[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャブのオーバーフロー
1
:
スノーク
:2005/09/08(木) 07:32:12
ジェベルはオーバーフローしやすいんでしょうか? 私のSXはわずかずつですが、ドレンホースからガスが漏れます。ジェベルから外したキャブに付け替えたのですが、こちらもダメ。もちろんメインジェットやパイロットジェットなどはきれいにしました。あとさわっていないのはフロートバルブですが、部品が高いので換えていません。もっともこれがいかれることってあることなのでしょうか? 今は2つのキャブからよさそうな部品を組み合わせて様子を見ていますが、それでも一晩にプリンカップ3分の1ほどガスが出てきます。
2
:
たかぷー
:2005/09/08(木) 08:26:20
オーバーフローの原因にMJやPJなどのが関係することはあんまりないですね。
ほとんどの場合のオーバーフローの原因はニードルバルブ
(フロートの所に付いてるバルブ)の磨耗かその周辺へのゴミつまりですね。
ですのでさわっていないとおっしゃられるフロートバルブ?周辺をバラして清掃してみて
それでも駄目なら交換してみてください。
3
:
しゃけ
:2005/09/22(木) 18:17:36
すいません、便乗させていただきます
ジェベル200のキャブレターをばらして清掃したのですが、パイロット
スクリューの規定値がわからぬままバラしてしまい、そのせいかアイドリングが
安定しません
通常2回転と聞いていたのですが、どーにもこーにも...
どなたかパイロットスクリューの戻り値とアイドル調整ねじの
規定値をご存知でしたら教えていただけますか
4
:
なまはげ
:2005/09/22(木) 19:44:10
パイロットスクリューの規定値は1+1/2回転戻しです。
排ガス規制モデルは1+1/4です。
ただし、これらはあくまで基準の値であるので、
パイロットスクリューを前後に回して回転が一番高くなる位置>アイドリングを落とす
という調整を繰り返してください。
アイドルスクリューの規定値はありません。
キャブ側のアクセルワイヤにほんの少し遊びが出来る程度にしてください。
ハンドルを左右に切ってもアイドリングが変化しなければ大丈夫です。
5
:
なまはげ
:2005/09/22(木) 19:46:04
訂正。
アクセルワイヤに「ほんの少し遊び」>「ほんの少しのタルミ」
でした。
6
:
しゃけ
:2005/09/22(木) 21:02:03
なまはげさんありがとう
調整してみます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板