[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
メーターバイザー
1
:
higuma12
:2006/06/03(土) 20:03:55
まともに買うと結構な金額になりますが、やすく取り付けた方の意見を参考にしたいと思います。
オフロードバイザーを付けているとか下敷きを加工されているとか聞きますが、実際はどうなんでしょうか?
金額を含め宜しくお願い申し上げます。
2
:
廃人13号
:2006/06/03(土) 21:17:48
質問はいいんですか、何の車種かかいてませんのでは有効な答えが出ないのでは
DR250RとDF200EとDJEBEL200ではフロント形状が違うので、DF以外だったら
原付ビジネスバイク用とかロード用とか流用できますが
3
:
higuma12
:2006/06/03(土) 23:27:03
失礼いたしました、車種はDF200です
4
:
廃人13号
:2006/06/04(日) 00:06:46
私もDFです。前はラフ&ロードのロングのストレートのスクリーンを付けてました、
鹿の飛び出しですッこけて割りましたが、やはりこれくらいのサイズの大きさが
ないと効果が少ないです、大体30cmくらいです、防風はもとより、雨の日、
前の車が上げる、飛沫が、メットのシールドに付かなくて重宝しました。
今、金がないので、あなたと同じく安く探してますが、丸ライトのロード用なら
DJEBEL200に流用できそうなのは5〜6千円からありますが、DFに合うとなると
原付用あたり(5〜6千円)を削って加工しないと無理そうです。
ただのアクリル板だとカッコ悪いので微妙な曲線が欲しいし、裏にスモークを
張らんと傷が目立つ、それを考えると材旅費の板が3千円以下でないと
ラフ&ロードの12,000円(うる覚え)を買った方がいい、ただどっちにしても
DFなら固定のステイは溶接したほうがいいが、確実に固定するために
今、私は安い原付のスクリーンを探してます。
5
:
chika
:2006/06/04(日) 16:32:18
DFならジェベル200のライトガードに交換するという手も有るかも
DF用のライトガードなら交換してくれる人がいるかも
私はジェベル用のノーマルのちっこいのでも充分役に立つと思う。
無いよりマシ
6
:
higuma12
:2006/06/05(月) 12:21:41
皆様ありがとうございます。
当分はヤフーオークションを見ながら安いのを探します。
出てこなかったら、自作します。
7
:
廃人13号
:2006/06/05(月) 20:48:42
まあヤフオクで探すのが一番でしょう、私としてはGSX-Sの刀のスクリーンが
合うかなと思います。
ただ、DFだったらライトガードのキャリアはあまり使い勝手がよくないので
キャリアの部分をグラインダーで削り落として(一番手前の部分は残した方が
良いでしょう)、ロード用の丸ライト型スクリーンを加工してつけるのが
一番楽なやり方思えます。
8
:
廃人13号
:2006/06/06(火) 03:20:46
あと簡単に、ロード用の丸ライト型スクリーンを付ける方法では、
ライトガードのキャリアのスプリングと押さえの金具を取って、
両側の支柱に合わせてスクリーンに切り込みを入れて、
差し込んで、固定する方法が元に戻せるし、キャリアの格子を
利用してしっかり固定すればさらにいいと思ういます。
丸ライトのロード用を使う選択肢の参考になればいいですが。
まあ自作するにしてもバイク用スクリーンを利用したほうがいいです。
アクリル板で作って高速走行で風圧で割れた話をどっかで読みましたので。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板