したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジェベル250 前ブレーキ時のランプ修理教えてください

12KR:2005/07/17(日) 14:06:34
最近ジェベル250を入手したジェベル初心者です。
今までオンロードしか乗ったことがなく、オフロードに
興味があったことと、スズキに乗ったことがなかったので
衝動買いです。
現状渡しだったので、現状で譲り受けたのですが、前ブレーキ時
にランプが点灯しません。
どなたか修理方法を教えていただけませんか。
サービスマニュルはまだ手元にはありません。
よろしくお願いします。

2toivonen:2005/07/17(日) 15:05:39
こんにちわ
ブレーキスイッチの場所わかりますか?
レバーの根元の裏側に黒い小さなスイッチボックスが
あるのですが、良くそこの配線が錆びてて導通してなかったり
端子が折れていたりしますのでまずはそこのチェックを
してみてください。
リアブレーキを踏んだときは点灯はきちんとするんですよね?

32KR:2005/07/17(日) 16:20:54
レスありがとうございます。リアブレーキは点灯します。
ご指摘の場所、確認することができました。
配線はさびていなくて、端子も折れていないようなので
スイッチ交換でしょうか?
でも握りこみから効くまでに時間がかかるので、なにかほかに調整するものが
あるような気がします。
でも、なぞは解けました。ありがとうございます。

4VOW:2005/07/23(土) 19:05:38
2KRさん、
スイッチ交換で解決済みになったのであれば、いらぬ話ですが、
「現状渡し」のジェベル250のブレーキレバーは純正が入ってるでしょうか?
★マイクロスイッチの押し込みの閾値や取りつけ位置にも公差があり、ある程度の遊びが許されていますが、レバーの形状精度や取りつけ位置にも公差があります。純正以外では、一応、そのレバーホルダー対応を唄っていても、マイクロスイッチの押し込みが足りない場合が見受けられます(設計の問題か製造のばらつきの問題)。
「握りこみから効くまでに時間がかかる」というので、ちょっとそれを疑います。私は、ジェベル250にラフ&ロードのRally***というショートレバーを付けたときに、スイッチの押し代が足らず、レバーに数ミリ角の薄いアルミ板を何枚か接着して調整したことがあります。製造個体の問題かもしれませんが、スイッチがNGでなかったら、「ヒトの目には押し込んでいるように見えても、マイクロスイッチの立場からは押され具合が足りない」こともあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板