって。
で、メールのタイトルには”ステッカー希望”と入れてください。迷惑メールと見分けつくように(笑)

あと、郵送先を忘れずに。また何かコメントいただければうれしいです。

おなまえと郵送先はヒミツにしますから。。。(笑)

じゃ、メールお待ちしてます。

89nor@管理人:2007/04/29(日) 01:19:04
おっと
ステッカーの見本を載せておきます。
大1枚と小2枚のセットになってます。
台紙の大きさは約13X10cmです。

それから、これらステッカーはいまはもう残念ながら500Eから降りてしまった”印刷屋さん”が作ってくださったものです。ここでもう一度感謝!です。ありがとう

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003449.jpg

90:2007/04/30(月) 01:56:55
岡山オフ御礼
高知から「ほにや先生」が92の500Eに乗り換えられて、さっそうと起こしになられました。さっそく試乗させて頂きましたが、やはりオリジナルには感動致しました。チョコさんは仕事で来れない!・・とのことでしたが、いつの間にか仕事ホッタラカシテお見えになられました。見上げたもんです!
 ご参加の皆様! お疲れ様でした。     合掌!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003450.jpg

91:2007/04/30(月) 02:10:51
岡山オフ御礼!夜の部
夜、@下田さんが姫路からステッカーを受け取りにお見えになられました。本日2回めのオフ会です。チョコさんとも本日2回目です。(笑)。自分でも「ほんまによ〜やる!」・・とあきれた1日でした。 @下田さん無事帰ってます? また遊びに来てください。
チョコ幹事長・・ご苦労様でした。
しかし、「京都から西はこんなアホばっかりです。」
全国の皆様!秋には西日本へ遊びに来てください。
場所、たくさん使ってごめんなさい。   合掌!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003451.jpg

92:2007/04/30(月) 03:02:53
熱くなりすぎて・・・・・
BANGさん チョコさん、本日はどうも有り難うございました。帰り道熱くなりすぎ(チョコさんの影響かな〜)パンダを追い抜き危うく御用になりかけ今無事帰還しました。今度はのんびりとラーメン食べに、行きた〜いです。

93:2007/04/30(月) 08:39:11
管理人さんに続き・・・
私も印刷屋さんから預かってますんで、九州方面お方はご連絡くださいネ♪

94:2007/04/30(月) 19:49:45
お疲れ様です。
今回は仕事の合間を見て様子を伺った程度の事でホントにすみませんでした。
会えて嬉しかったです。5月には一発やりますかねー
下田さまもようこそおいでくださいました。去年の浜名湖でお会いしてましたね・・・色々と楽しい話しや500グッズすみません。
お車は課題がたくさんあるご様子でしたが、次回も楽しみにしてますのでがんばってくださいね。例の物は承りましたので少し順番をお待ちくださるようお願いします。

管理人さま〜いつもすみません。と言う事で下田さまには確かにお渡ししましたので・・。

95nor@管理人:2007/05/01(火) 21:35:54
ステッカー希望
のメール下さった方々、ありがとうございます。
今日、第一便を発送しましたので郵便やさんが届けてくれるまでもう少しお待ちください。
そのあとも急ぎ送りますから楽しみにしていてください(笑)

メールのコメント楽しく読ませていただいています。発送が一段落したらメールに返信しようと思っています。こちらも少しおまちください。

しかし、常連さんでも持っていなかったりしてたんですねぇ。言ってくれれば良かったのに(笑)

それから、東北の500乗りの方からもメールいただいてます。ちゃんと東北にもF&Sな人たちがいらっしゃるって改めて(笑)わかりました。

実はいま密かに東北オフを考えています。
そのときは集まってくださるかどうかちと不安ですが、
東北の皆さん、よろしくお願いしますね(笑)

96隊長:2007/05/02(水) 06:24:09
東北
いいなぁ どこかへ行くとなると西が多い隊長は
東北歓迎です 行ってみたいなみちのくの旅

ほんの独り言でした

97Heart&Soul:2007/05/02(水) 21:51:27
ステッカー
nor@管理人さま、ステッカー届きました。

私の500には既に貼付されてるのですが、訳あってストックが欲しかったのです。ありがとうございました。
可愛らしいピンクの封筒に女性的な綺麗な宛名書きにて、妻が意味深にリビングのテーブルに置いて
私の帰りを待って居ました(笑)。

98:2007/05/02(水) 22:07:41
ステッカー届きました。
本日届きました。ありがとうございます。
ほんと着払いでよかったのにスイマセン。
早速、明日にでも貼らせて頂きます。

99:2007/05/02(水) 22:52:53
ステッカー。お礼
今日届いてました。ありがとうございます。今から東京→姫路の帰省です。
ステッカー貼って快走です。

100:2007/05/03(木) 08:12:31
首都高速
GWはいかがお過ごしですか?
昨日は平日でしたが首都高速を走る機会があり快適に走ってきました
さすがに連休の谷間であり午前8時台といっても首都高速が空いていて大田区から足立区までスイスイと走ることができたのです。
それにしても浜名湖以来だったので少し車の機嫌が悪かったらと心配しましたが
車はご機嫌で走ってくれました
帰りは午前11時になったのですが加平ICあたりが渋滞で動きません
パンクの車が1車線を塞いでいておかげで渋滞だったのです
そんな渋滞中は外気温計は26度を指し水温がグイグイと上がっていきます
ついにそんな季節になったのだなぁとしみじみと感じました
生活するには最高な季節になってはきましたが車にとっては厳しくなっていくのですね
そんな渋滞で停まっていると前にはピカピカのタンクローリーがいるではないですが
何の気なしに見ていると自分の車が映っているではないですか
こんな景色に出くわすことがありますよね なぜかうれしくなって1枚パシャリと
当然完全に止まっているときですよ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003460M.jpg

101鉄板餃子:2007/05/03(木) 09:25:50
ステッカー届きました
G/W期間なのに送っていただき有難うございます。
私も実はストック派だったりして(笑)。
でも貼るところはいくらでもあるので只今思案中です。

102:2007/05/03(木) 12:23:32
ステッカー到着
管理人殿、お忙しい中ありがとうございました。
私も家内の前で郵便物の中からピンクの封筒に直筆の宛名を見た瞬間ドキリ!(笑)
これから魂込めて洗車し貼らさせていただきます。

103:2007/05/03(木) 15:54:33
ステッカーありがとうございます
ステッカー到着しました。ありがとうございました。
他の方々と同様、リビングのテーブルの上に鎮座していました。
ちょっとドッキリしましたが、刺激もありがたく受け取りました。

104:2007/05/03(木) 18:13:36
ステッカー有難う御座いました
nor@管理人様
ステッカー届きました。
お休みの中有難う御座います。
大事に良い場所に貼ります。
有難う御座いました。

105:2007/05/03(木) 19:55:10
御礼
管理人様
ステッカーが届きました。ありがとうございました。
今日は何気なく市内を走っていますと、関西方面の方々と思われるフェラーリの一団が爆音と共に駆け抜けていきました。そんなクルマの横では、500も普通のセダンになってしまいますね。強烈な個性あふれるクルマもいいですが、やっぱり私は500がいいと思います。

106:2007/05/04(金) 19:42:56
信州ミニミニオフ会
古葉改めsilkwormです。
観光地信州、GWは何処も彼処も混んでいる中、先般開催され全国オフ会の掲示板を通じ知り合った信州在住者3名で初のミニミニオフ会を開催しました。
会場は長野市のエムウェーブ(長野冬季オリンピック会場)。同時開催中の「ながのノスタルジックカーフェスティバル」駐車場の入り口付近を確保し、来場者の往年の名車を横目に見ながら、炎天下の元、全国オフ会の報告、秋の信州ミニオフ会の開催計画等、ウダウダと3時間余り過してまいりました(結局、フェスティバル見ず仕舞い)。
全国の500E、E500のオーナーの皆様は苦手な渋滞を避けて自宅待機でしょうか?
nor@管理人様、GW期間特別限定配布ステッカー、まだありますでしょうか?信州にも信仰心?熱いメンバーが居ります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003466.jpg

107:2007/05/04(金) 21:42:49
ステッカー有難う御座いました
nor@管理人様

本日、ステッカーが届きました。
封書の裏にF&S norと書いてあり、またか?と家人に追及されましたが破棄されることも無く手元にあります。
今回はお世話になりました。 早速、洗車し貼りたいと思います。
ありがとうございました。

108フルフル:2007/05/04(金) 22:10:19
ステッカー有難うございます。
nor@管理人様
確かに、若干あやしげな封筒でしたが、本日無事に受取りました。
今年は仕事の関係でオフ会に行けませんでしたが、雰囲気は楽しめました。
有難うございました。

109典子:2007/05/05(土) 06:53:50
nor様 ありがとうございます
お嬢・・こと典子です。
わがままお願いしましたステッカー届きました。
早速パパに貼ってもらいました。ありがとうございます。

110nor@管理人:2007/05/05(土) 14:39:13
ステッカー
皆さんとの距離が一気に縮まった感じがしています。
特別企画をやって良かったとおもいます。
まだあと1日ありますからどうしようかと迷っている方もメールください。
それから送料を気遣って下さる方も多いのですが、郵便代程度ですから出血大サービスってことでお気使いなく。それより得る物ははるかに多かったと。。。
それから、送り先だけじゃなく、ハンドルネームもおねがします。(ない場合はいいのですが)
でないと、どなたの書き込みかわからない(笑)

さてsilkwarmさん、信州ミニオフご苦労様でした。ステッカーは何枚か送っておきます。
余ったら預かっておいてください。信州にもF&Sが広がっていけば楽しいですね。

111:2007/05/05(土) 19:00:10
ステッカー
nor@管理人様 先日チョコさんに、頂いたのですが貼るの失敗してしまいその他友人2台分(ブルブラ)合わせて3枚ほど頂けないでしょうか?あつかましいお願いで申し訳ございません。以上よろしくお願いします。以前外気温度計の件でお世話になった者です。


112矢島:2007/05/05(土) 21:51:28
Re: ディーラー車
シュテルンが500Eを扱っていたか?、は確証はありませんがヤナセ
と同じラインナップだったと思います。

スモークの件は元々リア3面にフィルムは貼ってあったものを剥がした
だけではないのでしょうか?

あと、ベッカーのデッキは93年までのディーラー車に標準で装着され
ておりました。

ディーラー車かどうかの識別点ですが、本気で捏造しようと思えば、
どうとでもできますし、標準的な日本仕様と違う仕様のものも特別
オーダーでありますので、100%確実な識別点は無いかと思います。

あえて言えば、ビークルカードが付属していて、そこに記載された
車台番号がコーションプレートのものと一致した場合、車台番号を
調べて日本仕様であることが判れば99%正規ディーラー車だと思い
ます。

113きりん:2007/05/05(土) 22:10:12
Re: ディーラー車
矢島様早速のご教授ありがとうございます。
友人に連絡すると、早速このホームページを見て勉強させていただくといっておりました。

114:2007/05/05(土) 22:25:18
素敵なステッカー感謝
管理人様

ステッカーお送り頂きまして有難う御座いました。
送料の替わりに、切手をお送りしたいのですが、住所がわかりません。
今回は、ご好意に甘えさせて頂きます。

大きなステッカーは、定番の「リアガラス」に貼らせて頂きました。
小さい方は、2枚頂いたので、リアクオーターピラーにさりげなく貼ってみました。

ブルブラ色には、結構合いました。満足してます。

115:2007/05/05(土) 22:48:47
ステッカー有難うございます m(__)m
nor@管理人様

本日無事到着しました。
他の方同様 家人の目線が冷たく
あわてて開封し中身の説明を致しました(笑)

貼る場所は熟考し決めたいと思います。

116:2007/05/06(日) 16:19:42
ステッカー
管理人さん・皆様ご無沙汰しています。
ステッカーが現役で使用されており、懐かしく拝見しました。
大量に作ったのでまだ在庫は大丈夫ですね?

私は今はポル993で楽しんでいます。
日曜日の早朝にたまに大黒に居ます。
近場のオフにはたまに顔だしますので、これからもよろしく。

117かっちゃん 改め カツヲ:2007/05/06(日) 21:06:13
GW プチ・ミーティング
久しぶりに書き込みします。
500乗りの皆さん、GWは如何でしたか?
昨日5月5日子供の日、大阪(郡部ローカル)プチ・ミーティングを、ひそかに開催。
?6.0ブラバス(しぶとい車両です)
?前期型500(そこのけ そこのけ ブラバス仕様)
?後期型LTD(僕の車、不良街道まっしぐら)
?A210AMG(今回の車両の中で、誰の目にも一番まとも)
・・・の4台で、大阪田園地帯練り歩き(?)&昼間から(男ばっかり)お好み焼なんて・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003478.jpg

118nor@管理人:2007/05/06(日) 23:34:17
ステッカー 締め切りせまる!
期間限定特別企画 ステッカー欲しい人この指とまれ! はまもなく締め切りです。(5月6日一杯まで)

まだの方はお早く。

次回は。。。。未定!

119けんち@富山:2007/05/07(月) 11:38:49
ありがとうございました!
ご連絡、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
nor@管理人さま、ステッカー送付ありがとうございました!!

本日早速、貼っらさしていただきました
うーん、いい感じです

大きいのはご覧の通りなのですが、小さい方は小物入れに貼りました
もう一枚は勤務先の・・・(笑
車種違いになってしまいますが(それにも関わらず承諾いただき感謝いたしますm(_)m )
お見かけいただいたら、気軽にお声を掛けていただけると幸いです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003480.jpg

120東北(仮HN):2007/05/07(月) 21:38:59
ステッカー有難うございました
nor@管理人様。
ステッカー送付いただき有難うございました。
どこに貼ろうか?悩む毎日です・・・。(やっぱ!定位置かな?とか。。。)
東北(みちのく)オフ楽しみにしてます。東北人としてお力になれることも
有ると思います(微力ですが)

121黄門ちゃま:2007/05/07(月) 23:25:36
カツヲ御一行様!
富○林辺りをブラブラしてたのかな!?(笑)

又、吹田においでヨ!!
写真も撮って欲しいから♪^^v


ボナッターズ (ToT)v

122ごんす:2007/05/08(火) 02:44:15
すいません!<(_ _)>
DUOさま、チーム広島の皆様BBQオフ欠席すいません。
合流したいのは山々なのですが・・・(涙)
代わりに、GWにて中国地方某所の「劇団ひとりオフ」の写真をつけて起きますのでよろしくです。
またお誘いくださいね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003483.jpg

123:2007/05/09(水) 00:29:45
ステッカー到着
本日ステッカー届きました、本当に有難うございました。これからは書き込み等、積極的に参加していきたいと思います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003484.jpg

124:2007/05/09(水) 12:32:34
F&Sステッカー
nor@管理人様。
F&Sステッカー、無事届きました。
信州のF&Sメンバーも楽しみにしておりましたので、早速、配布いたします。
貼るからにはF&Sの名に恥じない走りを…???
大変にありがとうございました。

125:2007/05/10(木) 14:02:25
F&Sステッカー頂きました。
管理人様。
下の書き込みにもございましたが、私も殆んど参加させて頂いてないのに
ステッカーをお送り頂きましてありがとうございました。
これを機会に皆様とお近づきになれればと思います。
宜しくお願い致します。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003486.jpg

126:2007/05/10(木) 18:47:51
ありがとうございます。
nor@管理人様。
ステッカー、本日無事届きました。
この度は、いろいろ有り難うございました。

127:2007/05/10(木) 23:01:37
有難うございました!
本日出張から帰るとステッカーとどいておりました。
有難うございました。

128ぽて:2007/05/10(木) 23:46:14
排気温度警告灯 がチカチカとw
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいておりました。
千葉県在住‘91新車並行500E乗りです。
皆様と同じく500Eを愛でる貴公子です。バキ。
とーとつですが質問させてくださいませ。(汗)
さて、数日前より排気温度警告灯が”チカチカ”と点滅を繰り返すようになりました。
今日の首都圏の土砂降りが顕著で、始動直後より点滅する始末です。w
点滅放置で今日は50キロほど走行しましたが異常は皆無でした。
これはとりあえず放置プレーでオーケーでしょうか?
と申しますのも、あさってから長距離移動を予定していたもので・・。
ちなみにいままでこのような症状はありませんでした。
あああ、あさっての移動、どーしたものか。(汁)

129:2007/05/11(金) 10:24:08
排気温警告灯
ぽてさん はじめまして、冷間時エンジン始動直後からチカチカ点滅ですと、殆どの場合センサー自体の断線しかけか又はセンサーまでの配線の接触不良など電気的問題での点滅です、安心してドライブしても良いと思いますよ。ただ、目障りですし、他の原因も考えられますし、本当にエンジントラブルで排気温が上昇したときに困ります、出来るだけ早く修理しておきましょう。

130:2007/05/11(金) 13:31:21
ステッカー有りΘ ←マスのつもり
おっ ! ハロジーさん お元気そうですねぇ〜 (^_^)
確かに、その当時の 並行車は、国内で後からつけたような 警告灯が多かったですからねぇ。
車検の為に付いているような物ですもね。誤作動も良くするでしょうねぇ。
又 合いたいですねぇ。(^^♪


管理人様
確かに 意味深な封筒 に入ってステッカーが届き、会社の事務員さんに怪しまれました。(~_~;)

中部地区の皆様で、ステッカーをお持ちでない方 管理人様のご好意により、
ステッカーを お預かりさせて頂きました。
必要な方 おっしゃって下さいねぇ〜 (^^ゞ 時間が合えば、届けに行きまっせぇ〜 (~_~;)
明日の土曜の夜なら、時間あるんですけど、集まりたい方 いらっしゃいますかぁ〜(^_^)
全くの ノープランですけど、MAGロード沿線 ぐらいで どうかな ?
少人数でも 良いですよ !   岐阜のけんさん ステッカー 持ってるぅ〜 ? (^^)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003491M.jpg

131:2007/05/11(金) 19:53:02
ステッカー希望です!
あら!HANZOさんもお元気そうですね!私は元気ですよ、でもここへ登場するってことは、イコール仕事暇なんです、余裕がないとここへお邪魔できません、もしくはよほどの用がある時(なんていったら怒られそう) ところでステッカーわけて頂けませんか?先日管理人さんへ連絡入れたつもりがどうもいってないみたいです。

132:2007/05/12(土) 00:21:46
ステッカー♪
 ステッカー欲しいですぅ。
街中をかる〜く流しているとき、ちょっと遠出をして高速道路で何気なく出会った500にこのステッカーが貼ってあればもう知らない人じゃぁ無いですね。思いっきり手なんか振っちゃいそう。

 土曜の夜ですが深夜ならOKです。前回の焼肉ミニオフの時はこってり絞られましたので・・・
こっそり抜け出します。

133:2007/05/12(土) 01:20:26
MAGロード沿線22時
>明日の土曜の夜なら、時間あるんですけど、集まりたい方 いらっしゃいますかぁ〜(^_^)
>全くの ノープランですけど、MAGロード沿線 ぐらいで どうかな ?

ハイ。じゃあ、本日土曜日の上郷下りに22時〜で如何でしょうか?

早くもなく、深夜でもない中間の時間ですが・・・。

部品屋さん、奥様に「いつも子供のイイ母親で居てくれるから」とカーネーション+薔薇の花束を
お贈り下さい。たぶん、二ヶ月位は効果ありますから。

追伸:レオン丸さん、来れたら来てねぇ。

134:2007/05/12(土) 01:36:03
F&Sステッカー
ε=ε=(*~▽~)キャー F&Sステッカー貼り付けちゃいます〜。

ぼちぼちブログ更新しております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003495.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/

135LOVE500:2007/05/12(土) 02:18:32
母の日(*^_^*)
さすがW124 E500好きが集まるサイトなんですね!500に関する情報など、すごく楽しく拝見させていただいてます。ところで母の日が近い事から(^-^)500にかんして、お母さま・奥様からのコメントなど(500にかんして)お願いしまーす!

136:2007/05/12(土) 13:18:36
上郷へゴー!
H&Sさん 了解しました。(^_^)
今夜、10時ぐらいに ステッカー持参 して 参上しますね。
お暇な方 ステツカー持っていない方 いらっしぁいませぇ〜 (~_~;)
部品屋様 それは、ドロ沼の始まりでは あぁりませんか ?
でも、ちょっと悪い事 してるなぁ〜 と思うと、
日頃から良い旦那様 やっとくか、。みたいな事って ありますから、。(^_^)

ハロー! ハロジー様! ステッカー 会社の方へ 送っときましたよぉ〜(^^♪
お元気でぇ〜 !

137:2007/05/12(土) 17:24:35
上郷
11:30-12:00くらいならいけそうなんですが、まだ皆さんいるかな〜
行く前にHANZOさんに電話しますね。

あと、H&Sさんに渡すもの忘れず持って行きます。

138NonKY:2007/05/12(土) 18:06:51
今日はだめだ〜
あ〜、上郷オフ・・・明日の朝なら良かったのに。
我が500Eですが、何やら左のフロントのアンダーカバーからオイルが滲んでいます。少し前に受けた車検(マウント類、オイル類交換)の後なので、ちょい心配です・・・

139レオン丸:2007/05/12(土) 19:20:12
もちろん!!
呼ばれて♪飛び出て♪ジャジャジャジャ〜ン♪H&Sさんお声を掛けて頂き有難う御座います(^−^)上郷行きますよ〜、昨日まで風邪でダウンしてたけど・・・。ちなみにうちの嫁に言ったら「行けば〜(美川けんいちッポク)」って言われました♪チャンチャン♪

140ぽて:2007/05/12(土) 22:19:00
でわ行ってきます〜
ハロジーさん、HANZOさん。
昨日今日と天気もよかったので?点灯皆無でした。^^
どうも雨の日に点灯するようです。w
遠征後念のため整備出します。
貴重なご回答ありがとうございました。m(..)m

141:2007/05/13(日) 00:18:38
教えてください(エンスト)
はじめましてEdyさんのご紹介で書き込みさせていただきます。只今、w124 500Eに乗っております。オーバーヒートでヘッドガスケットがとんでしまい、名古屋の○○○クリニックに相談したところSLのいいエンジンがあるから乗せ変えてあげようといわれ(40万円)お願いしたところ、500EにはSLのエンジンが乗らなかったので、140のシリンダーを使用し、ヘッドまわりはオーバーホールして修理完了と言われて100万円とられました。が、発進時に良くエンストします。その後水温センサー、デスビ関係、プラグ&コード、イグナイター、イグニッションコイル、エアマスセンサー、LHコンピューター(140用がついていたので)、等いろいろと交換しましたが、症状が改善されません。どなた様か、助けてください。いいアドバイスないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

142:2007/05/13(日) 03:23:34
遅刻してゴメンナサイでした。
 上郷ステッカープチオフお疲れ様でした。真っ先に参加表明しておきながら到着は一番最後でした。ゴメンナサイ。わずかでしたが皆さんとお話が出来て楽しい時間が過ごせました。
朝は早起きして洗車後、すぐにステッカーを貼りそのまま花束を買いに行ってきます。
Heart&Soul さんアドバイスありがとうございます。


HANZO。 さんもうすでに沼です。
寝ても覚めてもあ〜したい、こ〜したい、って頭から離れません。そりゃ奥様も怒りますね。
でもね、楽しいんです!

143レオン丸:2007/05/13(日) 19:18:50
上郷オフ
上郷オフ、お疲れ様でした。
初めて自分以外の500に、乗らせて頂いてかなり勉強になりました、また自分の車の方向性も分かった様な気がします、本当に有難う御座いました。
 追伸  HIDのバラスト即行で移設しました、ご指摘、有難う御座いました。

144:2007/05/13(日) 23:22:03
「お好み焼き」御礼。
本日、広島よりE500LTDの宅配便にてお好み焼きが届きました。家族で美味しくいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。広島の皆様、岡山へも遊びに来てください。お待ちしております。  合掌。

145Heart&Soul:2007/05/14(月) 17:40:27
Re:教えてください(エンスト)
>はじめましてEdyさんのご紹介で書き込みさせていただきます。

Edyeさんと面識があるのは此処では私ダケでしょうか、
Edyeさんの掲示板では「つくしさん」でしたか? 経緯は拝見して居りました。

その修理先から推測するに東海地方の方でしょうか?
土曜の夜、貴兄が此処に書込みしていた頃に上郷のオフで私は貴兄の話題を持ち出してました。

私には良い解決法が思い付きませんが、何かアドバイスを頂けるといいですね。
発進時にエンスト=たぶん、制御系でしょうか?
原因を突き詰めるのは容易ではナイでしょうけれど・・・。

146:2007/05/14(月) 18:48:29
届きました!ステッカー
HANZOさん、ありがとーございます。本日ステッカー届きました、これを貼り付ける事で一段と仲間意識が強まります。私 年の割りに元気なほうらしいですよ、土、日と二日れんちゃんで、4〜5時間テニスコート走り回ってますよ、ご心配お掛けして申し訳アリマセン!
Hert&Soulさんはじめまして!色々されてて解決しない・・大変ですね、冷間 温間関係なく発進時のエンストですとトルクコンバーター等も疑ってみては?・・・

147Heart&Soul:2007/05/14(月) 19:15:36
ハロジーさん
>Hert&Soulさんはじめまして!

私はハロー!ハロジーさんには常滑でジャンケンに負けて“鰹のたたき”の権利を譲ってますよ。(笑)

困っているのは、ひろさんと言う方です。成る程、トルコンも影響しますか、、
先ずは、冷間・温間などのエンストを起こす状況から説明頂いた方がいいようですね。

148:2007/05/14(月) 21:50:52
Re: 教えてください(エンスト)
ひろさま

はじめまして
発進時のエンストとしますとマニュアルでなくトルコンなのでまずミッションということはないような気がします。その他の原因として(1)点火時期・点火不良??(2)空燃比不良 (3)吸入空気量・コンプレッション不足のいずれかがあるのではと思われます。(1)についてはデスビ,プラグ&コード,イグナイター,イグニッションコイルを換えられている訳ですよね。燃料の濃淡はECU,エアマスは換えられている訳ですし、燃料ポンプ,プレッシャーレギュレーター,インジェクター,E-GASなども列挙できます。ただ一番気になるのはヘッドOHをされたということですが、そのショップはエンジンをよく触るところでしょうか?触るところだとしますと、W124にはW140用は載りますが、R129のエンジンはheightが違うので載らない事は知ってそうですが・・・。バルブタイミングが合ってないために空気量不足や圧縮不良、原因としてカムポジションセンサーがいかれていることもありえますが、ヘッドをやった際にカム調整ができていないということも十分考えられます。ただいずれにしても色々つぶしていくしかないかもしれません。

149:2007/05/15(火) 07:01:00
タクシー・・
広島のみなさ〜ん・・日曜日は大変お世話になりました。
ユーロさんにはいつもおんぶにだっこで、ホントに有難うございます。
朝から500を眺めながら飲むビールも料理も最高でした。うますぎて言葉がでなかったです。
こんなタクシーが走ってたら初乗り料金が1000円でも2000円でも乗りたいですね。
DUOさんの白タクが一番似合ってたよー
それにしても山陽道の事故が止まりません。日曜もトラック横転で通行止め・・
明日はわが身で気をつけたいと思います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003511.jpg

150:2007/05/15(火) 18:30:43
Re: 教えてください(エンスト)
あらら!困っていたのは ひろさんでしたか失礼しました、Heart&Soul??さん”鰹のたたき”ほんま絶品でした、その後しばらくは近所の寿司屋で食べるのひかえてました、今は好物ですので仕方なく食べてますが、うまいもん食べるとあとが大変ですよ口が肥えてしまって、・・本題に入りますが困ってるひろさん何か分かりましたか?C9さんのおっしゃるとおりですが、私のところで以前経験した事があります、トルクコンバーターのステーターってやつが焼きついていましてNからR・Dへシフトするとエンストしたりエンジン回転が異常に低かったりまた少しアクセル踏むとエンストとひどい状態でした、点検は、ストールテストで判断できますが、素人の方は危険ですのでプロの方にやってもらってください。

151Heart&Soul:2007/05/15(火) 21:43:59
鰹のたたき
ハロー!ハロジーさん、そんなに好きなの?“鰹のたたき” 高知のは特別かな?
ジャンケン負けてあげて良かった。
常滑は愛知県人の私には地元なので一応「勝ってはマズイな」と思ってました。
うん。譲って良かった。←半分負け惜しみネ。"^_^"

90年代って、すごく原始的な故障と、コンピュータも入って来ているので
クランク角やカムポジなどのセンサー類のエラーなどが合い交えますね。厄介です。

ひろさんから詳しい状況の説明も続かないし、症状と原因が総て同じとも言えませんけどね。
C9さん、ハロジーさん、フォローありがとうございましたm(__)m

152:2007/05/16(水) 12:07:47
ヘッドガスケット O/H
名古屋の○○○クリニック??
そもそもどうしてそのお店に入れられたのでしょうか?不思議ですね。
きちんとした整備屋さんは名古屋でも一杯有るのに・・・
(R129にはLHジェトロの5.0エンジンなど積んだ年式が存在しないのはMB触る整備屋さんには常識でしょう)

その今の状態からどうすれば直るだろう、なんて・・下手なアドバイス、無責任な助言はすべきでないと思います。
誰も出来ないと思いますよ。
何がどうなっているのか分かりませんから、他の修理屋さんに持ち込むのも・・・
僕が修理屋なら丁重にお断りするしかない。
そもそもM119で、どの程度のオーバーヒートかに寄りますが、面研磨までする必要が有ったとしてもヤナセさんに持ち込んでも100万なんて金額に行く訳がない、と思います。

153:2007/05/16(水) 14:48:41
エンスト O/H
アドバイスできるとしたら、
そこがチャンと直せないのなら元の壊れた状態と全く同じに戻してもらい払った代金を全額返金してもらう、ですね。
そうでないと次に持ち込む修理屋さんが手の付けようが無いことになるからです。
もしくは、マトモになるまで責任追及する、という事でしょうね。
この場合、金額と期限に関してきちんと話をしておかないと修理代は膨大に膨らむ可能性が有ります。

154:2007/05/16(水) 18:40:28
エンスト
☆Heart&Soul さん いろいろありがとうございます。私は関西です。トルコン・ミッションも一ヶ月前にリビルト品と交換しました。冷間・温間時いづれも症状はかわりません。
☆ハロジーさん ご意見ありがとうございます。
☆C9さん  修理屋さんの話によると140のシリンダーにヘッドは元の物を使用したと言っていました。アイドリングも500回転ぐらいしかないです。いろいろご親切にアドバイスありがとうございます。もう一度いろいろと探ってみます。
☆ノイさん その修理屋さんはクレームの電話したところ ひどい言われ方をしました・・。

皆さん今回はいろいろと本当にありがとうございました。

155Heart&Soul:2007/05/16(水) 20:58:53
関西でしたか
>私は関西です。

ひろさんは関西でしたか。名古屋くんだりまでクルマを持ち込んで嫌な思い出を作ってしまいましたね。

156:2007/05/16(水) 21:35:33
エンストで
> クレームの電話したところ ひどい言われ方をしました・・

それが本性なんでしょうね。
関西弁のイントネーションではなかったでしょうか?

以前、異音か何かの件で頼まれて代理で電話をした記憶が有りますが、おカミさんが出てきて言うには、そんなのは主人がチョット乗ればすぐ原因を特定出来る、とか、、随分いい加減な店だと思いました。
(そんなドラマみたいな芸当は現実にはあり得ない。整備の名人というのは何度も何度も根気よくカット&トライするから原因追及できるのです)
できれば泣き寝入りしないことを願いますが・・・

157:2007/05/16(水) 23:07:23
エアコン
500ご愛好の皆さま、こんばんわ。
いつも掲示板にはお世話になっております。
95リミッテッド9年乗り続けても、まだまだ飽きない日々です。
7万9千?オーバーの先月ミッションバック入り遅くなりOHを迎えました。
ここ最近エアコンが効いたり、効かなかったり、なのですが、
ご経験のある方いらしたら、原因として考えられる情報をお知らせいただけると助かります。
よろしくお願いします。

158関西人 2:2007/05/17(木) 14:10:39
(無題)
> クレームの電話したところ ひどい言われ方をしました・・

それが本性なんでしょうね。
関西弁のイントネーションではなかったでしょうか?

毎回、楽しんでオフ会参加致しております!

どういう意味じゃこれ!!

159関西人3:2007/05/17(木) 15:04:16
(無題)
> クレームの電話したところ ひどい言われ方をしました・・

それが本性なんでしょうね。
関西弁のイントネーションではなかったでしょうか?

確かにこの言い方は、関西人が名古屋で悪行三昧・・・・
名古屋の店であるけれど、地元の人間ではありませんよ・・・
と、言いたいのかと、とれます、
言い方が、少し関西人としては、カチンと来ます。

160関西人 4:2007/05/17(木) 15:55:10
(無題)
> クレームの電話したところ ひどい言われ方をしました・・

それが本性なんでしょうね。
関西弁のイントネーションではなかったでしょうか?

中部地方の皆様いつもお世話になります。
いつもいつもこういう書き方しかできないようですね!

161SLも好き:2007/05/17(木) 20:06:04
R129
確かR129もLHジェトロの5.0エンジンは存在したと記憶しています。93〜95年位だったと思うんですが…

162:2007/05/17(木) 20:59:43
エンスト
ノイさん そうなんですよ〜私は、オンリーメルセデスの雑誌に掲載されていたのでいいかげんな業者じゃないことを信じて電話したのが、運の月でした・・。関西弁のイントネーションでした。関西の宝塚出身みたいです。いろいろと原因を又探ってみます。ありがとうございました。

163Heart&Soul:2007/05/17(木) 21:22:16
独り言
地元で評判悪いから全国誌に宣伝を打つお店も多々見られますね。
言い換えれば、地元に定着して居る評判いい店は管理ユーザーで手一杯なので全国展開しませんね。
雑誌社に文句言っても、広告宣伝先とのトラブル迄は責任負わないでしょうし・・・。

164:2007/05/17(木) 21:33:53
エンストで
>ひろつくし さま
うーん、ソコにはもう責任追及されないお積もりですか・・・?

R129に関して、、、
調べてみたら・・・存在してますね。
申し訳有りません。勘違いしてた様です。
119.972 LHというエンジンですから500Eとは同じエンジン型式ではありませんが、LHジェトロです。
93年7月からとなっているので、日本では秋発売の94年式からということでしょうね。

93年6月までは500SLは、119.960 KE という機械式燃料噴射が使われています。
ちなみに思い出しましたが、こちらのエンジンの方が500Eのエンジンなんかよりも、ずっとフィーリングが良く好きだという方もおりました。
ポルシェ好きが、Kジェトロでなければダメだ!ポルシェではない! というエンスーも昔は良くいましたね。
モトロニックはどうしてもタッチがトロ〜ンとしてしまう訳です。
レースカーの場合はLHのように細かくマネージメントして完全燃焼させるよりも、レスポンスを重視してアクセルの動作に対し瞬時に噴射するタイプが良い、ということになりましょうか。

165僕も500E苦労して治してます:2007/05/18(金) 14:58:43
エンストで困ってる人へのレスについて
>名古屋の○○○クリニック??
>そもそもどうしてそのお店に入れられたのでしょうか?不思議ですね。

↑このように他人を馬鹿扱いしたレスを平然とする人は出入り禁止にしてほしいですね。
自分を500Eの権威とでもお考えなのですか?(笑)

166SYU:2007/05/18(金) 16:55:17
IP見られてますよ…
一応、ご注意まで>連続発言さん

167ごんす:2007/05/18(金) 17:41:08
気分転換を!
してみました。94ルックにオレンジウインカー。。
ちょっと新鮮な感じで気に入ってます。

どうです?気分転換。。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003530.jpg

168僕も500E苦労して治してます:2007/05/18(金) 21:47:50
Re:IP見られてますよ…
SYUさんどうも。連発発言ではないので念のため。それこそ管理人さんがIP御覧になれば判ります。私が言いたいのは、いくらベンツの知識や修理工場の諸事情に詳しいからといって、それを知らずに質問した人を馬鹿にするような発言は謹んで頂けないかということです。本人に全くそのつもりが無くても結果的にはそう見えるので投稿前のチェック不足では?今後の御向上を期待します。

169:2007/05/18(金) 23:13:14
はじめは
「おとなはだれも、はじめは子供だった。しかしそのことを忘れずにいるおとなは、いくらもない」

どんなベテランオーナーもはじめはメルセデス初心者だった筈です。

メカ的な助言が出来なければ、メンタル的な助言などの方法もあるのかもしれません。
修理契約の不履行に対する法的なアプローチの方法も法律屋さんなら助言出来ますね。
親切心と無責任の狭間は何処にあるのでしょう?難しいですね。
解決出来ない助言は無責任という事も理解しているつもりでした。

書く事に寄り自分自身に言い聞かせて居るのですが・・無垢に生きていたいものです。

170:2007/05/18(金) 23:43:01
すみません
私の質問(エンスト)から、皆様をいろいろと嫌な気持ちにさせてしまったことを
反省しています。私のご質問に答えて頂いた方には本当に感謝しています。失礼致しました。

171:2007/05/19(土) 02:28:20
500E修理
私は誰も馬鹿にしてはいません。
何故そのような店を選ばれたのかが奇妙に思って、書いただけです。
書き込みを今一度読み返して下さい。
(その店に詳しい訳でも何でもないが、たまたま話しをした経緯があったので)
そこがオンリーメルセデスに宣伝打ってるとも全く知りませんでしたが・・・どの輸入車でも似たり寄ったりと思いますが雑誌の(特に整備の)宣伝は気を付けた方が良いものだと思います。

プロのライターではないから文章は不完全だろうし、あげ足をとられても仕方ないかもしれないけど、私なりに親身になって書いたつもりです。
悪い方へ取るのは自由でしょうけどね。
同情的なアドバイスがなんらのお役に立って直るのなら良いけど、現実はそうではないと思います。

関西弁風というのも事実そんな記憶だったから確認したかっただけ。
一般論として関西人だと悪い奴だと書いた覚えは無いし、そう思ったことも無い。
(関西の友人も沢山いるし、名古屋に来て働いている大阪の優秀な方もいる)
このようなことを書く事自体虚しい。

ひろ さんへ、
貴殿が謝罪する必要は何処にもないと思います。

172昔は常連:2007/05/19(土) 09:15:17
読み返しても
アドバイス以外に能書きが多すぎます名古屋弁風のアドバイザー達は 不必要な事は書かないでください

173Edye:2007/05/19(土) 09:39:36
RE:500E修理
皆様、はじめまして、Edyeと申します。
ひろさんへこちらの掲示板をご紹介した者です。
500Eの半分にも満たない排気量の230Eに長年乗っております。
http://mercedesbenz.fc2web.com/

車のトラブルで藁をもすがりたい時、何らかの返答をもらえると、それが直接の解決に繋がらなくともとてもうれしいものです。
ひろさんの困り事には何らアドバイスもせず、アドバイスした人の投稿の重箱の隅をつつくようなことにエネルギーを注ぐ人がいるのは非常に残念です。
ノイさんの投稿の
1.>関西弁の・・・
は、ひろさんの名古屋の○○○クリニックとノイさんの思われてる名古屋の○○○クリニックが同一のお店、または同一の担当者なのかの確認をしただけのことでしょう。

2.>そもそもどうしてそのお店に入れられたのでしょうか?不思議ですね。
は、何ら問題になるような記述ではないのでは、と思います。
普通、オーバーヒートすれば購入店、行きつけの修理工場に相談すると思いますが、そこが近くだったのか、修理工場からの紹介だったのか、知り合いでもいたのか等々・・・今後の対応への参考にもなります。

困っているひろさんのためにエネルギーを使いましょう。

さて、ひろさんへ、
今回、修理が完全ではないということであれば、各地区にある自動車整備振興会、または、日本自動車整備振興会連合会(03−3404−6141)に相談し、場合によっては代金返還・完全修理の法的手段をとっては如何でしょう。

http://www.adr.or.jp/faq/index.html#06

174:2007/05/19(土) 13:28:02
500E修理の件
Edyeさま

あなたのホームページの内容、誰にでもわかりやすく作られたDIYの説明と写真、いつも感心させられます。

今回の私の至らぬ部分のフォロー、大変有り難うございます。

今朝、旅行中のクルマに詳しい弁護士にやっと連絡がとれたので法的な方法、アプローチはわかりました。
整備業者は、正規方法以外のやり方(中古部品使用等)をした場合も整備内容の全ての説明義務があるそうです。

ひろさん、100万円もの整備代、決して泣き寝入りすべきでは有りません。
そこからさらにお金を掛けて訳の解らない状況になる前に、、、
Edyeさんの書かれた自動車整備振興会に相談されるのも良いと思いますし、
先方が代金返済するつもりもなく、完全整備する能力も無いようならば法的手段に訴えるしか有りません。

今回のようなケース、まずは調停に乗せれば良いと言っていました・・
詳しくは私に直接メールを下さい。
お役に立てればと思います。

175:2007/05/19(土) 14:08:44
(無題)
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。Edyeさんごめんなさいね・・。
ノイさま心強いお言葉ありがとうございます。直接メールさせていただくかもわかりませんので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。まずは自身で振興会にあたってみます。ご親切に感謝します。

176僕も500E苦労して治してます:2007/05/21(月) 13:14:52
ひろ つくし さんへ
法的手段もやむを得ないと思いますが、見ず知らずの人に紹介された弁護士ほど怖いものは無いことも予め御忠告します。100万取り返すために200万掛かったなんて例はざらです。もちろん紹介者は大真面目で良い人なのですが、紹介された弁護士は単なる仕事としか考えてないからです。それこそ修理屋と一緒だと思って下さい。まず弁護士ではなく、教えてgoo!とかで実際に訴訟を経験した人に意見を聞くのが良いと思います。これなら有効なアドバイスじゃないかな?w

177:2007/05/21(月) 14:21:16
修理不具合の件
数日前より読み返してみて自分なりに解ったのですが、
数人の方々がひろさんの不具合の件でそれぞれ親切心、自分が経験した経緯からアドバイスされているのに対し、私が下手なアドバイス、無責任な〜 をすべきでない、といった点で反感というものがあったかと思われます。

アドバイスした方は誰一人として間違った内容は言ってるのではないと思います。
私はアドバイスの内容にケチを付けたのではなく、問題解決の方法論を言ったのです。

不具合の追求として、ひろさんがそのアドバイスを参考に現時点からさらに整備代を投じた場合、(既に色々とされてしまってるようですが…)
それにより完治すれば問題ないにしても、一向に直らないとなると当初の整備の不適切な部分が問題です。
C9さんはその点をちゃんと言及されていますが、『エンストする』という部分だけ見て知ってる知識でアドバイスをすれば問題の本質を見失う恐れがあるケースであると思います。
手順をきちんと踏んでヘッドO/Hをしているかどうか分からないからです。

まず最初にその点を追求する事無く、ああでもないコウデモないというキモを外した整備の上塗りを重ねてしまった場合、問題をさらに複雑にし、且つ最悪の場合非常に高額な請求をした業者の責任追及すら困難にしかねない! ということ。
ここが極めて重要な点であり、解決から遠ざかってしまう可能性すら有るのです。
もしもそうなった場合、彼にアドバイスをした方は責任を取るのかといえば、そうではないでしょう。
親切心で善かれと思ってアドバイスしてやっただけ…だから仕方がない…ではないでしょうか?

最も重要なことは、問題の解決でしょう。
それから遠ざかる可能性の有るアドバイスは、たとえ100%親切心からであっても仇となりマイナスとなりうる、と言いたかったのです。

私があたかもクルマの権威であるような『モノの言い方』をしたように書かれたのは意外でしたが、それは全く違います。
決してそのような能力が有る訳ではなく、そのつもりも有りません。
見ている視点、ポイント・オブ・ビューが違うだけ。
浜名湖の一件でも書きましたが、問題をきちんと整理し、分析し、その上で解決方法を選択し決める、という手順がまずは重要でしょう。

それをきちんと説明することなく、ギアを一つ飛ばしたシフトをしたような私(の書き方)にも問題ある、とは思います。
上記内容はごくごく普通で、非常に常識的な事であると思うんですけどね。

追伸: 誰かが弁護士を紹介したいと言っていますか? 私はそのつもり有りません。

178:2007/05/21(月) 15:59:50
修理不具合
>不具合の追求として、ひろさんがそのアドバイスを参考に現時点からさらに整備代を投じた場合、(既に色々とさ
>れてしまってるようですが…)それにより完治すれば問題ないにしても、一向に直らないとなると当初の整備の不
>適切な部分が問題です。C9さんはその点をちゃんと言及されていますが、『エンストする』という部分だけ見て
>知ってる知識でアドバイスをすれば問題の本質を見失う恐れがあるケースであると思います。
>手順をきちんと踏んでヘッドO/Hをしているかどうか分からないからです。

 機械的問題点の提示はたしかに更なる投資を促すことにつながる、という点で問題解決の方法として必ずしもヒロ様に適切ではないというノイ様がおっしゃるのももっともですし賛同いたします。
 ただ根本的に私の以前のコメントを誤解されているようなので一言いわせていただきたいのですが、前に私が言いたかったのは搭載可能か可能でないかを知らないという点からもエンジンをいじっている経験が少ない所という印象があったため、しかも中古エンジンをそのまま載せたのでなく、ヘッドOHをあえてやっているということから、論理的に考え、それが故におこった事象ではと推察しました(他のパーツは少なくともそれまでは問題なかったと考えられますし)。  つまり、その工場で施行したカム調整等を含めヘッドOH自体が適切でない可能性を言いたかったのです。いろいろなパーツを多額をかけて換えられているようですが根本的にOH自体に問題があるのでは/原因かどうかわからないままにやみくもに色々金を掛けて換える前に、論理的に考えてまずその可能性を工場に相談して最初に返ってチェックしてもらうのは、ということを真意としてはいいたかったのです。
要は言いたい事はノイ様と同じ、OH自体に問題があるのでは、ということです。
 その後の他の方のコメント等でどうもセンサーのことやどのヘッドをつかったかというのがやたらクローズアップされているようでした(センサーなどの可能性もありえますが・・とコメントはしましたが主旨ではないです/また私がコメントした時点では中古エンジンを換装したというお話だけでしたので当然ヘッドもその一式と思っており、どの車両のヘッドかどうかなどいうこと自体問っておりません[もともとカム調整,面研等含めたOH自体に問題があると推察しましたので。ただオーバーヒートした車両のヘッドは歪んでいる可能性も十分あるのに、ヘッド含めた中古エンジン一式があるにもかかわらずあえて使用したのが理解はできませんが) のでそのニュアンスから外れて解釈されているようなので一言いわせていただきます。

>知ってる知識でアドバイスをすれば問題の本質を見失う恐れがあるケースであると思います。

 そもそもヒロ様がはじめにこの掲示板で質問された時点では意図として考えられる(工場が見落としている)問題点を問い合わせたかったのではないでしょうか? それに対して皆さんも答えていたと思います。
色々な意見があり、パーツとして新たな購入がいるようなものもありました。ご全部やったらさらに金額がいくでしょうし、それで直らないこともあるでしょう。そういった危険を指摘されるのもわかります。
しかし掲示板はあくまで参考意見であり、それをオーナーと工場が相談し(予算やその他の因子で)その情報をセレクトしていくのではないですか? 少なくとも鵜呑みにされ全部される方がいるとは思えません。鵜呑みにすることにより生じる弊害というのもある(親切心がかえって悪い方向にいくこともあるでしょう)でしょうが、ただその場合、発言に責任を持つ事は大事であるのはわかりますし、時に親切心が無責任な発言ととらえられることもあるでしょうが、最終的にその情報を使う使わないというのは使う人間の判断・責任であるはずです(読んでいる方は皆大人であるはずですし/子供向け掲示板ではありませんので  自分での判断を怠りそういった意見へ責任を言及するのこそ無責任ではないですか?)。その点を無視し、様々な発言者への非難は筋違いではないかと私は思います。

> 彼にアドバイスをした方は責任を取るのか
発言に責任が伴うのは正論でしょう。でもこういわれているご自身の発言、本当に全て責任とれる発言ですか?
・「チャンと直せないのなら元の壊れた状態と全く同じに戻してもらい払った代金を全額返金してもらう・・・」
責任追及上の例えなのはわかりますが(この発言が主旨でないとはわかりますが)、もしアドバイスを受けた人が理解せず、この発言を真に受けて言ったらどこの店でも怒ると思いますよ。もしアドバイスを受けて言った場合、責任となります? やはりそれは最終的に言ってしまった人に責任があるのではないでしょうか
・「そもそもM119で、どの程度のオーバーヒートかに寄りますが、面研磨までする必要が有ったとしてもヤナセさんに持ち込んでも100万なんて金額に行く訳がない、と思います」としていますが、これはご自身の体験もしくは経験者の方から聞いた話、あるいは他のショップに問い合わせた上での相場を知った上での責任の持てる根拠のある発言ですか?

たしかにノイ様が言及されていた、どこまでを整備工場がもってどこまでをオーナー側がもつかとか予算を決めるということ、他に持ち込める状態でないため工場にまともにしてもらう責任についての言及、これらは(はじめの質問時点で)大変重要なことではあります。そういった言及をしていくことはオーナーは普通考えるでしょう。ただどこがいけないかがわからないから困っているのではないです?子供相手の質問ならともかくそれこそ最初の時点での質問の解釈とそれこそ論点がずれてませんか?
 その後の経過の中で整備工場の対応が悪い→今後どういう対処を図るか という流れになっていっているので、結果として今回の場合はノイ様がご指摘されている方向に話の流れが進んでいると思うのですが、はじめの時点ではご自身も認めていらっしゃるようですが明らかにとびすぎです。正論のひとつではあることはわかりますが、話の流れというものもあるのに頭ごなしに批判するのは(批判されているつもりではないかもしれませんが)、いつもの投稿からはきっと悪意はないのだろう とは思っても不快な印象を与えることではありますよ。
 ある意見が正論のひとつではあるかもしれないがそれだけが正論ではないこともあるということ、またそのつもりはなくても相手を不快にしたり時には敵にまわしてしまうということがあるということをわかってください。
 こういった本旨とはずれた生産性のないことを今後長々とは論ずつもりはないですが、こういった場で自分の表現したい事を相手に的確に、誤解なく文章で伝えるのは本当に難しいものですね。気をつけなくてはならないですね。

179:2007/05/22(火) 21:28:33
憂鬱・繊細・豪快な500E
あまり投稿しておりませんが、いつも楽しく拝読させて頂いております。
修理のトラブルに対する「好意的なアドバイス」が、ちょっとしたボタンの掛け違いで、若干雰囲気が」悪くなっているのを感じております。

私の車履歴では、最も長く保有してる車ですが、これまで、かなりいやな思いをしてきました。
500Eは、表題に値する車なのかもしれませんが、最近納得しているのは、
?憂鬱=トラブルの前兆が出てきたとき
?繊細=修理も整備も慎重に行わないと、ただの箱になってしまいます。
?豪快=この車の整備は、豪快に行いましょう。
(必要最小限のお金を掛けないと、まともに走ってくれません。12万キロ超えましたが、ここ4年の”部品代”で、高級国産車が買えます。)

いずれにしましても、この掲示板は、皆様の素晴らしい体験談等拝読できる貴重な場です。
管理人さんも、ステッカーの無料送付まで行って頂いたりして、車のHPでは、紳士的な交流の場であると感じています。

皆様、仲良く意見交換を致しましょう。
Web投稿なので、安易に記述しがちですが、少しずつ意識して、相手を思いやる気持ちで投稿しましょう。

(今日の本題)
先日管理人様にお送り頂いたステッカー「大」をリアガラスに貼ったのですが、昨日、このガラスに”ひび”が入っているのを発見しました。
諭吉が20人弱必要となりましたが、それよりも残念なのは、ステッカーです。
剥がすと、使えなくなりそうなので、心配してます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無念。

小さいステッカーは、若干カットし、リアクオーターパネルに貼ってみました。
かなり気に入ってます。

180nor@管理人:2007/05/22(火) 23:49:13
ステッカー
ならまた送りますよ。
そんなことで気を煩わせないでください(笑)>ロリンザー様
その時はご連絡を!

181:2007/05/23(水) 01:36:31
不具合修理に関して
> 話の流れというものもあるのに頭ごなしに批判するのは・・・不快であり・・

御意見、ごもっともです。
(長文の力作、有り難うございます。)
結論を先に、しかもハッキリと言う性癖なので(言わば英語的表現というか)それによるトラブルは多々経験してます。
日本ではイデオロギーや宗教、考え方の違いなどで殺し合いは起きません。が・・・
内容ではなく、モノの言い方一つで喧嘩になるうるといった部分ですね。
(外国のインテリが言うならならともかく日本人=私では説得力無しですが・・)
これもC9さんに対し批判をしている訳でも何でもありませんから。
直球しか投げられない投手みたいなものとお考えください。

> オーナーと工場が相談し(予算やその他の因子で)その情報をセレクトしていく・・・

確かに普通はそういうものだと思います。
M119オーバーヒートの際(正規デーラーの請求例での確認)ガスケットのみで済んだケースは少ないものの、バルブガイド等は助かるケースが多く面研までやった場合60〜70万らしいのですが。
何キロ走の500か分かりませんが分解整備の為にワイヤハーネス、ホース類が崩れてくる、高熱の為アクチュエーターもエアフロも既に怪しいとなれば、この際に換えますか?となるでしょうが、その辺りコメントも無いから判らないけどオーナーとの相談は無きものと思われます。

問題はその修理工場に対する私の危惧が当たっているならば・・
そういった正論は通用しないのでは、と思うところです。
戦前のキャブのレース車ならともかく、まともな修理屋さんやデーラーでの仕事であれば、500Eがアクセル踏んだとたんエンストする状態で納車される事はあり得ないのではないでしょうか?

繰り返しになりますが、デーラーがするような手順を正しく踏んだ整備をされてるならともかく、何がどうなってるのか判らない状態でエンジンが動いてるかもしれない・・・
LHコントロールユニット(N3/1)がW140用になっていたので交換したと有りますが??? その後一体何処でどんなアドバイスの元に、後の整備だけでどれだけ金額をまた掛けたのか、、、
はっきり言ってその前の時点でちゃんとしたプロに相談すべきだったと思うし、問題は既にこじれにこじれてるのです。(最初の書き込みを見てそう思った訳です)

> 車のトラブルで藁をもすがりたい時、何らかの返答をもらえると、それが直接の解決に繋がらなくともとてもうれしいもの・・・

Edyeさんのお言葉なのですが、掲示板というのがそういったレベルのところ、自分の手の汚れるような所までは突っ込まない、それが大人の世界だ、というなら私のは邪道でしょうね。

正直いうと出来れば関わり合いにはなりたくないトラブルですが(賢いプロは読んでも黙ってると思う)皆さんの書き込みの流れを見ていると問題点からさらに遠ざかっていくと感じた次第なのです。
少なくとも法的な相談には乗ってあげる所存、それが発言した自分の責任感といったところです。
(後で見たらダイレクトにひろさんにはメールできた訳でその方が良かったとは後悔してますが)

182:2007/05/23(水) 11:07:05
(無題)
 ノイ様
 ご丁寧なご返答ありがとうございます。
> ・・・内容ではなく、モノの言い方一つで喧嘩になるうるといった部分ですね。
ノイ様が悪意なくストレートに表現される、というのは何となく今までの投稿等からわかりました。ただ文章表現とは相手の捉え方によって、悪意や批判めいて感じることもある、ということがいいたかったのです。

>M119オーバーヒートの際(正規デーラーの請求例での確認)ガスケットのみで済んだケースは少ないものの、バルブガイド等は助かるケースが多く面研までやった場合60〜70万らしいのですが。
 私の知る限りでは、普通に(自前のエンジンで)ヘッドOHをするだけで120-140{ガイド新品/打込み,面研ありですが}します。中古エンジン購入も[現物と交換でないでしょうし多少のコストはかかるかも]と考えると100はいっても別に不思議ではないと思いましたが(あくまでOHの原価と工賃換算でのことでのお話です)。ただご指摘のようにどこまでやってのOHか情報がないので実際のところ適正かどうか判断できませんが。
>バルブガイド等は助かる・・・
 数年前ならそうかもしれませんが、オーバーヒートしていなくとも、年数,走行から大多数がガイド,シール等の摩耗,劣化は大多数あるようです。またオーバーヒートを経験したヘッドは再利用しない方が賢明と聞きます(もっとも今回は再利用しているみたいですが/オーバーヒート一般論としてのことです)。
詳細な店とのやりとりやどこまで換えたのかという情報がないのでわかりませんが、ついでに換えた方が効率はいいでしょう。 しかしおっしゃるように、その際に「ついでに換えますか」というようなオーナーへの施行理由および追加コスト等の説明,相談し納得いくようにする責任は店側はあると思います
(いずれのパーツをやるにしろその責務はありますよね)。その辺りコメントも無いので詳細はわかりませんが。

ショップに誠意がなさそうなこと(正論が通じなさそうな事)、適切な知識,手順や交換理由、説明責任および施行責任、金額的な責任分担など、全てにおいて詳細ではないのでわかりませんが、貴殿のいわれるよう誠意ある店とは文意からは私もとても思えません。ただこれらは話の流れででてきたこと。はじめから皆がわかっていたものではありません。
またトラブルのもとは結論として店のそういった点,またはじめに然るべきところで相談すべきだった点にあること、正論でしょう。それはわかりますし賛成します。しかしそこに頼んだが為に今の結果があり、それで困っているから相談してきている訳でありますよね(そこでなかったら、というのは覆水盆にかえらずです/そこを突いてもずれてません?)。
何かの役にたてばという機械的なこと、また貴殿のような法的なことを含めた対応法のこと、いずれも相談者への各々の親切心や考えでのことであり、第三者が(あきらかに手技,機械的理論ちがう場合をのぞいて)こういう内容のアドバイスは正しい正しくない、ずれているずれていないなどとはいえないのでは? それは質問者が答えに対して求めたものかどうかではじめて言える事ではないですか?

最初の質問者の方にお役にたてればと思った次第であり(いずれのアプローチにしてもそれが本旨でないでしょうか?)、もうこれ以上本旨とずれたことで不毛な事を論ずる気もありません。

 ただ、ご自身でストレート表現をする性格や、それが故のトラブルがあったことを理解されているようですが、対面でのストレート表現と違いこういった文章でのやりとりをするところでは、これは全ての人にあてはまるでしょうが、文章を書く際は細心の注意を払わないと今回だけでなく以前もたびたびありましたが同じようなこと(本旨とずれてしまうこと、加えて建設的な対話でなくただの野次やなじり合いになっていき場の雰囲気がわるくなっていくようなことがまた繰り返される可能性があることを肝に銘じなくてはならないと思います。
特にノイ様は管理者でいらっしゃるわけですから、そういう性格ですから・・ というのではなく、そうならないよう細心の注意を払っていただきたいものです。

183:2007/05/23(水) 15:33:31
ステッカー
管理人 様

再度のご好意に甘えさせていただきます。
今度は、ガラスを割らないよう、気をつけたいと思います。
話題がショボくてすみません。

‘‘‘ これで、少しでも話題が明るい方向に行くと良いのですが・・・・・・・・・・・。 @@@

184:2007/05/23(水) 16:10:30
500の修理(実績談)
私の‘92 500Eは、12万キロを超え、新車同等??の性能を維持し、元気に走っています。
整備は、サンデーメカニックの知人と一緒に、Y○○や○○がとう商事・直輸入で部品を購入し行っています。

最初の頃は、修理を引き受けてもらえる某ディーラーやショップで行っていたのですが、
トラブルが収まらず(直らない)、修理を行ってくれたメカニックもホトホト困り果て、結局は「体裁の良い断り」の理由として、かなり高額な見積もりを提示されてしまいました。

以降、自分で修理を行ってみて判ったのですが、500Eは、何を行うにも、普通のメルセデスより手間が掛かります。
V8 Sクラスにも乗っていますが、これと比べると、3倍以上の労力が掛かります。
最近、プロの修理屋さんが、高額(適正?)な修理費を請求する気持ちがわかってきました。

話題のEngヘッド関係ですが、数年前にO/Hした時には、マニュアルを事細かにチェックしながら手入れし、組見込んだということもありますが、のべ3日程度掛かったと記憶しています。

ちなみに、私は修理の素人ですが、サンデーメカの知人は、ちょっとした修理工場のメカニックよりも、メルセデスには詳しいのですが、500E固体だけには、さすがに参っているようです。

ということで、500Eは、修理屋さん泣かせの車であることは間違いないようです。

お金の話になり恐縮ですが、修理屋さんが、「泣かずに修理」を行うには、たっぷり手間を掛けることと = 費用が嵩む ことになるのではないでしょうか。
知人の車は、オールリフレッシュを行ったということで、某ショップでは、諭吉 「車名」 人程度だったそうです。・・・・・・が、ちなみに、私の車の””部品代””は、オールリフレッシュしていないのに、もっと掛かっています。

この車は、悪くなったところをリフレッシュすると、部分的に””元気””になるので、その関連部品が壊れていく・・・・・・・様な気がします。
ということで、私は、関連する部品を、一緒に修理するように気をつけています。

以上、修理の素人なので、戯言として聞き流して下さい。

185読んでると:2007/05/24(木) 12:34:51
無題
C9さんの言ってる事
よく解ります。

テキストのやりとりは、難しいです。
まぁ、長文力作・・・
って書いてるのも、どうかと思いますがね
私には少なくとも好感はもてませんね

186:2007/05/25(金) 08:28:01
修理工場に関して
技術論を展開してもその問題を複雑にするのみという観点から、下手な助言をしたところで云々、といった私の言い方自体が問題になり波紋を呼んでしまった訳ですが・・・

私の意見が複数の正論の中の一つ、だとは捉えていませんし、流れがたまたま私が申すような形になってきた、とも思っていません。
当初のひろさんの投稿から推察して、O/Hした業者の姿勢・内容、それをまず問題にすべきは明白であり解決しようとするのならまずその道を通らなくては不可能だと捉えてますから。
(最初の整備代の一切全てを諦めて中古エンジンを探して積むというつもりなら別な訳ですが)

掲示板における書き込みはあくまでも参考意見、という捉え方と、溺れかけてワラをも掴もうとしている人(実際既にそうなっていると思われる)を何とかしよう、というスタンスの違いなのでしょう。
その意味でC9さんと私の意見は平行線、且つひろさんの解決には全く結びつかない関係のないところの意見交換であり、論じても不毛という訳ですので、もうお開きにしましょう。

※今後、文章表現に関しては読む側の捉え方を充分考慮、注意する様にしていきたいと思います。

自分なりに調べてみて分かりましたが、例の修理工場は以前は別名称で極めて問題ある車検工場でつぶれた所のようです。
(喫茶店でコーヒーを飲んでくる間に車検が終わるといったやり方)

『はじめてのベンツを買おう』 というリンク集サイトにはEdyeさんの小部屋がEクラスのところにありますが、そのショップもその他の所に載っていました。
中古メルセデスを買った初心者ユーザーが見たなら早くて安い、良い事ずくめの事ばかりなので良い店を見つけたと思うかもしれません。

メルセデスATのオーバーホールを朝預かって夕方には完成・・とか スロットルアクチュエーター修理可能とか・・
僕も500EのATは一人で降ろしたり積んだりしますが、それだけで一日かかる作業、車種限定でリビルト品を用意してるという事でしょうが、詳しい説明は無し。
電話の際には、困った時にはデーラーだってうちに持ってくるという話しをしていましたが、調べた限りヤナセは付き合いは全く有りませんし、僕の知る限りの良心的な中古車業者、整備業者も相手にはしていない様でした。

187:2007/05/25(金) 14:09:15
文章表現
私の方から、先に「もうこれ以上不毛なことを論ずる気はない」と申しましたが、私のノイ様にお願いしたかった本旨と違って解釈されているようなのでその点だけ申し訳ありませんが恥ずかしながら最後に一投稿失礼させていただきます。
> 何とかしよう、というスタンスの違いなのでしょう。
と締めくくられていますが、最初からこちらはそのつもりで書いてきておりました。もともと別に貴殿のこういった質問への取り組みのスタンスが悪いとか、考えを変えろとかいっているのではないですよ。ただ違うスタンスから見ると別の捉え方もできてしまうということがいいたかったのです。こういった掲示板に対する各々のスタンスの違いはあって当然ですし、平行線であってしかるべきでしょう。そんなのは十人十色ですし、私はそもそも最初からその点を論じているのではないです(主旨ではないですし、論ずべきことではないです)。
しかしそのスタンスの違いがあるのにもかかわらず、他の意見に対して思うところを、心の中でとどめる上では一個人がどう捉えようとそれは問題ないですが、文章として公然とそれらを批判/批判ととらえられかねない指摘が良くなかったケースが今までも多かったと思います(それによって野次などの問題がおこっていました)。文章に注意していただきたいというのは、表現のみでなく考えでとどめるべきところ/文章にしてもいいところ、これもしっかり考えていただきたい ということも含めていっているのです。 一言多いがために問題になるケースが以前から見受けられますので((他の方に指摘していただいておりますが、長文力作という言葉、私はあえてスルーしましたが人によってはそのケースになりかねない、思ってもいいですがあえて書かなくてもよい一言ではありますね))。
表現の自由はたしかにあります。しかしただ皆が自分のいいたいことをいったら社会はどうなるでしょう? 掲示板と言う限られた世界でどうなるでしょう? 表現の自由とは、一方的に論ずるのとは違います。他者の存在も考え、モラル,他者との調和のことも考えた上での責任ある自分の考えを論ずることではないでしょうか。

今回の文でも、貴殿が結論としてどのように考えられるかはよくわかります。別にその内容やお考え自体に対しては本来論ずべきことでないですし論議を本当に再燃させたくはないので何も言うつもりもありません。 しかしあえて文として貴殿が思うところをまとめとして書かなくとも、掲示板を読んでいる方が各々で感じていけばよいことではあると思います。 「お開き」というつもりを本当にお持ちであるのであれば、「※印」のところからで十分だと思いますよ。 というのは(今回のことでなく)今までのケースであえて貴殿の意見をまとめ締めくくる文を書かれたために、収まりかけたところがまた問題が再発し荒れるケースもあった覚えがあります。 あえて言わなくてもいいのにとかそういう表現では敵を作ってしまうのでは、ということを拝見していて思ったことが過去にありました。いつもはあえてそれらの件では部外者の私が関わっていくべきところではなかったですが、今回たまたま私も関わったケースでしたので、今後のfire and silkのためにもそういったことに注意していただきたいという意味で書きました (野次などは誰が読んでも好ましいものではないですし、管理人でいらっしゃるお立場を考えますとより好ましいとされないでしょうから)。ノイ様に誤解されないようにしていただきたいのですがもう何も書かないでということではけっしてないです。ノイ様の幅広くかつ深い知識は大変勉強になりますし、それで助けられた方々はきっと数多くいらっしゃる事と思います。ノイ様の投稿がなくなってしまっては掲示板にとっては大きな損失です。ただ投稿前に、本音としてはこうだがあえて書いたら誤解,軋轢が生じるかとか問題を起こしうるか,表現は大丈夫か,などといった、知識や良い解決法,アドバイスのことばかりでなく不必要な火種をまかないためにも、そういった点にも注意を払っていただけたら よりすばらしい掲示板に発展していくのではないかと思います。

主旨はその点であります。これに対するご返答は結構です。失礼致しました。

188:2007/05/25(金) 20:21:58
文章で
C9さま
良く読んで理解したつもりです。

ただ、私の書いた件で、
掲示板における書き込みはあくまでも参考意見、という捉え方 = C9さんのスタンス(5/21投稿より)
溺れかけてワラをも掴もうとしている人を何とかしよう、というスタンス = ノイ
と書いたつもりなんですが、その部分における回答は私には意味不明です。
特に重要な訳ではありません。

ただ、私を指して管理者と二度出て来ていますが、私は管理者でも幹部でもなんでもなく、管理される側ですので他の方も含めて誤解なき様お願いします。

189見学者:2007/05/26(土) 01:31:21
不愉快
いい加減不愉快な長文書き込みが多いですね
文化人気取りの長文 上げ足取りの反論 阿呆同士の水掛け論
要するに 好き嫌いに尽きますね。
知ったか振りが鼻につく人と、素人嫌いの知ったか人同士の不毛な好き嫌い
ああ アホらしい

190toshi:2007/05/26(土) 08:43:53
話題を変えて・・・
HANZOさん オフ企画とか有りませんか?

191金沢:2007/05/26(土) 09:10:31
ウォーターポンプ
13回目の夏を前に194000km交換していなかったウォーターポンプ交換しました。
交換後は高めだった水温も安心できるレベルで安定するようになりまし。
もっと早く交換すれば良かったと少し後悔しております。
今年の夏は暑くなる様なので負けないよう頑張りましょう!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003554.jpg

http://http:/

192三重の500:2007/05/26(土) 10:27:48
ウォーターポンプ
金沢さん。こんにちは。
僕も交換していない一人です。。メーター上での走行距離は174000キロになりました。
いままでの交換履歴(形跡)もありません(笑
おかげと三重は、大渋滞するような事もありませんので(笑)でもこんな風になってるんでしょうね・・・

193カルピス:2007/05/26(土) 10:44:39
おぉ〜!
金沢さん??お久しぶりの書き込みに反応してしまいました。(笑)??距離、年数、長持ちですね!三重の500さんも・・・??私のは6年で走行3万8千くらいで替えました、やっぱ乗らなきゃダメですね。

194nor@管理人:2007/05/26(土) 11:17:49
ウォーターポンプ
って、錆びてフィンの先端が欠けていくんですよね。なんで錆びる材質で作るんでしょう?

長文が書けない管理人でした(笑)

195:2007/05/26(土) 12:38:13
toshiさんへ !
そうやって、見学者になっている僕を 呼ぶぅ〜 (^_^;)

オフ会 良いすねぇ〜 (^^)
もう少ししたら、中央道 諏訪湖近辺とかで 考えましょうかぁ ?
関東&信州 からでも、来やすいでしょぉ〜 (^^)
でも、そん時は、オイラは、赤いパンティじゃなくて、白いブリーフだな、。(^_^;)
それでも、良いかな???
爆 爆??逃げ 逃げ、、??(toshi君風に)

196toshi:2007/05/27(日) 02:07:23
HANZOさんへ!
ナイスな突っ込みサンキュ〜です!^^v
諏訪近辺OK!ですょ!
企画して下され。
白いブリーフは チャンと水あか取らないとキチャナィですョ! 爆

197植木屋:2007/05/27(日) 12:33:09
新しい記事
おなじみのHPに新しい記事がアップされたようです。

http://www.autopilot.ecnet.jp/W124-E500/index.html

私の車は最近フロントハブキャリア(スピンドル、アーム含む)を交換し非常に満足のいくフィーリングになりました。

タイヤも一新し、その性能にも全く不満がありません。

どノーマルですがこの車の原点「どこまででも走っていける・・」などと思ってしまいます。

198:2007/05/28(月) 21:42:13
REウォーターポンプ
金沢さんも三重の500さんもそんなに走られてましたかー
さすがに元気印で走りまくってる私(132000キロ)もまだまだ修行がたりませんね。笑
先輩を見習って私もそろそろ換えようかなー・・
実は昨日阿蘇の登山道でバスがのんびり行くもんだから水温が100℃近くいっては戻りを繰り返してました。普通なのかやばいのかよくわからないですが、管理人さんのおっしゃる通りフィンが欠けてきてるのでしょうね。

週末は6台の九州ナンバーの500を見て参りましたよ。
昨日熊本のやまなみハイウェイですれ違った大分ナンバーのシルバーさん・・同じく熊本ナンバーのブルブラさん・・はっきり気づかれてましたね。もし掲示板見られてたら、一声くださいまし。
凄い黄砂の中、お集まり頂いた・・ヒロ@久留米さん・P500さん・もじもじさん・shugoさん・yuanさん、最後に阿蘇からお付き合い頂いたあそさん。誠に有難う御座いました。
こちらのメンバーさんは全国何処へ行ってもいい方ばかりで最高です。
ハンドル握るとあまりにも変わり過ぎるけど・・爆笑
HANZOさん・toshiさん>オフ会ジャンジャンやってねー  楽しみにしてます。

199ランザン:2007/05/28(月) 23:00:52
白物リフレッシュ
我がE500も110,000Kmをメーターに刻み、金沢さまのようにウォーターポンプ新調!と生きたいものですが、まだまだ他にたくさんやらなければ(特にAT OH:懐に厳しい為実行に移せず)ならない課題が山積しておりまして・・・で、爽やかな初夏の風をエンジンルームに反映させようと白物(樹脂パーツ)交換してみました、青空ならぬ青色LLC&青色ウォッシャー液、リヤレベタンクの青い標示シール・・・すこし清涼感を味わいました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003562.jpg

200:2007/05/29(火) 08:35:22
ドイツ出荷時
いやぁ うらやましいぞ! きれいな青ですね

私のなんか出荷当時のプラスチックタンクいっぱい仕様ですから
恥ずかしくてお見せできません

あぁ 触媒・・・ ボソボソ

今年は黄砂の当たり年みたいですね
関東圏でも汚れたときがありました
九州や中国となったら洗車が楽しくて仕方ないのではないでしょうか?

いつかは九州! これもいつも言ってますが走ってみたいです

201大王@博多:2007/05/29(火) 11:06:55
九州では・・
チョコさんから書き込みあってますが、日曜日は大分道・九州道でミニ走行会があったようです。九州組があちこちで検問張ってたんでしょうね(^^)あたしも行きたかったけど運動会でカメラマンやらされてました。
隊長さん、博多は黄砂も毎日ですが光化学スモッグ注意報も出るんですよ。昔じゃ考えられなかった事ですがねえ。あたしの大王丸はATOH中でして乗りたくても御預けです・・・しかしタンク類交換すれば新車の顔になりますねぇ。やりたくなってきました(^^;

202:2007/05/29(火) 21:31:32
近々の況
 ここも平穏に戻って来ましたので近況など・・。先日左後輪がパンクしまして、もう少し若い時はアッと云う間に交換したのですが、この車では初めてで、おまけに今坐骨神経痛とやらに見舞われて痛くて痛くて苦労しました。多分パンクしてから5〜10分くらいは走っていたらしく内側壁がバーストしてタイヤはパー!ハブ側にボルトが付いているのはやり易いと思うのですが、最初の一本のボルトを差に込むのに苦労しました。今後の為にコツなど有ればご伝授願いたいものです。
 関西オフ、雪に見舞われたりで消化不良じゃないでしょうか。妙見山あたりで長い議論の変わりに殴りあいなど如何でしょう。腕を磨いて待ってます。いや坐骨神経痛でした。

 自慢の走行距離は15年9ヶ月で212000Kmです。

203:2007/05/29(火) 21:57:00
ガイドピン
KY21さん、こんばんは。

>今後の為にコツなど有ればご伝授願いたいものです。

アレは慣れないと厄介ですよね。慣れていても力要りますし・・

画像を添付しますが、ガイドピン「棒状」で(正式名は知りません)が存在するのですよ。
これを軽くねじ込み位置を案内させる訳です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003566.jpg

204玄武:2007/05/29(火) 22:30:52
室内照明
初めて書き込みさせて頂きます。
最近、室内照明のLED化を目論んでおります。
LEDと抵抗…具体的に紹介されているサイト様などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

205:2007/05/29(火) 23:23:59
ガイドピン
 Heart&Soul様、有難う御座います。家の向いがシュテルンですので早速尋ねてみます。若い頃、VWやルノーに乗っていた時は4インチリムに155のタイヤでしたでしょうか、簡単に交換したものでした。今や高齢、8.5インチリム、16インチホイール、ボルト関係、坐骨神経痛・・でこの度は苦労しました。もたもたしている所へ駐車違反監視員が来ましたが、当然何も言わずにあっちへ行きました。
 ガイドピン、確かに良さそうですね。本当に有難う御座いました。おおきに!

206:2007/05/30(水) 00:16:58
室内照明
しまりす堂と検索してみて下さい。いろいろ車に流用出来そうですよ

207玄武:2007/05/30(水) 01:06:45
室内照明
>下田様
有り難う御座います。非常に参考になります♪
ボチボチDiy頑張ります。上手く出来ましたらご報告します♪

208CMG:2007/05/30(水) 04:44:18
チョコさんおはようございます。
ごぶさたしています。先週末は九州に遠征されていたのですね。大分ナンバーのシルバーとすれ違ったのは何時くらいだったでしょうか。友人のロリンザ仕様と一緒でしたが、昼過ぎに瀬の本から由布院方面に向かったのでやまなみであれば、それだと思います。このエリアであればぜひ合流させて戴きますので、ぜひご案内下さい!

