[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
RSVマフラー交換後、アフターファイアーが止まりません
1
:
ももさん@佐賀
:2007/10/14(日) 17:48:55
たびたび失礼します。
グリップの件では教えていただき大変感謝しております。
次なる難問が出てしまって・・・
先日、RSVのマフラーを購入しました。
(ジェベル200/125用のRSV FOURサイレンサーシリーズ3です)
装着は自分で行ったのですが、今日初めて試走に出ました。
その時に、山道の下り坂でエンジンブレーキで減速していると
アフターファイアーが「パンパン」いってます。
まるで、ラリーカーか、2stみたいな感じで減速時に「パンパン」
いってしまいます。
これをとめるには何を調整すれば良いのでしょうか?
バイク乗りの友人が言うには「抜けすぎかも?」と言われてます。
エアクリ変更、もしくはキャブの調整が必要なのでしょうか?
どなたか、同じマフラー装着経験のある方、お知恵を拝借できれば
と思っております。
よろしくお願いします。
バイクはジェベル200、マフラー以外はすべてノーマルです。
(プラグはイリジウムに変更してますが。(^-^;)
2
:
たかぷー
:2007/10/14(日) 20:30:41
とりあえずキャブのセッティング変更は必要ですね。
メインジェットを5〜10番程度大きくして
パイロットスクリューの戻し量を増やしてやると良いと思います。
3
:
ももさん@佐賀
:2007/10/15(月) 20:11:55
了解しました。
キャブのセッティングを変更してみます。
ありがとうございました。
4
:
おりお
:2007/10/17(水) 12:48:38
便乗させてもらいます。
僕も最近200に新品を装着しました。
確かにパンパン言いますね…
エンブレ時、回転を目一杯上げてアクセルオフした時や
ギアチェンジの時アクセルを戻す時一瞬。
排気漏れも確認したけど無かったので、
あー抜けが良いのかー、キャブいじらなあかんなー。
という事でパイロットスクリューはいじってはみたけど改善しないので、
今度メインジェットを色々試してみます。
お互いうまい具合にセッティングが出来たら嬉しいですね。
追伸:装着後すぐはグラスウールが燃えて信号待ちしてたら白い煙幕に包まれて
ビックリしました(^^)
5
:
125ライダー
:2007/10/17(水) 18:35:49
私は125にRSVのたぶんシリーズ1を着けています。エンブレ時にはパンパンとにぎやかです。
プラグを確認するといつも白っぽく焼けすぎかなぁと思いつつそのまま乗っています。キャブの中の名前がはっきり思い出せませんが
細い爪楊枝みたいな棒のクリップの段数を変更してみましたが相変わらず
パンパンといいます。メインジェットを本来は変更しないととは思ってましたが何番上げればいいか分からず
そのまま乗っています。でも今回同じ悩みを抱えている方がおられたので私も調整してみます。
6
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 12:06:54
本音を言えば、そういう三流マフラーをつけて欲しくないのですが買ってしまったものは仕方ないですね。
RSVは抜けすぎです。そのままでは確実にパワーダウンです。
ニードルを一段上げ、同時にメインジェットを10番上げるくらいは必要でしょう。
7
:
おりお
:2007/10/24(水) 15:05:27
キャブセッティングで色々試していたのですが、突然前スプロケットを止める
ボルトがポキリと折れました…。
管理人さんも北海道で同じ様なトラブルに見舞われたようですね。
僕の場合、家に帰ってきてガレージのシャッターを開けようとしたら、
停めてたバイクがバランスを崩し左側に転倒。
すぐさま起こしてガレージに押して入れようとしたら、後輪が動かない…。
ギアが入ってるわけでもなく、まさかと思ってカバーを開けて見てみたら、
スプロケがボルトの頭と一緒に落っこちていました…。
これはちょっとどうする事も出来ず、今日近所のスズキ系列のバイク屋に
入院させました。
これからだって時に…。
でも家の前で動かなくなったってのは、助かりました。
8
:
ももさん@佐賀
:2007/10/25(木) 22:51:09
お世話になっております。
6の名無しさんの言っている意味が若干わかるような。(^-^;
え〜、セッティングの件ですが、今の所メインジェット5番上げ
(122.5→127.5)
パイロットスクリュの戻し量を1と3/4位までやってますが、量は減ったのですが
やっぱり「パンパン」言ってます。(^-^;
今の所アイドリングが不安定になってきたので、まだまだ調整が足りないようですが。
とりあえず、10番UPの132.5のメインジェットも購入しておりますので、
のんびり調整したいと思ってます。
調整結果は、時間がかかるかも知れませんが、後々ご報告させていただきます。m(__)m
9
:
6
:2007/10/26(金) 11:57:54
6です。ももさん、ニードルも上げないと中速以下のツキが改善されないですよ。
10
:
ももさん@佐賀
:2007/10/27(土) 00:11:04
了解しました。あわせて調整します。
助言、ありがとうございます。m(__)m
11
:
おりお
:2007/11/14(水) 19:02:54
とりあえず、自分が納得いくセッティングが出ました。
メインジェット:122.5→125.5
ニードル:クリップ一段下げ
パイロットジェット:40→45
あとパイロットスクリューも適度に合わせました。
100%アフターは消えませんが、パワーは結構出てると思います。
12
:
ももさん@佐賀
:2007/11/14(水) 20:21:40
まだ長距離乗ってないので分からないのですが、これでアフターファイヤーが
少なくなりました。
メインジェット:122.5→127.5
ニードル:そのまま
パイロットジェット:そのまま
パイロットスクリュ:2回転戻し
パイロットスクリュをエンジンかけたままぐりぐり回し、アイドルが
一番高い所にあわせたら、アフターの頻度が下がりました。
アイドリングも絶好調です。
ニードル調整をまだやってないので、プラグ見ながらやっていきたいと
思ってます。
(キャブもう一回外すのが面倒になって・・・・(笑))
パワーが出てるかどうかは、まったく分かりません。(^-^;
(最初から「こんなもんだ」と思ってたので・・・)
13
:
おりお
:2007/11/14(水) 21:54:38
すみません、間違えました。
メインジェット:122.5→127.5
です…。
14
:
名無しさん
:2009/03/27(金) 00:51:43
アフターファイヤーが出るのは
混合気が薄いためなので
要セッティングです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板