[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
走行中の携帯電話
1
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 21:54:58
ところで皆さんは走行中の携帯電話はどうしてますか
ハンドフリーのアイテム
いろいろ出回ってますが
どのタイプが使いやすいのでしょうか
2
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 00:13:54
素朴な疑問なんですが・・・
走行中にまで携帯電話使ってまで話す緊急な会話ってあるんですか?
依存症にしか見えないのは気のせいでしょうか?
3
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 04:36:57
前、200に乗ってる頃普通のイヤホンタイプ使いましたが、風切り音で相手はスゴイ不快だったそうです。
きっと、無線マイクを流用して使うタイプは大丈夫なのかな?
4
:
どんべ
:2006/05/14(日) 07:59:20
止まって話すようにしてます。
聞き取りにくいし・・・
5
:
higuma12
:2006/05/14(日) 10:13:25
http://www.ktel.co.jp/set-up/index.html
上に跳んでください。
私は20年くらいここのマイクを無線機で使用していますが、
風切り音はありません。
周りで携帯電話に接続している人物がおりませんので
誰かにレポートして欲しかった所です。
難点は「高い!」事です。
6
:
かんとく
:2006/05/14(日) 10:25:37
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/447810/450478/
これはなかなか優れモンです。
私は改造品をアマチュア無線で使ってます。
声帯の振動を拾う構造なので、若干聞き取りにくいこともありますが・・・。
安いので試してみてもいいのでは?
7
:
chika
:2006/05/14(日) 22:03:27
通話が出来れば止まって打ち合わせをしないで済むのでいいとは思います。
こないだ買ったタンデムとの通話用の奴が電話とかも接続できるようになっていたから
それを試したいのだがメットがきついので入れられない。orz
KETLは考えたことが有るけどメットに穴を明けることかなり高額なためあきらめました。
今のところは止まれる場所まで行って走っている人にはメールがいいかも
消極的な意見でごめん
8
:
Hagi(千葉)
:2006/05/16(火) 12:07:18
KETELのキット使ってますが、結構良いです。
ただ、元々はアマ無線用の物なので、値が張ります。
今のところ町中で使う程度なら、風切り音は問題ない様です。
9
:
Hagi(千葉)
:2006/05/16(火) 12:08:36
>>メットに穴を明けること
空けなくても良い、着脱式のもありますよ(^^
10
:
たかぷー
:2006/05/16(火) 20:33:41
自分はデイトナのライドコムのtype11を使っています。
先日の松本キャンプで特定小電力のトランシーバーで使用した感想ですと
想像以上に使えるといった感じです。
ノイズも気にならず、両耳スピーカーなので聞き取りやすかったです。
オプションを追加すれば携帯やタンデムでの使用や音楽再生にも対応と
発展性が一番高そうなのと、電話でメーカーに相談した際に一番親切だったので
デイトナにしましたが、初期不良でのアフターも良かったです。
ただ問題は値段ですね。
11
:
higuma12
:2006/05/16(火) 23:34:09
都道府県にも寄りますが、両耳イヤホンだと条例にひっかかります。
また、片方のイヤホンでも自治体により条例違反になります。
その手の機関に問い合わせた所、片方の耳にスピーカーのみの装着ならばおそらく何処の自治体でも違反にはならないそうです。
私はヘルメットに片耳だけスピーカーを付けています。
12
:
たかぷー
:2006/05/17(水) 00:14:26
higuma12さん
デイトナの担当者の話ですとイヤホンだと片耳でも引っかかりますが
スピーカーだと両耳でも違反にはならないそうです。
イヤホンは耳に密着して外部の音を遮断するけど
スピーカーは隙間があって外部の音を完全に遮断することがないので
違反で取り締まることが無いと言ってました。
ちなみに片耳スピーカーと両耳スピーカーでは全然聞こえ方が違います。
両耳の方がボリュームが小さくてもはっきり聞こえるので
却って片耳の物よりも安全だと個人的には思います。
まぁ、使用に関しては自己責任ですね。
あくまでもデイトナの両耳の物はデイトナの顧問弁護士の方が
法律と照らし合わせて合法と判断しただけで、警察では違法扱いで
違法として取り扱う可能性も無きにしも非ずなので何とも言えませんが。
ちなみにジェベルだとあまり関係ありませんが
スクーター等で最近よく装着してるオーディオですが
2台以上で走行中に使用すると集団暴走行為とみなされ違反だそうです。
真偽の程はわかりませんがナ○プスに行った時に
白バイにその様に言われたと話している人がいました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板