209スモーク:2007/05/30(水) 08:16:05
ガイドピン
KY21さん、ご無沙汰してます
Heart&Soulさんの言っているガイドピン、
私のは車載の布の道具入れの中に入っていますが、KYさんのには入っていませんか、
これ使うと随分楽です・・・・。

210:2007/05/30(水) 09:37:49
ピンに関して
ガイドピン = 正式名称 ”PIN”だそうです。
部品番号 #126.403.0074
定価¥1850
500Eの時代までは車載工具袋に入っていたはず、と思います。
(最近の車の18とか19インチの方がもっと重くて大変だと思うんだけど何れも付いてはいない)
純正品はアルミで出来ていますが、M12 x 1.5の長さ100MMぐらいのボルトの頭部分をカットすれば用は足ります。
(切った先端部を丸く尖らせるとさらに使い易い)

僕は脱着交換には比較的慣れていますが、トランクには2本入れてあります。
夜中、暗い場所での作業を考えると2つ使うと凄く楽になり、あっという間に作業が終えられます。
ホイルのインチ径の大きな場合や、非力な人、女性などは必ず入れておくべきかと思います。
自分では絶対やらない人も、有ればJAFなどの作業員も作業時間短縮出来ます。

211:2007/05/30(水) 14:26:50
ピン
皆様おひさしぶりです。私はKY21さまと同じ92.500Eです。
調べましたがピンが車載工具袋にありません?ただ、ジャッキにタグ?が貼られてここに
ピンの説明が独語で書かれてました。
ノイさまが部品番号教えてくれてますのでヤOOで取り寄せます。有難うございました。

隊長さま 四国もいつかは訪れて下さいね。待ってます。(ゴルフなど)
九州は若い頃ドライブした事ありますが。。今度行きたいです。
熱い気持ちの方々よろしくお願いします。(夜の中洲千鳥足コース走行会希望)

212:2007/05/30(水) 19:24:28
九州では・・
九州の黄砂は半端じゃないよ・・・フロントガラスのピラー部には積もってましたからね。
エンジンルームは目を覆うような光景でした。ランザン号と換えて欲しいくらいですわ(笑)
CMGさんどーもです。お決まりのナンバーを付けられた大分さんとは寒の地獄温泉の峠を過ぎた辺りだったかなー
私はやまなみを使って湯布院から阿蘇へと向いましたので間違いないでしょう。あまりドイツ車に合わなかったのですがいきなりブルブラ500・・・また124が来たと思ったらシルバー500が、ホントに驚きました。草原を現役バリバリで走ってる500が見れて嬉しかったですよ。チョコ号に気づかれてたと思うのですが・・・


さて、妙見とか四国とか出てますねー。妙見でスモーク・カルピス先生に走り方を教えてもらいたいような・・・個人的にはよく行ってる高知でほにやオフもしたいし、鳥栖で周遊できると聞いてしまったし・・諏訪湖も行きたいような・・どうしましょ
とりあえずエンジンルームのクリーニングをしてからにします。

213:2007/05/30(水) 21:11:54
ガイドピン
 皆さま、ご助言有難うございました。あああーりました。思っていたより小さなアルミ製のもので言われなければ何に使うか全く分からないツールです。そう言う物が有りながら使わずにホイル交換したのですから苦労して当然ですね。多くの方に是非ガイドピンの存在と使い方を知って頂きたいと思いました。
 長年乗っておりながら道具も使いこなせてないなんて一寸恥ずかしいですわ!オフ会待ってます。

214:2007/05/30(水) 21:22:38
PINの件
>ガイドピン = 正式名称 ”PIN”だそうです。
>部品番号 #126.403.0074
>定価¥1850
>500Eの時代までは車載工具袋に入っていたはず、と思います。

ノイさん、フォローありがとうございます。

正に名称はPINなのですね。

私のもう1台のクルマ W210 AMG E50 96年登録の97年モデルにも入ってました。
確か、車載工具が簡素化されたのは99年〜00年頃だったよう記憶しています。

215:2007/05/31(木) 09:33:03
小豆色の工具入れ
私も探してみたらありました
昔パンクをしたとき道端で交換した際は存在すら知らず
苦労をして交換した記憶があります
でもなかなか親切な道具ですよね ゲルマン人の親切さを感じます

さて、その工具が入っている袋ですが 本国仕様と日本仕様、その他外国仕様とですと
中身が違うのですかね?袋もそうですが当時の工具入れはYのエンブレム入りの革製だったりして
私のは写真に写っているように布製で小豆色したなんとなく時代を感じさせるものでして
でもメルセデスのマークは入っていました
皆様のはどうでしょう?たまにはトランクの中をゴソゴソするのも楽しいです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003578M.jpg

216:2007/05/31(木) 21:56:13
工具入れ
 隊長さんと同じです。あまり使った覚えはないのになぜかよれよれです。この機会にその布袋の中をゴソゴソしてみました。何と銘柄がバラバラですね。6種類のメーカーらしき名前が読み取れます。中にはVWのマークの入ったもの(大きい方のスパナ)も有りますが勿論後で加えたりはしておりません。M.Bたる会社が何か不思議な感じがします。良くとれば良い物だけを集めたとも取れますが・・。

217:2007/06/01(金) 20:48:12
必ず入れておくべき2
ピンも入れて置くべきですが、

忘れ勝ちなのが、太いホイールに替えて、ボルトが変わってるにスペアは標準サイズのままで
パンク時に、交換しようとしたらノーマルホイールとボルトが合わないってケース

スペアタイヤのホイールに合ったボルトは5本携行しなければなりません。
(ホイールを替えてボルトまで変わってる場合のみですが)

218:2007/06/02(土) 01:27:17
Re:九州では
チョコさん、こんばんは。やまなみですれ違ったのは写真の500でしたか?後期ルックの前期モデル、ロリンザのフルエアロにカールソンのホイールです。
私の方は、次回お会いするときはアルマンダインではなくトルマリングリーンでの参加となります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003581.jpg

219:2007/06/02(土) 22:42:05
Re:九州では
CMGさん、こんばんわ。
ですです・・やまなみですれ違った500は写真の車でしたよ。乗馬場のある草原をさっそうと走られてました。一瞬でしたが、感動させてもらいました。
またトルマリングリーンを見学させてくださいませ。楽しみにしとります。

今日は笑い話しをひとつ・・・昼から仕事で広島に行ってまして、帰り道の都市高速でnob号と乗り比べをしとりましたら、前を走るnobさん運転のチョコ号が白煙を吹き始め・・・東広島インター手前で水蒸気を上げて終了。そうです、いつぞやのごんすさんと同じ事になってました。
その後JAFさんに高速から降ろしてもらって駐車場で緊急バイパス手術を施し、ホイルからボルトを拝借して無事帰宅できました。明日はわが身とはよく言ったもんですねー
nobさんとユーロさんには大変迷惑をかてしまい、申し訳ありませんでした。
もし先週だったら家内に500を売られてる所ですわ。マジでやばいっす・・
nobさんが一緒だった事とユーロさんの近くだったので笑い事ですみました。
手を入れてるつもりでしたが、まだまだやる事があるようでワクワクしとります。
皆さんもお気をつけくださいね。
本日も感謝で一杯であります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003582.jpg

220:2007/06/30(土) 08:56:18
ストレス発散
最近まじめに仕事している隊長です
まじめにやってるからストレスが溜まってきてあふれそうです
なのでちょっと名古屋まで走ってくる予定!
明日4日月曜日夕方にHANZOさんとお会いするつもりでして夕食でもするつもりです
お時間があって隊長の顔でも見てやろうと思う方はHANZOさんにご連絡でもしてください
名古屋滞在時間はそれほどありませんが食事とお話で憂さ晴らしをします

221:2007/06/30(土) 09:33:56
シロノワール
隊長殿

>お時間があって隊長の顔でも見てやろうと思う方はHANZOさんにご連絡でもしてください
>名古屋滞在時間はそれほどありませんが食事とお話で憂さ晴らしをします

時間に寄ってはお出迎えしますよ。取り敢えずHANZO。氏にコンタクトしてみます。

夕刻、HANZO。氏が多忙ならば、私がシロノワール付き合いますよ。

222:2007/07/01(日) 06:55:24
【 関西オフ 】
皆様、こんにちは。

ココらで一発!! 恒例の【 梅雨前 : 関西オフ 】を催したいと思います!

日時: 6月 17(日) Am10:00頃〜  ※ 自由集合・自由解散。  雨天中止( 決否は当日早朝、書き込み致します。)

場所: 名神高速道路・吹田SA[ 下り・神戸方面行き ] *集合し易い、いつもの所です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F46%2F46.115&amp;lon=135%2F31%2F50.088&amp;layer=1&amp;ac=27205&amp;mode=map&amp;size=s&amp;pointer=on&amp;sc=5

ご家族・ご友人をお誘いの上、挙って御参加ください☆

※ 尚、SAでの開催ですので、公共マナーを守られます様、呉々も宜しくお願い致します。

それでは皆様、当日の再会を楽しみにして居ります♪


ボナッターズ (ToT)v

223:2007/06/04(月) 23:00:56
何!関西オフ?
 ははーー黄門様おおきに。左後輪のパンク、左足後ろの坐骨神経痛などで車も体もガタガタ・・とまでは行きませんがやや低調!そして今、アイドリング時Dに入れたとたんブルブル、ガタガタ震います。信号待ちでエンストするのではないかと気が気でありませんが実際にしたことはありません。高速などを走った後はおさまります。
 オフ会、何時ものようにのんびりとやりましょう。沢山の参加願っております。積載物、いつもと同じです。たまにはもう少し軽い物も・・。

224玄武:2007/06/04(月) 23:28:52
関西オフ
いつも楽しく拝見しております。
E500Ltdを何とか維持をしている関西在住の若造です(^^;
いつもROM専門で参考にさせて頂いていたのですが、17日であれば都合がつきそうなので参加させて頂いても宜しいでしょうか?(^^)
1人で試行錯誤しながら維持をするよりも諸先輩方のご意見を直接お伺い出来れば今より楽しく維持出来るのかなと勝手に期待しております。
乱文失礼しました。

…PAでどうやってお声を掛けさせて頂いたら良いか密かに悩みそうです(^^;

225隊長:2007/06/05(火) 07:04:01
名古屋行き
身体に染み付いたストレスを走ることで焼けきってすっきりと朝を迎えた隊長です

昨夜は1時近くに帰ってきてクタクタなのになぜか6時には起きてしまい
ジジイさを感じている朝です

さくじつは私の思いつきで急遽名古屋へ走り
数名の中部メンバー(帰りの沼津のU20さんもね)お会いできて楽しかったです
みんな仕事してるの?心配になってしまいます
それでもわざわざ時間を作って来てくれて本当にうれしかったです
また遊びに行きますからよろしくお願いします

さてその後の報告を
燃費は改善されました 本当に驚いております
同じ高速を同じ距離だけ走り 行きは7k/Lだったのが帰りは10k/Lとなったのです
う〜ん驚きです

お忙しい時間にお引止めしてしまい申し訳ございませんでした
手羽先は今夜の食事においしく頂きます 感謝! >ノイさま

香さま、某Yのお2人、出張前のDさん HANZOさん 帰りの東名まで来ていただいたU20さん
また中部は行きますからお相手してください

今回コメダに行けなかったことが心残り
さすがに日帰りで12時過ぎに東京出発は厳しかった

そうそう 久しぶりに昼間の東名を走ったのですが割引は無いけど空いていて走りやすかったことにビックリ
帰りの夜間はトラックが多いのですが割引が無くても体力的に楽なのは助かります
それと豊橋の検札所が5/31で終了していたのにもビックリ

226:2007/06/05(火) 19:40:35
関西オフ
吹田、行きますよ〜。皆様宜しくお願いしますヾ(*^。^*)ノ

玄武さん
私も昨年の6月にこの吹田初参加しました。
私も玄武さんと同様緊張の中の初参戦でしたが、その心配事も杞憂に終わり
ました(^^
一緒に盛り上がりましょう!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003589.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/

227なかや:2007/06/05(火) 22:59:08
隊長さんの燃費
「行きは7k/Lだったのが帰りは10k/L」と劇的に改善された理由は何でしょうか?
是非ご教授頂きたいと思います。

228toshi:2007/06/06(水) 13:12:48
隊長さんの燃費
隊長さんの事だから 行きはトランクにお土産を沢山積んでたとか…?m(_ _)m

229:2007/06/06(水) 19:38:36
関西オフ
>やなちゃん様
有り難う御座います(^^)
今の所、都合が付きそうなので参加させて頂く方向で♪

今朝…ウオッシャー液が漏れ漏れで…(--;警告ランプが目障りです…
タンク上部のセンサを外せば確か警告ランプは消えますよね?(^^;

230Heart&Soul:2007/06/06(水) 20:41:10
お土産
toshiさんwrote:
>隊長さんの事だから 行きはトランクにお土産を沢山積んでたとか…?m(_ _)m

名古屋弁風のアドバイザー達、HANZO。さん、DENZOさん、HIRO036さん、
KODAさん、ノイさん、そして私H&Sが心からおもてなししたから隊長さんの心が満タンに
なったんですよ。

隊長さんが帰られてからお土産の取り合いで仲間割れしたのはナイショです。

231:2007/06/06(水) 20:53:51
いやっ !
僕の記憶だと、隊長さんは「手ぶら」でやってきて「風来坊の手羽先」を お土産に持って帰った
と思いますが、違いましたっけ、。(^_^;)
燃費が良くなったのは、日頃のストレスを 僕達 名古屋弁男達に 当り散らして
スッキリとしたからではないかな、。(^_^;)

toshiさんへ、お互い 6月は多忙で(遊びが) 諏訪湖オフ もう少し お預けかな、。(~_~;)

232:2007/06/06(水) 20:59:01
改善の理由
それほど凄い技があったのではなくて
部品がちゃんと仕事をするとちゃんと数字になって現れると言うことですね

点滴したわけでも秘密兵器を入れたのでもないのです

233なかや:2007/06/06(水) 23:20:12
燃費
私の場合、最近はエアコンが作動しているので、なかなか8k/Lに達しません。
正月に実家(近江八幡市:名神竜王インター付近で、片道約500km)に帰省した時は、行きが中央道経由で8.96k/L、帰りが東名経由で8.87k/Lでした。平均速度100〜120km/h、渋滞殆どなしでの数値です。

234:2007/06/07(木) 16:27:37
500で行く日本の風景
高知県大豊町の梶が森へ行ってまいりました。
標高1400mでテント泊。6月でも夜はとても寒く、老体にはこたえましたが、早朝の雲海はみごとでした。
「行ってみたい!・・と思われる方は道が細いのでご注意下さい。」
ほにや先生!お膝元を失礼いたしました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003597.jpg

235:2007/06/08(金) 01:09:54
営業活動だったらごめんなさい!
 BANGさん、美しい景色ですね。私も二十数年前に富士山の「ご来光」を見たときもこんな風景で
感動をしました。四国は景色良し、食べ物良し、なので行って見たい所のベスト3なんです。

 話はそれますが8日の午後一くらいからジャーマンカーズの取材があります。簡単なDIYのコーナーだそうです。平日ですがもしお時間が空いていましたら遊びに来ませんか?雑誌デビュー出来ますよ。急遽決定で間際の告知ですみません。詳しくは直接メール頂ければ場所などをお知らせします。
販売部数が落ちて?いるので魅力ないかなぁ。

 管理人様=営業活動でしたらお手数ですが削除願います。

236:2007/06/08(金) 18:46:01
こんな所に・・
ディーラーさんから送られて来るオーナー専用のメルセデスマガジンに個性的な俳優さんとすてきな500が出てましたよ。この度は190特集もあったりで読み答えが有ります。
これはひょっとして非買品なのかな???
4ページに渡り出てますが、F&Sのステッカーが無いから送ってあげたいですね・・・管理人様(笑)
他にも芸能界の方が数名乗られてるみたいですが、みんな500といると笑顔が最高ですね。

BANGさん、 生で見ると言葉にならないでしょうね。
      昨日から愛機をバラしております。ホースだけ換えるつもりが・・・17日に間      に合えばいいのですが。

部品屋さん、来月号に掲載されるのですね・・楽しみにしてます。
      岡山は田舎だから発売が一日送れるのですよ・・都会に住まれてる方が羨まし      いです。

237:2007/06/09(土) 02:03:30
本日はすみませんでした。
 本日はお騒がせをしてしまいすみませんでした。数名の方よりお問い合わせを頂きましたが
タイミングが合わず残念でした。
取材時には雨だったこともあり、スタッフが駐車場でヘッドをおろしてガスケット交換をした事の
取材がメインになりました。(車は260Eです。)
また機会がありましたら事前報告いたします。すみませんでした。

 チョコさん
>ディーラーさんから送られて来るオーナー専用のメルセデスマガジン
そういう物があるのですね。全然、知りませんでした。さすがディーラーです。
>他にも芸能界の方が数名乗られてるみたいですが、みんな500といると笑顔が最高ですね。
芸能界でも好きな方がお見えなのですね。凄いです。オフミに参加されないかなぁ

238Heart&Soul:2007/06/11(月) 13:12:36
雑誌ネタ
今週月曜発売の週プレという雑誌に掲載の漫画「彼女のカレラ」に
500Eが登場しますね。次号(隔週か?)にも話しは続くようです・・。

239:2007/06/11(月) 18:48:36
【 関西オフ 】
皆様、こんばんは。   二度目の告知です。

ココらで一発!! 恒例の【 梅雨前 : 関西オフ 】を催したいと思います!

日時: 6月 17(日) Am10:00頃〜  ※ 自由集合・自由解散。  雨天中止( 決否は当日早朝、書き込み致します。)

場所: 名神高速道路・吹田SA[ 下り・神戸方面行き ] *集合し易い、いつもの所です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F46%2F46.115&amp;lon=135%2F31%2F50.088&amp;layer=1&amp;ac=27205&amp;mode=map&amp;size=s&amp;pointer=on&amp;sc=5

ご家族・ご友人をお誘いの上、挙って御参加ください☆

※ 尚、SAでの開催ですので、公共マナーを守られます様、呉々も宜しくお願い致します。

>KYさん ・ やなちゃん、 いつものパターンですが、宜しくお願いします! ( 後は晴れを祈るのみ )
>玄武さん、 初めまして。 当日は遠慮せず、堂々と来てくださいね^^v
??それから、ウオッシャータンクに水だけでも入れておいた方が良いですよ!  続は当日に。

それでは皆様、当日の再会を楽しみにして居ります♪


ボナッターズ (ToT)v

240500:2007/06/11(月) 23:58:01
お尋ね。
ディーラー専用メルセデスマガジンとは、ヤ○セライフの事でしょうか?
5−6月号には掲載がありませんでした。
どのマガジンか教えて下さい。

241:2007/06/12(火) 09:51:45
関西オフ
せっかく目と鼻の先で企画してもらったのになんて不運なんでしょう!当日は予定がいっぱいでとても時間がとれません、ヤナちゃんはじめ又いろんな人、いろんな500Eに会えるチャンスだったのにくく〜!また状況を掲示板で読ませてくださいね。

242:2007/06/12(火) 11:28:51
関西オフ
黄門様。
お元気ですか?。地元に居ながら再会できず申し訳ない。今回のオフもイロイロあって不参加です。関西オフの成功、陰ながら祈ってます。Ps.この秋から参加可能となります。その節には宜しくお願いします。我が五百、一切の問題もなく快調そのもの、報告まで。

243:2007/06/12(火) 11:33:46
関西オフ
私も仕事の為、参加できません。新しい方はじめ皆様に会いたかったのにな〜
ちゃま様に電話入れますね。掲示板に写真お願いします。
また、四国の500Eの方いらしたら私にご連絡ください。

244:2007/06/12(火) 13:36:27
RE:お尋ね
500様へ・・オーナー専用マガジンですが、ダイムラークライスラージャパンが出してる本でベンツの新車を購入された方に無償で配布されています。問い合わせたら、600円で売ってくれるみたいですよ。P14〜P17は500乗りにはたまらないコメントの連発・・・500に乗れる幸せをしみじみと感じさせてくれますよ。

週末は関西オフですねー
爆笑族のみなさん、久し振りに500らしく走りますかー 笑

ほにやさんも書かれてますが、岡山の500乗りの方で掲示板見られてましたら、是非私に連絡くださいませ。これから乗ろうと言う方でも500が知りたい方でも結構ですよ。私やBANGさん入れて、12台程度走っているはずです。

日曜は晴れるよ〜??ちゃま(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003608.jpg

245:2007/06/12(火) 21:24:49
ん〜!
ハロジーさん、 BeBe親分、 ほにやさん、
残念ですが、いか仕方ないです。(>_<)   又、次回( 秋の広島ですかね・・・!? )で、お会いしましょう^^v

チョコさん、 ホンマに晴れたらイイね〜♪

*ご存知の方も、いらっしゃると思いますが、Mercedes-magazine 日本語版 : 創刊号、「 Mercedesな人 」にも
三○ 連○郎さんの500に対する嬉しいコメントが載ってますヨ☆

でも、よ〜く考えれば、ココに居る私達も、同じバリバリの「 Mercedesな人 」ですよネ!!


ボナッターズ (ToT)v

246:2007/06/13(水) 12:45:14
教えてください。
ご無沙汰しています。先日まで元気が良かったボクの500ですが、
先週、路上でエンストし動かなくなったので、今姫路のヤ○セさんで
診てもらっています。あらゆるパーツが新しく、どうしても原因が
わからないとの事です。テスターをあてている時に限って快調で、
気まぐれのようにエンストするそうです。止まり方が急なので、
おそらく電気系統だろうとの診断です。E-GASとベーシックモジュールが
あやしいとの事で、E-GASのコンピューターは交換したものの同じ結果でした。
他に考えられる事はございますでしょうか。
ヤ○セさんは、他に500を持ったお客様が来られたら、比較が出来て
診断しやすいのですが・・・とおっしゃってます。
ここを見てらっしゃる先輩方で、「教えてあげるよ」という声を
ものすごく期待して書き込みました。
なにとぞ宜しくお願い致します。

247:2007/06/13(水) 18:24:40
RE:教えてください。
みゅうさ〜ん、色々とお世話になります。
さぞかしお辛い事と思います。私はプロではないので大した事は出来ませんが、お近くなのと少しでも力になれればと言う気持ちだけで、先程担当の工場長さんに連絡しました。
残念ながらただ今出張中で、フロントの二○カゲさんも明日までいないらしいです。
連絡くださるそうなので状況を詳しく聞いて、時間が許せば私の主治医を連れてまいろうかと・・・。
比較はチョコ号でよければいくらでもお使いくださいね。
知識がないので気持ちだけのような調子ですが、許してくださいませ。

248:2007/06/13(水) 18:53:29
RE:教えてください。
わぁ〜、チョコさ〜ん、助かりますぅ。
500は数が少ないクルマなので、ヤ○セさんもお困りでした。
本当に助かります。色んな角度から多くの目で診断してもらえれば、
ヒントが次々に出てくると思います。ボクの主治医の意見も工場長さんに
通じてるはずです。  このサイトのおかげで心強いです。
また、メールくださいね。

249SYU@Bologna:2007/06/14(木) 00:08:03
今年のJOY耐
今週末に開催されます・・・♪
雨の可能性も多々ありますが、お時間のある方は500Rの応援をよろしくお願いします。
今年はなんと、監督自らステアリングを握るそうです!
土曜日予選、日曜日に本選の7時間耐久です。

250:2007/06/14(木) 11:26:55
電動ファンが・・・・
始めまして、94年式のE500に乗っているMMと申します。
最近イグニッションキーONで電動ファンが2個とも作動する
ようになりました。エアコンを切ったり、水温センサーの線を
抜いたりしても状況は変わりません。エンジンが温かいときに
再始動すると、ファンが回っていない事があります。
ネットで調べると、リレーの不良・ヒューズの不良などが
かかれていますが、点検の順番というか、確認の方法等がありましたら、
アドバイスいただければと思っています。ファンが回りっぱなしで
都内を走っていると、信号待ちでの周りの視線が気になるもので(笑)。
よろしくお願いします。

251:2007/06/14(木) 16:07:03
ファン動作について
MMさんのファン作動ですが、、お話しを聞く限り正常でないのはAUXファン高速回転でしょうか?
低回転でなく高回転ならば、
水温センサ−(2ピン) → エアコン・コントロールユニット → ファンリレー → 電動ファン
という図式です。
【リレーと電源(バッテリー)の中間にヒューズが介在しますが,ヒューズの不良で勝手にファンは動かないと思います】

僕の解る範囲内となりますが,
エンジンヘッドに付いてる水温センサー(#008.542.4517)の抵抗規定値は下記の通り。
20度5.0〜8.0KΩ
60度1.0〜1.5KΩ
85度0.46〜0.65KΩ
100度0.3〜0.4KΩ
120度0.19〜0.22KΩ
テスターで数値を見て大幅に違うようならセンサーの不良となります。

リレーは(93モデルと同じなら)#001.542.8219であり ヒューズの後方部のハコの中に有ります。
壊さない様にリレーの中を開けてみて動く接点部分が焼けてなければ問題ないと思われます。
(リレー上部に図がついてますが2つ回路があって、T端子が温度でハイ、P端子側が圧力管理でロー回転)

多分クライメートコントロールのタイプかと思われますが、水温の場合、C/ユニットの端子#11番からの線(Brown/Grey)がリレーの端子(T-ピン)に繋がり、それがアースに落ちることで作動トリガーになっています。
同じ品番ユニットを付け替える事でテストすれば誰でも判り易いのですが・・・
要はセンサーが正常で水温が低い時=抵抗値が大きい、なのにファンが動く=リレーが動く=T端子がアースに落ちてる → その線を切るとファンが止まる、ということならばC/ユニットが不良ということになりますね。

252:2007/06/14(木) 16:24:26
またもエンストですね
みゅうさんのエンストの件ですが、デーラーでのダイアグテスターでもエラーが入ってないという事ですね。
現在の車ならそのような事もあまり無いのでしょうが・・・

そういったトラブル事例は10年以上前に現場に居た方なら存じていると思います。
ヤナセさんであれば、どこかの国の警察とは違って横からの情報がキチンと得られるはずです。
ダイムラー日本事業部に話を持ちかけて相談に乗って貰うという手が良いかもしれません。
いくら古い年式でもデーラー車であればそれなりの対応をちゃんととしてくれるはずです。
数が少ないクルマなのでわからない・・・で終わりにしてしまうのは、チョット首を捻りたくなる対応でしょうか。
そのメカなりに一生懸命やっているのでしょうが、、上記の点を上手に伝える事をお薦めします。

253Carling:2007/06/14(木) 22:47:08
J耐
毎年の行事なので・・・
応援に行く予定です。
噂によるとあのHANZO。さんも名古屋から来るとか来ないとか?

まさかSYUさんもボローニャから駆けつけて来るのでしょうか?(まさかボローニャって噴水のあるロータリー近辺?)

254SYU@Trier:2007/06/14(木) 23:07:31
噴水からは少し歩きます…
が、定宿はまぁまぁ「あの辺り」です…>カーリン殿

でも今日は違う所にいるのよね(もっとも今夜ボローニアに帰るけど)

255:2007/06/15(金) 09:11:28
Mercedes Magazine
メルセデスマガジン、
良く目を通しましたが、三谷御用達、舞台『笑いの大学』で有名なあの俳優さんも500ファンだったのですね。
ある意味、新車を賛美すべき書にこのようなクルマを讃える記事があるという事は、”クライスラー”の文字が消え去る現在、メルセデスの将来は明るいのか!?と期待してしまいますね〜。

今は亡き自動車史上最高のレーサー、J.M.ファンジオの記事も少しですが載っています。

256:2007/06/15(金) 15:15:58
ステッカー貼りました。
管理人さんにお送り頂いたステッカー貼ってみました。
クオーターパネルは、若干のカットを行いましたが、如何でしょう。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kousyou5577/lst?.dir=/bd56&amp;.src=ph&amp;.order=&amp;.view=t&amp;.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kousyou5577/lst%3f%26.dir=/f57b%26.src=ph%26.view=t

257:2007/06/15(金) 16:14:30
電動ファンが・・・・ 2
ノイ様、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
順番に原因を探していきます。
判明した時には、ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

258nor@管理人:2007/06/16(土) 13:18:42
JOY耐
いまツインリンクもてぎに来ております。こちらは最高の好天で気温も30℃近いでしょうか。
湿度は低いので過ごしやすいデス。
レースのほうですが、
予選は通過しました。ので、あすの決勝に向けてワックスがけの最中です(笑)。
それからじっくりミーティング

あしたの決勝はカーリンさんたちが応援に来てくれるそうで心強い限りです(お構い出来ませんがヨロシクね)
決勝スタートは10時30分です。
そういえばそのころ関西では関西オフですね。天気が良いといいですね。
西は関西オフ、東はJOY耐で盛り上がりましょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003622.jpg

259GoodSpeed:2007/06/16(土) 17:00:05
初めまして。
皆様初めまして。93年銀500Eを所有して6年になります。
明日の関西オフに参加させて頂くにあたり、何か手続き等あるのでしょうか?
時間の都合がつけば参加してみたいと思っています。
突然お邪魔しても問題無いのでしょうか?
宜しくご指導下さいませ。

260:2007/06/16(土) 19:37:58
【 関西オフ 】
皆様、こんばんは。   最終告知です。( 何度も申し訳ありませんゞ )

ココらで一発!! 恒例の【 梅雨前 : 関西オフ 】を催したいと思います!

日時: 6月 17(日) Am10:00頃〜  ※ 自由集合・自由解散。  雨天中止( 決否は当日早朝、書き込み致します。)

場所: 名神高速道路・吹田SA[ 下り・神戸方面行き ] *集合し易い、いつもの所です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F46%2F46.115&amp;lon=135%2F31%2F50.088&amp;layer=1&amp;ac=27205&amp;mode=map&amp;size=s&amp;pointer=on&amp;sc=5

ご家族・ご友人をお誘いの上、挙って御参加ください☆

※ 尚、SAでの開催ですので、公共マナーを守られます様、呉々も宜しくお願い致します。

>GoodSpeedさん、 手続きも何も必要ありませんヨ〜!  遠慮無く、ご参加くださいね^^v
それでは皆様、当日の再会を楽しみにして居ります♪

PS: JOY耐参加関係者の皆様、 ご健闘を祈って居ります☆
    norさん、 お蔭様で天気が好さそうです!!


ボナッターズ (ToT)v

261:2007/06/16(土) 20:50:49
参加表明!
これを出すと盛り上るでしょー
何とかリフトから降ろせたので、明日は参加させてもらいますね。もてぎじゃないよ(^^;;

訳あって中国道の福崎JCTを10時ぐらいに出ますので、ちと遅れますが宜しくお願いします。
黄門ちゃま、テルテル坊主100個でも作ると言っとったけど・・・日頃の行いが出たねー。笑 今ね、車を前に発泡酒で前夜祭をしとります・・・爆笑  ビールが出ないのよ。

JOY耐関係者の皆様へ・・本日はお疲れ様でした。管理人さんから予選通過の生のお声を聞き、安堵致しました。時折携帯から聞こえるマシンの雄叫びに鳥肌が立ちました。
明日も暑くなるみたいなので、体に気をつけてがんばってくださいね。

カーリンさん、ハンゾーさんと飲み比べしてちゃダメよ。ちゃんと応援しなきゃ(o*。_。)oペコッ    今日はお忙しいところすみません。(^O^)

Goodspeedさん、お会い出来る事を楽しみにしてますね。

262:2007/06/16(土) 21:01:17
祝・関西オフ
初めまして、きっきと申します。
車は、1993年式 500E(744燻銀94ルック&イエローPORSCHEキャリパー)です。
明日の関西オフ、時間の都合がつけば、是非、参加させて頂きたいと思っております。
参加した際は、皆様、何卒、宜しくお願い致します。

P.S. やなちゃんへ・・・時間の都合がつけば、是非、参加させてもらおうと思ってます。
ただ、急な仕事が入り、今日も仕事です。でも、なんとか・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003626M.jpg

263:2007/06/16(土) 21:24:23
関西オフ
晴れるみたいですね!
参加させて頂きます(^^)

ウオッシャー漏れは直したのですが…タンクがでかくなったような…

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003627M.jpg

264:2007/06/16(土) 23:24:50
(無題)
こんばんは。明日の関西オフ、初参加させてもらいますので、よろしくお願いします。
奈良の方面から行くのですが、どのルートが一番いいですか?よろしくお願いします。

265海物語:2007/06/17(日) 00:22:42
関西オフ
今年も初夏の関西オフは晴れのようですね。
一年ぶりですが、滋賀から参加させて頂きます。
みなさん、よろしくお願いします。

266:2007/06/17(日) 06:07:48
【 関西オフ 】
本日、決行致します。


>500さん、 初めまして。   高速道路:第二阪奈→近畿道→名神    一般道:阪奈→中環→名神(吹田)
>海物語ちゃん、 久しぶりだね^^

くれぐれも、皆さん気を付けて、お越しください!


ボナッターズ (ToT)v

267レオン丸:2007/06/17(日) 07:09:03
関西オフ
おはよう御座います、レオン丸です関西オフ参加します、皆さんに会えるのを、たのしみにしています、よろしくです。
追伸 今さっき外を見たら雨が降っていました・・・・車洗ったのに。

268Heart&Soul:2007/06/17(日) 08:18:01
残念ッ。
オヤッ,レオン丸ちゃん行くんだぁ。昨日の内に連絡取っておけば良かった。しまった。
午後3時にレオン丸ちゃんの街で人と約束があって、その前に地元に妻&友達を向えに
一旦戻らないとならないので、逆算すると吹田に15分位しか居られないし・・・

レオン丸ちゃん行くのならば、午後の約束を1時間ズラしておけば良かった。しまったぁ。

てな訳で 黄門ちゃま 盛会をお祈りしてます。

ノーティカルズ (ToT)!

269Carling:2007/06/17(日) 09:49:48
JOY耐 決勝前
あと40分でスタートです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003633M.jpg

270Carling:2007/06/17(日) 13:48:27
JOY耐 途中経過
3時間が経過しました

レースの途中ではありますが・・・
売りたし
500E/E500レース用ステンレスマフラー

レースでおかま掘られて曲がりがありますが
ギリギリ地面はすりません
ノークレーム ノーリターン キャンセル無しでおねがいします
って管理人さんこういうのは売買掲示板だったでしょうか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003634M.jpg

271Carling:2007/06/17(日) 15:23:37
JOY耐 途中経過2
あと2時間と少し
めざせ完走

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003635M.jpg

272Carling:2007/06/17(日) 17:40:39
JOY耐 完走!
無事完走でした
おめでとうございます
お疲れ様でした

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003636M.jpg

273:2007/06/17(日) 19:20:19
関西オフ
 本日関西オフでお世話になりました皆様、どうも有難うございました。 確か19台の参加だったと思いますが、皆様の500を見せて頂き、また情報交換をさせて頂き、とても楽しく有意義な時間を過ごさせて頂く事ができました。 黄門ちゃま様、幹事役お疲れ様でございました。 また皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。

クローバー

274:2007/06/17(日) 19:29:21
関西オフ
JOY耐完走、お疲れ様です!

そして西は吹田で楽しみました!

オフ会の模様は… … ↓ ↓ こっちに載せております(^^ノ
*削除希望の写真ありましたらメール下さいませ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/

275:2007/06/17(日) 21:25:25
関西オフ
本日は関西オフにBシルの BRABUS で初参加させていただきました、ありがとうございました。ハンドルネームを、六 に決めましたので今後とも宜しくお願いします。黄門ちゃま様、その他幹事様お疲れさまでした。出来ましたら、今後は特に暑い日などは室内でゆっくりお茶を飲みながら皆さんとお話したいですね。いろいろな方に会えて良かったです。次回、又皆さんに会えるのを楽しみにしています。 本日は暑い中皆さんお疲れさまでした。

276:2007/06/17(日) 21:39:16
本日は。
本日は、あちらこちらでお疲れ様でした。JOY耐も完走された様子でよかったです。
関西ではたくさんの500を見せて頂き、感激でした。
今日はみゅうさんと一緒させてもらって、足回りの話題で盛り上がりました。帰りは姫路でみゅう号を見せてもらいました。眺めてると車が助けてくれ〜と語りかけてきてるようで胸が痛みました。早く元気になる事を心からお祈りしてます。

次回はツーリングしましょう。梅雨明けにさぼってた中四国オフ(周遊オフ)を開催する予定ですので、宜しくお願いします。
走れば走るほど調子がよくなる不思議な車です。(*^-^)ニコ

本日は有難う御座いました。

277ランザン:2007/06/17(日) 22:17:34
関西オフミ
盛夏かと想わせる日曜の1日、吹田SAでの関西オフミ、楽しいひと時をありがとうございました。 幹事の黄門ちゃまさんはじめ、常連様、遠方様、初参加様、大変お世話になりました。 皆様それぞれの036への愛情(魅力)に接することがオフミの醍醐味というものです、新鮮でした。 また、参加させていただきます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003641.jpg

278:2007/06/17(日) 22:20:10
関西オフ
本日は有り難う御座いました。鼻の頭が日焼けで痛いです…
また次回も是非参加させて頂きます(^^)

>黄門ちゃま♪
下ネタ徹底ぶりに感服致しました(~~;またメール下さいネ♪
>チョコさん♪
ステッカー有り難う御座います(^^)実はチョコさん…うちの親父の若い頃の写真に似てます(^^)
>レオンさん♪
次回…グリルペイント期待してます(^^)

有り難う御座いました♪

279:2007/06/17(日) 22:59:39
関西オフ
本日はありがとうございました。
チョコ号に乗せてもらい、参加させていただきましたが、みゅう号はまだ入院でした。
チョコ号のトータルバランスにいささかショックを受けましたよ!!
ジェントルな走りで、助手席の乗り心地の良さといったら♪

チョコさんにはエンスト癖のみゅう号までお気にかけていただき、ありがたいです。
いつかまた、皆様の集まりに合流できますよう、こちらも出来る限りのことをします。
調子の出ない愛車ですが、まるで愛娘のように可愛くて仕方ありません。

ところで、スモークさんの「6歳のあの子」も可愛かったですよ♪〜〜。
皆様、今後とも、いろいろと教えてくださいね。

280:2007/06/17(日) 23:53:12
関西オフ
本日はお疲れさまでした。
皆さまありがとうございました。
アイドリングから1500回転くらいまで調子悪くまるで片肺運転のようで
1500から上は急に両肺になったようにタイヤを鳴らして走ります。
皆様に見てもらってご教授頂こうとおもったのですが
自宅宝塚を出て池田くらいまでは信号待ちでブルンブルルンドライブのままではダメで
ニュートラルにてかろうじてアイドリングしてたのが
豊中を過ぎ名神茨木インターに乗る頃にはすっかり普通の調子よい状態になり
見て頂けませんでした。帰りもすこぶる調子よく帰宅しました。
おそらくエアマスセンサーではと思うのですが、スロットルアクチュエータは先日交換済みです。
同じような症状になられた方いらっしゃいましたら対策ご教授お願いします。

281:2007/06/18(月) 00:26:00
関西オフ
皆さまありがとうございました。
念願の初めてのオフ参加が実現しましたが、仕事の都合でお昼からの参加で申し訳ありませんでした。愛情が注ぎこまれた沢山の500を見せていただきありがとうございました。少ししか話をする機会がありませんでしたが、長年乗ってはいるものの知識の無さに反省しております。
これからは、都合がつけば是非参加させていただきたいと思います。
黄門ちゃま、皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
気持ちよく乗るために、足回りをリフレッシュしてみようと思います。
よければ須磨にもお立ち寄りください。

282GoodSpeed:2007/06/18(月) 11:33:53
関西オフ
昨日は有り難う御座いました。
皆様方からの貴重な情報を参考に今後のメンテナンスに生かして行きたいと思います。

黄門ちゃまさん、幹事役お疲れ様でした。帰りの道中先導していただき楽しかったです、今後とも宜しくお願いします。
やなちゃんさん、きょうえいさん、ご親切にして頂き有り難う御座いました。
先程、虫取り作業と給油してきました。燃費9キロ/リッターでした。

283:2007/06/18(月) 17:42:44
御礼・感謝 : 関西オフ
御参加の皆様、とても暑い中、大変お疲れ様でした。

今回は、5名様の初参加を頂きフレッシュなオフ会に成り、盛り上がりました^^
でも、KY21さん・BeBe親分と大御所の顔が見られない関西オフは、やはり寂しく感じました(-_-)
次回は是非、宜しゅう頼んます!!

又、遠路駆け付けてくださったレオン丸ちゃん・GoodSpeed さん・チョコさん、有難う御座いました!

そして昨日の様な新たな出会いに感謝し、今後もツーリングやアルミ( 私の意見ゞ )等、皆さんと楽しくお会い出来たらと、思います♪
この度は皆様、ホンマに有難う御座いました☆


P.S: JOY耐完走、おめでとうございます!!   後厄コンビがお邪魔してたにも拘らず・・・ホッとしました!(爆)

>H&Sさん、  ノーティカルズ結成ですか!?(笑)   一度、関西にも来てくだされ^^v


ボナッターズ (ToT)v

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003647.jpg

284麿@アンカー:2007/06/18(月) 19:54:00
Joy耐
みなさん、御尽力ありがとうございました! みなさんのお力なくしては走れませんでした。
お一人ずつお礼を申し上げて握手して回りたい気分です。
レースは面白いです。
そして、アンカーはかーなりおいしいポジションです(爆)

285:2007/06/18(月) 21:14:05
是非、次回は
>一度、関西にも来てくだされ^^v

ハイ。是非、次回はレオン丸ちゃんと誘い合って参加致します。
そんな訳で、レオン丸ちゃん、一度メールくださいな。

286盆栽メカ:2007/06/18(月) 21:23:04
joy耐
今年も無事完走できました、現場で車を押していただいたり、
アクシデントでマフラー交換をお手伝いしていただいたり、、
皆さんのご協力のおかげだと思います、本当にありがとうございました。

今年は、私もドライバーとして参加して自分の未熟さを痛感させられました、
シビック等がインを挿してくるのをかわしながらの走行でしたが、
90台が走る茂木サーキットを500で走る気分は最高で、
オフミで皆さんとツーリングするのとは違ったすばらしさを体感する事が出来ました。
お手伝いしていただいた方々に重ね重ね感謝したいと思います、
ありがとうございました。

また各地でオフミの方も盛り上がってるみたいで、日程が合えばまた行きたいです。
それと駆けつけてくれたハンゾーさんとか、チョコさん、ユーロさん、金沢さん、
来年は、、サーキット楽しいですよ。

287:2007/06/18(月) 21:40:58
ジョイ耐で、エンジョイ !
昨日 もてぎ に お集まりの皆様、暑い中 大変 お疲れ様でした ! !

結果は 何位かは 90台も走っていたので、僕には よく解りませんが
きっと、勝つ事 速く走る事 だけが 目的では無いのではないのかな、、? (^_^;)
500Eで、参加する事自体が 男のロマン か、。(レディーもいらっしゃいましたが、)
そんな、戦う 500Eの姿 は、僕達 500Eの泥沼 に 落ちた人に 勇気と希望を与えてくれます。(^^)
ちょっとした アクシデントで、後ろをぶつけられてしまいましたが、マシンそのものは、
7時間ノントラブル 熱い走りと 耐久性を証明してくれました。やはり、きちんとした整備を日頃から
していれば、500Eは ちゃんと 答えてくれるんだよね。(^^)

盆栽メカさんの メカニックをしながら ドライバーをしながら 僕達にも 色々 気を使ってもらいながら、
の姿に、とても、感激しました。それから、アンカー麿さん お二人のイケメンドライバーさん、。
カッコよかったですよぉ〜 (^_^)  500乗りの一人として、鼻が高い様な気分です。
僕も、ピットサインを出す係りとか の お仕事をさせて頂き、とても、良い経験をさせて頂きました。
ドライバーの人が、サインを見て うなずいてくれたり、手を上げてくれたり とか、
そんな事が、応援している側としても、結構 嬉しい物なのですよ。

来年も 頑張って 又 完走 !  入賞 !??表彰台 !??いってみよぉ〜 (^o^)丿

PS カーリンちゃん お泊り + 晩飯おごり 有り難と〜 !
  ふくちゃん 運転手 してくれて 有り難と〜 ! って もう助手席には 乗りたくないけど、。(*_*;

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003651M.jpg

288nao:2007/06/18(月) 21:42:35
お疲れ様でした
盆栽メカ様はじめjoy耐参加の皆様、お疲れ様でした。今年も応援いけなくて済みませんでした。

289:2007/06/18(月) 22:22:18
関西オフ、毛利様
 関西オフ参加出来ず本当に残念でした。その原因は毛利さんと同じ症状が大分前からあり、昨日に備えて一週間まえから向かいのシュテルンに預けておりました。土曜日には出来ているものと思って行きましたところ、結論を先に申しあげますがデスビのローターが駄目で交換せねばならないとの事。大分前に同じような症状でキャップをかえた事が有りますが、その時はピタリとおさまりました。オフ会当日の3時頃出来上がり、一応はなおっておりますが、当方の場合一週間乗らずに置いといた時に出ますので次の日曜どうなっているかです。毛利さんと同じく高速を2〜30分走れば完全におさまります。

 部品がまだ届いていないと云う事でしたがオフ会にどうしても行こうと前のデスビをもう一度組み込んでくれと言いましたが今バラバラの状態ですぐには無理と云うことでした。ちょっと怠慢ではないでしょうかねー!一週間あるのに!次を楽しみにしております。

290:2007/06/19(火) 08:56:13
関西オフ
 お礼の書き込み遅くなってすみませんm(_ _)m 短い時間しか居られませんでしたが、とても楽しくお話や貴重な情報を聞けて充実した時間でした、皆様有難う御座いました。
 H&Sさん抜け駆けしてすみません(^.^;)黄門ちゃま次はアルミかな〜?チョコさん貴重な情報ありがとう御座います、玄武さん合言葉は「自分でやれば○○」って事で(^^) う〜〜ん、みんなにお礼が言い足りないっ!  ジョイ耐、お疲れ様でした。次回は応援に行きたいな(^^)サーキット最高(^0^)/

291:2007/06/19(火) 14:14:57
イグナイター EZL
どなたか助けてください。
イグナイターの不具合の様で困っております。
適合する品番教えていただけませんでしょうか?
皆様に装着されているイグナイターのボッシュ品番とベンツ品番教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

292☆三重☆伊藤☆:2007/06/19(火) 15:42:20
三重の500様♪
本日、三重陸運支局へ行き〜なんとか午前中に滑り込み手続きギリギリ完了致しましてその帰り道正午チョッと過ぎでしたが某国道にて信号待ちしておりましたら、ブルブラ500が目の前・左〜右・横切りました〜あっこの500はもしかして?と思い、それも行き先が貴殿ショップの方角でしたので、小生も信号右折して行き〜そして貴殿ショップを見つけましたが500の姿は有りませんでした(涙)本日は御休みでしたので500に乗っておられたとの事でした。突然の電話に驚かれたと思いますが小生も吃驚!しました(笑)数秒時間が違えば貴殿実車500を拝見出来るチャンスなど皆無ですので世の中にはホントっ偶然ってあるんですねっ(爆)ちなみに愛車ケンメリ改は売却してしまいましたので本日はバイクの所有者変更登録でしたが今度貴殿ショップ方面に来る時には貴殿ショップに御邪魔させて頂きたいと思っておりますのでその節には宜しく御願い致します。500に憧れて諦めて憧れて諦めての繰り返しです(泣)もう現状では無理です(苦笑)

293:2007/06/19(火) 16:18:27
JOY耐
一年ぶりの書き込みになりますが、JOY耐ドライバーのKAZです。
盆栽監督・麿さん・デイトナさん、お疲れ様でした。
そして先日お手伝いして頂いた方々、本当に有難う御座いました。
色々アクシデントもありましたが、大きな事故もなく、おカマ掘られましたが車も無事、僕のマフラーも無事でなによりでした。
まさか自分の車がパーツ取り車になるとは思いもしませんでしたが。(笑)
あれはあれで耐久レースっぽくて良い思い出です。
今度は打ち上げで楽しみましょう!!

294:2007/06/19(火) 18:51:24
こころも気温も暑い夏
JOY耐ご参加の皆様 お疲れ様でした
やはり仲間ですね 日本中から駆けつけて助け合い すばらしいことです
週末はどうしても外へ出れないのでお手伝いできないことが心苦しいですがお許しを!

皆さんの熱い走り 関西でも同じく仲間が集まり楽しいひととき
楽しんでいますね
私はそろそろ熱くなって来たのでお休みになりそうです
梅雨の間は走れそうですがその後はきびしそうですね
特に今年は猛暑なんて予想されているとビクビクしてしまいます
皆様もお身体お車共に無理をなさないでお過ごしください

295:2007/06/19(火) 20:38:16
盆栽監督殿
来年は関西オフさぼってでも、見るか乗るかしたいですね。怒られるかな〜
でも、モテギは遠いな〜?? 8時間ぐらいかかるんじゃないの? 気のせいか、家を出た段階で耐久レースが始まるような・・・爆笑

玄武さま・・ステッカー貼って周遊オフにおいでくださいね。お待ちしとります。

みゅうさん・・有難いお言葉に恐縮しとります。意外にセーフティドライブでしょ(笑)

レオン丸さん・・西日本オフの時は是非とも前夜祭からお願いしますね。間違いなくボナッ        ターズが爆発しますから。泊めてもらえるかどうかわからないけど・・         (*^-^)ニコ
カーリンさまへ、カメラの方を見てないような気がするんですけど・・(^^)

296海物語:2007/06/19(火) 22:28:35
関西オフ お礼
遅くなってすみません。

一年ぶりの関西オフ、たくさんの500Eを拝見でき感動ものです。
夢にまでみた滋賀ナンバーの2ショットや黒グリルのかっこいい500など、盛りだくさんでお腹いっぱいです。

黄門ちゃま、やなちゃん、皆さんどうもありがとうございました。
来年1月の冬の関西オフでは晴れることを祈っています。

297:2007/06/20(水) 00:05:44
KY21さま
日曜日はお会いする事ができずに残念でした。
デスキャップ、ローターH13年2月に交換その後走行3万キロくらい走りましたので
そろそろでしょうか見て見ます。
KY21号も早く直りますように
ありがとうございました。

298アンディー:2007/06/20(水) 13:30:42
Re:イグナイター EZL
ひぐりん さん

はじめまして。
個人的な心情からこの板と少し距離を取ろうかと思ってましたが、お困りの様ですし他の話題で何方もまだレスを付けないので・・・

06年後期のEPCでは
A 009 545 63 32
A 010 545 03 32

A 015 545 61 32
A 015 545 62 32

になります。

私のは95年モデルですのでA015で始まるものが付いています。
何故この様な補足をしたのかと言いますと、以前のEPCではFootnotesが表示されました。
上2つはA009とA010は UP TO IDENT NO.: B568955
下2つのA015はFROM IDENT NO.:B840527
とありました。

また、009と010品番はどちらのものでも
REPLACED BY:A 012 545 61 32
になっています。

尚、今年の前期版では更なる品番変更があった可能性もあります。
イグナイターが該当するかは定かではありませんが、純正ブレーキパッドは変わってました。
その番号だと現行型では?なんて一瞬思ってしまいました(笑)

W140のM119搭載車とは同じでしょうけど400Eや他の物は異なると思われます。
稀にオークション等の中古品で500Eから外しましたと見ますが部品番号から逆引きしますと・・・?な物も・・・そんな曖昧な記憶もあった様な・・・(苦笑)
タイミングが違うだけで走るとは思いますけどね。

余談ですが、ボッシュよりもシーメンスの物をお勧めしたい所です。

299三重の500:2007/06/20(水) 14:47:52
三重の伊藤さま
昨日は、ほんと少しのタイミングで・・・お会いする事が出来ず残念でした。
良く当方とお分かりにならましたね!いつもあの辺りを走っております。
お近くにお越しの折は、是非とも声を掛けてください。

うろうろ癖がありますので(笑

300:2007/06/20(水) 21:19:31
宇宙飛行士の毛利様
 私の言っている事ですので鵜呑みにしないで下さい。と言いますのは30000Kmは少し早すぎる様に思うのです。私の場合220000Kmで今回で2回目と思います。もう1度有ったかどうか??3回目としても70000Kmに1度の割りです。その他も視野に入れてご検討下さい。エキスパートの皆さま、「俺にまかしとけ!」というご意見宜しく。

301アンディー:2007/06/20(水) 22:18:28
デスビ
「俺にまかしとけ!」なんて程遠いレベルですが・・・

>一応はなおっておりますが、当方の場合一週間乗らずに置いといた時に出ますので

ともありますので、デスビの真ん中、イグニッションコイルに繋がる部分が汚れてないか見てみるのも気休め程度にはなるかも?
もし白くなってたりしましたら556と金ブラシで磨いて落として治ればラッキー(笑)といった感じで。
あとエアマスでしたらダスで埃等の汚れを焼ききる命令も出せたかと思います。
ディーラー等の診断機のある所で試してみるのも手ですね。
この辺でしたら支出もそれ程にはならないかと。
それだけ3万キロというのにショックを受けました。

ただコードやコイル、プラグかも知れませんし、エアマスやイグナイターそれに関係するセンサー類かも知れませんから掲示板だけでは何ともなりませんけど・・・

302:2007/06/21(木) 00:41:54
Re:イグナイター EZL
 立場上、あまりでしゃばりに見られても困るのでこの手の書き込みは控えさせていただいていたのですが。

 アンディーさんのピックアップは間違っていません。よく昔の品番変更前のナンバーまで調べられましたね。恐れ入ります。
当時はボッシュ製とシーメンス製の2メーカーからの供給でした。
がどちらもクオリティがよろしくなく最終的にA 015 545 61 32がシーメンス
A 015 545 62 32がボッシュ製での供給でした。この時点でボッシュ製はまだ改善されていなくて
供給終了となります。現在ではシーメンスのA 015 545 61 32のみの供給となります。
ほとんどのM119エンジンがこの商品へと変更になっています。

中古品を含めてお探しになられるのであれば出来るだけシーメンスの最終品番の商品をお探し下さい。イグナイターの裏には熱伝導ペーストが塗布されていますがこれも重要ですのでご注意下さい。参考までに国内定価で¥202.700円、本国で2277.64ユーロです。現在1ユーロ=¥165円ですから計算するとトホホです。

問題解決出来ると良いですね。

303:2007/06/21(木) 02:32:52
アンディー さん
ありがとうございます。
スロットルアクチュエータ交換後少ししてからこの症状が現れたためエアマスセンサーかなあと思ってました。アクチュエータ換える前は明らかにアクセルの反応異常だったので
エマージェンシーモードにもなりましたし
その時不思議なことにASRは点灯しませんでした。
今はスタート後10分以内くらいアイドリング不安定です。

304ランザン:2007/06/21(木) 09:52:26
宇宙飛行士の毛利様
先日の関西オフでは、お世話になりました・・・。  お困りのエンジン不調の件ですが、私も前々回の浜名湖オフ開催日直前に、毛利様の症状に似たトラブルが発生し、同じようにアクチュエーターを交換、アクセルコントロールスイッチやストップランプスイッチなども交換しましたが改善せず、結局ディーラーでDAS診断後、E-GASユニット(コンピューター)交換で治まりました。
原因はアクチューエーターハーネスの皮膜劣化によるショートという事でした、ただ自車固有のトラブルの可能性も高いですし、ご参考までに掲示させて頂きました。

305:2007/06/21(木) 22:39:31
突然ですが。
明日の金曜日 nor@管理人さん が 名古屋にいらっしゃるそうです。(仕事で)
夕方から お時間があるそうなので、一緒に食事でもしようかと思うのですが、
お時間ある、中部地区の方 いらっしゃいませんかぁ〜(^^ゞ
まぁ〜 先回の様に、ホテルのラウンジでディナーと言う訳には 行かないかも、。
味噌カツ か 手羽先 がいいかな、。あるいは、海老フリャー、。 (~_~;) かな、。

306nor@管理人:2007/06/23(土) 12:50:11
昨夜
HANZO.さん、Heart&Soulさん、そしてノイさん、昨夜はありがとうございました。
いろいろなお話が聞けて楽しかったです。話題は尽きませんね。
また遊んでやってください。まずは御礼まで。

307:2007/06/24(日) 00:49:49
マフラー!
既出かもしれませんが…教えて下さい(^^;
先日の関西オフでブラバス形状の出口のマフラーを見せて頂き、惚れました!
ワンオフで…とも考えているのですが、ステンの厚みがとか…音とか…これだけは考えて買えよ!ってのがありましたら教えて下さい。
既成品でも、ここのマフラーは良い!ってのがありましたら差し支えの無い範囲で結構ですので教えて頂ければと思います。
マフラーの知識が全然無いんで…すいません…宜しくお願いします(^^)

>黄門ちゃま
新しい企画期待して待ってます(^^)

308:2007/06/24(日) 09:28:02
おはようございます。
nor@管理人さん、地元のU様、昨晩は遅くまでありがとうございました。

いやぁ〜、何時もの事ですが500の話をしてるとホントきりが無いですね、

楽しかったです、また宜しく!!(^_^)v

追伸

norさん,箱根は時々有料道路になるのでご注意を!(爆)

309:2007/06/24(日) 11:06:19
エンジン不調
らんざんさんアドバイスありがとうございます。

先日娘を最寄の駅まで送ったあと症状がでましたので
どこかディーラーへDAS診断してもらおうとうろうろし
自宅近くのシュテルンへいったのですが
到着するころにはほとんど正常状態で結局もっと症状のひどい時に
ということにしました。診断料については
基本診断5000円であと原因突き止めるにはいくらかかるか不明とのことです。

デスキャップを開けたところ少し接点の削りカスがたまっており
アンディーさんのおっしゃるとおり中央の接点も白くなってました。
真鍮ブラシとCRCで清掃しました。
本日試運転しようとおもってたのですが
あいにくの雨もようで気温も低いので症状出るか不明です。
冬場は症状でないので、もしかしたらどこかの基盤の半田浮きかもわかりません
デスキャップは車検時だけでなく年1回くらいは見てみるものですね。

310ドク:2007/06/24(日) 19:25:17
エンジン不調
突然片バンクになってしまったかのようなフケの悪さと修理にもっていくと症状が出ないという点は全く同じ経験があります。
もしかして燃費が良くなってはいませんか?

私の場合もコンピューターのダイアグにはエラーが残っていませんでした。
参考になるか分かりませんが私のはどうもフュエルポンプだったようです。センサー類の場合、症状が出たり出なかったりと言うのがあるのでしょうか?
温度で症状が出る場合はイグニッションコイルもあるそうです。

こういう問題で色々部品を替えてすごくお金ばかりかかってしまうのは残念ですよね。
それでも治ればいいのですがこういうのが続くと乗り続ける自信が揺らいでしまいます。

311:2007/06/24(日) 22:03:16
中四国・九州周遊オフ
皆様こんばんわ・・・いつもお世話になってます。

実は梅雨が明けるであろう、7月15日(日)に中四国オフを開催したく思います。
今年の夏は猛暑と言う事なので、夏本番を迎える前にと考えました。
浜名湖全国オフ・関西オフに行けなかった方や、500談義したい方や、乗り比べてみたい方や、デビューしたての皆さ〜ん、常連さん・・・お待ちしとります。

去年関東からご参加くださいました、やじ・きたさん・・感動させてもらいました。
小谷SAでのクィーン・・・久地PAで九州組と合流・・・中国道のツーリング・・・
期待通り最高に楽しかったですね。
今年も去年と同様に、吉備SAにて集合して小谷SAで昼食、その後久地PAにて九州組と懇親会・・・このスケジュールが一番皆様の都合に合わせやすいのではと考えております。
タイムスケジュール等の詳細は後日書き込ませてもらいますので、宜しくお願いします。

雨天は中止となります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003675.jpg

312:2007/06/25(月) 00:37:18
エンジン不調
ドクさんありがとうございます。
今日試運転してみたのですが
雨降りで気温が低いからなのか
デスキャップの接点を掃除して直ったのか症状出ませんでした。
また来週日曜晴れましたら走って見ます。
ガソリンタンク下ろして内部の点検やフイルター交換はしました。
燃圧チェックは去年の冬異常ありませんでした。

313大王@博多:2007/06/25(月) 09:10:35
7月15日?
中四国オフでっか。楽しみですねえ・・・と、博多祇園山笠の最終日ですなあ。それに三連休の中日。が、あたしゃスケジュール何も有りません。大王丸もスッキリしてますしちょいと行きまっか。でも梅雨、明けますかねえ・・・

314:2007/06/25(月) 21:06:34
7月15日
大王さま、いつもすみません。
ナイトオフもいいかなと思ってたのですが、移動距離を考えるとやはり昼間がベストかと・・・前後が休みと言う事で勝手に決めてしまいました。(o*。_。)oペコッ
是非、スッキリした姿を拝見したいです。(^O^)

当日晴れたら、つめた〜い冷やしあめでも用意しておもてなしをさして頂きますね。
九州・中国・四国・関西・中部・関東・・・・ん、中四国オフでなくなるなー(笑)
皆さん万障お繰り合わせの上、宜しくお願いします。

これから500に乗られる方や興味をお持ちの方が見られてましたら、是非生の500をご覧においでください。
この地域で何台も見れる事は滅多にありませんし、車屋さんに並んでる車と臭いが違います。
上手におだてたら商談成立かもよ・・・爆笑

何台も来なかったらごめんなさい。m(。_。;))m ペコペコ…

315:2007/06/25(月) 22:52:37
ご報告
 一寸だけ役に立つかもわかりませんのでお知らせしておきます。デスビローターを変えて一週間おいて日曜日に大雨のなか乗ってみましたが目出度く全快でした。アイドリング時の振動やエンスト寸前のガタガタはなく、安心して乗ってきました。シュテルンの言うプラグ、コード、燃料供給系、そしてデスビ系のなかの最後のローター交換にてこの度は解決!ご老体、次は何が出るやら・・・。

316:2007/06/26(火) 09:05:31
デストリビューター
デスキャップ、ローターというのは(中心部は除きますが)4つの接点部分は接触部ではなくプラグと同じく空中を火花が飛ぶ訳なのですが、どなたかが書かれたようにワイヤブラシでゴシゴシ、という清掃はあまり感心出来ません。
キャップ、ローターの電極接点を磨いて整備する為の専用ファイル・ヤスリが有って、それで優しくこするのが正しいのです。
非常にデリケートな部所の為、ワイヤブラシや普通のヤスリ、はたまたマイナスドライバーの先などでこすってしまうのは、むしろ伝達が悪くなり、結果プラブの火花が弱くなってしまうケースさえ有り得るのです。
ご参考までに。

317:2007/06/26(火) 22:36:56
呑み耐
こんちわ、カーリンです。
チョコさんの周遊にはいけないので東は東でアルミ(アルコールミーティング SYUさんはアルミホイルには乗っては来ません 念の為)を勝手に開催します。

日時:7/15(日) 早い時間からスタート
場所:町田の居酒屋(まだ未定)
御予算:女子供関係無く、呑んだもん勝ち、食ったもん勝ちのキッチリ割り勘
    (但し、レースクィーンは無料の予定)

いつものように行き当たりばったりのアルミです。
翌日はお休みの方もいらっしゃるかと思いますのでお暇な方はいかがでしょう?
人数がある程度わかれば予約でもしときますので連絡下さい。
詳細きまりましたら後日書き込ませてもらいますので、宜しくお願いします。
では

318SYU@京都:2007/06/27(水) 00:16:45
はい♪
では呼ばれたので参加します(笑)

319大王@博多:2007/06/27(水) 11:43:34
呑み耐2
カーリンさん 毎度です

やりますなあ。15日雨降ったら中止みたいなんで
九州は夜の部も準備しときましょうかねえ。
いや、オフ行って早めに帰還すれば反省会として
アルミ出来ます(^^)
呑み耐にはすぐに反応してしまう・・・おっさんじゃ
ねえ、あたしゃ。

320:2007/06/27(水) 22:03:14
呑み耐3
いいねいいね・・・カーリンさん、町田の居酒屋へ何時までに行ったらいいの?
さすがに周遊からそのまま走っても間に合わんか・・・

今年オートギャラリーが中止らしいね・・残念。走る口実が消えてしまったよ。
それにしても一年が経つのは早いですね・・・首都高でUさん・ハンゾーさんと別れたのが昨日の事のようです。その節はホントにお世話になりました。

カーリンさん、周遊オフそんなに遠慮しなくてもいいのに・・・黄門ちゃまが寂しがるじゃん(o*。_。)oペコッ

関東も九州もすぐアルミが出来て羨ましいなー

321:2007/06/28(木) 22:53:26
アルミ 7/15 町田 
神出鬼没のSYU様
早速の参加表明ありがとうございました。

ただ今参加者募集中です(特に女子 大歓迎)

322:2007/06/28(木) 23:30:23
ヒーターバルブ(^^;
マフラーの件ではたくさんのメール有り難う御座いました!とても参考になりました!

またまた教えて下さいシリーズなんですけど。。

先日、超茶色のサブタンクを交換しました。う〜ん爽やかな夏色〜♪と喜びも束の間。。
クーラントの圧も良くなったのか今まで気付かなかった所から漏れが。。
交換の翌日に高速をジェントルに流していると。。メーターの外気温計の横のランプが激しく点灯。。
水温計が急上昇。。げっ!と思い即出口を探し、近くのパーキングへ。。
ボンネットを開けると水蒸気の中から綺麗に空になったサブタンクが視界に。。

しばらく脳死状態。。意識を取り戻し原因追求。。すると。。ヒーターバルブからのホースが行き場を失い何処にも繋がっていない。。

もっと目を凝らすと。。ホースの下に詰め物らしき物体が!(プラグでした。何でやねん!)
恐らく、前オーナーがホースから漏れないようにホースにプラグを突っ込み固定していた様です(^^;圧で抜けたんでしょうね。。

そこで。。94のE500Ltdなんですけど、ヒーターバルブって入口と出口って2箇所ずつで良いんですよね?ひょっとすると入口2箇所、出口1箇所ってなってるのかな。。どう見ても出口が1箇所しかなく、詰め物で潰すしかないような気がするのです。。(^^;バルブ自体が純正品でなく適当な物を前オーナーが使ったのかなとも思いますが、この際なんで完璧に直したいと思ってます。

宜しければご教授下さい。いつも質問ばかりですいません。

表現。。説明がオカシイかもしれません。。すいません。。

323:2007/06/29(金) 16:24:48
ヒータバルブ
私のヒーターバルブも、冷房の効きが悪いので、「ホット側」に閉止栓を入れてあります。
冬は、取り外しますが・・・・・・・。

下記、HPにバルブの種類が出ておりましたので、ご参考にされては如何でしょう。

http://www.autopilot.ecnet.jp/W124-E500/index_06.html

324ノーティカ:2007/06/29(金) 19:38:17
あるみ
ゆきまーす
女子じゃないけど、、、

325:2007/06/29(金) 20:54:10
ヒーター
はじめまして。厚木の95E500LTD乗りです。ヒーターの話題があったので私も便乗させてください。冷房をかけていて、町乗りは平気なのですが、高速で飛ばすと吹出し口から熱〜い風が出てくるんです・・・。なぜなんでしょう?これが普通ですか?もしお分かりになる方がいましたらご教授いただけないでしょうか?

326:2007/06/29(金) 23:54:33
アルミ〜 
ノーティカさん
わざわざ参加表明ありがとうございます。「町田」の時点で既に人数に読みこみ済みです(爆)
あと相州近辺の方も頭数に入っています。

厚木の不動産屋さん
はじめまして、
>高速で飛ばすと吹出し口から熱〜い風が出てくるんでてくるんです・・・。なぜなんでしょう?これが普通ですか?
の御質問について
私の92の500Eもなります。理由は詳しい方が説明していただけると思いますが、私が乗ってる10年間壊れた事ありませんので御心配不要かと思います。御安心下さい。
(もしたとえ何が壊れても12年以上たってるので既に元は取れてますので気持ち良く取り替えて
あげて下さい。)
で厚木と言えば町田まで電車で一本ですが・・・

ロリンザーさん
はじめまして、先日のステッカーの写真を見させていただきついつい現場まで行ってしまいました。10分程度でお邪魔できましたが、実家からは2分程度でした。(爆)
ということで
町田はいかがでしょう(無理繰り)

327toshi:2007/06/30(土) 08:51:21
500乗りのお方へ・・・
厚い日々が続く今日この頃・・・

更に熱いお話しを!

アイドリング時に左フォグランプ裏へ手を突っ込んでみては…???

かなり熱いお話しでした!? 爆

HANZOしゃん! いつも意味不明なカキコをお許し下さいマセ。m(__)m

328toshi:2007/06/30(土) 09:24:43
誤字www
厚い→暑い が正解です! 爆

329:2007/06/30(土) 12:53:15
直したいです・・・
カーリンさん
早速のレス有難うございますm(__)m それって我慢するしかないのですか?出来れば直したいです。97年式W140(V12)からの乗り換えで、正直スタイル以外、今の所E500の良さを感じる事が出来ません・・・。きっちりメンテナンスをして完調になれば、きっと皆さんがおっしゃる素晴らしさを感じとれるのだと信じ徐々に手を加えていっている状態です。
あともう一点、お分かりになる方がいましたら教えて頂きたいのですが、運転席の足元のマットをめくったら、そこに水が溜まっているんです。ちなみに冷却水では無いようです。基本的に車庫保管なので洗車以外で水を掛ける事はないのですが、しばらくして見ると濡れています。エバポのドレン辺りが怪しいのかな?みてみようとは思っているのですが、何しろ時間と気力が無くて・・・。
長くなりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
P.S.町田のアルミのお誘い本当に有難うございます!!お邪魔させて頂きたいのは山々なのですが、仕事柄皆さんがお休みの日は参加することが出来ません(ToT) いつか別の機会でお会いできることを楽しみにしております♪

330:2007/06/30(土) 17:07:34
突然ですが、(500以外の方へも、)
今夜、上郷SA 下りの いつもの カレー屋さんのある場所で、
夕涼みオフ (と言うか 夜中ですけど) やりませんか、、?
ジャーマ○カー○゛に出ている、ヘヤーライン号が いらっしゃいますよぉ〜
晩ご飯 食べた後で コソぉ〜 と出ていらっしゃいませんか、? ? (^_^;)


東名高速 上郷SA 下り線(名古屋の方を向いて行く方)
夜 10時過ぎぐらいから、ダラダラ と と、、。

なので、TOSHIくんも 来るように !
なんで、左のふぉぐ なのか、意味 解らん、。解らん オイラがバカなのか、
チト 心配になってくるぞ、、。(^_^;) 確かにフォグは熱いけど、。
説明しに来てくれ〜 来ないと、直電 するど〜 (-_-)

331toshi:2007/06/30(土) 18:14:35
直電・・・!
HANZOしゃん電話でご理解頂けなければ直接 説明に行きたいのですが…
道中 事故ったら救出してね!^^; 爆
皆さんで手を突っ込めば分かると思いますので!

332Heart&Soul:2007/07/10(火) 03:16:54
Re:直電・・・!
toshiさん、2時近く迄待ちましたが「何人居るの?」みたいな直電が入ってたので
諦めて帰りました。次は来てね!(^^)!

333toshi:2007/07/11(水) 00:40:50
Heart&Soulさんへ!
すいません。 実は密かに狙ってマイカー穴埋め作業?をしてましたが…EVO乗りのお方からの不幸の電話?^^;が入り…やむなくマイカー作業、作業断念!
EVO作業へ! 気がつけば…2時過ぎに終了!
その後マイカー作業へ…まだ 穴埋め作業終わってません!
次回こそは 有るお方からの電話が入らなければ参加したいと思います! 爆

334SYU@博多:2007/07/11(水) 06:02:34
ノーティカ殿
先般はお世話になりました>アルミにてよろしく♪

335:2007/07/12(木) 01:59:58
RE:突然ですが、
HANZO。さん H&Sさん お集まりの皆さん つでにtoshiさん すみませんでしたm(_ _)m
HANZO。さんに電話いただいた頃既に焼酎で出来上がっておりました
またお誘い下さいね PS:HNをHIRO036から訳あってビューティーKに換えました

336:2007/07/02(月) 10:32:40
久しぶりです。
SYUさん、博多に居るんですか?
もしお時間あるんでしたら夕方でも・・・
ウフッ。。。

337:2007/07/02(月) 18:12:35
はじめまして!
何年も前から拝見していますが、掲示板にお邪魔したのは初めてです。
昨年の3月に’92を購入してからは毎日チェック(勉強)させていただいています。
購入から1年ちょっと経ちましたが、週末のチョイ乗りで楽しんでいます。
先日も某中古車屋の社長にDからPにシフトする際にNで一度ブレーキペダルから軽く足を離して圧を抜いてからPに入れるように!とアドバイスを頂いたり、とまだまだ日々学習中です。
ただ今の生活で楽しむには無理があり過ぎるので、夏の旅行を最後に売却を考えています。
全国のFare&Silk124036マニアの方々のようなカーライフ、素敵ですね!
私も残りの時間で500Eオーナーとして楽しみたいと思います。
オフ会にも一度参加したいですね。
秋口には売買掲示板に出ると思いますので、その際は宜しくお願いします。

338GoodSpeed:2007/07/03(火) 12:56:10
水漏れ・・・
皆さんこんにちは、厚木の不動産屋さん初めまして。
水漏れの件では大変ご苦労されていると思います、私も6年前に同じ様な症状がありましたので参考までにと書き込みさせて頂きます。
私の場合にはワイパーを外しその下辺りにあるプラスチックの部品がヒビ割れをおこしていた為に、その部分から室内に流れ込んでいたようです。
実際、原因を特定するには時間が掛かりましたが最終的にはシーラー吹きつけにて今は完治しています。(ひび割れが一カ所では無かった様で一度治ったと思いきやまた違う場所からも・・・)
私の場合、屋外保管ですから水漏れ発見時には台所のスポンジの様に水を吸っていてマットを引きずり出すのに苦労しました。1週間位はマット無し状態で運転していましたね(^^;
以上参考までに。

339:2007/07/03(火) 23:50:46
水漏れに関して
高速で加速時にクーラーが熱風に変わるのはヒーターバルブの動作不具合に寄るもので、純正で正常動作するものに換えれば完全に直ると思いますよ。
それを気にしない方、急加速など滅多にされない方はそのままでもそれ以外の不具合は起きないようです。
古くなるとポコッポコッと音を出す場合も有るようです。

運転席(左側)の足下が濡れるのは、
ガラス前のワイパー周りの取り付け部からの漏れ、もしくは一年以内にフロントガラスを交換している場合にはガラスのシーリングの問題、それとエバポレーターの排水パイプの横漏れ問題、いずれかではないでしょうか。

僕もW140の500Longからの乗り換え組ですが、124036に換えた理由は、かつてS500よりも高額で絶賛されたEクラス・スペシャル・バージョンに惹かれた訳ですが、W140の方が優れた点は沢山有ると思います。
基本的には性格が全く違うクルマでは有りますが、内装のお金の掛かり方しかり、ドアの厚み、遮音性、物量的にもEクラスがSクラスに優れる道理が有りませんし、クラッシュした際の安全レベルはSモデルは桁が上です。
熱処理の点でも問題が有りません。
12気筒でもV8でも高速はスピードに乗ってしまえば速いし、サスペンションのジオメトリーが良くできている為にワインディングの坂道も驚く程速い!

ただし500Eに比較し致命的に劣るのは、超高速にて何か前に飛び出して来た場合、重くて止まれないという事。
(ノーマル同士の比較)
大型トラックなどの横からの飛び出しにはキモを冷やす事請け合い。
左路肩に逃げて障害物を回避しようにも、図体が大きくモタつくため極めて危険、という訳で日本で飛ばすのは無理という点。
ボディ剛性は500Eの方がしっかりしていると思います。

以上の点が気にはならない、ゆったりとした使いかたの方ならW140の方が良いと思います。
高速燃費に関してはW140の後期型D・イグニッション方式エンジンならばさほど悪くはないでしょうし。
CLタイプの2ドアであればホイルベースも短く全体に軽いので上記の欠点もセダン程は問題とならないのではないでしょうか。

340:2007/07/04(水) 21:02:26
箸休め
梅雨の時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏の暑さが待ち遠しいような、車のことを考えるとこのまま雨の季節が続くと
水温も上がらずいいかな?なんて考えてしまいます
そんな梅雨の1日 少しですが走ってきました
予報では最高気温も23度などと言っていたので久しぶりに
500を持ち出し都下、青梅まで走ってきたのです
中央高速から先週開通したばかりの圏央道でしたが快適ですよ
でもJCTは結構怖いかな?十分注意して走ってください(私が運転が下手だからかも)

私は雨の中走るの好きなんです
皆さんはいかがですか?

これから益々暑くなって乗る機会が減りますが
皆さんも車の管理、身体の管理をしっかりとお過ごしください

341:2007/07/04(水) 22:26:07
水漏れ
GoodSpeedさん、ノイさん大変貴重なご意見有難うございます!!水漏れの件、時間が出来たら確認してみます。熱風はやはりヒーターバルブですかぁ。しか〜し、先日のスロットルアクチュエーター交換で今は金欠なのでしばらく我慢しなくては・・・。W140も良かったですが、せっかくこんなにいいお仲間がいるW124に巡り会うことが出来たのだから頑張って維持していこうと決めました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

342:2007/07/05(木) 13:15:19
電動ファンが・・・・ 解決
ノイ様へ
先日アドバイスいただいた、ファン動作について解決いたしましたので
ご報告いたします。
エンジン前部についている水温センサー系3個とファンリレーを用意して
本日交換作業にかかりましたところ、一番目の2ピンの水温センサー交換にて
あっけなく完治いたしました。
ついでに、用意した他のセンサーとファンリレーも交換しておきました。
的確なアドバイスありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

>最近イグニッションキーONで電動ファンが2個とも作動する
>ようになりました。エアコンを切ったり、水温センサーの線を
>抜いたりしても状況は変わりません。エンジンが温かいときに
>再始動すると、ファンが回っていない事があります。
>ネットで調べると、リレーの不良・ヒューズの不良などが
>かかれていますが、点検の順番というか、確認の方法等がありましたら、
>アドバイスいただければと思っています。ファンが回りっぱなしで
>都内を走っていると、信号待ちでの周りの視線が気になるもので(笑)。
>よろしくお願いします。

343:2007/07/07(土) 19:47:48
ファンの件
簡単に完治したようで良かったですね。
リレーは新しく交換しておくのは大正解で、言わば優等生的行動です。
でも外したリレーはテスト用に取っておかれるのをお勧めします。
水温センサーを全て換えられたということですが、少し勿体ない気もしますが予防整備としてトラブルを防ぐという意味では完全主義ですね。

そこまでやられるのであれば、リレーからレジスターに行っている太いビニール線はレジスターのところで焼けている為いずれ切れるので、日本製の太めの線に換えておかれるのがよろしいかとお薦めします。
(できればロー、ハイ共。リレーからレジスターまで根こそぎ交換。オリジナル線はハーネスの束を通るのでそのまま残し、新しく引き直しです。)
何度か話題で出ていますが、レジスター自体も、Hライト裏からラジエターの前の冷却され易いポジションに変えてしまうのがベストです。
トラブル・フリーになること請け合いです。

344:2007/07/08(日) 10:22:13
フロントショックバンプラバーについて
吹田のオフでは、初参加にも関わらずお世話になりました。
フロントショックバンプラバーのことで教えて頂けないでしょうか。
皆様に影響され、とりあえずAMGの足回りに交換しようと考えているんですが、車高が落ちるとフロントショックバンプラバーの長さの調整をしないと乗り心地が悪くなると言う事を聞いた事があるのですが、具体的にどのようにしたら良いのか教えて頂けないでしょうか。
ちなみに新品のノーマル・フロントショックバンプラバーを持っています。
あと交換に当たって気を付けたほうがよい事があれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

345:2007/07/08(日) 22:41:51
中四国オフ。
皆様、こんばんわ。
やっと本格的な梅雨入り、九州の一部では被害も出てる様子で心配です。

天気がやばそうな15日のオフですが、基本的に山陽道小谷SAの下りで朝10時ぐらいから始める予定でお願いします。
私は吉備SA下り(いつもの五重の塔がある場所です)に8時過ぎぐらいには行ってますので、東方面からおいでの方と合流後、小谷に向おうと考えてます・・・約一時間かな。
レストランが混む前に食事をとり、久地PAから中国道を使い周遊の予定です。
当日はお集まりの皆さんの走行距離が区々なので、都合のいいように動いて頂いたら結構かと思います。
今日みたいに中休み状態であればいいのですが(*^-^)ニコ
読み返すと全然タイムスケジュールになってないですねー m(_ _"m)ペコリ
吉備SAを10時には出発したいのと久地PAに13時ぐらい到着は守りたいと思ってます。
いつもわかりづらい告知で申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。
天候の事もありますので、13(金)の夜には決行するかしないか書き込ませて頂きます。

BOOZUさんへ・・バンプラチューンはこれまた奥が深いですねー
          色々なパターンを試すのが一番いいのでしょうが、お金と時間が許し          ません。足回りに関しては何をどうしてるかを聞いた上で乗らせても          らうのが一番でしょう。それでもすぐには明確な答えが出ないし、好          みがあるからねー
          私はバンプラを1段から6段まで試してみました。

346:2007/07/09(月) 20:53:17
夏の祭典!飲み耐2007
場所と時間が決まりました!

