[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
200のメッキシリンダーについて
1
:
higuma12
:2009/10/22(木) 17:09:13
200のメッキシリンダーを購入して交換した方、いますでしょうか?
ありましたなら、その値段、その他音が静かになったとかのインプレッションお願いいたします。
当方良いエンジンのでものがあったら交換を考えておりますが、
シリンダーの交換も思考中です。
2
:
bashishi
:2009/10/26(月) 06:54:59
書き込み、ありがとうございます。
値段は5年前なので不明ですが、交換後の感じは特に変化ありませんでした。
シリンダー本体と合わせて、ピストンもメッキ使用に交換必要と思います。
余り参考になりませんが、よろしくお願いします。
3
:
higuma12
:2009/10/27(火) 22:54:41
ご返答ありがとうございます。
そうでしたか、ピストンもメッキシリンダー洋画あったとは知りませんでした。
その内にシリンダー交換したら報告がてら書き込みしたいと思います。
4
:
キック厨
:2009/10/28(水) 19:08:05
品番 品名 数量 価格(税抜き)
11141-18A00 ガスケット、シリンダヘッド 1 ¥1,050
11210-42A10 統一→ 11211-13G50-0F0 シリンダ 1 ¥19,400
11241-42A01 統一→ 11241-42A10 ガスケット、シリンダ 1 ¥320
12837-19B10 ガスケット、テンショナアジャスタ 1 ¥120
12111-42A03 統一→ 12111-42A10-0F0 ピストン 1 ¥4,150
12140-19B10 めっきシリンダ用?→ 12140-42A00 リングセット、ピストン 1 ¥4,150
09381-16001 スナップリング 2 ¥70
14181-42A00 ガスケット、エキゾーストパイプ 1 ¥350
14773-14202 ガスケット、セカンドマフラ 1 ¥640
12151-22A02 ピン、ピストン 1 ¥880
計 ¥31,130
070227現在
5
:
キック厨
:2009/10/28(水) 19:12:44
てな、感じでした。スナップピンが2個だから、計算間違っていて、31200円です。
bashishiさんが仰っているのは、シリンダー交換時にはピストンも交換しなくてはならない
という意味ですよ。
6
:
キック厨
:2009/10/28(水) 19:15:30
インプレッションは、音やフィーリングはノーマルと変わらないですが、オイルの減りが著しく少なく
なりました。
7
:
higuma12
:2009/10/28(水) 23:25:32
キック厨さん
事細かくの書き込みありがとうございます。
ピストンはバシシさんがそういうご意見でしたのですね。
納得しました。
ピストン関係ですが、TKRJ社よりも純正の方が安いのは意外でした。
私がピストン、シリンダーの交換を考えたのはオイル消費がここのところ
非常に多くなった事です。
最近では500km毎に200〜300ccを継ぎ足すからです。
現在78000kmの走行です。
気長にオークションを眺めようと思っている次第です。
8
:
キック厨
:2009/10/29(木) 23:28:41
higuma12さん
TKRJ社のはオーバーサイズピストンを買うための物でノーマルサイズを買うのは賢明ではないと
思います。
オークションで新品が出るのは稀で、中古はボーリングしなくてはなりません。
内燃機屋さんにボーリングを頼むと1万円程かかるので、新品メッキシリンダーにするか微妙な
ところです。
>500km毎に200〜300cc
ならば、ピストンシリンダー交換時期と言えるでしょう。ピストンの首振り音は聞こえませんか?
9
:
higuma12
:2009/10/31(土) 00:07:24
キック厨さん
いろいろと情報をありがとうございます。
ピストンの首振り音は今のところ聞こえておりません。
過去の書き込みで、カムチェーンテンショナーが削れていてこのパーツを交換したのですが、異音が消えないので
さらにばらしたら、シリンダー及びピストンがキズだらけだったんです。
この事実からすでに2年、距離数で2万キロ弱(笑)
個人的にこのいわゆるスズキ音が出てから果たしてどれくらい走れるのか
実験をしている最中なんです。
燃費は、ジェットニードルを標準の3段から2段にして北海道ツーリングでは35〜42km/lと良好な数字をたたき出しております!
初めて免許を取ってから30年、イロイロなバイクに乗りましたが、シリンダーのキズは音はするが出力、燃費にはあまり影響はない。
と結論を出しました。
カムのキズはこれに当てはまりません!
この意見に賛同、意義のある方
ひろくご意見をうかがいと思います。
10
:
キック厨
:2009/11/01(日) 20:02:22
自分は異議と賛同半々ですかねえ。
燃費は実際3〜4km/h程上がりました。
しかし30000円もかけて工賃は無視(自分でやるから)したとしてもガソリン代で元が取れるのは
53000kmくらい走行後ですからねえ。
11
:
DR125SES
:2009/12/07(月) 21:10:44
当方は200ではなく125ですが教えてください。走行距離4万kmでオイル消費量も多いためピストンリング、ピストンの交換を
考えてます。用意するパーツは最低限でパーツリストの中のピストン、リングセット、ガスケットセットでいいのでしょうか?
また以前に知人からオイル消費が多いのならヘッドのバルブシート?だったと思うのですが交換した方がいいよと言われました。
エンジンを分解するならついでに交換すべきでしょうか?
12
:
chika
:2009/12/08(火) 20:00:42
私はnetで仕入れた知識で書きます。
200のシリンダーはポン付けできません。125でメッキって有った?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板