したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タイヤを選ぶ際

1ぱうだー:2005/10/14(金) 18:54:03
現在、今年購入したばかりのタイヤ履いてますが、
7000キロ近くにもなるとブロックタイヤの溝も減ってきてしまい
そろそろ買い替えの時期なのですが、皆さんはタイヤ選ぶ際
どこのメーカのものを選んでますか?

無難に、ダンロップなんでしょうかねぇ〜。
値段も安いし。

値段もそこそこで、減りが少ないタイヤがあったら教えてください!
自分の場合は、9割公道、1割林道って感じなのですが
オン・オフ両用のタイヤを考えてます。

2Hagi(千葉):2005/10/14(金) 19:57:01
特別不満が無いのであれば、同じので良いと思います。
自分は何種類か使いましたが、結局D605で落ち着きました。
用途に合っているという事でしょうか?

3たかぷー:2005/10/14(金) 21:27:14
車種が200かXCか分かりませんがON:OFF比率が9:1程度なら
ミシュランのシラックやピレリのMT90何かがいいと思います。
純正のD605よりはだいぶ長持ちしますし、オンでのグリップも向上します。
正直オフでの性能も大差ないと思いますよ。
ピレリは高いですけどミシュランのシラックなら
タイヤ量販店で買えばダンロップより安く買えます。
自分で装着できるのでしたら前後で1万円程で済むと思います。

ちなみに自分は普段はIRCのGP-210を履いてます。
今年の正月に交換して2万キロ走りましたが、あと3部山ほど残ってます。
林道なんかも通過程度でしたら問題ないです。
ま、オフなんかを真面目に走るときはブロックタイヤを装着してる
予備ホイルに変えますけど。

4chika:2005/10/14(金) 22:27:39
無難で行くなら純正ですよ。

最近は「純正でいいよ。」が口癖です。w

5(も):2005/10/15(土) 20:51:22
そそ、純正タイヤはジェベル200の使用用途にぴったりですよ。
でも「無難にダンロップ」ってことは純正がD605のXCなんですかね。
林道にも行きたい、で、そこそこ楽しみたいってならD605は
いい選択だとおもいますよ。


ON:OFFが1:9ならコンペ3をお勧めするところですがw

6ぱうだー:2005/10/16(日) 09:07:30
みなさま、色々とありがとうございます。m(__)m
私の今乗っているバイクはXCでして。

D605でも良いかなぁ〜と思いますがやはり減り具合が
異様に早くないですかね?

たかぷーさんの、レスにあったミシュランにしようかな?と検討してます。

7n:2005/10/16(日) 10:58:24
XC乗り、D605使用ですが、
私の交換目安はフロント1.5万、リア1万キロです
(無茶乗りしなければですが・・・)。
減りはむしろ遅いタイヤかと思います。

http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=j0500231

8n:2005/10/16(日) 11:15:10
上記、1部山まで使っての話です。
早めの交換に越したことはありませんと、一応フォロー。

9ぴーきー:2005/10/16(日) 15:16:45
魔法のタイヤはどうですか? ダンロップのD404カブキ(80/90-21)を入れて、
ブレーキパットはデイトナ・ゴールデンパットに換えれば、曲がる、止まる、
ハンドルは軽いなど性能アップ。モタード仕様にも負けません。たとえば、
最高速時でも軽く車線変更。(普通出来ません。)通販でレーシングマックスが
安いです。パットは必ずゴールデンにしてくだせい。

10ぴーきー:2005/10/16(日) 15:17:34
魔法のタイヤはどうですか? ダンロップのD404カブキ(80/90-21)を入れて、
ブレーキパットはデイトナ・ゴールデンパットに換えれば、曲がる、止まる、
ハンドルは軽いなど性能アップ。モタード仕様にも負けません。たとえば、
最高速時でも軽く車線変更。(普通出来ません。)通販でレーシングマックスが
安いです。パットは必ずゴールデンにしてくだせい。

11ぴーきー:2005/10/16(日) 15:48:17
そーしないとブレーキがフェードします。とにかく剛性が高くてグリップがいいですから。
なにせ、ハーレー用のタイヤなもんで...。また、パットだけだとフルブレーキで簡単
にブレーク(ロック状態)します。タイヤもパットも高性能すぎるので必ず一緒に交換
してください。R・タイヤはダンロップのシリーズからお好みで。ちなみに自分はD604です。
これで林道(ヤブコギはダメ)、モトクロス(フラットコース)、峠全部バッチリです。

12ぴーきー:2005/10/16(日) 23:17:23
後、タイヤサイズは80/90-21で。
90/90-21もありますが、魔法の効果が半減するのでダメです。
街乗り9割なら、ぜひお試しあれ。

13kaz:2005/11/12(土) 21:51:02
自分も、今タイヤを検討中なのですが皆さんに質問です
XCのフロントタイヤ(D605)、高速とか走ると、解けたようになりませんか?
それと、ミシュランのT63って、濡れた路面だと、滑りやすいと聞いたんですが?
上記のタイヤはいている方教えてください。

14toivonen:2005/11/12(土) 22:13:39
個人的な使用感では、ぬれた路面ではなく、
粘土質のところで横に逃げるような感じがありました。
舗装路では特に不満はなかったです。

15名無しさん:2005/11/12(土) 22:25:57
ゴールデンパッドって、効きはじめが甘い気がしますけど

16kaz:2005/11/13(日) 00:02:57
toivoneenさんありがとうございます、T63のロードノイズってどうなんですかね?

17名無しさん:2005/11/14(月) 23:56:22
T63よりMT21をお勧めしますですよ
じゃなければセロー純正のtwナントカ(番号失念)がよいですよ

18toivonen:2005/11/15(火) 00:00:44
んーロードノイズは普通だと思います。
T63はぬたぬた道以外ではそこそこいいんじゃないでしょうか。
MT21は剛性がありますね。
ただ、タイヤが減ってくると変な風にブロックが波打ってくるのか
乗り心地が悪くなるような感じがありました。
あとはビードが少し固いですね。

19kaz:2005/11/15(火) 00:34:48
いろいろありがとうございます、とりあえずフロントは、純正のD605に
するつもりです、なぜなら近所にミシュランが売ってないからです。
リアタイヤの山が無くなったら、リアにT63をはかせてみようと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板