したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

200のエンジンの違い教えてください

1higuma12:2009/04/04(土) 18:26:59
ジェベル200系のエンジンの違いが判りません。
エンジンのオーバーホールを考えておりましたが、面倒なので
交換のほうがらくだと思ってきたので、実際に多機種のエンジンを交換した方を含むご意見をお伺いしたく投稿しました。
私のバイクは、キック付きのdf200です。
話によると、ジェベル200はキック付から点火系がトランジスタからCDIになった。
という事は、私のモデルには使えない。
バンバンのエンジンの現行モデルはオイルクーラーが付いていてビンゴ!
でもキックが付いていないし、点火系はCDIなのか?
良くわからない状態です。
どんな意見でも良いので、何方かご意見お願い申し上げます!

2名無しさん:2009/04/06(月) 19:16:19
200のエンジンは、基本的には同じだと思いますよ。
確かにDFやジェベルの点火系には2種類あるとの事。
しかしCDI等を替えれば何とかなるのではありませんか?
バンバンのエンジンはもしかしたらスプロケットのオフセット量が違うかも?
スプロケットカバーが結構出っ歯ている。

3bashishi:2009/04/14(火) 22:44:30
higuma12さん:
レスが遅くてすみません。
拙い記憶では、1998年付近のモデルチェンジでフルトランジスターからCDIに変更となり、
それに伴いエンジンと点火式が違うとエンジン始動が上手く出来ないと聞いた記憶があります。

伝送系に関する知識が疎いので、正直試してみないと分からないのが実情です。
もし、higuma12さんが電気に強いのであれば、サービスマニュアルなどの配線図から、
配線取り付けの工夫などで流用できるかもしれません。
あまりお役に立てませんが、ご参考までに。

4chika:2009/04/21(火) 22:16:25
動作可能なバイクに必要と思われる部品を乗せ換えては?
200の場合はエンジン単体と車体丸ごと余り価格差は無いと思います。
バンバンは簡単にはいかない気がします。

5higuma12:2009/04/23(木) 18:59:31
皆様、返事が遅れて申し訳有りません。
自分で工夫して、いろいろと試してみます。
その後、旨くいったらご報告がてら書き込みしたいと思います。

613号:2009/05/17(日) 00:07:53
もう見てないかもしれませんが、バンバンのエンジンはシャフトドライブの
長さが違うのでスプロケの位置が遭わないので移植はできません
またマグネトカバーの形状が大きく違うのでマグネトの形状もクランクシャフトの
長さ等の中の構造も違うかも知れません。

ジェベル200系のエンジンですが点火方式が違っていても元のエンジンの
マグネトカバー(ジェネレーターも含む)ごと移植すれば点火系の問題ないです
しかし、2000年式からは二次燃焼装置が付いてるので、所有のDFの年式が何年式か
知りませんが付けるエンジンによって二次燃焼装置を外したり付ける必要があります。
あとDFに乗ってるみたいですがオイルクーラーは元のエンジンのクラッチカバーを
外して交換エンジンのと取り替えれば使えます。

あとDJEBELISTのwikiの方にも詳しく書いてあるので見てください。

私はDF200に125のエンジンを移植して乗ってます(現在はGS125Eのエンジン)
おかげでクラッチカバーが違ってオイルクーラーを外す羽目になった。

713号:2009/05/17(日) 00:24:04
参考にバンバンのエンジンとの比較画像を小さいですが画像掲示板に貼りました

8higuma12:2009/05/28(木) 18:40:42
13号さんへ
書き込みありがとうございます。
やはりバンバンのエンジンはスプロケットの関係でダメですか。
ヤフーオークションをじっくり見ていますが、ナカナカ良いものが落札できません。
出ていても高額で取引されております。
最近ではジェベルやsxのシリンダーを手に入れてボーリングしようかと思っております。
が、ナカナカ手ごろな値段で落札できません。
今付いているシリンダーをボーリングすれば良いと思っている方々もいると思いますが、
車体自体を屋内保管できないので、短時間で勝負?するにはパーツ自体の交換の方が良いと考えているのです。
何方かシリンダー余っている方譲ってください(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板