したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エンジンの乗せ換え

1シャチハタ:2005/06/02(木) 09:56:14
はじめまして。ずっと疑問なんですけど・・・
125の車体に200のエンジンを乗せ換えるのは犯罪になってしまうのですか??
登録を変更すれば問題ないのでしょうか??

2fla:2005/06/02(木) 15:14:07
乗せ変えて登録・自賠責の変更もちゃんとすれば問題ないんじゃないかなぁ?
登録しなかったら…


どうなるんやろ?無登録・無保険とか色々取られる気はする。

3シャチハタ:2005/06/02(木) 16:47:28
ご返答ありがとうございます。
よく「乗せ換えた」っていう話はネットの中でも見かけるんですけどね…皆さんどうしているのかな??

僕もやってみたい気はするんですけど…何か怖いです。キャブとかも同じかわからないですし…

4どんべ:2005/06/02(木) 16:52:28
キャブは微妙に異なります。
エキゾーストも

オークションで125を売って
200買ったほうが早くて確実かと・・・

5chika:2005/06/02(木) 21:00:12
私も乗せ替えよりは買い替えの方が早い気がします。(笑)
税金や保険はグン!と上がります。

6たかぷー:2005/06/03(金) 00:09:03
何より登録変更が一番めんどくさいような、、、。

7シャチハタ:2005/06/03(金) 10:36:21
いえてますね…
そんなに今の車体に執着する必要は無いのかな…
でも愛着もあるし…
やっぱりこのままがいいかな(笑)

8どんべ:2005/06/03(金) 11:10:50
税金は125までが年1600円、250まで2400円

自賠責は
原付の保険(125cc以下) 自動二輪の保険(126cc〜250cc)
原付  1年   7,580円 自動二輪  1年   9,570円
原付  2年  10,140円 自動二輪  2年  14,070円
原付  3年  12,650円 自動二輪  3年  18,500円
原付  4年  15,100円 自動二輪  4年  22,830円
原付  5年  17,510円 自動二輪  5年  27,060円

任意保険は
対人無制限・対物1000万・搭乗者障害300万・全年齢で
125まで3万強
250まで8万強
という感じです。

9シャチハタ:2005/06/03(金) 12:03:51
痛い…特に任意保険痛いですね…

10どんべ:2005/06/03(金) 16:31:35
任意は年齢で随分違いますよ

11シャチハタ:2005/06/03(金) 16:37:07
ああ…早とちりしました…
そういえば、僕の保険は車の保険にファミリーバイクとして入っているから結構安いです。

12どんべ:2005/06/03(金) 16:59:17
ファミリーバイク特約は別格の安さです
ただし適用されるのは125までです。
高速を使う予定がないなら、
125で十分かもしれませんね

私も2年半、125に乗ってきましたが
高速のタンデム解禁を受けて250に更新しました。
それでもバイクでの高速走行は好きになれません。

下道をトコトコ走るが好きです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板