[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
教えてください!
1
:
たかし
:2005/10/13(木) 20:53:34
ジュベル200を今年の夏に新車で購入したのですが、先日バイクで転倒事故をしてしまいました。
それ以来バイクに乗るとバランスが悪く右に傾いてしまい、購入したお店に行ってフロントフォークのねじれを
補正してもらったのですが、あまり変わりませんでした。転倒したりすると直す事は難しいのでしょうか?
バイクのことには詳しくないため、教えていただけると助かります。
2
:
たかぷー
:2005/10/13(木) 21:31:56
転倒の状態が書いてないので何ともいえないんですけど
転倒してからは転倒時の事や恐怖感がトラウマの様になってるか
無意識のうちに転倒時の事を意識してしまい
体に変な力が入ったりしていたりしませんか?
この様なことは良くあることなんで、リラックスして乗るように
心がけてみれば急に直ったりします。
ちなみにもし車体にトラブルがあるとしたら
フォークのねじれを直しても不調の様ですので
リムのゆがみを見てもらってはどうでしょうか?
3
:
たかし
:2005/10/14(金) 00:37:21
たかぶーさん お返事頂き有難うございます。横向きに転倒し、
その時は時速30kmくらいだったので、足を置くステップとブレーキレバーが
削れたくらいで他はとくに損傷はしていません。
もう一度ショップに持っていって見てもらおうと思います(^o^)丿
4
:
どんべ
:2005/10/14(金) 13:14:24
真直ぐ走っていて、ハンドル曲がってませんか?
5
:
Hagi(千葉)
:2005/10/14(金) 19:54:50
フロントフォークの、インナーが逝ってしまっているとプロでも直せません。パーツ交換になってしまいます。
フォークオイルの漏れの原因、ブレーキ不良での事故にも繋がりますので
一度お店で点検して貰った方が良いですね。
微妙な変形は、目視では判断できない場合が多いです。
6
:
chika
:2005/10/14(金) 22:23:47
200は私も未だに不思議に思う構造です。
ハンドルを止めているボルトの締め方が普通(ホンダ)と違います。
また、トップブリッジとポストを止めているところに緩衝材があるので
曲がって付けることが出来ます。
ですからフォークが原因ではなくハンドルを曲がって「取り付ける」ことが可能です。
良く言えば転倒時にフォークにまで変形を伝えない。
悪く言えばハンドルとフォークがダイレクトではない。
200は変わった構造だと私は思いました。
7
:
たかし
:2005/10/14(金) 23:46:04
どんべさん・Hagiさん・chikaさんご意見有難うございます。
勉強になります。会社の通勤用にバイクを購入したのはいいのですが
分らないことだらけで…
仕事が落ち着いたらどこかのんびりツーリングでも行こうかと考えてる今日この頃です。
ショップでバイクもう一度見てもらう時、店員さんには何と言ったらいいですか?
この前はざっと点検という感じだったので。
8
:
たかぷー
:2005/10/15(土) 00:21:36
不満があることを素直に全部省略せず言ってください。
それでまともに相手にせず気のせいですとか言うような店でしたら
その店は諦めて別の店に変えた方が良いでしょう。
9
:
chika
:2005/10/15(土) 22:15:09
たかぷーさんの言うとおりバイク屋直接疑問はぶつけてみたほうが良いです。
その上でnetでハンドルマウントが他車種と違うと聞かされたと言って見てください。
私も始めは気が付きませんでしたのでバイク屋も気が付かないかも
後は純正の場合は鉄ハンドルだから曲がっているかも
まっすぐ走らないのはハンドル、フォークのフロント周りだけでなく
原因がリアの場合もあります。
10
:
ぴーきー
:2005/10/16(日) 22:58:57
単純にアクセルシャフト曲がってない?めったにない事だけど。
ハンドル真っ直ぐにした時、F・タイヤもまっすぐ?
実際、見てみないと解らないので、他のバイク屋でもう一度見てもらえば。
オフ車はそんなにヤワじゃないはずだから、案外ねじれが直りきってない
だけじゃない。
もしもそうならば、ハンドル真っ直ぐにした時、タイヤが右に曲がってたら
ハンドルを左に切って、右から蹴って調整してください。左の時は逆に。
11
:
ぴーきー
:2005/10/16(日) 23:21:56
単純にアクセルシャフト曲がってない?めったにない事だけど。
ハンドル真っ直ぐにした時、F・タイヤもまっすぐ?
実際、見てみないと解らないので、他のバイク屋でもう一度見てもらえば。
オフ車はそんなにヤワじゃないはずだから、案外ねじれが直りきってない
だけじゃない。
もしもそうならば、ハンドル真っ直ぐにした時、タイヤが右に曲がってたら
ハンドルを左に切って、右から蹴って調整してください。左の時は逆に。
12
:
名無しさん
:2005/10/16(日) 23:56:21
何故30分の間を置いて二重書き込みをしているのだろうか。
13
:
(も)
:2005/10/17(月) 02:47:38
>>6
エンジンの振動が多いので、それがハンドルに伝わらないように
ああいう構造になってるみたいですよ。緩衝材を抜いたら
(ワッシャでも入れとく?)リジッドマウントにできるみたいですが。
>>1
工賃はかかってしまいますが、一度ステム周りから全バラしてもらうと
よいかもしれません。新車ということで転倒の衝撃でステムのナットが
ちと緩んだりしてる可能性もありますね。
あとは純正の鉄っちんのハンドルはずっこけるとすぐ曲がっちゃいますよ。
見てわからないような微妙な曲がり方でも乗るとわかるというのは
よくあることですね。
レバーが折れたのではなくて削れたということはその分ハンドルに
衝撃が加わっていたとも考えられます。レバーが折れてるときは
ハンドルが助かってることが多いのですが。
一度社外のちゃんとしたハンドルをつけてみてはいかがですか?
新鮮な感覚で乗ると他のおかしい部分も分かりますし。
「なんだかよくわからないけどおかしい」場合はひとつづつ
弄ってくしかないですよね。
¥0の解決法:慣れるw
14
:
(も)
:2005/10/17(月) 03:01:38
ちなみに、、、
小生もミニサーキット上ですが、ジェベル200でたかしさんと似た
ような?コケ方をしています。コーナリング中にもっと倒しこもうw
と思ってハンドルをこじったみたいでフロントからズザーーーしました。
ブレーキレバーの先端・グリップの端っこ・ブレーキペダル・
ステップ裏・タンデムステップのステーが削れました。
その後はしばらく「不思議な感覚」と、右のフォークのインナーチューブと
ダストシール・オイルシールが摩擦で「キュキュキュ」っていってました。
不思議な感覚のほうは一度フォークを両方はずして再装着したら
直りました。(このときに両方のフォークをまっすぐ取り付けられない
様であればステム周りが死んでるということです)
音のほうはダストシールをはずしてシリコングリスでグリスアップ
することで解決しました。
人間のほうは肩強打して、針治療などで改善しましたが、
いまだに多少痛みます オッサンニナルトケガノナオリガオソイモンデネ
ご参考まで
15
:
ぴーきー
:2005/10/19(水) 03:44:13
ハンドルがラバーマウントの場合バーマウントがねじれてる事もよくあるので、
一度見てみたらはどうですか?
16
:
たかし
:2005/10/19(水) 22:07:47
みなさんご丁寧に教えていただき誠に有難うございます。来週の火曜か水曜
に休みが取れそうなのでバイク屋に持って行ってきます。
バイクの知識がないもので、お教え頂いた事をバイクさんに行って話してきま
ーす。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板