したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

DJEBEL200のシート

1トッペ:2006/05/06(土) 22:14:33
*トップページに書いてあったので、こちらに移しました(bashishi)

 ジェベル200が生産中止になったということで、
前からジェベルに興味があり、250にしようか200にしようか迷っていました。
KLX250とKX250Fを所有しているため、足つきもよく燃費もよい200を購入いたしました。
今は慣らし中で、1200㎞を走行し終えたところです。
1000㎞までは、60㎞/hで走り、1000㎞からは70㎞/hで走っています。
燃費はだいたい37〜40㎞/?です。ただ、シートがまだ固いのか、慣れていないのか、
お尻が痛くなってきてしまいます。
KLXで北海道を何回か走ったことがあります、痛くはなりますが、
そんなに我慢できなくなるほどではありませんでした。
ジェベル200は、パワーはありませんが、燃費もよいので、
長距離を走るときには経済的です。
どなたか、ジェベル200のシートの痛みに関して情報をお持ちでしたら教えてください。

2トッペ:2006/05/07(日) 14:33:06
トッペより
大変失礼いたしました。トップページに投稿してしまいました。質問の内容に
ついて二人の方から情報をいただきました。ありがとうございます。
昨日で、1700㎞となりました。(日帰り450㎞走破)燃費は37㎞でし
た。お尻の方は、乗り始めに比べれば、痛みは少なくなってきたようです。そ
のせいで、走行距離も伸びたのでしょう。慣らし運転は、1000㎞まで60㎞
走行で、1000㎞以降は70㎞(トップスピード)走行をしています。スロッ
トル開度は、(多分)半分ぐらいなのではと思っています。2000㎞を過ぎた
ら、一応慣らしは終了(それでも最高速は80㎞にして、高速道路はまた後でと
いうことにしておきます。)ジェベル200は、低シート故に足つきはよいので
すが、スタンディングをする時に「よいっしょ!」といった格好になります。少
しシートが高ければシッティングとスタンディングもし易いのでは、と思います。
シートは少しずつですが、お尻の形がついてくるのと、柔らかくなってくるよう
です。「バイク ザ シート」という優れものもあるそうですが、体重移動がし
にくそうなのと、雨が降ったときには外さなければならないことを考えると(価格
も少し高めですが・・・)やっぱり乗り込んでみるのが一番の方法かなとも思えて
きます。後、プラグですが、NGKイリジウムがいいかDENSOイリジウムがいいか迷っ
ています。値段ではNGKが安いのですが、着火性能ではDENSOかな?と思います。
(KLXはDENSOイリジウムにして始動性がすこぶる良くなりました。キック1発です。)
今まで何台ものバイク(すべてオフ車です。)に乗り継いできましたが、セル付きは
今回のジェベル200が初めてです。とっても便利だと思います。

3名無しさん:2006/05/08(月) 00:22:32
過去ログを読んだら?貴方の質問は過去に論議されてるよ、
ちなみにイリジウムプラグはこのログ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/669/1140791553/l50
少しは自分で調べようね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板