7/15(日)16:00〜  (早っ)
柿島屋
住 所 町田市原町田6−19−9 アーバン柿島2
アクセス 小田急小田原線町田駅より徒歩3分
横浜線町田駅より徒歩3分
営業時間 16:00〜22:00(L.O.21:30)/土日祝12:00〜21:00(L.O.20:30)
TEL 042-722-3532

http://g.pia.co.jp/shop/16745

*馬主さんにはちと辛いかもしれません。m(..)m
当然ですが、お酒を飲まれる方は車での参加は御遠慮下さい。
現在6名の参加表明頂いております。飛び入りもOKでーす。直接お店に来て下さい。
呑んだもん勝ち、食ったもん勝ちのキッチリの割り勘ですので宜しくお願い致します。

347大王@博多:2007/07/12(木) 09:25:52
台風4号
皆様 博多の大王です。
チョコさんから中四国オフのご案内あってますがスケジュール調整してるのに台風が来そうですね。釣り師仲間から別名、博多雨男と呼ばれるあたしです。ジンクスなんだろうかと(^^ゞ
気象庁の予報では14・15日辺りがヤマのようです。半分諦めモードですがカーリンさんを見習って九州でも飲み耐2やりましょか?

348GoodSpeed:2007/07/12(木) 11:44:37
スペーサー?
皆さん、こんにちは。GoodSpeedです。
ちょっとお尋ねしたいのですが?タイヤをツラいちにするときに使用しているスペーサーはどこの物がいいですか?ジャメックスをよく見かけますが、ハブとの干渉は良好なのでしょか?前回の関西オフで皆様のツラいちが頭から離れなくて(^^;
私の車ただ今お化粧直しに出してます(^^v

349SYU:2007/07/13(金) 12:26:43
飲み耐
で…? 21時以降はどのようなレースをするんですか?(笑)
まさか?キ○バ耐??

350:2007/07/13(金) 20:10:19
中四国オフ
皆様、こんばんわ。
梅雨の雨ばかり心配してましたら、台風と言う止めの一撃をくらっちゃいました。笑
直撃の様子なので残念ながら中四国オフは中止致します。
また日を改めて、最近流行ってる夜のオフでもやりましょう。
夜のオフと言えば各地の飲み耐がいいですね・・盛大に盛り上る事を祈っております。

各地で台風の被害が出そうな様子です。
もうすでに暴風域に入ってる方もおられると思いますが、被害が無い事をお祈り申し上げます。

351:2007/07/15(日) 10:13:05
嵐を呼ぶ アルミ
飲み耐 決行致します。
この台風の中、人として、一社会人として “これってどうなのっ?” てのがありますが・・・(爆)

352ノーティカ:2007/07/15(日) 12:00:43
アルミ
ラジャー

ただいまオイル交換&エアコンガス補充中

準備は万端だっ(謎

353:2007/07/15(日) 16:45:53
台風一過
昨夜、四国沖を台風が通過しました。幸い浸水や停電もなく過ごせました。
九州はかなり被害があったとの事ですが皆様は大丈夫でしょうか。
>飲み耐 決行致します。
どうも大丈夫ですね。(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003717.jpg

354カーリン:2007/07/15(日) 18:01:10
飲み耐 途中経過
2時間経過

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003718M.jpg

355カーリン:2007/07/15(日) 21:04:30
飲み耐 途中経過その2
5時間経過

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003719M.jpg

356:2007/07/15(日) 21:26:22
「プレッシャースイッチ」
いつもお世話になっております。 最近、外気の上昇とともに、少しずつ水温も上昇しているようなので、ファンの動きを確認しましたところ、ファンが低速で回っていませんでした。まずはプレッシャースイッチ(リキタンのファンスイッチ)を交換しようと考えているのですが、この部品のエンジンルームでの場所を教えて頂けないでしょうか。 また、これはDIY交換が可能な部品でしょうか。 基本的な質問で恐縮でございますが、ご教授お願い申し上げます。 宜しくお願い致します。

357Carling:2007/07/15(日) 21:50:26
飲み耐 その3
その2

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003721M.jpg

358:2007/07/15(日) 22:38:29
台風一過 2
ほにや様〜ご無事でしたかー・・・一番気になっておりました。
昨日は私もとんでもない任務が舞い込みまして、台風の猛威の中、昼から松山の郵便局に入っておりました。
瀬戸大橋が閉鎖される一時間前に橋を渡り切りました。松山道の雨では、ほぼ視界0・・・
瀬戸大橋では右車線を走ってたら、ドンと言う鈍い音と同時に風で飛ばされて左のガードレールに・・海に落ちるのかと思いましたよ・・・笑い事ではなかったです。
そんな中、ラジオから高知に上陸か・・・なんて言うもんだから心配でしたよ。
ついこの前もお邪魔したばかりなので、静かな時は最高ですけど・・・海が近いですから。
よかったです。(´▽`) ホッ

大王さま〜九州組はご無事でしょうか。あそさんの熊本も大変だったのでは・・・

三重の500さんも大丈夫ですかー。

カーリンさま〜盛り上ってますね。台風の時はアルミに限りますなー
       ヨッシーさんの、俺の500がさーなんて声が聞こえてきそうですよ。
       羨ましいです。(*^-^)ニコ

359あそ:2007/07/16(月) 15:52:41
台風一過
こちらは九州山脈のおかげであまり風は吹きませんでした。
雨もぜんぜん降りませんでした。
13日の夕方の予報では熊本をかすめるように通る予報でしたので車は友達のシャッター付き車庫に非難させました^^;

チョコさんも事故にならなくてよかったです!

360三重の500:2007/07/16(月) 16:56:40
台風一過
チョコさん
ご心配有難うございます。3年前、我が田舎は死者を出す豪雨被害がありまして・・・
今回の台風も心配しておりました。が!何事も無く、台風は通過して行ってくれました。
雨は降ったものの、強風にも煽られる事もありませんでした。
F&Sの皆さまにも、何も被害が無かったことをお祈りしております。
また、地震が発生したようですが・・・大丈夫ですか?
最近、地震・台風など、異常気象というか被害が耐えませんね。。。皆さんお気をつけください。

カーリンさん!生きてますか?飲みすぎでダウンしてませんか(笑)??

361大王@博多:2007/07/16(月) 18:39:33
地震お見舞い
新潟・長野地震被災の皆様地震お見舞い申し上げます。
博多でも2年前遭遇した地震を鮮明に思い出します。無事復興されることお祈り致します。

362:2007/07/16(月) 20:19:59
台風一過
皆さん、ご無事のようで何よりです。ホントによかった〜
でも、今日は地震で大変みたいですね。北陸方面と言えば、金沢さん・HIRO036さん(ん、HN変わってたかも?)しかお会いした方がいませんが、大丈夫でしたでしょうか・・・
他にもたくさん500乗りの方がおられると思いますが、心よりお見舞い申し上げます。

あそさん> お陰様で事故にはならなかったのですが、助手席の相棒は真っ青になって固まっ     てましたよ。笑
     でも一番驚いたのはボンネットの塗装が雨と風圧でボロボロに剥げて無残な姿に     なった事です。こんな事ってあるんですね・・・まいりました。500じゃないよ

363:2007/07/17(火) 22:28:00
台風一家
無事かどうかはわかりませんが、飲み耐終了致しました。お疲れ様でした。
ちなみに私の帰宅は12時間後でした。

364:2007/07/19(木) 21:25:42
岡山ナイトオフ
突然ですが、明後日(7/21土)の夜にBANGさんとこでミニミニラーメンオフを開催したいと思います。
さすがに日中はきついものがありますので、皆さんいかがでしょうか・・・
場所をご存知の方は直接行かれても構いませんが、わからない方や始めての方がおられるかもしれませんので山陽道吉備SA下りに7時集合でお願いします。
周遊ご希望の方は同乗して頂けばと思います。
度々申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

ところで皆さん、ニューCクラス試乗されましたかー
昨夜発表会から二週間ほど経ち、慣らしが終わりましたので夜全開周遊に行って参りましたよ。前評判どおりのボディ剛性に足も凄くしっかりしてますし・・・ブレーキのタッチ、ドアの閉まる音(特に後部がいい感じです)といい中々でしたよ。
C300アバンギャルドSパッケージと言う車ですが、ふわわキロでパドルシフトをフル活用しながらのコーナーリングでもボディーのヨジレ感がありません。
すでに63を積む準備してるみたいですけど、期待できますねー
ふわわ前後の加速とDから3速にチェンジした時の速さは500のもんですね。
改めて500の凄さを思いしらされました。
ちなみに今ハンコ付いたら納車が11月らしいですよ。笑

365:2007/07/20(金) 00:37:27
岡山ナイトオフ?
お世話になります。もしお暇でしたら、ぜひぜひご参加下さいませ。
らーめんでも食べながら「わぁ〜!わぁ〜!」・・・と騒ぎましょう。 お待ち申し上げます。
名古屋のHANZOちゃん!4時間で来れます。

366ごんす:2007/07/20(金) 09:18:29
C300
チョコ様
ご無沙汰しております。私もC300アバンギャルドSパッケージ(AMGのホイールがついているやつ)に乗りました。滑らかでスムーズ。さすがに現代の車だと思いました。
でも、このクラスでもブレーキは片押しブレーキなんですね。きれいに化粧版がついて対抗ピストンっぽく見えますけど片押しでした。
いまさら性能云々を比べるつもりもありませんが、W124ってしっかりコストをかけてもらっていたんだな〜と冠した次第です。
でもC63はぬかりないんでしょうね。(笑)

367ごんす:2007/07/20(金) 09:20:43
↓ 誤字 すいません。
>冠した=X
感心した=○ です。すいません。

368:2007/07/21(土) 01:55:28
ほんの4時間
BANG様 おこんばんわっ! いいすねいすすねぇ〜 (^^) BANGオフー ! 楽しそうですねぇ !
ほんの4時間ぐらい ブラッと走って行くぐらいの 元気 が欲しいですねぇ〜
チョコさんを 見習わねば〜 といつも思うのですが、。
名古屋まで、ほんとに ブラッ〜 (と言うか ドッピャーーン!)と来るからね、。(~_~;)
明日(というより今日)は、ちょっと夜にヤボ用が 有る為、ちょっと難しいのですが、
いつか、原爆ドームとかの社会見学を兼ねて、伺いたいと思っています。その時は 宜しくです。

ブラッ〜 と 早朝の箱根 に間に合う様に、夜中 走って行きたい。そんな事も いつも考えています。
そん時は、U20さん 宜しくねぇ〜 (^^) 突如と現わる料金所 に 気を付けましょ〜 (~_~;)

ちょっと前に 信州 諏訪湖近辺オフ やりましょ〜 とか 言い出しといて、今のところ ノープランどぇす、。(T_T)
もう そろそろ 真夏になってしまいましたので、ちょっと無理かなぁ〜(~_~;)
また、気が向いたら、週末ナイト花火オフ でも、やりましょうね。 中部地区の皆様。

そー言えば カーリンちゃん ジャ−マ○ カー○゛ 見たぁ〜 ? (~_~)

369通りすがり。:2007/07/22(日) 00:53:18
「プレッシャースイッチ」
かなり時間が経っているようですので、解決済みかもしれませんが・・・

ACファンスイッチの場所は、エンジンルーム内、左ヘッドライト後方
エアコンの高圧パイプの途中にリキッドタンク(レシーバー)があり
リキッドタンクの上にねじ込んであります。

リキッドタンクには二つスイッチが付いており
一つはファン用のスイッチで茶色の配線がスイッチから二本出ています。

DIYで交換できるか?とのご質問ですが
おそらく無理だと思います。

交換のためには、現在充填されているガスを回収し
(※すでに抜けているようなら、漏れの修理も必要です)
スイッチを交換後、真空引き、ガス充填を行う必要があります。
そのための機材をお持ちでしょうか?
回収機や真空ポンプ、充填のための機材をお持ちの方が
このような質問をするとは思えませんので・・・
交換作業は修理工場などに依頼するほうが良いでしょう。

また、プレッシャスイッチを交換する前に
低速ファンが回らない原因を先に特定したほうが良いでしょう
プレッシャスイッチなら取り外さなくても点検できますし
簡易的にファンが回るかどうかテストすることも出来ます。

まずは、修理工場などに持ち込んで点検していただいたほうが
結果的に安上がりになる可能性もありますよ。

リレーのヒューズが切れているだけとか・・・(※後期型なら)

370:2007/07/22(日) 02:07:07
岡山ナイトオフ御礼!
暑い中ご参加頂きありがとうございました。
ワイ!ワイ!と、とても有意義な時間でした。
次は西日本オフかな?  合掌。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003734.jpg

371Heart&Soul:2007/07/22(日) 03:05:56
25時の浜名湖SA
2時間程前の土曜25時の浜名湖に独り居ました。ここ数年の色んな想いが浮かびました。
さて、来春は違う場所でしょうか?

372:2007/07/22(日) 18:54:41
有難うございました。
昨夜はミニミニオフお疲れ様でした。
BANGさんには毎度のおんぶにだっこで申し訳ないです・・・奥様・息子様にはくれぐれも宜しくお伝えくださいませ。車好きのご一家で羨ましい限りですわ・・・奥様の[私を一緒にするな]と言う声が聞こえてきそうです。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
例のスペシャルワッペンはいつでも見れるようにタオルに貼付けて車内に飾ろうかと・・・有難うございます。

昨日も色々と勉強させて頂きました。
何と言ってもユーロ6.0号の力強さとANG8ポット・・・ふ20から80まで落としてみましたが、想像してたより初期制動が紳士的でした。足のバランスも凄くよくなってましたね。バケットから出られなくなったのには参りました・・爆笑
それにしてもnobさんを始め、チーム広島の経営陣は仕事が早い・・さすがです。

やなちゃん、帰りに橋の上ですれ違ったの気がついたー
我が家はあの辺りよ〜ん、またネタ作りにおいでくださいね。

ごんすさん、こちらこそご無沙汰してます。
よくなってるみたいですね・・・また、Mさんと500談義聞かせてくださいよ。涙が止まらなくなるお話しを、楽しみにしてますよ。

ハンゾーさん、またカレーオフ行くから宜しくねー。
誘いを受けると居ても立ってもいられなくなってブラ〜が出るんですよ。ゲートくぐったら片道6時間までなら帰って来れるとアクセルを踏み続けてますが、リッター152円はかなりきついですよね。
最近はね、新宿に出来た7重構造のJCTが気になるので隙をみてこっそり行ってこようかと企んでおります。
また、皆さん宜しくお願いします。

373:2007/07/22(日) 19:53:57
プレッシャースイッチ
 通りすがり様、ご丁寧なご助言下さり有難うございました。 先日、メカの方に診てもらう為、予約をして来ました。 来週診て頂く予定です。 部品もすでにある為、スイッチはいずれにせよ交換して頂こうと思います。 更に気温が上がる前に解決したいところです。有用な情報を下さいまして有難うございました。

374:2007/07/22(日) 21:09:02
Okayama☆Night
チョコさん、橋の上、どこですれ違ったんでしょう(笑
私はさっぱり気付きませんでしたw

確かにせっかく岡山まで来たのにとんぼ返りするのはもったいなくて、BANGさんのお店を出てからガソリンを入れて岡山市街ドライブしてました。
深夜だったので、どこに何があるのかさっぱりわかりませんでしたけどね〜(汗
結局、山陽ICから山陽道に乗って帰途しました。

楽しい一時どうもありがとうございました(^^)ノ

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/

375nor@管理人:2007/07/26(木) 12:40:33
夏休み
ご無沙汰してます(笑)。
まだまだ夏らしくなってませんが、来週、管理人は夏休みを取ります。
で、神戸のほうに行こうと思っております(いわゆる帰省です)
日頃会えない方々にも久しぶりにお会いできるかと期待してます(笑)
途中、名古屋にもよりたいし。
きっちりと予定は立ててませんが、30日夜には神戸に入りたいと思ってます。
そのあとは未定です。
都合の合う方いらっしゃれば遊んでください。

376:2007/07/26(木) 19:42:57
夏休み2
いいなぁ 夏休み
隊長は夏休みは計画もなし あるかどうかも不明
皆様も長距離を走る機会も多いでしょうからお気をつけて
私は週に一回乗れる状況かな 更に暑くなったら本当に乗れなくなってしまいます

ちょっと別のお話
本日用事がありまして東急池上線などという超ローカル線に乗っておりました
滅多に電車に乗らない隊長は興味深々で車内をキョロキョロ
するとこんなプレートを発見しました
昭和37年製作 こんなお歳でも元気に活躍なさっています
これと比べたら91年式なんて・・・・ でも注意して管理は必要ですね

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003740M.jpg

377E500_seven:2007/07/27(金) 15:40:58
ボルトの寸法
皆さんはじめまして。初めての投稿になります。
質問ですがE500のアルミを換えることになり今まではいていたロリンザーRSK5からAMGスタイリング?・2ピースに換える際、ボルトの首下の長さ(テーパー部を除いた芯の部分)の長さが気になりました・・ 今使っているボルト(首下約34mm位)をAMGアルミに挿すとネジ山が10mm位しか出てきません。どなたかAMGスタイリング?を装着するに際し適切なボルト寸法を教えていただけますか?

378:2007/07/27(金) 21:32:11
RE:夏休み
いいな〜夏休み。一日でいいから分けてくださいよ・・・管理人さま〜笑
夜なら走りますので、中華街で一杯やりますかー・・・ウーロン茶で(^O^)
ちと相談したい事もありますし・・・
また、詳しい動きを教えてくださいね。今日ハンゾー氏も言ってましたよ。
すてきな夏休みになりますように・・・・
やなちゃん、どう?

379nor@管理人:2007/07/28(土) 00:52:07
夏休みですが
チョコ様>月曜日に車で移動します。予定では途中HANZO.基地に立ち寄ってから神戸に向かいます(笑)基地はやってますかねぇ?
それ以外の予定としては8/1は埋まってます。がそれ以外はフリーなので岡山でも伺いましょうか。ラーメン食べに行こうかな

380:2007/07/28(土) 05:06:48
夏休み
いいすね!いいすね! 管理人さまぁ〜 (^^)
月末バリバリ きっと 猫ちゃんのお手手も借りたい所です。
ちょぉ〜と お仕事 手伝ってもらっちゃおうかなぁ〜 (~_~;) って嘘 嘘 !
お仕事 放ったらかしで、対応させて頂きますよぉ〜 (^^)
お時間とか 読めてきたら お知らせ下さいまし。こちらでも、案内させて頂きますのでぇ〜(^^)
月曜日 お時間ある方 御一緒 しましょうねぇ〜 (^^ゞ

381:2007/07/28(土) 07:52:53
夏休み(管理人様)
>らーめん食べに行こうかな?
いーですね〜!
ぜひ、ぜひ、岡山まで来んさい。
場所はチョコさんにでもお尋ね下さい。簡単に来れます。

382Heart&Soul:2007/07/28(土) 12:59:03
月曜日
>月曜日 お時間ある方 御一緒 しましょうねぇ〜 (^^ゞ

管理人さんは、何時頃迄名古屋に居られるのでしょう?

名古屋→神戸は2時間チョイだから
名古屋で夕飯を済ませれば渋滞時間を避けられますね。

月曜は仕事ですがPM6:20にはHANZO。さんの所まで伺う事が出来ます。

383nor@管理人:2007/07/28(土) 16:18:46
月曜日
皆さんありがとうございます(笑)。
月曜日は2時ぐらいに名古屋入りするつもりです。
そのあとは成り行きで。休みってのは成り行きが楽しいですから。

ところでBANGさんのお店には、いって見たいと思ってます。ではチョコさんよろしく!

384:2007/07/28(土) 18:36:01
夏休み
みんな集まるの好きやねー 負けないようにがんばります(*^_^*)
さて、どうしましょ・・
岡山に来られるのなら神戸行きは止めときましょうか。行く気満々の私ですが・・
ラーメンと桃を腹一杯食べるコースにしますー。
それとも、夜の町に繰り出してここでは書けない事しますー・・・ヽ(´▽`)/へへっ
ハンゾーさん、返事が聞こえたよー爆笑
1日はラーメン屋さんは定休日だよ〜
私は夜でしたら31日でも2日でもいいですよ。
先日のナイトオフに来れなかった方もおられるので、管理人さん囲んでもう一回オフっちゃいますかー。

ハンゾーさん、例の件だけど9日までに名古屋入りが出来そうにないので延期させてくださいな。11日か12日には長久手あたりを爆走してる予定なんだけど・・・それすら怪しくなっております。

385:2007/07/29(日) 13:38:55
明日の管理人さん
チョコさぁん! 了解どぇす。スケジュール決まったら 又 教えて下さいまし !
ここに書けない事の情報も 宜しく ! (おっ ヤバイやばい オイラは ほぼマスオさんだった)
11日ぐらいは 東京都内 12日からは 千葉県内ぐらいを オイラは ノタノタ 走ってる
と思います。どこかで、見かけた方は、是非とも お声掛け下さいませ。(^_^;)

さて、明日の月曜日ですが、管理人さんが名古屋へいらっしゃいます。
午後からは、ハンゾー基地にて、お仕事 手伝って頂き(?) 19時ぐらいから、
お食事もかねて、どっかに行きたいと思っているのですが、どうしましょ、。
ちなみに、管理人様は、ニューマシンをお披露目して頂けるような、頂けるような、チラホラ、と。(^_^;)
いっその事??東名上郷下りSA まで、お見送りも兼ねて、移動しようかな、。
そうなるなら、たぶん 20時〜21時ぐらいだと思います。
時間の有りそうな方、今後の情報にご注意下さい。(なんちゃって)
詳しい事は 僕のケイタイに直メール(上のHNをクリック)頂ければ、お知らせ出来ます。
てな事で みんなで管理人さんの新しい愛車を見てみようの夕べ のお知らせでした。(^^)

386:2007/07/29(日) 21:10:49
ノアさんを囲む会
ハンゾーさん、宜しくね(^・^)

さて、管理人さんを囲む会を開催したいと思います。
8月2日(木)にラーメンオフをしますので、時間がある方は是非是非ご参加くださいませ。
夜7時に吉備SA下りで管理人さんと会いますよ。
その後、バングさんとこにお邪魔する予定ですのでご存知の方は直接お店の方へどうぞ。

それにしてもニューマシンは楽しみですねー・・・是非試乗させて頂きたく思いますので、宜しくお願いします。

それはそうと、皆さん清き一票を入れられましたかー
この度は岡山が注目されてましたが、予想通りの結果でしたね。何回がんばろーをした事やら・・・選挙はホンマに疲れます。笑

387:2007/07/30(月) 13:56:47
本日の管理人さん
今の所の予定では、夕方 16時ぐらいまでに、名古屋市中川区内に到着され
某所にて、まったりしてて頂くのですが、その後、5〜6名のメンバーさんが
そこへ 合流されます。もし、今現在 ご連絡頂いている方 以外で、
別の場所で(例えば 上郷とか) 集まりたい方は いらっしゃいますか ?
いらっしゃったら、ご面倒ですが、僕に直メールか こちらに書き込み
お願い出来ませんでしょうか、。もし、いらっしゃらなければ、移動は無しで、
そのまま、ウダウダしていようと 思います。
もちろん、こちらの場所(中川区)へ お越し頂ける方には、場所等 ご連絡いたしますので、
お声掛け下さいませ。 是非とも、宜しく お願い致します。

管理人さん ちょっと前に、駒ヶ岳 通過しましたよぉ〜 (^_^;)

388DENZO:2007/07/30(月) 14:15:36
なるべく早く行きます
DENZOです。
F&Sの皆様、大変ご無沙汰しております。
管理人さんが名古屋にお見えになるんですね!!
なるべく早く仕事を片付けて、中川区某所へ向かいます。
HANZOちゃん、集合場所が変更になる様でしたら連絡ください。

389Kiyo:2007/07/31(火) 00:45:03
有り難う御座いました。
本日、名古屋市中川区某所にお集まりの皆様、有り難う御座いました。
突然の参加で失礼致しましたm(_ _)m
新参者で何も分りませんが、今後共宜しくお願い致します。
HANZOさま。車の方宜しくお願い致しますm(_ _)m

390Heart&Soul:2007/07/31(火) 21:20:21
Re:有難う御座いました。
>本日、名古屋市中川区某所にお集まりの皆様、有り難う御座いました。

こちらこそ楽しいひと時を ありがとうございました。
Kiyoさん、ご近所ですねこれからも宜しくお願いします。

三河弁まじりの名古屋弁風アドバイザー(笑)のHeart&Soulです。

391:2007/08/01(水) 03:48:47
ようこそkiyoさん (^^ゞ
昨日の管理人さんのピカピカ愛車を見てみようの夕べ お疲れ様でした。(^^)
管理人さんを含め 9名のご参加者様でした。
中でも、初めていらした、納車後 約1週間目のkiyoさん 濃いぃ〜 名古屋弁風アドバイザー
の皆さんの 会話に これから先の 500ライフ もしかして、不安になっていたりして、。(^_^;) (嘘、嘘)
いやいや、御安心下さい。皆で、慰め合えば、ちょっとは、麻痺します、。(~_~;)
管理人さんは、無事 神戸の街に 到着された事でしょうね。
関西&岡山方面の皆様 後は、手厚く おもてなし 宜しくです。(^^ゞ

それにしても、管理人様の 新しい愛車 E60 素敵でした。ピッカピカだよ おっかさん状態で、
なおかつ、さり気無い、。F&Sの管理人さんの愛車として、バッチシだと思いました。
いいな、いいな、6リッター、。(^o^)
昨日に続いて、今日は突然 兵庫県の みゅうさんが、名古屋に遊びに来てくれたんですよ。お忍びで、。
二日 連チャンで、コメダ珈琲 です。500乗りの方との 500談議は 本当に楽しいひとときです。

その後、今日 ブレーキ回りを整備したので、ちょっとひとっ走りと思い、名古屋高速環状線で
フル加速&ブレーキングのテストしてたら、いつの間にやら オーバーヒート気味になっていたみたいで、
高速 降りた途端に ヘッド後ろの ヒーターホース(だと思う) が逝きました。
あっと言う間に 水温120度オーバーで、500Eで、始めての JAFさんのお世話になってしまいました、。
深夜 一時過ぎに、。なさけなや、。(T_T)
ヘッドガスケット 逝ってないと良いけどなぁ〜、。もし、逝っていたら、今年の夏は もう、治せそうにないな、。(T_T)
ホースだけぐらいで済みそうなら、これを機会に、水周り一式 いったるかな、、。
部品屋さん。宜しく、。m(__)m m(__)m

392DENZO:2007/08/01(水) 09:22:43
2夜連続??
昨日、突然出張が決まり、大阪の某自動車メーカーに出張して来ました。

途中、名神旭一宮SAで岐阜ナンバーの500(ブルーシルバー?)乗りの方とお知り合いになりました。
F&S掲示板のことをご存知でした!!
上郷オフのこともご存知でしたので、次回のオフにお誘いしておきました。

会議が終わった後、久しぶりに昔住んでいたマンションが見たくなり、伊丹から171号線を京都方面へ。
久々にマンションを見たら、ふとCALPISさんの事を思い出し、チョコさんに番号を聞いて早速電話。
なんとCALPISさんは昔住んでいたマンションのすぐ近くにお住まいなんです。
1回目は見事に切られてしまい、2回目でなんとか繋がりました。
仕事帰りだったにも関わらず、夕食に付き合ってくださいました。
しかもご馳走になってしまいました。どうもありがとうございました。
どこから見てもメッチャ怪しげなCALPISさん。
となりの席の若い女性がびびってましたよ(笑)
2時間ちかく500談義を楽しんだあと、帰路に着きました。
おまわりさんのお世話になることもなく、無事0時過ぎに名古屋に付きました。
2夜連続してF&Sな日を過ごせました。楽しかった〜!!

393:2007/08/01(水) 10:27:38
ホース破損
半蔵さんらしからぬトラブルでしたね−。
エンジンにダメージ行ってなければ良いですね。

多分、左側から室内に行く曲がりくねったヒーターホースですね。
リザーブタンク交換する際には同時交換が望ましい様です。

あの複雑な形状が強度的にくせ者のような気がしますが,,,スパッとタテに裂けたのを2度目撃経験有り。
前の太い4本のホースよりも怖い存在かも。
エンジンマウントがヘタれば下に引っ張られてストレスも増えるだろうし・・・
クーラント管理や乗り方にも寄りますが、早くて7万キロ、遅くても10数万キロで爆ぜる様です。
(クーラントの対水比率が濃すぎるとホースは痛みやすい)

そういう僕も先日リザーブタンク交換してそのホースはまだ換えてなかったかな〜

一般的に高回転で回してる状態から急に停まったり、低速走行になると油温水温が一気に上昇します。
僕は信号待ちなどは必ずニュートラルにして、電動ファンは高回転強制動作、ならびにアクセルを空吹かし、という癖があります。
全ての部品を労ってやるというつもりなんですが・・・
何もソコまでしてクルマに乗りたくないという向きは有るでしょうね。
まあそんなメルセデスにして不完全な、イタリア的というか、完成されてない所が僕には魅力なんですけどね〜。

394ごんす:2007/08/01(水) 11:08:44
ホース破損 2
横から失礼いたします。
私もこの冬に爆発いたしました。(チョコさんとはこのねたで笑っていただきましたが。)
破損したホースには№ 124 832 47 93がありましたが、EPCにはありません。
№ 124 8307 696 に変わっているようです。
現物を見ますとちょうど破れたあたりにプラスチックのカラーで補強が入っています。
対作品でしょうかね?(画像では29番のホースでした。)

十分DIY出来ると思いますので予防整備にいかがでしょうか?
ちなみにヘッド・ブロックには異常がなかったようで現在も快調に回ってくれています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003758.jpg

395ごんす:2007/08/01(水) 14:45:34
ホース破損 2.1
>対作品でしょうかね?→対策です。最近変換ミスが多くてすいません。<(_ _)>
ついでに現物の画像もアップしておきます。ご参考まで・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003759.jpg

396CALPIS:2007/08/01(水) 18:20:28
昨夜は
DENZOさん 何もおかまいできなくすいませんでした。m(_ _)m
しかも一回目の電話、ブッちしちゃいまして! 知らない番号に出るのが怖い気の小さい性格で申し訳ございませんでした。
お仕事の疲れもあるにかかわらず気を遣わしてしまいました。
桜のマークにも睨まれず無事、家路に着いたこと何よりです。
お互い免許と車は労わりましょう(笑)
また何時でも寄って下さい。(早めの連絡なサービスするよん)

あっ! となりの若い女性、気弱い私をイジメたかったんだと思います(爆)

掲示版、個人的になってしまいすいませんでした。 \(__ )三( __)/

397みゅう:2007/08/01(水) 18:39:29
名古屋出張
ハンゾーさま、昨日は、いきなりすみませんでした。名古屋のサービスの良さには、いつも驚きます。ホースの件、チョコさんと同じなんですね。お互い可愛い500をいたわりましょうね。さあ、これから旨い酒でも呑んで、適度に身体もいたわろうっと!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003761M.jpg

398:2007/08/01(水) 22:54:42
昨夜は。
デンゾーさん、カルピスさんに会えたみたいですねー・・よかったよかった。
私も久しくカルピスさんのお声を聞いてないので電話してみようと思いながら、疲れきった体にビール入れたら寝てましたわ。(^O^)
今やっと広島から帰還、明日は管理人さんを盛大に迎えようと気持ちは高まっておるのですが、昼に島根に入り3時には広島市内で打て合わせ、7時に吉備SAとスーパーハードな事になっちゃいました。
台風は来るし、大変な一日になりそうです。最近何かあれば台風のような気がします。ついに台風男になったかもしれません。
管理人さんに台風で剥げたボンネットでも見て頂きます。爆笑

これからホースの破損は伝染病みたいに出て来るでしょうね。ごんす号が爆発した時に腹の底から笑ってしまい・・・私もバチがあたりました。ハンゾーさんに移るとは・・一式いっちゃってくださいよー??暑い内にしっかり整備しといてね(笑)

みゅうさん、ピッカピカじゃないですかー。調子いいみたいで何よりです。
例のホースが破けたらねー下向きの戻りはホイルのボルトを一本抜いてぶち込んで、上はちょん切ってバイパス手術をするんですよー インターチェンジのトイレの水で帰りましたが、皮肉にも水温はすこぶる安定してました。笑
でも水が足りなくてエンジン掛けたとたんに水温計を振り切ったのにはnobさんと二人、目が点になってました。
これもまた、いい思い出かと・・・振り切るのはスピードメーターだけでないとね。

399:2007/08/02(木) 02:23:14
管理人様
台風!2日の夜なら岡山はまだ大丈夫です。
ほにや先生!瀬戸大橋もたぶん通れます。
こちらは全て準備完了です。
皆様!お気をつけてお越し下さい。
チーム岡山(チョコさんと私だけですが・・)は、首を長くして待ってます。

400:2007/08/02(木) 10:38:29
ご無沙汰
CALPISさん始め地元仲間の皆さん、長きに渡りご無沙汰です。その後、お変わり御座いませんか。この秋から復活予定、その節には500談義に華でも咲かせましょう。宜しくお願いします。Ps.今現在、スコアは別としてカ−トに乗らず体力作りにゴルフの日々です。勿論、500で参りますがポルシェは息子の足です。再会時は宜しく。

掲示版、個人的な連絡手段に使用し申し訳ございません。

401:2007/08/02(木) 20:18:04
神戸物語。
管理人さんと金曜日にでもナイトミニオフ…なんて連絡をしていたのですが、台風の影響で天気予報は雨…。無理だなぁって思ってた矢先に「今からなら…」と連絡頂き、クローバーさんと連絡とり合って3人で急遽合流しました。
ほんとは、もっといっぱいでガヤガヤとしたかったのですが平日ともあって私身動きとれませんでした。みなさんすいません、不徳の致すところです。

3人オフの模様を下記ブログにてUPしました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/

402:2007/08/03(金) 00:08:07
本日の管理人様 岡山
先ほどまで500談義で楽しんでおりました。
生憎の台風で60はホテルに置いてお越しになられました。
・・・ので、明朝7:30吉備SAにて岡山オフ?を決行いたします。
いわゆる試乗会です。
その後、ウチで撮影会を執り行う予定です。
そのモヨウは改めて御報告いたします。
名古屋御一同様、やなちゃん、チョコさん、ご苦労様でした。
このあとバトンは京都へお渡しします。
宜しくお願い申し上げます。  合掌。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003766.jpg

403nor@管理人:2007/08/03(金) 01:53:05
予定の変更
管理人です。いま岡山におります。みなさんお相手してくださってありがとうございます。
で予定ですが明朝の7:30吉備SAはちょっと都合でキャンセルです。すみません。
でもBANGさんのお店には10:00ごろ参りますので、そちらでよろしくです。m(__)m
ではでは

404:2007/08/03(金) 02:16:21
管理人 様
了解致しました。
10:00にお店でお待ちしております。

405:2007/08/03(金) 07:07:01
BANGさんへ
おはようございます。昨夜は遅くまで色々とお世話になりました。
帰りも二人で仲良くホテルへ向けてドライブしてたのですが、管理人さんのご好意で今から走りに行こうと言う事になり、深夜の周遊を楽しませて頂きました。
私の勝手で申し訳ないです。

ニューマシンはすこぶる元気な様子で、高回転がとてもきれいに回ってたのが印象的でしたね。朝までガンガン走っていたかったです(^○^)
岡山道は道が狭いとこがあるので少し怖い思いをさせたかもしれませんがお許しくださいませ。(o*。_。)oペコッ
美味しいラーメンにフルーツ、美味しい車に乗せてもらってとても楽しい一晩をご馳走になりました。
心より感謝申し上げます。
管理人さん、絶対に事故の無いよう気をつけてお帰りくださいね。
では、ちょいと広島へ行って参りまーす。

406:2007/08/04(土) 00:28:17
岡山オフ?
やって来ましたE60.ご好意により運転させていただきましたが、
トルクフルで思っていたよりジェントルです。
E60もえ〜な〜!
 500でのご来店のお客様の多いお店を自負しておりますが、
練馬ナンバーのE60を見たら、ちょっと感動いたしました。
ほんとに遠くからお見えになったものです。
現在のところ500では最遠距離のお客様です。
ひでちゃん!挑戦しない?
 管理人様  お帰りはどうかお気をつけて!
来年!また桃でも食べにお越し下さい。
みなさん! ありがとうございました。 合掌。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003770.jpg

407:2007/08/04(土) 21:51:19
今日の管理人さん
管理人さんは、突然 名古屋にやって来て、夕方 帰路につかれました。
今頃は、何処かなぁ〜 もしかして、沼津に寄っていたりして、、。(^_^;)
月曜日に 名古屋に寄っていかれた時よりも、E60のエンジンが軽く吹けるように
なっていたような気がするんですけど、、。
誰かな、力一杯、アクセル踏んだ人はぁ〜 (^_^) でも、ほんと 軽くなったね。

僕の赤メタ号は、ごんすさん の書かれているとおりのホースが破裂して、オーバーヒート
エンジンのマネージメント系にダメージを受けたらしく、いまだ ドック入りしています。
担当メカさん 多忙の為 今の所 完全復活 していません、。(T_T)
来週末からの 関東入りに乗って行きたかったのですが、間に合うかなぁ〜 (^_^;)

心待ちにしていた、500Eでの旅

行けなくなると思うと、どえりゃ〜寂しいでいかんわっ ! !

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003771.jpg

408:2007/08/05(日) 00:24:35
【 第327回 西日本オフ 】
( ↑相変わらず、アホな事を書いてますが。。。ゞ )

早々ですが、昨年、大盛況で幕を閉じました【 西日本オフ 】、今年の日程が決まりましたので、お知らせ致します。

日程: 来る10月20(土)『前夜祭』〜21日(日)
場所: 山陽自動車道・小谷SA下り(広島県)にて

浜名湖オフに次ぐ秋のイベント☆
昨年同様、九州・中四国・関西エリアの方々を始め 関東・東海・北陸、その他エリアの方々のご参加、心よりお待ち申し上げます!!

※宿泊支配人は、チョコさんです。(今回もヨロシク♪)
尚、詳細等は、追って御連絡させて頂きます。


ボナッターズ (ToT)v

409Kiyo:2007/08/05(日) 01:28:03
良かったぁ〜(^o^)
HANZOさま。本日は又々遅くまで失礼致しましたm(_ _)m
しかも、管理人さまとまさかの再会で正直驚きでした。。。
かなり運命感じてます(^_^;
いや〜〜〜しかし、あの帰りの夕立には参りました。。。(・_・;
それでもタイヤ変更の効果は実感できました(^o^)
かなり、突き上げ感が減ったような気がします。
あっ、管理人さまはあの雨の中大丈夫だったかな・・・???
HANZOさまの500Eも今週中に復帰する事を祈っております。
本日お逢いした皆様も、今後も末永く宜しくお願い致しますm(_ _)m

P.S 遅くなりましたが、Heart&Soleさま。
こちらこそ、今後も色々アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

410:2007/08/05(日) 11:12:28
ハ〜イ。
夜の岡山で踏み足らず、アクセル踏み続けたら何時の間にやら京都に入ってましたわ・・爆笑
仕事が無ければちょいとハンゾー基地まで行って管理人さんの横に立って一緒に写真に入って、カレーでも食べて帰るつもりでした。(^O^)
お陰で久し振りのBEBEさんや黄門ちゃまやイナケンさんに会えてとても楽しかったです。
管理人さん、連日のオフ会に相当お疲れだと思いますが、体調を崩されぬ事を祈っておりますよ。

さて、皆さんお待ちかねの第327回西日本オフの日程が発表されました。
去年は想像以上の盛り上がりで最高でしたね。地元チーム広島の皆さん、関東から自走でおいで頂いた隊長殿、空路駆けつけてくださった管理人さまと盆栽メカさま、九州の熱いメンバーさまに関西のみなさま、四国代表のほにやさま・・・色んな方々のご協力をもちまして忘れられないオフ会が出来ました。大変感謝致しております。
今年も微力ではございますが、私に出来る事は精一杯させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎホテルは2フロア(喫煙フロアと禁煙フロア)を押さえております。
オフ会当日は参加表明はいりませんが、前夜祭はお申し込み頂くようになりますので掲示板か直メールにて連絡をお願いします。勿論、携帯でも結構ですよ。
金額等含めた詳細についてですが、一度ホテルへ打て合わせに行って参りますので後日連絡させてもらいますね。
ではみなさん万障お繰り合わせの上、宜しくお願い申し上げます。

411:2007/08/06(月) 10:31:57
管理人様
暑い京都へお立ち寄り戴きありがとう御座いました。地元仲間ともども、これと言ったお持て成しも出来ず恐縮でした。しかし、チョコさんが岡山から京都まで管理人様と伴走しつつ送り届けて戴き、チョコさんの行動力には脱帽です(笑)。私に取って今年初めてのミニオフ参加だけに楽しい一時でした。尚、管理人様、呉々もご自愛下さいませ。
私もイロイロありこのアキから各種オフ会参加予定、管理人様始め地元の皆様、今後とも宜しくお願いします。

412nor@管理人:2007/08/06(月) 12:27:49
夏休み
おわりました〜。
そして思い出が残りました。
みなさん、いろいろお世話になりました。あらためて御礼申し上げます。
2000キロ近く走り回ってクルマのリハビリも進みました。ここ何年か少ししか乗られていなかったので走りたがらない様子がありましたが、特にチョコさんが夜の周遊路を踏んでくださってから、エンジンの回り方が軽くなりました(笑)。やっぱり踏まないといけませんね。
久々のみなさんとのいろんな話しが思い出されます。F&S仲間はやっぱりいいね。
さて秋の西日本オフは何としても参加しますよ。またまた大盛り上がりでいきましょう。

夏休みにお世話になった方々(順不同)
HANZO.さん、ノイさん、DENZOさん、Heart&Soulさん、KODAさん、Kiyoさん、ビューティーKさん、?さん(HN失念しました。サスの悩みは尽きませんね)、やなちゃん、クローバーさん、チョコさん、BANGさん、黄門ちゃま、BeBeさん、いなけんさん(漏れがありましたら御勘弁を!)

取り急ぎ御礼まで!

413Heart&Soul:2007/08/06(月) 22:20:17
失念したままじゃあ・・
管理人さん、失念したままじゃあ歯痒いでしょう。

>?さん(HN失念しました。サスの悩みは尽きませんね)

それは、「レオン丸」ちゃんですよ。 スッキリしましたか?

2007年の夏は、“いい夏”を過ごせましたか?E60と共に・・。

414nor@管理人:2007/08/09(木) 12:15:20
おオ〜
そうですそうです、レオン丸さんです。
すっきりしました。すみませんでした。(レオン丸さん、ごめんなさい)
で、
昨夜、ちょい乗りしてきましたが、まぁいい具合に育ってる感じです。
どこも機能的には不具合もなくいわゆる完調なんですが、あとはフィーリングの問題ですね。
自分のイメージとのズレっていうやつですか。イメージったってたいしたものじゃないですが(笑)
神戸から帰るときに浮かんだイメージは「風のように走る」
静かになめらかにフワッと加速するイメージです。500Eの魅力のひとつはそこかなと思って帰ってきました。
いずれにせよ、育てる楽しみのあるクルマです。

415ごんす:2007/08/10(金) 11:19:46
ウインカー脱落!
してしまいました。山陽道クルージング中に・・・。ついでにソケットも割れて配線がショートしてヒューズが飛んでウインカー無点灯状態になってしまいました。
やむなく帰路に着きましたが、帰省の始まった山陽道で次のパーキングまでウインカーなしでの走行は結構恐怖でした。
ちなみに自宅までは軍手がウインカーの代わりになってくれました。。。
今後はウインカーのスペアトランクに入れておくことにします。

では。

416三重の500:2007/08/11(土) 11:13:21
クラック
暑い日が続きますが、皆さま愛機共に如何お過ごしでしょう?
私、現在の500購入時より気になっていた、フロント左フェンダーの交換を先日済ませました。
前オーナーが板金をしたようで、左右の形状が微妙に違いましたので交換に踏み切りました。
6月末頃から、運転席側のAピラー周辺より、走行中に キュキュ・ギシギシ・パチパチなどという異音がしており非常に気になっていました。
今回、友人が営む板金工場で作業を行い、友人に固体の補修等の確認をして頂いておりました。
お陰さまで・・・左前に限り、インナーまでの補修は入っておりませんでした(笑)
が、友人が異変に気付き、インナーフェンダーとAピラーとのスポット結合部分のシールを剥がしはじめました。すると・・・見事にクラックが入っておりました。
クラック上部は見事に口を開けており、クラックも約5cm程走っておりました。。
しかし、餅屋は餅屋。たいしたもんです(笑) シールの下まで見えるんかな??
という事で、溶接補強&無事フェンダー交換を済ませ、快調に走っております。
とりあえず・・・報告まで!ちなみに94です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003780.jpg

417nor@管理人:2007/08/11(土) 13:33:38
西日本オフ
クラックですか。暑い日に涼しくなる話題ですねぇ(笑)
何より大事がなくて幸いでした。ますます五感を研ぎ澄ませて乗らねばいけませんね。
音は気になるもの。これからは快調に走れますね。

さて10月の西日本オフですが、管理人も空路ですが参加いたします。
宿泊名簿に載せておいてください。>幹事さま

去年よりきっと盛り上がると期待しております。(あれ以上盛り上がるのは怖い気もしますが)
みなさんも奮ってご参加を!

418:2007/08/12(日) 07:21:33
西日本オフ
管理人さま〜早速の参加表明有難うございます。6人目のお申し込み、確かに承りました。
去年同様500タクシーが迎えに参りますので・・・笑
そう言えば、映画のタクシー4が出たみたいですね。さすがにもう500が出る事はないでしょうが、楽しみです。全開シーンを何回見たことやら・・・
盆休みの間に金額等の交渉も済ませて来ますので、またこちらの掲示板にて連絡させてもらいます。

ごんすさ〜ん
山陽道クルージングに誘ってくださいよー 落ちたレンズ拾いに行くのに・・・笑 盆休みは車が多いから最初に上って下ればOK〜
暑さに負けずに周遊しましょうね。

三重の500さ〜ん
昔に雑誌で似たような写真を見たような気がするのですがホントにこんな事ってあるんですね。クラックが異音の原因だったのでしょうか。
異音と言えば、サッコプレートの爪が折れてミシミシいってる車に何回か乗った事がありました。
フロントガラスのシールがきれてもギシギシいいますし、音の問題で困られてる方が結構おられるのではないでしょうか。

419三重の500:2007/08/12(日) 09:52:50
クラック
管理人さま
ホンマに涼しい話です(笑) 一度、こんなんなると・・次は何処か?!なんて考えてしまいます。聞いていた話が、自分に降りかかるとは思ってもいませんでした。

チョコさん
自分でも驚きですわ(笑) 異音はクラックが原因だったようです。溶接したら音が無くなりました。その他の部分のビビリ音が気になりだしました(笑

420ごんす:2007/08/13(月) 13:46:29
ありがとうございます。 ヾ(▽^  )ゞ
チョコさん。ありがとうございます。
いろいろ部品変えたりしてちょっと試運転がてらのクルージングだったので一人旅でした。
また自戒を!じゃなかった次回を楽しみにしています。

421:2007/08/13(月) 17:01:51
左ウィンカーが・・
こんにちは

家族で東京から伊勢参りに来たのですが
伊勢湾岸が余りにも気持ち良過ぎて
左ウィンカーが飛んでいってしまいました(泣)

お盆の真っ只中、ウィンカーがこの近く、半径50〜100kmでもかまいませんので
入手できそうなところを教えていただければ助かります。

本日は津泊、明日名張泊、明後日京都泊を予定しており
ウィンカーなしでの移動は厳しいものがあり
どこか、入手できそうなところ教えていただければ幸いです。

422:2007/08/13(月) 17:08:39
RE:左ウィンカー
この近くって、どこにいるか書いてませんでした・・
失礼しました

今は、伊勢神宮のおかげ横丁臨時駐車場にいます。
どうか、よろしくお願いします。

423:2007/08/13(月) 18:50:36
ウインカー
たかやんさん。
もしかしたら・・・なのでご一報ください。

424:2007/08/13(月) 20:58:21
RE:左ウィンカー
三重の500さん
ご連絡、ありがとうございます。

皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした
三重の500さんのストックを分けていただける事で
お話させていただいております。

三重の500さん、後ほどご連絡させていただきます
よろしくお願いいたします。

425ごんす:2007/08/13(月) 22:54:04
ウインカー
たかやんさま。
心中お察しいたします。
私の場合ですが、ウインカー脱落時にソケットも割れてしまい、裸になった配線が接触して
ヒューズも飛んでしまいました。
私のようなことはないと思いますが、ご参考までに。
こちらからでは何も出来ませんが無事の旅路をお祈りしております。

426toshi:2007/08/14(火) 08:30:10
Re ウィンカー
えぇ〜話しや!…爆

427三重の500:2007/08/14(火) 11:53:01
(無題)
たかやんさん
渋滞にハマってませんか?道中 まだまだ長いですから 気をつけて移動してください。

428nor@管理人:2007/08/14(火) 12:19:29
たしかに
いい話ですねぇ。

全国どこに行っても安心サポート。F&Sのネットワークがお供します。ってとこですね。
こういう触れ合いがどんどん増えて行くことを願っております。
掲示板を活用してくださいませ>ALL

たかやんさん、良いご旅行を!

429nao:2007/08/14(火) 18:52:36
西日本オフ
F&Sの皆様、残暑お見舞い申し上げます。
4月に 東京→福岡 のnaoです。
参加確定ではありませんが前向きに検討中です。参加の際は皆様よろしゅうに!
nor@管理人様お会いできるのを楽しみにしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003793.jpg

430nor@管理人:2007/08/14(火) 20:17:27
お久しぶりです
naoさま!
彼の地でいかがお過ごしでしょうか??
そっちは暑いでしょうね。残暑お見舞い申し上げます。

また秋には是非お会いしたいです。楽しみにしてます。

しかしnaoさんの愛機↓は桁違い(笑)

431:2007/08/15(水) 10:19:11
RE:左ウィンカー
皆さんお騒がせしました
ウィンカーを三重の500さんより譲っていただきました。
お陰で、心配なく旅行を続けることができます。

三重の500さん、並びに本HPの存在とメンバー皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。

三重の500さん
おかげ横丁は、観光客でごった返してたので、冷たいの食べ、土産を買って
早々に伊賀に向かいました!

私信のようになり、申し訳ありません・・

432大王@博多:2007/08/17(金) 10:57:56
naoさん
そういえばnaoさんの愛機見学に行ってません。
この暑さ、500を動かすのが可哀相でして。

西日本オフの前に打ち合わせ会として築城まで
足慣らしに行っても良いですね。そうなると
家族連れって事に成りそうだ(^^;

433ごひゃくいぃ:2007/08/17(金) 14:29:59
クラックについて
三重の500様、お久しぶりで御座います。以前はアイドリング回転のバラツキの時にアドバイスを頂き有り難う御座いました。
ちょっとお聞きしたいのですが、そのAピラー付け根付近のクラックはフェンダーを外さないと確認できないのでしょうか?私の500車高を下げてますのでちょっと心配になりまして、確認しときたいと思います。宜しくお願いします。

434:2007/08/17(金) 15:44:01
RE:左ウィンカー
たかやんさん。
無事、お戻りになったようで。。良かったです。
余り物というと(笑)失礼ですが、事故で潰した500に取り付けしていた物なので。。
それも運良く左側。右だったらアウトでした。

ごひゃくいぃさん。
こんにちは。私の車の場合は、フェンダーを外さないと見れない場所でした。というか、シーラーが塗ってあった部位なので、フェンダーを外しただけでは発見できませんでした。

435nao:2007/08/17(金) 20:55:50
見学大歓迎
大王@博多 様
事前(1週間あれば助かります)に連絡頂ければ、広報担当者が案内致します。残念ながら私は対応できないと思いますが・・・。m(_ _)m
結構、団体が多いので日程や時間調整が必要なのです。

436ごひゃくいぃ:2007/08/18(土) 10:16:56
RE:クラックについて
三重の500様
こんにちは。教えて頂き有り難う御座います。やっぱり外して見た方がイイみたいですね。今度確認してみます。有り難う御座いました☆

437:2007/08/18(土) 23:29:40
ラジエター パンク!
お暑うございます。
盆休み直前の先週土曜、昼休みにラジエターのアッパー入り口が割れて漏れてるのを発見したけど手遅れ。
部品屋さんは午前中で閉まってました。トホ。
昨日やっと直りました。
お陰で夏休み中の猛暑の中は、天井が幌のオペルで移動、こんな時はエアコンの弱いクルマはホトホト参りますね。
もっとも活躍して欲しかった週にうちのぼっちゃんはストを起こした訳です。

今回は2度目のラジエター新品交換、うち修理一回。
初めてのOEM製品ですが、はたしてどうでしょうか?
これまではいずれもベンツ純正部品を使っていますが、同じBEHR製でもヘリの処理なんかがチョット違いますねー。
明らかにコストを下げている。
冷却能力が変わらなければ良しとしたところなんですが、、、

僕が純正品にどうしてもこだわりたい部品が、、、経験上、ウォーターポンプ、イグニッションコイル、フロントガラス、ボールジョイント、ハブベアリング、そしてリレーあたりでしょうか。
ゴム系、ブッシュ関係とか短期に消耗するフィルターあたりは安い方で良いと思われます。

今回、ファンカップリングもそろそろ、2度目の交換時期ですが、もうシュラウドごと取り外してしまいました。
内燃機関というのは実は見かけ倒しと言ってもいいくらい非力なもので、カップリングファンを取ってしまうと(温間時には)空ぶかしすると驚く程ビュンビュン回るんですねー。パワーアップした訳です。

ラジエターが奇麗になったところで、インナーファンを装着しようと思います。
カップリングを新品にしたところで低速走行時には役立たずだし、前面のAUXファンで強制冷却もやかましく、やたら電気を喰う為、普通はすぐバッテリーがいかれます。(僕のは低回転から高出力のダイナモにしてるから保っているのですが)
そこで、最近のクルマと同様、PULL型電動ファンを押し込んでやる訳です。
プーリーとラジエターまでのクリアランスは十分有りますね。
構想自体は随分前から頭の中では考えていましたが、、、作動をマニアルで二段程度でやるか、温度センサーのトリガーで ICレギュレーターを動かして無段階作動させるかですが、、、
取りあえずは、マニアル動作ですね。
最終的にはワーゲン系のように、エンジンを切った時、水温が高ければ自動でファンが暫く回る様に出来たらと思っています。

438:2007/08/19(日) 18:00:04
残暑見舞い
熱〜い日々が続きます。私は今日も真面目に仕事です。

午後、岡山からふらりとチョコさまがやって参りました。
見るたびにどこか違うチョコ号 先日HANZOさまが頭、悩ました亀裂箇所も教えてもらいました。大変な場所ですね。

こんど秋のオフに皆様とお会いできるのが楽しみです。整備がんばります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003802.jpg

439:2007/08/20(月) 21:39:36
ほにやさまへ
昨日は突然すみませんでした。
家内といつも行く箸蔵のさぬきやでうどんが食べたくなり、アクセル踏み続けたら中土佐まで行っちゃいました。笑
500共々お元気そうでなによりでした。
外気温38度とか出てましたけど、元気一杯でした。オーディオを修理に出してるお陰で、?8サウンドを堪能させてもらえました。

来週はふらりと名古屋まで走ってきますね。
デンゾーさん、先日は深夜までお疲れさまでした。
夜の岡山で打ち合わせた通り、1日の昼前にタイヤ積んで基地に入りますので宜しくお願いしますね。

カーリンさんへ
いつもすみません。
10月6日にディズニーナイトオフなんていかがでしょうか。
今すぐにでも参加表明したいのですが・・・爆笑

440:2007/08/21(火) 20:42:51
お約束の
皆様 お元気でしょうか?
暑い時期はなかなか乗らないですが本日は我が父親を連れて港北にあります某Y中古車センターへ行ってきました
軽自動車か500しかない状況で暑さの中500で走ってきました
外気温計は37度を示しているし 恐々走ってきました
帰りの第3京浜であまりACが利かない状況 停めてから点検窓を見てみると泡が!
やはり漏れていました レトロフィットしてから5年が経ちそろそろ気をつけないとと思っていたらやっぱりです まぁ新フロンにしてあるので商品の品薄はないし、環境破壊もまぁだいじょうぶですがやはりショックですね とにかく1回入れてからそれでもバンバン漏れていたら次を考えます

441大王@博多:2007/08/22(水) 10:39:24
ガス漏れ?
隊長さん お元気そうですね。

あたしの大王丸も漏れてます。2本入れてオイル足して、その時は
ガンガン効きました。が、1ヶ月経つと効きが甘いんです。ガス
漏れセンサーってんでしょうか、調べてもらったんですが配管から
の漏れは無い模様。

>1回入れてからそれでもバンバン漏れていたら次を考えます

次はエバポですか?あたしの場合はそこのようです。あの修理見てた
らほんと手の掛かる修理ですね。博多の修理屋さん、もすこし涼しく
なってからにしてくれ〜だそうです(^^;

442DENZO:2007/08/22(水) 13:16:57
チョコさんへ
名古屋のDENZOです。
岡山ナイトのお礼が遅くなってすみません。
とっても美味しい料理と楽しい時間を堪能させていただきました。
チョコさんありがとねぇ〜v(^^)v
前から思っていたのですが、やっぱりチョコさんは女性にもてますねぇ〜!!
羨ましい限りですわっ!!
移動が10月1日に伸びましたので、また遊んでください。

タイヤ持って来ていただけるんですか??

443:2007/08/22(水) 22:23:07
DENZOさんへ
岡山ナイト・・どういたしまして、こちらこそ楽しませて頂きました。
二軒目であった女性がW124乗りってのがよかったでしょ。
飲み屋で買ったばかりのジャーマン○ー開いて盛り上ったのは始めてですよ。笑
また、行きましょう。
タイヤ持って行くからね。ツライチセットをすべてお付けします。

ここでちょいと西日本オフ情報を!
前夜祭の件ですが、今年は部屋のグレード関係なしで一律の最低金額(お一人様9000円)で話しが付いております。料理は5000円で食べきれないほど用意してくださるそうです。
トータルで16000円前後かと・・・
今年は管理人さんやバングさんの協力で製作中の500だらけのDVD(非買品)を参加記念として前夜祭組全員に・・・2007年度浜名湖の記録写真(高速を走る500の行列1000枚だったっけ)これ見ると二時間ぐらいパソコンの前でニタニタできるし、凄く勉強になりますよ。(^O^)
参加してる方はお金だしても欲しい一品でしょうし、参加できなかった方は浜名湖に行った気分になります。もしかしたら浜名湖SA最後の記録写真集になるかも・・・
と、書いてはみたものの注文が入りそうな気がしてきました。爆笑

隊長さん、ご無沙汰しております。
明日はハニカミ王子がチップインした東児が丘でナイスチョコをしてこようと思います。(*^^*)
最近さぼり過ぎてハンデが気にならない事・・気合を入れねば。

444:2007/08/23(木) 00:31:20
大阪にて
ガス漏れは大手術にならないことを祈るのみ

現在出張にて大阪在 天満橋のホテルで書き込みしています
昼間は暑かったですが大阪は21時すぎから大雨と雷で一気に涼しくなったような気がします
これなら500で来ても平気だったかなぁと感じていますがACがね、
質問ですがACガスが漏れていて減った状態でAC onしているとコンプレッサーに負担がかかるとかあまりその状態で放置しておくと問題があるのでしょうか?
週末に東京へ戻ったら補充作業予定です

パソコン持込で出張すると便利だけど重いね
遊びすぎて地下鉄谷町線の終電に乗り遅れ谷四から天満橋まで歩いてホテルに戻った隊長でした いい運動したなぁ(負け惜しみ)

445Heart&Soul:2007/08/23(木) 21:00:35
コンプレッサー
>ACガスが漏れていて減った状態でAC onしているとコンプレッサーに負担がかかるとかあまりその状態で放置しておくと問題があるのでしょうか?

確か、ガスが減るとコンプレッサー保護の為、コンプレッサーがONにならなかったよう
記憶しています。
コンプレッサーやガスのオイル含有量については、DENZOチャンが詳しかったような・・

446なかや:2007/08/24(金) 01:01:05
エアコン
昨夏、エアコン一式修理しました。コンプレッサーからのオイル漏れから始まって、高圧ホース、エバポレーター、ブロアモーターのレジスター、低圧ホースの順に芋蔓式に壊れました(おかげで、修理が終わった頃には涼しくなっていました)。
最後に低圧ホース(現在は後期型の高圧ホース一体型しか部品がない)を修理した時は、部品がヤナセに1個しかなく、しかも不良品だったため、本国発注して到着するまで1ヵ月以上かかりました。
皆さんも気をつけて下さいね!

447:2007/08/24(金) 16:18:47
ガス2本
今朝、ガスを補充してきました
しっかりと2本入りましたが、その後は良く利きます
5年前にレトロフィットして1年後に漏れが出たため保障で修理
ですから4年経過しています
漏れていることは確かですからいつかは2回目の漏れ修理になるでしょう

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003811M.jpg

448モカ:2007/08/25(土) 23:48:31
ATOH
久しぶりの投稿です。  アソさんお元気ですか?  そろそろATがなので安くて安心してまかせられるショップがあれば宜しくお願いします。

449モカ:2007/08/25(土) 23:55:25
ATOH
追伸、九州管内でお願いします。

450:2007/08/26(日) 00:33:36
オイル漏れです 教えて下さい
関西オフに初めて参加させて頂き、以前より気になっていたリアーから聞こえるコトコト音はショックとのアドバイスを聞き、足回りを交換したところ音も止まり気持ちよく走れるようになっておりました。
ところが昨日、400キロほどの高速走行を終え車から降りると、左リアのタイヤハウスからオイルの焼ける臭いがして煙が上がっておりました、またリアーバンパーはオイルを巻き上げて汚れておりました。
リフトアップして確かめてみると、比較的粘度の低い綺麗なオイルでそこら中にオイルが飛んでおりマフラーにオイルがつき焼けていたようです。
オイル漏れをたどっていくと、オートマのオイルパン辺りにたどりつきました。
ATFが少し減っているようでした。
点検に出しているディーラーに持ち込み見てもらっているところでまだ原因ははっきりしていませんが、オートマのオーバーホールをしなければならないかも?と言われています。
ただ並行車の為、ディラーではオーバーホールが出来ないので、分解してくれる所を探さないといけないと言われました。
そんなものなのでしょうか?
オートマの感覚自体は、大きなショックやタイムラグも無く調子は悪くないと思っているのですが。
同じ様な経験をされた方いらっしゃいませんか?
また私は、神戸ですが関西圏で頼りになるショップがあればどなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
ちなみに93年の新車並行車で走行は8万キロです、ずっと大きな故障も無く乗っていたのですが。
どなたか500を助けて下さい。

451あそ:2007/08/26(日) 10:54:36
ATOH
おはようございます。
モカさんお久しぶりです^^

ATOHなら福岡の○○モータースがおすすめです。
お代もATOHとしては安いほうだと思います。
福岡の大王さんとP500さんがそこでATOHされてますが快調みたいですよ。
私もATOHするときはそこでするつもりです♪
熊本ではワー○○がやってます。そこも○○モータースと金額はあまりかわりませんでした。でも○○モータースさんの人柄が好きなんで^^

BOOZUさん始めまして。
私も89000?のときATとトルコンの間から漏れてました。
ディーラーで修理しましたが、いい金額とられました(>_<)
修理中のATを見に行きましたが、ケースの前側が開けられていて中のギヤ?が見えてました。ついでにOHしてと頼みましたがうちではしていないと・・・
修理代考えればあの時○○モータースでATOHまでしとけばよかったと思っています。
もしBOOZUさんも私と一緒で前側のシャフトのパッキンからの漏れでしたらAT降ろしてカバー開けるのでATOHまでしたほうがいいと思います。オイパンのパッキンからの漏れだったらいいですね!

452:2007/08/26(日) 17:43:46
オイル漏れです 教えて下さい
BOOZU さん
はじめまして
関西でミッションのオーバーホールといえば堺市の中辻オートサービスが有名です。
堺市の小阪西町というとこにあります。
関東とかかなり遠方からも修理にくるようです。

453GoodSpeed:2007/08/27(月) 09:01:49
ATオーバーホール
BOOZUさん、ご無沙汰しています、関西オフでご一緒させて頂いたGoodSpeed
です^^v
本日、私もATオーバーホールに出しますよ。場所は宇宙飛行士の毛利さんがおっしゃっている所です^^、無事にたどり着けるかどうかが今から不安です^^;

前回のオフ会では、皆様からのアドバイス本当に感謝しています。
あれから我が500号もお化粧直しさせて頂き、今回初めてオーバーホールする事になりました。結果はまた後日書き込みさせて頂きます。

454:2007/08/27(月) 17:50:56
ATOH
モカさん、こんにちは。
モカさんにメールしたら返ってきてしまいした^^;
こちらにメールいただけば詳細お伝えします。

455HIDEZ:2007/08/28(火) 19:33:17
改めて、、、水温対策中!
今年の夏は本当に暑かったですね。

先日ノイさんの書き込みが有りましたが、
実は私もいずれやろうと思っていた、
押込み電動ファンとカップリングファンの撤去、
引込み電動ファン取付け、やってみました!
Flex-A-Liteというアメリカ製のファンを2発付け、
コントロールは純正のまま、水温センサーに1.1kΩの抵抗を入れて
87℃から高速回転という設定に。

作業中norさんも遊びに来られ、中断を余儀無く?されましたが(嘘です)
その後は、、、まだテスト中の為、ご報告します。

私自身の理想は、サーモ全開の「94℃でピッタリ」ですが、、、
果たして結果は!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003819.jpg

456HIDEZ:2007/08/28(火) 19:37:47
改めて、、、水温対策中!?
フロント側の写真です。
見た目スッキリ!
(エンジンルームが汚くて恥ずかしいです!)
沢山空気が吸えそうな雰囲気ですよね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003820.jpg

457:2007/08/28(火) 22:54:41
皆様 ご苦労は絶えませぬね (^_^;)
もうすぐ、8月も終わりだというのに なかなか 涼しくなりませんね。(^_^;)
500乗りの皆様 如何 お過ごしでしょうか ? (なんちゃって)

思えば、8月1日深夜に ヒーターホース炸裂 ! ! オーバーヒート 。
その結果 エンジン内部 チェーンガイドレール 折れました、。(T_T)
幸運にも、チェーンスプロケットの飛びが 一コマ であった為、
ピストンとバルブの接触は起きていないので、圧縮はバッチリです。
その微妙な アイドルラフの原因をつかむのに、担当メカさん ちょこぉ〜と(?)
回り道をされ、センサー類 総替え 点火系総替え インジェクター総替え などなど、、。
これで、ガイドレールを交換して、すでに取り寄せてある 水廻り一式を交換したら、
それはそれは、えー感じの 5.0リッターが仕上がるのではないかと、喜んでいまっすっ ! !
請求を見た時は、笑い飛ばします !??ハハハ、、。(大泣)

僕も最近 いろいろ考えていて 冷却ファンはやっぱり 電動が良いのかな、、
と思ったりしています。出来ることなら、水温+車速で制御 出来たら良いなと、。
ある程度のスピードで走って来て、スピードが落ちた時 例えば 高速道から、
ランプウェイに来た時など、水温が上がり始めるより前に ファンが高速で
回り始めて、水温の上昇を防ぐような、。ドック入りしている内に 何かしたいな、。
文字盤がELで光るメーター も 付けちゃおうかな、。(^_^;)
よからぬ事ばかり考えてしまいます、。

ところが、担当メカさん お盆明けより、多忙の為 かれこれ、2週間超 赤メタ号は 宙吊りで放置(プレイ?)
の状態なんです。そろそろ、ダンボール箱の置き場 と化して行くのではないかと、冷や冷や物です。(^_^;)
この最高の酷暑期間を リフト上で過ごし、涼しくなった頃に 完成だったりして、。
それも良いか、と あきらめていますけど。(^_^;)

ところで、この土曜日 9月1日 岡山より チョコさんが、こんなオイラを励ましにか、笑いにか 解りませんが、
名古屋にいらっしゃるんですよぉ〜 (^^)/
11時くらい ご到着だそうでぇす !??お時間とれそうな方、いらっしゃいませんかぁ〜 (^^) お待ちしてまぁす ! !

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003821.jpg

458:2007/08/29(水) 00:00:08
水温対策
段ボール乗せられた半蔵さんのクルマの写真は哀愁を感じさせます。

皆さん考えられてますね〜、水温対策。
さて僕はインナーファンは取りあえず後期W210か220のファン&シュラウドを使おうと思っていましたが…ダブルファンの方がやはり能力が高いでしょうか?
写真から判別しにくいのですがHIDEZさんのラジエターは純正品? 大型化されてますか?
ファンの周りはシュラウドで囲ってあるようですね。

外のAUX FANを除去することは考えてませんでしたが、コンデンサーはPull型インナーファンのみで冷やせますか?
(ラジエターとコンデンサーの周囲の隙間を無くしてしまえばロスは少なくなります)
その問題がなければ取ってしまって構わないでしょうから、であれば前の空いたスペースに(セカンダリー)ラジエターを増やす事だってできるし、ATFクーラーも増設可能になりますね。

459モカ:2007/08/29(水) 00:23:48
ATOH
あそ様いつも貴重な情報m(__)mです。       仕事が忙しく車をかまってやれなく苛々MAXなんで大工事を!てな考えです。

460knack:2007/08/29(水) 01:00:08
シート交換
1年ぶり程に書き込みいたします、ずっと悩みなのですがシートのヒップポイントからひざ裏迄の距離が短く感じています(ちょうど太ももの下、ひざの裏)が浮くような感じで、気になってしょうがないのですが・・シートポジション自体高い為だとは思っているのですが
、皆さんはどう思われていますか?又こういった悩みを解決するのにお勧めシートございますか?よろしくおねがいします。

461toshi:2007/08/29(水) 08:25:25
お世話になりました。
ダンボールの置き場と化したHANZO号のお陰でお盆時期は大変助かりました!
現地へ出向き お車にチュッ!したい位です! 笑
これからも困った人の為 末永く貢献して下さい。 爆

462:2007/08/29(水) 11:56:08
続、水温対策!?
電動ファン化、既に実施中!
カップリングファンを取り外し、国産の16インチ電動ファン(2段制御)を取り付けています。
制御は追加の温度センサーにて任意で行い、オイルパンには油温センサーも追加!水温と油温をデジタルで室内表示しています。
既存の電動ファンはそのままに高速を抵抗値を変え100℃でON90℃位でOFFとなっています。(その他色々!)

で、現状の結論から言いますと夏場はやっぱり厳しいです!
油温との関係が絶妙?でそれが上がると水温は簡単に下がってくれません!

外気温30℃位、少々の渋滞(都心)で滅多に100℃を超えることはないですが、油温は最終的に100℃に達します。それにつられるかの様にして、水温が上がり(100℃超)コンデンサー付きのファンが高速で回り、大人しく走らせてやっと下がり始め、それの繰り返しです。
高速走行でもトンネル内などでは条件が違うようでチョット踏むと油温は、かなり上がります。また、パーキングに入った時(速度を落とした)も同じです。

ファンの能力を上げると風量は増しますが、エンジンルーム内で逃げ道を作ってあげないと結果はだめのようです!それと油温の管理(性能等も)非常に大事な様です!そこで次の課題は、エンジンルームの熱抜きとオイルの冷却です!!(延々に続くような・・・?)

個人差はありますが、水温が90℃位を維持してると車は非常に調子いいです。よくオリジナル(ノーマル)が1番!と言われますが(チャンとメンテされてる状態で!)もう古い部類の車ですので延命の為にも(笑)水温等をエンジンにやさしい状況で維持したいです。

ただ、カップリングファン取り外し(フリクションの低下)は・・・・・気持ちいいですヨ!!
私のは諸事情(笑)でレベもカットしてあるのでPSポンプもシングル化しています!!

これはあくまでも私の車の結果で、万人向けの結果ではありませんが、ご参考になればと思います。

463nor@管理人:2007/08/29(水) 12:31:18
RE:オイル漏れ
おそレスですが>BOOZUさん。
がんがん高速走行する→ATFの温度が上がる→体積膨張してオーバーフローする→排気管にかかる→煙が出る
という図式は500Eでは良く聞く話です。
ATFは少し少なめが良いみたいです。
大枚はたいてATをオーバーホールする前にもう一度そのままのATF量で高速をはしってみられたらいかがでしょうか。
どのみちディーラーではATのオーバーホールまではしません。脱着だけであとはどっかの業者にやらせるだけです。ですからそこのディーラーが出しているAT屋さんを紹介してもらえばいいと思いますが。
ATのオーバーホールは業者さんによりレベルが千差万別です。気をつけてくださいね。
一日も早く良くなられますように!

464:2007/08/30(木) 00:19:28
皆さんありがとうございます
沢山の方々からのアドバイス本当に心強く感謝しております。
オイル漏れの的確な判断が出来ず、原因不明ということでディーラーより車を引き上げて来ました。
しばらくオイルの量等の様子を見ながら恐る恐る乗ってみようと考えています。
また、皆さんに教えていただいたショップに連絡し、来週に診断していただく予定にしております。
色々とありがとうございました、またご報告させていただきます。
持つべきものは、共通の悩みを持つ仲間ですね?

465HIDEZ:2007/08/30(木) 13:48:24
その後の、、、水温対策発表
人柱となって行っております?
その後のPULLツイン電動ファン化は大変好調です。
100℃越えは一度も無く、殆ど94℃で安定。
カップリングファン取外しの効能か、
確かにエンジンのレスポンスも良くなり
今の所は全て嬉しくも狙い通り、エアコンも冷え冷えです。

がしかし、お盆時期の様な暑さの中で試さないと何とも言えませんね。
ここ数日の東京-横浜は外気温度計でせいぜい30℃程度と涼しすぎる為、
まだまだテストが必要と思います。またご報告します。

>ノイさん
ご意見・アドバイス有難うございます。
(掲示板の有名な方からのコメント、何故か嬉しいです。)
ラジエターは純正同サイズの真鍮3層で、今現在、内側のシュラウド無しです。
コンデンサーの冷えは今の所、以前と遜色無い様に感じます。
ツインPULLファンにしたのは、アッパーホース側とレベ+パワステポンプ・タンク側も
冷やしたいという思いからです。しかし、社外ファンはそれぞれ6.5Aと9.5Aと非力な為、
ファン全開でもとても静かですが、MB純正の強力な物の方が安心かもしれません。

>HANZOさん
ご無沙汰です。一緒に電動ファン人柱になりましょう!
500E純正電動ファンは確か、60km/h〜70km/hでOFFと車速も感知してますから、
ファン組込みも水温ファンのセンサーに抵抗入れるだけで、簡単ですよー。
ノイさんの言う通り、キーを抜いてからもファンが回る様に出来れば、
真夏の風物詩=500Eボンネットオープンをやらなくて済みますね。

>じゅりあさん
私の知る限り、電動ファン人柱一号ですね。
注目の一台としてこれからも頑張って下さい!

>BOOZUさん
オイル漏れでなくオーバーフローぽい症例ですね。
良いATFに交換で、同症状は改善されそうな気がしますね。

466:2007/08/31(金) 01:24:09
水温対策を考える
HIDEZさんも じゅりあさんも頑張っておられます。頼もしい限りです。
クルマの構造を良く知り、且つ500Eを心底愛する人は必ずやこの水温対策モデファイに行かずにはおられないものと確信します。はい。

>水温が90℃位を維持してると車は非常に調子いい・・・よくオリジナル(ノーマル)が1番!と言われますが・・・

同感ですね、妥当な目安としてオリジナルのメーター水温(ヘッド部水温)はそのあたりを越えてはいけないと思います。
100度C越えぐらいになるのは標準、とおっしゃる書き込みが以前もありましたが・・・メーカー設計時点でそのような想定をしてなかったものと思います。
ミッションのATF問題も絡んできますが、ATFはラジエターを通過するため水温100度Cオーバーの走行状態であると、80度C前後での使用を基本的に想定されているATFは、もはやオイルとして理想的な働きをするのが不可能な状況にさらされている訳です。

本国の気候ならばギリギリで良かったのかもしれませんが、日本の気候・道路事情で500Eのオリジナルでは水温の理想維持は無理であって、それは新車販売された当時でもMB日本が困り果てていた経緯が有ります。
要するにモデファイして使うのがより相応しく正しいということです。

> ファンの能力を上げると風量は増しますが、エンジンルーム内で逃げ道を作ってあげないと結果はだめのようです!

やはりそうなのでしょうか、最後はアストンの様にフェンダーサイドに格好良くアウトレット加工するか、ボンネット穴あけですね〜
油温の管理(性能等)は密接でしょうね。
オイルの冷却キャパシティという点ではナンバー裏の純正の(エンジン)オイルクーラーも僕は容量不足の様に感じます。
大きくても性能はハッキリ言って今ひとつ・・・
競技用の高効率コアのクーラーに交換することで高速走行時はかなり改善出来そうだと思われるし、セカンダリー・クーラーの増設も有効でしょうね。

HIDEZさんのモデファイの様に、コンデンサー前の涼しい空間スペースが出来れば色んな事が出来そうですね!
想像するだけで楽しくなります。
ただ色々な悪条件が重なった状況下で、純正AUX FAXが無いとなると不安を感じるため、じゅりあさんの方法が安全であるとは思えます。
しかしインナーファンがそれを補ってあまり有る程強力でシュラウドが完璧で高効率であるならばその限りでなし、と思います。
現行の殆どのメルセデスはラジエター前にファンは無い訳ですから。

>カップリングファン取り外し(フリクションの低下)は・・・・・気持ちいいですヨ!! レベもカットしてあるのでPSポンプもシングル化して・・

これは非常に違いますね、たかがファンが有るか無いかで驚くべき違いと言って良いと思います。
カップリングの技術自体はもはや石器時代的に古いのと、、流体クラッチが一見合理的にみえても、もしラジエターが熱いとクラッチは単純に繋がる訳で、加速時にエンジンに思い切りロス(ブレーキ)が掛かってしまう。
要するに自分を冷やす為に多大なるパワーを消費している、というジレンマ。
冬はその問題が出ないからカップリング付きでも調子良くパワフルです。

パワステポンプは僕も10年前にR129のものにしていますが、パワーに関してはその違いは体感出来る程かどうかは微妙なところだと思ってますが、、
僕は別の意味で、レベを取ってしまうのならば、PSポンプもそのようなタイプにすべき!!であると思います。
レベポンプをそのままに残し、オイルをリターンさせておくというような、『ショボイ改造の方法』には極めて違和感、不満を覚えるからです。
(昔から)現状にそぐわない部所は改造したって構わない、むしろそうすべきだというスタンスですが、たとえ中古部品を使うにせよ、そのやり方・形式なり回路はショボくあってはならないと思います。
何故なら、それはメルセデス・ベンツであるからです。
機械部分は妥協を許さず、最善か無か、All or Nothing の思想が生きている時代のクルマ、それが500Eであり、たとえ『腐っても鯛』にはそれ相応のやり方、料理をすべきだ!と思う訳であります。(カッコイイ〜)
そうでなければ誇り高きゲルマンの技術者達に失礼です。

> 高速走行でもトンネル内などでは条件が違うようでチョット踏むと油温は、かなり上がります。

そのようですね。
以前のこと、国産改造車でトンネル内でメーターで300Km/hを出してる状態の写真が社会問題となりましたが、風洞実験に関係している人に聞きましたが、もしこれが本当ならもの凄い性能のクルマで、トンネルの中の空気抵抗は通常よりもうんと大きくクルマにかかる様です。
(温度との因果関係は説明出来る程解ってません)

467昔の500b:2007/08/31(金) 22:23:42
ATF
BOOZUさん
単純にATFの入れすぎ、または、ATFの会わないものを入れていたか??
だけでしょう。何回も吹いてますので心配は要りません。
それより、綺麗にしとかないといつまでもオイルの焼けるにおいで臭いですよ。

468なかや:2007/09/01(土) 02:41:43
BOOZUさん
私も何回も経験しています。300や400に乗っていた頃も、夏場はよくありました。高速でSA・PAに入ったら、もうもうと煙が出てたりして。
ただ、500のは他からのオイル漏れ(例えばパワステとレベライザーのポンプ)の場合もあるので気をつけて下さい。涼しくなって症状がおさまるなら問題ないと思います。

469:2007/09/01(土) 13:36:41
【 第327回 西日本オフ 】
( ↑飽きずに、アホな事を書いてますが。。。ゞ )

又のお知らせです。 【 西日本オフ 】を来月に開催致します!

