[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
3.睦月 涼子
17
:
ヌガー
:2017/04/12(水) 03:58:31
スカーレットさんももう一回ちょっとこのキャラのコスト考えてもらっていいですか?
出してアドバンテージ取れないことがまず無いからムジナとか夕波とかと比べてもこいつ出しません?
18
:
スカーレット
:2017/04/12(水) 23:21:49
んー。
再度考え直してみたけど、やっぱり強いかな?と思いつつも、
コスト7〜7.5ぐらいでもというところに戻ってきたな……?
戻ってきた理由を先に書くと弱点もちゃんとあるんですよね。
・死亡非解除がついてないので、殺されると解除される (耐久もそんなに高くない)
・広範囲になるのは3ターン目以降、死亡で解除されるので敵アタッカーの近くに行きづらいことを
考えると安全なのは4ターン以降
・封じれるのは一人のみ
・バステ解除でも解除される可能性がある (これはそれ程大きな要素ではない)
「アドバンテージ取れないことがまず無い」ですが封じれるキャラがこいつよりコストが
低いキャラしかいなかったら、むしろアドバンテージは無くなりますよね。
そこに解除可能性を考えながら使うっていうのはそこそこの冒険である気がする。
他との比較で関して言うとムジナはともかく、夕波はちょっと微妙なところがありますね。
ただ夕波は能力休み無しの部分を高く評価したからな。
1ターンぐらいの視点で見ると、それはこっちの方が強く見えるけど、
戦力が出そろってシミュレートした時には、どちらも一長一短なところがある気がするが……。
ただパンダとかカバみたいな高コスト(高コストの代名詞がこいつらか……)が使い辛くなる点は
やっぱり強いなと思いました。
しかしそいつらが出なければやっぱりこいつは微妙なんじゃないだろうか……。
ただ死亡非解除がもしあればコスト12〜13以上かなって気はしますね。
それはもう周囲2〜3マスの完全永続行動不能でほぼ別物に近い能力ですが。
そっからこいつを殺しに来れば何とかなるという点を差し引くと、
コスト8.5〜9ぐらいなのかなあ。
7はやはり少々下げ過ぎかな。
19
:
ヌガー
:2017/04/12(水) 23:39:31
やっぱり他の高コスト連中からみると
こいつがいるだけで前に出れないって感じになるのが強いんですよね。
完全に封じることができるうえに1:1交換ですらなくアタッカーとして更に後ろの方で控えてられるし
動作封印とか能力封印でなく永続行動封印だから抑えたキャラは逃げられなくて、殺されてしまうと
また新たに能力を使うも良し、アタッカーとして運用するも良しって感じで1体封殺+αの有用な仕事が確実にできるわけです。
3ターン目くらいに誰かを封じて(さらに居るだけで高コストキャラの運用が制限できる)
休み明けに普通にアタッカー運用、もしこいつが死んでもその間封印してただけで仕事としては十分って感じなので
1桁後半程度のキャラと比較するとかなり確実にアドバンテージが取れて出し得の印象が強いです。
20
:
ヌガー
:2017/04/13(木) 18:34:36
他のコスト高めのキャラに対して「でもこの能力はこういう所あるから」って安く出来る理由を探していったのが裏返って
「この能力にはなんの弱みもない!」って高く付けないと仕方ないという気持ちになってきてます。
10でもまだ安いと思うんだよなあ。12くらい欲しい。
というのもルナレイアが7.5なんですけどそれのほとんど上位互換なんですよ。
あっちは攻撃したらまず間違いなく自分も死ぬし、撃ち落とされる可能性もあるけどそういうのが殆ど無い。
唯一の弱点は解除系ですけど、普通は居ない能力を弱点として計上するべきではないですし。
21
:
スカーレット
:2017/04/13(木) 22:11:56
強さの判断が大きく食い違う原因として、
やはり俺がこの能力の弱いところの方を注視してて、
ヌガーさんは強いところを注視している感じがするな……。
言われてることも全て分かるんですが、
しかしこの能力をいざ運用しようという立場で考えると、
3ターン目までに果たして発動できるのか?という気がどうにもしてくるんですよね。
周囲2マスといは広いようで意外と狭いもので、
3ラインまで進んでも5ライン、つまり壁裏までしか届かない。
(さばんな陣営とする)
まずこれに封じられることが分かっているキャラがそこまで出てくるか?というのもあるし、
よしんば出てきて、その位置で打つ時に、果たして睦月が狙撃されて解除される可能性を考慮しなくて
良い場合があるのか?となる。
この能力は撃ったら終わり、じゃなくてその後能力休みになるこのキャラを守らないと意味が無いんですよね。
4ターン目になれば、流石に周囲3マスになるので割と安全に打てるようになりますが、
しかし4ターン目というのはかなり予測のつき辛い状況で(転校生も出てきている)
そこまでこいつを温存にするには、こいつが高コストで他を圧迫している状況では難しいという結論になると思うんだよな。
比較対象と出ているルナレイアですが、
あれはかけ続ければZOC無視できる上、敵の範囲攻撃でないと先に排除できない(しかも踏み込む必要がある)という点を注視しています。
ルナレイアが撃退される可能性が低いことについて言っていますが、あれを撃退できる可能性があるなら睦月はもっと使い辛くなりませんかね?。
能力使った後の睦月に踏み込んで狙撃できるキャラがいれば解除可能なんですが。
あとこいつが強い場合は引きこもって、ひたすら射程を伸ばして迎え撃つときでしょうか。
それならば4ターン目以降を考慮できる。
考えてみるとそのパターンの方が厄介だなあ。
睦月自身が転校生への攻撃役にもなれますしね。
敵のところに転校生がきても睦月で転校生攻撃役を1枚封じれるか。
それどころか転校生が変なところに出てきたら、転校生自身を封じることも可能なのか
あれ、何か見落としてた強さがいきなり見えてきたな……?
攻めを注視してたけど、守りで使うなら実に強いなあ。
転校生狙いはこいつ自身が狙われるリスクもあるんですが、そこを何とかなるとしてみれば行ける気がする。
ふーむ……。
色々と書きましたが、ここまでプレーヤーが考えるかはともかく、
コスト10以上に上げますか。
7〜10ぐらいと一度返信で言っていたのが微妙なところですが。
そこからどこまで上げるかはお任せします。
22
:
ヌガー
:2017/04/14(金) 02:04:56
あ、そうか。
nターン目の範囲はn��1マスでしたね。
ここをいつの間にか勘違いしていた。
ということは周囲3マスになるのは4ターン目だし、そこから一回休みが入ると再発動も使いづらいな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板