[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
SJ44Aのキャブオーバーフロー
1
:
パブロフの犬
:2006/11/28(火) 23:23:50
走行7500kmのDJEBEL92年式SJ44A白を乗っています。
久しぶりにエンジンかけたらぜんぜんかからなくて
2日かかりでエンジンが回るようになりました。
試験走行で20kmはしったら、止まり、またかかりません。
スズキの販売店に持ち込んだところ。
キャブがオーバーフローおこして、ガソリンがオイルに
混じっている。(たしかに、ガスは異常に減っていて、オイルが
パンパンにあふれるほど入っている)
とのこと、ヤフオクで一年前に買って、現状渡しで買ったんですが
たしかに整備していません。プラグを新品に換えたぐらい。
キャブはいろいろ面倒そうなので、アセンブリ交換で
エアクリーナを交換、ガソリンがもれ始めたコックを交換、
アクセルワイヤーもひっかかりがあるので交換、ブレーキスイッチ
(右ハンドルレバーのスイッチ)壊れているので交換
で58200円!
これって、高いでしょうか?相場でしょうか?
また、皆さんの中で、旧車にはまるからよしたほうが良いとか
思われる方はいますか?
また、今後どういった故障が想定されるでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
2
:
たかぷー
:2006/11/29(水) 00:17:20
状態見ないとアドバイスも何もないと思います。
しかも、整備もほとんどしてないとなると
ありとあらゆる事が想定できると思います。
個人売買のメーターの走行距離なんて全くあてになりませんし。
特に車検の無い軽二輪でしたら車検証に走行距離の記載がある訳じゃないので
メーター交換されてたら消耗品の具合で推測するしかないですし。
これ以上出費が嫌なら新車に乗り換えれば良いと思いますし、
出費が嵩んでも乗り続けたいと思うなら直して乗れば良いと思います。
部品交換だけでしたら高いも安いも相場も何も無いと思いますが...。
まぁ、ヤフオクのバイクの程度なんてそんな物です。
仮に相場よりも高いとしても授業料と思うしかないでしょう。
3
:
どんべ
:2006/11/29(水) 13:06:50
自分のバイクもいいかげんポンコツの部類かと思いますが
自分でいろいろいじる楽しみもポンコツならでは
そう考えると十分安いものかと思っています。
4
:
altima
:2006/11/29(水) 20:45:17
交換キャブ含め全部交換で58000円なら安くはないですが、
まあ妥当な金額じゃないでしょうか。
走行距離からしてどうも放置されていたぽいので可動部の錆や固着が気になります。
レストア雑誌片手で腰を据えてレストアしましょう。
個人的な勘では14年物なら走行3万以上の物の方がまだ金がかからなかったのでは、と思います。
5
:
パブロフの犬
:2006/12/01(金) 00:58:16
みなさん。ありがとうございます。
修理することにしました。キャブのアセンブリ部品で3万ぐらいと聞いていますから、
確かに妥当なのかなと。交換したキャブは、いただいて後々の勉強に生かそうと思います。
車体は、確かに放置系っぽくて、何年も動かされていなかった感じです。
前ブレーキランプスイッチが完全に崩壊していたり、タイヤがオリジナルの
ままで、山が普通にあったり、ペダル等のゴム部品もまったく減っていません。
距離にうそはなさそうですが、altimaさんのおっしゃるとおり、ある程度
距離があった方が、まだ故障は少なそうです。
スズキのバイクは初めてなんですが、なんだか、タフだな、って印象です。
もう一台、さらに古いFZR250もあるのですが、こちらはちょっと乗らないと
エンジンがかからなくなるのに、DJEBELはまったくそんなことはなかったです。
なんか、タフですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板