したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジェベル200登坂能力

1マサ:2005/10/09(日) 20:21:43
裏山の畑に行くのにバイクを買おうかと思っています。200と250だと結構値段の差があるのですね。そこでジェベル200の安さとカッコ良さで候補に上がりました。
裏山は結構きつい坂なんですが、ジェベル200で後ろに肥料乗っけて登れるでしょうか。
傾斜角30度くらい。だと思います。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

2どんべ:2005/10/09(日) 20:41:35
低速の扱いやすさは200の方が上かもしれません。
ウィリーには気をつけて・・・

3bashishi:2005/10/09(日) 20:57:29
 書き込み、ありがとうございます。肥料の重さがどれ位かにもよりますが、
車が登れる程度の坂でしたら、問題なく登れるのではないかと思います。
ただ、確りと荷物を縛っておかないと、途中で落ちてしまうかもしれません。
あと、バイクを坂で停める際やUターン時に気をつけてください。

4マサ:2005/10/09(日) 21:21:38
どんべさん、bashishiさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
本当にしたくないのにウィリーしそうで恐いのですが、肥料運びはよく練習してからにします。かれこれ20年位バイクに乗っておりません。(汗)
また、車が登れる程度の坂だと思いますが、なんせ道が狭く(車は入れず)車でも4WDで滑りながらなんとか登るであろうと思われる坂です。ちょっと不安。ジェベルの力と、それ以上に私の技術・・・。

5おにおじちゃん:2005/10/10(月) 00:51:37
4WDがやっと登る坂なら、タイヤはそこそこ良いのを履いた方がいいと思います
(たぶんダートでしょ?)。

6chika:2005/10/11(火) 00:12:18
軽トラの4WDは舐められません。
階段を登るとこ見た事がある。
荷物があるなら素直に軽トラを勧めます。

7裏山がある男:2005/10/12(水) 00:56:52
マサさん、私も裏山がありジェベル(200)で登った経験があるので書かせていただきます。
まず、車が通らないなら道は非常にやわらかく(踏み固められてないと)簡単に空転します。
立ち往生すると軽量のジェベルでも苦労します。まして肥料袋は10㌔・20㌔ですから。
バイクでツーリングや走りを楽しむのでなければクローラーを買うことをお勧めします。
本当に傾斜30度ならかなりの登りなのでキャタピラがある方が小回りも効いていいですよ。
ただし速度は格段に遅いですが・・・

8マサ:2005/10/12(水) 21:46:43
裏山がある男さん、そうなんですよね〜。それも考えました。が、スピードが格段に遅くなり、肥料に限らずわらを運ぶ(30輪位)のにも何時間かかることか・・
それにくらべ、さっそうとバイクで運び上げる。(背中に肥料背負ってさっそう?)なんとなくカッコイイ・・(自己満足・笑)
もう少し考えて見ます。

9裏山がある男:2005/10/13(木) 00:20:02
私もジェベル買った時には裏山に行けると思っていたのですが
実際はそんなに簡単でなく、木の根やワダチにつかまって苦労しました。
モトクロス並みの腕があればいけるのでしょうが、私もへたっぴでして・・・
クローラ(小型)もジェベル200も同じぐらいの値段ですよね。悩みますね。
ダメもとでジェベルでチャレンジしてダメだったらツーリングに使うってのはどうですか?

10なまはげ:2005/10/13(木) 02:45:35
う〜ん。
そういう用途なら、足つき性もかなり余裕があったほうが良いような・・・
ハンターカブとか、
カブにオフタイヤ履かせたものの方が良いような気がします。

11裏山がある男:2005/10/14(金) 23:44:23
なまはげさんがハンターカブのことを書いたので私も初心に戻って正直に書くと
ヤマハのセローの方がいいのではないかと思います。
現状ではトライアル車は一般市販されていないので1速がローギアードなセローは
裏山のような荒れた山道には最適かと思います。沢渡りマウンテントレールは伊達でないはず。
ジェベルも低速で粘りますが、急勾配の山道ではセローに軍配が上がるかと思います。
なお、今の250は重くなったので程度のいい225の中古の方がいいと個人的には思います。
ジェベルファンの皆様、申し訳ございませんでした。

12なまはげ:2005/10/15(土) 00:48:59
ジュベリストの掲示板なのに私がジェベルをお奨めしないのは
以前私自身がヒルクライム遊びで泣きが入るような目にあったからでして・・・すみません。
ジェベルはやれば出来る子なので、遊びなら良いのですが、
仕事で使うとなると、バランスを崩したときの重心の高さがつらいように思うのです。


二輪車よりも安定していて、クローラーよりも速いとなると
http://www.yamaha-motor.jp/product/atv/lineup/grizzly125/index.html
こういう4輪バギーとかはどうでしょう?
ジェベルよりも値段が多少高く、公道は走れないのですが・・・ご参考までに。

13裏山がある男:2005/10/18(火) 03:11:52
グリズリー125、こんなのあるんだ!! 全然知りませんでした。
マサさんの用途にピッタリじゃないですか。

私も気に入りました。少し改造すれば農作業で苗床とか運ぶのにもいいし
裏山に行くのはエアガンを打ちまくりに行くのですが(違法改造はしてません)
エアガンや付属品、的など結構重いし、急勾配をハアハア言いながら登るので
これなら颯爽といけそうです。どこで売ってるのですか?
でも、せめて2割引ぐらいなら、なおいいのですが、どうなんでしょう?

