したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高速渋滞時の走行車線左すり抜けは違反?

1メタボライダー:2008/09/28(日) 21:52:17
この夏連休最終日静岡でXC250を買い、東松山までのって帰りました。
25年ぶりのオートバイで気分は最高。特に夕暮れの富士宮-精進湖までは
霧がかかり、このままあの世に行ってしまってもと思った次第。
ところが、点数が1点しかなく中央道が大渋滞でひやひやしながら
走行車線左側をすり抜けました。これ違反でしょうか?どなたか教えて
いただければと思います。
次の誕生日までゴールドカードですが、6月仕事中に宮ヶ瀬と青森で
たて続けにスピード違反でつかまり残り1点になった老年ジェべリストです。

2ジェベリスト777:2008/09/29(月) 06:40:08
路肩走行でなければ、違反ではないとは思いますが。
いきなり路肩を走り出す悪質四輪もいるので、左側といえ危険だと思います。
むしろ右側車線の右側の方が安全では?キープレフトの原則に反しますがね。
ちなみに小生は昨年からの20年ぶりのリターンライダーです。

3chika:2008/09/29(月) 19:59:48
追越って右と決まってませんでしたか?
無論、追い越しでなければOK。
でも、バイクの関係法律は灰色ですね。

路肩は間違いなく捕まるのでやめたほうがいいですよ。

4メタボライダー:2008/09/30(火) 00:36:55
ジェべりスト777さん。chikaさんありがとうございます。
やっぱり路肩はダメなのですね。道理で他のライダー
ほとんど走行と追い越し車線間の車の間をうまく走ってました。
近頃ボケもはじまっており、メチャクチャですみません。
あと数年で枯葉マークをジェベルに付けた方がいいかもしれません。
リターンライダーの人近頃多いみたいですね。僕は、昔Z250T,XS400に
乗ってました。Z250Tが27馬力、XS400が35馬力だったと思います。
ジェベルの30馬力ちょうどいいですね。デザインも抜群と思います。

5ジェベリスト777:2008/09/30(火) 04:57:49
メタボライダーさんへ
 私にもXCの30馬力はちょうど良いパワーです。
若い頃は、1馬力1万円の時代でして、無理して53馬力のVFに乗り、かっとんでいましたが(^^)。
ただXCはツーリングにはちょうど良いギアなのですが、低速トルクが少し足りないので、
リアスプロケットの歯数を少し増やそうかと、最近考えています。
高速側が少しスポイルされるかもしれませんが。

6メタボライダー:2008/10/02(木) 00:48:56
ジェべりスト777さん。
僕には53馬力は未知の世界です。Z400FXにのりたかったですが、店で大きさ
重さに圧倒され無理と思いました。いまだ直線コースでスピードを上げる
程度です。今のところオンロードが主体ですが、林道巡りをしようと思って
います。スプロケットの歯数で低速トルクを太くできるのですね。
ジェベルの高速性能も捨てがたいし、難しい選択と思います。

7ジェベリスト777:2008/10/02(木) 22:28:19
メタボライダーさんへ
 スプロケットの換装については、近いうちにBlogにアップしようと
思っています。よろしければ、遊びにいらしてください。
Blogは「ジェベリスト777」でググルとすぐに見つかりますので(^^)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板