[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
どうなんだ?
1
:
にわかアメ
:2005/08/25(木) 18:32:29
DJEBELって、最近流行のモタードなるものに変身できるのでしょうか?
足回りとかホイールとかチョイスできるものを誰か教えてー!!!!
2
:
ういりあむ
:2005/08/25(木) 22:23:23
漏れのジェベル200はブリヂストンのバトルウィング201、202だよ。
前輪21インチだからモタードっぽくはならないけど、高速走行は楽になります。
(と言っても80くらいしか出さない)
3
:
ういりあむ
:2005/08/25(木) 22:27:34
ホイールまで変えるのは結構お金かかっちゃうかな、オン向けタイヤはくだけでも
けっこう走りが変わるのでお勧めですよ。
ただ、バトルウィングは道路の縦の溝(アスファルトに小刻みに彫ってある、何のためだろ)
に弱いです。かなりビびりましたからw後ろがぶるぶる揺れると言うか・・
4
:
アホネン
:2005/08/26(金) 07:48:53
六本木のクラブでは
ディージェイ・エベルと呼んでます。(嘘)
5
:
アホネン
:2005/08/26(金) 07:50:06
ん?レスつけるとこ間違ったなぁ
スンマソン
6
:
z_heros
:2005/08/27(土) 00:24:41
お金の事を考えなければ、
フロントに100/80-17 リム幅2.50
リアに120/80-17 リム幅2.75
が入ります。
これ以上太くしても、パワーが食われるだけだと思います。
ダートトラックをするのにレーシングレインを履くのであれば、
リアにリム幅3.00が入るのでダンロップのレインタイヤが履けます。
ただし、17インチハイグリップタイヤを履かせると
三つ又の剛性不足による腰砕けの様なハンドル感覚が出てくるので、
左右のハンドルポストを連結するスタビライザーを取り付ける事になると思います。
これはRM-Z250の純正品を使えば良いでしょう。
以上は公道走行までの話でサーキット走行になると、
まだまだイッパイ問題が出てくるのですが・・・。
7
:
(も)
:2005/08/27(土) 00:31:25
>>1
ジェベルはノーマルのままでもモタードになりますよ。
ONとOFFの混合コースを走ればそれがモタードw
単にハイグリップのロードタイヤ履きたいのではればFだけ18インチに
すればOKです。スポークはTS125Rのリアが流用可能の模様。
17インチにすることがモタードの必須条件ではないので、念のため、、、、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板