14名無しさん:2005/10/18(火) 10:19:04
この手のATVはナンバー取得出来ないんで公道は走れませんよ。

15chika:2005/10/18(火) 21:18:57
国内販売分はナンバーの取得が難しいかもね。

16ぴーきー:2005/10/18(火) 23:09:17
茨城のシーマリンってとこで輸入ATVをナンバー付きで売ってます。
実際に走ってるところ見たことありますが、ノーヘルでした。
あれって、原付きの自動車扱い?

17裏山がある男:2005/10/18(火) 23:18:18
裏山は本当に家の裏にあるので公道は走りません。
また農作業も家の前に田畑があるので、これも公道は走りません。
つまりナンバーは不要なんです。
ヤマハの大きな店でないとダメなのでしょうか?
やはり定価販売なのかな?

18名無しさん:2005/10/18(火) 23:23:48
保安部品付けて(ナンバー取れる)販売しているところ
多いですよ。水色ナンバーなのでミニカーです。
要普通自動車免許。トライクと同じですが安全の為
メットかぶった方がいいでしょうね。

19裏山がある男:2005/10/20(木) 02:31:58
私んちは裏山があるぐらいだから田舎で大きなバイク屋は近くに無いんですよ。
ってバイク屋で売ってるのですかね。ヤマハだから車屋じないだろうし
ミニカーって確か50ccでも60キロで走れるやつですよね。
ナンバー取ったら税金はどれぐらいなんでしょう?

20ピーキー:2005/10/20(木) 04:31:36
こればっかりは、販売元に聞いてください。
有限会社シーマリンTel:029-885-9323

21:2005/10/20(木) 12:14:06
マサさんみたいなバイクの使い方もかっこいいですね。しかも、オフロードの実力が発揮されるような気がします。

僕のオススメはDF125です。
速くは無いですけど、これも結構1速がローギアードなので、急な土手でも登っていきます。
しかも、大型リアキャリアに肥料を積んで、フロントキャリアに軍手などを挟んでいけばかなりかっこいいです。元々、農場とか牧場用らしいです。
僕もDF125に乗っていますが、ビールケースなんかも楽々運べます。
今ヤフオクに出品されてるDF125みたいにフォグランプを付けると裏山でも明るそうですね。(多分外灯無いと思いますので)

22名無しさん:2005/10/20(木) 12:18:18
↓ここが分かりやすいですよ。
ttp://www.sss7.net/free_9_7.html

23マサ:2005/10/20(木) 20:28:45
皆さんお久しぶりです。悩んでいたらあっという間に日が過ぎて行きました。こうして年をとっていくんですね。時間の流れが加速していく〜!(笑)
ところで久しぶりにのぞいてみると、皆様の多くの貴重な情報に、感謝感激雨アラレ(古い!笑) こんなに盛り上がっているとは・・失礼しました。
 なまはげさん、面白い情報ありがとうございます。こんなんあったんですね!おどろき!ヤマハだからメジャーなはずなのに宣伝足りないヨ!ヤマハサン。
ちなみに20数年前、最初で最後?と思ったバイクがヤマハGX250でした。それはさておき、実は山道は踏み固められているので、裏山がある男さんが心配してくれている程、登るのには難儀ではないと思います。ただ練習はしなければいけませんが。踏み外せばたぶんもうバイクは谷に置き去り状態。
ただ、このミニカーでは、車幅が道幅を大きく超えているので今回は残念です。
ということで、桃さんのおっしゃるように、軍手を挟んで自己満足で、カッコよくと決めたところでした。
ただ金額が金額ですので、なかなかふんぎれなかったのですが、まずはヘルメットを買って後戻りできない状態に自分を置こうと思い、ネットで注文しました。昨日届いたのですが、やはりかぶってみると「バイク欲し〜」となり、今日契約に行きました(←単純・笑)、が、担当が休みで明日又、契約しに行こうと思います。
長々書きましたが、そんな訳で、多分来週中には皆様のように私もジェベリストになっている?筈です。
その後を、またレポートします。早くしないとこちらは雪が降ってしまいます(まだ少し早い?汗)
また色々相談に乗ってやってください。それと情報交換もしたいですネ!(^o^)v


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板