したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マフラー交換について

1:2006/05/18(木) 20:26:08
 本日念願であった、マフラー交換を行ないました。RSVサイレンサーの2です。
もともと、メカノイズの方が大きいジェベル250XCだったので、排気音の方が
大きくなったことは、個人的にはうれしい限りです。あまりにもうるさいので対
策が必要ですが・・・~(=^‥^A アセアセ・・・。
 そこで質問なんですが、この場合、キャブの調節は必要なのでしょうか?
試走した感じでは、段つきや失火、異音、排気漏れ等はしなかったので良く分からないのです。
改造点はマフラーのみです。ご意見お待ちしております。

2たかぷー:2006/05/18(木) 22:22:59
RSVですがセッティングをしなくても走りますが、
キャブレターはRSVに合わせてセッティングしないと乗りにくいと思います。
記憶によると自分が過去にRSVを装着したときはインナーサイレンサーを装着状態で
MJを2.5上げてパイロットを気持ち濃くした記憶があります。
自分がXCにRSVを装着した時は無セッティングだとアフターファイアーが酷くて
乗れたもんじゃなかったです。
まぁ、個体差はありますが。

ちなみに現在は他車種の純正マフラーを流用装着してますのでRSVに関しては
記憶の範囲でしかわかりませんが。

3:2006/05/19(金) 07:40:52
 さっそくありがとうございます。アフターファイアーがひどくて、
走れたもんじゃないと言うのはどういうことなのでしょうか?
パンパンとうるさくてと言うことなのでしょうか?

4たかぷー:2006/05/20(土) 07:07:28
そうですね。
3年前の当時の記憶ですが、アクセルオフでパンパンうるさくて走れませんでした。
まぁ、個体差もあると思いますが私のXCは初期型でニードルが多少薄いセッティングの
P6ニードルだったのも影響してるかもしれません。
Gさんの車両でそれほどアフターファイヤーが発生したり
トルク感がなくなったりしてないのならキャブセッティングは必要ないと思います。

5:2006/05/21(日) 10:31:43
ありがとうございます。プラグ見て考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板