[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
冬眠中のジェベル
1
:
名無しさん
:2006/02/08(水) 17:50:35
寒い冬私みたいに軟弱者のバイク乗りは乗る機会も少なくバイクが可哀想で、
バッテリーにもエンジンにも辛い思いをさせています。
せめて少しの時間アイドリングだけでも思うのですが、
エンジン、バッテリーにはいい事なんでしょうか?(環境に悪いのはわかりますが)
2
:
altima
:2006/02/08(水) 20:07:41
エンジン関係についてはアイドリングだけでもしたほうが良いと思いますが、
それ以外の部分の事も考えて周囲を2〜3周してみた方がベターでしょう。
ちなみに充電に関してはアイドリング域では充電効果はないと聞きます。
もし良かったら充電器を買ってみたらどうでしょうか?
3
:
たかぷー
:2006/02/08(水) 20:30:24
アイドリングだけだとカーボンが溜まったりその他エンジンにとっては
あまり良くないので近所を10分ほど走るのがいいです。
で、それすらしたくないというなら、中途半端にアイドリングするよりは
バッテリーは外し、キャブのガソリンを抜いて、ガソリンタンクは満タンにして
コックをoffにして、タイヤの空気圧を気持ち高めの2kg/㎠程度にして
バイクにカバーをかけて保管してやるのがいいでしょう。
その際ですが一月に一度ほどタイヤの空気圧を点検して
タイヤの接地面を変えてやるとより良いです。
あとバッテリーも月に一〜二回ほど補充電してやれば死亡することなく
冬眠明けにも使えるでしょう。
冬眠明けの際はオイル交換をお勧めします。
4
:
名無しさん
:2006/02/09(木) 08:22:01
10分くらいの走行であれば何とかなりそうなのでなるべく走るようにします。
充電器はもってないし、MFバッテリーは充電できないと聞いた事があるんですが、
充電してもかまわないんですか?ちなみに充電器っていくら位するもんでしょうか?
5
:
chika
:2006/02/09(木) 08:47:25
私のジェベも車庫で冬眠中です。バッテリーの端子を外すだけで他には何もしません。
MFバッテリーは液ダボ用チャージャーでもチャージ出来ます。しかし、計算しないと過充電します。
今買い換えるならMF用を買います。
6
:
Hagi(千葉)
:2006/02/09(木) 10:07:16
>>ちなみに充電器っていくら位するもんでしょうか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p44404216?u=k_waka2003
うちはこれと同じの使っています。
充電はMF用を使えば全く問題ないですよ。
7
:
Hagi(千葉)
:2006/02/09(木) 10:08:57
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p44460482?u=k_waka2003
すみません、こっちでしたm(__)m
8
:
chika
:2006/02/09(木) 21:20:35
今日は仕事でホームセンターに行ってきましたのでついでに値段を見たら
MF用のチャージャー¥6kからありました。
9
:
そばぞう
:2006/02/09(木) 23:30:26
皆さん こんばんは、、
以前に トリクル充電器を 自分のXCのトラブル際に 原因と疑ってしまった事が
ありましたが この場をお借りして 訂正させてください。
①
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c115297127
②
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33232124
どちらの物も オートバイバッテリー用トリクル充電器でして MF&ドライ問わず
12V用で 自己放電を補って 常にフル充電状態に保ってくれます。
わたしは ①のタイプを使用していますが ②の様に 車体取り付けのコードを
追加で自加工しまして 使用しております。
それまでは、皆さんの様に ホームセンター買のMF用充電器を使用していましたが
この方法ですと エアクリーナーのカバーのみ外して 加工した充電用コードを出して
カプラーをつなげば 後は電源を入れて完了です。(②の場合は加工する必要ありません)
現在 約2年使用していますが 何のトラブルもなく バッテリーも3年目に
突入しました。 よろしければ 参考にしてください
10
:
fla
:2006/02/10(金) 03:35:57
安いやつならこんなのもありますよ。
バイク用バッテリー充電器 MATIC113 [トリクル充電なし] 3,800円
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-113
バイク用バッテリー充電器 DC12V 1.0A [トリクル充電あり] 5,570円
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-805
11
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 21:39:39
バッテリーを買い換えると思えば充電器は安く感じますね。近所のホームセンターで探してみます。
12
:
ジェベ男
:2006/06/17(土) 00:41:10
すみません、こちらに出てくるトリクル付とはどういったものでしょうか?
宜しくお願い致します。
13
:
どんべ
:2006/06/17(土) 07:07:52
トリクル充電とは微弱電流による長時間充電で
本充電が終了した後も微弱電流で充電を続けることですね。
車やバイク用バッテリーの充電には特に必要はないと思います。
14
:
ジェベ男
:2006/06/17(土) 23:08:17
>>13
どんべさんご返答有り難う御座いました。
大変勉強になります!
15
:
ピーキー
:2006/06/19(月) 20:44:16
バッテリー充電器で話が盛り上がった後で悪いと思いつつ、一つ言わせてください。
冬季にバイクに乗ることが少ない東北では、乗らない期間はバッテリーのアース
(マイナス側端子)を外します。
そうしておけば自然放電もなく春にバッチリエンジンがかかります。
シーズン中でも、乗る機会がない時には有効ですよ。
16
:
どんべ
:2006/06/20(火) 07:28:46
バッテリー充電器の話のついでに
バッテリーの充電では、パルス充電が良いとされています。
実際その通りで性能の維持・長寿命という面でかなり有利です。
そこで車用の充電器で探してみたところ
ほとんど販売されていませんでした。
例外的にフォークリフト用バッテリーの充電器などがありますが、
値段も超高いです。
そこで鉛バッテリーを充電できる高性能充電器を探したところ
ラジコン用で良さそうな物がありました。
参考にしてみてください。
http://kaumart.com/s/20005/?window=1&num=s20005-KO50301new&cat=
17
:
廃人13号
:2006/06/30(金) 02:33:20
バイク用にオートクラフトがパルス充電器を出してますよ、2万6千円台で
http://www.bolt.co.jp/ShopWeb/autocraft_battery-charger.asp
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板