[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ジェベル250XC 96と97以降の差
1
:
おさむ
:2006/05/28(日) 18:05:22
ジェベル250XC 96年式に乗っていますが、ラフ&ロードのブレーキレバーを買おうとしたら97以降のものしかありませんでした。
カタログには96と97〜に分かれています。流用可能でしょうか?現品は96物を注文すべきでしょうか?どう違うのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。
2
:
ピーキー
:2006/06/03(土) 00:32:41
おさむさん、私も250XCのオーナーですが96と97〜のブレーキレバーの違いは分かりません。
しかし、メーカーで分けているなら96の物を注文するべきです。
レバー形状はほぼ同じだとおもいます。たぶん、ネジ径とか取り付け部の厚みの違いとか、もしくは
クラッチ側に付いたセル始動時の飛び出し防止のスイッチに関係があるのかもしれません。
ちなみに言ってしまいますが、ラフ&ロードのレバーは材質が良く確かに握り易いですが前方に大きく
曲がった形状から握った感じが軽くなったりしないし、使い易くありません。
長年レバーを研究してオリジナルのレバーを発表して雑誌ガルルで絶賛された私が薦めるのはスズキ純正
か同形状の強化品です。
もう一度ダートフリークとかのカタログを見てよく考えて直してみてはどうでしょうか。
実際に使っている人も多いと思いますが私も購入し、試し出した答えですのであしからず。
3
:
◆tr.t4dJfuU
:2006/06/03(土) 02:20:07
test
4
:
(も)
:2006/06/05(月) 02:29:03
レバーは純正品を激しくお勧めします。
ずっこけて折れるのが嫌でショートにするんだったら、
マスター(とかレバーホルダ)を内側にずらしませう。
どうしても社外、というならDRCか、、、<軽いです。
5
:
BKK
:2006/08/11(金) 23:07:40
以前'96に乗っていましたが、バッテリーが上がりやすい(暗電流が大きい)のに困っていました。
現在、'98モデルに乗っていますが、この間に暗電流対策は打たれたのでしょうか?
また、プッスン病の対策としてのキャブセッティング変更は?
(私はプッスン病に会わなかった:地域的に:ので燃費の悪化を気にしています。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板