したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハンドル交換方法

1HAN:2006/07/22(土) 09:43:01
すみません。初心者なんですが250XCの2000年式なんですが
この前林道で転倒しましてハンドルがすこし曲がってしまいました。
交換をしたいのですが簡単に出来るものなのでしょうか?
新品のハンドルとグリップくらいあればできますか?
特別な工具はいりませんか?わかるかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
車外のハンドルにかえたいです。曲がりにくいのってないです?

2chika:2006/07/22(土) 22:12:44
200乗り&未交換なので参考程度に

私にとってSSTと認識しないもので交換できる。
ライトスイッチにボッチが有るかもしれません。非純正の場合はカッター等で削らないとならならないかも
左のグリップが接着剤で外れないかもしれない。
クランプのボルトの止め方を知らないといけない。トルクも含む。200とCRMは違っていた。

アルミのハンドルは曲がらないらしいです>折れるらしい。
バーエンドが不明なのでハンドガードが付かないかも知れない。

XCオーナーからの返事が良いかも

3名無しさん:2006/07/23(日) 10:23:01
アルミハンドルも普通に曲がるっすよ。

4名無しさん:2006/07/23(日) 12:26:06
脆性なので修正して曲げなおそうとすると折れるって事でしょう。

5Hagi(千葉):2006/07/23(日) 13:14:08
250XCでレンサルのアルミハンドルに交換してますが
問題ないです。
ただ曲げた事無いので曲がりやすいかどうかは不明です(笑)
とりあえず凍結路面で3度程スッコケましたが曲がってはいない
模様...(^^ゞ
上でも出てますが、ウインカー側のユニットにポッチが
付いてますのでカッターで適度に削って下さい(^_^;)

工具は、ソケットレンチ程度とドライバーがあればOKです。
新しいグリップは、グリップボンドでしっかり貼り付けて下さい。
そうしないとグルグル回るかも..。

6名無しさん:2006/07/23(日) 14:24:26
アルミハンドルにアルミ製のナックルガードつければ、複合的に強度が上がるので
曲がりにくくなりますが、そのせいで他の歪んではいけない所が曲がるので
あまりお勧めできません。
大体ハンドルが曲がることで、フレームやフロントフォークが歪むのを防いで
いるので、ハンドルの強度を下手に上げるのはお勧めできません。

7HAN:2006/08/19(土) 06:15:16
みなさんレスありがとうございます<m(__)m>
先日、曲がったハンドルをはずしまして反対から蹴飛ばしてなおしてみました。
新品買う予定ですがどのメーカーがいいのか?ノーマルに近い形状のものがいいので探してます(^^)v

8リッカマイコー:2006/08/19(土) 10:19:44
レンサルなどのサイトでA.B.Cなどとして各部のの寸法が細かく表示
されているのでそれを参考にされたら良いと思います。

ただアルミハンドルは強度を上げるために肉厚が鉄より厚くなっています。
結果バーの内径が小さくなりノーマルの鉄ハンドル用のハンドガード
取り付けボルト類がアルミバーには挿入できません。

私は社外品のハンドガード(鉄用とアルミ用の2種類のボルト類が付属)の
中古があったためそれを流用しました。

また、グリップは右側はスロットルカラー(?)に溶着されているため
古いグリップは根気良く削り取るなどしなくてはならないと思います。
RMXがそうだったのでジェベルもと思い確認してませんが…

左側はバーとの間にドライバーなどを差し込み隙間を作り、石ケン水などを
流し込んで回転させると抜けやすいかも。CRCなどを吹き込むのが簡単
ですが、後の油分の処理が面倒です。グリップを再利用しないならカッター
で切り取る方法もありますが、スポッと抜けた方が気分が良いですよね。

あと新グリップのエンドにに穴を開けなくてはならないと思います。
 (最初から開けてあるタイプも市販されていますが)
簡単な方法はグリップをバーに差し込んでからエンド部からプラハンマー等で
コンコンいやゴンッゴンッと叩くとキレイに開きます。新しいバーに無用な
力を加えるのが気になるなら古いバーで思う存分叩いてください。

予算に余裕があるのなら流行のテーパーハンドルなんか付けるとニタニタ
しながら走れるかもしれません。クランプごと交換になりますが(>_<)

9廃人13号:2006/08/24(木) 13:14:36
元のハンドルを外して、パーツショップに持っていくのが確実ですが。
足が無いなら、パーツショップの店員に相談して製品と外に止めてある、バイクの
ハンドルと比較すればいいと思いますが

10(も) -- 故障中:2006/08/30(水) 02:32:55
純正に近い形状がお好みなら、
RenthalのSuzuki Motocrossというのが近いと思います。
DR-Zではそうでした(^^;
※形状が似ていても材質が違いますのでフィーリングは変わります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板