[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
フロントからの異音
1
:
2006ジェベル
:2009/07/03(金) 01:20:06
いつもよく拝見させてもらっています。早速ですが、フロントから異音がして困っております。音の感じはキューーーッという感じの高い音が走行中出ています。停車すると音は消えますし,スピードに応じて音の高さは変わるので,エンジン関係ではなく走行系?の異音です。その症状はいつも出るのではなく、走行して最初は出ませんがしばらくすると出てきます。一度バイク屋さんへもっていき,見てもらいましたがジャッキアップして前輪と後輪を手で回してもキューーーッという感じの音は出ません。お店では「手で回しても異音がしないなら,ベアリングではないだろう。ブレーキかもしれないし,チェーンかも・・。」とのことでした。ただそれを確認するには「チェーンをスプロケットごと交換して,ブレーキのキャリパーを清掃して…。」と言われましたが,原因もわからないでそんなことをするのも金額的に厳しいものがあります。自分なりに原因を考えてみて「ハブベアリング」「スピードメーターケーブル」「ブレーキパッドの磨耗」「ブレーキの引きずり」を思いつきました。しかし前の3つならジャッキアップしてタイヤを回した時点で確認できそうなものですし,走行して最初は出ないことの説明がつきません。「ブレーキの引きずり」は走行して何回かブレーキをかけたところでピストンの戻りが悪く引きずりが大きくなって異音がすると考えると説明はつきます。ただし異音が出ている状態でブレーキをかけても音は消えません。スピードが遅くなるに従って,音の高さが下がっていくだけです。そこで皆さんの中でこうした症状の出た方はいますか?また推測される原因があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
2
:
みけ
:2009/07/03(金) 04:13:30
>>1
誰も音が聞けないわけですし、アドバイスは
バラして観ろとか、消去法で詰めろとしか言えないと思います。
まずフロントが怪しいのでしょうから、フロントホイールを
ハズして、ベアリングを手で回しながら手触りのゴロつきかんや
油切れや大きなガタが無いかどうか。
それで問題がないのなら
メーターケーブルは外しても走れますよね。
ハズして絡まないようにフォークにタイラップで軽く
止めてはしれば、メータ系の原因かどうかわかります。
あとか危険がありますが、自己責任で
ブレーキパッドをハズして走ってみるとか
一つ一つ簡単な所から原因と思われる要因を除いて消去していけば
原因の特定につながったり「ここは大丈夫」という確認になります。
それと整備歴や車両の履歴をすこし明かした方が良いです。
10年15万Kmノーメンテ(足廻り)の車両と新車1年目3000km(それは無いでしょうけど)
メータ巻き戻しまくったような錆だらけのド中古を先日入手したばかりとか
車両の背景しだいでは、アドバイスするための予測も違ってきます。
3
:
みけ
:2009/07/03(金) 09:39:15
>>1
何かの風切り音ということはないよね?
可能性があるならフェンダーとか、ハンドル廻りで
風の影響を受けるものを外して走ってみたら
4
:
2006ジェベル
:2009/07/04(土) 13:55:09
書き込みありがとうございます。少なくとも時速5キロぐらいでも異音が聞こえるので、風切音ではないと思います。車両は走行3000キロの中古で購入し、その後、パッド、フルード、チェーン、スプロケの交換はせず現在走行1万キロぐらいです。おっしゃるように消去法で詰めていくしかないとは思っていますが、同じような経験をしている方がいれば原因究明の参考なればと思い質問をさせていただきました。
5
:
名無しさん
:2009/07/04(土) 18:38:16
軽いブレーキの引きずりに一票。
スライドピンのグリス切れ&キャリパーピストンダスト堆積やシールの劣化による動作不良が原因の軽度の引きずりだとフロント浮かせて手でタイヤ回した程度じゃわかりませんよ。
6
:
13号
:2009/07/05(日) 10:54:14
とりあえずフロントタイヤを外してグリスアップとブレーキ周りの洗浄を
した方がいいと思います
私個人の考えは、メーターケーブルかその車軸のギアの音じゃないかと予想をしますが
とりあえず各部のグリスアップをした方がいいと思います。
あと考えられるのはブレーキ板がわずかに歪んでる可能性もあると思われ、
それでいてフロントフォークが若干ねじれていて、車重を掛けてフォークが縮むと
当たってるのかも、そのバイクは転倒暦とかはありませんか?
7
:
名無しさん
:2009/07/06(月) 15:29:17
ジェベル200で同じようにフロントとからの異音に悩まされました。
ハブ、ブレーキ回り、スピードメーターケーブルなど、
考えうるところに手をつけましたが解消せず・・
結局、スピードメータードリブンギヤのところのオイルシールのリップがすれて音が出ていました。
一度前輪はずして、オイルシールのリップにグリスでも塗って組みなおしてみてください。
自分は、これで音が止まりました。
エッチttp://alpha-sports.com/dspt/2000%20DR200SE/21.gif
ここの7番の部品です。
8
:
名無しさん
:2009/07/06(月) 22:06:16
自分のジェベルも同じような症状でした。
メーターギヤ、メーターワイヤーにグリスくれて直りました。
9
:
2006ジェベル
:2009/07/08(水) 19:17:32
書き込みが遅くなり失礼しました。皆さんどうもありがとうございます。_(_^_)_
ブレーキ板はタイヤを動かしても、目視ではぶれは無いようです。ただし一度フロントからの衝突歴がありますが、そのとき一応バイク屋では点検してもらいました<13号さん
ひとまず今度の休み(来週ぐらいには取れるかな?)にメーター周りをグリス漬けにしてみようと思います。これで治るといいのですが(^^;)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板