[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ジェベル200のブレーキについて
1
:
新井
:2005/09/09(金) 15:14:57
突然お邪魔して申し訳ありません <m(__)m>
当方'93モデルのジェベル200のオーナーなのですが・・・・
フロントブレーキに不満を抱えています。パニック時には役に
立たないブレーキと思ってます。
これを改善したいのですが・・・・ポンヅケで合うツーポットの
ブレーキキャリパーを知っている人はいますか?
現在新品純正ブレーキパットとか社外のパットを試しましたが
不満は解決できません。
2
:
名無しさん
:2005/09/09(金) 21:32:25
ポン酢漬けでは付かないと思いますよ。
3
:
名無しさん
:2005/09/09(金) 22:33:53
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/669/1117230792/l100
4
:
(も)
:2005/09/10(土) 01:16:31
えーと、
・ブレーキレバーの位置(遊び)調整ネジを完全に閉めこむ(レバーを一番遠くにする)
・マスターのハンドルへの取り付け位置をできる限り内側にする
・レバーを握るときにできるだけ外側を握る
とすることでフィーリングはだいぶ変わると思います。
これでストロークも大きく取れますし、レバーの外側を握ることで
マスターのタイコにかかる力も大きくなるからです。
おまけメニュー
・ブレーキディスクの清掃
・セロー/トリッカー/マジェスティ純正などの11mmマスターへの変更
・ブレーキホースの交換
・ロード向けタイヤ
・DRCのショートレバー(純正に比べフィーリングが軽いです)
競技用含め、何台かオフ車に乗ってますが、ジェベルでは特にリアブレーキを
多用する乗り方になるような気がします。フロントブレーキだけ強化しても
サスペンションがついて来ないので、いずれにしろ乗り方に工夫が必要だと
感じています。
5
:
新井
:2005/09/10(土) 08:19:12
お騒がせしました。いろいろ教えてくれてありがとうございました <m(__)m>
やはり、サポートを作るとか、ブレーキマスターの変更が必要のようですね。
6
:
(も)
:2005/09/15(木) 23:57:46
ここで重大な訂正
>・ブレーキレバーの位置(遊び)調整ネジを完全に閉めこむ(レバーを一番遠くにする)
といたしましたが、フルードが熱を持った状態になると、
油圧が上昇し、マスターのタイコに対して戻る力が働きます。
レバーの遊びが無い場合、タイコが戻る余裕がなくなってしまい、
結果としてブレーキをロックさせてしまいます。ある程度の遊びが
*必ず*必要です。先日首都高でFブレーキロックする現象が発生
しました。転倒はせずに済み、慌ててフルードを抜いてRブレーキのみで
脱出する羽目になりました。先日のEDでも同様の現象が発生していましが、
ドロのためと判断していました。
上記実行された方、もしおられましたら今一度レバーの遊びをご確認ください。
握りしろを増やすためにはレバーを遠くのほうに曲げるのが有効なようです。
大変失礼いたしました。
7
:
O
:2005/09/16(金) 12:03:56
うちの現行型は良く効きますよ、全然不満無いです、同じくレーサー含めて乗ってますが、
それほど不安なく乗れています、マスターは1/2なので、
11mmよりも大きいですね、12.7mmです、この辺が違うのかな?
メッシュホースとか入れるのも良いと思います、よりベターなのは、インナパーツ・
ホース・フルード・オイルシール・ダストシール交換・フォークオイルまでやっても良いと思います。
チトスレ違いですみません、(も)さん自分怪我したので、写真係でブル行ってましたよ。
こんどは是非事前に連絡くださいよ、一緒にパドック取りましょう、うちの連中はふざけてそうですけど、
かなりリザルト上げてきているので、色々良い情報もあるかと思います。
こんどKXFに換えたので、怪我治ったら、また河原行きましょうね。
8
:
z_heros
:2005/09/17(土) 19:40:59
>>7
もしかして、「ブル」って「ブルカップ」ですか?
僕もサポートで行ってました。(足を折ったばかりなので・・・)
9
:
たかぷー
:2005/09/17(土) 19:56:21
写真係りなら休みが合えば行きたいなぁ、ブルカップ。
11月位に何かに初参戦してみたいなぁとか思ってたりします。
10
:
(も)
:2005/09/18(日) 00:16:01
はいはいそうですブルカップ第3戦参戦してました@ゼッケン56のWR250F
1時間は完走しましたが2時間のほうは電装&キャブのトラブルで
リタイアしてしまいました。最後はゼッケンを持って走ってチェッカーを
受けましたw
るーきーずエンデューロはジェベル200で参戦しましたが、
ラッキーなことに超マディだったため、コンパクトなジェベル200
でもそれなりのリザルトでした(第2ライダーが超速いというのもあるがw)
F13R45丁にしてまして、1速はゲロ脱出専用ぐらいに考えていましたが、
そのとおりになりました。かなりイイ感じですよ。
近いうちにTeam DJEBELISTでED参戦したいですね。
皆様のお怪我が早期に回復されることをお祈りしております。
怪我すると遊べないっすからね。
11
:
(も)
:2005/09/18(日) 00:24:57
ちなみに↑の時はオイルはワコーズのWR50S(20w−50)を
いれてました。空冷エンジンの冷却フィンにドロが詰まっている状態で
150分走っても熱ダレなどはまったくありませんでした。
いまは同じくワコーズのTough Touring(25w−50)を入れています。
クリアランスの大きい空冷エンジンには最適だそうです。多少回転は
重たい印象。ただし低速の粘りが出たような感じです。
12
:
O
:2005/09/19(月) 21:35:06
皆さん近くにいたのですね、最初に板で挨拶しとけば良かったです。
ちと、スレたてますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板