日程: 来る10月20(土)『前夜祭』〜21日(日)
場所: 山陽自動車道・小谷SA下り(広島県)にて

浜名湖オフに次ぐ秋のイベント☆
昨年同様、九州・中四国・関西エリアの方々を始め 関東・東海・北陸、その他エリアの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます♪
西日本エリアの濃〜いキャラクターをしたメンバーで、お出迎えさせて頂きます^^v
是非、少し足を延ばして是非お越しください!!

※宿泊支配人は、チョコさんです。(今回もヨロシク♪)
尚、詳細等は、追って御連絡させて頂きます。


ボナッターズ (ToT)v

470:2007/09/22(土) 02:06:17
お礼。
昨日はお忙しい中、名古屋の基地にお集まりくださった皆様、誠に有難うございました。
三重の500さん・デンゾーさん・ビュウティーKさん・レオン丸さん・コーダさん・KIYOさん他・・最後にハンゾーさんには、朝までお付き合い頂いてすみませんでした。
皆様のお陰で一時も退屈する事無く、500談義に乗り比べにと有意義な時間が過ごせました・・・感謝しとります。
話の中で西日本オフの前夜祭を周遊でこなすと言う大技が出てましたねー
ホテルとSAは目と鼻の先なので十分可能なので時間的な動きがわかれば迎えに参りますよ。高速代は名古屋・岡山間が7800円なので小谷までだと片道10000円ぐらいするのでないかと思いますので美味しい話ではないでしょうか。
昨日はP500さんにも電話を頂き、申し込みの締め切り日の話がありましたので、取り敢えず一週間前の10/12にさせてもらいます。
すでに西日本オフにむけての整備が各地で始まってる様子ですね。
ハンゾーさんの赤メタ号が一日も早く元気になり、秋の記念撮影に間に合う事を祈っておりますよ。

話は変わりますが、水温対策の件はとても興味がありますね。
HIDEZさま、是非西日本オフでお披露目していただけないでしょうか・・・テスト走行でも兼ねておいでいただけたら・・なんて勝手なお願いしてみたりして。大歓迎ですよ(笑)
昨夜も名古屋の夜の会議で話題になりましたが、理屈はわかるような気がするのですけどトータル的にどうなのか興味がありますね。
先日ホテルの打ち合わせに外気温39度の中全開で走り、走行中は90度ぐらい・・・ホテルに着いた時はファンが全開で回ってまして90℃は超えてましたが、100℃になる事はないですねー
試乗させてもらうと、あたりまえのように100℃を超える車がありますので精神的にも車にもいい事ですよね。
期待してますので、がんばってくださいね。

http://www.wingparkhotel.jp

471:2007/09/03(月) 10:58:24
どういたしまして。
チョコさん 長旅 お疲れさまでした。(^_^;)
(チョコさんにとっては たいした距離ではないか、)
無事に、到着されているようなので、安心しました。(^^)
あいかわらず、チョコ号は、バリッとしていますねぇ。
負けずに、早く 仕上げねば、。
深夜までおよんだ、会議(?)の中 色々なアイデアが出ましたね。
「500E道」は本当に 奥が深く 終わりはありませんね。
今後とも、アドバイス 宜しくです。(^_^;)
また、お会いしましょうねぇ〜 (^^)/

その日の500乗りの夕食は こんな感じです。(^_^;)  ↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003835.jpg

472Kiyo:2007/09/04(火) 01:10:14
失礼致しました。。。
先日は勝手にチョコさん歓迎パーティー(?)に参加していまい申し訳御座いませんでした。
(HANZO。さまゴチでしたm(_ _)m)
チョコさん、お初でしたのにチョコ号にも乗せていただき有り難う御座いましたm(_ _)m
凄く参考になりました。
まだまだ新参者で右も左も分りませんが、今後とも良きアドバイス宜しくお願い致します。

473大王@博多:2007/09/04(火) 15:03:42
連日オフ?
チョコさん 毎度、博多の大王だす

岡山中心に東西走り回ってますなあ。あたま下がります(^^)
これだけあちこち行ってんなら西日本オフの有り難味分からん
のじゃなかですか?あたしらは子供の遠足前日状態です。

来月あたしゃ泊りは難しいけど昨年のパターンでお邪魔します。
九州から何台かなあ?そいえば最近bobbyちゃん静かやなあ・・・
管理人さんから「過激!!」って言われたとか、どうとか(^^;

474:2007/09/04(火) 22:00:43
了解。
大王さま、ご無沙汰してます。
西日本オフの件は了解です。サービスエリアを九州ナンバーで埋めつくしてくださいませー
オフ会当日は500的大抽選会をやってみようと準備しとりますよ。
特賞は92年式500ブルブラ・・・なんて事したら100台超えてしまうかな〜爆笑

kiyoさん、深夜までお付合い頂いた上に、デンゾーさんと車まで運んでもらってすみませんでした。あれから結局コロナに泊まれず、どえりゃーとこで寝てまったよ。ハンゾーさんに聞いてみて・・・笑
次回は西日本で会えるかな・・・是非大きいオフ会においでくださいね。

最近購入したばかりの方もたくさんこの掲示板を見られてると思います。
500ライフが数倍楽しいものになりますので、是非いらしてくださいね。




オフ会って大人の遠足ですよねー

475:2007/09/05(水) 14:02:16
レベライザ−
初めましてToshiと申します。皆様のお考えをお聞きしたく書き込むさせていただきました。足回りのリフレッシュを考えておりますが、リアのレベライザ−を無くしてしまう選択もあると聞き少し考えております。良い所、悪い所とあるとは思いますが皆様方の経験などから意見をお聞かせ願いませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

476:2007/09/05(水) 20:07:44
チョコさんとの危ない夜
あてにしていた、コロナワールドが 到着が遅すぎて お風呂に入れず、、。
やむおえず お送りした、入り口でお部屋を選ぶシステムの宿  ここも 結構 込んでたよねぇ〜
早朝 お迎えに行って チョコさんがくれた 割引券。 何気に ホケットに入れといたら、
とうゆう訳か(当たり前か、) 嫁はんに 見つかって、あわや、修羅場 となるとこだったがねぇ〜〜
(コレ 真面の話ですよぉ) (^_^;)
皆さん その手の割引券や、名刺は 持って帰りませんよねぇ 普通、。(^_^;)

もう 2度と 500乗りの人とは 遊んでダメ〜 みたいな事に なりませぬように、。(^_^;)

477:2007/09/05(水) 22:49:37
レベライザー
Toshiさん、すみませんねー
真剣に足回りについて検討されてると言うのに、HANZO・チョココンビは危ない遊び事ばかりで・・・500のこれからについて考える名古屋会議でしたが、ある時間から普通の一杯飲んでるスケベおやじになっちまったです(笑)
HANZOさん、割引券とかライターとかはやばいよね。券渡す時に大丈夫って言ったじゃん・・・と言うか渡す方が悪いよね。爆笑   ゴメンナサイ

話がそれましたが、レベのカットは結構されてますよ。どこが違うかを説明受けた後に高速試乗にオーナー同伴で出かけるのが一番わかり易いんだけどなー
レベがあってもカット状態に近い走りになってる車もありますし、乗り方によるところが大きいかな〜
どちらにお住まいかわかりませんけど、よかったら西日本オフが近々ありますので是非おいでくださいませ。
今抽選会の賞品を集めてますが、足回りの部品も多分出ますからこのチャンスは見逃せませんよー

478羊狼:2007/09/06(木) 07:19:48
小谷SA
【 西日本オフ 】いいですねぇ。幹事の方々ご苦労さまです。
大阪から西は2回程しか走ったことがないので、もう一度
走って見たいです。ところで、小谷SAは大阪方面から走るとどこのI.C.の次ですか?
日程があえば参加したいです。

479:2007/09/06(木) 18:41:19
Re:レベライザー
Toshiさん、どうもです。

オリジナル(レベ付)はメーカーが500に対して選択した最良の足回りだと思います。
システムが完調であれば、スタート時のリアの沈み込みはほとんど無いです!車体やアクセルが軽く感じるのはこのお陰だと思います。
スプリングで支えきれないものをレベ機能で補っているようです。
よく、高速コーナーで・・・・!?はサスペンション機能というより、サブフレームの問題のような気がします。
車高もバルブの調整である程度できますし、あえて短所といえばセッティングの自由度が少ない程度だと思います。
しかし、車の特徴として踏んでも速いセダン(オールマイティさ)としてはベストな足だと思います。

一方、レベカットはその自由度が大きく(他車流用も含め)ステージを限定したセッティングが出来るというところに長所があります。(ショックやスプリングの選択幅が多い)
しかし、それを始めると長〜いトンネルからなかなか抜けれませんが!?(笑

まず自車がオリジナルの動きをしているか、又はそのような500を試乗されて(西日本オフにはたくさん来ます!?)更なる+αを求めるならレベカットはオススメします!!

違う選択として、オリジナルを取り戻す為には莫大な諭吉さんが・・・・・!?という方にも選択幅としておススメできますが!(笑

因みに小生の車は購入時点でシャーシ下のオイルラインが外部腐食をしており、ポンプ以降を総取替えしなければならない状況だったので後者の選択でした(笑

480:2007/09/06(木) 20:57:54
レベの有る無し
箇条書きにしてみますと、
レベ付き
1) 人員、荷物を幾ら積んでも前後の水平を保つことができる。
2) リアがソフトで柔らかく、ハーシュネスも少なくメルセデスらしい。
3) メンテナンス費用が高い。アキュムレーターは消耗品
4) 車高を調整のみで簡単に変更出来る。(ある一定のところから低くはならない)

レベ無し
1) 人員、荷物を積めば後部が下がり傾く。
2) 硬くも柔らかくも自由自在。
3) メンテナンスコストが安い。但しセットアップが決まるまでは別、時間もかかる。
4) 車高はスプリング長さとシムにて調整。

となると思います。
僕の場合はオリジナルの緩慢な動き、リアタイヤの接地感の無さ、荷重移動のフィーリングの無さ、結果的にフロントのサスのセッティングも自由に変えられない、等がどうしても気に入らずレベを取りましたが、不満をさほど感じる訳でないのであればそのまま付いてて良いのでは、と思います。
メルセデスの良さの一つに、動きは緩慢であるが車両自体がトータル的に完成された動きをする、ということでありますから。

481nor@管理人:2007/09/06(木) 21:03:30
re:レベライザー
はじめましてToshiさん。これからも宜しくお願いしますね。
ところでハンドルネームがかぶってます。
すでにtoshiさんはここでは有名人ですので。
おそれいりますが改名をお願い申し上げます。
気づくのが遅くてちょっと混乱が起こっているようで申し訳ありませんm(__)m
HNの一覧表とかつくらねばと思いつつ。。。。。(笑)

482:2007/09/07(金) 00:05:52
羊狼さん
初めまして。

山陽自動車道・小谷SAは、東広島市のコノ辺りです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1&amp;lat=34.42644111&amp;lon=132.84117889&amp;type=scroll&amp;lnm=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1%A1%CA%B2%BC%A4%EA%A1%CB&amp;idx=28
日程が合えば、是非お越しください!


ん〜  コロナワールド☆ 何処かで聞いたフレーズ(笑v)
“ 尾張の衆は、ヤベー処で遊んどらんと、来月広島で待っとるでヨ〜♪ ”

483Kiyo:2007/09/07(金) 00:48:08
そんなこととは・・・
チョコさんHANZO。さん
あの後そんなことに成っているとは、思いもしませんでた(^^;)
バタンキューでお休みなられたもばかり思ってました。。。
証拠は確実に抹消するように・・・これ鉄則です(^。^;)

484羊狼:2007/09/07(金) 12:25:06
小谷SA
>黄門ちゃま
 河内I.C.の次のS.Aですね。ありがとうございました。

485TAK:2007/09/08(土) 11:56:03
アライメント調整したいのですが
はじめまして、TAKです。オークションでサス一式購入して取り替えました。車高もちょうどいい感じで見た目は満足なのですが、ステアリングの反応が超シビアになりました。轍に反応大で、ウェットだとかなり怖いです。当方神奈川県在住ですが、近くでアライメント調整だけみてくれる(とくにこのクルマに詳しい)ショップをご教授いただけませんでしょうか?皆さん宜しくお願いいたします。

486ブライアン:2007/09/08(土) 15:04:39
皆様へ
初めまして、ブライアンと申します。
いつも楽しく拝見、勉強させて頂いております
僕はまだ500は乗った事もありません、今は車は持っていませんが次に買う車は500に決めています。僕は横浜市内に住んでいるのですがこの間六本木で凄いのを見たんです、500E5.5-50って書いてあり室内を見たらMTなんです
数人で話していましたが6速まであるらしいです当時ドイツでは何種類かの500がでたとか?
とにかく羨ましいかぎりでした。神奈川、東京、埼玉で何かイベントがあらましたら是非ご一報お願い致します。

487:2007/09/08(土) 21:24:36
申し訳ございません!
ご教授ありがとうございます。そしてtoshi様申し訳ございませんでした。リアのレベライザ−の件ですが取り合えず今回はオリジナルのままで行こうと思います。セッティング等大変そうなので(笑)通常街中で走行中に軽い段差での乗り越える時にドンと衝撃は来るのですが普通はどうなのでしょうか?それ以外の所では不快もなく良いのですが、普段トヨタ車に乗っていましてどうしても比べてしまいます。以前、320TEに乗せてもらった時の印象では突き上げは無かったと感じております。ロアアームブッシュの交換と3年ほど前にスプリング、ショックと交換しております。何かヒントがあれば宜しくお願いいたします。

488:2007/09/09(日) 11:34:50
西日本オフ
お久しぶりです、六です。
西日本オフに向けて只今整備進行、今回ファンカップリングを取りはずしたんですが、なぜか水温が5度から10度あがりました。高速ファンが85度から回る設定で大体95度で安定してたのですが、残念、又取り付けです。熱問題は難しいですね、又悩みます。

ところでブライアンさんの見た500Eは珍しいですね、まさかMT車があるとは?
どなたか詳しい方いますか?
メーカーではMTはないはずなんですが?

もうすぐですね西日本オフ、みなさん出来るだけ参加しましょう。
海外でも500Eマニアが増えているそうです、日本も負けずにがんばりましょう。

489ボルノ:2007/09/09(日) 14:11:34
ドイツから来たボルノです。
初めてなんですが私の車と同じ話しがのってましたので書かせて頂きます??ブライアンさんの記事ですが実在します、なぜなら私の車は500E5.5-50だからです
正確には500E5.5-50エボリューション?と言いまして190E2.5-16の後継車になる車です。このエボ?はタイプが2種類ありましてタイプAはブライアンさんが見た物、タイプBは専用エアロで室内は前席はフルバケット、フルロールバーゲージになっていました。言い忘れましたが2台共ボンネットと両サイドのフェンダーにはエアーダクトが付いています。マックスパワーは430psです。
何故ここまで正確に答えられるかと言いますと私は以前ドイツでベンツを売っていたからです。
当時のカタログまだあると思いますので探しておきます。私の予想ですが日本には数台はあると思います因みに2台共92年のポルシェラインですではまた書かせて頂きます。

490:2007/09/10(月) 00:04:58
w140のこと
500Eには直接関係ないかもしれますんがお聞きします。
私は94年E500に乗っています。
いろいろ消耗品を交換しメンテ代も300万弱入れました。
でも最近W140のV12にどうしても1回乗りたいとういう気持ちがどうしても抑えられません。
当方末長くのれるのは、コンピュータ基盤等の関係でw140よりもw124かなとおもい
仕上げの車として8年前に購入しました。が、もし許すならばW140のV12もと変な欲が出てきて困っています。所有するからには、朽ち果てるまでと覚悟はできているんですけど、w140初期型なんかは大層な安値で流通していますよね。巷でいわれているように維持費が相当かかるのはV8以上なのでかんじとしてなんとなく想像がつくのですが、部品供給等とことをかんがえると朽ち果てるまで乗るということはw140V12にかんしては無理というものなんでしょうか?もし所有されたご経験がある方いらしたらお手数ですが教えてください。

491Heart&Soul:2007/09/10(月) 07:44:37
西日本オフと経済効果
西日本オフ 名古屋からも20日に前乗り(前泊)する方もみえるよう耳にします。
さて、私、20日は仕事なので20日深夜に愛知を経ち当日入りしようと検討中です。

ざっとプランを立てると
往路は豊田南発にて
伊勢湾岸 -> 東名 -> 名神 -> 京滋バイパス -> 名神 -> 中国 -> 山陽・播磨・広島岩国
7,350円(深夜)  506.8km 6時間20分
となります。逆算して、深夜3時頃発ですからETC深夜割引を利用した気楽なドライブでしょう。

関西は詳しくないのですが、名神 -> 京滋バイパス -> 名神 -> って、
名神を走り続けるよりも京滋バイパス を通るメリットって大きいのでしょうか?

関西方面の方々、知恵を与えて下さい。

復路は、オフが下り線なので、西条を昼ごろに上がりなおして、通勤割引等の恩恵はナシ
ですね。
中国地方は、過去に一度、九州へ向かう際に通り抜けただけなので尚の事判らないのですが

例えば、今年、豊橋の券礼所が廃止されたので浜名湖の場合、関東方面からでも
東海環状を周って来れば一度も高速を降りる事なく上り線迄着ける。但し、距離は+200キロ走らなければならない・・無駄(勿体無い)気もするのですが。そんな方法も在ります。

そのような、ルート(方法)も何かあるのでしょうか?

今の所、素直に豊田南→西条で行き、帰りは西条→名神→東名(豊田)で帰るつもりですが。
何か、良いプランがあればご教示ください。

492:2007/09/10(月) 09:19:20
西日本オフ
関西の皆様。お元気ですか。大変ご無沙汰です。その後、お陰様で元気です。今回のオフ、前夜祭から参加しますが、皆様ともご無沙汰だけに前日や当日にお逢いできれば幸いです。今回も前回同様、友達と参加ですが宜しく。

493GoodSpeed:2007/09/10(月) 09:33:48
W140について
メルセデス好きさん、初めまして。

W140についてですが、当方所有はした事はないのですが弟がW140のV12、父親がW140のV8を乗っていましたので客観的に見た私の感想です。

V12の方ですが弟は初期のタイプを購入した為に想像以上の修理代が掛かった様です(確か購入価格は400万・3万キロ位だったと思います)、友人にも一人V12を所有していましたが、方肺が死亡(直6になっていたようです)して修理見積もり(ヤナセにて)180万と聞いた覚えがあります。

ヤナセの営業もV12よりもV8の方がいいですと言っていました、特に初期型のV12はあまりもトラブルが多い為売りたがりませんでしたね、後期型についても前期型のトラウマなのかお勧め度は低かった様に記憶しています。その言葉を聞きながらも弟は購入してしまい、結果維持出来なくなり手放しました。

現在、弟は父親のV8(94年式)を奪い乗り回している様ですが至る所が痛んできた為に思い切ってリフレッシュ計画を実行しようと見積もりを取ったところ、(悪い部分はもちろんついでに交換しておいた方が後々いいだろうと思う部分すべて)リフレッシュした場合には380万との見積もり(ヤナセにて)を出された様です。これじゃ同じW140を中古で購入した方が安い(現在200万前後にて流通)ということで、触媒のみ(中古)交換した模様です。父親も弟も乗りっぱなし故にこの様な結果になったと思います。

ヤナセ営業に聞いた話ではW140の場合、最終型の320がベストではないかと言うことです、予算があれば最終型の500も選択していいのではないかと言うことです。
やはり最終型が一番いいようです^^

参考になったかどうか分かりませんが、私が知っているW140情報でした。

494500愛好家:2007/09/10(月) 20:27:12
ドイツから来たボルノ
初めましてボルノさん、500E愛好家として凄く興味があります。できれば詳しく知りたいのですが、ご連絡いただけますか。hiro.w124036@docomo.ne.jp

よろしくお願いします。

495:2007/09/10(月) 20:55:37
西日本オフ
黄門ちゃま〜お疲れ様です。
Kiyoさん・羊狼さん・六さん・Hert&soulさん・BEBEさん・・宜しくお願いします。
今年のテーマは、ホンマに来なくちゃ損!・・・です。笑いごとじゃないよ・・マジで。
浜名湖なみの盛りだくさんで・・・浜名湖と言えばお名前を忘れてしまい申し訳ないのですが、浜どらが心残りでしたねー  ケースごと一生懸命にくばらせて頂いたものの、気がつけば自分の口に一個も入らなかったのですよ。あー食べたい・・・独り言。

Hert&Soulさん、いつもすみません。
名古屋からも盛り上げ隊においで頂きますよー
名古屋方面から当日おいでの方は山陽道で小谷SAを目指してくださいね。
帰りはそのまま下って、広島JCTから中国道へ入り大阪方面へ走ってもらえましたら周遊できますよ。豊橋が廃止されたので関東からも周遊が可能になってると思いますよ。
深夜の耐久レースになるかもしれませんが、500なら大丈夫・・・ですよね(爆笑)
ちなみ先週も京滋バイパスを行き帰り走りましたが、なんといっても長いトンネルですね。
東海環状みたいに広くはないですが、結構長いです。時間にしたら大差ないかな・・
浜名湖の帰りにバイパスに入った途端にスイッチが入ってた関西ナンバーがおられたような・・・気のせいかなー 関西方面の振りなのにすみません。
てな感じで是非、ワンコイン周遊と車がいない中国道をお楽しみくださいね。病み付きになるよー

ギブ&テイクの精神でたくさんのメンバーさんや業者さんに援助して頂いてます西日本オフですが、よし俺も協力してやろうと思われた方がおられましたら是非助けてやってくださいませ。
これからの500ライフをより豊かにする事は間違いないですし、損得なしに必ず助けてもらえますから・・
勝手なお願いで申し訳ありませんが、直メールでも・・・宜しくお願い申し上げます。

496なかや:2007/09/11(火) 02:26:39
toshi juniorさんへ
街中の段差・マンホールや首都高などの継目を乗り越える時、フロントよりリアの衝撃の方が大きければ気持ち悪いですよね。私の場合はアキュムレーター(スペアタイヤ格納スペースの端に2個付いている:ご存知と思いますが念のため)を交換したら解決しました。他の原因も考えられますが、消耗品であまり費用もかからないので、試してみてはいかがでしょうか。

497Heart&Soul:2007/09/11(火) 21:18:23
経済効果 2
>そのまま下って、広島JCTから中国道へ入り大阪方面へ走ってもらえましたら周遊できますよ。

成る程ですね。地図をよく頭に入れておきます。そう言やぁ、九州へ行った際、行きは山陽道
帰りは中国道を走って、同じ所(名神)に出るんだ。と、なんとなく記憶があります。
名古屋→鹿児島を鹿児島で一泊して48時間位で帰って来たから、記憶が曖昧になってる
部分があります。

498:2007/09/12(水) 00:48:50
チョコさん
宿泊支配人の役職、ご苦労様!!

今年も、ヨロシクね〜♪

499DARS:2007/09/12(水) 05:35:14
(無題)
はじめまして。アキュームの話題があったので便乗させてください。当方500歴4年でまだ交換しておりません。現状とりたてリヤからの不快なショック等は感じられないのですが、以前よりもあきらかにリヤの車高が上がっております。みなさまの交換サイクルいかがでしょうか? よろしくおねがいします。

500keep:2007/09/12(水) 10:46:13
w124 E500のホイール
はじめまして、E500LTDを今年中に家族より購入することになりましたkeepと申します。
よろしくお願いいたします。
上記の通りE500を譲り受けることになったのですが、車を複数台所有するより、一台を確実に維持したいと考え、今の車は処分し一台体制とすることにしました。
当然ある程度の維持費は覚悟しておりますが、一台で済ませるとなると現実的に雪が問題となる地域に住んでおりますので、スタッドレス用に純正ホイールを手に入れたいのですが、E500用以外で何用が合うか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

501ブライアン:2007/09/12(水) 13:49:29
凄すぎる
ボルノさんにお逢いすることができ、ご自宅まで遊びに行かせて頂きました、電車でねガレージの中は500ファンにはたまらない宝の山です
まず500E5.5-50その隣にはドナーゲの
500CEがありましたそしてガレージ内のスペースにはベンツのミニカーや500Eのエンジン関係の物から室内のパーツまでとてつもない量がありました。500の弱点も聞けたし何かあったら持ってきなって言って下さいましたが、僕まだ500持ってないですから自宅のガレージにリフトがあるのは素敵で羨ましかったです。ボルノさんの愛車は故障も殆どなく何も考えないで好きな場所に行けるのは理想ですね。それからボルノさんは50代で凄くダンディーでした、私もいつかボルノさんみたいになれたら・・・同じ日系人でも無理ですわ。
それからボルノさん、お時間ありましたら皆様のお悩み聞いて差し上げては?ではまた。

502同一人物やな:2007/09/12(水) 19:41:48
(無題)
ブライアンさんとボルノさんはどうやって連絡とったのぉ〜(ρ_―)o??まぁ世界は広いから 色んなマシンがあってもおかしくないからね(笑)

503ブライアン:2007/09/12(水) 23:32:44
六さんへ
初めましてブライアン日系アメリカ人です
質問なんですがハザードスイッチの両脇にある沢山のスイッチ類、ディーラー物でポルシェラインのはいったいいくつスイッチがあるんですか?
雑誌で見ていますと車によって違うし分からんのです。それからパールグレーとパールブルーはツートンカラーなんですか?後平均のリッター教えて下さい。

504:2007/09/13(木) 19:03:00
ブライアンさんへ
質問の件ですが、まずスイッチはオプションによりますので、車種によってばらばらだと思います、後付けスイッチもありますので。
色は基本500Eはすべてツートーンカラーです、たしかリミテッドが1色だと思います。後、燃費は乗り方や車の個体差によってばらばらです、私は平均6?くらいですかね。
それよりブライアンさんとボルノさんはどうやって会ったのですか、気になります。
私もそんな500Eが本当にあるなら見たいです。

505:2007/09/13(木) 19:42:32
ブライアンさんへ
ブライアンさん、はじめまして、岐阜県のカツヲと申します。
ブライアンさんの所有されている車両(500E-5.5-50)の事が私の周りでも話題になっています。ぜひ、写真をUPしていただけませんか?
5.5は排気量5.5?の事でしょうか?それでは、50は何の意味があるのですか?
その辺も含めて教えていただければと思います。

506:2007/09/13(木) 19:44:31
すみません
ブライアンさんあてに質問しましたが、ボルノさんあてでした。
ごめんなさい。

507ブライアン:2007/09/13(木) 22:01:51
六さんへ
六さん大変良く分かりましたありがとうございました。さて、六さんの質問の答えですが、僕の父は会社経営をしていて先日お得意様をお迎えに行くとのことで僕が運転手になり出掛けました。着いたお屋敷は玄関周りの工事中時間になりガレージが上がると車好きな僕と父は何乗っているのかな?と自然にそう思ったで、中から現れたのはなんとこの間六本木で見た500ではありませんかその後長い話の後でボルノさんと知りました。そんな感じの不思議な出逢いでした。いつか六さんにも逢えたら嬉しく思います。六さんの500は何色なんですか?

508:2007/09/13(木) 22:18:35
ブライアン
私はB、シルバーです。

509通りすがり:2007/09/14(金) 13:44:28
マニュアルです
こんな車見つけました^^皆様お話のネタにいかがでしょう?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003873M.jpg

510通りすがり:2007/09/14(金) 13:46:48
(無題)
http://www.rufautocentre.com/usedcars/car024.asp
ここからひっぱりました。。

511TAK:2007/09/14(金) 15:46:02
バネレートは?
純正のバネレートって?N/mm位なのでしょうか。御存知の方,宜しくお願いいたします。

512:2007/09/14(金) 17:56:00
通りすがり
これは珍しいレンテックのコンプリートカーですね、たした6リッターの6MTで465馬力だったと思います。

513CALPIS:2007/09/14(金) 18:40:20
希少色のE500
昨日、仕事の移動中、京都の北山辺りでボーナイトの500を見ました。
(おっ!黄門ちゃんやんけ!)近づくと、素敵な女性オーナーでした!
よく考えてみると黄門ちゃんは前期でしたね。
一瞬かぶって止めようかな?なんて思いましたがよく見て良かった。
私の姿顔でそんな事したら警察よばれてたかも(笑)F&Sで私を知ってる方なら納得したりして?!

500には滅多にお目にかかれない色なので、つい書き込んでしまいました。\(__ )三( __)/

514三重の500:2007/09/14(金) 20:10:54
CALPISさん
良かったですねぇ〜(笑)
黄門ちゃんと間違えてたら・・・取り返しつきませんでしたよ(笑

515Heart&Soul:2007/09/14(金) 22:53:46
そりゃあ
そりゃあ(それは)CALPISの御大に停められたら、その女性スグに110番だったでしょう。
事件にならなくて良かった×2(^^)v

516:2007/09/14(金) 23:06:26
ナイトオフっちゃいましょか (^_^;)
北山辺りでボーナイト ♪

って なんか ムード歌謡の題名 みたいで いいすねぇ〜 (^_^;)
さぞかし、お綺麗な方であっただろうと 勝手に想像(妄想?)したりしてます。(^_^)

てな訳(?)で、来週の土曜日の 9月22日の夜 なんですけど、
僕が 個人的に 沼津の U20 さんと 用事があるので、夜に 浜名湖 SA で
落ち合おう ! って事にしてるんですけど、せっかくなので こちらに書かせて
頂いて、お時間ありそうな方 ご一緒 されませんかぁ〜 (^_^;)
どうせ、2人だけで 話していても 2時間でも3時間でも 話してるんだもんで、。



日時 9月22日(土)  夜の9時 か10時ぐらいから ウダウダウダ、、。と

場所 東名 浜名湖SA 下り線 (4月の逆の方です) の駐車場のどっか。



ちなみに、僕は 赤メタ号 いまだに治らず なので なんか 国産車で行ってると思いますけど、。(^_^;)
きっと、その頃には、夜は多少 涼しくて 気持ちが良いんじゃないかな、。
お時間ある皆様 是非 どうぞ !

500E5.5-50や500CEも 見てみたいじょ〜 (^_^;) 来てくれないかなぁ〜

元祖toshi君 は 有名人なので 来ないと ダメです。 (爆)



keep様
500Eには R129 SL用のホイールなら ドンピシャで入りますよ。
それ以外でも 理屈上付く純正ホイールはありますけど ボルトの首下長さ や
オフセットや 球面テーパーの形状 や 合っていないと チト 危ないかも ですよ。
今 僕は現行CLS用 を夏冬共 履いてますよ。(フロントキャリパー ノーマルはちょっと当たるけど、)
以前はW211用にスペーサー入れて使ってました。
どちらの場合も、ボルトは それ用に 取り寄せました。


DARS様
アキュムは僕の経験上 けっこう 当り外れ があるような気がします。
僕自身は もう 4年ぐらい交換していないような気がしますが、
知り合いの人の500は ものの 数ヶ月とかで 乗り心地に異変(?)が
起きて来ていた様な事もありました。なんか おかしいと思ったら
迷わず 交換で 宜しいのではないかと思います。

でわ。失礼致します。(^^;)


谷間に挟まった チェーンカイドレールの破片↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003880.jpg

517keep:2007/09/14(金) 23:55:33
ご返答ありがとうございます
HANZOさま
ご返答ありがとうございます。
SLのホイールならヤフオクに出ていたので、安いものを手にいれようと思います。
ありがとうございました。

518:2007/09/15(土) 00:46:18
呼ばれて飛び出て・・・
何〜か、「ハクション大魔王!」見たいな事、言ってますけど。。。(;-_-A

そうなんですよ! CALPISさん、 よく聞くんです。 京都市内で500ボーナイト後期モノの目撃情報を...☆
私のは前期( ○戯ちゃいまっせ〜 @_@;)ですので、前から一度は拝みたいなァ〜 って、思っていたんです^^v
CALPISさんに、先を越されっちまいました!!  (でも、さぞかしその女性、横に並ばれて怖かった事でしょうね〜 / 笑 )

おぉ〜 三重の500さん、言ってくれますネ〜!  しかし、近からず遠からず当たってます(汗;)
【西日本オフ】で、お待ちしてまっせー!!

HANZO。 ちゃん、 赤メタ号の復活☆  来月辺り、首を長ご〜して待ってますぞ〜〜♪


ボナッターズ (ToT)v

519:2007/09/15(土) 17:34:06
ナイトオフ
HANZO。さん
都合つけて伺おうかなぁ〜なんて思ってます。その折は宜しくお願いします。
最近、三重県に500の生息台数が増加しているという事を聞きまして。。。
先日、HAN○○基地に伺った時にも、三重ナンバーの500(綺麗やった)が1台入庫。
知り合いの中古車屋さんでも、登録したのが2台。それも5月以降で!
それも2台とも、三重県の中勢地区での登録。僕の守備範囲がまさしく中勢地区なんです(笑
一度、三重県のよしみという事で、顔合わせなんか出来ればなぁ〜なんて思ってます。
もし、この掲示板をご覧になってましたら、投稿者をクリックしてメールください!

黄門ちゃん。都合つけて行きたいです!そん時は、お手柔らかに(笑

520:2007/09/15(土) 19:22:25
チョコ様 歓迎オフ 2007
こんちわ、カーリンです。
本日あの岡山のナイスガイ チョコさん より関東にみえられるとの連絡がありました。
つきましてはチョコさん歓迎のオフを開催したいと思います。


日時:10月8日(月)旗日です 11:00〜 流れ解散
場所:第三京浜 上り 都筑PA PA入り口 右側

注意事項
1.雨天・悪天時は中止といたします
2.PA内の状況によりPA内集合場所に変更があるかもしれません
3.都筑PAへは上り方面からしか入れませんので、第三京浜を東京方面から来られる方は一度港北料金所で降りUターンして再び第三京浜に乗ってPAを目指すのが便利だと思います
4.なにしろ公共での集まりになりますので社会人のモラル・ルールをもって御参集下さい(許可は取ってません)
5.都筑PAはなぜか寒い時がありますので羽織るものがあれば安心です
6.ちなみに名物・前夜祭はありませんので宜しくお願い致します

521CALPIS:2007/09/15(土) 19:28:34
d(>ω<*)
皆様突っ込みありがとうございます。
そう!顔で誤解されるCALPISです。(笑) てか 何でやねん! (」。≧□≦)」

三重の500さんもHeart&Soul さんも私の記憶では外見はさほど変わらないでしょう・・・(爆)
黄門ちゃん 今度500に会ったら捕獲するようにします。(笑)
            てか、私が警察に捕獲されたりして! (((\( ̄一 ̄)/)))

各地オフ会、盛り上がってますね〜〜
今年は仕事の都合で、なかなか参加が出来ないので羨ましいです。

522DETA:2007/09/16(日) 10:02:44
CARLINGさん
カーリンさん初めまして港北区在住のデータです私はまだ500を所有していませんが私の家のお近くの方なのかしら?と思い初めて書かせて頂きました。金銭面的な問題でまだ500を購入できませんが、いつか購入したらイベントに参加させて頂けたらと思います。 このホームページから沢山の勉強をさせて頂いております、毎回プリントアウトしていますのでかなりの量になっています、いつか自分の500のマニュアルになることでしょう。読者の皆様今後共宜しく御願い致します。カーリンさんいつかお逢いできる日を楽しみにしています。では。

523:2007/09/17(月) 05:00:46
ナイトオフ
HANZO様
夏休みに名古屋でお世話になった横浜の500Eです。その節はありがとうございました
。お礼もかねて伺いたいと思ってます。宜しくお願いします。

524Heart&Soul:2007/09/17(月) 17:20:15
ナイトオフ
浜名湖、向かうつもりです。仕事帰りだと、例のエス600(スマートKとも言う)なので
一度、家に帰ってから500で向かいます。到着は22時近くになるかな?。
22時〜ウダウダやってると帰りはETC深夜割引かな?

525:2007/09/17(月) 19:49:58
カーリンさ〜ん
いつも有難う御座います。
またもや手間を取らせてしまいましたが、宜しくお願いします。
一度は行ってみたかった第三京浜・都筑PA・・・よく聞く名前だなー
500の匂いがプンプンする地域ですねー爆笑
8年前のナビでたどり着くのか今から心配しとります。
やっと我が家にも夏休みが来まして・・・オフ会に行ってるのか家族サービスしてるのかわからない状態ですが、関東の皆様と久しぶりにお会い出来る事を楽しみにしてます。

久しぶりの6時間耐久ドライブ・・途中で止まるとかっこ悪いので、バッテリー換えたり、センサー換えたり、準備をしとります。
今日はO2センサーを換えてみたのですが、マフラーを少し下げないと無理やね。熱いわ、マフラー吊ってるゴムは外れんわ、センサーは回らんわ・・・途中で止めたくなるし。
こんなに愛してるのに止まる時は止まるんだろうなー 笑
私もナイトオフに行きたいなー
そういえばNOBさん、チーム広島の水曜日ナイトオフはいつ決行されますか?

526toshi:2007/09/18(火) 09:01:59
ナイトオフ・・・
キー君様が行かれるのなら…
例の企画にチャレンジしてみましょう!? 又 意味不明なカキコ^^;
日程、体力 調整してみます! 爆

527KIYO:2007/09/18(火) 12:35:41
ナイトオフ
HANZO。様
参加希望でお願いします。
ワクワク・ドキドキ・・・・(笑)

528:2007/09/19(水) 02:29:13
オープン? クローズ?
真夏は去りましたが、まだまだ夏日で500に取って油温、水温は厳しい状況が続きますね。
この夏には色々トラブルが出ました。(久しぶりに)
ラジエターの口からの漏れ、あちこちの球切れ、ウィンカーリレー不良、いまヘッドライトスイッチもおかしくて回し方に寄っては室内イルミネーションが消えます。
かつてリニューアルしたマウント類、足のアーム類など、再びリニューアルが必要な時期に近づいて来た感じです。

半蔵さんのエンジンブロックは、ブログから見てクローズドデッキでボアが広げられる造りのタイプ、つまり排気量アップする事が可能なようですが、僕のエンジンも以前シリアルから調べてもらったら92年8月の生産、クローズドデッキのほうです。
後期型のブロックは肉厚が薄くて排気量アップは物理的に不可能な訳です。
そろそろオーバーホールの事を準備、資金調達を考えなければならない時期。
僕はボアをアップする気はありませんが、、(一気筒あたりの排気量は625ccでもToo Much、効率からいけば400〜450が理想)、可能ならバルブリフトは油圧式ではなく、ソリッドタペットに出来ないかな〜、なんて日々思っています。
クランクバランスをきちんとやって、8000rpmぐらい軽ーく回るエンジンが魅力ですねー。
6速マニアルTMがあれば最高ですけど。

500E5.5-50、うーむ、ホントに有るのですか?、、、500EのマニアルTM仕様が!!
以前MTが有れば欲しくて本国仕様のマイクロフィルムでマニアルTMを探しても出てこなかったので、、、チューナーの作ったものでしょうか?
アンビリーバブル。
5.5-50って 何?

529nob:2007/09/19(水) 08:34:34
チーム広島ナイトオフ
チーム広島ナイトオフ、別名「西日本オフに向けての最終確認チェックとBANGさんにお好み焼きを食べてもらう」オフは10月3日水曜日の予定で進めていますのでチョコさんよろしくお願いします。ユーロさんとは日程調整していますので、何人来られても大丈夫です。

530:2007/09/19(水) 16:50:09
広島ナイトオフ 2
「お好み焼き」楽しみにしてます。
昨日は名古屋からDENZO氏がご来店!感謝!
ところでnobさん!車は治ったの?

531:2007/09/19(水) 20:50:37
広島ナイトオフ 3
nobさ〜ん、了解です。
5日から秋休みに出発するので遅くまでは居られませんが宜しくお願いしますね。
バング号の後ろにでも乗っけてってもらおうかな・・ペコッ
いずれにせよ、二人はお邪魔します。

ノイさんのおっしゃる通り500も厳しい時期に入ってるような気がしますねー
水蒸気が上がるのは他人事だと思ってたら、我が身に降りかかり・・・それがハンゾーさんにうつり・・伝染病かみたいな。笑い事じゃすみませんね。
我が家のオープン君のカムルブリケーションコネクターがプラスチックなのによくもってるなと関心するのですが、あれって前期のアルミに交換できないのでしょうか?

532ごんす:2007/09/20(木) 09:34:38
Re:広島ナイトオフ 
ご無沙汰しております。
nobさん、チョコさん、できれば3日は出席したいと思ってます。
(現在調整中です。)
BANGさんにもCDの件以来、お礼もいえてないので。。。

いろいろ車体に手を入れてましたが、この夏はよほど暑かったらしく内装Bピラーがめくれてしまいました。(2年前に交換したばかりなのにのに・・・。涙)

等々ねた持っていこうと思ってます。
仕事にイレギュラーが発生しませんように。

533:2007/09/20(木) 11:21:39
【 第327回 西日本オフ 】
( ↑しぶとく、アホな事を書いてますが。。。ゞ )

又々のお知らせです。 【 西日本オフ 】が、いよいよ 1ヶ月後に迫って参りました!

日程: 来る10月20(土)『前夜祭』。
      10月21(日)【 西日本オフ 】   Am9:00〜  ( ゆるゆる のんびりと。。。)  *自由集合・自由解散。

場所: 山陽自動車道・小谷SA下り(広島県)にて
     http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1&amp;lat=34.42644111&amp;lon=132.84117889&amp;type=scroll&amp;lnm=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1%A1%CA%B2%BC%A4%EA%A1%CB&amp;idx=28

※:尚、公共のスペースで行いますので、ゴミ(吸殻等)のポイ捨や、周囲の方々に御迷惑が掛かりませぬ様、くれぐれも宜しくお願い致します。


浜名湖オフに次ぐ秋のイベント☆
昨年同様、九州・中四国・関西エリアの方々を始め 関東・東海・北陸、その他エリアの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます♪
西日本エリアの濃〜いキャラクターをしたメンバーで、お出迎えさせて頂きます^^v
是非、少し足を延ばして是非お越しください!!

※宿泊支配人は、チョコさんです。(今回もヨロシク♪)
 詳細等は、追って御連絡させて頂きます。


ボナッターズ (ToT)v

534:2007/09/21(金) 11:48:51
広島ナイトオフ
なんとか参加したいと思ってます。調整中。

昨日Oナセに行くとLTDサファイアブラック,92ブリシルの2台が点検に来てました。

高知では私以外にも生息しているのが確認できました。
お話しがしたかったけど車だけだったのでできませんでした。
同じ場所に3台とはかなり密度が濃い?のでは。

黄門ちゃま、チョコさま西日本オフ よろしくお願いします。

535:2007/09/21(金) 22:21:36
ナイトオフ色々。
こんばんは!
西日本オフもいよいよ来月に迫って皆様盛り上がってますね\(~o~)/

明晩の浜名湖ミニナイトオフ、21時位には現着予定です。
お時間の許される方、どなたでも宜しかったらお越し下さいませ、
相も変わらぬ500談義で土曜の夜を楽しみましょう§^。^§

536:2007/09/23(日) 10:03:37
どなたか教えて下さい
W124 036のエアコンについてです、通常はそこそこ冷えますが不定期に送風状態となってしまいます、この状態となってしまうとエンジンを一度OFFにして再スタートをする事によって60〜70%繋がります。
この車両特有の症状かと思っておりましたがWDB124 028に関しても同じ様な症状がここ最近出るようになりました。
ガス抜けは無いと思います、私なりには何処かのセンサーか接触不良等の問題かと思っているのですがW124で有りがちな事なのか、部品交換等修理の参考に御指導頂ければ幸いです。

537三重の500:2007/09/23(日) 19:02:18
Re:
直さま
僕も以前、同症状が出ました。
エバボ以外交換しても直らず頭を抱えていました。結局原因は、ベーシックモジュールのハンダ外れで、再度ハンダ付して完治しました。
同じかどうかは不明ですが、一度行きつけの車屋さんで確認して貰ってください。

538:2007/09/23(日) 21:24:21
お疲れ様でした。
昨夜は浜名湖にてたいへん有意義で楽しいひと時を過ごすことができました。
ご参加の皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
私まだまだ初心者ですが皆様のお話大変参考になりました。
帰路睡魔が襲うなかtoshiさまの爆走andポルシェ様とのバトルに引っ張られ無事横浜に到着しました。(Pに捕獲されましたどこぞのポルシェさまご愁傷様です。)
なるべく人相よくするよう心がけますのでこれからも宜しくお願いします。

539:2007/09/23(日) 22:14:49
ありがとうございました。(^_^;)
昨夜 浜名湖に お集まり頂きました 皆様 遅くまで お疲れ様でした。m(_ _)m
12台ぐらいの オーナー様のご参加がありました。
いつもの顔。 そして、書き込みは見ているけど 初めて顔を見た人 いらっしゃったと思います。
しかし、いつも思うことですが、とても 初めて合ったとは思えないような感じで
すぐに 打ち解けて 話が盛り上がるところが、この F&Sの掲示板 に集う 皆さんの
良いところであり、これからも、そんな 気軽で 和気藹々の雰囲気を大切にしていきたいですね。

キー君様 遠路 横浜より お疲れ様でした。お土産 頂き 有り難う御座いました。m(_ _)m
クルマの見た目とお顔の見た目 は 確かにチト コワ○ かも、、 ですけど、本当に 優しい人です。
皆様 横浜の キー君様 を 宜しくデス !

toshi君  僕の仲良しの人の中には 「toshi君に 一度合ってみたい」 と言われる方が
結構 いらしたんですけど、合ってみると  「書き込みと違って 案外 普通だね、。」 との
ご感想が、、。でも、良く話してみると 「ヤッパリ 変だね、、。」と なっちゃうそうで、。(^_^;) (嘘、嘘)

KIYOさん オーナーになられて 初めてのオフ会 如何でしたでしょうか ?
又 時々 こんな感じで ブラっと 集まって 身の上相談(身の下も、) やりましょ〜
お互い 慰め合い だったりして、、。(^_^;)

いや〜 人は 見かけや文章で 判断しては いけませんね。
そんな事を 教えてくれる オフ会 でした。(なんのこっちゃっ ! )

西日本 幹事の 黄門ちゃま & チョコさん はじめ 皆様 お疲れ様です。m(_ _)m
僕も前日から お邪魔の予定で おります。その節は 宜しく お願い致します。m(_ _)m
中部地区から ご参加の予定の方 いらしたら、ランデブーでも同乗でも 結構ですよっ !
又 計画しましょうねぇ〜 (^_^)  (前夜祭 & 宿泊については チョコさんまで〜)


追伸 = 直様へ??エアコン コンプレッサーカットの件 まさかと思いますけど、ベルトの劣化 +
ベルトテンショナーの不良の為 ベルトゆるみ は起きていないですよねぇ。
ベルトが一時的にスリップした (スリップしたという誤作動を感知した時も) コンプレッサー保護の為
クラッチがカットされて 再始動するまで オンにならない と言う事もあります。
いずれにしましても、故障メモリーの確認も含めて 主治医さんに診てもらった方が良さそうですね。

540:2007/09/23(日) 23:28:56
皆様情報有難う
恥ずかしながらこの私、車好きのメカ音痴、車への愛情は人一倍あってもセルフメンテが全然駄目。この様に皆様方の情報一つ一つが大変助かります。本当に有難うございます。
このエアコンの件、行きつけの主治医に診せても良く判らず一年近く悶々としています。
皆様から頂いた情報を参考に一つずつ消しこんでみますので他に考えられる事項が有れば是非御指導願います。

541Kiyo:2007/09/23(日) 23:37:19
お世話に成りました。
オフ会初参加させて頂き有り難う御座いました。
500ばかりあれだけ集まった光景は始めて見ました。
しかも皆さんの500が眩しく見えて(^^;)・・・
勉強になる話も沢山聞けて凄く参考になりました。
私も皆さんに負けぬよう、肝据えてこの車に取り組む所存で御座いますので宜しくお願い致します。

542なかや:2007/09/24(月) 02:23:38
直さんへ
皆様からいろいろと意見が寄せられているようですが、中央と左右の吹出口の温度に差があるならヒーターバルブもチェックしてみて下さい。私の場合はそれが原因でした。

543:2007/09/24(月) 09:54:57
AT
はじめまして
ATのOHを考えております。
関東近郊でお勧めのお店がありましたら教えてください。
お願いいたします。

544toshi:2007/09/24(月) 12:00:36
浜名湖オフ
お疲れ様でした。
遠路?はるばる参加しました。笑
違う車種での参加…凄く気を使いました! 爆
色々お話が出来 とても収穫のあったオフ会でした。

僕が変?…それは周りの友人が変なお方ばかりですから! チャン チャン

545toshi:2007/09/24(月) 12:46:27
レ お疲れ様でした!
HANZOさんに脅されての浜名湖オフ強制参加!? (^^;嘘
初めてお会いする方、顔は知ってますがハンネが?だった方…
皆さん ご親切な方ばかりでホッとしました!
流石に500車両のお隣に車を停めるのには気を使いました! 爆
多くの方とお話が出来て楽しかったです!

帰路は無事、何事も無く帰れました!?

僕が変? …僕の周りの知人が変だからです! チャン チャン

546toshi:2007/09/24(月) 12:51:21
げっ!
2度カキコしちゃぃました!

547:2007/09/24(月) 13:31:41
やっぱり、、。(^_^;)
toshi君は 変だ、、。
2度じゃなくて、結局3度 書いてるし、。
友人として、微妙に 情け無いやら、はずかしいやら、、。
でも、会うと 案外 普通ですよ。(^^)
で、色々話して行くと やっぱり 変です。(^_^;)
神奈川県の皆様 仲良くしてあげて下さいまし。m(_ _)m m(_ _)m

548:2007/09/24(月) 19:32:29
レ? お疲れ様でした(^[]^)
浜名湖オフお疲れ様でした
オフ会は新しい発見があって楽しいですね〜今回はダントツtoshiさんですね〜
車(マシーン?)もtoshiさんもかなりイケテル(イッテル?)よね、最高ッス
それと今朝話してた事、直メールよろしくです,やってる人と連絡取れなかったもので(^^;
キー君さん 人相や服装の趣味に共感を持ったのは僕だけでしょうか?(^.^)

楽しいオフ会でした 笑えたな〜   ではでは(^^)

549:2007/09/25(火) 21:20:34
オフ会明けて10万キロ
昨日、10万キロになりました。購入時が9.6万キロだから、数千キロしか走ってませんが・・
流石に自分が刻んだ10万キロでは無いからそれほど感慨深くは無いですね。

なんとなく記念にアップさせて下さい。

ところで、レ って何?toshi君は、やはり変。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003914.jpg

550:2007/09/27(木) 12:00:42
困っております。
はじめまして。走行14万kmです。ピタッと張り付くような挙動変化のなるべく少ないフラットライドな乗り午後地を求めて返れる部品は全て純正新品に交換しました。純正外は前輪スタビがe60用、後輪コイルがリミテッドだけです。タイヤは新品ホイルはリミテット、ザイズは245-45-17です。アライメントもデーラーにて許容値に収めてとっております。
しかし期待とはうらはらに特にかわりばえしません。(部品交換後2000km走行)
症状としては、直線では速度を増すほどハンドリングが軽くなりますし、ある程度の高速で進入した曲がりでは、頭がスッと気持ち言いように入っていかず遠心力に負けているようで安定感がないです。
以前7万kmの足回り無交換な同型に試乗したときはこんな感じではなく高速でも路面にはりついたような安定した挙動を体験しました。こんな風にしたいのですが、やれる範囲で全てやったようなところでもありどうしようかと独りで悩んでおります。
どなたかアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

551:2007/09/27(木) 22:07:21
前夜祭のご連絡
皆様、こんばんわ。
西日本オフの前夜祭ですが、お陰さまで早くも満室となりました。
2フロアすべて500関係者で埋まりましたが、迷ってる方や必死で時間を作る努力をされてる方がおられるようにお聞きしてます。
私の勝手ながら来週半ばから4・5日パソコンから離れますので、取りあえず10/2でもって締め切りにさせてもらいます。
お部屋の確保の事もあったり、準備の関係で早めに人数の把握をしときたいものですから宜しくお願いします。
キャンセルは効きますので、多分行けるだろう方もエントリーお願いしますね・・お待ちしてます。
また、前夜祭当日ですが懇親会とラスカル号完成披露パーティーも兼ねてやって見たいと思います。
オフ会も含めて時間的スケジュール等は3日にチーム広島さん方にも相談の上、掲示板で連絡させて頂きますので・・・

長谷川平蔵さまへ
はじめまして・・・長谷川様はどちらにお住まいかわかりませんが、ここのメンバーの7割ぐらいは目指してるであろうフラットライド・・・いい響きですねー
私は有難い事に、ここ二年で30台ほど試乗させて頂きました。
一台とて同じ乗り心地の車は無かったですね。
何をどうしてるかを聞いた上で、乗り比べをされるのも近道かと・・・
ただ、自分がいいなと思う車と同じ部品を付けても同じようにならないのが頭の痛いとこで、そこからが長い・・笑
でも500って色んな乗り方や作り方がある楽しい車ですね・・・がんばってくださいませ。
2000キロ先輩に対して、全然アドバイスになってなくてすみませんです。

552:2007/09/28(金) 19:02:20
チョコさんありがとうございます。
早速お返事いただき感謝いたします。
車によっていろいろあるようですねー。
当方は岩手盛岡の在のものです。田舎ですので専門店も少なく的確なアドバイスをいただける同じ車を所有している方にもなかなかめぐり合えないのが現実です。オフ会なんかに参加できればいいのですが、遠方なもので機会にめぐまれず残念に思っています。
考えられる範囲の対策として来週にもアライメントの微調整をもう一度デーラーに依頼することにしました。数値も規定範囲にただ収束させるだけじゃなくこちらの要望にあわせてとってみてもらえればとおもっていますが。こういうケースにおいて有効なものになりますかどうか。とりあえずご連絡ご連絡まで。

553toshi:2007/09/29(土) 22:11:34
HANZOしゃん!
フォローに成ってないじゃん…涙

554nao:2007/09/30(日) 09:46:46
チョコさんお願いします
宿泊の件ではお世話になります。氏名は藤山直美、タバコは吸いません。宜しくお願い致します。

長谷川平蔵様
私も今春、東京から九州に引っ越してきましたので同じような悩みを抱えております。
お互いに頑張りましょう。

555:2007/09/30(日) 22:15:13
naoさんへ
こちらこそ、お世話になります。
お部屋は禁煙室で確保させて頂きました・・・でも、部屋に帰って寝る間がないかもしれませんよ・・笑

今日現在、30名(16台)のエントリーを頂いてます。
わお〜 浜名湖に負けず劣らずの盛り上がりです。オフ会当日も期待できますねー
たくさんの500を見て、抽選会を楽しんでくださいね。
また、最近500を購入されてる方とかおられましたら遠慮なくデビューされてください。
F&Sのステッカーを用意してお待ちしてますので、宜しくお願いします。


実は、前夜祭当日のお昼に管理人さんやnaoさん他と美味いもの食べに行こうかと思ってます。
皆さんもいかがですかー・・
去年と同じコースですが、広島栗のジェラード食べないと気がすまないもんで・・笑
ホテルに昼頃集合で出発します。
naoさん、是非チョコに試乗させてくださいませ。

長谷川平蔵さん、何時の日か東北オフが実現すればいいですね。
その時は・・・12時間ぐらい走れば着くかな〜爆笑
500は有難い事にたくさんの情報と選択肢がございます。
ディーラーさんのうたい文句ではありませんが、いいものだけを選択して長く乗れるいい車に仕上げたいですね。
影ながら応援してますのでがんばってください。

556:2007/09/30(日) 22:40:19
長谷川平蔵様
はじめまして 036WEST 姫路の@下田です。チョコさん バングさんご無沙汰しております。当方も車の仕様は、長谷川平蔵様とほぼ同じです。いろいろ悩んだあげくステアリングダンパー ウレタンブッシュ部品合計1万円位でいい感じになりました。高額なパーツを交換する前に一度お試し下さい。
?直線では速度を増すほどハンドリングが軽くなりますし<強化ステアリングスタビライザー(ビルシュタイン)に交換
?ある程度の高速で進入した曲がりでは、頭がスッと気持ち言いように入っていかず遠心力に負けているようで安定感がない<リアダンパーウレタンブッシュ(自作オリジナル)に交換(上部)以上参考になれば幸です。

557:2007/10/01(月) 02:46:42
長谷川 平蔵 様
@下田様。お久しぶりです。長谷川 様 盛岡と云う地名に反応致しました。岩手山や八幡平によく登りに行きました。
お悩みのご様子ですが、西日本オフに参加されませんか?
沢山の500にも、そのオーナーにも出会えます。
これが一番手っ取り早い方法かと存じます。
その上、沢山の仲間ができます。空路で広島空港。そこからホテルまで車で5分です。 西日本一同 お待ちしております。

558:2007/10/01(月) 21:40:31
ご返事ありがとうございます
bangさま・私は西は神戸までしかいったことがありません。広島までいきたいのですが今回は時間がとれそうにありません。岩手山や八幡平によく登りに行きましたとのことですがこちらは、そんなによいところでしたか?NHK朝連ドラの「どんとはれ」おわりましたがみていらっしゃいましたか?盛岡が舞台でした。みていらしたらなつかしかったかもしれませんね。こちらにまたいらっしゃったら一声かけてくださいね。
下田さま・私はあまりお金に余裕があるほうではないので高価な部品をいれれれませんが、ノーマルセッティングを基本として費用対効果があるものがあれば参考にさせていただきたいなあと考えておりました。後ほどご迷惑でなかったら下田さま宛にメールでお聞きするかもしれません。その時はよろしくおねがいいたします。
チョコさま・ほんとうに東北オフ会というものが実現いたせばうれしいですね。もしこのサイトを見られている岩手県あるは北東北のかたいらっしゃいましたら是非交流いたしたいと思っています。
naoさま・私もデーラーと馴染みの小さな工場を2つ使いわけておりましたが、小さな工場が潰れてしまいまた新たな場所をさがしております。いろいろと田舎は大変であります。
かわいがって乗るという車にたいする思い入れは一緒だとおもいます。またなにかありましたお願いいたします。
先ずは皆様御礼まで。

559GoodSpeed:2007/10/02(火) 09:26:01
西日本オフ
こんにちは、GoodSpeedです。
ATのO/Hから戻って来て、2週間経ちました。N辻さんに預けてから3週間後に完了と当初の予想時間を遙かに上回りましたが、実際現地に出向いた時には、整備中の車両が所狭しとひしめき合っていましたからそれも致し方ない事だと思えました。
やはり25万キロオーバーで初のO/H、交換した部品を見せて頂きましたがボロボロといった感じでした。帰路高速での異変に気が付き嬉しくなりましたね!気持ちがいいの一言です。今までシフトアップの時に少しアクセル戻して衝撃を緩和していたのですが、その必要も無いくらい完調な仕上がりです。N辻の社長様もとて感じのいい方でその他の部分についても適切なアドバイス頂きました。有り難う御座いました。

さて、西日本オフですが参加するべく只今準備中です。当日参加になると思いますがその際は宜しくお願いします。突発的な仕事や事故が無ければ無事に参加出来ると思います。
初の広島遠征の為、少々不安ではありますが何とか無事にたどり着きたいと思います。
ちなみに北陸からは僕だけになるのでしょうか?

560:2007/10/02(火) 10:49:25
F1GP
富士のF1はTVで見ただけでしたが、この会のメンバーの方もどなたかは行かれた事でしょう。
知り合いの方はTOYOTAとの仕事関係者でしたが、決勝見に行って散々だったそうな,,
前評判通りひどいGPだったようでして。。。
天候も最悪で不運でした。

クルマのレース見に行くのに、クルマが使えない、バイクもダメ、自転車もダメ、シャトルバスオンリーで帰りは乗るのに何時間も待たされる。
知り合いは決勝終わってすぐにバスに並んで家に帰ったのは夜中の1時過ぎだったとか。
駐車場には水が10センチ近く溜まってて靴はグショグショ、女性はホントにお気の毒、長靴でも履いてりゃともかく、、そこまでは誰も予想してないでしょう。
長時間待たされた間、周りからは『もう2度と来ない!』との声があちこちから聞こえたそうです。

86年の鈴鹿の第1回GPの時、雨こそ無かったけど、非常に混乱していて駅まで散々歩くしかなく大変だったのは覚えています・・
しかしそれどころの騒ぎでない感じだし、主催側の読みというものが甘いというか無い!に同じ!
TOYOTAが勝ちでもすれば視点も変わるんだろうけど、何度やったところで結果に出せないのは同じだし、、、ハッキリいえばレースの結果そのものがビジョンの甘さを示してると言っても過言ではないでしょう?
再来年の鈴鹿が待ち遠しいなー、楽しみだなぁ〜。

561麿:2007/10/02(火) 15:19:19
F1GP
ええ、行ってきました。
今回のグランプリを一言で表現すると「悲惨」です。まだ疲れが残っています。
読みが甘かったといわれればそれまでなんですが全く想像以上でした。
楽しそうな顔をしていた人を見たのは、比較的空いていて雨も無かった金曜日だけ。
86年ならいざ知らず、今は情報の伝わる速さと量と質が圧倒的に違っていますから
(バス乗り場の状況の動画もあるとか)
来年もまたチケットが暴落するんじゃないでしょうかネ。
今年あえて出かけなかった人は賢い、正解です。

562nor@管理人:2007/10/02(火) 20:59:48
東北オフ
いつかやりたいと思っています。
長谷川平蔵様、幹事どうですか?
東北の皆さん、参加出来る方いらっしゃいませんか?
ある程度の参加者が見込めれば、場所と時間を設定して1度オフして見れば
東北でも盛り上がれると思うのですが。出来る限り私も馳せ参じたいと思っています。
手を上げる方いらっしゃいませんか?

563:2007/10/02(火) 21:36:22
F1 GP-2
なんと麿さんが行っておられましたか! お疲れさまでした。
読みが甘い云々は、某大メーカーさんを皮肉っただけでして、わざわざ足を運ばれた純粋なモータースポーツファンの方々を茶化す気はありませんので、、、あしからず。

>86年ならいざ知らず、今は情報の伝わる速さと量と質が圧倒的に違っていますから
おっしゃる通り、そうなんですね、当時はネットも iModeも、携帯電話すら無かった時代でしたから、今とは状況が違います。

R・シューマッハからも 三行半(みくだりはん)を突きつけられてしまったTOYOTAですが・・・
故障しにくい大衆車を大量生産出来たところで、一台二台の戦闘力の有るスペシャルカーが作れる訳では無いですね。
そんなのは誰もが判ってる事だろうけど、メーカーの打算はどうも巧くいかないようです。

564麿:2007/10/02(火) 22:15:58
F1GPの収穫
下の「読みが甘かった云々」と書いたのは決してノイさんの書き込みに反論したわけではありませんよ。(文章って難しいですね)
ただあらゆる準備をして行ったつもりだったのに全く予想を超えた酷さだったということが言いたかっただけです。
悲惨な状況のなかでもちょっとぐらいは感動もありました。
そのひとつはセーフティカーで登場したCLK-DTM AMGです。
あの雨の中、F1マシンを引き連れて2分10秒ちょっとのペースで周回していました!
爆音・激速・そしてコンパクト。ベンツをオヤジグルマだと思っていた人がいたとしたら
あの激走を現場で目にしてまさに想像以上だと感じたはずです。
もっともだいぶ前からマクラーレン・メルセデスですし、それが浸透しているなら
日本で言ういわゆる「ベンツ」のイメージは昔話っていうことになるのですが。

565:2007/10/03(水) 04:19:54
10/21
西日本オフの件、当日の合流表明しておきます。大分からの移動なのですが、佐賀関−三崎−今治−尾道を経由して、10/21の午前中からの合流です。帰路は素直に山口経由で北九州に向かいます。
チョコさんには個別にメイルしておりますが、景品も一点用意してお邪魔します。

naoさんへ
私も東京から小倉、大分と異動していますが、整備に関してはまったく困っていない状況です。もちろん博多も困らないと思います。地域にもよりますが、必要であればご連絡下さい。

566ビーンズ:2007/10/03(水) 22:21:07
出来ればいいですね東北オフ
はじめまして、nor@管理人様、長谷川平蔵様、皆様、楽しく拝見させていただいてます。
以前F&Sのステッカーいただき、ありがとうございます。
ピンクの封筒に、妻の目線がキラキラしてました。
S124に乗っています。どうしても500Eが欲しくて買ったのですが、
整備途中(金欠2台所有しているのですが、2台の車検と税金はサラリーマンには無理)でまだ500はナンバーが無いですが、もしオフあれば仮ナンバーにて参加したいです。
S124であれば、出動可能ですが。

西日本オフも楽しそうですね。
来年にでも参加してみたいです。
皆さんよろしくです。
私も田舎の東北、山形県です。

567:2007/10/04(木) 02:19:22
広島ナイトオフ御礼
西日本オフの打ち合わせと称して「お好み焼き」を食べながら楽しい一時でした。お好み焼きは流石に本場「美味」。西日本オフの際はゼヒゼヒご賞味下さい。AMGE60も乗れたし、広島の気持ちのイイ方々とも会えたし大満足のオフでした。
帰りは私の500の運転手はチョコさん。お蔭様でエンジンが軽くなりました。本日の格言「ドライバーが変ると車も変る。」
皆さん!お世話になりました。合掌!
追伸 山形のビーンズ様 来年とおっしゃらず「今年参加しませんか?」 確かに交通費もバカになりませんが、決して後悔はしないと思います。 お待ち申し上げます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003934.jpg

568:2007/10/04(木) 02:28:29
西日本オフ 会場のご案内
本日、小谷SAに立ち寄ってまいりました。
あと数日でここが500で埋まるんだろうな〜。なんて想像してしまいました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003935.jpg

569nor@管理人:2007/10/04(木) 12:27:03
東北オフ準備委員会
ビーンズさま>参加表明ありがとうございます。
ステッカーが貼れる日が早く来るといいですね。
具体的な日時はまだまだ未定ですが、開催の暁には御参加よろしくお願いいたします。

ビーンズさんが山形、長谷川平蔵さんが盛岡ですよね。
私を含めて3名は集まるんだからオフ会成立の目処は立ちました(笑)
すでに西日本オフは見事軌道にのせていただけたし、次の目標として管理人は
東北オフ準備委員会を勝手に作っちゃいます。
「まだ見ぬ東北のF&Sな人たちに会いに行きたい」
というかた、ぜひご参加をお願いします。

570ビーンズ:2007/10/04(木) 20:08:13
西日本オフ 
はじめまして、BANG様お誘いありがとうございます。
家族と財布の了解がないと行けませんが、検討してみます。
楽しそうですね!

nor@管理人様、まだ見ぬ東北のF&Sな人たちに会いに行きたい
俺も500に会いた〜い!
東北なら仙台でしょうね!

571:2007/10/04(木) 21:09:23
興味津々
西もあって東北もある 最高ですね
個人的には東北に行く機会がなかなか無く、実現できるならぜひ参加して見たいです
これで4人目?
通販でお味噌を買っています それも角館から
一回角館には行って見たかったから4月の浜名湖、10月の広島なのであいだ6月くらいかな? それ以上夏になると車が厳しくなりそうです

572:2007/10/04(木) 23:15:25
東北オフ
nor@管理人 さま、お味噌好きな隊長さんご無沙汰してます。
西日本オフに行けないので、皆さんの書き込みを羨ましく見ていたのですが、参加できそうな東北オフ、私も準備委員の1人に5人目で結構ですので加えて下さい。
ビーンズ??さま、仙台良いですね。我家から3時間ほどですが、もっと近いですよね。

573:2007/10/05(金) 03:09:00
再告知「東日本オフ 500を語りあう会 チョコさんを迎えて」
こんちわ、カーリンです。
チョコさん歓迎のオフの告知が下の方に埋もれてしまいましたので、再告知です。
ついでに、西日本や東北にとオフ名の冠が大きくなってきてこちらもちょっと悔しくなってきたので(笑)
バージョンUP

その名も

「東日本オフ 500を語りあう会 チョコさんを迎えて」スペシャルゲスト:岡山のダンディー チョコさん


日時:10月8日(月)旗日です 11:00〜 流れ解散
場所:第三京浜 上り 都筑PA PA入り口 右側

注意事項
1.雨天・悪天時は中止といたします(槍が降らなければ誰か居ます)
2.PA内の状況によりPA内集合場所に変更があるかもしれません
3.都筑PAへは上り方面からしか入れませんので、第三京浜を東京方面から来られる方は一度港北料金所で降りUターンして再び第三京浜に乗ってPAを目指すのが便利だと思います
4.なにしろ公共での集まりになりますので社会人のモラル・ルールをもって御参集下さい(許可は取ってません)
5.都筑PAはなぜか寒い時がありますので羽織るものがあれば安心です
6.ちなみに名物・前夜祭はありませんので宜しくお願い致します

574:2007/10/05(金) 16:59:26
広島ナイトオフ
メンバー広島の皆様、食事とおみやげありがとうございました。お礼がおそくなりました。
岡山のチョコさまBANGさま 遅くまでお付き合い、ドライブありがとうございました。
昨日は名古屋のハンゾー基地まで遠征し500Eを筋力アップブートキャンプの為1週間預けてきました。
来週おなじみの飛行機で名古屋目指し再会します。帰りが楽しみです。。

575:2007/10/05(金) 20:47:24
気持ちいい〜
皆様、こんばんわー
夜が涼しくて最高に気持ちいいですねー・・・みなさんの地域ではいかがですか?
広島オフも気持ちよくて、最高でした。広島の皆さん、ホントにいつもすみません・・・ペコッ
西日本オフの準備もほぼ整い、いよいよ本番を待つのみとなりました。
まだ、部屋ありますのでドタ参されませんかー  現在33名19台・・・

各地のオフが盛んになっておりますが、今から2時間後にチョコ号は高速に乗り関東を目指します。朝6時には横浜あたりを走ってるはずなんだけど・・・
カーリンさん他、関東の皆さん宜しくお願いします。
雅さん、お手数かけてすみません・・・・ お言葉に甘えてホテルでお待ちしとります。

576:2007/10/05(金) 21:50:33
500いい〜
チョコ様
御安全にいらっしゃい!

577ごんす:2007/10/06(土) 23:57:59
広島ナイトオフ
みなさま。当日はお世話になりました。
BANGさま、今回も画像等々お送り頂きありがとうございました。早速武装させていただきました。
ユーロさま、おいしいお好み焼きありがとうございました。
先日のエアコン不良の件、なじみの電装屋さんでチェックをしましたがやはりエバポレーターでした。
近々にユーロさんにお任せしようと思いますのでその節はよろしくお願いいたします。<(_ _)>
残念ながら西日本オフは欠席ですが、出れる時は顔を出しますのでよろしくお願いいたします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003944.jpg

578:2007/10/07(日) 11:34:59
【 第327回 西日本オフ 】
( ↑もう エエちゅうねん。。。ゞ )

又々のお知らせです。 【 西日本オフ 】が、いよいよ 2週間後に迫って参りました!

日程: 来る10月20(土)『前夜祭』。
      10月21(日)【 西日本オフ 】  Am9:00〜 ( ゆるゆる のんびりと。。。) *自由集合・自由解散。

場所: 山陽自動車道・小谷SA下り(広島県)にて
    ??http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1&amp;lat=34.42644111&amp;lon=132.84117889&amp;type=scroll&amp;lnm=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1%A1%CA%B2%BC%A4%EA%A1%CB&amp;idx=28

※:尚、公共のスペースで行いますので、ゴミ(吸殻等)のポイ捨や、周囲の方々に御迷惑が掛かりませぬ様、
くれぐれも宜しくお願い致します。


浜名湖オフに次ぐ秋のイベント☆
昨年同様、九州・中四国・関西エリアの方々を始め 関東・東海・北陸、その他エリアの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます♪
西日本エリアの濃〜いキャラクターをしたメンバーで、お出迎えさせて頂きます^^v
是非、少し足を延ばして是非お越しください!!

※:宿泊支配人は、チョコさんです。(今回もヨロシク♪)
  詳細等は、追って御連絡させて頂きます。

  先ずは明日の「東日本オフ 500を語りあう会 チョコさんを迎えて」 を ご期待!
  日時:10月8日(月)旗日です 11:00〜 流れ解散
  場所:第三京浜 上り 都筑PA PA入り口 右側   *又々、冠を下げてしまったので。。。(;^_^A


ボナッターズ (ToT)v

579:2007/10/08(月) 08:52:54
念力中!
東京はどんよりとした曇り空
現在念力中! 空に向かってお祈りしています
午前中どうかな?
参加しますよ 皆さんも雨でも来てね
チョコさん待ってて下さい お話しましょう!

580:2007/10/09(火) 00:46:17
関東のみなさんへ
本日の東日本オフは大変楽しかったです。20台ぐらい集まってましたねー
花やさんの車の荷台で何が始まるのかと思いましたわ 笑
朝のホテルから最後までお付き合い頂きまして、誠に有難うございました。
あこがれの都筑デビューが果たせて凄く満足しております。

HIDEZさんには始めてお目にかかったにも係わらず、勝手なお願いを聞いてもらい感謝致しております。たくさんで押しかけてごめんなさいね。
以後、宜しくお願いします。

取り急ぎ、お礼までに・・・

そう言えばボナッターズの親方の姿が見えんかったなー・・・爆笑

581:2007/10/09(火) 12:40:46
私も。。。
寝坊してました!(笑)

ご参加の皆様・チョコさん、大変 お疲れ様でした。


頑張れ!! 2台のアルマンダイン・レッド(^^)v


寝坊助ボナッターズ (ToT)v

582Heart&Soul:2007/10/10(水) 21:28:42
基地にて
名古屋で夕方、ほにや号を拝見しました。  春の浜名湖の時よりもキレイになってましたね。
明日の再会が、とても楽しみでしょうね。 明日の帰り道が楽しみですね。

583:2007/10/10(水) 21:37:07
ご確認ください、?
皆さ〜ん、こんばんわー・・毎日のお仕事、ホントにお疲れ様です。
私の秋休みも終わりましたので、大事なお仕事を続けさせて頂こうと思います。
いよいよ西日本オフまで10日あまりとなりまして、各地で整備が進んでる様子です。
ラスカル号もついに車検を取るだけになり、念願の里帰りが出来る運びとなりました。
前夜祭も34名25台・・・去年冗談で駐車場を埋めると言ってましたが、願いはかなうもんですねー
ホントに浜名湖を上回るビッグイベントとなりました・・・心から感謝申し上げます。
完全に司会者がいりますよねー (笑)

そんなこんなで私もかなり忙しい状態になりましたので、本来ならば個々に確認の連絡等させて頂くところですが時間が無いので勝手ながらこちらでお願いしたいと思います。
案内等少しづつさせて頂きますので、お見逃しのない様宜しくお願い申し上げます。
また、オフまで西日本関連の書き込みが増えますがお許しくださいませ。

今日はホテルへの宿泊名簿提出に伴い、参加者のハンドルネームを明記しますのでご確認の上で、落ちがあるようでしたら書き込みか直メールにて連絡お願いします。
まだ部屋は確保してますが、宴会場が少し不安あり・・

Nobさん・BANGさん・ラスカルさん・黄門ちゃま・ひでちゃん・カーリンさん

ノア管理人さん・盆栽メカさん・部品屋さん・ハンゾーさん・デンゾーさん・Kiyoさん

Bebeさん・六さん・イナケンさん・きっきさん・やなちゃん・ユーロさん・DUOさん

ほにやさん・みゅうさん・naoさん・トリスさん・かつくん・ヒロ久留米さん・P500さん

もじもじさん・ボビーさん・チョコ    順不同

以上で、お連れ様は間違いなく手配済みですのでご安心くださいね。
大丈夫ですかー・・俺の名前が無い、てな方はおられませんかー  心配心配

では、宜しくご確認くださいませ。

そうそう、先日関東からの帰りに山陽道下りの淡河PA手前で赤い閃光をあびました。橋脚の陰で寸前まで行かないと目視できない最高のポジションがとってあります。
くれぐれもお気をつけくださいね・・・中国道から山陽道に入って約10分です。
ちなみに4000回転でのテストでしたが、しっかり作動しております。笑

584:2007/10/10(水) 22:51:22
東から西へ(ちょっとメルヘンチックVer.)
東日本オフ参加者各位
個人的には先日の東日本オフ、あいにくの天気とまさかのアクシデントでなにやら気分の晴れない1日でしたが、皆様はいかがだったでしょうか?皆様無事帰られましたでしょうか?今度はからっとした時にお会いしたいですね〜

チョコ様
宿泊支配人の業務お疲れ様です。今年もお世話になります。西日本オフ、今からワクワクしてますよー

あーそう言えば
隊長!
東日本オフ当日、夕方まで都筑に居ましたが、すっかり雨も止み、とっても大きな大きな虹がかかってました。祈祷ありがとうね。20と21も頼むよ。

虹のふもとには宝が埋まってるって伝説がありますが・・・
あの大きな虹は都筑から小谷までつながってたりして(笑)

585ひら:2007/10/11(木) 23:01:06
初参加でした
こんばんは。東日本オフに初参加しました、ひらです。
(自己紹介一番最後の者です)
当日は、チョコさん、カーリンさん、雅さんはじめ、皆様に
気を遣って頂きありがとうございました。とても楽しく過ごす事が出来ました。
まだ、顔と名前と車が一致しない方が沢山いますが、これから
どんどん参加して覚えて行きたいと思います。
宜しくお願い致します。

私の車は左端、ライトしか写ってません・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003952M.jpg

586:2007/10/12(金) 03:38:50
祝オフ会デビュー!
ひらさん、先日は初のオフ会お疲れ様でした。自分も一年半前に初めて参加させていただいた時の事を思いだしました。まわりの人達は誰も知らないわけで、ひたすら緊張しまくってました。でも何度か参加してるうちに少しずつ仲間が出来て500ライフが益々楽しくなりました。わからない事が有っても諸先輩がたの適切なアドバイスで解決したりと本当に助かってます。こんな素晴らしい仲間と出会わせてくれたこの掲示板にあらためて感謝します。ひらさんもどんどん参加して益々楽しい時間を過ごして下さいね。差し支えなかったらメール下さい。

587:2007/10/12(金) 13:31:30
皆さん初めまして!!
今月の初めから、500ライフを始めたリキと申します。宜しくお願い致します。車は95年LTDブリリアントシルバーです。これまでは、300TEを18年乗り続けてきました。知らない内に124にしか乗れない体になってました。現在は仕事の関係で大阪に住んでますが、本拠地は東京です。21日の西日本オフに神戸の92’500Eの方と2台でお邪魔する予定です。当日は皆さんの500を色々見させて頂き、色々な情報を頂たいと思ってます。気軽に声を掛けて下さい。
それでは21日のオフ会で皆さんに、お会い出来ます事を楽しみにしてます。

588:2007/10/12(金) 20:48:25
待ってましたー
花やさ〜ん、前夜祭の件確かに承りました。
空路駆けつけてくださるとの事なので、タクシーが迎えに参りますよ・・・爆走タクシーが。笑
さて、これにてお部屋は満室となりました。謹んでお礼申し上げます。まだ参加したい方おられますかー・・

ひらさん、デビューおめでとうございます。
私も都筑は初デビューなので宜しくお願いしますね。 笑
雅さんはねー 私が関東に向かってる道中も明け方まで連絡し続けてくださって、なかやさんとホテルから高速乗るまで面倒を見てくださいました。
そのお陰でスケジュール通り、気持ちよく過ごせる事が出来ました。
こちらにお越しの際は是非ともご一報頂きたいと思います。
と言うか、8日後には会えるんだー・・・ね、カーリンさん。

リキさん、楽しみにしてます。
事故のないようご安全においでくださいませ・・・お待ちしとります。
私もリミテッド一本で走ってますので勉強させてくださいね。
宜しくお願いします。

589花や:2007/10/12(金) 22:14:51
チョコさんお世話になります!
土壇場の参加表明ですみません
去年はカーリンさん奥様と一緒だったから良かったけど、一人では心配なので、(九州へ拉致の情報が?)仕事の都合つけて参加させて頂きます!

