したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発進直後に起きるクラッチからの異音

1TSUKA:2009/03/11(水) 22:18:29
はじめまして。ジェベの200の96年式SESを走行約1万キロで購入しました。
最近(冬)、始動直後にラフなクラッチ繋ぎをしたとき「ググっ」という音とともにクラッチが滑るような症状が出ます。エンジンが冷えているときの発進時にだけ起き、十分に温まったあとは発生しません。

板の過去ログ(数年前)でも似たような症状についての質問があり、興味深く読ませていただきました。純正オイルに交換したら直ったなどの書き込みもあります。
当時かなり多くの人が体験してらっしゃったようですが、残念ながらその後(結末)の書き込みがありませんでした。
このクラッチ異音の症状、みなさんどうやって対策したのでしょうか? 
やはりクラッチプレートやスプリング交換(または全く別の部品)をしないと完治できませんでしたか?
覚えていらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

2bashishi:2009/03/12(木) 23:35:08
TSUKA さん:
久しぶりの新規スレッド、ありがとうございます(苦笑)
個人的には、このバイクでクラッチプレートなどの部品交換する手間と費用を考えますと、
実用面であまり問題が無ければ、そのまま乗り続けるのが良いかと思います。
無論、大事に至る前に修理やメンテをするのに越したことは無いのですが、
逆に言えばゆっくり丁寧にクラッチを繋げば問題ない、かとも思えます。

エンジンを回しすぎて焼きつきなどを起こした知人は多いですが、クラッチで
問題を起こした話は記憶がありませんので、練習と思ってクラッチをソフトに繋ぐ
ことにしてみては如何でしょうか? その後の経過、とても楽しみにしていますので、
是非とも書き込み頂ければ嬉しく思います。

3TSUKA:2009/03/13(金) 00:14:11
bashishi さん:
丁度書き込み頂いた直後だったようですね。レスありがとうございます。
まさに仰るとおりなんですよね。クラッチだと修理代2〜3万は
覚悟しないといけないし、10万ソコソコで手に入れたバイクに掛ける
には、少々イタイです。今のところ暖機が済めば正常なので尚更です。

当面このまま乗るつもりですが、同現象を経験した人たちの話しも聞きたいと思います。

「騙しながら乗ってたら、すぐクラッチ滑りまくりになった・・・」
「早めに交換していたら、ここまで修理代が掛らなかったのに・・・」
なんて話があったなら、そのときは覚悟しようと思っています。

私は普段エリミネーター250Vに乗っている中年リターナーです。
セカンドとしてジェベル200を買った途端、バイクの真髄が分かった気がします。
今ではジェベルを出すほうが楽しいです(子供のウケはイマイチですが)。
大事に乗り続けたいので、いろいろアドバイス頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。

4(も):2009/06/22(月) 00:14:02
ご無沙汰です。
お悩みの件、オイルが十分に温まっていないのが原因ですよ。
冬場は柔らかい潤滑油にして、クランクケースがぬるま湯程度になるまで暖めてあげて下さい。

5名無しさん:2009/06/22(月) 20:05:12
どうした?(も)さん
三ヶ月前の質問にレスして?w

6(も):2009/06/29(月) 03:39:09
何か変なこと言ったかな?

7TSUKA:2009/07/09(木) 01:22:53
何も変なことはないですよ〜久々に訪ねてみたらレスがあってビックリです。
(も)さん、ありがとうございます。
7月の今はまったく発生しませんよ。仰るとおりかもしれません。
次の冬は違うオイルも試してみたいと思います。
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板