したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アフターファイヤーって?

1JB200:2005/05/14(土) 22:07:00
質問ですが、アフターファイヤーって何ですか?
どんな時に、なるのですか?

2菊(ネロパイン):2005/05/15(日) 02:23:03
自信は余りありませんが、

アフターファイヤーは、マフラー内で爆発してポンポン(パンパン)なってる
アレだと思います。シングルとか、ツインで、マフラーが換えてあって、
しかもスロットルをオフにしてエンブレかかってるときに
よくなりがちだと思います。

一般的に混合気が薄いとなるとか言いますが、なんでそうなのかは
僕はよくわかりません。

やらないほうがよいと思いますが、(2st,4st両方でできるかどうかは知りませんが)
走行中にエンジンを切って(プラグを点火させないようにして)
その間にスロットルをあおっちゃったりして、未燃焼の混合気をいっぱい
マフラーの中に溜め込んでスイッチをオンするとすごいのが
再現できるかもしれません。
たぶんやんないほうがいいと思います。

意図する場所じゃないところ(マフラー内)で点火しちゃっているので
現象としてはよくないと思いますが、マフラーによってはどうしても
(キャブセッティングを濃くしてみても)出ちゃうものも
あるんじゃないでしょうか?スーパーとラップとか。

3たかぷー:2005/05/15(日) 08:27:53
えーと、ちょっとだけ補足です。
混合気が薄いと燃焼温度が高くなります。
そうするとマフラーやエキパイの中で未燃焼ガスが引火しやすくなり
アフターファイヤーを起こします。

まぁマフラー内のウールが飛んだり(社外の場合ですね)
あんまりよろしくない現象ではあります。

ちなみにバックファイヤーとアフターファイヤーは全く別物です。
参考までに。

詳しく知りたければ自分でグーグルで検索でもしてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板