皆さん!よろしくお願い致します。

京都も危ないかも?

590:2007/10/12(金) 22:31:41
チョコさん お疲れ様 どぇす ! (^^)
楽しみな 第327回 西日本オフ まで、あと 一週間 !??いよいよ 盛り上がって来たにゃぁ〜〜 (^^)
中部地区からの 当日組の方の噂 も チラホラ 聞こえていますし、きっと、大勢 お集まりになる事でしょう !
これも、チョコさん 黄門ちゃま 広島 岡山組の皆様の お陰です。当日は 宜しく お願い致します。m(_ _)m m(_ _)m

私の愛車 赤メタ号 も、70日間のドック入り から、ようやく 昨日 解放されました !??ヤッタぁ〜 !??!(^^)!??!
昨夜、いつもの 名古屋の環状線を軽く 一回り、。何か、自分のクルマじゃないみたいで、ドキドキしました。
ゆっくりと 流しながら、これからも、ずっ〜と 大事に乗っていこう と 心に誓ったのでした。

で、今日から、よからぬ モディファイの為 又 別の修理屋さんに ドック入り しました、。(^_^;)
なんだかなぁ〜、。 ほとんど、Mの世界 です、。

広島までのドライブ 楽しみだったり、ちょっと 心配 だったり して、、。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003957M.jpg

591:2007/10/13(土) 00:03:53
前夜祭 参加賞
チョコさんと密かに遂行しておりました参加賞(500のDVD)のお知らせ。
1.DVD
2.西日本オフ記念ステッカー
 上記2点、30部限定製作。
前夜祭ご参加の方のみの特典です。
前夜祭への参加まだ間に合います〜?チョコさん!
決断を迷っていらっしゃる方はチョコさんまで・・お急ぎ下さい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003958.jpg

592:2007/10/13(土) 08:46:36
あと1週間
1年ぶりの広島、楽しみだなぁ
家族には広島へ行くことは言った
私は行く気マンマン でも職場には言ってない 平気かな??
何とかなるでしょう!

今週は久しぶりにゴルフで東北道は矢板ICまで走った
往復400キロはゴルフでは長距離なんです しかもお客さん乗車で
4人乗車の道具も積んで 燃費9.8?/Lなら結構イケテルでしょう
15年選手もまだまだがんばりますよ

593:2007/10/13(土) 12:32:03
待ってました!
花やさん、機中酔っ払って来ないでネ♪
待ってるよ。。。

594大王@博多:2007/10/13(土) 15:56:00
中洲ですか?
かつくん
中洲に誰が来んの?カーリンちゃんは拉致すんでしょ。帰りに九州へ拉致するなら相当の人間乗せられますよ(^^ゞ

何とも楽しみですねえ。あたしの知る九州組はほとんど前夜祭組みたいですわ。あたしゃ何も悪いこ事しとらんのになあ。一人で300km走って来ますばい(^^)

595:2007/10/13(土) 21:54:48
ご案内、?
ハンゾーさん、おめでとうございます・・・間に合ってよかったね。
でも油断は禁物よ。笑
お祝いにケーキ用意して待ってるよん・・・

ここでオフ会の皆さんの動きがわかった方が行動しやすいと思いますので、タイムスケジュールと合わせて連絡させてもらいますね。
まず、前夜祭当日ですが、お昼から二班に分かれてミニオフ会が始まります。
尾道へ食事ドライブ組はホテルへ昼12時30分までにお集まりください。
岡山のBANGさんとこで食事組は現地1時を目安にお集まりください。
ホテルの宴会は7時より始まり、10時に終わります。
その後、二次会は805・806号室を使い開催したいと思います。
オフ会当日ですが、ホテルの前で記念撮影をしますので8時30分までにはお集まりください。
撮影後、みんなで小谷SAに向かいます。
オフ会は諸事情があり、時間は9時〜12時までとさせてください。
車両通路部分での立ち話は厳禁です。去年は通報が入ってます・・・
お楽しみ抽選会は11時から始めます。
お昼は西条のうまいもんやさんでお好み焼きをつつきながら、もう一花咲かせましょう。
そして、名残惜しくはありますが解散と言う運びになっております。

また、周遊を使われたり時間的に食事してる時間のない方の為にSAでお好み焼きを食べて頂こうと用意してもらってます。
多分行き渡ると思いますが、なくなったらご勘弁くださいませ。
では、景品の一部をアップしときますのでご覧くださいね。
また、すぐ使う必要のない部品等ありましたら是非ご持参いただければ助かります。
ウインカーレンズ無しでおいでの方が出ると思いますので、予備をお持ちの方は宜しくお願い申し上げます。




DVDの最終確認も終わったし、ここらでちょっと景品の一部をお見せしましょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003962.jpg

http://www.wingparkhotel.jp

596Heart&Soul:2007/10/14(日) 09:16:11
周遊
チョコさん、教えて下さい。
当日組を目論んで居るのですが、広島・広島北JCより中国道へ廻った場合と西条で
上り直した場合とでは、名神迄の走行距離及び走行時間はどれ位の差が出るのでしょうか?

周遊も魅力的ですが、あまり遠くなるようでしたら、素直に西条で降りようと思います。

追伸:走行時間の回答は、日曜午後の常識的な速度域で教えて下さい。

597:2007/10/14(日) 18:29:16
RE.周遊
はい、こんばんわ。
名古屋から西条インターまで約500キロ弱ありまして、金額にして一万円前後でしょう。
早くて近いのは、やっぱり名神ー京滋ー名神ー中国ー山陽になりますね。
法定速度+αで6時間はかからないくらいとお考えください。朝5時ぐらいに出られれば10時過ぎには着かれると思います。飛ばすと4時間を切ますよ・・・
次に中国道へ上がって周遊されますと、金額はご想像の通りです。
正直なところ車はまったくと言っていいほどいませんが、広島JCTと岡山の北房JCTの間はコーナーの連続になりますので慣れてないと少ししんどいと思いますよ・・・個人的には無茶苦茶楽しいのですけど(笑)
休憩やらいれてますと多分中国道で帰られると、行き+一時間はかかり、距離も+70キロ近く増えると思います。
金額が金額なので思案するとこですね。
西からは一度岡山道を通らないと周遊にならないのでキツイですが、東からは周遊を使いたいとこですね。
豊橋の検察が無くなったので関東からも周遊可能じゃないかな・・・
がんばって来てくださいね。
私は一日で最高1260キロ走りました。500ならいける・・・ん  笑
宜しくお願いします。

598Heart&Soul:2007/10/14(日) 23:34:43
微妙すね・・・。
>行き+一時間はかかり、距離も+70キロ近く増えると思います。

微妙な問題ですね。
行きは、ETC深夜割引の時間帯に発つので7千円チョイですが、帰りは1万円チョイです。
70Km+小1時間ならば周遊と行きたい所ですが・・

帰路に名古屋の赤メタ号とランデブーする場合は、西条インターでターンでしょうし・・

今の所、行きは土曜の深夜3時頃に東名→名神に入り法定速度厳守でのんびり向かうつもりです。

帰りは、小谷に着いてから直感で決める事にします。
翌月曜は休みなので、気ままに日曜日が終わる頃までに帰宅出来ればいいから。

599:2007/10/15(月) 00:41:07
西日本オフ・ウィーク
本日、京都のKY21様ご夫妻が突然ご来店。腰抜かしました。
「岡山までちょっとら〜めんを・・・」中々できる芸当ではございません。サスガは京都の重鎮、感激致しました。
何だか西日本オフがもう始まっているようです。

さて、↓でチョコさんからご案内がありますが、前夜祭当日の昼のミニオフのご案内。
1組  ホテル12:30集合。ランチ・アイスクリーム・瀬戸内海
    の多島美を楽しんで下さい。
2組  岡山・当店13:00頃(曖昧です。)集合。
    ランチの後広島へ向けて出発。
    今のところ7台参加予定。

 スケジュールが21日は×だけど20日は○なんて方もいらっしゃるかもしれません。多数ご参加下さい。
いよいよです。準備はよろしいでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

追伸、カーリン様 機中より瀬戸大橋が見えたら倉敷上空です。
   「降りて下さい。下でみんな待ってます。」

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003966.jpg

600nao:2007/10/15(月) 18:50:33
チョコさん教えて下さい
naoです。大がかりなオフミ初参加のため、今からドキドキしています。
ところで、私が見落としているかもわかりませんが、宿泊のホテルを教えて下さい。
ナビ頼りで行きますので電話番号も教えて頂けますか?宜しくお願いします。

参加の皆さん、お手柔らに〜m(_ _)m

601:2007/10/15(月) 20:25:33
naoさんへ
naoさん、こんばんわー・・・お世話になります。
お泊り頂くホテルはウィングパークホテルといいます・・下のURLをクリックしてみてくださいね。
山陽道の河内ICを降りますと、正面にホテルは見えております。
料金所を出られますと、空港方面へお進み頂き側道を左へ登ってもらいます。後は案内板通りですので、お気をつけておいでくださいね。

私も正直なところここまで盛り上がるとは思ってなかったので感激しとります。
ハンゾーさんに始めて浜名湖で声をしてもらってから3年になりますが、こんな事になるとはねー
ここのところ大きいオフの段取りを続けてさせて頂いてるので少しは勉強の成果が出て来たような気がしております。 笑
応援してくださる皆さんがあってのオフです。
今のところ天気もよさそうなので、たくさん参加してもらえると嬉しいです。

ここで前夜祭組の皆さんへ・・
宴会場に入られる時に景品やお土産はお預かりします。
浜名湖では抽選会にしてみましたが、個々の整備の進み具合等が異なる為にもらってはみたものの未だにトランクに入ったままの物が出てると思います。
そこで西日本では去年と同じく、欲しい人選抜のジャンケン大会が盛り上がるかと・・・
当然片寄る恐れがありますので、調整はさせてもらいますのであまり欲張らないでね。

またオフ当日では、一番遠くから来たで賞・やり過ぎで賞・一番笑いを取ったで賞・・他
用意したいと思います。

http://www.wingparkhotel.jp

602:2007/10/15(月) 22:11:17
Bangさんとこへ!
 「あー行きたいなー。」今回西日本オフへ残念ながら行けませんがそんな気持ちが岡山方面へ向かわせたのでしょうか。朝起きて家内と即決!「早う乗れ!」といつもの調子で出発。昼前には着きたいと私にしましては可なり飛ばし気味。チョコさんの半分くらい・・?
大繁盛の8番ラーメン(Bangさんのお店)にてラーメンと餃子、お土産まで頂いて大満足で帰路へ。帰りはぼちぼちと思ったのですが空いた山陽道とあの車ですからついつい+α×α・・・。
 前夜祭の光景が目にうかびますが、楽しいオフ会になる事を心より願っております。

603あそ:2007/10/16(火) 17:13:12
スロットルアクチュエーター
みなさん、こんにちは。

西日本オフにむけて車検整備中ですが、悲しい連絡が…
「ASR警告灯が点いたのでテスターにかけたところスロットルアクチュエーターの内部でショートしているようですので交換が必要です」
今92,000?ですが、前のオーナーさんが2001年12月に72,000?走行時に交換してあります。
まだ20,000kmしか走っていないのに壊れるものなのでしょうか?
'94年10月登録ですから使用時間からみると7年後と今回6年後…
でも20,000kmしか使っていない…
ストップランプスイッチ等警告灯に関連するものは点検したそうですが交換しかないのでしょうか?(T_T)

604過剰整備オタク:2007/10/16(火) 21:47:18
(無題)
あそ さん
はじめまして。エンジンハーネスは いつ位に交換していますか?500という車は 一ヶ所不具合が出ると 芋弦式に色んな部分の信号を拾ってきてしまいます!一度 ご確認してみては如何でしょうか?私も ランプ点灯から色んな部品を交換しました。距離に関係なく その部品の固体嵳でも十分に起こりうる症状です。まずは関連付けされる部品から虱潰しされるしかないと…

605ランザン:2007/10/16(火) 23:17:32
スロットルアクチュエーター
あそさんがお悩みのASRランプ点灯の件で、昨年自分もあれこれと悩み、F&S諸兄さまからの貴重なアドバイスを頂いたり、ショップでの試行錯誤などを経験しました。
W124036のトラブルのなかでも比較的メジャーな部類ですが、解決要因は様々のようです。 自分のケースでは、スロットルアクチュエーター交換だけでは解決せずコンピューターユニット(E-GAS)を新品と交換しました。 交換したスロットルアクチュエーターの配線被膜はぼろぼろでそれが原因で(EーGAS)ユニットまで被害が及んだようです。

交換後20,000Kmというのは微妙ですが、使用頻度(6年間20,000Kmを何回の使用で走破したか、また夏季と冬季の比重)にもよると思います、アクチュエーターからの配線はエアマスセンサー下部の高さくらいまで、ほぼ直接エンジン本体に接してますから、あの猛烈な熱の影響を考えると、私のようなケースになる前に手を打たれた方が良いかもしれません、アクチュエーター交換費用のさらに2倍以上の出費を要求されます、懐にはきついですヨ〜・・・。
ちなみに、わがE500もATのOH中で、西日本オフには行けなくなりました、残念至極!

606あそ:2007/10/17(水) 16:39:15
スロットルアクチュエーター
こんにちは。

過剰整備オタクさん、ランザンさんアドバイスありがとうございます。
エンジンハーネスは去年交換しました。今日、工場に行ってテスターの診断を見せてもらいました。電気のショートテストでアクチュエーターのマグネットクラッチというところでショートしているらしいです(>_<)
で、どうすると?ときいたところやっぱり交換するしかないとのこと…
ランザンさんのご指摘のようにショートがひどくなってE-GASまで壊れてしまったらもともこうもないので交換することに…
気持ちよく乗っていくためには仕方ないですねっ(^_^;)

607:2007/10/18(木) 10:13:51
スロットルアクチュエーター
2万キロで交換、勿体ないですね……
もし良かったら交換したスロットルアクチュエーター譲っていただけませんか?
私のも不調なんですが、ニコイチしたら直せるかも、なんて思ったもので。

608あそ:2007/10/18(木) 11:52:09
スロットルアクチュエーター
ヤジマさん、こんにちは。

実は熊本にスロットルアクチュエーターをリペアする工場がありまして今回壊れたものはそこでリペアして予備にストックしておこうと思ってます。
せっかくお声かけていただいたのにすみません。
リペアは73,500円でやってるみたいです。

http://www.worldcar.jp/repair_2.html

609:2007/10/18(木) 13:29:02
スロットルアクチュエーター
あ、なるほど、それは良いテですね。
私も修理に出してみようかな。

610:2007/10/18(木) 21:29:52
ご案内 ?
スロットルアクチュエーターねー・・・同じリミテッドに乗る者としては心配です。
来年はスロットルアクチュエーターも景品に加えますかー  笑
いずれはやって来る大物にそなえて悩む前に、たくさんの諭吉さん集めをしなければと思うのですが、これが中々集まらんのよね。ホンマに....

さて、いよいよ明後日から秋の500祭が始まりますよー  準備はいいですかー
金木犀の香る最高の季節に、最高の仲間と最高に美味いもん食べて、最高にご機嫌な車を語る・・・
こんなに贅沢させてもらえるのも500のお陰ですね・・・500に足を向けては寝られません  爆笑

先日、六さんより連絡頂いたのですが大事な事を忘れてます。
初めての方もおられるのに前夜祭の宿泊費が・・・すみません。
今回は飲み放題にはしてませんので、総額で15000円〜16000円ぐらいとお考えくださいませ。
私に出来る事はすべてしたつもりですが、何分気持ちだけで進めた事なので至らぬ点が必ずあります・・・許してやってください。
また部屋割りの件ですが、早い順に要望をお聞きしてますので不便な面もあるかもしれませんがお許しくださいね。

そうそう、お部屋が一つ空きましたよー
もうすでにホテルでは荷物のオフ会が始まっております。 笑
お急ぎください・・・出口の無いのジャングルクルーズへ、お待ちしてます。ニッ

http://www.wingparkhotel.jp

611:2007/10/19(金) 00:13:21
おじゃまします。
皆様の楽しそうな書き込みを毎日見ているうちに
どうしても行きたくなりました・・・
日帰りで広島向かいま〜す、
朝一沼津出発、新幹線で10時半〜11時位には小谷に到着予定ですので
皆さんそれまでは帰らんといてね〜m(__)m
2〜3時間の広島滞在に妻は呆れております、ははは(^_^)v
では皆様日曜日は宜しくね〜!!楽しみにしてま〜す!!!

612:2007/10/19(金) 02:04:20
新幹線組み は 任せな !
カーリンちゃん! 花やさん! そしてっ U20さん!
広島からのお帰りの 名古屋駅までのタクシー! オイラとH&Sさんで、お引き受けいたしまっせ !
こりゃ 二日間 濃いぃ 500DAY に なりそうっすっ (^_^;)
初めてお会いする 500乗りの皆様 ! なにとぞ、宜しく お願い致しますっ ! m(__)m m(__)m

初めてと言えば リキさぁん ! 以前 300TE時代にも お会いしていた方だったとは、、。(^_^;)
僕も 前に乗っていた 300DTから数えると、W124 16年が過ぎました。
そして、たぶん、10年後ぐらいも、乗っている事でしょうねぇ、。(^_^;)
先日は 東京から大阪までの道すがら 名古屋にお寄り頂き、有り難う御座いました !
ピッカピカの シルバーのLTD オーラを感じましたよぉ〜。(^_^)
リキさん ご本人も、めっちゃダンディーな方で、500がバッチシ お似合いですねぇ〜(^^)
ご参加の皆様 ! 初参加の リキさんを 宜しく !

613:2007/10/19(金) 06:21:07
ワックワク
こんちわ、カーリンです。
今年は仕事の関係で恥ずかしながら空路での西日本オフ(飲み耐 西日本編)参加の予定です。
西日本を中心とした方々の濃いぃ刺激に包まれたくて(笑)飛行機のチケットを購入しちゃいました。
参加の方々是非お手柔らかにお願いします。

HANZO。さん H&Sさん
お心使い感謝です。ありがとうございます。帰路も楽しくいきましょう!宜しくお願い致します。

U20さん
ワォ!広島の地で御尊顔を拝せるとは思いませんでした。驚いたのは奥様だけではないでしょう。

イカした(異化した?)500乗りの集まる西日本オフ、もうワクワクです。

614:2007/10/19(金) 06:44:11
待ってましたー
Uさ〜ん、新幹線での参加表明有難うございます。嬉しいな〜
お迎えの500を用意させてもらいますので、着く時間がわかれば教えてくださいね。
着く時間と言えば・・・デンゾーちゃんもよ。
飛行機に新幹線に500にと皆さんホントにご苦労様です。お気を付けておいでくださいませ。
初参加のリキさん、ピッカピカLTDお待ちしてます。

岡山は朝から雨が降っております。
明日はさわやかな秋晴れになるかなー

615:2007/10/19(金) 09:45:42
いよいよ明日ですナ♪
本日ドック入りの車を夕方引き取りに行ってきます。
去年、前日参加できなかった屈辱・・・
明日は仕事終了後向かう予定でしたが、カーリンちゃん&花やさんと京都のバ○に会いたく急きょ会社を休みにしちゃいました ←ウソ。。。(実は自分のため)

午前中は事務所に出て向かうので、早めに到着できると思いマス。
チョコさん、晴れるとイイね♪♪♪♪♪

半蔵ちゃん、忘れ物しないでね。

616NonKY:2007/10/19(金) 10:02:28
西日本オフ
都合がつきましたので参加させてください。
春から長らく冬眠しておりましたが、チョコさんはじめ西日本の方々にお会いしたくて、岐阜(中津川)からですが日曜の未明に出発したいと思います。

名神、京滋、中国道、山陽道で600km弱かな? なんとか9〜10時頃に着ける様に行きます。
途中、Heart&Soulさんや、他にも高速走っておられる方に出会えるかもしれませんね。
岐阜ナンバーのシルバーの500Eを見たらよろしく。

つい先日から、温感時にエンジン再始動すると何だかアイドリング不安定になっていたので、広島まで行けるかと心配していました。とりあえず昨日、某ディーラーのテスターで診てもらったところデスビの異常が出て修理しました。時々しか乗っていないのでデスビが錆びていたんですね。
これで、何とか不安解消?したので広島まで行けるめどが立ったというわけです。

おっと、黄門ちゃまにも怒られないですみそうです。ねっ! (^o^/

617:2007/10/19(金) 12:43:32
キャンセルが出てます
こんにちは・・・
体調不良の方や急な出張に出られた方がおられるので、お部屋がシングルとツインが一部屋づつ空きがでました。
3人分ベッドが空きましたのでいかがですかー
まだ間に合いますので、遠慮なくどうぞ・・・・

Nonkyさん、いつもすみません。嬉しいな〜
走ると調子よくなりますよー  楽しみにしてます。
当日と言わず、前夜祭からでもOKだよ〜ん。

かつくん、いい天気連れてきてね。今日は朝から仕事にならん事・・笑

カーリンさん、走りまくって頭がいかれてるのは僕だけかと思いきや、みんな結構いかれてる様子でホッとしました。爆笑
空からでも走ってる500軍団が見えるかなー

618:2007/10/19(金) 16:19:55
四国から
明日、高知より瀬戸大橋、BANG店経由で参加です。途中でゆっくり走行の明石LTDに出逢うかも。。人気の梨やワインも持って行きます。お楽しみに。

ちゃまさま、チョコさまよろしくです。HANZOさま、例の物おねがいします。
四国にも500Eはかなり棲息してるはずなんですが。ひとり参加はワビしい〜

619あそ:2007/10/19(金) 18:09:19
熊本から
当日周遊コースで10時くらいに着くようにこちらを朝4時に出ようと思います♪

ほかに熊本から行く方はいらっしゃいませんか?

620:2007/10/19(金) 19:38:27
神戸から
こんばんは、久方ぶりの掲示板登場です。
明日、午前に神戸を出てBANG店経由にて広島に向かう予定をしております。

先程GSで空気圧を高めに調整して、そして小雨降る中軽く洗車してきました。
翌朝にもう一回手直し洗車するかもです(笑

皆様、どうぞ宜しくお願い致しま〜す(^ー^)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0003987.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/profile/

621Heart&Soul:2007/10/19(金) 20:42:31
逢えるといいですね。
NonKYさん、道中で逢えるといいですね。(私のは92y青メタのフルノーマルです)
3時頃豊田南から入って、主だったSA・PAに寄りながらノンビリ走ってます。
当日組の皆様、お見掛けしましたらお手柔らかにです。

U20さん、Carling さん 帰りよろしくお願い致しますね。

博多のbobbyさんも4年ぶりですね。懐かしいです。

それでは西日本の皆様、よろしくお願い致します。!(^^)!

622:2007/10/19(金) 20:55:58
最終のご案内
度々すみません。
今現在3名様の申し込みが受けられますよー

先程ラスカル号も岡山に無事入られました。
水温も安定してていい感じ、と思ったらヘッドライトのワイパーがえらい方に向いてましたねー。ふわわな世界に突入された証しかな・・・笑

それと今日になって気が付いたのですが、ご家族での参加申し込みのつもりがお一人様で受けてたケースがありました。
私が電話で確認取らせてもらってる方以外で、ご家族で参加するつもりだった・・・てな方はおられませんでしょうか。ペアで参加の方は心配ございません。
もし、おられましたら至急連絡ください。
宜しくお願いします。

最後に、私もそうですが皆さん相当テンションが高くなっています。
飛ばすのはいいですが、事故のないよう個々のマイペースを絶対に崩されないようお願いしますね。
日頃飛ばさない人が往々にして事故を起こしたり、スピード違反で捕まります。
ホントに事故は一瞬・・・500と言えども命の補償はございません。
安全に飛ばしましょう  笑

623P500:2007/10/19(金) 22:09:38
福岡から
明日は福岡〜参加しまーす!

山口、広島を通り過ぎて岡山に入り同志と腹ごしらえを済ませ、広島のホテルに向かいます!

皆さんどうぞ宜しくでーす!
(チョコさん、お世話になりますネ ^^♪)

もちろん安全運転での参加ですよ〜

624:2007/10/19(金) 23:18:38
前夜祭
チョコ様

明日は1人で行くことになりました。
初めての広島オフ、どきどきして寝れそうにないです。
明日はいい天気になるといいですね。

みなさん事故だけはしないよう気をつけてください。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

625:2007/10/19(金) 23:56:09
あと数分で明日です。
大分から参加のCMGです。
佐賀関−三崎ー松山−尾道というルートで四国経由で広島入りいたします。昨年に続いて
の参加ですが、よろしくお願いいたします。帰路は素直に高速を小倉に向かいます。九州
エリアからご参加の皆様、帰りはよろしくお願いいたします。

626:2007/10/20(土) 00:15:39
当日参加しまっするw
前回はSAでペットボトル並べて洗車三昧いたしておりましたyuanでございますw
今回は昨年同様SAで洗車とならないように張り切って事前に洗車して参加させていただきます^^;

早く皆様とお会いしたく楽しみにしておりますw
一年前西日本OFF。。。わたくしの思い出はやっぱり。。。洗車でしたwwww
さて今回はどんな思い出が残るOFFとなるかしらん♪

さて今回はエンジントラブル無しとなります様に祈るばかりw

ではでは、久方ぶりの書き込みですが、皆様今後も宜しくお願いいたしますww

627:2007/10/20(土) 00:51:21
お天気
世界中の青空を集めたような快晴になります。(キッパリ!)
只、21日(日)の朝は10度位ですの肌寒いと思います。
地元組は皆様方の到着を首をなが〜くしてお待ちしております。

628:2007/10/20(土) 05:43:04
【 第327回 西日本オフ 】
( ↑長らくのお付き合い、有難う御座いました。 )

最終告知です。 【 西日本オフ 】が、いよいよ 明日に迫って参りました!

日程: 本日10月20(土)『前夜祭』。
      10月21(日)【 西日本オフ 】  Am9:00〜 ( ゆるゆる のんびりと。。。) *基本的に自由集合・自由解散。

場所: 山陽自動車道・小谷SA下り(広島県)にて
    ?? http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1&amp;lat=34.42644111&amp;lon=132.84117889&amp;type=scroll&amp;lnm=%BE%AE%C3%AB%A3%D3%A3%C1%A1%CA%B2%BC%A4%EA%A1%CB&amp;idx=28

※:尚、公共のスペースで行いますので、ゴミ(吸殻等)のポイ捨や、周囲の方々に御迷惑が掛かりませぬ様、
くれぐれも宜しくお願い致します。


浜名湖オフに次ぐ秋のイベント☆
昨年同様、九州・中四国・関西エリアの方々を始め 関東・東海・北陸、その他エリアの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます♪
西日本エリアの濃〜いキャラクターをしたメンバーで、お出迎えさせて頂きます^^v
是非、少し足を延ばして是非お越しください!!

※:前夜祭の方は、少しだけ部屋も空いている様です。  やはり参加したいと言う方がいらしゃいましたら、チョコさん迄。。。


Uさん、 当日のサプライズ・ゲストで、皆を驚かせようと思っていたのに・・・   自らカミングアウトしてしまいましたね!
(余程、抑えきれなかったのかな!?・・・笑)   奥様にヨロシク^^

博多のバ○。 いやゞ かつくん! 今宵は横浜のバ○も来るらしいので、一緒に呑めるネ!! (最近、埼玉のバ○は、どうしてるのかな〜!?)

NonKYさん、 お会いしたかったです☆(マジで!)   以前、お名刺を頂きましたが、流石に職場へは連絡出来ませんでした(;^^A   健康ですので...^^v

ほにやさん、 その内、四国の仲間と瀬戸大橋を越えられる日が来ますよ♪

では皆様、本当に安全運転でお越しください!!


ボナッターズ (ToT)v  《 Am5:37時点:相棒のひでちゃんは、無事養老SA到着。》

629GoodSpeed:2007/10/20(土) 09:30:53
夕方から
出発します。
裏日本からのんびりと、明日に間に合うよう安全運転でいきます。
皆様当日宜しくお願いします。

630番長:2007/10/20(土) 11:17:24
【弟327回 西日本オフ】
黄門ちゃま>西日本オフも327回目となるんですね。私も年を取るはずです。
14:00頃に北九州の大○カは仲良く出発します。
前夜祭でお逢いするのを楽しみにしています。chuゞ

631:2007/10/20(土) 13:20:40
キーシリンダー
昨日、土砂降りの雨の中、イグニッションキーシリンダーが抜く位置でロックしました。
何だか変な感触で他のキーを突っ込んで回してるかな?と一瞬思いましたが、キーを間違えたのならドアが開く訳が有りません。

17万キロ半、初年度から14年経過の訳でして、
用心深い僕としては、新品の代替えイグニッション・キーシリンダーはヤナセさんに依頼し既に持っています。
(頼んでから2ケ月以上はかかるので)
ところがどっこい、このキーを全く受け付けない状態ではシリンダーも換わらないのでして、、、
(アクセサリー位置にて抜いて交換と思いました)
万事窮す・・・、タタキ壊したいと思ってる自分をなだめながら20分ほど抜き差ししてたら、突然クルリとシリンダーは回りました。

早めのシリンダー交換。
中のパーツがバラバラになった訳では無いから再びキーを受け付けて回ってくれる可能性は強いのですが、下手すれば何時間も回らない可能性は大です。
キーを抜く時に、普通カチッと音がしますが、それが無くて変な状態で止まってしまうと言った感じがします。
旅先で急いで始動しなければならない状況下でそうなったらと思うとゾッとします。

皆さん12年モノ以上のクルマですので、準備をされた方が良いのではと思いますゾ。

632:2007/10/20(土) 18:07:47
(無題)
ステアリング周りのパーツひととうり交換しましたがハンドルが軽く中立が甘いのか直りません。ふにゃふにゃ感がありわだちにもすぐ反応します。工場の人にはギヤボックスをオーバーホールしなければいけないこかもといわれましたが、果たしてそれで改善されるのか不安です。料金も高そうですし。こういったご経験された方おられましたらレスお願いします。

633なかや:2007/10/20(土) 23:43:03
キーシリンダー
予備のキーシリンダーをお持ちとは、さすがノイさんですね。
私はW124を3台(300E約6年、400E約4年、500E約2年、何れも中古)乗り継いでいますが、昔国産車で苦い思いをした経験があるので、3台とも購入して直ぐキーシリンダーを交換しました。
全てヤナセに発注したのですが、300Eの時(11年前)は素直に売ってくれましたが、400Eの時(6年前)は印鑑証明の提出を求められ、500Eの時(2年前)は部品としては出してもらえずに交換作業もヤナセで行いました。
キーを挿した状態でキーシリンダー全体にガタツキがあるようなら寿命は近いと思われますので、皆さんもご注意下さい。

634:2007/10/21(日) 17:30:13
西日本オフ
お疲れ様でした。皆様ありがとうございました。楽しい2日間でした。チョコさま幹事していただきありがとうございます。
1年ぶりの再会ですがあたたかい物を感じました。新しくお会いした方には十分お話しができず少し心残りです。
今度は九州博多オフにいきたいです。あら鍋とどんぐりでね。大王さま。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004003.jpg

635大王@博多:2007/10/21(日) 18:23:05
西日本オフ御礼
毎度お世話になりました。ほにゃさんが1番乗りでしたか(^^ゞ
九州組代表してお礼を申しておくように!とbobbyちゃんから指示です。幹事のチョコさん毎回のお骨折り感謝です。

あたしの知る九州組はP500さん、naoさん、かつくん、bobbyさん、もじもじさん、クリちゃん、hiro先生、あそさん、yuanちゃん、shugoくん、CMGさんとあたし大王でしたかねえ?

黄門ちゃまにも会えたしカーリンちゃん、HANZOさん、bebeさん、ほにゃさん、U20さん、ほかたくさんのメジャーな方々のご挨拶できました。まずは取り急ぎお礼まで m(_ _)m

皆様、博多にお越しの際はご遠慮なくお声かけください。中洲引き回しにスペシャル[どんぺり]が付いてきます(^^ゞ

636bobby:2007/10/21(日) 19:29:32
ありがとう!西日本オフ!!!
第327回西日本オフ参加のみなさま大変お疲れ様でした。今回も幹事のチョコさんをはじめ関係各位の皆様、そして再会できました500乗りの皆様には大変お世話になりました。感謝感激!誠にありがとうございました。

今回は前回第326回時の反省点を踏まえ、前夜祭では借りてきたネコ状態の大人しい姿を皆様にお見せする事となりましたが、またどこかで皆様と再会し、愉しいひとときを過ごせるよう万全の体調で望みたいと考えておりますw

年末には第327回となるF&S忘年会in九州大会も(たぶん)開催する予定です。その時にはお誘い合わせのうえ九州の地へおいでくださいませ。今回ご迷惑をおかけした九州のおバ○組が必ずやみなさまを驚喜の世界へご案内いたしますw

まずは西日本オフのお礼と帰宅報告まで
↓さすが大王様お早いですねwww

637:2007/10/21(日) 19:56:01
西日本オフ
昨夜はありがとうございました。500E乗りの方たちはとても愉快!お酒が入ると一気に爆発!九州の方々、関西の方々、皆さんのパワーには脱帽物でした。ちょっと黄門ちゃまは元気がなかったかな〜。でも体調が良さそうでよかったです。幹事のチョコさま、お疲れ様でした!

638:2007/10/21(日) 20:31:04
西日本オフ
幹事さん並びに、今日の準備をお手伝い頂いた方々、ご苦労様でした。本日オフ会デビューとなりましたが、明るい皆さんと500を囲んで楽しい一日を過ごせた事、大変、感謝いたします。これから積極的に色々と参加させて頂きますので、宜しくお願いします。
又、今日皆さんの500を見させて頂き、今後の楽しみと、苦しみ??が始まりそうです。
本日は本当に有難うございました。

639hiro@久留米:2007/10/21(日) 20:52:49
お疲れさまでした
いつもながら、最高に楽しい2日間でした。前夜祭では九州(ピンク)パワー炸裂していたようで、黄門ちゃまが元気がなかったわけではないと思いますよ。今回のオフで、仕事をほっぽり出してまで準備に駆け回って下さった、チョコさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

640:2007/10/21(日) 20:54:10
楽しい一時
帰宅後洗車を済ませ、お風呂に入ってビールを飲みながら家族に報告したとこです。
327回目の西日本オフ!昨年参加出来なかった前夜祭に時間を作って行った甲斐がありました♪
幹事さんのみならず、多くの方のご協力により良いオフ会になったと思います。
来年も今から楽しみです。
年末あたりは、西日本オフを酒の肴に飲みたいですね。
遠方の方も是非、博多に来てくださいね。熱烈歓迎です♪♪

641:2007/10/21(日) 21:49:45
晴天快調愉快で素敵な一日に感謝
本日は初めまして&お久しぶりと皆様にお会い出来てとっても素敵で楽しいひとときを過ごす事が出来ましたw
幹事をしてくださったチョコさんの陰のご尽力本当に感謝しておりますw
ありがとうございますw

今回はしっかり洗車して参加しておりましたので目立ったパフォーマンスは。。。と思っておりましたらじゃんけん大会でお立ち台にww
じゃんけんのyuan(ゆあん)とお見知りおきをww
さて、来年はどんな事をして皆様の記憶に残ろうかとwwww

往復路今回はエンジントラブルも何も無く順調快調で気持ち良く走る事が出来ましたww
来年また皆様とお会い出来る事を楽しみにクルマも快調!わたくしの体調も快調!となります様にいたしますw
本当に昨年は入院中に病院から外泊での参加・・・更にはまってしまいましたwwww
女性でオーナーはいらっしゃらないので、来年は誰か来ないかなぁ〜なんて思っておりますwww

ではでは皆様、能天気にはしゃぎ過ぎてた感もあるわたくしでしたが、今後も宜しくご教授下さいませwww

博多より愛を込めて(^^)

642Heart&Soul:2007/10/21(日) 21:56:08
お世話になりました。
本日はお世話になりました。
横浜組のキー君達は、今頃神奈川に入る頃でしょうか?

私自身、
出発前に会社の備品をうっかりポケットに入れ持ち帰ってしまい
50Km離れた会社に届けに行く事になったり
いざ出発しようとしたら500のKeyが見当たらず、さんざ探した挙句、またポケットに
入って居た「ドラエモンの魔法のポケット」じゃああるまいし・・・

出発しインターを上がった直後にETCカードのICチップが駄目になり
次のインターで事情を説明してチケットの再発券を受ける手間に遭遇しました。

それでも、楽しいオフと中部・関東勢の皆さんと楽しく帰宅の途に着きました。

オマケで、地元に帰り最後に給油を済ませた後、スモールの球切れを起こしました。

色々有ったから、余計に思い出に残る日となりました。

追伸:リキ様、山陽道を2台のノーティカルブルーが走っている画像が欲しくメール致しました。
お手隙の時にでも、よろしく配慮くださいませ。

643:2007/10/21(日) 22:29:31
西日本オフ
昨日、今日と2日間大変お世話になりました。
初めての前夜祭、興奮と喜び、感動でした。

幹事さん並びに、チョコさん、大変ご苦労様でした。
とてもいい西日本オフでした、1度行くとはまりそうです。

いろいろな方といろんな話が出来、ありがとうございました、又みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

私の愛車はこれからドック入りです。

644:2007/10/21(日) 22:58:16
楽しかった〜!!
初めて西日本オフに参加させてもらいましたが、メッチャ楽しかった〜!!
前夜祭では濃〜い九州のメンバーにもお会いすることが出来ました。
当日のお昼にはとっても美味しい広島焼きもいただくことが出来ました。
EUROさんご馳走様でした。
今回の西日本オフのために、色々企画、準備をしていただいた幹事のチョコさま、黄門ちゃま、かつくん、本当にお疲れさまでした。
BANGさん、とても素晴らしいDVDを製作していただき、ありがとうございました。
20時30分ごろ、洗車を済ませ無事帰宅致しました。
来年も是非参加したいと思います。

645:2007/10/21(日) 23:00:20
お先に失礼しました
西日本オフ、朝一に和歌山まで行かないといけなかったので前夜祭をお先に失礼し大変申し訳ありませんでした。今帰宅しました。
また、前夜祭当日の朝までどうしようか悩んでおり飛び入りのような参加でチョコさんには無理をお願いし大変ご迷惑をおかけしました、お許しください。
一番早く帰ったはずが、お礼が遅くなりすみません。
少しの時間でしたが、参加させていただきよかったです。
初めて、他の方の500に乗せていただくことが出来て大変感激しております。
次回はゆっくりと余裕をもって参加させていただきたいと思いますので、皆様宜しくお願いいたします。

646P500:2007/10/22(月) 00:08:11
チョコさん、来年も参加するよ(^^)
ほんと楽しい時間はあっと言う間に過ぎちゃいますね〜

昨年同様、今年も息子と参加させていただきました!
チョコさん、ユーロさん、BANGさん、ご参加の皆様に大変お世話になりました
この板をお借りしまして御礼申し上げますm(__)m

1年ぶりにお会いする方々から『大きくなったね』って言われた息子
来年は親より大きくなってるかもしれませんがまた参加したいと思います!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004015M.jpg

647Carling@本物:2007/10/22(月) 00:15:56
無事帰還致しました
こんちわ、カーリンです。
弟327回西日本オフより無事帰還致しました。チョコさんはじめ幹事、関係された方々には大変お世話になりました。大変楽しかったです。楽しくてはしゃぎ過ぎお疲れモードです。(笑)
でわ

648:2007/10/22(月) 00:25:04
御礼・感謝 : 【弟327回 西日本オフ】
( ↑番長、バ○うけでしたね^^)

ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
二日間、好天に恵まれ今年も素晴らしいオフが送れました!
今も、皆さんの楽しそうな笑顔が思い出されます♪

私はと言うと、肝心な時に日頃の不摂生が祟り体調不良に見舞われましたが、次回は必ず絶好調で望みたいと思います。

この度も、多大なるご尽力を頂いたチョコさん(ケーキが登場した際は感動しました☆)・BANGさん・nobさん・DUOちゃん
又、数多くの協賛品を賜りました皆様、遠路遥々お越しくださった方々、本当に有難う御座いました!!

今後も期待される【西日本オフ】になる様、チョコさん・かつくん、頑張りましょうね^^v
本日、参加出来なかった方々、来年の【妹328回 西日本オフ】でお会いしましょう。・・・まだ引っ張ってます(笑)


ボナッターズ (ToT)v

649:2007/10/22(月) 00:29:56
西日本オフ・御礼
ご参加の皆様。昨年同様にとても楽しかったです。
取り急ぎ御礼申し上げます。
集合写真は近日中に掲載させていただきます。
あまりにハードな1週間の為、只今、半死半生の状態です。
↓の写真をまず掲載させていただきます。
西日本ならではのショットだと自負しております。

「FOR SALE」
1.0円より入札可能
2.ノーリターン、ノークレームにてお願い致します。
3.入札結果は後日報告

では、また!
寝ます。おやすみなさい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004018.jpg

650Kiyo:2007/10/22(月) 01:46:31
西日本OFF・御礼m(_ _)m
初めてのオフ会、初めての西日本。。。新参者で、図々しく参加させていただきましたが、皆様のお陰で凄く楽しく過ごさせていただきました。
本当に有り難う御座いました。
感謝×?です。m(_ _)m
正直、ここまで大きなイベントに成るとは思ってもいませんでした。

そして、準備をしていただいたチョコさん始め幹事の方々本当にお疲れさまでした。

次回は、是非自分も自走して参加させていただきたいです。。。
皆様本当に有り難う御座いました。

651ラスカル:2007/10/22(月) 07:54:06
祝!西日本オフ
ラスカルです。チョコさんはじめ皆様お疲れ様でした。昨年、参加より、一年間の沈黙を破って西日本に帰ってきました〜。今回、九州の方々とも知り合いになれて、感謝、感激です。
片道850km…?
でもそんなの関係ねぇ!!
そんなの関係ねぇ!!

 〇∧〃
 / >
 < \

はいおっぱっぴー
ヾ(゜∀゜)ノ゛
  へ  )
     >

てな具合で、私、関東なのですが、来年も是非、参加させていただければ…と思います。
皆様、よろしくお願いします。

652GoodSpeed:2007/10/22(月) 09:34:08
西日本オフ 
参加者の皆様、大変お疲れ様でした。
また、チョコさん・黄門ちゃま始め幹事の皆様方大変お世話になり、有り難う御座いました。
無事、日付が変わるまでに地元入りしました。時間と¥(^^;の許す限り参加していきたいのでこれからも宜しくお願いします。

653:2007/10/22(月) 09:47:33
広島オフ
チョコさん始め担当役員の皆様、大変お疲れ様でした。皆様のお陰で楽しい一時を過ごすことが出来ました。改めまして感謝したいと思います。
500仲間と再会し熱い話題に花が咲き本当に有意義な前夜祭と当日となりました。初老の私ではありますが、若い仲間の皆様と共に今後と500を愛し親睦を深め次回の再会、楽しみにして居ります。
皆様、ありがとうございました。尚、親子とは言え、娘と同席し失礼しました。

654:2007/10/22(月) 10:45:17
快晴でしたね^^!
西日本オフご苦労様でした。
久しぶりに会う方々もお元気そうで、行けてよかったです。
また、九州の皆様のお顔が拝見できて、これからの板への書き込みにもイメージも沸き楽しみが増えました。
チョコさん、お好み焼きそば?おいしかったですよ^o^)/。おみやげも沢山頂きました〜。前夜祭ではケーキまで作ってあったなんて驚きです。

今回は一日で1000km以上走り、車も幾分滑らかになった気がします。それにしても広島から中国道への周遊道路は日曜なのに車がまばらではないですか・・・適度なアップダウンと連続するコーナー・・・道がわからず安全運転に徹しましたが、欲望をグット堪えて景色を楽しみながらの最高のドライブでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004023.jpg

655:2007/10/22(月) 11:57:36
楽しかった!
何週間も前から楽しみにしていた西日本オフがあっと言う間に終わってしまいました。いい年をして、前日から子供のようにそわそわしている自分が情けなかったり、チョッと可愛かったり??浜名湖で初めてお会いした人に、とても今回お会いするのが2回目だと思えなかったり、初めてお会いするのに、前から知っていたっけ??と錯覚をしたりするほど気さくな皆様楽しい時間を有難うございました。前夜祭の盛り上がり、2次会でのハチャメチャトーク途中で水割り用の氷がなくなっていなかったら、朝まで続いていたかもしれません。チョコさんをはじめお世話をしていただきました幹事の皆様ありがとうございました。地元開催でありながら幹事の皆様のお役には立ちませんでしたことを反省。でも、こんな楽しいオフ会なら毎月開催してくださいよチョコさん。

656いなけん:2007/10/22(月) 13:49:19
西日本OFF 御礼!
幹事の皆様ありがとうございます。 感謝×2です。
温泉にマッサージにボリュームたっぷりのおいしい食事
楽しかった2日間!本当にありがとうございます。

PS・・・
ノブさん 潜水艦と錦帯橋行ってきました長い道のりでしたが良かったです。
     約800キロの走行でした。

657:2007/10/22(月) 14:41:10
西日本オフ
幹事の方々、大変お疲れ様でした☆また楽しいオフを有り難う御座いました。
じゃんけん大会のあとに頂いた広島焼き?ホンマにすごく美味しかったです。御馳走様でした☆ホントに楽しいオフ会で、今から来年が楽しみです☆☆

今年も周遊して帰る予定でしたが、JCTを間違えて、広島に降りてしまいました。せっかくなので原爆ドーム見学に寄りました。ドーム周辺で駐車場を探してる時にどなたか分かりませんでしたが、500見かけました☆そこからは倉敷まで国道2号を走り、山陽〜阪神高速神戸線にて無事帰還しました。
長距離ドライブなどするとホントに500ってえぇ車やなぁって思います。疲れるどころか、まだまだ走って行きたくなります!
愉快な皆様に会える楽しいオフ会もあるし・・・やっぱり維持していこうかなぁ。。。

658Heart&Soul:2007/10/22(月) 16:45:04
リキ様、画像お礼申し上げます
リキ様、画像ありがとうございました。

ノーティカルブルーが併走して居る珍しいシーンです。

ノーティカルブルーの夫妻合わせて140歳さま、またお目にかかれる日を楽しみにしてます。品のある奥様でしたね。

今日、名古屋基地にてスモール球交換とU20さんに指摘されたヘッドライトワイパーゴムを
交換して頂きました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004027.jpg

659番長(もじもじ):2007/10/22(月) 17:02:16
スッキリ!
チョコさんをはじめ幹事の皆様、前夜祭〜当日の設営・運営とお疲れ様でした。
全国から陸路・空路でお越しの皆様、無事にお帰りになったでしょうか?
とても楽しく、有意義な2日間を本当にありがとうございました。

個人的な事情で手放すこととなり、W124036での参加は弟327回OFFが最後となりますが、皆様方とのご縁はこれからも大事に育んでいきたいと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

帰り道に宮島SAまでガ○ルド君(多分小谷SAに止まっていた車)に遊んでいただき、久しぶりにほぼ全開走行を楽しむことが出来ました。

それでは皆様、またお目に掛かりましょう。

660:2007/10/22(月) 18:36:32
2007西日本オフ
あっという間の2日間でした。
ここの仲間は最高!!!
が、
最後の最後にオフ会恒例の!?右ウインカーを吹っ飛ばしてしまい、半泣き状態でした(^^;
誰か僕のウインカー見かけませんでしたでしょうか?(爆

チョコさん、最後までご迷惑お掛けしました。。

さて、オフ会の模様を今日から5日連続↓サイトにUPします。
まずは今日、Fire&Silk西日本オフ BANG店編でーす。
(画像処理受け付けますのでメール下さいね)

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/6571422/

661:2007/10/22(月) 19:08:00
有難うございました。
皆さ〜ん、お疲れ様でした。
凄い書き込みですねー・・・楽しかった様子でよかったです。
今回は今年の浜名湖や去年の西日本の反省を元に本気で段取りしました。
下の40人分の特注ケーキがよかったでしょ・・・
ケーキのデザインの打ち合わせがあり、一次会のセッティングにホテルマンを半日して、二次会のビールを部屋に運び、司会をして・・・こんなに忙しい日は久しぶりでした。
お陰様で換え難い満足感を頂戴し、帰る道中アクセルが踏めず大変でしたわ。
オフ当日のお見送りで九州組まではこらえる事が出来たのですが、ハンゾーさんやUさんの最後の握手で、すでに言葉にならず・・・
黄門ちゃまとヒデちゃんとの握手で涙をこらえるのがやっと・・・
感動と疲れと満足感と秋の空の仕業でしょうね  笑
お好み焼きを食べて、さー全開と思いきや恥ずかしながら涙で前がみれなくなって100キロ出すのがやっと・・・こんなに涙もろいとは自分でも笑っちゃいました。

がんばってもがんばっても反省点はあるもので、当日の抽選会で賞品が決まってなかった事をすっかり忘れてしまい・・・
会を進めながら決めて行こうと思ってたのですが、目の前の500と話に夢中になってしまい迷惑をかけました。実は他にも抜けてた点がたくさんありましたが、またがんばりますので許してくださいね。

最後にこれだけはお伝えしたい事がありまして・・・
皆さんに行き渡ったかどうか心配ではありますが、たくさんの部品が並んでたと思います。
私が500に乗り出してお世話になった方や、話の出来る業者さんに無理をお願いしましたところ、とても気持ちよく提供してもらったり安くしてもらいました。
集まって頂いた皆さんにも感謝してますが、この場を借りまして心からお礼を申し上げたく思います。
また残念ながら参加できなかった方までもビール他を私宛に送ってくださいました。
盛り上げて頂き、本当に有難うございました・・厚く厚くお礼申し上げます。

Pさ〜ん、一年経つとQちゃん本当に大きくなられましたねー
もう三年後には、パパに似ていい500乗りになるよー
参加表明、Qで〜す・・・な〜んて楽しみですわ。

では皆様の500ライフが益々素敵なものになる事と関係業者の方の益々の繁栄を心からお祈りして、お礼の挨拶とさせて頂きます。

前夜祭の参加人数が36名(子供さん入れて)27台
オフ当日が、OB入れて50数名37台だったと思います・・・・マル

662:2007/10/22(月) 19:47:06
感謝、感激、
こんばんは!
西日本オフ大盛況でしたね、朝から晩までホント楽しい1日でした、
チョコさんをはじめ開催にご尽力頂いた500乗りの皆様ありがとうございました。
朝5:01沼津発鈍行にて5:53静岡、新幹線こだま号に乗り換え名古屋に7:12着、
名古屋からのぞみに乗り換え広島に9:40、こだまでUターン東広島に10:07無事到着。
改札を出るとnobさんとデュオさん(間違っていたらごめんなさ)がすでに500号で
待っていてくれました!いや〜ホントお世話になりました、嬉しかったです。
久しぶりに噂の?九州勢の皆様のお顔を拝見できて広島まで来た甲斐がありました、
また九州に行く機会がありましたら宜しくお願い致します。
ご参加の500乗りの皆様、帰路お世話になった名古屋弁の皆様&沼津まで送り届けてくれた横浜のキー君&お付き合いしてくれたカーリンちゃん、花やさんホントありがとネm(__)m
あぁ〜〜〜〜〜〜・・・・楽しかった!!

663:2007/10/22(月) 23:58:12
ありがとうございました。
西日本オフ。皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
楽しい2日間でした。終わってみればもっといろいろとお話をしたかったと思う
ばかりです。
チョコさんを初め、前夜祭の準備、当日のお手伝いをされた幹事の皆様、本当にありがとうございました。またあまりお手伝いできずにすみませんでした。
始めてお会いした九州組の皆様、楽しい前夜祭でしたね。黄門ちゃまを筆頭にバ
ツグンのボケとツッコミ面白かったですよ。また次回、お会いできる楽しみが増
えました。
ヒデちゃん。無事に帰れましたか?
nobさん。原爆ドームバッチリ行けました。ありがとうございました。
ごひゃくいぃ さん。多分、それ私です。真っ黒クロスケではありませんでした?
BANGさん。いろいろとお世話になりました。またラーメン食べに行きます。
Kiyo さん。前日のニアミス、ごめんなさいね。もう少し上手く走る練習します。
ラスカルさん。今度は関東で宜しくお願いします。
お一人お一人にコメントを書いていたらページ全部使っちゃいそうです。
また改めて個別に御礼のメールをさせて下さい。

原爆ドームと潜水艦へ寄り道をして自宅に到着が日付変更後でした。

 管理人様。管理人様の分まで楽しんできました。
HNですがペンペン←部品屋でお願いします。自己紹介でペンペンで紹介されてし
まいました。

664:2007/10/23(火) 01:32:58
集合写真2007
お待たせ致しました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004033.jpg

665:2007/10/23(火) 03:00:21
西日本オフ御礼
 昨年に引き続き参加させて戴きました。当日の二次会は子供を寝かし付けてから起き出して、と思っておりましたが、部屋を暗くしていたらそのままになってしまいました。来年はちゃんと起きていたいです。
 さて、幹事のチョコさんをはじめとする皆様のおかげで楽しい二日間を過ごすことができました。昨年の帰路は1台でしたので、九州までがすごく長く感じられましたが、今年は並走でしたので時間が足りないくらいでした。
 このような時間を与えてくれた皆様に感謝するとともに、W124036がいつまでも現役であることを願ってやみません。
 参加するだけでなく、企画側のお手伝いもさせて戴く機会があればと感じておりますので、九州そして遠方からでも「大分ふぐツアー」など考えたいと思います。
 皆様、本当にありがとうございました。

666:2007/10/23(火) 03:14:32
500Eの友はE〜ねっ !
日付が替わってしまいましたので、もう、二日前の事なんですね、。
弟(?)327回西日本オフ、、。 月曜より仕事で 現実に引き戻され、名残惜しさが 去来します、。

チョコさん。当日までの間に 何度もお電話頂いたりしていましたので、幹事さん 大変な事は
よく 解っているつもりではいましたが、本当に お疲れ様でした。m(__)m m(__)m m(__)m
チョコさんの行動力なくしては、無し得なかった 西日本オフ だと思います。
そして、広島、九州 の 幹事の皆様 本当に 有り難う御座いました。m(__)m m(__)m
皆さん 本当に 熱い !  やっぱ 500乗りは、ファイヤーに相応しく 熱くなければ !
僕も 少しは 見習わねば ! 本当に そんな気持ち になりました。

黄門ちゃま って 久し振りに会ったりすると、ハグハグ してくるでしょ! アレ 良いですよね !
普段 生活していて、黄門ちゃま以外の人と ハグハグ する事って まず 無いんですよ、。
握手するっ て言うのも 普段では めったにないんですよ。でも、西日本では あちこちで、そんな姿が
見られて、ものすごく嬉しかったんですよ。これからも、続けていきたいですよね !
愛車が たまたま同じ であった事で知り合った者同士 に 過ぎませんが、いい大人になってから、
こんな良い友に 巡り合うなんて事 あるでしょうか、。

飛行機 乗ってでも 合いに行きたい ! 新幹線 乗り継いででも合いに行きたい !

土曜の夜の9時に 奥さんに「ちょっと 出掛けてくるわぁ〜」と言って ブラッと出て来て
そのまま、片道 900キロ ! 横浜から広島まで。2〜3時間 立ち話して 又 900キロ、。
ねぇ〜 キー君 !??見た目は ちょっと 怖い(嘘) けど、心は メッチャ純 な お方ですっ !

500Eを 良い状態で維持していく って事には、本当に 情熱とお金 が必要です。
でも、熱いもの のある人には 仕事やお金も きっと ついてくると思います。
そんな人達が 回りに いっぱいいるから、本当に刺激があるんです。オフ会って、。
あぁ〜又 刺激を もっと 受けたい〜っ ! もっと、僕の事 刺激 してぇ〜っ !
ほとんど M です。(~_~;) 昨夜は バタンキュー だったんですけど、今夜は 目が冴えてしまって、。(^_^;)

心から 500EとF&Sの掲示板 に 感謝 しています。



PS= 40人分の特注ケーキは、人様の分まで頂きましたが
  ??今までに頂いた どんなケーキよりも 美味しかったです。

667:2007/10/23(火) 22:25:08
集合写真をみながら・・
ハンゾーさんがあんなにケーキ食べるとは思わなかったなー
最初は小さいお子さんに受け狙いで用意したつもりですが、えらい大きなお子ちゃまに受けてしまって・・・爆笑

しかし、下の集合写真は最高ですね。
毎日こんなに素敵な笑顔で暮らせたら、どんなに幸せな事でしょうか。
みんな取り巻く環境は違えども現実の生活は厳しいものがあると思います。
このすばらしい笑顔は必ずやご家族や周囲の関係者に笑顔をもたらす事でしょう。
同じ車を持ったと言う、ただそれだけの事なのにこんなに凄いパワーを頂けるなんてね・・
何事もタイミングがありますが、僕にとって500に出会えたタイミングは最高であったように思えます。
若手のごゃくいい〜さんやDUOさんを見てると凄く羨ましく思えたり、KYさんご夫妻がオフ会を楽しまれてる姿を拝見してますと、暖かいものを感じさせてもらいます。
僕が孫を連れて歩く頃は500もかなり数が減ってる事でしょう。
でも、このF&Sは例え500が無くなっても続いて欲しいもんですね。
月日が経つのは早いもんです。想像してみてください・・・10年後の500  笑
みんなで一台でも多く気持ちいい500を作って走らそうではありませんか。
その為には整備がいり、整備がいるから仲間に助けてもらい、助けてもらえばたまにはお返しをして喜んでもらう。
実はそんな気持ちが私の原動力であったりするんですよ。
でも、答えてくださる友達はホントに大切にしていきたい・・・500以上の宝物です。
長々と訳わからない事書いてすみません。
当分静かにしとこうと思います。笑

668:2007/10/23(火) 22:37:08
ありがとう
昨日は休みを取り爆睡のためお礼が遅くなりました。おかげで復活しました。
チョコ様をはじめ幹事の皆様,そして各地からお集まりの皆様楽しいひと時をありがとうございました。     往復1750Km(800+950)かなりHeavyな道のりでしたがお釣りが来るぐらい楽しい時間を過ごすことができました。        でも,もう二度とやらねえぞと思う反面,またどこでも行くぜえと思ってしまうのは500ライフなのでしょうか?、、、、。       それから帰路同乗していただきましたU20様、カーリン様、花や様色々とお気遣いいただきありがとうございました。
また時間が許すかぎり参加していきたいと思いますので皆様宜しくお願いいたします。

669:2007/10/24(水) 18:20:33
九州組解散前の記念写真です。
 関門橋での九州からの参加メンバーの集合写真です。忘年会の折には皆様にコピーしてDVDでお渡しいたします。
 あと、車載カメラからの走行映像も画質はイマイチながら、結構いい場面が撮れているので、合わせてDVDに入れたいと思います。
 早くも次回に思いを馳せるわたくしでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004040.jpg

670あそ:2007/10/24(水) 19:09:31
小谷での記念写真です
幹事の皆様、先日はお疲れさまでした。
お土産までもらってありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごせてよかったです。
また次回も参加したいと思います♪

CMGさんDVD楽しみですね♪

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004042.jpg

671ボナッターズ:2007/10/24(水) 20:56:48
一番遠いので…
最後かな?

幹事の方々本当にお疲れ様でしたm(__)m
景品提供者の方々有難うございます!!
心より感謝申し上げます。
本当に楽しかったですありがと〜


ボナッターズE

672黄門ちゃま:2007/10/25(木) 09:47:05
相棒!
往復2,000km 、ホンマにお疲れさん☆

又どこかで、ボナろうゼ!! ^^v


ボナッターズW

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004044.jpg

673ごんす:2007/10/25(木) 20:05:28
今年も・・・
残念ながら参加できませんでした。来年は・・・鬼が笑いますね。
ところで東モにC63 AMGが出展されていました。
500Eと同じく基本的なシャーシー以外は専用設計のC63は日産GTRよりレクサスIS-Fよりもカッコよかったです。
でもやっぱり500が・・良いですね。やっぱり。( ̄ー ̄)ニヤリ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004045.jpg

674:2007/10/25(木) 22:11:02
あの〜
こんばんわー
いまだに余韻覚めやらずで毎日ニマニマしながら仕事してますが、皆さんはいかがですか?
毎晩メール合戦で盛り上がってるみたいですね  笑
やなちゃんのオフ会連続ブログは5日と言わず続けてもらいたいですわ。

ところで先程ボビーさんと所用で話してましたところ、前夜祭メインのお土産であるDVDをもらわれてない事がわかりました。
僕に突っ込むのが忙しくて、人の話を聞いてなかった・・そこの君〜
覚えのある方は連絡くださいね。これ見ないと夜寝られないよー  笑

一番心配していたボナちゃん、無事お帰りの様子でよかったです。
ボナボナちゃまも体は大事にしてよー

ごんす会長、来年は幹事を命じましょうか・・・二年分取り戻せるかもよ。 爆笑
また涙の出る話を聞かせてね。よろしくお願いします・・

675:2007/10/25(木) 23:39:30
その〜
お疲れ様です。
本日、チョコさん突然のご来店。ウチの家内に「顔色が悪い!」
と、怒られておりました。(笑)ここらでゆっくりして下さい。
オフ会が終わっても体は疲れているけど、テンションは高い状態のようです。↓の写真は20日のランチ会です。
只今、西日本オフの画像編集してます。
20日の1次会と21日の小谷SAの写真を募集しております。
もし、ご自慢の写真がありましたらお送り下さい。
CD−Rに編集してお返しいたします。
ご参加の皆様方、宜しくお願い申し上げます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004047.jpg

676ごんす:2007/10/27(土) 10:52:58
この〜
○ンケルをお疲れのチョコさんに捧げます。(笑)
本当にお疲れ様でした。事前のお話はいろいろお聞きしてましたので本当に頭が下がります。
自分の500をも完調に仕上げられない私にはとてもまねが出来ません。
ちなみに幹事の件、こんな無責任男の私めには務まるはずもありませんのでお断りしますね。(爆)
くれぐれもお体には気をつけてください。また一緒に爆走すること楽しみにしてますので。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004048.jpg

677:2007/10/27(土) 21:53:54
○ンケル飲んで・・
ありがとうー・・ごんす会長殿
今宵はこれ飲んで、夜の街へ出かける事にします。
今日もいい事ありそうだねー・・・笑

678:2007/10/27(土) 22:42:05
お詫び。
お世話になります。
西日本オフの参加賞にお配りしたDVDに書き込みエラーが報告されました。
すべての書き込みを確認しておりません。
もし、そのようなDVDをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さいませ。
当方で責任を持って新しいDVDをお送りさせて頂きます。
不手際をお許し下さいませ。

679Hiro@久留米:2007/10/29(月) 13:59:17
DVD
BANGさん>力作のDVDは問題なく再生できています。帰宅当日に鑑賞させていただきました。ありがとうございました。今回の賞品を用意してくださった方々、スポンサーをしていただいたすべての皆様に感謝いたします。
チョコさん>忘年会(慰労会)に是非いらしてください。お待ちしています。

680:2007/10/30(火) 02:05:33
画像編集
Hiro@久留米様 ありがとうございます。ホっ!と致しました。
只今、先日の西日本オフの画像編集をしています。
人物が写っている写真は、とにかくみんな笑顔、笑顔でこちらまで清々しい気分に成ってまいります。楽しかったですね〜。
しかし、おっさんばっかりがBENZ並べて、笑顔、笑顔・・という空間も不思議〜!

681:2007/10/30(火) 20:18:08
兵庫オータムオフ☆のお知らせ
こんばんは。
西日本オフの余韻がまだ残ったままですが、チョコさんが用事ついでに
こちらにお見えになるので、せっかくだから…っちゅうことで勢い任せ
にオフ企画しました〜。


日 時: 11月11日(日)  AM10:00頃〜

場 所: 中国自動車道 加西SA下り(岡山方面)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&amp;F=mapi5117983071030183408

(ドタ参OKですよ〜初めての方も大歓迎♪)


近隣の皆さん、いかがですか〜(^^ 一緒にランチ食べましょう〜
何だか美味しいものあるらしいっすよ。。

今のところ4台は来てくれるかと…(^^;

682:2007/10/30(火) 23:22:18
アルミです〜
こんちわ、カーリンです。
西日本オフの余韻がまだ残ったままです。大変楽しい思い出ができました。あらためましてチョコさんはじめ幹事様、関係された皆様ありがとうございました。
ここ関東もやっと朝晩は気温も下がってきてこれからの季節エンジンも回っていい走りができそうです。
ということで!じゃーん オフ会やりまーす。
サブタイトル
「秋だ!温泉だ!日曜の真昼間から酔いどれちゃうよ〜オジちゃん達は・・・アルコールミーチング」

朝から健康ランドの温泉浸かって、体を清めたところでキュッて感じで一応500の話でもするって事にします。
あぁ 車では走りません。念の為。
ガソリンは無茶苦茶高いので人様にアルコールを入れつっ走ろうと・・・

仕事が忙しくて日曜日しか休めないけどアルミをしたい!風呂上りの一杯が生きがい!って若干名
の声から企画しました。

日 時: 11月18日(日)  AM10:00〜(AM11:30頃からアルミ)
場 所:東京・湯河原温泉 万葉の湯 (東京とは言ってますが・・・町田です。ぷぷっ)
    http://www.manyo.co.jp/machida/

※注意事項
雨天決行です。やります。
台風でも飲める、千鳥足でも帰れる、御家族の承諾を得られる(相手にされてない?)方のみ。
当然ですがアルコール飲まれる方は車厳禁です。(駅から送迎バス有り)
自分で使った分は自分でお支払い。
自由解散です。
数に限りがありますが割引きの優待券を地元 町田のたけちゃん が御提供頂けるようなので参加御希望の方は事前に御連絡下さい。(先着順)
ドタ参もOKですが、関東の割に濃い人が集まりそうなので初めての方はちと辛いかも?

いつものとおり地域限定のアルミですが、近隣の皆さん、いかがしょうか?

PS.やなちゃん 初いいだしっぺ?頑張ってねー
?? BANGさん PCに入れたら見れました〜凄い枚数でビックリしました。

683:2007/11/01(木) 20:57:17
兵庫オータムオフ
やなちゃん幹事、宜しくお願いしますね。
加西もうまいもんが一杯ありますよ・・・三田の牛コロッケなんかいいよねー
山陽道を使って周遊しますので、よかったらご一緒しましょう。

ごんす会長、久しぶりに一発ウインカー飛ばしに行っちゃいますかー・・・チーム広島さんも西日本では走ってないからいかがです。

カーリンさん、やなちゃんは西日本の次期幹事だから一杯飲む前に自走で来て励ましてやってくださいませ。笑
DVD凄いでしょう・・・昨日、編集途中の西日本オフDVDを一足早く拝見しました。
最高の写真集ですよーこんな楽しい事はやめられませんわ。

久留米さん、いつもすみません。
飛行機で行くか新幹線で行くか迷っております。なーんて誰も信用してくれませんね。
今からしっかり働いて延長料金稼がなくっちゃ・・・爆笑

684:2007/11/02(金) 18:01:53
Re:兵庫オータムオフ
カーリンさん…雇われ幹事ですw
当の本人が会場の加西SAなんぞ行った事もなく、かなり不安です(汗

西日本オフの幹事は、チョコさんにあと10年やってもらってその後DUOさんに…(ムチャ振り 爆

685おかやん:2007/11/02(金) 19:52:15
御挨拶 『兵庫オータムオフ』
F&S掲示板ご覧の皆様へ

この度、やなちゃん幹事の『兵庫オータムオフ』の言い出しっぺの1人でもある、「おかやん(きっき改め)」と申します。宜しくお願い致します。
先月の西日本オフに初参加する予定をしておりましたが、急な仕事で参加出来ず、次回は必ず参加!とやなちゃんに話していたところ、チョコさんが神戸方面に来て頂けるという事で是非!にと、このようなオフ会を催す事になりました。
京阪神の方は勿論の事、お時間の許す方は、遠方からでも是非、兵庫県・加西SAにお集まり下さいませ。

皆様とお会い出来る事、楽しみにしております!


やなちゃん、チョコさん、当日は、宜しくお願いします。
お二人にお会い出来る事、楽しみにしております!

チョコさん、今回は『チョコダクト』の件でお世話になりますが、宜しくお願いします!

686:2007/11/03(土) 00:47:55
お、遅すぎ?
こんばんは。
1人出足が悪いですが(俺の500と同じ)、ご挨拶を。
チョコさん、西日本オフ大変ありがとうございました。大したサポートが出来ず、申し訳ないです。
また、幹事カツさん、ちゃまさんお疲れ様でした。参加された方みなさん、部品/お好み焼き/おみやげ、などご提供頂きました方々、本当に素敵な思い出をありがとうございました。
チョコさんもコメントありましたが、BANGさん提供の集合写真、最高ですね。全員笑顔。ちょっとウルルン来てしまいました。素敵な仲間、掛け替えの無い仲間の1員になれましたこと、本当に幸せに思います。
今後とも是非末永く、よろしくお願いいたします。

>やなちゃん
めちゃぶりっすよ、まじで。私にはチョコさんみたいなバイタリティーと、配慮深さが残念ながらありません。妄想なら出来ますんで、妄想族リーダーとして、君臨させていただきます。10年後、500の台数が少なくなった時、妄想で周遊する時代が着たら、俺の時代です(笑)

687:2007/11/04(日) 16:56:19
秋の誘い
はやいもので西日本オフからもう2週間たちました。長崎の鯨よかった。めんべい、おそいぞ武蔵も美味しかったです。でも、みなさまの笑顔が一番ですね。
博多オフの予定はいかがでしょうか、大王さま。飛行機の予約がありますので。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004060.jpg

688:2007/11/04(日) 19:57:01
クラッシュ
先週、愛車500Eはぶつかってしまいました。
高速道路でノーブレーキ追突され、速度差は50キロを超えてると思います。
トランク部大破、スペアタイヤ横の左右のフレームはつぶされ、天井にしわが・・・
リアドアと天井の間に隙間が出来、且つドアとボディの隙間がなくなっている所も有ります。
しかしドア4枚は何のストレスも無く開きます。
これはさすがです。
直すのか廃車するのかはまだ判りません。
原因は後続車のわき見運転ですが・・・大袈裟ではなく、大した問題でなく済んだと思っています。
非常に不運な事に巻き込まれはしましたが、運が良かったのはメルセデスに乗っていた事で身体に怪我を負わなかったと思ってます。

車のつぶれ方を見て、相手保険のアジャスターさんは僕に電話をかけて来ましたが、
『私の経験から見て、むち打ち症は避けられないと思うのですが、、、お身体、大丈夫ですか?』

ここで突然の質問ですが、皆さんはシートのヘッドレストをどのように使われているでしょうか_?
は〜?そんなの考えた事も無い! って?
そんな方も多いかもしれませんね。

ヘッドレストは前後に回転する様に動くのはご存じかと思います。上下にも動作出来ます。
何故そのようにあえて動くのか、考えてみて下さい。
それを出来るだけ目一杯前に倒して、頭蓋骨後頭部に(首、頸椎にでなく) 『接触するごとくセット』するのが正しいのです。
身長のある人はスイッチで上げて調整する必要も出てくるはず。
そうして使用する事によって衝突の際に、ヘッドレストはショックを効率よく吸収し、重い頭が振られる事による首へのダメージから守ることができるのです。

必ず神経質にそうしておくクセの有る僕は今回も首には全くダメージ受けずに済んだのです。
念の為すぐに専門医に診てもらいましたが、あばら骨は少し中へとズレていました。シートベルトによるものですが、これは大した問題では有りません。
人間の最も大切な部所は頭と首です。
(過去にポルシェを潰した時は頸椎はねじれて酷い目に会い・・トラウマが有る訳なんです。)
運転姿勢が猫背でヘッドレストをアングリと上を向けてしまって、頭と離れた状態で乗っている人をよく見かけますが・・・後ろから勢いよく突っ込まれたら間違いなくムチ打ち症になってしまいます。
数ヶ月も、2年も3年も、、下手すると一生苦しむことになるのです。
ヘッドレストが有っても頭蓋骨との距離が離れていたら、重い頭は衝撃で打ちつけられ跳ね返され何度も振られてしまう、一瞬のうちに。

アジャスター氏は、奇跡的ですね! と言っていましたが、実はそうでは無いのです。
ロックされてるはずのステレオデッキが飛び出てきた程の衝撃でしたが、僕の頭部はまるで静止しているごとく、突然の状況を正しく判断出来たため並走していた前車に追突する事も避けられたのでした。
メルセデス・ベンツのヘッドレストは素晴らしく良く考えられていると思います。
アウトバーンの膨大な事故のケーススタディが生きて形になっていると言えるのではないでしょうか。
適当に物真似して作った車のモノとは、、、似ていても異なります。
良く出来たクラッシャブル・ボディは派手に壊れる事で衝撃エネルギーを吸収している点も乗員の身を守っていると確信します。
感覚として僕自身は大した衝撃を感じていなかったので降りてからのそのひどい壊れ方に驚きました。
(相手はTOYOTAアリストですが、こちらの破損に比較し一見して潰れた感じは有りません。)
これら良く考え抜かれた機能はメルセデスに投資したドライバーを守ってくれます。
ただし!ヘッドレストなどは正しく使う必要があるのです。

それを知っていた事を自慢したい訳では有りません。
皆さんに是非知っていただきたいのです、重要なポイントを。
無知は損であり、正しい知識は身を守るということですね。
自分の身は自分で守るべし!
(後部座席も人を乗せる際にはリアのヘッドレストを必ず起こしましょう。)

689:2007/11/05(月) 13:26:17
秋の誘い2
ほにやさん

西日本オフでは1年ぶりでしたねえ。毎度お世話に
なっております。博多オフって言うか忘年会ですよね。
その前に反省会やる予定なんだけどスケジュール調整
中です。忘年会(中洲引き回し付き)は12月早い時期
に考えております。
博多で騒ぐのは黄門ちゃまだけなんですが?ほにやさん
もやっちゃいますか(^^;
どん○り、ニュー○ーフ、屋台ラーメン、モツ鍋なんぞ
ご用意できます。

日程後日書き込みさせて頂きますが、ご要望の日あれば
直メールでもお願いします。

690黄門ちゃま:2007/11/06(火) 11:28:05
大王さん
お世話になってます!

どん○り・モツ鍋・○ッスルパブ、よかですネ〜♪
又、お邪魔して騒がして頂きます!!(笑)

691ごんす:2007/11/07(水) 17:41:25
兵庫オータムオフ
チョコさま、お誘い頂きありがとうございます。(長期出張の為、ご返事遅くなりました。)
残念ながらこの日は呉市にて研修をすることになってまして。。すいません。

最近は仕事がらみで広島空港までの道中を楽しむくらいしか走れてません。
先日はたまたま一緒にポルシェ964と道中をクルージングしましたが、同世代のV8エンジンで併走するのも感慨深く楽しめました。

車体の方も手を入れなければならないところが多数出てきてますのでがんばって整備しなければと思っています。
BANGさんのラーメンも食べに行きたいし、時間とお金が足りませ〜ん。(笑)

692ごんす:2007/11/07(水) 17:44:29
↓すいません。
964でなく928でした。

693nao:2007/11/07(水) 21:00:41
御礼
BANGさん、DVD届きました〜!ありがとうございます。(^o^)

E500のおかげで素晴らしい方々とお知り合いになることができました。感謝!感謝!

機会を見つけてBANGさんちのラーメンいただきに参ります〜♪♪

694Heart&Soul:2007/11/07(水) 21:54:15
Re:クラッシュ
ノイ様の500は購入時から、その経緯迄を存知上げているので私も残念に思います。
頚椎捻挫なのど怪我がなくて何よりでした。

6年程前でしょうか?此処で「事故歴車はキレイに直るか」の話題で
私が、一度潰れたダンボール箱を元の大きさまで外寸を直しても以前の強度は保てない等と
書いた所、
Y社のBPセンター開所時に、その設備の設置を手伝われたと云う方に
「今の技術を持って直せば直る」とお叱りを受けた事を思い出しました。

ノイ様が、修理されるか、廃車にされるのかは判りませんが、、
上手い言葉も見つかりませんが、先ずは、お見舞い申し上げます。

695:2007/11/08(木) 00:37:39
ありがとうございます
BANGさん DVD届きました。ありがとうございました。

見ていると、又興奮して来ました、又お会い出来るのを楽しみにしています。

696:2007/11/08(木) 13:52:26
黄門ちゃまがやって来る(名古屋編)
日に日に日に 肌寒くなってきて 季節の移りかわりを感じる 今日この頃
500乗りの 皆様は 如何 お過ごしでしょうか、。(なんちゃって)

てな訳で、来る 11月22日の木曜日
京都の黄門ちゃま が 名古屋方面へ
遊びに見える事になりました。
付きましては、22日の夜に 一席 もうけたいと
考えております。
次の日は 祝日になりますので、お時間のある方
是非 ご一緒されませんか、。
(名古屋地区のオーナー様は ト○タ自動車関係の方
多いので、休みで無い方、スイマセン、、。)

まだ、詳細は 考え中 ですが、又 こちらで、ご案内
させて頂きますねぇ〜♪
(クルマのナイトオフの予定ではありません。食べる+飲む です)
(クラッシュ ノイさんを ついでに 励ましちゃいましょかぁ〜)

では、宜しく お願い致します。 m(_ _)m m(_ _)m

赤メタボ、。(T_T)?

697:2007/11/09(金) 00:45:01
クラッシュ、その後
当方の身体を按じてダイレクトにご連絡をいただいた方もおみえになりまして、、、皆様の励まし、この場をお借りて御礼申し上げます。
事故の大まかな内容は当日すぐに感じたことを書きとめてましたが、様子見の為時間を置きながら物損のみの処理をしても問題なきを確信してからアップした次第です。

大した問題でなく済んだ、と記述しましたが、誤解なきよう補足させていただきますと、
何より人間が無事で済んでいるという事、11年間愛されてきたMercedes500E93モデルは見事に主人を救って役目を全うした、と僕は捉えてます。
再び500Eの良い個体を見つけ購入すれば良い。
そう思っていました、が・・・色々問題が出て来ました。

一つ目の問題点は、過失ゼロの事故にも関わらず年式からして修理代は全額が出ず低額で全損扱いになるであろうという点。
幸か不幸か相対的にひと昔前よりも市場価格が高くなってしまった500Eは保険金では程度良いものは買えない、といったところ。
再調達価格があまりに高い訳です。

現在500Eのボディを直せるセレット・ジグを持つ工場に車は有りますが、キチンとした修復手順を取りスポット溶接の数も新車の倍を打つなどの適切なやり方で完全修復は可能とは思います。
が、膨大なコストと時間が掛かることになると思われます。

また余談ながら、市場にある修復歴有り、という個体は修理は無理矢理引っ張ったりパテ塗りまくってツジツマ合わせの表面修復した車であり、アライメントはどうしたって取れなかったり、ボディのしなり・捻れ方が変だったりします。
一度大きくぶつかって衝撃を受けたボディ・鉄板というのは歪んだエネルギーを内部に蓄えてしまうので、車から外した途端に鉄板は妙な形状に反り返ったりするものです。
きちんと修復したクルマは中古市場にある事はあまり無いのが普通でしょう。
商売になるのは引っ張って適当に直したクルマだけですからね。

二つ目の問題として、時代の流れとして燃費の良いものが必要だという点。
12気筒の中古車でも、ある程度は自分で整備出来る僕としては車の維持は何とか可能であっても、燃費の悪いクルマは時代に合わない感を強く感じます。
クルマでかなりの距離移動を行う人間としては・・・500Eは常にメインで乗る車としてはそぐわなくなりました。(僕としては、です)
2nd Carとしてはその限りではないでしょうが・・500Eがそのような2nd Car的車両だとは思っていないという点が矛盾。

かと言って軽自動車やリッターカーでは身の安全は保障されず、今回の件でも自分自身が無事では済まないのは間違いない所。
よって購入価格自体は少々高くとも、『速く、快適に、絶対に安全に、極めて経済的に』 A地点からB地点に移動可能なクルマが欲しいということであります。
ハイブリッドは電磁波の問題が臭いものに蓋なので気に入らないし要らない。高性能なターボディーゼルという選択は良いと思います。
500Eは残念ながら、もう乗れないかもしれません。
次の手は色々有るかと思いますが、これから世の中は急激に変化は起きると思うので、じっくり見据えて行きたいところです。

698RYO:2007/11/09(金) 02:11:02
おひさしぶりです。
みなさんお久しぶりです。3年ほど前にこちらにチョコチョコ書き込みさせてもらってました、高知のRYOです。
ノイさんの事故の話を見まして大変胸が痛みました。けれど500Eが人をしっかり守ってくれたと思えば、つくづくすばらしい車だなと思いました。何よりもノイさん自身が無事で何よりです。
さて私は90年式の260Eに乗っていまして、今年に入ってついにラジエター部分やら色々な所が壊れてしまい、もう寿命だなと判断しE500 LIMITEDを購入予定でしたが、いまいち自分が納得するものに出会えなくて(かれこれ2年ぐらい探していましたけど…)、210のAMG E55Tを購入しました。
けれども、この掲示板を見ているとつくづく500Eは最高の車だなと思います。またもし機会があればLIMITED欲しいなぁ…とひそかに思っています。確かに210になってくると単純に絶対的なスピードは速いのですが124に乗ってたときの重厚感は薄れてしまったのかな?と感じることもあります。だからまた500Eには乗りたいですね!

699:2007/11/09(金) 12:08:16
クラッシュ
ノイさん、始めまして。
無事でなによりですね。ところで質問ですが、車両保険は入っていなかったのですか?
以前私も同じような事故にあいましたが、全損より修理代のほうが高く見積もりになりましたが、ちゃんと修理代金でましたよ。

700:2007/11/09(金) 19:57:18
事故に関して
六さん、はじめまして。
有り難うございます。

当方自分のクルマの車両保険には入っています。
もちろん修理代総額は全損金額を遥かに越えてしまいます。
例えばの話、修理費500万円、全損処理金額250万円、といった具合です。
過失割合は100%先方ですが、自分の車両保険を使って修理代の全額まで補充するという事なのでしょうか?

701:2007/11/09(金) 23:34:33
事故に関して
ノイさん、違います。
車両保険の掛けてる金額いくらですか、自分の車両保険の全損額は出るはずです。
あと自分がどうしても、その車しかダメだと、どこにでも有るような車ではないので、修理と言う気持ちであれば修理代は出るはずですが。
その気持ちを訴えないといけません。

ただし修理の場合は保険屋にもよりますが、完成までよく見に来て、変えた部品も持って帰る保険屋があります。
500Eは丈夫な車ですが、事故をすると、直すのにすごく掛かります。
あとは自分がその車に乗るかどうかです、私も以前の事故で全損になりましたが、全損だと250万でした、でも修理の場合ですと全額でました。

それと別の事故の場合ども、相手の保険屋は全損で300です、と言われ、修理見積もりが620万でした。びっくり金額でしたが、その時は車両保険を480万掛けていましたので、全損で480万でました。保険屋は結構いいかげんのので、きちんと気持ちを伝えたほううがいいです。

また差額が有る場合は加害者に請求できるそうです。
向こうは1円でも安くしたいと考えているので、強い気持ちで相手にぶつかってみてください。

702GoodSpeed:2007/11/10(土) 11:27:48
事故に関して
ノイさん、六さん初めまして。
ノイさん、今回の事故でお体が無事で良かったですね、精神的にはつらいと思いますが。
今回の事故の過失割合は相手方に100%ですよね?
相手方の保険ですべて補えないのでしょうか?相手が加入している保険の種類にもよりますが、対物賠償が低い場合や今回のケースの様に車両価格より修理費用が多くなる場合には対物超過修理費用特約でその差額分が出ると聞いています。(もちろん相手側がこの特約に加入している必要がありますが)
全損扱いの場合は分かりませんが、修理する場合にはこの特約がついていればいくらでも大丈夫なはずです。
最近この様なケース(修理費用が掛かる)が増えているのか、この特約がでたそうです。費用は微々たるものなので、この特約をつける事を皆様にもお勧めします。

六さんがおっしゃる通り保険会社には強い気持ちでぶつかる事が肝心かと思います。
ご参考までにと思い書き込ませて頂きました。

703:2007/11/10(土) 15:02:58
事故で
六さん、GoodSpeedさん、御意見有り難うございます。

相手側の過失が100%です。
今回簡単に云うと修理500万、車両保険及び全損が250万といった感じ。

『対物超過払い』は付いている様ですが、約款では通常50万円が限度額になります。
それが無制限という契約が中には有るのかもしれませんが見たことは有りません。
古いクルマというのはやられ損という事が現実に起る訳です。
輸入車の場合は部品が高額のため大した壊れ方でなくても簡単に全損扱いになり易いと思います。
500Eの場合は特に特殊な市場ですし。
車両保険は評価金額が毎年下がってくる訳ですが、何らか特殊加装したとかで評価を出来るだけ高額に保っておければ得策でしょうね。

余談ながらこちらは過失ゼロですが、それは法的においてです。
不可抗力で追突されるのもこちらにスキが有るのだと思っていますし、先方がいくら前を見てないような運転だろうと避ける道が無かったかと考え残念です。
運が悪かったのだから仕方ない、と普通は片付けてしまいますが、
たとえ停まって停止している際でも当てられないのが上手なドライバーであると日頃僕は思っています。

今回、離れて追尾してたのがアリストだから油断があったとは思います。
大型トラックだったら僕は絶対にミラーから目を離さなかったことでしょうし、今回のケースなら死んでしまうかもしれないので(例え頑丈なメルセデスでも)、近寄ってくる前にポジションを替え隣り車線に逃げてるかもしれません。
以前大型にはクルマを潰されて生きてるのが不思議なくらいの目に会っていますから・・・

PS: どなたか E420 CDI V8ディーゼルを国内で見かけた方、みえませんか??
何処かに有るのならご教示ください!

704ひら:2007/11/10(土) 21:13:46
(無題)
こんばんは。ひらです。
先日、長距離ドライブを終え、自宅に帰ってくると車体後部から「ジー」と言う
音が聞こえてきました。早速SJさんからフューエルポンプとフィルターを調達し、
ネットで交換方法などを調べ準備万端、自宅でジャッキアップしましたが、
高さが足りず手が入りません。(一応フロアジャッキ)カバーを外した所で断念しました。
そこでレンタルガレージなるものを発見、本日作業して来ました。
分かってはいましたが、ポンプを外す時に大量のガソリンが噴出し、頭からかぶり
目にも入る始末・・・。かなり目が痛かったです。
なんとか交換を終え、エンジンをかけて漏れが無いことを確認し無事終了。
現場ではプロの方にアドバイスをもらったり、勉強になりました。
自分でやると余計に愛着もわきますね。出来る限りのことは自分でやろうと
再認識しました。
でも、結構疲れました・・・。ガソリン臭い・・・。

705:2007/11/11(日) 18:00:59
加西SAにお集まりの皆さんへ
今日はお疲れ様でした。
いい天気で紅葉を眺めながらの車いじりは最高に楽しかったです。
やなちゃん、幹事お疲れでしたね。また頼みますよー・・・ブログ楽しみに待ってますので・・・
久しぶりにKYさん・bebeさん・クローバーさんにお会い出来たり、爆笑族の皆さんの改心された走りを拝見できて嬉しかったです。笑
私は相変わらず、今日もCLS55君の誘いに久しぶりに熱くなりデッドヒートしてしまいました。
結果、彼は私の警告を無視して怖い車の横をふ○○キロで走行・・・・残念な事になっちゃいました。
それにしても500君は余裕の走り・・・ホントにいい車に巡りあったものです。笑

今日は神戸のおかやんさんの車に乗せてもらいましたよ。
足はこれからだそうですが、エンジン・ミッション共に気持ちよかったです。
Cクラの張替えられた皮の匂いが最高でしたね。これから楽しみな一台です。
応援してますのでがんばってくださいませ。

ノイさん、心からお見舞い申し上げます。
     一日も早く復活される事を願っております。

そうそう、花やさ〜ん
     西日本で持って帰ってもらいました物の件で、ちょいと相談がございますので、     直メール頂けたら助かります。宜しくお願いします。

706:2007/11/11(日) 18:33:17
兵庫オータムオフ
おかげ様で『兵庫オータムオフ』無事に行うことが出来ました。
参加して頂いた皆様どうもありがとうございました。

例の如く、滞在時間約3時間半をなんと!
西日本オフ同様、凝縮5編にわたりUPしていきます。
(まずい写真ありましたら編集かけますので連絡下さい)

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/blog/6784410/

707:2007/11/11(日) 19:52:51
兵庫オータムオフ
今日の兵庫オータムオフでお世話になりました皆様、どうも有難うございました。いつ参加させて頂いても思うことですが、非常に楽しい時間を過ごさせて頂く事が出来ました。500仲間と過ごす時間には特別な魅力がありますね。チョコさんが話をしながら器用に作業をされている姿には驚きました。 やなちゃん、幹事役、お疲れ様でした。 ブログも拝見しましたが、やなちゃんの写真の腕も凄いですね。今後も楽しいブログを宜しくお願い致します。

ノイ様、心からお見舞い申し上げます。以前、整備の事で悩んでいる時に写真までアップロードして下さったり、テクニカルな情報をご教示下さった事が思い出されます。早く問題が解決されるよう願っております。

708なかや:2007/11/12(月) 02:09:21
私事ですが・・・
ノイさん、心よりお見舞い申し上げます。
皆様との遣取りも拝見しましたが、ノイさんのケースでは「やられ損」になると思われます。私もかつて1996年に270万円で購入した91年式300Eに乗っていましたが、2002年に右側から突っ込まれて(オフセット衝突)全損状態になり、先方側の保険見積額77万円・修理費見積額220万円ということで、当方の車両保険額176万円(全損につき160万円の10%アップ)を貰って廃車にしたことがあります。その時に対物保険は車両評価額が上限となることを思い知りました。

話は変わりますが、私事で恐縮ですが11月1日から10日にかけて北海道に行ってきました。行程は次の通りです。
11月1日 浦安より大洗まで走り、フェリーに乗船
11月2日 苫小牧着、登別・地球岬を経て洞爺湖宿泊
11月3日 洞爺湖畔周遊の後、ルスツ・ニセコ・積丹半島を経て小樽宿泊
11月4日 日本海沿岸を走って稚内宿泊
11月5日 宗谷岬からオホーツク海沿岸を紋別まで走った後層雲峡・北見を経てサロマ湖宿泊
11月6日 網走・知床半島(ウトロ・知床五湖・羅臼)・野付半島・摩周湖を経て川湯温泉宿泊
11月7日 屈斜路湖畔周遊の後、納沙布岬・釧路湿原・阿寒湖を経て帯広宿泊
11月8日 幸福駅・襟裳岬・日高地方・日勝峠・狩勝峠を経て富良野宿泊
11月9日 旭川(旭山動物園)を経て苫小牧着、フェリーに乗船
11月10日 大洗着の後帰宅
総走行距離は3,400km、北海道内の走行距離は3,130kmで1日平均約400kmを走りました。使用したガソリンは411リットルで平均燃費は約8.3kmになります。
期間中は気温も高く天候にも恵まれ、また道も真直ぐで舗装状態も総じて良く、巡航速度80km以上にも拘らず懸念していたスピード取締りにも遭遇せず、北海道の雄大な大自然を満喫してきました。またシカ(エゾシカで本州の鹿の2倍以上はあります)の跳出しに2回遭遇し、随所でキタキツネやリスを見かけ、地名も分からない(発足・雄武・興部など、皆さん読めますか?)など、やはり北海道は本州と違うんだと思い知りました。
皆さんも一度行ってみられては如何でしょうか。

709:2007/11/12(月) 06:48:29
ひらさんへ
ひらさん先月都築でのオフ会でお会いした雅です。覚えていらっしゃるでしょうか?フェールポンプ交換の投稿拝見しました。大変だったみたいですね。自分はそういった作業はみんな人任せにしてしまってるので、見習わなきゃなあと反省させられました。いつもお世話になってるカーリンさんやヨッシーさん達もなんでも自分で直しちゃうので、いつも凄いなぁって思ってます。このようにDIYしてる人達の話って本当に参考になるのでひらさんも今度一緒にお茶でもいたしませんか?

710:2007/11/12(月) 10:54:29
スゴイ!
>なかやさん
旭川近郊在住のGALLYです。
10日間で道南を除いて北海道制覇ですね。
工程表を拝見し、結構強行軍だったと思うのですが、お疲れ様でした。

10日には私も子供連れで動物園に行っておりました。
1日違いでしたね、惜しい(笑)。

まっすぐな道路と路端の動物たちに満喫されて良かったのですが、タイヤは夏タイヤでしたか?
ここのところ暖かくて結果オーライですが、冬タイヤでなければ昼間でももう地元の人は峠には近づかないと思います。
自宅から見える大雪山系は半月以上前から半分雪景色です。
平野部はまだまだという感じですが、私は2日に冬タイヤにしました。
ちなみに明後日から上川地方は雪の予報です。

冬タイヤでしたら完全なお節介でした・・・すみません。
他でいらっしゃる方はくれぐれも雪対策を万全にいらしてください・・・。

711なかや:2007/11/12(月) 14:41:40
GALLYさんへ
GALLYさんは昨年の浜名湖オフに参加(一番乗り?)された旭川ナンバーの方ですか? 私は五番目位に到着した習志野ナンバーの者です。黙ってお邪魔して申し訳ありませんでした。

当然スタッドレスに履き替えて行きました(帰宅後、再度夏タイヤに戻しました)が、行程中、石北峠等も含めて、スタッドレスでないと通れない所は有りませんでした。層雲峡に行った時は周りの景色は白っぽかったですけど。ただ、8日夜か9日朝に富良野のホテルで「紋別の積雪7cm」と聞いて、際どいところだったと思いました。

今回のような長旅はなかなか出来ませんが、また行くことが有りましたら是非ご連絡させて頂きたいと思います。

712おかやん:2007/11/12(月) 17:50:34
御礼!兵庫オータムオフ
ご参加されました皆様、お疲れ様でした。
初めてのF&Sオフ会に参加させて頂きました。初対面とはいえ、お声をかけて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。3時間半!?と短い間ではございましたが、本当に楽しい時間でした。
西日本オフには行けませんでしたが、今回、参加させて頂き、西日本オフに行けなかった事、マジで悔やんでおります・・・苦笑&涙
年明けには『新年・関西オフ』があるとの事、次回も是非、参加させて頂きたいと思っております。

チョコさん、せっかくのオフ会を私の『チョコダクト』製作にほとんどの時間を費やして頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました!いろんなダクトに触手致しましたが、購入しなかった事、大正解でした!本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

幹事のやなちゃん、やっと会えましたね!
ブログで知り合い、やり取りしている間に夏の関西オフに誘われましたが、行けず・・・。その後も数度お誘い頂きましたが、タイミングが合わず、会えず・・・。そして、西日本オフ。チョコさんを紹介して頂き、HOTELまで予約して頂いたのに仕事で急遽、行けず・・・。
やっとの『兵庫オータムオフ』でした!
同じ兵庫ですので、また神戸でお会いしましょう!今後とも宜しくお願いします。

皆様のお陰で楽しいF&S兵庫オータムオフでした。
ありがとうございました。また、お会い出来る日を心待ちにしております!


取り急ぎ、御礼まで。


神戸@おかやん

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004087.jpg

713:2007/11/12(月) 21:43:31
兵庫・・・オフ
 きのうは楽しいオフ会有難うございました。大オフ会は勿論すばらしいのですが参加者全員が一緒に昼食をとりながら談笑するというのもまたすばらしい出来事でありました。全部で9台だったと思いますが個性的な500をつぶさに拝見する事が出来ました。また500を通じて人と人とのつながりがこんなに広く、また深く発展していく事のすばらしさを実感した一日でもありました。(ちょっと似合わんかな)
 さて次はいつ、どこで有るんでしょう?都合の許す限り寄せて頂きます。宜しく!

714:2007/11/13(火) 00:50:31
すみません
>なかやさん
勝手なお節介で誠に申し訳ありません。
きちんとこちらの事情をご存じなんですね。

過去に一年だけ関東に住んだ事がありまして、その経験から冬タイヤは必要ない!と勝手に思い込んでおりました。
したがって勝手に、そちらの人は冬タイヤなんて持っていないのではと思った次第です・・・。

思い込みがまずいと思って書き込みましたが、こちらの方が思い込んでおりました・・・。
相済みません。
意外に持っておられる方も多いのですね。

PS:
昨年浜名湖に行ってはみたものの、やはりさすがに遠いんです(苦笑)。
来年東北でという話もあり、そちらならばと思っております・・・。

715なかや:2007/11/13(火) 19:48:35
GALLYさん達へ
ご明察の通り、こちらの人は殆ど冬タイヤは持っていませんよ。ただ、私は今でも時々スキーに行くので、12月中旬頃から3月上旬頃まで冬タイヤに履き替えています。私の車は車高を下げておらず(こちらの人は適度に下げている人が多いです)、また峠道とか非舗装路とかを走る機会が多いので、「オフロード車」と言う人もいます。

そう言えば最近「東北オフ」の話は耳にしませんがどうなったのでしょうね、「オフロード車」の名付親の管理人さん!

716:2007/11/13(火) 22:27:02
おかやんさんへ
喜んで頂いて、光栄に思います。
こんな私でも人の役に立てる事がある・・・これは色んな意味で自信となる有難い事であります。
それにしても三田のミンチカツとコロッケは美味いねー・・みんな食べましたかー笑
僕は周遊の時は必ず寄るのです。

なかやさ〜ん、都筑ではホントに何から何までお世話になり、感謝致しております。
       北海道はいいですよねー
       いつかはヨッシーさんについて北海道入りしたいです。
       忘れもしません、5年程前に小樽の北の誉の社長に薦められてガンガン飲ん       だら酔ってしまい、飛行機の時間に遅れそうになり泥酔状態で高速を爆走・
       空港に着き、運転手はと問われ僕以外は爆睡状態でレンタカー屋さんに勘弁       してよと・・・今だからこそ笑い事ですけど。

717:2007/11/14(水) 09:52:40
CD-R有難うございました。
BANGさん、昨日CD-R届きました。ありがとうございます。大変楽しく見させていただきました。
前夜祭から参加したくなる映像が盛り沢山で、次回は、前夜祭から参加・・と、ひそかに決意しました。その節は宜しくお願いします。

>おかやんさん
先日マフラー交換作業の際、色々お話聞かせていただきました、リキです。
その節は有難うございました。
兵庫オータムオフ、参加出来ませんで、大変残念でした。
昨日オイル交換に行きましたら、おかやんさんの500を再度拝見出来ました。色々と参考にさせていただきます。
又、兵庫・神戸周辺でお会い出来る事を楽しみにしてます。宜しく御願いします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004092.jpg

718GoodSpeed:2007/11/15(木) 10:40:15
ノイさん
先日、保険会社の方と話しました所、私の完全な勘違いだったようで・・・^^;
対物超過修理費用特約はノイさんがおっしゃる通りでした、すっかりだまされた様な気分になり又自分の認識の甘さにがっかりしてしまいました。
これでは古い車は直す価値無しと言われたも同然ですね、仮に裁判などで相手側に差額を請求してもまず勝ち目は無いだろうとも言われました・・・
ぶつからないように気をつけなければいけませんね、こちらはこれから冬支度の為にスタッドレスに履き替えなければなりませんが、冬の道路を走る事が急に怖くなってしまいました。

719:2007/11/15(木) 12:16:22
宇治のT自動車
宇治のT田自動車 担当のO畑課長からHNを教えて欲しいと頼まれました。インリンです。
昨日 所用でT自動車に行ったときの出来事です。同じ工場で修理されている大阪の500オーナーさんの話を伺いました。是非一度お目にかかれれば。
先月も、同じ時期に入庫していたそうですね。

720:2007/11/16(金) 08:30:43
今度の木曜 黄門ちゃまがやって来る(名古屋編)
おはこんにちばんわぁ〜(^^ゞ

今度の木曜 11月22日 木曜日
京都の 黄門ちゃま が 名古屋へ屋って来ます。
なので、ちょっと お食事会を と言う所までは 先日 書かせて頂きましたけれども
そろそろ、時間とか 場所とか 決めねばぁからと思いつつ、今日になってしまいました。(~_~)

とりあえす、お時間取れそうな 皆様

一応 集合場所 名古屋駅 より あおなみ線にて 5つめの駅の 中島駅 に 19時
にて、お願いしたいと思います。
お酒を絶対 飲まれない方 は お車にてお越し頂いても、駐車場は 御座います。
又、お車で来られて、お酒を飲まれて、屋クルマを置いて帰られる 場合でも
駐車料金は かかりません。
とりあえず、僕と黄門ちゃまは お泊りの予定です。(^_^;)

中島駅から、送迎車で 地元の焼肉屋さんか どっかでお食事の後 街へ流れ出し
その後は、コロナワールド(地元の人しか知らない) あたりへ流れようかと、、(^_^;)
これ、あくまで、予定でして、その場の雰囲気で 変わりますので、許して下さい。m(__)m m(__)m

てな事で、とりあえず、中島駅に 19時 と言う事で、宜しくお願い致します。

では、楽しみにしています。(^^ゞ

721ごんす:2007/11/16(金) 14:35:34
私も。。
ノイさんの状態になってしまいました。と、言っても500Eではなく神さん専用の国産ミニバンが追突されてしまいました。
神さんと2列目シートにジュニアシートを装着して6歳の娘が乗ってました。
多少のむち打ち症状が神さんに見られるものの娘は無事でしたが3列シートはフロアが変形して持ち上がり、ここに誰も載っていなかったことに胸をなでおろしています。
相手はホンダのロゴで焼く50キロでノーブレーキ状態で追突した模様。
相手は走行不能でほぼ全損だとの事でしたが、我が家のミニバンは約80万円で修理可能だそうです。
左右のスライドドアは開かない状態でしたが、よくもまあ治るもんだな。と感心しています。(完璧に治ったとしても今後の下取り査定に事故暦が付くのは面白くないですね。)
師も走る季節が近くなり、皆せかせかと余裕が無い様に見えます。
皆様もお気をつけくださいね。

PS・・BANGさん画像ありがとうございました。西日本オフに参加できなかった心の隙間に
   BANGさんの高品質画像が入り込んで寂しさを埋めてくれています。ありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004096.jpg

722:2007/11/16(金) 20:34:28
評価損
ごんすさん
事故で修理した場合 事故車になった分の差を請求できる場合があります
評価損で検索してみてください

723:2007/11/17(土) 09:19:35
寒い
昨日は東京も寒くなってきました 今朝が一番の冷え込みのようですしだんだん秋深しです

昨日は珍しく都心へ走っていた際のこと
来週に同窓会があってその下見を兼ね恵比寿ガーデンプレイスへ走っていきました(500で)
動き始めはヒーターもあまり利かないのでシートヒーターをいつも使っております(でもこの秋で初めて使用しましたが)
水温計を見てある程度まで水温が上がってから出ないとヒーターのスイッチは押しません
そろそろいいかな?と押してみました
そのまま走っていてもなんか温かくなってきません
デフに入れてみてもやはり温かくならないのです
ファンは動いているので風はよく出てきます
今の時期ヒーター無しは寒いですね 夏の暑さのAC無しよりかは我慢できますがやっぱり寒い
ヒーターバルブ?
久しぶりに故障モードに入った隊長でした
また名古屋かな?

724Carling:2007/11/18(日) 13:10:10
温泉オフ(飲み耐2007初冬の陣)
開催中!
一名 撃沈

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004099M.jpg

725:2007/11/19(月) 10:10:08
鍋物の季節
そろそろ鍋物の寒さになりました。ふぐ、イセエビ、あんこう色々ありますが
やっぱクエ鍋(博多ではアラ鍋)かな。
海をみると透明感の強いブルーです。みんなで囲む鍋っていいですよね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004100.jpg

726Carling@本物:2007/11/19(月) 12:43:45
+ 無事終了
ほにや先生
見苦しい写真のあと
美しい風景写真
アフターフォロー
ありがとうごさいます
m(__)m

727ごんす:2007/11/20(火) 03:47:39
Re:評価損
shugo さま。
ありがとうございます。こんなシステムがあったんですね。参考になります。
早速、保険業者のほうへ確認してみたいと思います。

728大王@博多:2007/11/20(火) 08:59:32
鍋?
ほにやさん 毎度です。

いま博多の鍋はアラですが、ただ今大相撲九州場所の真っ最中です。タニマチが相撲部屋にアラ持って行くんで品薄で高いんじゃないでしょうか?そもそもあの魚は網で採れません。釣るしか無いんで・・・。博多に来られたら季節に関係なく旨いもんありますよ。時間できたらいつでも連絡下さいね。先日食った地鶏の炭焼きも旨かったぁ(^^)

お、また500と全く関係ない事書いてしもうた・・・norさんすんませんm(_ _)m

729Heart&Soul:2007/11/20(火) 20:53:15
Re:評価損
経験からです。まだW140のSクラスが現行モデルだった頃、一度「日本査定協会」に
評価損、所謂、格落ちの算定に持ち込んだ事がありますが、
三桁に近い修理金額に対して、認定された損失額は数万円程度でした。

「期待が大きいと失望も大きい」の言葉とおりの結果でした。

そう言えば、妻が新しい軽四(新車から数ヶ月)に追突した時、格落ちを保険会社が5万と
提示し、相手と揉めに揉めて面倒だけれど保険会社にコチラ(加害側)からも粘り強く交渉して
やっと10万位になった記憶が有ります。

対物無制限、勿論、対物超過特約も付けているけれど
無制限でも損害に対して無尽蔵に降りる訳でもなく、「なんだかなぁ?」との記憶が有ります。

730:2007/11/23(金) 02:22:15
名古屋オフ
チョコさん、クローバーさん、なかやさん、
お気遣い有り難うございました。

GoodSpeedさん、端的に言うと確かに古い車は直す価値なしというのが保険常識と言えます。
500Eの場合、市場価格が飛び抜けて高かろうとも、その価値は常にどこででも通るとは限らない訳です。

ごんすさん、災難でしたね。
ムチ打ち症は一定期間様子を確認する必要がありますね。
保険では外科に診せる事になると思いますが、奥さんを良い整体・ほねつぎ師のところに連れて行ってあげて下さい。
外科・整形外科ではなかなか治らぬ場合が多いようですから。
現在では整体・ほねつぎでも保険をきちんと適用出来るところも多いようですが。

今夜木曜日、初めて黄門ちゃまにお会いしましたが・・・
日本のジミー・ペイジ(その前は:エレキの若大将)のことなど、毎日ドラム・スティックで血豆を作っていた十代の頃の、忘れていた時代を思い出してしまいました。
(おやじバンドが台頭・活躍しているって理由は、、僕はよくわかります)
それと日本って、、やッぱり狭い島なんだ、と実感しましたよ。

731黄門ちゃま:2007/11/23(金) 23:28:09
名古屋オフ (一足早い忘年会♪)
先程、無事着岸致しました。
私が帰還した事で、名古屋の町も静けさを取り戻したのではないでしょうか。。。

この度は、HANZO。ちゃんを始めとして、このところメンバーも増え盛り上がり続ける中部・東海の精鋭方、
小生のお守りをして頂き、誠に有難う御座いました!
本当に楽しかったですし、又々バ○さ加減を披露する事が出来、素直に喜んでいます^^v
では皆様、次回も「 もぐら 」でお会いしましょう♪

ノイさん、 お疲れ様でした。
500以外の話で盛り上がり、失礼致しました。・・・お友達に宜しくお伝ください!!(笑)
又の再会を楽しみにして居ります。
小指の約束をお忘れなき様...


ボナッターズ (ToT)v

732:2007/11/24(土) 07:35:23
名古屋んオフ (一足早い忘年会♪)
黄門ちゃまが帰ってしまった 土曜の朝
あっっ! そう言えば 先週の土曜の朝 ズームイン 見ましたぉ〜!
ちゃまも仲良しさんの 九州のasaさんが めっちゃエー感じに テレビ出演 されてましたねぇ〜(^^)
いやぁ〜 偶然 見てたんですけど、チラッと横から写った時に「あっ 500Eだっ!」って
すぐ解りましたから、どなたかなぁ〜 と思って見てたんですけど、ちゃまから 聞いて びっくりしました。(゚゚)

いきなり、話し それちゃいましたけど、黄門ちゃま も無事に 京都に到着されているようで、安心しました。(^^)
さすが、500乗りのアイドル 人気者で、ゲストさんも含めて 11人の方にお集まり頂き お食事会
そして 2次会 その後 コロナワールドでお泊り いやぁ〜 楽しかった!
普段なかなか 名古屋メンバーさん同士でも、飲んだり 唄ったり そんな機会は少なくて いつも 立ち話
なんですけど、たまには、いいですねぇ〜 (^^) 又、いつでも 遊びに 来てチョー !  (^^ゞ

733:2007/11/24(土) 17:45:17
(無題)
黄門ちゃま、
無事帰られたようで良かったです。いつもハイテンションで、あの細い身体でよくもつものだと感心しまてます。
2次会では美声に痺れました。また聞かせてください。

HANZO。さん、
金曜の朝はシンドそうでしたが、体調回復しましたか?
コロナワールドは結構大きな風呂ありますね。一般の客が入場する前で、泊まりの客が10人程度と少人数だったので、余計に広く見えたんでしょうかね。
朝飯もついているしとっても楽しかったでので、今回のパターンも有りだと思っています。
なんだかんだ言って、飲みたいだけなんですが(笑)

734黄門ちゃま:2007/11/25(日) 22:23:35
NonKY兄貴!
先日は、大変お疲れ様でした。   私は、気力だけで生きております(^^)v

私には兄が居ませんが、お蔭様でF&Sに参加後、沼津・中津川・倉敷と素敵な兄貴と知り合い、本当に喜んでいます♪

兄貴方、バ○な弟ですが、これからもヨロシク!!

735:2007/11/28(水) 20:31:35
温風
やっぱりヒーターが効くのは快適ですね
ヒーターバルブ交換しました
先日運転していてヒーターが効かず 今朝は工場へ向かうときはなんと効くのです
でも効きっぱなし 逆にちっとも下がらない 熱いんです
ドライブもできて少しの時間でしたが仲間にも会えて楽しい1日でした

736:2007/12/01(土) 10:39:04
94 E500新車並行
永く乗りたいのですが、やはり手入れでしょうか?

737Heart&Soul:2007/12/20(木) 08:37:14
Re:94 E500新車並行(永く乗るには)
tamachanさんwrote:
>永く乗りたいのですが、やはり手入れでしょうか?

永く乗るには、手入れ=メンテナンス、それは壊れてから直すのでは無く、
壊れそうな部位を壊す前に察知し、壊す手前に先手の消耗品交換でしょうね。
壊れる=嫌気が差すから、
壊さないポイントの探求でしょうね。未防整備ですね。

メリハリのある扱い(通常は労わり、時には機械のスペックを引き出す)が大切でしょね。

738:2007/12/21(金) 09:31:33
チョー個人的感想
最近 書き込むと宣伝が出るんですね?書き込みずらい鴨〜

739Heart&Soul:2007/12/03(月) 11:21:29
宣伝
>書き込むと宣伝が出るんですね

日本盲導犬協会なら、まだいい鴨? 結婚相談所とかだと嫌ですねぇ。

teacupの掲示板は何処もですね。無料だから仕方ないかぁ。

740TAKA:2007/12/04(火) 22:14:00
購入。。。
はじめまして。突然500オーナーでもない僕が乱入することをお許し下さい。
この度E500の購入を検討してまして色々と調べてます、よろしければ先輩方の的確なアドバイスを頂きたくメールしました。一応探してるのが94.95のリミデット、サファイアBですがあまりにも数が見当たらず決断しかねてます。東北にはE500も無い状況でして先週関東まで行って数社回ってみました。現在まで95アメ車に乗ってましたが、メルセデスは初めてなので、中でもW124という車両選択になり周囲からは非難の雨あられ・・・・E500中古車を購入するにあたりこれだけはっていう注意点があればアドバイスお願いします。早く僕もE500ライフを味わいたい限りです。

741Heart&Soul:2007/12/06(木) 21:48:34
Re:が・・
TAKAさん、レスが付きませんね。
この文http://www015.upp.so-net.ne.jp/FIREandSILK/500E_to_buy.htmlが書かれたのが
おそらく7〜8年前でしょう。

読み返してみたら「発表から13年を経過して」との記述があったから、
まだ数年前ですね。(←12月7日訂正)

それからの更なる経年を加味するとねぇ。しかし、コレクターアイテムとして過剰整備された
いいクルマも、今だからこそあるかも?

742TAKA:2007/12/06(木) 22:44:07
(無題)
そうですよね・・・年式から考えるとタマも質も微妙なとこですし。距離出てないのは整備記録等一切なかったりしますし。知り合いには探してる車が希少なんだから細かく探しても見つからないっていわれます。毎日オークションなどは見てますが。ちなみに毎日考えすぎて夢にまででてきてます。

743:2007/12/07(金) 16:41:06
(無題)
Heart&Soulさん TAKAさん
博多の大王です。

おっしゃるとおりですね。でも色々見てください。
目が肥えてきます。個体によってフィーリングも様々
ですし。
惚れたら「えぃ!やっ!」って決めること、そして
決めたら惚れ込んで可愛がってあげること。

あたしの愛車はLTDですが、もう14年目です。
時々愚図りますが可愛いもんですよ。最近愚図って
不具合見つかったら嬉しくなってしまう・・・苦悩
が快楽に変わってくる・・楽しいですねえ(^^;

744Heart&Soul:2007/12/07(金) 20:55:30
惚れたら・・
大王さん、レスありがとうございます。

色々視るのは大切ですね。TAKAさんの場合LTDが欲しいとの事ですが、
出来れば、年式にとらわれずに91y〜95y年迄の色んな個体を視て

ピーンと来る物を選ぶのが失敗しないと思われます。

クルマも異性も縁のもののような気がします。
惚れたら「えぃ!やっ!」で、結果、満足するも後悔するも自分次第。

私は、92か93のD車が欲しかったのですが、
いいなぁ→欲しい→購入迄が約10年掛かって居ます。
お陰で、今はE50と500Eの両方を維持する事になって居ます。

経済的には難儀ですが、
疲れて帰宅しても2台並んでる姿を見ると「明日も頑張らなけりゃあ」なんて
励みにもなってますね。

745TAKA:2007/12/07(金) 21:16:07
(無題)
的確なご意見ありがとうございます。そうですよね、見て惚れた!惚れたものえお可愛がる!これ重要ですね!維持的には皆さんやはり余裕を持っていられるのですかね。?
ローンは組みたくないですし、やはり余裕をって探すほうが賢いですね。今のままでは『ピーン』来る前に心が折れて決めてしまいそうです・・・もう少し距離を置いて探してみます。^−^

746Heart&Soul:2007/12/07(金) 21:25:28
維持的には
>維持的には皆さんやはり余裕を持っていられるのですかね。?

然程に裕福ではありませんが、妻の理解「クルマに掛けられるお金」が1番ですね。

もう少しお金があればBMWアルピナのB5Sを新車でおろし、皆様とはもう少し距離置いてます(笑)。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004121M.jpg

747:2007/12/08(土) 09:23:31
維持管理
いやぁ皆さん色々と考えていますね
我が家もすでに15年乗っていますからそりゃお金もかかります
でも15年経ったクラウンでもお金はかかりますよ きっと
愛機は昨年お金がかかったおかげで今年はほとんど費用がかかりませんでした
タイヤを交換したことを考えても保険税金抜きで30万円かかっていません
みなさん同じ事と思いますが時期的にいっせいに部品交換になることは避けられず
部品交換も二順目三順目交換の時期でもあります
たしかに実用車ではありますがそろそろセカンドカー的な使い方も考えなくてはならないかなぁとも思います
部品に関してはネットの力で供給の心配も無く
心配することは化石燃料の高騰のみではないでしょうか?
その化石燃料も少し下がってきたようだし明るく年を越せそうですね

さて探している物件は現状厳しい
10年前なら普通の中古車を探しているのと同じでしょうが今は物件があっても内容が伴わないですから慎重が肝心
色や年式は雑誌で読む限りでいいでしょうが本当に所有するのであればそのことは後回し
「ピン!」とくる物件を探してください

748Heart&Soul:2007/12/08(土) 21:36:29
ガソリン税
こんばんは、来年の3月でガソリン税(ガソリン1リットルあたり53.8円)は見直しされるの
でしょうか?

ところで、15年前のクラウンじゃあ腰が痛くて(シートがヘタり)お金よりも嫌気が先立ち
ますよ。

749:2007/12/10(月) 21:22:56
みなさ〜ん
ご無沙汰しておりますが、お元気ですかー
今日友達から、あんた出てたよー・・なんて電話で久しぶりに500事を思い出すと同時にジャー○ンカーを見て感動しました。
仕事ほったらかして西日本の段取りしてたバチがあたり、家にも帰れない状態が続きまして2週間ぶりに掲示板を拝見しました。
あまりの忙しさに西日本オフが何年も前のように思い出されます。笑
先日京都に材料を取りに行った帰り、2日寝てなかったので集中力が無くてついにやっちゃいました。
デジタルスピード計に出てた数字が、なんと○36キロ・・・156キロオーバーで自己記録を更新しました。
取り敢えず、夢だったみたいなので何事も無く走りまわっておりますので安心くださいませ・・・ご心配頂きまして有難うございます。
チェッカーフラッグかと思いきや、止まれの赤い旗でした・・・爆笑
ガソリンは高いし、走れば捕まるし・・・ビール片手に眺めるのなら飲酒運転は無いし、一番いいかもです。

750麿@異教徒:2007/12/11(火) 12:02:03
中古車
私が「500E/E500は買ってはいけないクルマ」を書いたのはF&S発足とほぼ同時期でした。
後から「発表から・・年を経過して」の部分を書き換えた記憶があります。

中古車はホントいろいろですから、何年も探しているがイイものに全然出会えない
なんてことはよくあることだと思います。
私も長いこと探していて、思っていた車種・年式とはやや異なりましたが
「仕様」が理想と一致するものをつい最近偶然見つけ、
隊長さんの言葉を借りるとピーンと来たので、即決しました。
(2.7リッター、左ハンドル、6速マニュアル。さて何でしょう?)

チャンスの女神には前髪しかないと云います。
TAKAさんの幸運をお祈りします。

751Heart&Soul:2007/12/11(火) 21:59:33
2.7リッター、6速マニュアル
>(2.7リッター、左ハンドル、6速マニュアル。さて何でしょう?)

アウディS4でしょうか?セカンドカーですか。

752H.com:2007/12/11(火) 23:07:54
Re:中古車
ポルのボクかワニですか?

753さんま:2007/12/11(火) 23:18:45
う〜ん
Pで長い間探していたとなるとCARRERA RSR 2.7 ?
私は大好きですが5Fかな〜

754:2007/12/11(火) 23:50:16
程度の良いLTD
画像はありませんが、売買BBSの10/22に記載があるHiroさんのE500LTDなどは上物の部類に入るのではないかと思います。先日、友人と試乗させてもらいましたが、ATのOHをしだばかりです。私なりに気がついた点といえば、WPの交換が未なので、そのうち交換時期がくるであろうこと、リアのサンシェードの動きが悪いこと、あとは外装に多少傷があること、ですが、外装は傷があっても骨格がしっかりした車でした。中並ですが、距離には問題なさそうな個体でした。ご参考まで。

755SYU:2007/12/13(木) 06:38:14
ワニの6段かき回し
はちょっとエンジンがでかいですね…

でも、P社のマーケティングって三河のメーカー以上にヒエラルキーが確りしてますよね?
中間モデルを造って滑り込ませるのが上手い!(笑)

756麿@異教徒:2007/12/13(木) 12:54:59
6MT
みなさん流石クルマ好きですね。
私の「長いこと探して」という表現がだいぶ主観的だったようです(笑)
でもボクスター2.7(つまりSじゃない方)に6MTのオプション設定があるなんて御存知でしたか?
私は全然知りませんでした。そんな高いオプションつけるぐらいなら「S」を買う人の方が
多いのではないかと・・

757なかや:2007/12/14(金) 23:13:12
チョコさんに質問
チョコさん、相変わらずご活躍のようですね。
先日、と言ってもずいぶん前ですが、東京に見えたとき、燃費が良くなった(リッター6キロ→8キロ)話が出ましたが、何を交換されたのでしたっけ?

758:2007/12/15(土) 13:39:20
新春オフ(関東他  ALL JAPAN編)
こんちわ、カーリンです。
鬼も笑う新年オフのお知らせです。

日時:1月6日(日) 10:00〜 流れ解散
場所:第三京浜 上り 都筑PA PA入り口 右側
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.54100806&amp;lon=139.6063&amp;p=%C5%D4%C3%DEPA

注意事項
1.悪天時は中止といたします
2.PA内の状況によりPA内集合場所に変更があるかもしれません
3.都筑PAへは上り方面からしか入れませんので、第三京浜を東京方面から来られる方は一度港北料金所で降りUターンして再び第三京浜に乗ってPAを目指すのが便利だと思います
4.なにしろ公共での集まりになりますので社会人のモラル・ルールをもって御参集下さい(許可は取ってません)
5.都筑PAは他よりなぜか寒い時がありますので羽織るものがもう一枚あれば安心です
6.ちなみに名物・前夜祭はありませんので宜しくお願い致します

759:2007/12/15(土) 13:39:22
新春 ・ 同時多発オフ ( 中部、関西合同 編 )
そろそろ暮れも押し迫って参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか☆
愛車にとっては走り好い季節になりましたね♪

ちゅう事で、ココらで一発!! 恒例の【 新春・同時多発オフ( 中部、関西合同 編 )】
で、年初めを飾りとう御座います! (^^)v
しかし何故か!? 毎年、極寒の悪天候に見舞われてますが。。。(;-_-A

日時: 平成20年 1月 6日(日) Am10:00頃〜
場所: 名神高速・多賀SA下り(滋賀県)   雨天・降雪中止(延期致します。) ※決否は当日早朝、発表致します。
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&amp;lat=35.13.07.500&amp;lon=136.17.42.446

関西方面から御参加の方は、彦根ICを降りてUターンにて下り車線へ。
又、中部・北陸方面から御参加の方は解散後、お帰りの際は八日市ICでUターン願います。


今回は、中部・関西合同オフです。
新年早々、何かとお忙しいと思いますが、少し足を延ばして北陸・中四国・各エリアの皆様、
お時間が御座いましたら、ご家族・お友達、お誘い合わせの上、奮ってのご参加 お待ちして居ります♪

*尚、SAでの開催ですので、公共マナーを守られます様、呉々も宜しくお願い致します。
 また当日、例年の教訓により相当な寒さが予想されますので、防寒対策をお薦め致します。


ボナッターズ (ToT)v

760TAKA:2007/12/15(土) 14:11:21
○ラ・・・・
いやいや遂に!
車両購入しましたよ。
最近めっきり寒くなりましたのでいよいよ足が必要になりました!
そこで!!! 10年式○ラ購入4ママニュですが車検2年!5万円☆いとしのE500もまだ見つからず。。E500購入後の足としても重宝しそうです。さてこらからジックリとさがしますか・・・年末は車屋さんも車両をはきだしたいみたいで血相変えて売りに出してますね、年内在庫を抱えたくないのかな。

761Heart&Soul:2007/12/15(土) 21:41:10
ヒストリーを重ねて・・
>血相変えて売りに出してますね、年内在庫を抱えたくないのかな。

現行モデルや新しめのモデルは年を越すとモデルイヤーで1年古いクルマになるので
売りたいでしょうね。

その点、十数年前に生産が終了して居る500は年を重ねても、その歴史が深まるダケ
なので新しい年を迎えるのもいいですね。これで我輩の500Eも立派な?16年落ちかぁ。
車齢20年超えた辺りから、益々、いい味が出るのでしょうか?どうでしょう?

来春の浜名湖オフは「テーゼ」や「アンチテーゼ」があっても浜名湖のままで良いと
この頃思うのですが・・・。如何なものでしょう?

762SYU:2007/12/16(日) 07:51:34
○の中身
ミ ですか?
セ ですか?

どうせならガルウイングが恰好良い♪(笑)

763:2007/12/16(日) 08:18:08
燃費
燃費のの話に参加します
O2センサーはウソみたいに体感できました
そう頻繁に交換する部品では無いだけに今まで交換していないならお勧め
金額も他の電装系と比べると安いし、私みたいに最初から自分でやらないならお店にGO!
私の運転はもう少しゆっくり目ですけど
先月名古屋へ走った際も9.8K/Lでした。伊勢湾岸はこんな私でも右足に力が入り
いつもよりも若干巡航速度が速かった その分0.2K/L燃費が落ちたのでした
まぁ高速しか500で走らない私は比較対象にならないかもね

もう新春オフの季節ですね
まったく、日にちずらしてやれば両方行ける人もいると思うのに ブツブツ

764Carling@本物:2007/12/16(日) 08:57:04
あっ
隊長!
そういう考えもあったね〜
何しろ言い出しっぺの二人が●●なんで・・・
そこまで知恵がまわりません(爆)

まぁ、勘弁してくださいな

765Heart&Soul:2007/12/16(日) 09:24:44
去年は
去年は、HANZO。さんとDENZOさんとビューティKさんと関西へ向かうも
関ヶ原の雪で断念。関東は快晴と聞いて、なんとなく関東へ行けば良かったかなぁ?
なんて思いながらKodaチャン呼んでチャイニーズを食しましたね。

多賀は相当に中部寄りに気を遣って頂いているのですが、関ヶ原を超えないと行けない
事には変わりないですね。 まぁ、来年こそはなんとかなるでしょう。

しかし、同日を思いつくなんて、気が合ってる証拠ですね。

766鉄板餃子:2007/12/16(日) 19:17:49
チョコさんシート(この色は日本で3台目!?)
オフ会の話で盛り上がっている所で皆さん申し訳ありません。

雑誌GERMAN CARSでもこっそり紹介されているチョコさん謹製の石はね保護シート、本日無事貼り付け完了しました。
型取りも完璧であとは位置決めさえ間違えなければ簡単に出来ます(当たり前)。
これで安心して安全運転できます。チョコさん有難うございました。

サッコの部分は只今型取りに悪戦苦闘中です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004142.jpg

767:2007/12/17(月) 05:40:47
RE.チョコシート
鉄板餃子さん、おはようございます。
違和感なく収まってますねー・・・喜んでもらえてよかったです。
確かにこの色は3台しか走っておりません。関東では一台だけです・・シルバーとかは走ってますけどね。
私も今帰宅したとこで寝る間がない為にダクトも含めて製作が間にあっておりません。
数名の方にお待ち頂いてますが、今しばらくお待ちくださいませ。

一年が経つのはホントに早いですね。
去年の新春オフは山陽道も神戸JCTあたりが積もってましてカルピスさんに励まされながら大阪入りしました。
昨日たまたま県北の蒜山で仕事してましたが、高速はチェーン規制で途中降ろされました。
いよいよ冬本番・・・インフルエンザも流行ってるみたいなので、皆さんお体に気をつけて過ごされてくださいね。

768玄武:2007/12/20(木) 02:20:17
室内照明LED化!
大変大変ご無沙汰してます。
関西オフ以来でスイマセン(^^;

半年程前でしょうか…室内をLED化と思い立ったのは…ようやく重い腰をあげて完了しました♪
結論から言いますと、雰囲気は変わります。無理はありますが何となく今風かな…
従来の薄暗いオレンジも好きなのですが、リフレッシュには良いかと思います。

賛否両論あると思いますが、作業自体は根気があれば誰でも出来るレベルかなと(^^)
メーター内部とエアコン周りは少し面倒ですが…

あ!もしトライされる方はメーター裏のヒューズを飛ばさないようにして下さいね!馬鹿な私は2回も飛ばしました…ちなみに○ナセには在庫を置いていないようで2〜3日掛かるようです。

レオンサマ!自分でやれば工賃はタダですよ〜♪
黄門ちゃま!メールゴメンです。年始は行けるように頑張ります♪

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004145M.jpg

769:2007/12/21(金) 21:44:13
LEDか!
玄武さん、こんにちはです

なかなかクリスマス気分の盛り上がる内装になりましたね〜〜イケテルね(褒めてます(^^;

自分としては内装のLED化はあまり考えていなかったのですが
「自分でやったらタダ」って言われたらね〜・・・・・・やるかタダだし(^^;

今のところ雪さえ降らなければ新春オフに行く予定ですから都合がつけば愛車を見せて
くださいね♪

スモーキーズ(ToT)v

770:2007/12/22(土) 09:31:39
傾き
今年最後のゴルフに行ってきました
場所は茨城県行方市 百里のイーグルがガンガン飛んでいて飛行機好きであり運転好きでありゴルフ好きである私は最高な1日
大人男性でしかも大柄な人間を4人乗車で250キロ走ってきたけど快適に走りきることができてこれも大満足
帰りに途中で1人降ろして助手席側前後に最後まで乗っていてそのまま車庫に入れたら
ん?なんか助手席側に傾いている
それでも1回移動して戻したら元に戻った レベが働いているなぁ

771:2007/12/22(土) 12:03:51
おっと!
スモーキーズ(ToT)v 。。。ライバル出現!!(笑)

レオン丸ちゃん・玄武ちゃん、 年明けにお会いしましょう♪
しかし、またまたドカ雪の予感(;-_-A


ボナッターズ (ToT)v

772:2007/12/22(土) 23:31:21
おっとっと!
何やら皆様 新春オフに向けて、着々と準備中のようですねぇ〜(^^)

かく言う 僕も すでにスタッドレスタイヤ装着で、1月6日は、
昨年のリベンジで 多賀を目指す予定でおります。
中部地区の皆様 昨年よりは ちょっと 近くになりましたので、是非 行きましょ〜(^^)/
でも、もしかしたら、僕は ちょっと正月気分を味わいに 前日ぐらいから、
京都見物でも 行こうかなぁ〜なんて、企んでいたりしますが、。(^^;)

ところで、チョコさん ! たまちゃんとは 先日 お会いしましたよぉ〜(^^)
現在 ネットが繋がっていないそうで、雑誌に載っていた 有名人のチョッコさんに ご連絡されたそうです。
いやぁ〜 良い方でした。500E大好き人間です。間違い無い ! しかもちょっと お人好し、。(^_^;)
で、ちょっと気になった事、。今まで ほとんど 気心知れた500乗りの方が いなかったみたいです。
こんなに近くに 中部メンバーもいるのになぁ〜(^^;) 同じ苦労や 喜びを知っている F&Sの仲間に
もっと 色々 聞いてみて、クルマ屋さんの言いなりで、高い修理代 払わなくても 維持して行けるように
みんなで、協力しあいましょ〜 (^^;) って、僕が言っちゃぁ〜 よけいウサン臭かったりして、。(^^;)

では、皆様 良いクリスマスを !??(^^)/

最近 入れた エボ?マウントとスポーツラインアームとクワ○タムの足の組み合わせが 堅くて ちょっと悩んでいたんだけど、レオン丸ちゃんからもらったAMGのバネに替えて、スタッドレスタイヤを履いたら これが、絶妙に良い感じで、街乗りも ご機嫌だせぇ〜! ! って感じの 赤メタボ (ToT)v

773Heart&Soul:2007/12/22(土) 23:49:14
雪かぁ〜
そう言えば、2年前の丁度今日は名古屋は大雪でした。
いつもは20分で行ける、勤務先→HANZO。さんの所迄が2時間掛かりましたっけ。

多賀は名古屋から近いけれど、関ヶ原越えがありますからね。
道に詳しければ、三重の桑名から上がって行く方法もあるようですが。、、

まぁ、当日が雪ならば、スタッドレス履いた自慢のエス600(正式名・スマートK600)
にでも乗っていこうかな?

今度、たまちゃんに会う為に赤塚PAオフでも企画しましょうか?


オヤッ!参ったなぁ〜・来年カレンダー確認したら6日は仕事予定になっている。

774:2007/12/24(月) 20:42:30
メリークリスマス。
みなさ〜ん、飲んでますかー・・・ちゃんと家で(笑)
僕はクリスマスのお陰で久しぶりに夜の街から解放されて、ご機嫌です。
最高にメリーな気分で名古屋の飲み友達が送ってくれたワインを片手にパソコンごっこをしとります。

O2センサーも売れてみたいだし・・ 体感マニアの僕達にはたまらない一品かもしれませんね。

H&Sさん、ハンゾーさん・・・有難うございます。
たまちゃんの事お願いしますよ。

500と言う車はそんなにお金かからないし、お金を掛ければいいようなもんでも無いと思うんですよ。
中古としては最高に楽しませてくれる美味しい部類の車でしょう。
そろそろ消耗部品他が出きったように思うし、私もする事無くなったので内装に手をつけようかと準備しとります。
ビニル製品が悪い意味で艶々なので、少しづつアルカンタラに換えて行く事にしました。
素人でどこまでクオリティーが出せるかが勝負のわれ道でしょうね。笑

さて、私事で申し訳ないですが30日に恒例の買い物のお供で神戸入りします。
三田・須磨のアウトレット・・後は三宮でフラフラしとります。
お時間のある方がおられましたらクリスマスプレゼントを持って行きますので、2007年度を締めくくる500談義をいかがですかー
どうよ・・・やなちゃん 笑

775:2007/12/25(火) 01:48:49
クリスマスなのに・・・
新しい部署に移って約2ヶ月。毎日残業の日々。
クリスマスだというのに、今日も帰宅したら日付が変わっていた。
結局、娘のクリスマスプレゼントも買いに行けず・・・。
H&Sさん、HANZOさんに誘われていたモ○ラにも行けず・・・。
今年は年末年始のお休み返上が決定のようです。
そういえば、西日本オフ以来、ほとんど500に乗ってないなぁ。

776:2007/12/25(火) 19:27:06
Re:
>チョコさん
2007年ラストのエンドレス500談義いいっすね〜。
近隣のお時間取れる方もこっそり家を抜け出して…(^-^;A
詳細はまた決めましょう〜
クリスマスプレゼント…楽しみにしていますよ。

>黄門ちゃま
6日(日)、休み取れましたので多賀SA行きまっせ〜〜
皆さん宜しくお願いします!
ただこの時期の多賀…雪、心配っすね〜今から晴れる事祈ってます(^^

777:2007/12/25(火) 22:45:12
Re~2
>近隣のお時間取れる方もこっそり家を抜け出して…(^-^;A
>詳細はまた決めましょう〜

6日が仕事の気配濃厚なので、29日以降ならば「2007年ラストのエンドレス500談義」参加したく思います。

追伸:DENZOチャン身体大切にね。6日に多賀へ行けなかったらHANZO。さんが
上郷か赤塚たまちゃん歓迎オフを催してくれるかなぁ。

778なかや:2007/12/25(火) 22:51:58
新春オフ・・・
恒例の(?)新春都筑オフの話題があまり出ませんね。
隊長さん、Carlingさん、日程を確定して下さい。但し、4日の午前中だけはやめてね!

779:2007/12/25(火) 23:00:43
なかやどの
21個下 参照のこと

780:2007/12/25(火) 23:54:20
おひさしぶりー!
みなさ〜ん!ご無沙汰しています。もー忘れたってー?いやいや もー忙しくて忙しくて(仕事はひまです)この年になると雑用が多くて、この欄をチラーッとみては仲間に入れない寂しさにじだんだ踏んでいました、浜名湖以来です YANAちゃんにもみはなされ”そんなこたーないわなー”新春オフ会 参加したーイ! でも いつもかわユーイ孫と、テニス仲間にじゃまされています、また ひょこっとあらわれたらよろしくお願いしますよ
私の 500はまだまだ健在です!みなさんのようにいじってないまったくのノーマルです
ボデーは疲れがあちこちあらわれていますが中身は私同様元気です。

781なかや:2007/12/26(水) 07:05:27
失礼しました・・・
他のオフの話ばかり目立つもので・・・
ごめんなさいCarlingさん!

782:2007/12/26(水) 19:10:46
あ〜今年も年末
今年も押し迫って参りました。
10月末に追突されてからうちの500Eは全く動いていません。
取り急ぎ代わりの足としてE320CDI (W210)ワゴン2000年の中古を買いました。
現行のW211コモンレール電子燃料噴射のV6ディーゼルではなく正規輸入の無かった直6の機械式燃料噴射タイプです。
現行のE320CDIは中古もまだ一年落ちだから高くて、しかも僕が欲しいのはV8のCDIであり今すぐには入手が出来ない為、代わりに買った前型の直6です。
1〜2年程乗ろうと思って入手した次第。

ドイツで走るE420CDI(V8)は最大馬力こそ314ps程ですが、最大トルクが75キロもあり、トルクに関してはAMG E63の比ではないというシロモノ。
AからB地点に、『速く、快適に、安全に、経済的に移動』 出来るのが良い車という理念にぴったり当てはまる訳です。
特に4番目の経済的でもって速いというのが凄い。
0〜100Km/h加速が6.1秒、60km/hから120Km/hまで5.4秒(3rd Gear)
(これが現在の4リッターのディーゼル車の性能です。5リッターのガソリン車の500Eと比較してみて下さい)

ピエゾ・インジェクターの出現に寄る進歩が大きい訳ですが、来年はメルセデスのブルーテックが出現とか。
慎太郎のおかげで、ボタンの掛け違いとしか言いようの無い規制でもって日本のディーゼルはひん死状態!
ですが、逆に欧州では小から大まで全て凄いイノベーション。

その分、欧州の都会では大の嫌われ者のSUVですが、日本では大流行となっております。
どっちがホントに環境に良いのかちょっと勉強すれば解る事なのにね‥・

783:2007/12/26(水) 23:17:25
環境に良いとは
暫く前にdocさんに連絡した際も環境問題を気にされてました。

さて、ブルーテックですが
「ブルーテック・ディーゼルの排出ガスNOxの大幅削減の秘訣は、排ガス中のNOxを触媒(SCR)に貯めておき、触媒が“いっぱい”になったら、尿素水を触媒内に噴射、触媒中にたまっているNOxを還元して無害な窒素と水に分解するというメカニズム」
だそうですね。

日本に導入される際、どのような価格設定になるのか興味有る所です。
売れれば売れるほどにメーカーが損をするような価格設定に成れば検討してみたいですね。

当初、日本のハイブリッドカーもコストが売価を上回る様な“噂”を聞きましたが、
本当でしょうか?

ハイブリッドの電磁波は話題になりませんが、実際の所はどうなのでしょう?

今、自分に出来るエコとして通勤時リッター/20キロ近く走るスマートを使ってます。
時々E50は通勤に使いますが、500Eは余暇にしか乗りません。

まぁ、クルマの使い分け(複数台持って居る)のもどうか?と自問もしますが。

784:2007/12/27(木) 00:57:26
環境で
余談ながら、同時多発オフ、とは、なんて面白い表現なんだろう、とは思った訳ですが、、
しかし、アメリカには全てのネット上でテロリストとか反米思想の人間をサーチする為のソフトが有って当局は目を光らせてるので、、
ブラックリストに載りますよ! そういった表現を軽く使ったり、アメリカの悪口やユダヤの悪口書くとかいうのは!!
(冗談ではなくホント! 英語でも日本語でも中国語でも)

ハイブリッド・ディーゼル、これはごく近い将来登場するでしょうが、点火系統が基本的に要らないディーゼルは発電充電してモーターと組み合わせるという意味でより理想的でしょうね。
そういった意味では現在売ってるハイブリッドカーは既に時代遅れ、とも言えます。

そもそも、100年も前に(1904年)フェルディナンド・ポルシェという天才は、20代の若さで今とほぼ同じようなものを作り上げていた訳ですから。
(インホイールモーター、フロント・ドライブの電気カーを走らせるのに当時プアーな電池を補う為内燃機で発電させたという仕組みのクルマ)
某メーカーが二つの動力をコンピューターで上手く連動させたものをハイブリッドカーという訳です。
どっちが独創的だと思われるでしょうか〜?

話題が出たので言いますが、電磁波は深刻な問題を含むと思われます。
(欧州の多くのメーカーはディーゼルに関してはハイブリッド化もさほど必要性を感じてない様子。益々高性能・高効率なものになっていくからでしょうし、電磁波の点も考慮していると思われます)

ハイブリッド発明の某メーカーは日本のマスコミを全て抱き込んでるので臭いものには蓋!という事で電磁波の人体悪影響も話題にもなる道理など無いし、ハイブリッド使用後のリチウムイオン電池は再利用の方法が全く無く廃棄電池は山奥の倉庫に詰め込んでるそうです。
少なくとも僕はそんなメーカーの言う事など信用しませんし、買いたいクルマも有りません。

ブルーテック技術は来年はヤナセ(DCJ)さんは導入を見合わせるそうです。
日本のディーゼル暗黒時代は当分続くようですが、僕は逆に益々注目しているし、メルセデスディーゼルエンジンで慎太郎殿のお膝元、東京都内をバリバリ走る回わるのが楽しみで仕方有りませ〜ん。

785:2007/12/27(木) 06:20:09
ノイバウアー様
いいだしっペの両者は知ってのとおり●○なので・・・
全くもって、深い意味はありません。問題部分と思われる表記を削除しました。
御指摘ありがとうございました。

786:2007/12/27(木) 21:24:42
年末駄弁り
天気予報見るとほんと芳しくないですね〜雨の上寒い…(^^;
H&Sさん、遠方から大丈夫でしょうか。。

でも、告知しちゃいます。

【神戸三田プレミアム駄弁り】
日 時:12月30日(日) 10:00頃〜
場 所:神戸三田プレミアムアウトレット
    http://www.premiumoutlets.co.jp/kobesanda/access/index.php
目 的:500談義&お買い物&お茶

駐車場広いみたいですが皆様の嗅覚で500を探してください。
初登場大歓迎、心配な方はメール下さいませ。
ゆる〜いオフですが、先着数名の方にプレゼント!だそうです^^

>ハロジーさん
ご無沙汰してますが、こっそりお店のブログ見させてもらってます。
でも500ネタもっと増やしてくださいよ〜(笑
またお会いできるのを心待ちにしていますね。

787:2007/12/27(木) 22:13:51
荒天・・
>H&Sさん、遠方から大丈夫でしょうか。。

こんばんは、天気予報を見ると、岐阜(関ヶ原)辺りが雪なので
サマータイヤの500E号ではムリっぽいですね。様子をみますが・・難しそうですね。

788麿@異教徒:2007/12/27(木) 22:46:08
新技術・新基準
私もディーゼルを待っている一人です。
既に申請は済んでいて認可待ちだそうですよ。

789:2007/12/28(金) 02:07:05
お詫びと訂正
W210のCDIを機械式燃料噴射と書いてしまいましたが、間違いでした。
コモンレール、電子燃料噴射方式でありました。
現在の一つ前の世代であり、ピエゾ・インジェクターは使われてない電子制御タイプのようで、W124の時代のディーゼルともまた異なります。

Carling さま
当方も深い意味での非難・指摘はありません。
ただ部外者はこちらをどう見るかという点も無視出来ない所であるという事でして、、、
そもそも、オフ会など集るクルマが黒っぽいメルセデスばかりとくれば、これが西洋に住む人達の目で見るならば、ナチの残党の集会か?と取られるかもしれないのです・・・やってる本人達の意識とは全くウラハラに、別次元に。
鍵十字の旗とかステッカーなどは厳禁でしょうね〜、たとえ冗談のつもりでも。

(ドイツ人というのは自分達が敗戦国民である、という認識が上の世代からきちんと伝わっているので、旧ドイツ軍を思わせるような沢山の台数ドイツ車が集るとか、そうした誤解を招くような事はしないそうです。ビールを飲んで楽しく騒ぐといった自分達の『良き伝統』も外国旅行ではあえて控えるとかもきちんと励行されたらしい。我々日本人は先輩達からのそういった申し伝え(敗戦国民としての認識)がまるでなされてなかった為、その意味で海外・近隣諸国においては極めて鈍感であり誤解を受け易いのだと・・・僕は考えます、残念ながら。くだらない伝統・因習は一杯残っていますが肝心な部分は欠けている・・ 両国の近代戦争の経験の量と質はまるで違うので、その差が大きいとは思います。前の戦争が正しかったとか間違っていたという以前にまずどう振る舞うべきか、というのは極めて重要ではないでしょうか。現実という世界は勝った方が正義なのですから)
論点がそれてドンドン大袈裟な話になりました。(> <)

790:2007/12/28(金) 11:38:05
次期検討
メルセデスはW124以降もたくさんの車種があるのは事実
高性能、高価格、法人で十分儲けているなら償却するのには最適な車
15年も前の車を修理し部品交換して維持している私は対税法的にはあまり効率はよくない
でも他に欲しい車が無いことも事実
今の時代であってもW124036は満足できる車であり私にとっては思いいれもたっぷりで
交換する要素が全く無いのです
それでも維持することができない事態になったら交換するしかないのでしょう
先日名古屋でそんなお話を聞かせていただきうっすらとではありますが次期候補はこんなタイプなのかなぁとぼんやりとは見えてきたような気がします(別に車種は決まっていません)

今更なんですが保険を見直しました
今まで古い車だから車両は要らないと割り切って対相手のみ充実させていましたが今回初めて車両保険も入れてみました
15年落ちでも結構入れるものなんですね ちょっとビックリ

来年は節分までに残りの電装品についても対策していこうと計画中
そんなことをしているとすぐに浜名湖の季節が来ますね
会場確保の準備もしていきます
その前に新春オフがあります もしも関西方面が天候が厳しいようでしたらみなさん横浜へ来てください きっとこちらはいい天気だと思います

791ヨッチ:2007/12/28(金) 13:25:03
ASRランプ
初めて投稿致します。ヨッチといいます。いつも楽しく拝見しているだけでしたが、ひとつ教えて頂ければと思い投稿致します。私は93年式500E(並行車)を所有しておりますが、先日『92年式のロム(並行車)』に交換したところ、ASRのランプが点灯してしまいました。慌てて元に戻してもランプが消えません。車は、ランプ点灯以外何の症状も無く快調です。今は、どちらも同じなので若干トルク感の有る92年式ロムを使用していますが、何が原因で点灯するのでしょうか?。また、何か消し方が有るのでしょうか?。何よりこのままの状態で乗っていて、何か支障が出て来ないか心配です。500博士の皆様、教えて頂ければ幸いです。以上、年末のお忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

792ASR:2007/12/28(金) 16:38:24
点灯
ヨッチさん はじめまして!
ロムのついているボックスが きちんとはまっていない可能性がありますから 今一度 しっかりと押さえこんでみてください。

793:2007/12/28(金) 17:24:53
お久し〜ぶりー!
皆さん 覚えてくれてますか? いつもいつもみなさんのうらやましい話を指をくわえて読ませてもらってます。やっと 12月30日 参加できそうですよ、その日は 家内と二人っきりで有馬温泉へむかいます。やなちゃんあいたーい!

794ヨッチ:2007/12/28(金) 21:16:48
ASRランプ点灯
ASR様。早速のご指導ありがとうございます。ご指摘通り、2,3度取り外して奥までしっかり差し込んでみましたが、消えません。弱った事になりました。車に支障が出なければよいのですが…。また何か、いい対処の仕方がございましたら、ご指導よろしくお願い致します。

795:2007/12/28(金) 22:54:49
ASRランプ点灯
うちのE500を社外品のROMに交換した時ですが、装着後エンジンをかける前に一度イグニッションONで30秒置いて、一度切ってから再度エンジンをかけるようにマニュアルの指導がありました。これはされていますでしょうか?されていなければ、ぜひその手順でやってみて下さい。

796ASR:2007/12/29(土) 06:42:23
(無題)
消えなかったですか(^^;
簡易リセットは…イグニッションオンで2分放置〜オフにして1分放置じゃなかったですか?
またはバッテリーのマイナス端子を外してみてください。
私はECUユニットを外した時に、同じ症状になりましたが、ユニットを一度外してから確り取り付け直したら治りました。
ダイアグをかければ、CAN通信異常云々と出ると思いますが…

797:2007/12/29(土) 09:21:48
兵庫
明日は、一応向かう予定です。天候を見極めないと行くにも行けませんが(チェーン規制等)
プランをhttp://www.yukiiro.com/を見ながら考えてます。時間的にも4時間弱掛かりますし。
Hello.ハロジーさん、覚えてますよ。会えばスグ判ります。
常滑で寝過ごして、小1時間遅れて浜名湖に到着。印象深いです。

所で、ハロジーさん、有馬は宿泊でしょうか?
日帰り入浴出来る温泉が有れば教えて下さい。私も妻同伴(アウトレット+温泉)で妻を誘ってる訳ですが・・。

798:2007/12/29(土) 15:00:31
御礼
今年も500仲間の皆様のお陰で楽しい車生活が送れました。我が社も今日で仕事納め、不景気にも拘わらずボチボチの成績に満足な年の瀬と成りました。次年度も仕事、ゴルフ、500にと、楽しい日々を過ごしたいと希望して居ります。
今年一年、皆様には何かとお世話になりました。次年度も500仲間の皆様に取って幸多き年となりますようご祈念申し上げ、今年のカキコミを閉じたいと思います。ありがとうございました。

799:2007/12/29(土) 20:38:26
雑誌ネタ。
皆さん、こんばんわー
今日久しぶりにオンメルを買いました。
いつも立ち読みで終わる事が多いのですが、どこかで見たような63ワゴンが載ってたのです。
今年2月にした岡山63オフの時にお借りした車が出てました。
もう11172キロも走ってるんですねー(笑)
忘れもしません・・・私がオフ前にこっそり全開テストをさせてもらった時は3030キロだったんですよ。3000超えたから行っちゃいますかーなんて勝手に決めたりして・・
凄く身近に感じる一台・・・間違って家に来ないかな〜
500もたくさん出てましたよ。
ふくちゃんのコメントにありましたが、常時全開走行・・・これは絶好調を維持する特効薬ですよね。
まだまだ現役、嬉しい限りです。

H&Sさん、明日は仲良く買い物オフと行きますかー(笑)
気を付けておいでくださいね。
ブリシル3台分とブルブラ2台分の跳石防護シート(チョコシート)をお土産に持って行きますから・・・
雨や雪が降りませんように。

800:2007/12/29(土) 22:05:07
シュツットガルト
皆様こんばんは
来年早々にドイツに旅行に行こうと考えております そこでどうせならメルセデスベンツ博物館に行こうと思うのですが このメルセデスベンツ博物館のあるシュツットガルト付近に行くツアーを探すことができません あるにはあるのですが全工程スケジュールが決まっているか 全工程自由行動になっていて 最適なツアーを見つけることができません ドイツ語も英語も話すことが出来ないのでツアーを考えています メルセデス博物館に行く手段やツアー あるいは何かいいプランをお持ちの方ご教授ください ドイツの他には プラハやウイーンにも行きたいと思っております よろしくお願いいたします

801:2007/12/30(日) 05:29:45
決行〜
おはようございます。
取り敢えず、往路は積雪ないみたいなので神戸に向かいます。
やなちゃん、チョコさん、ハロジーさんはじめ皆さんお会い出来るのを楽しみに向かいます。!(^^)!

802:2007/12/30(日) 13:31:46
ASRランプ点灯
ASR様、CMG様ご指導ありがとうございました。早速試してみましたが、残念ながら消えませんでした。ASR様のご指摘の様に、ダイアグでCAN通信異常と出ています。悔しいですが、これから嫁の実家へ向かわなくてはいけないので、バッテリーマイナス端子を外した状態で、ガレージでお休みさせて年越しです。来年早々には、取り外しから、ご指導通りもう一度やり直しして見ます。あー、早く帰って来たいなー。来年早々にはASR様、CMG様に、良い報告が出来ます事を願います。尚、皆様のレスポンスの良い対応には、大変驚き、感謝致しております。こんな厄介者ですが、来年も今年同様よろしくお願い致します。

803:2007/12/30(日) 19:00:59
神戸三田プレミアム極寒オフ
ハンパない寒さの中、2007年ラストのダベリングお疲れ様でした。
皆さん無事帰宅されましたでしょうか。

いつもの如く下にレポートしましたので〜(^^

今年一年皆様ありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004181.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/profile/

804:2007/12/30(日) 20:54:04
帰宅報告
本日はありがとうございました。m(__)m

ハロジーさん夫妻に有馬温泉迄道案内して頂き、有馬の日帰り温泉に入って、先程、無事
到着しました。
幹事やなちゃん気遣いありがとうございました。チョコさんおみやげありがとうございました。

往路も復路も雪は無く、ETC通勤割引をカード2枚で200キロ近く賄い燃費もリッター9Kmでした。

また、来年も楽しく行きましょう。それでは、また。。

805:2007/12/30(日) 21:25:54
神戸三田プレミアムオフ
ホントに寒かったですね・・・お疲れ様でした。
温泉組のH&Sさん・ハロジーさんも無事に帰られたかなー
私の勝手で最後に挨拶出来ず、誠に申し訳ありませんでした。

今年も最後の最後まで楽しませて頂き、心から感謝申し上げます。
皆さんのお陰でたくさんの500に乗せてもらい、最後はイナケンさんの6.0で締めくくると言う、とても贅沢な一年を送る事が出来ました。
500と言う車がとんでも無く雲の上の存在で、乗りたいと思いだしてからは4年ぐらい雑誌を見ては乗ったような気持ちで過ごしておりました。
こちらでお世話になるようになり、当時雑誌でしか見た事のない人とお目にかかれました。
アドバイスもたくさん頂き、私の500ライフは最高にご機嫌な物となりました。
今では500君に飼われてるような気がしないでもない生活ですが、大事にしてあげようと思います。笑
来年も宜しくお願い申し上げます。
よい年を迎えられてくださいませ・・・・ありがとうございました。

806:2007/12/31(月) 12:57:40
神戸三田プレミアムオフ
はーい お早うございます!
やなちゃん、チョコさん、そして参加された方々 お久しぶりでしたね、私はいつものようにマイペースで1時間おくれで到着しました、500談義も峠を越していたようでしたね。
チョコさんの相変わらずの 熱の入れようには敬服です、あまりの寒さと 場所が場所でみなさんショッピングのほうへいっちゃって肝心の車のところでのわいわいがなく少し残念でしたねー
ま、遅れた私がわるい!でもよめさんは喜んでました。
H&Sさん はるばる・・・
でも、途中のドライビングだけでもよろこばせてくれますよね この500Eって車は!
いつも通勤のあしで ウズウズしていた私の500も久々にエクゾーストのあかぬきをしてやりました。
私たちは 温泉であかぬきをしていま帰ったところです。
みなさん良いお年をお迎え下さい、また来年もよろしくね!

807:2008/01/01(火) 10:38:25
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
昨年は新春オフ、浜名湖オフ、西日本オフといろんな500仲間と知り合い
貴重なアドバイスや愉快な会話で楽しませていただきました。
今年も昨年同様よろしくお願い致します。
四国とくに高知に500Eを3台確認してます。お友達になれるといいですが。
この掲示板を見てたら連絡おねがいいたします。

さあ、新春オフですね。雪がなければ淡路経由でお出かけ予定です。
黄門ちゃま 待っててね。チョコさんやなちゃん来ますよね。
京都の大御所さま達や尾張連合にも会えるといいですね。

808:2008/01/01(火) 15:51:49
謹賀新年
あけましておめでとう。旧年中、何かとお世話になりました。自宅にPCが無いので会社へ年賀葉書を取りに来たついでにカキコミ。
エモっちゃん、新春オフ参加希望ですが昨年30日夜、ファミレス駐車所で車上荒らしに遭い、リアの△窓ガラスを割られ室内を荒らされました。修理するにもヤナセは休みで最悪ですが、ガラスにテ−プを張って行く予定?。
500の皆様、「車上荒らし」に呉々もご注意下さい。尚、刑事さん曰く、駐車所の死角にある高級車?は狙われやすい、との事でした。

809:2008/01/01(火) 17:31:35
#$新年
 喪中につき失礼致します。去年も500Eの皆さまとのかかわりは生活の中で大きな部分を占めてきました。今年も早々に我が黄門ちゃんのオフ会、心待ちにしております。BeBeさん↓の話その時に致しましょう。ほにやさん遠路お気をつけて。
 全国の皆さま今年もどうぞ宜しく!浜名湖、西日本待っております。

810:2008/01/02(水) 01:15:35
賀春
謹みて新年のお慶びを申し上げます。

と言っても喜んでられません。
BeBe親分、 本当に大変でしたね。   今、この話を知り、驚きました。
同じ京都人として、とても嘆かわしく思います。
6日にお会い出来ればと思いますが、くれぐれもご無理なさいませぬ様に。。。

ほにやさん、KY21さん、 本年も宜しくお願い致します。


ボナッターズ (ToT)v

811:2008/01/02(水) 01:45:02
謹賀新年
http://jp.youtube.com/watch?v=CBZLsEMth-Y&amp;feature=related
今年もいろいろなイベントに参加させて戴きます。という意思を込めて、この映像です。一度はやってみたいですが、日本ではできませんね。

http://blogs.yahoo.co.jp/c_m_uchida

812:2008/01/04(金) 22:24:27
ハッピーニューイヤー
皆さん、新年明けましておめでとうございます・・・今年も宜しくお願いします。
酔ってばかりいられないので、一発目のオフに参加させて頂きます。
今年はアカメタ号・京ボナ号・ほにや号と仲良く向かうつもりなので、スイッチ入れないでね。笑
CMGさんが興奮する画像を貼ってくださったので・・・そこの君〜その気になっちゃダメよ、みたいな・・爆笑
それにしてもアウトバーンでふ○○キロはわかるけど、田舎道をドリフトしながら全開とは恐れいりますねー
BEBEさん・KYさん、楽しみにしてますので宜しくお願いします。

813:2008/01/04(金) 22:42:50
6日は宜しくでぇ〜す !
早いもので、お正月休みも終わりですねぇ〜(^_^;)
今日からお仕事されている方も いらっしゃるかと思います。
お互い、今年も 良い年になりますよう、頑張りましょう〜(^^ゞ
ではっ !??m(__)m m(__)m

って、ちゃぅちゃう、。(~_~;) 6日の件でぇす。天気も良さそうですよねぇ !
僕は、名神多賀 を目指す予定で、明日(5日) 黄門ちゃま と一緒に洗車でもしようかと、
京都入り をするつもりです。 宜しくねぇ〜 ちゃまぁ !
久し振りに 関西の皆様にお会い出来るかと思うと メッチャ 楽しみです。
中部の皆様! 是非 大勢 来て下さいねぇ〜 (^^ゞ??多賀で 待ってまぁす !??/(^^)/

追伸 カーリンちゃん ! 都筑オフ お疲れ様です !  盛りあがって下さいねぇ〜(^^)
   途中で カーリンちゃんか隊長さんに 電話するわねぇ〜(~_~;)

814:2008/01/05(土) 09:47:53
6日オフ
今日、四国から淡路大橋経由で大阪に寄り京都に泊まります。軽い前夜祭でありますように。明日は沢山の方とお話ができたらいいなと思ってます。
高知のお土産も少し持って行きます。お楽しみに。
フォトはやなちゃんにまかせます。

815おかやん:2008/01/05(土) 10:17:43
謹賀新年!
明けましておめでとうございます。
まだまだ新参者で初対面の方ばかりですが、今年も宜しくお願い致します。

明日の多賀オフ、ブリシルの神戸500で参上致しますので、お声を掛けて頂ければ、幸甚です。宜しくお願い致します。

チョコさん
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。先日は三田に来られていたそうで。お会い出来ず、残念です。明日の再会、楽しみにしております!

黄門ちゃま
mixiでは何度かやり取りさせて頂きましたが、明日お会い出来るのを楽しみにしております。同じ京都人と言う事でお手柔らかにお願い致します(^^

というわけで初対面の方が多いのですが明日はいろんな方と500談義出来ればと思っております。
皆様、何卒、宜しくお願い致します!


おかやん

816:2008/01/05(土) 10:24:39
天候
明日は関東はいい天気で3月下旬の暖かさになるそうです
隊長大明神サマサマかな?
時間を確認したら10時からでしたね 少し遅れて行きますからよろしくお願いします

がんばれ 関東組! 中部、関西はやる気満々ですよ
まぁみんなシャイだから声に出さずに参加いっぱいのはず
今年は何台集まるかな?

817黄門ちゃま:2008/01/05(土) 11:56:44
東西・新春オフ
恒例の【 新春オフ( 中部、関西合同 編 )】
で、年初めを飾りとう御座います! (^^)v
しかし何故か!? 毎年、極寒の悪天候に見舞われてますが。。。(;-_-A

日時: 平成20年 1月 6日(日) Am10:00頃〜
場所: 名神高速・多賀SA下り(滋賀県)   雨天・降雪中止(延期致します。) ※決否は当日早朝、発表致します。
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&amp;lat=35.13.07.500&amp;lon=136.17.42.446

関西方面から御参加の方は、彦根ICを降りてUターンにて下り車線へ。
又、中部・北陸方面から御参加の方は解散後、お帰りの際は八日市ICでUターン願います。


今回は、中部・関西合同オフです。
新年早々、何かとお忙しいと思いますが、少し足を延ばして北陸・中四国・各エリアの皆様、
お時間が御座いましたら、ご家族・お友達、お誘い合わせの上、奮ってのご参加 お待ちして居ります♪

*尚、SAでの開催ですので、公共マナーを守られます様、呉々も宜しくお願い致します。
 また当日、例年の教訓により相当な寒さが予想されますので、防寒対策をお薦め致します。


ボナッターズ (ToT)v



--------------------------------------------------------------------------------
※ココから請負です。



新春オフ(関東他  ALL JAPAN編)??投稿者:Carling??投稿日:2007年12月15日(土)13時39分20秒??   編集済
こんちわ、カーリンです。
新年オフのお知らせです。

日時:1月6日(日) 10:00〜 流れ解散
場所:第三京浜 上り 都筑PA PA入り口 右側
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.54100806&amp;lon=139.6063&amp;p=%C5%D4%C3%DEPA

注意事項
1.悪天時は中止といたします
2.PA内の状況によりPA内集合場所に変更があるかもしれません
3.都筑PAへは上り方面からしか入れませんので、第三京浜を東京方面から来られる方は一度港北料金所で降りUターンして再び第三京浜に乗ってPAを目指すのが便利だと思います
4.なにしろ公共での集まりになりますので社会人のモラル・ルールをもって御参集下さい(許可は取ってません)
5.都筑PAは他よりなぜか寒い時がありますので羽織るものがもう一枚あれば安心です
6.ちなみに名物・前夜祭はありませんので宜しくお願い致します

818:2008/01/05(土) 18:46:24
明日の多賀SA、参加です。
皆さん、明けましておめでとうございます。
広島OFFでデビューしましたリキです。年末から東京に帰っておりまして、明日、丁度大阪に戻る途中にOFF会、とても効率的で感謝です。
まだ、皆さんのお顔とお名前が一致しませんが、よろしくお願い致します。
広島OFFでご一緒しました、神戸のとっても素敵なご夫妻も参加されると聞いてます。
天気も良さそうですので、中央高速から多賀SAを目指す予定です。
沢山の500が集まる事、期待してます。
それでは、明日、よろしくお願いしま〜〜す。

819:2008/01/06(日) 00:22:40
ディーゼル暗黒時代の日本
今年初投稿、謹賀新年でございます。
6日、多賀S/Aオフは、時間都合が間に合えば顔だけ出したいと思います。
500Eは不動なため、W210E320CDI ワゴン にての参加になりますが、ご了承下さい。

かなり問題の有る中古車でしたが、手を入れて随分良くなりました。
ハコ(ボディ)は弱いのですが、中身はなかなか良く出来ています。
パラメーター付きステアリングも良くできてるし、5速TMも驚く程タフですね。
W210自体を見直しせざるを得ません。


ディーゼルエンジンの話題、ブログに載せてみました。
興味ある方はご覧下さい。

#1、#2と下から上にあります。

http://blog.goo.ne.jp/mb124036

820黄門ちゃま:2008/01/06(日) 06:50:07
【 新春オフ( 中部、関西合同 編 )】
決行致します!

ご参加の方々、気を付けてお越しください。


ボナッターズ (ToT)v

821SYU:2008/01/06(日) 10:04:59
直噴内燃機関
アルファのブレラに2.4リットルのJTDMを積んだやつを売ってくれたら食指は動くんですが
ねぇ・・・
ん?でもJTDMだと新長期は通らないのかな・・・??調べてないので判りませんが(笑)

822:2008/01/06(日) 17:45:18
新春オフ関西
片道500Kmを走破し高知に着きました。途中バング店に立ち寄り短い2人オフをしてきました。昨日今日といろいろな方と知り合うことができとても嬉しく思います。次のオフや全国オフがいまから楽しみです。皆様の500Eにこだわる熱い情熱を感じ、自分の愛車を大事にしていきます。今日はありがとうございました。

いぜんの愛車500LTDの左がパールグレーの愛車です。
画像が遅れました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004201.jpg

823ひら:2008/01/06(日) 18:09:03
新春オフ(都筑)
こんにちは。ひらです。
本日2回目の参加でしたが、楽しく過ごさせて頂き
ありがとうございました。次回を楽しみにしております。
(管理人さんとはお初でした。挨拶遅れてすいません)

帰り道、給油の為GSに寄って、トリップをゼロにしようと
メーターを見たら、ピッタリ 56,789kmでした。
まだまだ、隊長さんの3分の1ですね。

>雅さん
 あとでメールします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004202M.jpg

824:2008/01/06(日) 20:49:24
新春オフ(中部、関西合同)
皆さん、本日はお疲れ様でした。
好天に恵まれ、大変楽しい時間を有難うございました。
今後も、積極的に参加して行きますので宜しくお願いします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004203.jpg

825:2008/01/06(日) 21:16:22
新春オフ(中部、関西合同)
新春多賀SAオフ、絶好の晴天にも恵まれ最高でしたね〜。
皆さんのゴツい500を見て尚一層500熱が高ぶってきました。
皆様、至福の時間どうもありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

先程、ゆる〜いレポートを仕上げましたのでポチっとヨロシク(^^ノ
       ↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/profile/

826Kiyo:2008/01/07(月) 00:24:41
新春オフ( 中部、関西合同 )
参加の皆様有り難う御座いました。
素晴らしい晴天で、久しぶりに気持ち良く高速を走らせてやる事が出来ました。
又、本年も宜しくお願い致します。

827:2008/01/07(月) 21:58:29
新春オフ(中、関西)
 5日の前夜祭?に始まり、それ程寒くもなく、まぶしいほどの好い天気に恵まれました今年最初のオフ会でした。20台までと思っておりましたので30数台の大盛況は嬉しく思いました。20人分のお土産を持って行ったのですが乱闘騒ぎになってはと出せずじまいでした。早めに昼食をとったりハンバーグ屋でコーヒーを飲んでいるうちに皆さんとはぐれてしまい、挨拶もせず帰ってしまい失礼をいたしました。いつも見劣りする我が500Eですが33ナンバーや走行距離(221000Km)の事を言われると嬉しくなります。
 次は浜名湖でしょうか。去年とちがった会場など企画されているようですが幹事の皆さま宜しくお願い致します。沢山の500オーナーの皆さまとお逢い出来るのを楽しみにしております。

828黄門ちゃま:2008/01/07(月) 22:15:21
御礼・感謝 : ( 中部、関西合同オフ )
東西・新春オフ、 ご参加の皆様、大変お疲れ様でした!

地形的に雪の降る心配を余所に快晴に恵まれ、いつもの顔ぶれ^^v 遠路駆け付けて頂いた方々、初参加の方々と、
本年初の楽しいオフが過ごせました事を本当に感謝いたします☆

又の機会、一緒に盛り上がりましょう♪


ボナッターズ (ToT)v

829:2008/01/07(月) 22:46:52
新春オフ
いや〜皆さん、有難うございました。
整備にアルミにオフに全開と、フルコースのオフに満腹致しました。
行きはあっくんや黄門ちゃまに引っ張ってもらい、帰りはキョウエイさんとスモークさんに挟まれ、究極の500ワールドへ連れて行ってもらえました。
お陰を持ちまして当分仕事に専念出来ます 笑・・・・感謝・感謝

でも今回の500談義で一番印象に残ったのは500の中でハンゾーさんがボソボソと語った500が自分の物になった時の興奮話と、元ほにや号にお乗りの紳士が語られた(憧れの車がやっと手に入りましたわ・・・)一言が最高でしたね。
思わず何年か前の自分と重なり感動を再びって感じで心が温まりました。
僕も知らない携帯番号が出て、実は車の事なんですが・・・って聞いた時はすぐ500だと思い背筋にピンと来て気お付けして聞いてしまいました。
頭が真っ白になって3日程ニタニタしてたらパパ最近変よ・・・でした。爆笑
懐かしいな〜  ホントに初心に戻れて所有する喜びをかみしめました。
皆さんはどうですかー?? ハンコついた時の事覚えてますか???

ハンゾーさん、今HIDの取り付けが完了しましたがやっぱりカットが違うわー
       今度車内からの写真アップするから比べて見てね

830:2008/01/07(月) 23:42:11
新春オフ(中部、関西)
昨日は晴天に恵まれ、たくさんの500が集まり、みなさんに感謝です。とてもハッピーな気分で一日を過ごせて、今年一年がんばろうと思いました。 12月に消耗品と部品などを交換して今回、初ドライブでしたが良くなりました。 よかったよかった。 次回は浜名湖ですが、これから何かをしようかと思案中です。これからもよろしくお願いします。

831GoodSpeed:2008/01/08(火) 11:51:28
新春オフ 中部・関西
ご参加の皆さん、お疲れ様でした^^。
当日はお天気にも恵まれ、沢山の方にお会いでき楽しい時間過ごさせて頂き有り難う御座いました。
もっとゆっくりしたかったのですが、午後から仕事が入っていた為に昼食後そそくさと帰る事になり残念でした^^;(チョコさんごめんなさいね、折角お誘い頂いたのに・・・)

次回、浜名湖は皆さんと前泊出来るように頑張りたいと思います(黄門ちゃま、お手柔らかにお願いします)

やなちゃん、今年の2月で10年目突入!のバッテリー^^vいつまで持つのか実験してみます。山へのドライブは避けますね^^

タツミ夫妻、有り難う御座いました^^。こちらに来る時には是非ご連絡下さい。
キョウエイさん、お陰様でお化粧直しから、AT/OHまでお世話になりました。
リキさん、HANZOさん、あっくん、ノイさん、お世話になりました。

参加するたび、次回が待ち遠しくなるのは私だけでしょうか^^;
皆さん、今年も宜しくお願いします。

832:2008/01/09(水) 15:30:39
新春関西、中部オフ
天気に恵まれたオフ会で、数々の500を目の当たりにし、感激も一入でした。ただ、私の500は昨年末、車上荒らしに会い走行できずヤナセで修理中。で、500と同じ92年式の964で参加。いろいろな仲間といろいろな話しに花が咲き楽しい一時を過ごす事が出来ました。
開催された関係各位の皆様にお礼と感謝です。次回の再会を楽しみに、お疲れ様でした。

833:2008/01/10(木) 21:29:05
教えてください
愛知で94年のE500に乗っているK50と申します。
オフ会の話題で盛り上がっているところ恐縮ですが、教えてください。
500用に巷で販売されている「ラージインダクションボックス」ですが、装着された方は見えませんか?
装着された方、または装着済みの個体に試乗された方、エンジンのフィーリングがどのように変化するのか教えてくださいませんか。

834:2008/01/10(木) 23:43:20
オフ会の御礼 そして、ご案内。 (^^)
先日のオフ会では、お世話になりましたぁ〜(^^)
黄門ちゃまには お泊りまでさせて頂き、感謝です。m(__)m
多賀に参加させて頂きましたけれども、本当に 暖かくて 良い日でしたねぇ〜(^^ゞ
30台以上の 500Eのみならず、BEBE親分の極上の964 いやぁ〜 良い物 見せてもらいました。
都筑も 大盛り上がりだったみたいで、本当に良かったですねぇ! カーリンちゃん お疲れ様 !

さてさて、都筑ご参加の皆様も カーリンちゃんからも お聞きになられているかも知れませんが、
そろそろ、4月の浜名湖の計画 を 立てつつありますよぉ〜 (^^)
詳細な事は 今後 皆様のご意見もお聞きしながら決めていき ご案内させて頂こうと思いますが、
とりあえず、日程 だけでも、。と思いまして、。

* 日程は  平成20年 4月20日(日曜日) になります。
* 前夜祭は、     4月19日(土曜日) です。

場所は、『静岡県 浜名湖近辺のリゾートホテルの駐車場』 になります。
昨年までの、サービスエリアでの開催 ではなくなる予定です。

今の所それぐらいのご案内しか出来ないのですが、とりあえず皆様 ! !
日程を空けておいて下さいまし ! !
関東、関西の皆様に負けないように、中部地区の皆様 ! ホスト役 頑張ろうねぇ〜(^^)
司会進行はいつものとおり 隊長さん にお願いしましょ〜(^^) ねっ !

てな訳で、掲示板をご覧の皆様 昨年までと ちょっと 雰囲気が変わるかと思いますが、
是非とも、御参加 頂けますよう、宜しくお願い致します。(^^ゞ


追伸=??明日の金曜日 リキさんが お仕事の関係で 名古屋にいらっしゃるので、
?????? ちょっとプチオフ+晩ご飯 を考えているんですけど、19時ぐらいから、
?????? お時間ある方 いらっしゃいませんかぁ〜 (^^) 宜しければ、僕まで直メ下さいましぃ〜
?????? K50様は 愛知のどちらですかぁ〜 ?

835:2008/01/11(金) 12:41:50
HANZO。様
オフ会の仕切りご苦労様です
愛知は「セントレア」の近くですよ。
インダクションボックスのインプレッション教えて下さいよ〜

836:2008/01/13(日) 17:15:02
先日は
先日は、HANZO。さん、リキさん、レオン丸さん、楽しいひと時をありがとうございました。

リキさん、ゼロさん夫妻にも宜しくお伝えくださいませ。

追伸=K50さんは、一度、上郷ナイトオフでお会いした方ですね
AMG E400S?の助手席でいらして居た。

837:2008/01/13(日) 17:44:21
K50さま。こんにちは。
直メールでは、失礼致しました。(~_~;)
以前、上郷ナイトオフでお会いしていたお方とは、気がつかず ご無礼致しました。m(__)m
又、少し暖かくなりましたら 上郷華麗ナイトオフ しますか、、。(~_~;)
浜名湖の打ち合わせ と言う名目で、。
そうそう、神奈川の雅さん からも、浜名湖のホテルのランチ試食オフ をしようと、
ご連絡を頂いていますので、それも やりたいなぁ〜 試食は大事 だからなぁ、。

あっ、。K50様 話しそれちゃいましたけど、インダクションボックスって、
大容量のエアクリーナーボックスの事だと思うんですけど、直メでもご案内のとおり、
その手の チューニング(?)パーツは そのクルマの状態や、走り方や、個体差によって、
良く感じたり、そうでもなかったりしますので、あんまり オープンの場所で
良いとか 良くないとか 書いてしまうと、読まれた方や 開発をしている方に 誤解を
招いてしまう事があると思うので、使っている方と直接 お話をされた方が良いと思いますよ。
僕の知っている限りでも、何人もの方が使われていますので、そんな話しを オフ会とかで、
出来ると 面白いと思いますよぉ〜。 そんな訳で、どっかで、プチオフ しましょ〜(^^ゞ

そう言えば、来週の金曜日の18日 これまた お仕事の関係で 隊長さんとU20さん が
名古屋へ見えるそうなので 晩ご飯でも食べようか なんて言っているんですけど、
どなたか、ご一緒される方いらっゃいせんかぁ〜 (^^)
もし宜しければ 直メール下さいまし。(^^ゞ

それから、もう一つ。浜名湖オフ の詳細に付きましては、又 あらためてご案内させて頂きますね。
すでに、前夜祭からの御参加表明 頂いている方もいらっゃいまして、嬉しく思います。m(__)m
こちらの掲示板をご覧頂いている皆様の中にも、500E関連のブログを書かれている方や、
クローズドのサイトで 管理人さんをされている皆様もいらっしゃるかと思いますが、
是非とも、4月の浜名湖 は 500乗りのお祭り のようなもので御座います。
同じクルマを愛する物同士 お互い知り合い 情報交換出来る とても有意義な場所です。
是非とも 宣伝の方 お願い出来れば と思っております。m(__)m と言うか、近日 僕の方から
お邪魔させて頂くかも知れませんが、その時は 宜しく お願いしまぁす ! !  m(__)m

838:2008/01/13(日) 20:33:20
ありがとうございます
>HANZO。様
いえいえ、こちらこそ隠すつもりではなかったのですが、すみません。
それと早速の直メールありがとうございました。諸般の事情(笑)は良く理解できます。
あの手のパーツはHANZO。様が仰られるように、装着されている方にお話伺うのが一番ですね。プチオフ楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。

>Heart&Soul様
その節はありがとうございました。
思えばあのオフ会のときに最初にお話したのはHeart&Soul様でしたよ。
AMGを整備してミイラ取りがミイラになったような訳です(笑)
今後ともよろしくお願いします。

839:2008/01/14(月) 23:20:30
ありがとうございました。
HANZOさん、レオン丸さん、Heart&Soulさん先日は遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。色々な500に関する情報で、ついつい長居してしまいました。あの後、雨の中央高速、快適にクルーズしてまいりました。

HANZOさん>
例のブツ2個GETしましたよ。よろしければ16日に、途中お寄りしますが、いらっしゃいますか?

840:2008/01/17(木) 03:10:03
こちらこそ 有り難う御座いました。
リキ様。先日 又 本日と お忙しい所 有り難う御座いました。m(__)m
さらに、バージョンアップした リキ号 いいすねぇ〜(^^) 今後が 又 楽しみですねぇ〜(^^ゞ
例のブツ(バネ)は さっそく 赤メタボ号に取付けしてみたいと思います。今の悩みの乗り心地が、
改善されれば、嬉しいですねぇ〜(~_~;) 又、お会いしましょうねぇ〜! 有り難う御座いましたぁ〜(^^ゞ

K50様。 どうもぉ〜(^^) K50様 お勧め(?)の 怪しげなロム(爆) 思わず購入してしまいました、。(~_~;)
明日届くので、早速 取付けて 土曜の夜か日曜の早朝に MAGロードでも 走ろうかな、。(~_~;)

あぁ〜 赤メタボ号 何処へ向おうとしているのか、、。(・・)

管理人様。 浜名湖の件 進めさせて頂いております。宜しくお願い致します。m(__)m m(__)m
それから かなり 内輪の話題で 掲示板を利用させて頂き スイマセン、m(__)m

841:2008/01/19(土) 09:31:13
予防整備
過保護で有名な隊長でございます
昨年は予定していた部品交換が発生せず、また不調にて動かすことができなかったこともなく安定した07年でした
おかげでへそくりを08年に持ち越せて以前からやってみたかった部品交換をイッキにやってしまいました
おかげで08年分予算を1月の時点で使い切ってしまう事態にはなりましたが後厄の明けた今年、きっと神様仏様は私をお守りくださることと信じています
そちらの関係メンバーさん よくお祈りしておいてね

さて、予防整備メニュー
イグナイター・コイル・コンパニオンプレート前後・EGマウント2・ミッションマウント
1日の作業としては工場の方には大変ご迷惑おかけしました

感想
イグナイターは変化が実感できる部品ではないですが精神安定上満足
マウントは実感できますね タイヤと同じでゴム関係は鈍感な私でもすぐに実感
一番変化がわかったのがコンパニオンプレート
AT自体の痛みはまだ平気のようですが17年目の隊長号で数少ないドイツ出荷時と同じ部品
やはりつながるときの「ドスン!」だか「ゴン!」は感じていました
それが工場を出発し途中で思い出すまで感じることができませんでした
当然走行中はしないので休憩して出発するときまで体感はできません
工場を出て200キロ経ったSAを出発するときに初めて体感

ちょっと企画と言うわけではないのですが
500に乗り始めて間もない方、ちょっと疑問に感じていることなど
文系出身者の私でも説明できる今まで私が経験してきたことを雑談の中でお話できたらなぁと考えています
オフ会のときでもいいのでしょうがこの冬の寒さ ジジイには堪える季節
場所を決めて食事でもしながらイスに座りお話したいなぁと考え中
浜名湖オフ前の時間を作り親睦会兼ねて横浜あたりでやる予定
平日か週末かも決まっていませんがお時間が合えばご参加ください
こんな経験したよ、とかの方もベテランさんも講師としてご参加してね
今後の500ライフに少しでも役立てることができたら幸いです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004220M.jpg

842:2008/01/19(土) 14:04:09
(無題)
こちらでは、詳しい方が多いので教えて頂きたく書き込みしました。
95年E500ですが、夜間ハイビームにすると玉切れランプが点灯します。
しかし、スモール、ローもハイビームも玉切れしておらず、ハイビームにすると左のロービームだけ点灯していません。ライトリレーなのか?どなたかお知恵をお借り出来ませんでしょうか。

843ふくちゃん:2008/01/20(日) 22:43:26
LTDさん
おくるま、HID装着してますよね?
そうだとすると、クルマごとに違ったことをしていますので、現車を見ないとなんとも答えられないです。

一度プロの方に見せてご相談されてはいかがでしょうか。

844すぴーど:2008/01/20(日) 23:35:07
なぞなぞかな?
>スモール、ローもハイビームも玉切れしておらず、ハイビームにすると左のロービームだけ点灯していません。

うーん、質問がなぞなぞみたいでなんともですが
おそらく、左の外側ランプ(H4)が切れているんじゃないかと思います。

それをLTDさんが、外側ランプはロービームだと思っているんじゃないですかね?
内側ランプはハイビーム時だけ点灯しますが
外側のランプはH4が使われていて、ハイビームとロービームを切り替えて点灯しています。

845:2008/01/21(月) 22:18:28
(無題)
当方の説明がわかりにくいですね。まず車はHIDでなく、ノーマルライトです。ロービームは普通に点灯していますが、ハイビームを点灯すると、玉切れランプが付くので車の前方に回って見ると片側のロービームだけ付いてません。そこでハイビームを戻して見てみるとロービームは点灯してる訳です。ちなみにリア側も玉切れはありません。

846すぴーど:2008/01/22(火) 01:51:47
なるほど。
やっぱり左側のH4バルブの球切れのようですね。

外側のランプはH4という規格の電球が使われており
H4バルブはHi/Low別々のフィラメントが使われています。
(※一つのバルブの中に二つのフィラメント(発光部分)があるんですよ)
そのうちのHiビーム時に発光する側のフィラメントが切れているんじゃないかと思われます。

LTDさんは、Hiビームにしたときの外側ランプをLowビームだと思っているようですが
外側ランプはLowビームのときに使っていたフィラメントから
Hiビーム用のフィラメントに切り替わって発光しています。

もちろんリレーやスイッチ、配線等の不具合の可能性もありますが
まずは左外側ランプのバルブを点検されてみてはどうでしょう?

847toshi:2008/01/22(火) 17:35:52
バルブの件は・・・
心優しい ふくちゃんさんが 出張修理で見てくれるでしょう!? 笑
m(__)m

848Heart&Soul:2008/01/22(火) 21:01:23
バルブの件
先ずは、左右のH4バルブを入れ替えてみましょう。
症状が左右入れ替わったら、単にバルブが悪いのかな?

バルブを左右入れ替えても同じ症状ならば、ハーネスかリレーでしょう。

849:2008/01/25(金) 20:46:05
バルブの件
色々とアドバイスを有難う御座いました。バルブ点検しましたが、皆切れてなくディーラーでも見てもらいましたが、おそらくライトコントロールリレーではないかと言われ、週明けにに交換して見ます。

850:2008/01/27(日) 13:10:14
忘れないでね「浜名湖オフ」の日
恒例の 「4月の浜名湖オフ」 の 日程は

4月20日(日曜日) 浜名湖湖畔のホテルの駐車場 ですよぉ〜 (^^ゞ

前夜祭は前日 4月19日(土曜日) 同じホテルにて
宿泊費用込み 16,000円の予定です。(一部屋2人利用)

忘れないでねぇ〜 (^^)

851:2008/01/29(火) 05:27:05
バルブの件
95LTDに乗っています。私も先日同じようなことがありました。右側のライトのソケットの樹脂が経年変化により割れ、結果、その中の一本の端子の接触不良が原因でした。リード線のソケットを新品に交換したらよくなりました。

852:2008/01/31(木) 23:35:06
Q8 500E
あいさつ紳士.

私がクウェートのE500Eクラブからで、この良いウェブサイトに感謝します。
これは私たちの車の絵〔写真〕で、私たちは4 limitedsと1 Brabus 6.5を含むkuwaitに36 500E/E500を持っています!

-------------------
Hello gentelmen.

I am from the E500E club of Kuwait. thank you for this good website.
This is a picture of our cars, we have 36 500E/E500 in kuwait including 4 limiteds and one Brabus 6.5 !

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004231.jpg

853Heart&Soul:2008/02/01(金) 21:29:05
Hello.
Hello the gentleman in Kuwait.

There is a club of 500E also in Kuwait.

Though we are free gatherings
There is a thing that 90 500E gathers, too, when it is a lot of.
_______________
こんにちは、クウェートの紳士。

クウェートにも500Eのクラブがあるのですね!

私達は、自由な集まりですが、
多い場合は90台の500Eが集まる事も有ります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004232.jpg

854:2008/02/02(土) 01:52:52
Kuwait
再びkuwaitからハローと呼び掛けて、同様に私たちがフリーの集会です。

私たちの最も大きな集会は10台の車でした。 はい小さいが私たちがただここで36台の車を持っています。

ここにいくらかがあってkuwaitの500E目とBrabus 6.5と私たちの集会の絵〔写真〕、同様にウェブサイトを見てください: 楽しみます !



--------------------------------

Hello from kuwait again.

we are free gatherings also.

Our largest gathering was 10 cars. Yes small but we only have 36 cars here.

Here are some picture of kuwait 500E and the Brabus 6.5 and our gatherings. also see the website : Enjoy !

http://www.q8hp.com/euro-Mercedes_5.htm
http://www.q8hp.com/euro-Mercedes_4.htm
http://www.q8hp.com/euro-Mercedes_6.htm
http://www.500ecstasy.com/forums/showthread.php?t=4161
http://www.500ecstasy.com/forums/showthread.php?t=5253

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004233.jpg

855Heart&Soul:2008/02/06(水) 21:06:21
受動的安全性
先日のノイさんの追突被害のお話し以降気になっていたのですが、エアバックの対応年数は
確か15年でしたよね?
15年経つとエアバックの火薬が湿けって爆発しない訳じゃあないでしょうけれど。
93年以前のクルマは、そろそろエアバックユニットを交換しておかないと、事故の際に
開かないとかあるのでしょうか??

856すぴーど:2008/02/06(水) 22:33:48
エアバッグ
それがほんとうに、湿けて爆発しないこともあるんですよ・・・

先日、事故で入庫した車はハンドルエアバッグが膨らんで
中央部分が少し裂け、なかから白い布がチョっぴり見えてました。。。

エアバッグの使用期限はセンターピラーにラベルが貼ってあるんで※ディーラー車だけかな?
ご確認を・・・

857:2008/02/07(木) 22:50:52
バルブ
ライトコントロールリレーユニットを交換しましたが、症状が直りませんでした。
HENRYさんのアドバイスを試して見たいと思いますが。パーツNoとか教えて頂けますか?

858:2008/02/07(木) 23:39:38
みなさーん おひさしぶりー!
LTDさん えろー 苦労してるようですね

結果が知りたくて 静観してましたが 空想で修理をすることのむずかしさがよくあらわれて 良い勉強になりました、現実 ランプが点灯しない 症状ですよね !

プロが現車を点検すれば すぐに分かります。
机上の計算は 非常に難しいものです。それだけ いろーんな原因が 考えられます、

すぐに近くの 修理やへ 行きましょう。

859:2008/02/09(土) 08:52:28
オーディオ
いつも読ませていただいております.皆さんの中で,オーディオを交換された方は
いらっしゃいますか?そのとき,アンテナはどうなるのでしょうか??
値段の割りにお勧めはございますか?

860Heart&Soul:2008/02/12(火) 20:49:59
アンテナ
アンテナはカーナビ(TV)用のフィルムアンテナの1端末をラジオに用いたり、最近は
R170かR171か知らないけれどSLK用のアンテナに付け替えた話しをよく耳にしますね。

私はベッカーに拘ったので(音は良いと思わないが)
購入時に装着されていたベッカーがカセットテープ部に不具合が有ったので
中古のベッカーをノイさんに探して頂き解決しました。

いい音にも興味ありますが、暫くはベッカーに拘りたいと思います。

いずれ、スピーカーぐらいは
ドイツ AIV社製に替えてみたいですね。
そのスピーカーはこのホームページの「リンク集」にも出て居ますね。
リンクの1番下の名古屋の紹介ページのブロクの3番めに出て来る商品です。
(特定の店の宣伝はマズイんでしたねm(__)m)

861:2008/02/14(木) 11:58:05
オーディオ
Heart&Soulさんこんにちは.ベッカーは,なかなか無いので,日本製の
何かにします.あまり,ギラギラしないものがよいですね.

862:2008/02/14(木) 19:29:38
浜名湖にランチ試食に行きませんか?
メッチャ お寒むぅ〜御座います、。(^^;) 皆様 お変わり御座いませんか ?
突然なんですけど、今度の日曜日 17日の朝なんですけど、
4月にオフ会 をする予定のホテルにて、横浜の カーリンちゃんと雅さん と
名古屋の Heart&Solt さんと 朝から クルマをこそこそ 弄くって
で、ランチを食べて 帰ってこよう ってのを考えているんですけど、どなたか
ご一緒 されませんか ? (^^)  当日、ブラリと 現地に起こし頂ければ結構です。
場所は こちらに書いてあるので、見て下さいね! → http://www.daiwaresort.co.jp/hamanako/

予定では、朝 9時過ぎぐらいから 駐車場にて クルマ弄ってます。
11時過ぎぐらいから 展望レストラン で フレンチで まったりしてます。
4月20日の浜名湖のオフの下見も兼ねてまぁす。(^^;) 4月20日の事 皆様 忘れないでねぇ〜 (^^)/

863Heart&Soul:2008/02/14(木) 21:54:31
しかし・・
こんばんは、Heart&SOULです。

>名古屋の Heart&Solt さんと

このSoltさんって、以前カービューかなんかの掲示板で見かけましたが
しかし・・ナイスなHNですなぁ。Heart(心)に塩を塗りこむなんてタフネスな・・

オーディオですが
>日本製の
何かにします.あまり,ギラギラしないものがよいですね.

デザイン的に雰囲気を壊さないのはNakamichiでしょうか?

ベッカーは前期型に純正採用されていた(たぶん、メイド・イン・ジャーマニー)ってダケで
TMUさんが態々探す程のモノでもないですよ。

では、日曜日楽しみにして居ますよ。HANZOO。さん

864TAKA:2008/02/14(木) 23:34:30
(無題)
以前投稿させていただきました、95LTDを購入を考えていたTAKAです。
この度ご縁があり、ついにE500オーナーとなることができました。かなり躍起になって探しました。今後度々諸先輩がたにアドバイス頂くためお邪魔することと思いますが宜しくお願い致します。不安と期待と興奮状態であります☆

865:2008/02/15(金) 11:43:08
エンジンから異音
HANZOさん、ご心配お掛けしました。本日、ヤ○セより引き取りました。異音は左バンクヘッド付近。原因追求に2週間ほど掛かりましたが、結果的にバルブタペットの劣化でした。全て交換しトルクフルな感じで快適となりました。いろいろありがとう御座いました。初老な車だけにガタも来ますが何れ右バンクも、と言われた。ま、仕方ないが修理すると蘇るだけに500って最高、かも。

866toshi:2008/02/15(金) 15:25:52
HANZOしゃんへ
試食には行きたいのですが…
ホテルは周遊コース外なので行けません! (^^;

867:2008/02/15(金) 19:35:11
コメント 有り難う御座います m(_ _)m
BEBE親分 わざわざコメント 有り難う御座います。m(_ _)m
僕が、昨年 チェーンガイドレール破損をやらかしているだけに、心配しておりましたが、
油圧リフターの交換で済んだのあれば、良かったですよね (^^;)
もしかして、程度 良すぎて オイルがしっかり回ってなかったのかな ?(そんな訳無いか、、)
ある程度 回しているエンジンの方が その辺りのトラブルは少なかったりもしますもんね (^^;) (ふくちゃんのみたいに、、)

toshiちゃんへ →  全部 一般道で いらっしゃゃ〜〜い ! !  (^_^)v

868sho-chan.pe:2008/02/16(土) 01:27:27
誰か レストアしてくれないかな?
当時(5年ぐらい前)近くの、おもちゃ屋で埃だらけで見付けました。定価でしたので4500円ぐらいだったと思います。今では すごい値段! 何台かあったので探しにいくと・・・・クリスマスの福袋に入れちゃったそうです。あ〜あ残念!  この大切500も 5歳の息子に・・・あ〜くやしい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004247.jpg

869:2008/02/16(土) 20:28:00
ランチ試食。
皆さん、こんばんわ・・・ご無沙汰しとります。
浜名湖なんて書かれると居ても立ってもおられませんね。
第二名神も23日に開通らしいし、誘っても頂いてると言うのに忙しくて身動きできません。
長距離ランナーとしては無念でなりませんが、参加出来ずでございます。
先日、久留米まで行ってきましたが仲良くして頂いてる500友達のお陰で高速から車を下ろす事無く福岡入りできて用を足せました。
toshiさんも名古屋の友達にSAで拾ってもらったらどうですか?
僕も行けたらそうしてもらおうと思ってましたよ(笑)

最近中国地区の集まりがないので3/16あたりに浜名湖の前月祭でもやりましょうかー

870Heart&Soul:2008/02/16(土) 21:33:58
天気は・・
各地で小雪が舞っているようです。http://www.yukiiro.com/ 明日の朝、残らなければ
いいのですが・・

toshiさん、どこかのSAで拾いましょうか?
sho-chan.peさんもお久しぶりですね。元気でしたか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004249M.jpg

871Carling:2008/02/16(土) 22:08:41
明日は・・・
宜しくお願い致します
そういえば新年オフお疲れ様でした(古っ)
東日本では延べ33台の500が集まりました

でわ、つられて
ちょうど6年前にインターネットオークションで落としたジャンク品(運転席側ドアミラーが空向いてます)定価よりちょいでした

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004250M.jpg

872大王@博多:2008/02/16(土) 22:31:53
(無題)
カーリンちゃん、毎度ぉ!博多の大王だす(^-^)

忙しそうだけど・・どうなの?あちこち出没してますなあ(^^ゞ
博多じゃしらんばい。今大王丸は定期検診にはいってますが大したことはありまっせん。
が、体調整えておいてよぉ・・・中洲が待ってまっせぇ(^-^)

873NIKE@OB:2008/02/17(日) 00:20:19
リトルF&S
何年ぶりに書き込みするかな・・>noaさん大変ご無沙汰しております★
500現役の頃、7年前かな?に、恵比寿の某ショップで500Eのミニカー
を発見しました。それも大量に並べられていました★定価で確か4.000円弱?
当時500Eしかなく、馬鹿な事に全バラして、ブリリアントシルバー744に
オールペンして(E500)仕様にしてしまいました。。。

>カーリンさん、こんど都筑PAの地面に500Eミニカーをずらーーっと並べて
ミニF&S会でもしますか!?(爆

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004252.jpg

874MAT4:2008/02/17(日) 08:44:15
業務連絡
Carling様
例の件、よろしくお願いします。
画像は500Eの実車を購入以来、8年間に集めたW124の1/43ミニカーです。
最近のミニチャンプス500Eの高騰には付いて行けていません。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004253.jpg

875MAT4:2008/02/17(日) 08:49:00
業務連絡2
nori@管理人殿
無事投稿できました。

876Carling:2008/02/17(日) 13:23:47
業務連絡
MAT4さん
ブツはGetしました

現地は風通しが良く少し涼しいかな〜

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004255M.jpg

877Heart&Soul:2008/02/17(日) 22:44:34
ドレスコード
今日は涼しい風の中、浜松にお集まりの皆様お疲れ様でした。

「キー君のフェイスはホテルのドレスコードに抵触して入れない」なんて誰かが言ってた
ような、なかったような(笑)。
会いたかったな、キー君

878toshi:2008/02/18(月) 10:51:22
ランチ試食オフ?
チョコさん Heart&Soulさん お心遣い有難う御座います。
そぅいう手がありましたね!
週末は車バラシてて…放置プレイ状態で動けませんでした! 爆
キー君 浜名湖行ったのかなぁ〜? 気になるwww

879:2008/02/18(月) 10:59:37
中国ミニオフ
いいですね〜。浜名湖に向けての前月祭。休みとれましたので行きます。
チョコさま 後日、時間、場所など教えて下さい。
四国山地の雪もなくなりますので瀬戸大橋から一気に参ります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004258.jpg

880:2008/02/18(月) 11:37:10
浜名湖ランチ ご参加 有り難う御座いました。(^^)
昨日は、お寒い中 お集まり頂き 有り難う御座いました。m(_ _)m
(と言っても H&Sさんのお友達入れて 6人で クルマは2台(3人づつ乗車)だけど、、)

とは言う物の、一杯 520円のコーヒーで 約3時間 1400円の中華コースで 2時間 ぐらい粘りまして、
大変 身のある打ち合わせ + 意味の無い無駄話 に 花が咲き 大変 楽しかったでぇす !

ランチは 展望レストランの フレンチのコース は 一番お値打ちコースで??2500円ぐらいから
と言う事で 却下 ! !  和食処の 鰻丼 を考えましたが 予約無しではダメ と言う事で 却下 ! !
で、中華の 1400円コース と言うことになった訳です、。

そんな意味でも、オフ会当日も オフ会後のランチ にちょっと不安が有りかな、。と、。
2500円以上のフレンチ をリッチにお召し上がり頂くか 各自でご予約を入れて頂いて 和食か中華か、
はたまた、解散後に 通り道の何処かで 食べて頂くか、。(と言っても近所には ファミレス等は無いのですが、、)
そんな訳で、ご参加者の皆様の 解散後のお食事をどうするか 皆様が 一斉に ホテルのレストランで、、
と言う訳に行かないようなので、各自 考えておいて頂いた方が 宜しいかも、。です。(^^;)

そんなこんなで、まだまだ、当日のイベント 景品 等 まだまだ 考えなければならない事が
いっぱいあるとは思いますが、皆様のご意見を出来る限り取り入れながら、
それなりに、、楽しんで頂けるようにしたいな ! と 考えていますので、
そこんとこ 宜しくお願いいたしまぁす ! !??(^^;)


昨日の Carlingさん 雅さん Heart&Soulさん HANZO。U20さん(左から)
撮影 H&Sさんのマネージャー


https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004259.jpg

881:2008/02/18(月) 14:24:52
春の浜名湖オフ ご案内
**オフ会ご案内**

日時 平成20年4月20日(日曜日) AM 9時〜11時くらい
場所 静岡県浜松市 「*****ロイヤルホテル」駐車場
   http://www.daiwaresort.co.jp/hamanako/
   ↑ 地図等 こちらのサイトよりご確認下さい。

なお 詳しい 参加者予定様 宛の ご案内等につきましては、別サイト

『2008年 FIRE AND SILK 浜名湖オフ』
http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/

を ご覧頂き ご確認下さいませ。


**??FIRE&SILKのサイトは 大勢の方 が ご覧になられ、又 オフ会にご参加出来ない方 も
おられます。その辺りを配慮させて頂き、「浜名湖オフ専用のサイト」を
ご案内 させて頂きます。活用して頂ければ 幸いです。宜しくお願い致します。 ***


ご注意事項

会場まで 及び 帰宅時 の安全運転。 会場のホテル内 及び 駐車場内での一般的なモラル、マナー 等
各自にて 責任を持てない方のご参加 は ご遠慮頂きたいと思います。
又 当日までに、FIRE AND SILKの掲示板において、参加予定者同士での 途中合流 等につきましての
打ち合わせ的 書き込み は ご遠慮 頂きたいと思います ので、宜しくお願い致します。m(__)m m(__)m

* と一言 あらかじめ こうるさい事を書いておかなければ 注意伝達義務 云々 あるそうなので、
宜しく お願い致しますねぇ〜 m(_ _)m m(_ _)m

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004260.jpg

882:2008/02/18(月) 20:52:40
ライトの件
HENRYさんのアドバイス通りにリード線ソケット交換で完治しました。有難うございました!

883:2008/02/18(月) 21:21:09
心配御無用
Heart&soulさん心配しないでください。
浜名湖当日まで髪を伸ばし、メイクアップばっちり、花柄のワンピースで参上します。
(別のドレスコードひっかかるかな?)
私も伺えなくて残念でした。
仕事がなければ、トホホホ。
次回お目にかかった時にはぜひ舎弟の一人に加えてください。
宜しくお願い致します。

884:2008/02/18(月) 22:15:49
中国ミニオフ
チョコさん、ほにやさん、前月祭いいですね〜。
兵庫北部はまだ雪深いですが、その時までにはとけるでしょう。
場所はどこにしましょうか? またお知らせくださいね〜。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004263.jpg

885GOD SPEED:2008/02/19(火) 00:58:58
(無題)
はじめまして!
皆様のなかでエンジンルームを綺麗にされてる方も多いと思いますが
どのように洗浄されてますでしょうか??
参考にしたいのでよろしくお願いします。。

886:2008/02/19(火) 03:12:42
浜名湖下見お疲れ様でした。
日曜日に浜名湖で行われた下見に参加させていただきました。お集まりの皆さんお疲れ様でした。いろんな話しが聞けて楽しい一時を過ごす事が出来ました。同時にオフ会を開催する難しさもわかりました。幹事の方々には本当に感謝感謝です。自分も何かお手伝いできる事があれば頑張りますのでよろしくお願いします。帰りの道中運転を代わっていただいた方々にも感謝感謝です。本当にありがとうございました。沼〇の〇20さん今度お車のコレクション拝見しに行ってもいいですかぁ?あっ!連絡先聞くの忘れてた、差し支えなかったらメール下さいませ。

887:2008/02/19(火) 21:54:58
お世話になりました。
雅さん、浜名湖オフ下見会では豪華500タクシーで
送迎して頂きありがとうございました。
運転も勿論楽しいですが、大好きな500のリヤシートってのも
最高ですなァ(^^♪
雅さんのおクルマは脚もしっかりしていてとっても
“ぐぅ〜ぅ〜!!”でしたよ〜(^_^)v

しかし浜名湖のホテルもお茶位であんなに長居されたんじゃ
デイユース料金でも請求しなきゃあわないでしょうね、ハハハ(^_^;)
オフ下見会参加の皆様お疲れ様でした、
本番に向けて頑張りましょうネ(^_^)v

888:2008/02/20(水) 21:58:14
お世話になります。
こちらの掲示板に浜名湖の文字が出てくるとワクワクしますね。
去年よりは今年、今年よりは来年と盛り上がり続ける事を願って止みません。
まとめ役はホントに大変です・・・が、がんばってくださいね。応援しますから・・

幹事担当殿  今年はお客さん役でいいのかな???
       ハマドラ食べたいし・・笑

ほにやさん・みゅうさん
いつもすみません。
去年は今頃63オフでしたね。
最近中国地区のオフがないとチーム広島に叱られ取りますよ・・・すみませんです。
また詳しい事は連絡させて頂きますね。
取り敢えず、3月16日と言う事で宜しくお願いします。

大王さん・はなやさん・カーリンさん
今日は有難うございました・・・お陰で元気が出ました。

889Heart&Soul:2008/02/21(木) 23:38:24
スピーカー交換
ほんの10日程前に

「いずれ、スピーカーぐらいは
ドイツ AIV社製に替えてみたいですね。」
ってTMUさん宛てに書きましたが、書いて6日目にスピーカーを替えました。
せっかちですね。

費用対効果は十分といいますか、基本ノーマル派の私には
デッキ(ベッカー)はそのままなのでピッタリな一品でした。
満足して居ます。『値段の割にお勧め』です。

特定ブランドの宣伝みたくで スミマセン。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004268M.jpg

890:2008/02/25(月) 12:12:03
浜名湖オフ前夜祭 参加表明 感謝 !
浜名湖オフサイト(http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/)
の方より 前夜祭 参加表明 頂いていらっしゃる皆様 !
早々と、有り難う御座います。 m(_ _)m m(_ _)m

その他にも、直接メール頂いている方、MIXYその他のコミュニティより
参加表明頂いている方 を合わせまして、18名ほど 把握しておりますが、
絶対 来てくれそうな方から 連絡を頂いていなかったりしていますので、
そろそろ、こちらから、直接 連絡しようかなぁ〜(^^;) なんて 思ってる所です。(^^)
参加表明の仕方が ちょっと 面倒と言われる方は、僕宛、あるいは
お近くの 気心知れている参加される方宛 面倒で無い方法で 結構です。
ご連絡を お願いしたいと思います。まだ、日にちはありますので、大丈夫なんですけど、
出来れば、今月末ぐらいで、一度 ホテルにも連絡を入れたいな、。と。
そして、御参加者リスト を 発表したいな と思っています。

それから、当日用に 記念品を考えて頂いていらしゃる方 大変 嬉しく思います。
何か、参加賞的な物 こちらをご覧になられていらっしゃる方で 出してやっても良いよ !
と言われる方、募集しています。宜しくお願い致します。m(_ _)m m(_ _)m

何か ご不明な点 ご意見等 は 私でも 多分 チョコさんでも、隊長さんでも、管理人さんでも、
良いと思いますので、何なりと お申し付け下さいまし、。

では、宜しくお願い致しまぁす ! ! m(_ _)m

http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/ ←浜名湖サイトはコチラ

891:2008/02/26(火) 05:10:04
(無題)
Hello gentlemen .

Can someone please tell me how to fit these Fender poles ?
I have removed them off a Japanese W124. and would like to fit them on my 500E.

Thank you
-----------------

あいさつ紳士.

誰かが、どうか私にどのようにこれらのフェンダー棒〔極〕に合うか教えることができますか?
私は日本のW124.から離れてそれらを取り除いて、500E.でそれらに合いたいと思いました。

ありがとう

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004271.jpg

892Heart&Soul:2008/02/26(火) 22:12:38
corner Paul
The method of installing corner Paul
should remove the reception desk bumper.

※コーナーポール付きのバンパー裏側の画像を持って居る方
詳しい方フォローして下さい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004272.jpg

893:2008/02/27(水) 00:45:15
(無題)
Thank you Heart & soul.

But can you please tell me which base bracket will fit, is it number 1 or number 2 in the picture ?

- these poles were fitted on a w124 300E.??is it the same bracket for the 500E bumper or should I change the brackets ?

Thank you again

-------------------------------

ありがとう熱意&気迫.

しかしあなたはどうか私にどのベースかっこが合うか教えることができて、ナンバー1か絵〔写真/映画〕のナンバー2ですか?

- これらの棒が1 w124で合われた 300E.の それである 同じことが500Eバンパーのために括弧でくくるかあるいはそうすべきである 私がかっこを変える?

重ねて感謝いたします

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004273.jpg

894John Doe:2008/02/27(水) 09:52:22
translation
Hi 195910,
Sorry to say this, but you need no translation to Japanese.
I guess many of our colleagues understand your English anyhow.
Besides, the AI translator is not at all intelligent; it sounds very dumb to us, U'know?

I hope you'd find a way to install the rod easily though are you really serious to put it on your car ???Doesn't it look bit.... Silly ??? Humm....??

895:2008/02/27(水) 18:39:23
(無題)
Hello John.

Yes , I thought it would be a bad translation, But I thought it would be a good backup in case someone didn't understand the english well. :)

I need the corner pole because i could install our country flag or a mercedes flag for national day celibration and 500E gatherings ;)

???? Regards

896すぴーど:2008/02/27(水) 20:03:51
コーナーポール
画像を見る限りでは、2が124左ハンドル用のステーに見えますね。

取り付けは、Fバンパーのサイドを留めているねじと
共締めで取り付けるだけなんですが・・・

と言うか、どっちで取り付けるかを聞いているわけじゃないのか???

897Heart&Soul:2008/02/27(水) 20:23:29
コーナーポール
すぴーどさん、フォローをありがとうございますm(__)m

「集会の為に、国旗かメルセデスの旗を掲げるので
どちらをどう付けるのかが知りたい」ようです。


私の車と見比べても“2”が似ていますね。

Hello195910, John.
I'm sorry English is not so understood.

Two looks like though it compares to my car.

The screw that fixes the bumper is used.

The screw of the bumper is used.

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004277M.jpg

898:2008/02/28(木) 10:22:23
コーナーポール
Hello 19510, John
Corner Paul of this type had taken side with 500E of me.

自分の500Eはこのタイプだったけど参考になるかな?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004278.jpg

899:2008/02/28(木) 16:37:33
ありがとう
Many thanks to everyone.

Number 2 is the same as レオン丸 500E picture.
I will install the corner pole soon and send you all pictures here :)

--------------------------

皆のおかげの多数.

ナンバー2で それとして同じであることのレオン丸 500Eが想像する。
私はすぐに角棒〔極〕を設置して、ここであなたに絵〔写真/映画〕を送ります:)

900Heart&Soul:2008/02/28(木) 20:33:05
The enjoyment
195910 Wrote:
>I will install the corner pole soon and send you all pictures here :)

It ..image enjoyment.. waits. Next time.

レオン丸チャン、
ナイスなフォローをありがとうね。また、遊びましょう。

901MAT4:2008/03/20(木) 03:59:39
Dutch 'roadtest' with two 500E's and one E500
ドイツ語とは微妙に違うと思ったら、オランダ語のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=YIK6tkDRL5M&amp;NR=1

何て言ってるのか分かる方いらっしゃいますか?

Is there anybody who can translate Dutch to Japanese?

902:2008/03/21(金) 04:24:45
お尋ね
92年式はドアロックスイッチがありません。このスイッチを後付された方あれば取り付け方法等、教えて頂きたく思います。また、純正ラジオのアンテナもラジオ、CDに関係なく電源をONにすると自動的にアンテナが上がります。これも手動でON、OFFスイッチを着けられた方あれば取り付け方法等、重ねて宜しくお願いします。

903:2008/03/22(土) 00:17:37
来月
そろそろ来月の話をしても鬼は笑わないでしょう 節分過ぎたし今頃鬼も寝ているはず

今年は今までの浜名湖オフとは違ったイベントになるのでして
関係者はソワソワしながら準備をしているのです
私なんか「あれして」「こうやって」って注文つけているだけですがやってる振りだけしてます
会場が変更になり宿泊も可能なイベントとして今年準備しています
いろいろと不備や不手際も多いと思いますがあくまでも素人がやっているイベント
大目に見てくださいね
会場係さんが宿泊予約が集まらないと心配していたし まぁ彼は心配性でもありますけどね
皆さんも参加予定で宿泊希望の方は彼を安心させるためにも参加表明をお願いします

そんな私は今年になってあんまり500に乗っていない
ゴルフに一回行ったけどそれ以外は日帰り名古屋往復程度
おかげで汚れないから洗車もしないがホコリはたまってきます
早いとこ確定申告終わらせて遊びに行きたい気分です

年に一回しか逢えない友人や初めて参加される方とお会いする喜び
大人になってからできた友人は貴重ですよ 皆さん
大人の遠足ですから家族サービスがてらでも本当にお父さんのわがままで出発でも
どんどん来てください
500は走らせてナンボなんですから、たまの長距離運転して車も自分もリフレッシュ!

また近くなったら書き込みします

904:2008/03/22(土) 00:39:39
お待たせ致しました。
3月16日の件ですが、大変永らくお待たせして申し訳ございません。
久しぶりの中四国オフですが、山陽道吉備SAの下りにて朝10時ぐらいから行いたいと思います。
翌月に浜名湖を控え整備に忙しくされてるとは思いますが、浜名湖の前月祭と言う事で500談義に一花咲かせようと考えております。
当日は試乗させて頂く車両があるので、お昼を兼ねてBANGさんとこまで走る予定にしてます。
寒い日が続いてましたが、中国道北房〜神戸間も雪の影響が無さそうなので是非周遊を使って頂きましてドライブを楽しんでもらえたらと思います。

みゅうさん・ほにやさん・やなちゃん・nobさん・ユーロさん・DUOさん・・・皆さん宜しくお願いします  笑

BANGさん、毎回勝手いいますが宜しくお願いします。

BeBeさんもご都合がよければ、91・92年モデルが来られますのでいかがですかー


また、相変わらず山陽道・中国道は非常事態宣言が出されてますので事故のないようご注意くださいませ。

905ごんす:2008/03/04(火) 00:56:34
みなさま
ご無沙汰しております。いかがお過ごしですか?
うちの500は現在、馬にかまして不動状態が続いております・・・。(整備、修理の時間が無くて手付かずなんです。)

さて、BeBeさま ドアロックの件は経験ありませんが、アンテナは純正部品(アンテナスイッチ) A129 820 93 10 をシフトゲート近くのフェードボリュームスイッチのところにかませて装着しています。
配線は・・・失念してしまいましたが、テスターと半田ごてでDIYしました。
そんなに複雑では無かったですよ。

役に立たないと思いますが、一例としてご報告させていただきます。

906:2008/03/04(火) 08:54:22
アンテナ
ごんすサマ
ありがとうございます。自分では一切、出来ませんので一度、修理屋に伝えます。ドアロックの件、ご存じの方あれば宜しく。

907Heart&Soul:2008/03/05(水) 21:59:36
早めにネ
まだまだ一ヶ月半ありますが、まとめ役的な立場の人にとっては早めに人数等を把握して
置きたいものです。
コチラの板にて書けない事情もよ〜く鑑みて、
浜名湖の件についてで早く参加表明などをしましょう。

「判っているからいいや、とか時間がまだあるし・・」では無く
幹事担当の立場になってみて下さいm(__)m

908:2008/03/06(木) 22:11:39
ご心配頂き どうもです !
Heart&Soul 様 ! どうもどうも、コメント頂き 有り難う御座います。m(_ _)m
あと、一ヶ月ちょっとだと言うのに、たいした計画も浮かばず、ボサーとしてます。(^^;)
まぁ、そこは、濃いぃ〜 参加者の皆様の 熱意&気迫 ! ! (爆) により、きっと 何とかなる事でしょ〜(^_^)v
と、楽観的に考えてはいますが、絶対参加して頂けそうな方から 参加表明が聞こえて来ないのは、
確かに、チト寂しいかな、。みたいな。 (^^)

今回の浜名湖前夜祭 ご参加の皆様 今日現在で 22名程ですが、確かに、各地の有名人の方が多いですが、
今回は、奥様 彼女 ご同伴の方が 数組おられ、とても 嬉しく思っています。
うちのカミさんは、初めての浜名湖の時 連れて行って以来 何故かついて来てくれませんが、、。(^^;)
今回のホテル周辺には、ファミリーで遊べるポイントが数多くありますし、僕も 寄ろうかなぁ〜 と思っているのが、
http://www.shunkado.co.jp/factory/factory_top.htm ←うなぎパイ ファクトリーツアー とか ですね、。(^^;)
そんなこんなで、お泊まりでも、日帰りでも、ドタ参でも、何でも オッケイですので、皆様 浜名湖 で お会いしましょ〜(^^)/


チョコさんへ  3/16日 ご参加の皆様に 宜しく お伝え下さいましぃ〜 m(_ _)m


http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/

909東北:2008/03/06(木) 23:43:00
タイヤが・・・・
こんばんは、今回E500のタイヤ溝が気になってまして値上がりも有り購入しようと考えてますが皆様はどのメー○のタイヤでどのサイズえをチョイスしてますか?自分はホイールはリミテットはいてます、お勧め商品あればアドバイスくださいませ。自分的にはあまりガツガツしない、多少やわめの感じが好きなんですが。

910:2008/03/07(金) 11:33:12
難しい問題
>東北さん

この問題はなかなか奥が深く難しい問題なんです
タイヤやオイルは嗜好品に近いものでしてどのメーカーがお勧めということは言い難い
国産メーカーにこだわる方、外国メーカーにこだわる方
私は外国メーカーを何年も使用しています
ミシュ○○、コン○あたりが性能的にも価格的にも比較対象商品です
あとは普段お付き合いある業者さんのお勧めに乗っかってみるのが一番お勧めかもしれませんがいかがでしょうか?

911東北:2008/03/07(金) 13:12:20
隊長さん
隊長さんありがとうございます。今回タイヤを考えたのは今はいてるタイヤがF235でRが245の17なんですがこのサイズって適正なんですかねぇ?前オーナーさんからのはきものなんですが若干国道あたりだど左右に引っ張られる感がありましてタイヤサイズのせいかなと思っておりますが…今回は一応17インチで太からず細からずでいこうと考えてます。高速道路はあまり使用しないんで待ち乗りらしい足周りにしたいですねぇ。

912隊長:2008/03/07(金) 13:55:54
専門の方
私はあまり詳しい方ではないので皆さんひとつお願いします
リミテッドホイールって後ろと前でサイズが違いましたっけ?

私は自分でメンテできない人間なので工場出荷時点の規格にこだわりたい人間です
迷ったら基本に戻ろう!
どんなことにでも当てはまりそうな感じです

913東北:2008/03/07(金) 14:03:41
純正サイズ
隊長さんのおっしゃる通りだと思います。やはりメーカー規格に沿ったほうが無難と考えてます。純正は前後とも225?215?あたりだったと…思ってましたが…

914TMU:2008/03/07(金) 17:42:56
タイヤ
こんにちは.リミテッドホイールは前後とも245でした.

915東北:2008/03/07(金) 18:33:09
タイヤ
お返事ありがとうございます。前後とも245ですか!結構ビックリです…ヤナセやシュテルンに聞いたらリミテッドは…はっきりわからないみたい的な返信が…225 55 16 がおそらく規格なんでしょぅが微妙な返答ばかりでした!

916Heart&Soul:2008/03/07(金) 22:10:55
微妙な返答
>リミテッドは…はっきりわからないみたい的な返信が…

リミテッドは正規ディラーでは扱って居ませんでしたから、曖昧な返答をされても仕方ありませんね。
ディラーよりも此処で聞いた方が、ある意味正解でしょうね・・・。
245/45ZR17が標準サイズですね。

917タイヤマン:2008/03/08(土) 00:52:43
タイヤ
リミテッドホイールは前後とも245/45ZR17が標準ですが、このホイールが8.25J(クォーター刻みのめずらしい幅です)であることを考えると、メルセデスはどうか知りませんがタイヤメーカーの規格からするといま前輪に履かれている235も一応大丈夫みたいです(前後とも235という方もみたことがあります)。私は出荷時規格にこだわりたいほうですが、FRの場合、前輪が細い方が操作性はかえっていいかもしれませんね。もともと太いタイヤのためハンドルをとられやすい傾向はあるかと思いますが、あまりひどい場合足回りやステアリング系を調べたほうがいいかもしれませんよ。

918東北:2008/03/08(土) 09:05:13
タイヤ
みなさま多数の助言ありがとうございました。完全値上がり前に買っときます

919三重の500:2008/03/08(土) 14:24:18
全国オフ
今年で4回目?5回目?の参加となります。
段取りして頂いております HANZO。さまはじめ 皆様には御礼申し上げます。
いつものメンバーで参加します!と云いたいところですが・・・
北陸の大御所の「金沢さん」と前夜祭からの参加表明をさせて頂きます。
とりあえず 仕事の段取り次第。となってしまいますが 第一子の出産日でも参加した自分ですので(笑)
この掲示板を見ている 三重県の500乗りの御方。
宜しければ 盛り上げる為にも 参加表明 してください♪

920羊狼:2008/03/08(土) 21:37:54
タイヤ
リミテッドのスピードメーターが普通のE500と共通だとすると、245/45/17が225/55/16と外徑同じですね、当方の知り合いの方のE60のディーラー車はフロント8.5Jに235/45/17を履いていました。(某有名プロゴルファーが乗っていたのです。)

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

921Heart&Soul:2008/03/09(日) 07:47:28
参加表明は
皆さん、こんにちは。
参加表明は、
コチラでお願いしますね。

922:2008/03/11(火) 09:10:00
あと1ヶ月
浜名湖まで約1ヶ月になりました
不調な個所は今のうちに整備修理してオフに備えましょう
そんな私も昨日出来事がありました
用事があって港北コーナンへ買い物へ行き、そのまま横浜中心地へ向かうため第三京浜都筑から入りました
本線へ入るためにはけっこうキツイ曲がり方でしてそんなときブレーキの赤いランプがチカチカ点滅するではないですか
保土ヶ谷PAへはいりボンネット開けてみるとブレーキオイルが少なくなっていました
たまたま近くに知り合いの工場があったため入庫して点検したところブレーキオイルタンク?からジャバラホースがあってその下側から漏れていました
結構な勢いで漏れていたのでそのまま自宅まで走るのは危険だったかもしれません
救急で締めてもらいホースを注文して補充して帰宅
イベントが近くなると何か起きますよ
皆さんも点検整備怠り無いよう

923:2008/03/12(水) 09:15:50
浜名湖オフ前夜祭
懇親会のみ、参加希望。如何でしょうか。宜しく。

924チョコ代理:2008/03/12(水) 20:44:19
3月16日の中四国オフ 場所 変更 の件
3月16日に予定しておりました 中四国オフ は、都合により 場所を変更させて頂きたく ご連絡させて頂きます。

開催場所は、

山陽道吉備SAの下り  ×
     ↓
山陽道吉備SAの上り  ○


時間は 10時くらい から




に させて頂きたいと思いますので、お間違いの無いように 皆様 多数 ご参加 お待ちしております。


宜しく お願い致します。

(チョコさん 多忙により、パソコン書き込み 出来ませんので、代理にて 失礼致しました。)

925:2008/03/12(水) 21:06:35
懇親会のみご参加の件
BeBe親分様 (^^) 皆様 今晩わっ !

親睦会(宴会)のみ ご参加の件 ホテルに確認いたしましたところ OK でしたよ !
和食会席の予定でいるのですが、料金は 6000円 ぐらいです。
飲み代は 別になるのですが、飲み放題にすると プラス 2500円 だそうです。

なにげに考えてみましたら、日曜日は 都合が悪いけど、土曜の夜なら都合が良い
と言われる方も お見えかもしれませんよね。
もし、そんな方がいらしたならば、宴会だけでも 受付させて頂こうかと思ったりもしています。

但し 当然ですが、その夜に、運転して帰られる方は お酒は飲めません。

なので、本当は そのまま、お泊まりになられて、ゆっくり 楽しみまたいですね??!
もし、宴会のみ ご参加の方 いらしたら、こちらも、参加表明 宜しく お願い致しまぁす !

http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/??← こちらでぇす !

926:2008/03/15(土) 09:41:58
浜名湖打ち合わせ
昨夜でしたが名古屋からHANZO氏が出張でやってきた
豪雨の中時間の取れた面々が集まってくれて浜名湖オフの打ち合わせができました
前夜祭についても押さえてある部屋分の人数が集まってきています
お泊りのつもりでいて予約をしていない方はあまりノンビリしているとキャンセル待ちになってしまうと思います お急ぎあれ

オフ当日も今までのSAからホテルへ移るため実際人数にしても方法にしても手探り状態です
ただホテル駐車場は広いからSAのように通報されて他の方々に迷惑がかかることはないはず
天候の問題もあります オフは集まってボンネット開けて話し込むのが正式なやり方?
雨になってしまうとそれもできません なので天気予報を見ながら雨の場合でもホテル宴会場が使えれば雨でも開催できるし予定どおり開催できるはず

今回新たに企画しているのが午前中に駐車場(宴会場)でのオフが終わった後
ホテル内に場所を移し昼食懇親会を開催予定
今までですと外でのお話が終わるとそのまま流れ解散でしてグループに別れ食事に向かっていました
せっかく全国から集まってくれたのにそのまま別れるのさびしい
特に当日にやってきてそのまま別れるのは私はさびしい(時間が無い方は仕方ないですけど)
そこでオフか終わったら昼食をします これも完全予約制になってしまうし人数もそれほど多くは押さえられません
おそらく30人程度が限界かとおもっています 当日の予約も10人押さえられればとも考えています
メニューは和食か洋食かはまだ決まっていませんがみんな同じメニューでいきますね
\2000程度でコーヒー、デザート付の予定です
こちらもHANZOさんの予約用サイトにお願いいたします

思いつきで書き込んでみましたがもう少しまとまったら再度書き込みいたします

927:2008/03/16(日) 21:45:50
中四国オフ
本日はお疲れでございました。
私がここ二ヶ月ほどバタバタしてる為に、オフだー・・と言っておいてほったらかし状態で心配を掛けたり、代理人さんに書き込みをして頂くような事で申し訳ありませんでした。
にも係わらず12台の500が集まり、天気にも恵まれて久しぶりに頭の中が500で一杯になりました。笑   ホントに有難い事です。
今日はずっと気になってたみゅう号にも試乗でき、リキ号にも乗せて頂き感無量でした。
どの車も愛情たっぷり注がれてて、いい走りをしてましたよ。

みゅうさん、安心しましたよ。
ほにやさん・キョウエイさんと一緒に乗らせて頂ましたが、大物は完治してます。
次の課題に向けてがんばってくださいね。

リキさんのモディファイの速さには感服致しました。
バランスが取れててよかったですよ。
色んな作り方がありますが、間違い無く仕上がりつつある一台ですね。
浜名湖ではホイルを楽しみにしてます。ダクトネット持って行きますから・・

ユーロさん、今日は心配してましたが無事帰還されたようで安心しました。
また散歩がてらおいでくださいね。

浜名湖の準備、お疲れ様です。
もうセントレアから一年か・・・早いなー
落ち着いたら本腰入れて協力するからね・・・ハンゾーちゃん

928:2008/03/17(月) 01:11:36
オフ御礼!
本日はお世話になりました。
バタバタしてて、ゆっくりお話しできませんで失礼致しました。
おみやげありがとうございました。
初めてお目にかかれた方々。今後とも宜しくお願い致します。
詳しい様子は、やなちゃんのブログにて紹介されておりますので
ご覧下さいませ。

あとは、浜名湖のご成功をお祈り申し上げます。
ねっ!HANZOちゃん。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004309.jpg

929:2008/03/17(月) 01:16:01
その2
画像2.

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004310.jpg

930みゅう:2008/03/17(月) 06:57:22
中四国オフ
オフではありがとうございました。
ほにやさんのお土産、嬉しかったです。
BANGさん、お食事ごちそうさまでした。

チョコさん、お陰さまでやっと安心して愛車に乗れます。
チョコさんの人徳と諸先輩方のご協力無しには、今のみゅう号はありません。
今後ともご指導のほど宜しくお願いします。(ぺこり)

HANZO。さん、ご苦労様です。ではまた浜名湖で。

931:2008/03/17(月) 08:34:47
中四国オフ
オフ会お疲れ様でした。皆様の愛車をただただ驚きながら眺めてました。
BANGさん、忙しそうなのでお礼も言わずすみません。美味しく頂きました。
さあ、今度は浜名湖ですね。新名神高速を走ってみます。
取り締まり装置はあるのかな?

932:2008/03/17(月) 13:17:58
浜名湖前月中四国オフ
昨日は久しぶりのオフ会でストレス解消になりました。チーム広島は午前8時に西日本オフの会場でもある小谷SAに集合して4台で吉備SA目指しました。が・・あと10分で到着という時にユーロ号の警告灯がすべて点灯。オルタネーターパンクでUターンになりました。目の前まで来てて帰る辛さ・・・ユーロさん残念!!浜名湖で雪辱して下さいね。BANGさんいつもいつもご馳走になってすみません。ほにやさんお土産ありがとうございます。初めてお会いした「リキ」さんと「みゅう」さんと「おかやん」さん自己紹介もせずに別れてしまいましたが、今度お会いしたときはよろしくお願いします。チョコさん幹事とはいえ超多忙の中を駆けつけて大変だったと思います。ありがとうございました。

933:2008/03/17(月) 14:40:33
中四国オフ
昨日は皆さん有難うございました。ほにやさん、お土産有難うございました。又、BANGさんご馳走様でした。坦々麺とBANGさんのお話、とても美味しかったです。
チョコさんの車両、試走させて頂きましたが、足回りのSETINGいいですねぇ。高いスピードでは是非欲しい味付けでした。
次回、浜名湖では又、沢山の方々(500)とお会い出来ます事、楽しみにしております。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。

934:2008/03/18(火) 00:12:09
浜名湖オフ前夜祭 参加表明 締め切り迫る !
中四国オフ ご参加の皆様 お疲れ様でした !
写真からも、よい天気の下 リラックスムードが伝わってきますよね !

これぞ?? FIRE&SILK??オフ会  ! !

あまり、細かい事は 決めずに、当日の皆様の雰囲気で、
ウダウダ、、。
あーでもないこーでもない、、。
来る者は拒まず 来ない者は追わず、。

僕も そんな 楽しい500乗りの仲間に入れて頂き、どっぷりはまっているただの一人です。(^^;)

そんなこんなしているうちに 浜名湖前夜祭のご参加者の方 が 52名 ! になりましたぁ〜 (^^)/
http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/ の方に ご参加者名を掲載させて頂きましたので、
参加表明をされている方々 ご確認頂き もし、漏れが有るようでしたら、お知らせ下さい。

そして、まだ 検討中の皆様??!  今日の時点で おおよその部屋数確保 を ホテルに
頼みましたので、一応 締め切り日 を 決めさせて頂きたいと思います。

参加表明 締め切り日

** 3月23日(日曜日) 24時 **

とさせて頂きます。

是非とも、常連さんも、初参加の方も お待ちしてます !??急ごう〜 ! !

935:2008/03/19(水) 20:11:26
上越高田
急な用事ができて本日早朝より走って上越高田まで行ってきた
片道330キロ
500で走ると本当に快適で楽しいドライブでした
早朝4時出発で午前8時には到着し用事を済ませ
午後4時には帰宅していた
長距離移動には最適な車であることを再確認できた1日でした

東京はそろそろ桜の話も出てきますが途中の妙高高原は雪の中
まだ春は遠しです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004317M.jpg

936:2008/03/19(水) 21:23:06
長距離移動
隊長さんのおっしゃる通り長距離移動はホントに最高ですね。
私も寝る間を惜しんで移動してますが時間が足りない為、今500を仕事車にしてます。
私はMAXで上下動のない仕様にしてますが、風切音と?8サウンドのハーモニーで心身共に癒されながら次の仕事場に移動してます。
疲れが全然違いますよねー・・・睡眠時間がない為に500に助けてもらってますわ。笑
ん・・・隊長マフラー換えた?????

先日は色々とお世話になりました。
最近オフ会の度にSAでトランク開けて作業してるような気がしますね。
写真見てるとみなさん仕事してる時よりは真剣に見られてるような気がしますよ 爆笑
視線が刺さって痛い痛いみたいな・・浜名湖でやるとえらい事になりそうだな〜
実は浜名湖の時にプチ整備(私に出来る範囲の)をお聞きしてるのですが、今年はホテルの駐車場だから何かお困りの事があればついでにお手伝いしたいと思います。
インシュレーターの貼替ぐらいだったら十分出来るしね。
19日は仕事休むので第二名神から名古屋入りして2周ぐらいしてからホテルに入るか、
名古屋基地に寄るか・・
皆さんの動きもボチボチ知りたいですね。
年に一度のオンパレードしませんか・・・バカみたいに飛ばす人とは走れんと言われるとなんなんで今年から静かに走りますので、宜しくお願いします。

52人とはがんばったね・・・去年は調子に乗ってセントレア記念とかやってみたけど今年はどうするべー・・

937:2008/03/19(水) 22:25:24
Why?
何故?今年はコチラの板で「浜名湖」の話題をせずに あえて別の板が立ったかご存知ですか?

コチラの板で「浜名湖」について盛り上がって、「テーゼ」や「アンチテーゼ」が出るのは
それは良いのですが・・
それ以外に場を変えて「貴方達の行為が判っているの」ってパワハラ紛いに攻め立てる事案があるからなのです。

永くF&Sの「全国オフ」を存続させたいから、あえて別の板が立っている訳です。
アチラかコチラの違いで同じ事かもしれませんが・・・

10年先、20年先に
「道に迷った時が1番苦しい、でも私にはF&Sが有った」って、皆さんが言えるようにね。

色々、陰ながらの苦労を幹事担当さんは背負ってます。
だから、オンパレードや飛ばす、周遊するなんて下世話な話題は謹んで下さいませね。

生意気言うようですみませんが、ご理解の程よろしくお願いしますm(__)mm(__)m

938通りすがり:2008/03/19(水) 23:02:41
(無題)
飛ばすなとか周遊するなとかは各個人にまかせとけば!カローラじゃないんだから。
みんなで楽しく集まって浜名湖をめざしたらいいんだよ。

939傍観者:2008/03/20(木) 08:04:10
(無題)
通りすがりさんに一票!

行くまでの道中が一番楽しいんじゃない

お互い大人なんだから

そんなこと気にせず自己責任で楽しみましょう

940M,N:2008/03/20(木) 09:21:23
(無題)
>通りすがりさんに一票!

行くまでの道中が一番楽しいんじゃない

お互い大人なんだから

そんなこと気にせず自己責任で楽しみましょう

↑傍観者さんの意見に同調している者です。

でもこんな意見も出ているという事も、皆さんも理解して楽しみたいですね。。

http://minkara.carview.co.jp/userid/131089/blog/190111/

941:2008/03/20(木) 11:52:03
ありがとうございます (^^ゞ
M,N様 とても うれしい書き込みを 有り難う御座います。m(__)m

昨年までの 反省を 多少生かし 一歩前進 出来れば と 思います。(^_^;)
そんなつもりもありまして、開催場所も SAではなくなりました。

何か 問題が起これば、そのご本人だけで留まらず、管理人さんや 主催者の方にも
責任追及が及ぶ かも 知れないと、。そのぐらいの程度で お考え下さいね。
又、ご本人の責任も 最近の 道路交通法では、ちょっと キップ切られる くらいでは済まず
逮捕 ! 拘留 ! 等も ありうる。(らしいです 法律に詳しい方からの情報です)
10台以上の車列の先頭を 明るいうちから バンパーフォグ点灯して 走っていた僕は 逮捕 かな ?

しかし、クルマを運転していて、まったく 人様に迷惑をかけないなんて事もないと思いますし
あまり、型にはまった 議論はやめて、とにかく 楽しく 参加して頂きましょ〜 (^^ゞ
もし、なんでしたら、前夜祭か オフ会ランチ で、討論会でも しますぅ〜 (^_^;)

H&Sさん どうもぉ〜 (^^ゞ いろいろ、気を使わせているようで すいませんねぇ〜(^_^;)
しかし、僕は ただの 言いだしっぺですけど、大して 苦労を背負っている と言うような気持ちには
なっていないので 心配ないですよぉ〜 (^^) きっと、チョコさん 隊長さん あたりが、
「そろそろ お前では 心配で 任せておれん〜」 とか言い出して、仕切ってくれる事でしょ〜 (^_^;)
いやぁ〜 楽しみ 楽しみ、。。(^^)

それより、アカメタボ号の SRS警告が 1ヶ月以上前から 点きっぱなしだけど、放置してある〜 (T_T)
何が 悪いのか 診てもいない〜 (T_T)

942HAMANAKO-OFF:2008/03/20(木) 11:54:54
(無題)
私も通りすがりさんや傍観者さん、そしてM,Nさんと基本的に同意見です。
確かに年に1度の浜名湖オフで気持ちが昂るのも無理はありません。
そして、参加される皆さんは、立派な大人なはずです。
基本的には自己責任で楽しむ事が出来れば、良いとは思います。
但し、周りの皆さんにご迷惑を掛けたり、大人として有るまじき行為をするなどは慎み、年に1度の浜名湖オフを楽しむ事が出来れば、最高ですね!

肝に命じないといけないのは、FIRE AND SILKは、大人のオーナーズ倶楽部という事です。

943今年は・・:2008/03/21(金) 09:34:32
大丈夫?
去年みたいに
フェラーリが中に
いるとね・・
同乗できてもらいたい
もんだ
それか離れた所に
停めて欲しい

ホテルの駐車場なんで
去年みたいに
真ん中にキャリアカー
が停まってる事ないと
思うが
それによじ登り
写真撮るとか他の人に
迷惑かけないで
欲しいね

944:2008/03/21(金) 15:45:01
浜名湖
はじめまして。
今年縁あってE500を入手いたしました。
昼間だけですが雰囲気を味わいたいと思っております。
オフ会の前になると良しにつけ悪しきにつけ色々と意見が出てきますね。
幹事の方々、今後開催準備等でお忙しい中落胆するようなコメントが
あるかもしれませんが、ありがたい意見と前向きにとらえていただき
少しづつ完璧な集まりにすべく頑張っていただきたいと思います。

大人の集まりとのコメントもありましたが、男は子供に戻る瞬間が多々あります(笑)
ある程度の取り決めをしていただき円滑な会の進行をしていただくこと
お祈りいたします。

945:2008/03/21(金) 20:33:45
Kazu.S さん
Kazu.Sさん、初めまして。
大変良い意見をありがとうございます。当日お目に掛かれるのを楽しみにして居ますね。

946カツヲ:2008/03/23(日) 13:26:23
スピーカーの選択肢?
W124の、純正交換タイプのスピーカーでおすすめのヤツ有りますか?
スピーカーの選択肢?としては、AIVしか知らないのですが、MBクオード??って良いですか? お勧めがあれば、教えて下さい。

947:2008/03/25(火) 17:12:16
ご挨拶
皆様、はじめまして。名古屋に在住の“まさはる”と申します。この度、いつも大変にお世話になっておりますHANZOのご紹介で、浜名湖オフに初参加の予定です。初めての先輩方、また500Eにも乗り始めたばかりで・・・本当に分らないことばかりですが・・・来月オフ、今から凄く楽しみにしています。皆様、何卒よろしくお願い致します。m(__)m

948ポンコッツ:2008/03/28(金) 00:35:11
(無題)
教えてください。最近、94の500なんですが、ちょっと強めにブレーキを踏むと、フロアの下の方から、少しラグがあった後ゴトゴトと軽い振動を伴う音がするんですが、わかる方よろしくお願いします。

949通りすがり:2008/03/30(日) 04:56:24
(無題)
ここでわ
500の事好きな人
ばかりなんで
ポンコツ呼ばわり
する人にはレスないね

950:2008/03/30(日) 08:41:10
1ヶ月をきりました
皆さん車の調子はいかがですか
浜名湖まで1ヶ月を切りましたよ
声ばかりで何もしていない音頭とりの隊長です

浜名湖に合わせて整備、部品交換と怠り無くお過ごしのことでしょう
前夜祭も盛況な予約状況でして夜は車談義に花開きそうです
あとは天気だけですが雨天でも参加できるように手配はしておきます

もう少しするとHANZOさんからランチのお知らせが上がるのでそちらまでお待ちください
各地の方がそれぞれの得意分野で準備に参加していただき助かっています
自然発生的に手を上げてくれて準備にかかってくれます 感謝!

また近くなったらまた経過報告しますね
楽しみにお待ちください

951:2008/03/30(日) 09:48:40
ブレーキ時の振動
隊長さん、音頭とりダケではなく隊長さんには司会という重責がありますから・・(^^)v

さて、ブレーキ時の振動ですが
初期制動時や強めのブレーキング時ならジャダー(主にローターの偏磨耗が要因)等が
考えられますが
少しラグがあってとなるとサスアームまわりの疲労やステアリングダンパーの疲労なども
要因しますしね。

無闇にホイールのオフセットを変えても振動やABS誤作動を誘発しますし・・
まぁ、その辺りのクルマの事情が判らないので答えようが無かったのですね。

ハンドルネームに関して
捨てハン+(無題)は止めましょうよ。

952:2008/04/02(水) 20:46:33
はじめまして
平塚のサカモトエンジニアリング様のHPでこちらのHPを知りました。
私は浜松に住んでおり、500E乗りではありませんが、皆様の素晴らしい
コンディションの500Eをぜひ一度拝見させていただきたいと思い
投稿させていただきましたが、ホテル駐車場で拝見させていただくのは
やはり無理でしょうか?
ちなみに愛車は、2002年型W210のE55です。

953:2008/04/03(木) 09:57:20
浜松
レオさま

はじめまして。全然構わないと思います。
500E愛好家ないしそれに興味ある人なら歓迎なのではないでしょうか。
それほど了見の狭い集まりではないと思います。

僕もW210で行きますよ。
それも並行物のCDIディーゼルです。

954:2008/04/03(木) 12:19:21
参加規程
レオさま ノイさま

どうぞ 興味のある方は参加してください
だって将来のメンバー候補になるかたかもしれません お気になさらず遊びに来てください

いまこの書き込みを見て気がついたことがありました
確かにSAでやっているときは普通に休憩でSAに入ってきた方(昔ありましたね、勘違いでこちらが誘導してしまってそのままオフ会に参加していただいたことが)
普通の方も興味しんしんで見に来た方もありました
今回はホテルでやるわけですから普通に走っている方が見に来ることは無いはず
そうなるとOBか将来メンバー候補か はたまたスパイで取材に来る方か
写真を撮影する都合もあるからゲスト用のスペース確保が必要かもしれません
HANZOさんにも連絡して検討してみます

955:2008/04/03(木) 13:34:14
お礼
隊長様

 どうもありがとうございます。
 隊長様にご返事いただき、大変恐縮です。

 当日は体調が良ければ、10:00頃にお伺いさせていただくつもりですので
 よろしくお願い致します。(現在、風邪気味なので)


ノイ様

 どうもありがとうございます。
 W210のCDI、マニアックですね。
 拝見させていただくのが楽しみです。

 ちなみに私の車W210のE55ですが、RHDのディーラー車という当時としては
 希少車です。
 現在の車の前は、同じくW210のE230、その前がW201の190Eでした。

956:2008/04/03(木) 14:18:21
自分も是非
参加して E500E是非拝見したいです。E500E乗りではありませんが、91年の124に乗っております。 将来の為にも(今後の購入?)カラー、整備内容、モデファイ拝見したいのですが・・・ 気軽に参加してしまっていいのでしょうか?

957:2008/04/03(木) 14:50:14
突然ですが、上郷ナイトオフ やろまい !
いつも 突然で何なんですけど、、。(^_^;)
明日の金曜日の夜 大阪在住の リキさんが、お仕事の関係で 名古屋にみえます。
で、どうしても、浜名湖オフに向けて 仕上げ中の バリ物 ブリシルE500 を 見せたい ! (謎)
と言う事なので、ついでに ナイトオフ しちゃいましょうかぁ〜 (^^)

場所 = 愛知県 東名高速(下り 関西方面) 上郷サービスエリア カレー屋さんのある辺り
時間 = 夜の9時くらいから、ウダウダ と。

ご参加の皆様は くれぐれも 安全運転にて おこしくださいねぇ〜 !




さて、浜名湖オフ についてで御座いますが、いよいよ 残すところ 2週間ちょっと と
言う事で、盛り上がって来てます。前夜祭の方も 予想を上回るご参加表明を賜り
これは、何とか 楽しい夕べ(?) にしないけないなぁ〜 と 気もそぞろ ですが、
特に 大して 準備もすすんでおりませ〜ん ! ! (^_^;) でも、きっと 何とかなるでしょう !
20日オフ会 当日ご参加の皆様 是非とも お待ちしております ! !
特に難しい 規定は御座いません。別サイトにてご案内のとおり くれぐれも、
安全運転 モラル マナー その辺りの良識ある行動のとれる方であれば、
どちら様でも オッケイです。
そこで、先日 書き込みのありました、500Eシリーズ以外 のお車につきましては、
今のところ、オフ会スペースのすぐお隣に ゲスト様パーキングをご用意させて
頂こうかと思っております。 確かに、昨年ご来場のフェラーリオーナー様は、
元500Eオーナー様であり、一部の常連の皆様には お顔なじみの方でして、僕を含めて
全く 気にはしていませんでした。 が、やはり、客観的に見なければなりませんね。
逆に ゲスト様のお車も 500Eオーナーの皆様にとっても 気になる存在だったりしますので、
ちゃんとしたスペースがあった方が より お越し頂きやすいかも、。

ちょっとその辺り 流動的なところもありますが、又 近日 浜名湖サイトの方にて
20日のランチ お申し込み等 と同時に ご案内させて頂きますね。
当日 スタッフ的なお仕事を 突然 お願いするかも しれませんが、その時は
皆様 宜しくお願いいたしますねぇ〜 (^^;)

隊長さん そんな感じで、よい〜 (^^;)


でな訳で 中部地区の皆様 明日の夜 宜しくでぇす ! !  (^_^)v

958:2008/04/03(木) 22:08:50
W210と・・
妻を「明日の夜は上郷にカレー食べに行こまい」ってデートに誘って了承得ました。

明日、W210のE50で行こうと思ったのですが
理由=縦置きの駐車場で500Eの前にE50が停めてある。ただそれだけの理由です。
今、E50と500Eを入れ替えました。よって明日は500Eで行きます。

そう言えば、私は03年、05年、06年とW210で浜名湖に行ってます。
レオ様も関心ありあり様も歓迎致しますよ。

私はたぶんOBになっても アルピナB5Sや
レクサスIS−Fで平気な顔して浜名湖を覗かせてもらうと思います。
2台とも理想ですが、アルトラパンやダイハツエッセでも行くと思います。

959:2008/04/04(金) 09:23:05
さすが!
HANZOさん さすが早い対応感謝いたします
ゲスト用駐車場必要だと思います
ベテランは毎年のことで当たり前に感じ
またOBさんは知った顔だから別の車で来ても問題なく感じた
でも初めて参加する方にとっては興味津々・ワクワク・ドキドキで参加するので
ベテランがそんな対応していたらイマイチに感じていたのでしょう 反省
我々も初心に帰って謙虚にワクワク感イッパイで参加、準備がんばります
でも口ばかりで旗振っているだけ

明日の上郷はちょっと無理です ごめんなさい
ばっちり打ち合わせお願いします

960:2008/04/04(金) 12:08:52
浜名湖オフ前に・・・
早速ですが、HANZOさん、今回、私までお声掛け頂き有難うございました。m(__)m少し緊張気味ですが…今夜のナイトオフ、是非とも(初)参加させて頂こうと思っています。浜名湖オフ前に皆様へ(お初の)ご挨拶も兼ねて参ろうと…昨夜、妻にも同行の了解を頂けました。o(^-^)o あと本日、私30代最後の歳・・カウントを致しました。(^-^; 皆様、色々とお世話になりますが、何卒宜しくお願い致します。m(__)m

961SHO-CHAN.PE:2008/04/04(金) 13:22:31
上郷(*^_^*)行きます!
HANZO様 上郷(*^_^*)うかがいます、よろしくです。久々に500みれるの楽しみです(^-^)

962:2008/04/04(金) 17:05:24
ありがとうございます。
 隊長様 HANZO。様 Heart&Soul様
 暖かいお言葉、大人的対応嬉しく感じます。この気持ち(ドキドキ、ワクワク感)大切にいつまでも124と付き合っていきたいですね〜。伺ったおりには、宜しくお願いいたします。

963:2008/04/06(日) 10:24:07
楽しかった〜
カレーオフでは遅くまでお世話になりました。
さすがに上郷を夜中の一時に出て家に着くと新聞配達の方から″おはようございます″でしたわ。笑
打ち合わせに行ったつもりが、オフして帰りにみんなで湾岸走ったもんだから気分は浜名湖帰りでしたよ 爆笑
リキさんと幅の広い第二名神もドライブしたし・・・最高に楽しくて大満足でした。
浜名湖担当幹事殿よりいーっぱいお仕事を頂戴しましたので、今日から仕事ほったらかして作業にかかりますね。
車も一通り手を入れてますがあっちこっち行ってる間に6万キロも走った為に少しくたびれて来たのでリフレッシュしてやらんとダメみたいです・・二週間で間に会うかな〜???

今年もたくさんの500が見れると思うとホントにワクワクします。
すでにOBになられてる方やリキさんのようにフレッシュで熱い方、これから500ライフを始めようとされてる方・・・勿論業者さんもたくさんおられますが、色んな方の支えがあって成り立ってる浜名湖は大切にしたいと思います。
前夜祭も今年で3回目です。
今年は人数も多いので私も早めにホテルへ入りますのでご協力宜しくお願いします。

三重の500さん、上郷の話の続きを楽しみにしてますよ。

964三重の500:2008/04/06(日) 12:56:29
上郷
上郷 チョロッとオフに参加された皆様。
先日は楽しい時間を有難うございました。
初めての御方もおられましたが 和気藹々(笑)と楽しませて頂きました。
色んな500を見させて頂きますと 本当に良い刺激ですわ・・・

まさか・・・チョコ号が上郷にとは思ってもおりませんでした(笑
遠路はるばるお疲れでした!
500が好きなのか。。オフが好きなのか・・・本当の所は言いませんが(爆


話の続きは次回という事で♪

965:2008/04/06(日) 16:03:41
有難うございました。
上郷夜オフお集まりの皆様、お疲れ様でした。
またまた楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また、沢山の新たな発見・驚き・感動頂きました。
何より驚いたのは、突然登場された、岡山ナンバー…自分の目を疑ってしまいましたよ!チョコさん(;^_^A
参加された皆様、来週また宜しくお願いします。

966:2008/04/06(日) 19:20:16
チョコっとオフ 感謝 !
いいだしっぺでありながら ご挨拶がおそくなり、スンマセンでした。m(__)m
当初 リキさんと 2人で密会するつもりであったお話が、どうせなら、無理を承知で
上郷で 合いましょうと こちらで 書き込ませたところ、なんと 10人以上、。(~_~;)
しかも、岡山から チョコさんが やって来て 大盛りあがりに、。(^^)
ウダウダ話しは、深夜まで、。次の日 仕事で 眠たいだよぉ〜 (~_~;)
本当に お越し頂いた皆様 有り難う御座いました。m(__)m

でもでも、話しは ウダウダ話し だけではありませんでしたよっ !
ちゃぁんと、浜名湖オフの打ち合わせ もしましたよぉ〜 ! 管理人様 隊長さん御安心を〜 (^^ゞ

前夜祭&オフ会の 司会は、隊長さん & チョコさん ! (決定 !)
駐車場の誘導係長 kiyoちゃん ! (無理やり !)
駐車場係部下 ビューティーKちゃん レオン丸ちゃん 及び??中部組み! (聞いてないよぉ〜)
それから、前夜祭の部屋割 ! さぁ〜 どなたと一緒のお部屋か 楽しみだよ〜 (^^)
ちなみに、僕は Heart&Solt さん どぇす ! (ちょっと怖かったりして、)

てな訳で、残すところ 2週間となりましたが、ボチボチ準備 やってまぁす !
浜名湖オフが 皆様にとって、未知のオーナーさん同士の出会いの場 になり、
そして、かけがえのない仲間との再会の場 でありますように !

FIRE AND SILK の掲示板に 感謝します ! (なんちゃって、)

967:2008/04/06(日) 21:09:39
お初の上郷・・・
皆様、有難う御座いました!とても楽しい時間を過ごさせて頂きました!!お蔭様で、上郷デビュー?皆様から(気を使って頂き)私目にお声まで掛けて頂けまして・・・嬉しかったです。感謝感激です!!!有難う御座いました。同行させて頂きました嫁にも初オフ楽しんで頂けたと思っています(少しホッとしています。汗)浜名湖まで本当にもう直ぐですね!今から楽しみにしております。幹事様また関係する皆様・・・準備も当日も大変なことと存知ますが、宜しくお願い致します。有難う御座いました。m(__)mまさはる

968:2008/04/07(月) 10:03:09
上郷オフ
いいだしっぺのきっかけを作っておきながら、大変遅い、ご挨拶ですいません。
仕事を早々に切り上げて上郷に向い、ビックリ、10名以上も集結!!
名古屋は熱いですね。そこに、岡山ナンバーの熱い1台が登場して又々ビックリ!!
初めての方とも色々お話出来まして、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。  浜名湖の打ち合わせも、順調に進んだ様ですね。
我、500も浜名湖に向け、明日から1週間ドッグ入りします。
2週間後となりました、浜名湖で皆さんにお会い出来ます事、楽しみにしてます。
金曜日は遅くまで、本当に有難うございました。

969東北:2008/04/07(月) 21:04:15
右リアからの…
以前リミテッドのタイヤサイズにてお世話になりました者です!タイヤは無事?装着しました!ありがとう御座いました。今回諸先輩方にアドバイス頂きたい事が二点あります!
一点が右リアから聞こえるヒィ〜って言う電子音…これなんの音すか?購入時よりデカくなってる気がします…はや修理要するにもんでしょうか…と.もぅ一点でアイドル時のフルフルっとする感はいかがなもんでしょう。こないだは整備でデスビは全て交換いたしましたが他にアイドル時の振動系はありますか?ちなみにプラグとプラグコードはいじってません…マウント交換で消えるでしょうか。良きアドバイス下さいませm(u_u)m

970:2008/04/08(火) 22:53:55
(ちょっと怖かったりして、)
>Heart&Solt さん どぇす !(ちょっと怖かったりして、)

HANZOO。さん大丈夫な筈、たぶん襲ったりしませんて。

恐いのは西の横綱カルピスさん、東の横綱キー君でしょう。中京の我輩なんて可愛い者です。
キー君、マジでホテルのドレスコード通過出来るかなぁ??

971:2008/04/09(水) 00:09:02
浜名湖オフの日のランチのご案内
500乗りの皆様 こんばんわん !

かねてより、ご提案も頂いておりました、20日の浜名湖オフ会の日のランチ で御座いますが、
ホテルの担当の方より 案内がまいりましたので、ご案内させて頂きますね。

その名も 『中華華籠』  (^_^;)

11時30分ぐらいから、ホテル内のパーティールームにて、
1〜2時間 ぐらいを予定しております。

☆ 金額は 一食 1,700円 (税込み コーヒー付き) ☆

当日 パティールーム 入り口の係員に 現金にて
お支払い下さいませ。

お時間許される皆様 昼食を帰り道で考えるのが 面倒だなぁ〜
なんて 皆様 是非とも ご利用下さいませ。

*お持ち帰りは出来ませんので ご了承下さい*

数量を把握して 注文をしなければならない都合上 → http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/
こちらの案内の下の コメント欄に ハンドルネーム(無い方は作っちゃいましょう (^_-) )と
必要数を 記入して頂き 投稿して下さいませ。

お申し込み期限 は 「4月17日 24時」 とさせて頂きますねぇ〜 (^_^)

それから、前夜祭ご参加の方向けの ご案内も更新させて頂いておりますので、是非ご覧下さいませ。
http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/




さて、オフ会 当日のイベント について、ご意見も頂いておりますが、
ひとつ、ご提案として オーナーさん同士の 闇の市 (オークション) をやりたい
と言う ご意見を伺っております。  これ、やってみましょうか ! !
今回は、ホテルの駐車場でもありますので、多少 お店を開いても 問題無いと 思います。
オーナーさんの持ってみえる 不要となりましたパーツやグッズ等 お持ち頂き、参加者の皆様で、
値段をつけたり、ジャンケンをしたりとか。(^_^)
ちょっと 進行方法は 煮詰める必要があるかと思いますが、当日までに、良い方法を考えましょう。
なので、もし、差し上げたいものや、売ってお小遣いにしたい物 持って来たい方は 是非どうぞ。(^^ゞ

進行役は どなたがやって頂けるかなぁぁ〜〜 (~_~;)

てな訳で ちょっと面倒なのですが ランチ ご希望の方 書き込みお願い致します。m(__)m
http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/ ← こちらです。




東北様へ?? 右リアよりの異音 ヒィ〜 と言うか ジィ〜かな、。? 燃料ポンプかな?
純正は値段が高いので 皆さん 結構 OEM品とか使って交換してると思いますよ〜 フイルターと一緒に〜
アイドリング フルフルにも影響あるかも、。電装系 点火系は、なるべく乗り始めに総換えして
リセットされた方が 後々の維持管理が し易いと思いますよぉ〜 (^^) 頑張りましょ〜ねぇ(^^ゞ
浜名湖 来て下さいねぇ〜。(^^ゞ

Heart&Soul様へ  大丈夫 大丈夫 !  FIRE AND SILKは、大人のオーナーズ倶楽部 で、
時々 子供なんです。 襲われる心配はしてないけど、お説教されるんじゃないかと、、。(~_~;)
キー君 の事 皆様 宜しくです ! 本当にお茶目なやんちゃ坊主(?)って感じで??最高すよね !

972東北:2008/04/09(水) 00:23:21
HANZOさん
HANZOさんオフ会準備でお忙しい中コメント頂き有難うございます(^-^)夏までにご指摘頂きました箇所さぐってみようと思います!本来ならばオフに参加し500に長けた先輩方の車両を一目みたい!自分の500と比較してみたい!の一心です↓実際自分の500がどの程度の物か比べる仲間が周りにいないんです…浜名湖…いいっすね(ρ_-)参加したいすねぇ…500いっぱい見たいですね〜…

973SHO-CHAN.PE:2008/04/09(水) 01:11:25
上郷(>_<)
上郷(>_<)いっちゃいました‥‥(楽しかったです。ありがとうございます) あー 忘れかけていた500(>_<)!? 何台もみちゃったら、もう頭の中は500でいっぱい! 浜名湖(・・;)もっとたくさんの500‥‥ ダメダメダメ〜って感じ。 あーぁ(^-^)ほしい!

974toshi:2008/04/09(水) 09:35:00
祝・・・
東の横綱…キー君! おめでとうございます♪

後が怖いwww

975:2008/04/09(水) 17:05:43
カウントダウン!!
昨年「浜どら」持ってきたものです。今年も浜どら差し入れします!
今日、仕事で浜名湖ロイヤル通過しましたので写真とって見ました。
当日は何台の500に会えるか楽しみです。
浜松へのお越しをお待ちしております。安全運転で!?

補足 浜松IC高速隊 ゼロクラウン覆面シルバー リヤ3面スモークフイルム ダイバーシティアンテナ付き(棒状アンテナ無し)  注意。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004359.jpg

976隊長:2008/04/10(木) 20:41:32
関空にて
いやぁ 便利な世の中ですね
日帰り出張で大阪へ来ています でももうじき帰るので関空にいるのですが
早く仕事が終わってしまい食事してもまだ時間がある
関空に到着して歩いていたらネットカフェがあるではないですか
おかげで時間が有効に利用できます
さすがに日帰りですと500で大阪というわけにはいかなくて飛行機にしました

さて浜名湖オフまで約1週間
ランチの告知 HANZOさん感謝いたします
ご友人たちとお食事にいかれるかたもあるでしょう ご家族しかり
オフ終了後のお疲れ様会と慰労会かねてになります
そのまま帰るのには名残惜しいというかたはぜひご参加ください
ただし、人数に制限があり当日に何人受けられるか不明なのでできたら別板に
参加表明していただけると担当幹事としては助かります

オフに参加予定の方も まだ悩んでいる方も
にぎやかしになるからドシドシ書き込んでくださいね
特に初めて参加する方は恥ずかしがらないで参加表明してください

ではでは、

977三重の500:2008/04/11(金) 15:03:05
タイスケ
前泊組じゃない方々の参加も多数あるかと思うのですが
以前なら 関西方面・関東方面ともに ある程度のタイムスケジュールを
貼り付けてくれたましたが・・・
今年は無しですか??
前泊しない方&初参加組の方々には 告知もありかと思います。。

978:2008/04/12(土) 09:28:55
ついに1週間前
狼少年みたいですが あと1週間ですね
本日土曜日の東京は晴天 こんな天気でオフが行えるようにみなさん悪事をしないでお祈りして毎日をお過ごしください

さて、以前 前夜祭が無かった時期には高速での合流時間を書き出すこともしていました
しかし昨今これも大変きびしい環境なんです
某役所の公務員さんたちがチェックしていてその時間に合わせている話がうわさではありますが聞こえてきたことも事実
たとえスピードが出ていなくても同じタイプの車が数台集まって走っていると目立ってしまい、結果良くない噂や話になって通報が行ってしまう こんなことを幹事としては心配してしまうのです
考えすぎなのは理解していますが用心していることだけは皆様にご理解していただけましたら本当にうれしく思います

当日自然発生的にSAやPAにて偶然集まり、知らない顔の方とも話をしながらご自身のペースで集まってきていただけたらうれしいなぁと担当幹事としては思っています
でもうるさい面倒なご時勢になってきましたが そのなかでもできることでみんなで楽しみ年に一回のオフを成功させていきたいと考えています
不慣れな幹事連ですがどうか皆様の協力とご理解をもって助けてあげてくださいね
お願いします

ところで最遠方は久留米さんかな?
われこそはと言う方 書き込んでください
何かお土産あるかもね?

979:2008/04/12(土) 10:08:36
追加
ごめんなさい 書き忘れです

オフ前夜祭や昼食についてなぜ別の板が必要なのか
疑問に感じている方もいると思いますのでご説明を。

掲示板に申し込みについて書き込んでいただく これが一番分かりやすいとは思いますが
オフが近づき書き込みが増えてくるとその書いた部分が相当下へ移動してしまう
そして次のページへとなってしまい 確認のために探すと結構見つけるのが難しい
それで幹事側の都合として別板を利用させていただいているのです
そのことについては皆様のご理解をいただけましたら幸い

この場をお借りしましてお詫びいたします

980:2008/04/12(土) 15:02:53
想い出します 初めての浜名湖、。
三重の500さん 隊長さん 書き込み 有り難う御座います、。 (^_^;)
確かに、僕が初めて 参加させて頂いた 確か 6年ぐらい前と 今で
ネットの利用のされ方も変わりましたし、注意しなければならない事が増えましたね。
ちょっと間違った書き方をしてしまうと、某役所の公務員さんたちもさることながら、
同じ掲示板を見ている オーナー同士でさえ つっこみが入ったり (^^;)??とかありますしね、。
どちらかと言うと 僕個人的には そちらに対して 気をつかったりしますね、。
あまり、大した事していないのに、皆さんから「幹事さん お疲れ様、、」的な事を 書かれたりしても、
若干 照れもありますけど、第三者の方には 良くとられるとも限りませんので、
あんまり そのような事は 書かないで下さいねぇ〜 (^^;)
まだ、終わって 成功した訳でもありませんので、。
お家に帰るまでが、遠足 ですから、。(^_^;)

ついつい、回りくどい事 書いてしまいましたけど、初めて参加させて頂いた浜名湖 の時は
家族を 「舘山寺にある遊園地に行こう〜」 と言って 騙して 家を出ました。
名古屋インターから、 ブリリアントシルバーのE500が フル加速で 合流して行く姿を見て
その段階で 僕のテンションは レッドスレスレ、、(^_^;) でした。しかし、それを嫁はんに悟られては
いけないので、さりげなくしていましたが、途中 時々 見かける 500Eシリーズに SAに着く頃には
何を企んでいるのか、バレバレでした。SAに着いたら 初めて見る 500Eの大群に 大興奮、。
家族はホッタラカシで、色々な方々と お話をしました。その中に 今では「ツレ」 と言える方々が
大勢いまして、僕のクルマライフは 楽しい(一部苦しい)物になりました。誰か責任取って下さい。(^^)

二年目からは、家族はついてきませんでしたので、途中のPAで、関西の皆様とかと合流をしたりして、
みんなで連なって走る喜びを知ってしまいました、。あのルームミラーに映る 500Eの列、。
バンパーフォグを点灯させている事で、少しでも、安全に気をつかっているつもりなんでしょうけど、
どっちかと言うと FIRE&SILKのお決まりのスタイル と言った方が良いかもしれないです。
一言で言えば カッコイイから そうしている と言うような感じ、。(^_^;)
お互い 走りを見て あの人とは気が合いそうだな、。とか、熱い人だな、。とか あるいは、
ちょっと 合わないな、。とか、。性格を知り合い 駐車場で話しているだけでは解らない何か、。を知り
より親しくなっていく事もあるんですよね。

一緒に走った後の 駐車場での あのみんなの弾けた笑顔が 僕は好きなんです !
やっぱり、一緒に走ってみなければ、、!
こんなに 楽しいクルマを乗っている事の喜びを 、! !
お互いに分かち合おうぜぇ〜 (^^)/

幹事の一人が こんな事 この場におよんで言い出すとは、不謹慎かもしれませんが、
当日参加の方々 是非とも お気を付けて 仲良く 走って来て下さい !
当日のタイスケ 書き込み オッケィ だと 思います ! !
各地区の皆様 宜しく お願い致します !  (^_^)v

981:2008/04/12(土) 21:51:54
と、言う事で。
皆さん、こんばんわ。
私もデビューさせて頂いた時、浜名湖まで一台も500を見る事はなかったですね。
着いたらいきなりアカメタ号にお乗りの方に声をかけてもらって、やれやれした覚えがございます。
月日が経つのは早いもんで、もう何年も前の事のように思われます。
あれからたくさんの友達が出来て、自分の車が走ってる姿まで見れるようになりました。
一人でも多くの方にこの楽しさを味わってもらいたいのと、新しくおいでになる方の為にタイムスケジュールを書かせて頂きます。
前夜祭組の関西方面から参加するメンバーの動きになりますので、当日組の方はどなたか言いだしっぺをお願いしたく思います。
どこそこのSAに何時に行きまーす・・なんて書いてもらえば名古屋近辺の方と合流出来て楽しいですよ。

19日のタイムスケジュールですが、ある程度下話が出来てますので、私の動きとして書かせてもらっときますね。
各集合場所の出発時刻を書いておきますので、慌てずにおいでください。

中国道の西宮名塩SA上りを11時30分出発

名神の桂川SA上りで昼食とって13時出発

草津より第二名神に入り、伊勢道の御在所SA上りを15時出発

伊勢湾岸の刈谷SAにちょっと寄って・・・・ホテルへ5時ぐらいに着かないかな〜

この通りには行かないと思いますが、このようなスケジュールで動きます。
それぞれ走り方が違いますので、マイペースを守って頂く為に余裕を持った出発時刻を書かせてもらいました。
宜しくお願いします。

オフ当日は闇のオークションが開催されますが、タンスに入れたままの500の部品はございませんでしょうか・・・是非ともお持ちくださいませ。
500の部品をタンスには入れないか・・・笑

982:2008/04/13(日) 10:37:06
タイヤ交換しました
皆さん、こんにちは。
浜松在住のレオです。

場違いな内容かもしれませんが、昨日W210・E55のタイヤを
交換しましたので、情報としてカキコしました。
まだ慣らし中なので、時速80キロ以上出していませんが・・・

 交換前:コンチネンタル・スポーツコンタクト2
 交換後:コンチネンタル・スポーツコンタクト3
 サイズ:フロント 235/40ZR18
??????????リヤ??????265/35ZR18(MO認証マーク付)

交換直後感じた事は、ロードノイズが大きくなっている事です。
乗り心地は若干よくなっており、グリップは同等といった感じです。
フロント5分山、リヤ2分山のスポーツコンタクト2との比較ですので、
全ての面で向上するかと思っていましたが、ロードノイズの点は意外でした。
ひと皮むけてから印象が変わるかもしれませんので、もう少し走行したら
またカキコしてみたいと思います。

それでは皆様、4/20(日)よろしくお願い致します。
それと余談ですが、浜松にFUCHSのオイル(メルセデス新車充填100%)
を取り扱っている私の知人の整備工場がありますので、ご興味がある方が
いらっしゃいましたら当日ご紹介させていただきますね。

管理人様、内容に問題があるようでしたら削除して下さい。

983:2008/04/13(日) 16:59:36
初めての浜名湖オフ!!
皆様こんにちわ! 何度か掲示板に掲示させて頂いております
名古屋の“まさはる”です。

我が500も今日 オイル換えたり、購入したばかりのAMGスタビに交換したり・・・
名古屋、午前中から晴天でしたので 愛車整備に専念が出来ました♪
(夕方からは少し曇って来ましたが・・)

定番の?AMGスタビ交換後に走ってみての感想ですが、やっぱりイイッスね!!高速でのレーンチェンジもかなり楽になりました。

来週の浜名湖オフ・・・ 今から とっても楽しみにしています!
初参加ながら(妻も連れ)前夜祭から参加させて頂く予定です。

皆様、何卒よろしくお願い致します。m(__)m

984LANI:2008/04/13(日) 22:39:35
500ワールド
忘れられませんね〜〜〜!!
500・・・・・
む〜ん・・・・盛り上がってますね!!

985:2008/04/13(日) 23:53:35
闇?のオークション
当方、当日参加予定ですが、数点オークションなるものがあれば出品(リミテッドホイールetc)したいと思っています。欲しい方がいらっしゃるようでしたら画像でも貼り付けたいと思います。また自分の欲しい出物があれば購入したいと思いますが、あらかじめ出品リストみたいな物があれば嬉しいかなと思います。
各自のリストっはこの掲示板でいいでしょうか?それとも売買掲示の板orオフの板の方がいいでしょうか?>>>管理人さまor幹事様
財布の準備もありますし、、、。

986:2008/04/14(月) 09:10:14
なるほど
やはり人数が多いといろいろとナイスアイデアが発生してきますね

>HANZOさん
確かに小物でその場で交換できる(物々よ、作業交換ではないです)なら当日でも平気
ショックやホイル、はたまたシートやドアなんてものは写真上げて値段調整しておく必要がありそうです
やはりこれも別板が良いかな?

987:2008/04/14(月) 12:48:40
いいですね!
羊狼様! 名案を有難う御座います! 確かに 闇市 盛り上げる為には どんな商品が出る 予定なのか 多少でも、あらかじめわかっていたほうが いいですよね! 出品の予定のある方 宜しければ 是非! アップして下さいまし!??これ 浜名湖サイト より FIRE&SILKの売買掲示板 の方で よいですよね!??そちらにアップして頂いて「浜名湖に持ってきますので ヨロピク〜」で いいんじゃないでしょうか?
浜名湖別サイト も 色々 訳ありまして 立ち上げましたけど やっぱ 僕らの本家 は FIRE&SILK でしょう! 管理人さんに 感謝しつつ おおいに 利用させてもらいましょ!
ランチのお申し込みも 一応 別サイトに有りますけど ちょっと 投稿の仕方が 面倒くさいようなので 上の僕のハンドルネーム からでも 隊長さんでも チョコさんでも 結構です! 是非とも ご利用 宜しくお願いいたします!

いや〜 皆様の 熱意&気迫(?)を 感じてきました! 今から ワクワクしています!

じゃ〜 ひとつ 内緒にしとこうと思っていた事なんですけど、。(^^;)
ドレスアップ自慢のオーナー様!
当日は 愛車はもとより オーナー様も ドレスアップ してきて下さいまし〜!f(^_^)
グラビアアイドルに なれる かも(?)

宜しくお願いします! ヽ(^^)


携帯より 失礼しました! m(_ _)m

988:2008/04/14(月) 22:00:48
実行委員会より
闇市ですが、実は去年も幹事殿と討論しまして、今年ついに実行する事となりました。
言いだしっぺとしては、間違っても詐欺まがいのような事や辛い思いをする事がないように
と細心の注意を払おうと考えております。
そこで具体的な要領を明記しますので、宜しくご確認くださいませ。

当日ですが、9時より受付を始めます。
お手持ちの用紙(なんでも結構です)に

ハンドル名・携帯番号・出品物・希望価格(最低落札価格)があれば書き込みください。
進行役がお呼びしますのでアピールポイント等あればご本人様より説明頂けらと思います。
オークションは10時から始まりまして約1時間の予定で行います。
取引成立後は本人同士でのやりとりとなります。
残すとこ1週間を切ってますが今からでも色んな部品の値段を研究され、お祭り価格で欲しい商品をゲットしてくださいね。
勿論、車両本体の出品もあると思いますよ。
お〜と・・・書いた用紙は白と黒のウインドブレーカーを着たスタッフにお渡しくださいね。
と言う事でジャンパー持ってる人はみんなスタッフになってもらっちゃいました・・笑

前夜祭組の皆様へ
当日は宴会場にて7時より受付を始めます。
裏に番号を打った名札をお渡ししますので、どちらからおいで頂いたかを教えてください。
また、裏の番号は抽選会のくじ引きで使用しますので覚えておいてくださいね。

どんな2008年度バージョンが見られるかな〜 今年も見てる間が無いような気がするな〜 爆笑

989カズヒロ:2008/04/14(月) 22:45:47
教えてください。
教えてください。94年式E500なんですが、最近、低走行中に運転席の左のシートのスイッチかミラーあたりの付け根なのか、コトコト音がし出だしまして、かなり気になる音なものですから、色々防音や防震やらしたんですが、なかなか止まりません。わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

990:2008/04/15(火) 21:32:27
リミテッド純正ホイール
4/17、オークション出品のリミテッド純正ホイールは売買掲示板の方へアップさせてもらいました。

991:2008/04/17(木) 10:13:38
20日のランチのお申し込みは今日中です YO !
今日は朝から雨ですねぇ〜(^_^;)
でもでも、、日曜日の浜名湖方面は、きっと 晴れ ! でしょ〜っ ! !
イェ〜 ! ! !?? (^_^)v 、、。って 朝から テンションおかしいです、。(^^;)

てなわけで、20日のランチのお申し込み締め切りは 今日の24時 です。
明日の朝一にホテルに連絡をしなければなりませんので、考え中の皆様
お早めにぃ〜 お願い致します。 m(_ _)m m(_ _)m
お申し込みは http://star.ap.teacup.com/fileandsilk/ の方でも
僕宛に 直メール(上のハンドルネームをクリック) でも結構ですよぉ !


売買掲示板の方も 盛り上がってきましたねぇ〜(^_^;)
今回、初めての開催ですので、ちょっと 進行がどのようになるか、
手探りのところですが、とりあえずやってみて、皆様のご意見も取り入れて
オーナーさん同士の 楽しみとして 定着していけば 嬉しいですね。
僕も 頑張って 出品させて頂きますよぉ〜 !
羊狼さま リミテッドホイール 直メール ありましたかぁ ?
4万円なら 絶対欲しい ! すけど、きっと、競っちゃうんだろうなぅぁ〜 (^_^;)

992:2008/04/18(金) 09:51:13
関東地方より当日・・・。
海老名SAを6時30分、安全運転にて出発!!予定しています。
しかし、9時までに会場着、間に合うのか??

993:2008/04/18(金) 16:41:04
いよいよ 明日ですね ! 浜名湖前夜祭 (^^)
噂によると もうすでに 地元を出発されている 御方もいらっしゃるような、。(^_^;)

さてさて、前夜祭 ご参加組の皆様 !
明日の前夜祭 何か 一つ以上 プレゼント ! お忘れ無くねぇ〜 (^_^;)
子供の頃の クリスマス会とかのプレゼント交換 の乗り です !
皆さんで持ち寄った プレゼントを ゲームやくじ引き で 交換 する訳です !
僕は、高知のほにや先生の 鰹のタタキ が 今年も欲しい〜  (^_^;)


20日 オフ会本番 ご参加の皆様へ

20日は きっと天気も回復して、最高のオフ会日和になる事でしょうねぇ〜 (^^)
大勢の皆様のご参加を お待ちしております。闇の市も 盛り上がりそうですねぇ〜 !

てな訳で 皆様 くれぐれも 愛車の点検 怠りなく そして、安全運転で !
楽しい オフ会にしましょうねぇ〜 (^^)/



  **オフ会ご案内**

日時 平成20年4月20日(日曜日) AM 9時〜11時くらい
場所 静岡県浜松市 「浜名湖ロイヤルホテル」駐車場
   http://www.daiwaresort.co.jp/hamanako/
   ↑ 地図等 こちらのサイトよりご確認下さい。

住所: 〒431-0101
静岡県浜松市西区雄踏町山崎4396-1


http://www.daiwaresort.co.jp/hamanako/hamanako_hotel.pdf  ホテルのサイトの地図です。


http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.70365611&amp;lon=137.61857472&amp;ac=22133&amp;az=33.292.1
↑ヤフーのマップです。 縮尺を変えると広域で見られます。

994:2008/04/18(金) 20:15:15
前夜祭
前夜祭から参加する私にとってはいよいよ明日です
1年は早いようで短い
午前中仕事をして午後になったら出発します
ホテルにパソコンがあれば確認できますが話しに夢中でパソコン見ないかも
それくらいいい歳したオヤジが車の話に夢中になり
夜遅くまで話し込んでしまうのです ご一緒の奥様、ご家族の方
明日の夜だけはパパを貸してください
ホテルから出かける予定は無いから悪さもしません(予定)

春の嵐も通過した様子
きっとオフ当日は皆さんと楽しく過ごせることになるでしょう
それでは皆さん日曜日に
あ、きっと明日も書き込みするかな?

先ほどホテルをナビに登録済みの隊長でした

995nor@管理人:2008/04/18(金) 23:48:10
全国オフ本番
おはようございます。
管理人です。

さてもういよいよ明日ですね、全国オフ。
ことしから会場をホテルの駐車場に移しての開催となります。(幹事のみなさんありがとうございます!)
当日はお天気も良くなりそうですし、なにやらイベントも盛りだくさんのようですから楽しみです。

いつも申し上げておりますがFire&Silkには参加資格とか登録とか面倒なものはありません。
オーナー、非オーナーに関わらず、500E/E500に興味のある方ならどなたでも大歓迎です。
一度覗いて見ようかという方、手に入れたいけどなにやら心配でという方、そんなに何がいいんだという方も、せっかくの良い機会ですから是非ご自分の目で確かめてください。
オーナーさんたちの苦労話や自慢話もたくさん聞けますから(笑)、参考にしてください。なまの情報は貴重ですよ。

さて、というわけで掲示板をごらんの皆さん、年に一度の全国オフ、一緒に盛り上がって楽しみましょう。どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしております。

(参加される方へ:くれぐれも事故のないように気を付けてご参加ください)

996隊長:2008/04/19(土) 22:03:37
前夜祭終了
先ほど前夜祭が終了いたしました
九州からの参加もあり大変にぎやかにそして楽しく行うことが出来ました
参加は57名 現在駐車場には九州からの車、埼玉・茨城と幅広く参加でうれしい限り
今でも40台が駐車場にいます

このメンバーで明日皆さんをお待ちしています
ふぅ これから二次会です

それでは明日お待ちしています おやすみなさい

997:2008/04/20(日) 06:50:53
云々
前夜祭のみ参加させていただき有り難うございました。
日曜は用が有る為夜帰りましたが、途中もの凄い雨でした。
愛知県に入って暫くした辺りでピタリと止みましたが・・
折角ピカピカにしてこられた500軍団は濡れてしまったかもしれませんね。

ちなみに僕の320CDIは買ってから一度たりとも洗車していません。
雨が降る度にむしろ若干奇麗になるので気になりません。
メルセデスってのはそれで構わないと思ったりして・・・

では、全員無事に、浜名湖オフ会終了される事を祈ります。

http://blog.goo.ne.jp/mb124036

998KISA:2008/04/20(日) 18:53:40
お疲れ様でした!
只今 洗車も終わり無事ガレージに収まりました。
前夜祭から参加させて頂き楽しい二日間でした。
隊長、HANZO、チョコさん そのほかの言いだしっぺの皆さん 大変お疲れ様でした。
又たくさんの皆さんとお話しさせていただきありがとうございました。
(お土産もたくさんいただきありがとね)

今回は 公務員の方にお世話になるような走りをしなかったので 約600kmを無給油で走れました。

又 来年もよろしくお願いします。

かしこ…

999隊長:2008/04/20(日) 19:28:18
来年も
私も夕方には帰宅
とりあえず思いつくままに書き込みします
初めての高速以外でのオフ会
皆様はどうお感じになったでしょうか?
ICからのアクセスは?
会場での雰囲気は?
幹事の対応は?
家族の感じ方は?
前泊したかたの満足度は?
ホテル側の感じ方は?
考え出したらキリがありません
もう少し皆さんからの話が上がってからもう一回考えてまとめ、そして書き込みしたいと思いますね
11:30時点での参加台数 93台
台数でいったら今回も大成功ではと自画自賛
九州組はこの時間だと乗船したかな
本当に九州組には感謝です

自分的に
清水IC付近からU20さんとランデブー
こんな私でも少しだけ心拍数が上がったかな? チョッとね
沼津までの短い区間でしたがご一緒できてうれしかったです
高速に乗ってすぐに睡魔がやってくる
磐田あたりでいきなり休憩で30分ほど寝てしまった
おかげで以降帰宅するまで睡魔到来も無く快適に運転できました
洗車は明日にして給油のお話
幹事をまじめにやったおかげで神様がごほうびくれました
普段利用するGSが特売日をやっていました
セルフハイオク\128でした
これも先月だった\160近かったのだから本当にうれしい
そんな私の今回燃費は9.5k/L
10kにはならなかったけど満足な数字
夜は雨が降ったけど当日は晴天
隊長神話は引き続きかな?

みなさんお疲れ様でした

1000三重の500:2008/04/20(日) 19:29:22
お疲れさまでした。
この度のオフにて エロエロという名を隊長より授かりました(笑
昨夜のホテルの2次会では バカな話に耳を傾けて頂いた事に感謝します(笑
僕の部屋での2次会。何名の方がいらっしゃったのか?ですが
今朝 目を覚ました時の惨劇には驚きでしたわ(汗
空き缶とスルメ烏賊の中で熟睡してました(爆

これに懲りず 来年もお願いします。
三重は中部(東海)です!

1001:2008/04/20(日) 19:49:38
おつかれさまでした
名古屋組はレオン丸号、KIYOちゃん号の写真撮影終了後、
浜名湖SAでお土産を購入してうだうだ、更に上郷SAで通勤割引を待ってうだうだ。
何事もなく無事帰宅致しました。
今年もとても楽しい前夜祭とオフ会でした。
幹事役の皆さまの努力のお陰だと感謝しております。
来年も皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。

1002:2008/04/20(日) 20:44:52
お疲れ様でした
浜名湖のオフは初めてだったのですが、仕事の都合をつけて参加させていただいてよかったです。
いつもながらに皆さんの500への気合の入れように脱帽です。
また参加させていただきたいと思います。
幹事をはじめ裏方の皆様お疲れ様でした。
帰路、白いクラウンにパッシングされ道を譲って胸をなでおろしました。
無事に帰宅出来てよかったです。

1003信州組:2008/04/20(日) 21:04:28
ありがとうございました
信州松本Kさんと一緒に3人で信州から参加させて頂きました。幹事役の方々の苦労のおかげで、ホテルの駐車場という場で、安心して楽しい時間を過ごすことができました。参加された方々にも、お土産や車に関するアドバイスをいただきありがとうございました。はまどら、生八橋、缶コーヒーおいしかったです。皆様の車への情熱、ひしひしと感じました。幹事役の方々はじめ、参加された皆様、本当にありがとうございました。

1004HANZO。:2008/04/21(月) 00:50:28
楽しかったです。浜名湖。(^^)
本日 浜名湖オフ に起こし頂きました皆様 !
大変 お疲れ様でした。(^^ゞ
遠方より お越し頂きました皆様 無事 帰宅されていますでしょうか ?
(さすがに 九州組み はまだかな、(^_^;) )

思えば、新年の関東と関西同時オフ の時に パンフレットをご覧頂いた頃から
何気に動き出してはいまして、その後 下見と称して カーリンちゃん 雅さん U20さん
そして、heart&soulさん とホテルに行き、うだうだし、そして、先日の上郷での打ち合わせ(?)には、
チョコさん が掛け付けてくれて 部屋割りをしたり、、して また うだうだやり、その間に 何度も
隊長さんや 管理人さんと 電話でやりとりをしたり、。
浜名湖の事を 考えない日は無かったような気もしますが、終わってしまうと あ〜 みたいな、。(・_・)

雑誌の取材も 最初は メンバーさん同士の まったりした時間に 水を指されてしまうのでは と 僕は
心配したのですが、管理人さんの「来る者は拒まず でいいんだよ」とのお言葉に オーケーを出させて
もらいました。けど、これも、良かったんじゃないでしょうか ? 今後 大勢のグラビアアイドルさんが、
メジャーデビューされますので、ますます、500Eのファンの方 も増える事でしょう !
発売日には みんなで買って 又 思い出に浸りましょう。
でも、記者の人が 言ってましたけど いろいろな オーナーズクラブを見て来ているそうですけど、
FIRE&SILKは最高だっ ! て 言ってましたよ。(多少 社交辞令あるにしても)
まず台数がメッチャ多い なのにアットホームな雰囲気 で、。それから、クルマの仕上げ方が
オーナーさんお一人お一人の アイデアや個性 熱意&情熱(?)がビシビシ感じられて 金に物を言わせて
ショップまかせで仕上げたクルマとは チト違う、。みたいな事言われてまして
きっとこれは 誉められているんだろうと、。(^^)

前夜祭も 次の朝 早起きしなくても良い という 安心感もあってか、かなりヘロヘロになるまで、
お飲みになられている方が多く 僕を含めて 相当 日頃のストレス発散 になったのではないでしょうか ? ?
皆さん 結構 溜まっているんですねぇ〜 (・_・)  違うか、。(^_^;) でも、朝 移動しなくて良い と言うのは
良かったと思っています、。あっ そう言えば 朝 ゆっくりし過ぎて 駐車場に降りて行ったのが 9時過ぎてて
チョコさんに「スタッフが何しよるね〜ん」って 怒られちゃったんだぁ〜 (^_^;)
すんません チョコさん m(__)m m(__)m 反省しとります。(^_^;)

あぁ〜 なんか、まだ熱くなっていたので、書こうと思って書き始めましたけど、さすがに眠くなって来ました。
洗車は 今日はしていません、。又 明日から 仕事ですねぇ〜 (^^) 皆様 お互い 頑張りましょうね !
そして 又 いつの日か お会いしましょう !


追伸 多数の皆様に 景品や差入れを頂きました。有り難う御座いました。m(__)m

もう一つ 追伸、。 来年も 前夜祭の宴会の〆 は キー君 と言う事で、、。(^^ゞ


https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004389.jpg

1005Kiyo:2008/04/21(月) 01:41:53
またまた、お世話に成りました。
本日参加された皆様、お世話に成りました。
又、幹事・お世話役の皆様にはホント頭が下がります。。。
自分、若輩者では御座いますが、何か少しでもお手伝いできる事が有ればと思い
気合だけは入れて居たつもりですが、寝坊して何一つお力に成る事が出来ず、恥ずかしく思っております。
次回は、その様な事の無い様致しますので宜しくお願いします。

道中、名古屋組の皆様とのんびりマッタリ走ったのですが、凄く気持ちよかったです。
有り難う御座いました。

1006:2008/04/21(月) 08:46:46
無事帰還!
本日午前6時過ぎに自宅に到着いたしました。
HANZO。さん、隊長殿、チョコさん 本当にお世話になりました。
ご参加の皆様お疲れ様でした。

もっと皆様とお話したかったのですが93台も集まると流石に時間が足りませんネ!

先週の金曜18日18時に福岡を出発しフェリーにて翌朝19日大阪南港より
名神⇒新名神⇒東名阪⇒伊勢湾岸道⇒東名⇒☆前夜祭☆
2台で九州を出発し次々と500軍団と合流!最高に満足しています。

また来年も参加できるように健康第一で頑張っていきたいと思います。

さて仕事に行ってきまーす(^^)

1007CMG:2008/04/21(月) 09:19:44
大分
大阪からフェリーに乗って別府に到着。子供を幼稚園に送り届けて無事出社しております。またゆっくり自宅からカキコさせて戴きますが、初めての浜名湖を楽しく過ごすことができまして、幹事の皆様に感謝申し上げます!

1008:2008/04/21(月) 09:50:04
無事帰還! その2
630Kmノンストップで高知まで帰り、洗車しながら浜名湖の楽しかった事を思い出しました。前夜祭はかなりヒートアップしてましたがいつの間にか眠ってました。
駐車場にぞくぞく500が集まり なつかしい(1年ぶり?)顔ぶれに出会い時間があっという間に過ぎました。
幹事の皆様 お土産、景品をいただきありがとうございました。

鰹のたたきセットは後日発送させていただきます。こんなに人気があるとは。

来年も皆様に会えるのを楽しみにしてます。

1009Hiro@久留米:2008/04/21(月) 10:34:36
報告
Pさんと船旅を終え、無事に帰宅しました。トラブルもなく順調な旅でした。隊長さんHANZOさん、チョコさんお世話頂きありがとうございました。浜名湖に来ると、また頑張って500を維持するぞという気持ちがリセットされます。しかし第2名神、伊勢湾岸は楽しかったです。また走りに行きたいです。

1010いなけん:2008/04/21(月) 10:58:45
無事帰還
HANZOさんを初めとする幹事の皆様。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
お会いできました方々ありがとうございます。

うぅぅぅ〜 たたたた こ 足〜
☆ぃ〜の (笑)

1011:2008/04/21(月) 12:07:30
お疲れ様でした!
初めて前夜祭から参加させていただく事ができ大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。これもひとえにHANZOさん、チョコさん、隊長さんをはじめとする幹事の皆様のお陰ですね。本当にありがとうございました。500を熱く語る夜を想像していましたが流石の500もエ〇には勝てなかったようです(笑)。来年も必ず参加したいと思いますが、それまで待てないのでどんどんオフ会やりましょう!

1012:2008/04/21(月) 17:49:15
楽しかった(^0^)
浜名湖オフに参加の皆様、お疲れ様でした
自分としては前回の浜名湖オフより楽しかったです(もちろん前回も楽しかったです)
気軽に参加できるSAでのオフも良いですが車椅子を利用する自分としては今回の開催場所はとても安心して参加できました
もっと大勢の方と話がしたかったのですが時間と努力がたりませんでした(^_^;)
ほんと〜に!!!楽しかった!また会いましょう、ありがとう御座いました。

1013アイギ:2008/04/21(月) 20:50:58
すばらしい人たち
浜名湖オフ最高でした。
私は誰も知っている方がいませんので現地のホテルの駐車場に入る時に、幹事さん?役員さん?の方でしょうか、入口の数名の方が「こんにちわ!」と明るく声をかけてくれ、駐車スペースまで誘導していただきました。何の迷う気持ちも無く仲間に入れた気持ちになり本当に嬉しかったです。また帰りは都合で皆さんよりやや早めに出ることになったのですがここでも笑顔で会釈をしてくれる方がいてまた何時でも来たい気持ちでいっぱいになりました。
F&Sは最高です!幹事の皆様、参加の皆様 ひと時の楽しい時間を本当にありがとうございました。

1014アイギ:2008/04/21(月) 20:53:53
すばらしい人たち
浜名湖オフ最高でした。
私は誰も知っている方がいませんので現地のホテルの駐車場に入る時に、幹事さん?役員さん?の方でしょうか、入口の数名の方が「こんにちわ」と明るく声をかけてくれ、駐車スペースまで誘導していただきました。何の迷う気持ちも無く仲間に入れた気持ちになり本当に嬉しかったです。また帰りは都合で皆さんよりやや早めに出ることになったのですがここでも笑顔で会釈をしてくれる方がいてまた何時でも来たい気持ちでいっぱいになりました。
F&Sは最高です!幹事の皆様、参加の皆様 ひと時の楽しい時間を本当にありがとうございました。

1015:2008/04/21(月) 21:42:08
無事帰還しております
HANZO。チョコさん 隊長ほか世話役の方々、そして参加された皆様!お疲れ様でした!!
楽しかった〜
いつものように何もお手伝いもせずに楽しませていただきました。
本当に楽しい一時、ありがとうございました。

ちょっと はしゃぎ過ぎて、体調崩してます(爆)
でわ、短文にて失礼致しました。 ハクション ズルッ

1016:2008/04/21(月) 22:01:37
あれだけ
待ち遠しかった浜名湖オフ、
終わってしまえば、あっ!と言う間・・・。
楽しい時間はホント過ぎ去るのが早いですネ!
幹事の皆様をはじめご協力頂いた皆様、
ご苦労様でした、感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
浜名湖オフが何時までも続けられる様
また皆で頑張って行きましょうネ!
ありがとうございましたm(__)m

1017nor@管理人:2008/04/21(月) 22:09:55
最高でした
管理人からもひとこと御礼を。

今年の全国オフは最高でした。
今日仕事でしたが、ずっとニヤニヤして仕事になりませんでした(笑)
掲示板見たら、ますますニヤニヤ
今年ほど余韻を残すというか心底楽しかったオフミは初めてでした。
幹事さんの進行も管理人としては完璧100点だったと思います。ほんとにご苦労様でした。
そしてアイギさんもおっしゃるとおりF&Sって最高じゃないですか。盛り上がるところは大いに盛り上がり、締めるところは締める。次々と役者があらわれて一瞬たりと白けた雰囲気にならず、かといって騒ぎすぎて品格を損うこともないそのバランスのよさはさすが500Eなみでした。
ほんと管理人冥利に尽きます(笑)。
今年参加された皆さん、ほんとうにありがとうございました。気持ちの良い時間を過ごすことができました。また来年もお会いできることを楽しみにしております。

1018nor@管理人:2008/04/21(月) 22:44:53
写真
で、とりあえず写真を1枚上げておきます。こんなに500が・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004404.jpg

1019:2008/04/22(火) 09:17:03
飛び石
そろそろ現実に戻らないといけないけど
余韻たっぷりですごしています

私が気になったこと 反省していること

1)前夜祭でもオフ当日でも各個人で自己紹介ができなかったこと
これは私の独断で地域ごとに変えてしまったことが反省なんです
もしかしたら話すことを考えていた方もいたとおもいます
それなのに時間的制約で地域ごとグループで1回にしてしまったことは心残り 反省
みなさんごめんなさい

2)オフ会場にて
いままでのSAであればトイレも自販機もあって飲み物に苦労はしなかった
若干は日よけもあった しかし今回は近所に自販機がなく暑い思いをさせてしまいました
イスの準備もしていなかったし 本人は話ができるから満足でしょうがご家族は不満タラタラだったかもしれません
今後の500ライフには奥様の協力は大切なのにちょっと心配

3)前夜祭の部屋割り
今回は10Fと11Fでうまく分けたと思います
昨年は同じ階に一般のお客さんがいて話し声で迷惑をかけ 結果幹事に苦情が行ってしまい迷惑かけました
昨年の経験でなるべく一般の方に迷惑かからない配慮したつもりでしたが
ご家族で参加のお部屋に笑い声が聞こえていたようで次回のためによく考えて計画します

集団での走行はやりたい気持ちはあるけどやっては一般の方に迷惑かかるかなと
必要以上に注意してしまいました
なにもそこまで掲示板に書かなくてもとご意見いただきましたがやはり某役所にチェックされたくなかったのです どうやらだれもお世話になっていない様子


今回なぜか2回も飛び石があたりました 結構音がしますね ドキっとします
まぁ昨年から保険も変更したからいつでも平気って思っていますがやっぱり怖い
これがウインカーが吹っ飛んだりしたらそれこそパニック
こちらも今回はいなかったみたい 整備がいいのでしょう

まだまだ書きたいことはありますがこの程度にしておきます
普段読んでいるだけの方もお気持ち書き込んでください

最後に「はまどら」ありがとうございます
なんか私2個食べてしまいました ご馳走様です
来年もお願いします(脅迫かな?)

1020GoodSpeed:2008/04/22(火) 09:46:16
浜名湖オフ
隊長さん、、チョコさん、HANZOさん、初め幹事の方々、またご参加された皆様お疲れ様でした。
初めての前夜祭参加でしたが、大変楽しい時間を過ごせた事に感謝しています^^v
参加回数を重ねる事により、皆様との心温まる交流が深まることにも感謝の気持ちでいっぱいです。又お声掛け頂いた皆様、改めて有り難う御座いました。今後とも宜しくお願いします。

次回、皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。

1021:2008/04/22(火) 12:36:41
妻がよろこんでました。
皆様、お疲れ様でした。
初めて妻を連れて行きましたが、雰囲気がとても気に入ったようです。
最初は不安がっておりましたが、集まった方々のココロの中を見通したのか、
前夜祭の雰囲気の良さが気に入ったのか、大変よろこんでおりました。
また是非二人で参加したいです。500への思いが妻にもわかってもらえて良かったです。

前夜祭では遅刻してしまい、申し訳ありませんでした。
隊長さんの絶妙のトークに救われました(ペコリ)。
但馬時間(約束の時間に15分ほど遅れて集まる但馬の風習の一種)は、
やはり世間一般では通用しませんでした・・・(ペコペコ)。

1022:2008/04/22(火) 21:08:38
続々浜名湖オフ
 皆さん楽しい浜名湖オフ有難う御座いました。今回は過去4,5回の内で一番ゆったりと気持ちのいいオフ会でありました。先ずはSAの一角を占拠しているという気持ちが当然ながら全くありませんし部外者もまずいません。立派なホテルの建物があり、天気は最高で、もう言う事は有りませんでした。新名神→伊勢湾岸道→東名も大変快適で家内に文句を言われながらも、ついついチョットオーバー!
 幹事の皆さま有難う御座いました。あまり役に立てない私どもは参加すると言う事で少しでも役に立てればと思っております。次のオフ会待っております。

1023:2008/04/22(火) 21:49:16
かに酒を頂きながら・・
かに酒を御馳走になりながら今年感じた事を少し書かせてもらいますね。
管理人さんから100点を頂いた事は嬉しい限りです。
まさにみんなで話し合った去年よりは今年、今年よりは来年と言う向上心と日頃のお付き合いの玉ものと存じております。
私はご存じの方も多いと思いますが、まったくとは言いませんが車には縁の無い仕事をさせてもらってます。
500を手に入れてからたくさんの500友達が全国に出来ました。
大切な500なのですが、どうしても気になるところが在りまして部品を変えようとディーラーに相談するとびっくりする見積が来るんですよ。
なんでそんなにするのと言うとね・・・でないとあんな新車価格にならないでしょと返ってくるんですね  笑
と言うところからリアガラスの白くなった両サイドを隠す事を思い付き、跳石で剥げた部分にシートを貼り、少しでも長くきれいに乗りたい・・・でも車が車だけに取って付けたようなモディファイは性格上許されない・・こんな気持ちがチョコシリーズを生む事となりました。
不思議なもんで、このオーナーだからこその思いがいつの間にかどんどん広がりましてついにディーラーさんから相談を頂くまでになったのです。
益々500を維持するのにいい環境が整いまして、お陰様でとても充実した500ライフを送らせてもらっております。
その感謝の意味もあって、オフ会では日頃お世話になってる方々に少しでも多く喜んでもらいたい一心でがんばっております。
皆さんも感じられたと思いますが、去年よりも笑顔と笑い声が絶えないオフだったと・・
隊長さんの書き込みにも反省点が出ておりますが、来年までにはもっともっと深く話合って
俺がビール持って行くからお前はジュース頼むよ・・・なんてとこまで行けばいいですよね。
岡山から500缶を2ケースも積むとね、重くて走らんのよ・・・マジで (爆笑)
でも冗談抜きで今年はそれに近い状態まで行ってましたよね。
ホントに役者揃いのすばらしいクラブだと思います。

カーリンちゃん・・・ごめんなさい。例の物今年のディズニーツアーの時にでも貼らせてもらいまーす。

そうそう、僕が黄門ちゃま号にシート貼ってる時に見とられた方〜
GoodSpeedさんからの指摘で気がついたのですが、お買い上げ頂いたシートはボナーッターズ用のテスト品でシルバーではなかったと思います。
遠慮は入りませんので、私まで直メールくださいませ。
新しい物を送らせて頂きますので、宜しくお願いします。

やなちゃんブログの更新がもうそろそろかな・・・ホントに上手に取るねー笑

1024黄門ちゃま:2008/04/22(火) 23:15:20
御礼 : 浜名湖オフ
ご参加の皆様、幹事の方々、大変お疲れ様でした!
お蔭様で、楽しい週末を過ごす事が出来ました♪

しかし、今年はウチの相棒しかり新婚さんの参加が目立ちましたね〜^^v (ご馳走〜さま!)

特にハネムーンで北海道へ自走のカップル、いっぱい乗ってられてるでしょうネ〜〜☆ゞ (お幸せに。。。)

皆さん、秋のビッグイベントも忘れないでね v(^^)v


ボナッターズ (ToT)v

1025:2008/04/22(火) 23:24:46
ありがとうございました。
幹事の皆様、参加の皆様最高に楽しいひと時をありがとうございました。
初めての前夜祭参加でしたが、こんな楽しい宴会は久しぶりで、ついついはしゃぎ過ぎてしまいました。
チョット出しゃばってしまいました事、酔って皆様にご迷惑を掛けてしまいました事を
この場を借りてお詫び申し上げます。
今後も最高に楽しいFIRE AND SILKでありますよう微力ながら応援していきたいとおもいます。

1026toshi:2008/04/23(水) 10:27:17
浜名湖オフ♪
参加の皆様 お疲れ様でした。
事件は前夜祭で起きていたんですね♪ (笑)

キー君 参加前日、前夜祭では 『俺は飲まないょ。』て言ってたのに…
また 神話をつくっちゃぃましたね! 爆♪

1027:2008/04/23(水) 20:29:37
お礼:浜:名湖オフ
皆様、浜名湖では楽しく遊んで頂き、ありがとうございました。
BANGさん、例のシートは私に抽選が当たりました。とても羨ましがられました。

行きは中部勢+キー君で名古屋から向かいましたがルームミラーにキー君が写ると恐いですね。
オフ前に、周遊や集団で走る事を否定的に書きましたが、無事に終わって立場を
変える訳ではないのですが、
誤解無きように公言しますと「私は皆んなで走る事も大好きなのです」

掲示板に書くのはNGと言いたかったダケなのです。

東名高速に元気のいいR34スカイラインが居ましたが、、
私が間に入って、キー君を先行させなかったのは“事件”が到着前に起こらないようにしたのはナイショです。

1028:2008/04/23(水) 22:16:29
お疲れ様です。
ようこそ!!
浜名湖へお越しいただきありがとうございます。
幹事の皆様お疲れ様でした。(浜松でお手伝いできなくてすいませんでした。)
当日は晴天に恵まれ500オーナーの日頃のおこないが良いと感じた次第です。
(私は日焼けしてちょっとかゆいです。)

個人的な事ですが、 前回ファンベルトがきれキャリアカーで登場。(笑い)今回はラジエターお漏らしと本番に弱い我が愛車・・・。(苦笑い)
 来年は!?大丈夫かな・・・・

来年も楽しみにしています。

PS 差し入れの浜どら喜んでもらってよかったです。500オーナーさんからご注文いただいたと私の友人和菓子職人から連絡ありました。この場を借りてお礼申し上げます。

1029:2008/04/25(金) 07:08:20
御礼 m(_ _)m
皆様、こんにちわ! まさはる@名古屋です。
先日の浜名湖オフ会では、皆様に大変にお世話になりました。
特に幹事様には、厚く御礼申し上げます。有難う御座いました。
お蔭様で、我が新妻にも大変に喜んで貰えました!(本当は結構心配していたのですが・・・)

妻から“来年の浜名湖オフ会にも、また是非とも参加させて貰いたいな”との
有り難いコメントまで頂戴できました。(嬉)

個人的な話で恐縮ですが、実は いま現在も新婚旅行中で御座いまして・・・
御礼ご挨拶が遅れてしまい大変に申し訳御座いませんでした。(汗)
オフ会後、真っ直ぐ 500で北上、青森からはフェリーで北海道へ渡りました。
お蔭様で 昨日までずっと晴天が続き・・・(北海道としては6月上旬の気温だったらしいです)
妻&500共に、温泉&観光旅行を満喫しております。
天然の混浴露天(!)も、霧の摩周湖も バッチリ絶景を楽しんでます(爆)
家庭も500も安全運転を心掛け・・・ 来週には、名古屋帰還の予定です。
黄門ちゃま、コメント有難う御座いました。m(__)m

最後に、次回の西日本オフにも 是非とも参加したいと思っていますので、
それまでに 今回 北海道で 少し気になった箇所の整備をしたいと思っています。

もう直ぐ“GW”ですし、 本当に新緑の綺麗な 良い季節ですね!
皆様も(安全運転で)楽しんで乗り切りましょう〜!!! 有難う御座いました。

1030:2008/04/25(金) 09:58:17
継続中
>まさはるさん

いまだに浜名湖オフ継続中な幸せな方なんですね うらやましい
北海道は今週は真夏の陽気だそうで浜名湖の天気を引き連れて北海道へ渡ったのかも
奥様が楽しんでいただけたなら良かったです
ここが一番重要ですから
また次のオフもありますから家庭サービス怠りなきようがんばってください

1031:2008/04/25(金) 13:23:21
御礼(追加)
>隊長さま

先日の浜名湖オフでは、大変にお世話になりました。有難う御座いました。
そうなんです。まだ“浜名湖オフ”気分で ひとりニヤケテしまってますね(笑)

隊長さまとは 初対面ではありましたが(某ホームページで隊長様のお顔は何度も見ていました)
オフ当日の司会の お姿・・・ 本当に凄く格好良かったです!!
あと自己紹介についてですが、人数かなり多かったと思いますので、隊長さまのご判断で正しかったと思いますヨ(我妻も同意見) 今後とも、何卒宜しくお願い致します。

そういえば、オフ会後・・ 東名高速上り 静岡付近で(本当に少しだけでしたが)
3〜4台の500(?・黒・赤・黒・我)と連なって走れたのが 凄く嬉しかったのですが・・・
一体どなた様方だったのかと・・・ もし気付いてた方いらっしゃいましたら
一度お声掛けでも頂ければ幸いです。今後とも宜しくお願い致します。
有難う御座いました。m(__)m

1032sai119:2008/04/25(金) 16:24:31
それは我々です
>まさはるさん
それは我々3馬鹿隊です。
先頭が私で連結器結ばれたように走行していたと思います。
ちょうど静岡で降りてうなぎをいただいて帰りました。。。

ほんとに楽しいひと時で今から来年が楽しみです。
まさか北海道に向かわれてたとは思いませんでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6502.500e/0004419.jpg

1033:2008/04/25(金) 18:02:05
出たな ! 零参六式倶楽部、。 !(^^) !
sai119さん こんちは !  浜名湖では どうも !  (^^)/
楽しかったオフ会から もう 一週間 たとうとしているんですね、。早いすねぇ〜(^_^;)
今回のオフで 感じた事のひとつ、、。sai119さんを始め すでに 500Eのオーナーさんの輪も
地域や 年齢層や スタンスにより たくさんのファミリーが生まれてきていますね、。(^^)
僕の赤メタボ号にも FIRE&SILK はもちろんの事ですが、036WESTとか 036CENTRAL とか
いろいろな ステッカーが貼ってあったりして、いったい お前は 何処の者、。みたいな、。(^^;)
やはり、オーナーさん同士にとりましては、ご近所に 仲間がたくさんいらっしゃるって事は
心強い事ですし、お互い 刺激を受けあって モチベーションもアップすると思います。
sai119さんはじめ 各地の言い出しっぺの皆様??! お互い 頑張りましょ〜ねぇ〜 ! ! (って何を みたいな、)
でもでも、やっぱ、僕達 500乗りの本家 は 此処 FIRE&SILK だよっ !??と 、。(^^) 僕は思ってます。
年に数回は、此処に 皆さん 戻っておいでよぉ〜 (^^)   そんな風に 考えてます、。
いつまでも、FIRE&SILK が アットホームな 500馬鹿隊でありますように。

まさはる様  今も北海道ですかねぇ〜 (^^;) 北海道でも FIRE&SILKの布教活動(?) 宜しくでぇす !
北海道のオーナー様で、名古屋ナンバーのブルブラ 見られた方は 声掛けてあげて下さいまし〜(^_^;)

通勤快速様ぁ〜  今年も はまどらちゃん の差し入れ 有り難う御座いましたぁ〜 m(_ _)m m(_ _)m
今年こそ 直接 お礼を、、と思っていたのですが、又々 ご挨拶出来ず 大変 失礼をばいたしました。
次回 お会い出来る時は 必ずや、ご挨拶をさせて頂きますので、お許し下さいませ。 m(_ _)m
通勤快速様の他にも 「おっHANZO。め 挨拶無しかよ、。太てぇ奴だな、」と思われていらっしゃる方が
いらっしゃるかと思いますが、大変 申し訳ありませんでした。m(_ _)m m(_ _)m
又、ゆっくりと お会いしたいですね、。何しろ あっと言う間で、。(^_^;) 時間が足りなかった、。(^_^;)

1034:2008/04/26(土) 04:58:55
鰹届きました!
今日仕事から帰ると浜名湖オフ前夜祭の抽選会で当たった鰹のたたきが届いておりました。今解凍中です。明日家族と一緒に堪能する予定です。ほにや様、本当にありがとうございましたm(__)m

話は変わりますがオフ会当日に長野からいらしていた方にお声をかけていただいたのですが(以前上郷でお会いした松本ナンバーのリミテッドの方)後でお名前と連絡先を伺おうと思っていたのですがバタバタしていて伺う事が出来ませんでした。差し支えなければメールいただけると嬉しいのですが、よろしくお願いしますm(__)m

1035sai119:2008/04/26(土) 14:32:18
出たなって、、、
済みません順序が逆になりました。
HANZO。さん チョコさん 隊長さん 他幹事の皆様本当にお疲れ様でした。
楽しい思い出を刻むことが出来ました。ありがとうございました。。。。

HANZO。さん出たなって、、、お化けじゃないんですから。。。(笑

>僕の赤メタボ号にも FIRE&SILK はもちろんの事ですが、036WESTとか 036CENTRAL とか
>いろいろな ステッカーが貼ってあったりして、いったい お前は 何処の者、。みたいな、

零三六式倶楽部のシールも貼りますか???
零三六式倶楽部の他にもF&Sの孫チームとして93ディーラーズ、チームブルブラ、SLホイラーズ、おはよう大黒M119などにも所属しております。
因みに下の三馬鹿隊は93ディラーズの仲間です、、、

1036:2008/04/27(日) 09:12:29
浜名湖御礼
前夜祭、諸事情の為に不参加、申し訳なく思います。オフ会当日、天候にも恵まれ又、関係各位の皆様のお陰で楽しい一時を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。遅くなりましたが感謝です。半年後の西日本オフ、前夜祭から参加希望です。その節にはチョコさん始め、宜しくお願いします。

1037:2008/04/27(日) 21:09:26
了解!
BeBeさま〜了解致しました・・・こちらこそ宜しくお願いしますね。
去年も凄かったけど今年の西日本オフはえらい事になりそうですよ 笑
今年は前日に第一回fire&silk杯親睦爆笑ゴルフ大会と行って、19番ホールからはホテルで三重の魔王さんに任せて・・・爆笑
近くにいーっぱいゴルフ場があるし、いいかもしれませんよ。
オフの準備は若手(やなちゃん・DUOちゃん・kiyoちゃん他)に任せて若年寄りはナイスチョコットでもやっちゃいますかー・・・

やなちゃん、手始めに名古屋の赤メタボ号が神戸ナイトオフ参加表明しとったよ。
暑くなったらラスカルちゃんも帰って来るし、忙しいねー 笑
肝心な事を忘れてましたが、ブログお疲れ様でした。
この一週間は8時30分になったらパソコンとにらめっこしてました。
あなたもF&Sには無くてはならない役者の一人ですね・・娘の事まで気使い頂きまして、誠に有難うございました。

Sai119さん、こちらこそ有難うございました。
さすが関東ですねー
噂には聞いてましたが、孫チームがそんなにあるのですかー・・驚きました。
僕も結構直メールもらうのですが、ここでお目にかからない方がたくさんおられますもんね。
今日現在日本には何台ぐらい生息してるのでしょうね?
また関東遠征の際は宜しくお願いします。

1038:2008/04/27(日) 22:26:08
浜名湖オフ
あっちで思う存分書きましたが、ホント心の底から楽しめました。
幹事さん、裏方さんにはほんと感謝です。

ブログの方は、来れなかった人にもなんとか伝えようと思いましてちょっと頑張りました〜。私ができるのはこれくらいなんで、オフの準備なんてまだ10年早いですよ。
ぁ、でもBeBe親分に続いて西日本オフの参加表明はさせていただきます(笑

ナイトオフしたいですよね〜誰かケツ叩いて下さい(〃▽〃)

1039いんりん:2008/04/28(月) 03:53:52
伝わってます
忘れていた車検と、身内の不幸が重なり不参加でしたが、やなちゃんのレポートを毎回楽しみに見て、何だか今年も参加出来た様な錯覚に陥っています。
それにしても毎回面白い写真がアップされていて感動です。テクニックもそうですが自分は被写体をフレームにうまく入れるのが常識だと思っていたのが見事に覆されました。
勉強になります。
それと、この場を借りてBeBe親分様 車検に際しては大変お世話になりました。ありがとうございました。

1040nor@管理人:2008/04/28(月) 12:32:30
ブログ
管理人もやなちゃんのブログ見たいんですけど、URLがわからなくなっちゃいました(笑)。
すみませんがURLをご紹介ください>やなちゃん

1041:2008/04/28(月) 12:39:30
ブログ
管理人様から電話までいただきました(汗
つまらないものですが(^^

問題等ございましたらメール入れてくださいませ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/279751/profile/

1042:2008/04/28(月) 14:50:10
浜名湖最高!
今回西日本オフに続き浜名湖オフに参加させて頂きまして愉しい時間。。。ありがとう御座いました!
なかなかHNとお顔が一致せずご無礼をお掛けした方もいらっしゃったかと存じますが、ご勘弁ください^^;
逆に紅一点!?の女性オーナーでしたが、覚えていただけましたでしょうか^^;

多くの好きな500に囲まれてとても有意義で幸せな時間を過ごす事が出来ました♪
わたくしはフェンダーのあのラインがこれまた大好きで・・・うっとり^^

今回新たなshugo号も絶好調で楽なドライビング♪ドライビング♪
博多には午