したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エンジンの息継ぎにゆいて

1ひらりん:2005/05/01(日) 00:33:43
200に乗っています。80KM位で息継ぎがします。向かい風だと60KM位でなります。原因と対策思いあたる方教えて下さい。因みに、エアフィルターは、洗浄しましたが、改善しませんでした。

2元迷彩:2005/05/01(日) 01:19:31
聞かせてください
バイク自体はノーマルですか?

3どんべ:2005/05/02(月) 08:11:59
キャブへの流入量が少ないかも?
だとしたらフロートバルブあたり点検するといいかも?

4ひらりん:2005/05/02(月) 19:03:55
バイクは、ドノーマルです。プラグを変えたり、タンクに水抜き剤を投入しましたが、やはりダメでした。キャブレタークリーナーも使いましたが、効果なしです。

5どんべ:2005/05/02(月) 20:23:07
フロートバルブはキャブをばらさないと点検できません

6ひらりん:2005/05/02(月) 22:10:19
キャブの分解などやった事が無いのですが、初心者でもできるものでしょうか?やはり、バイク屋で点検してもらったほうが、良いですか?

7どんべ:2005/05/02(月) 23:15:02
私はそんなに詳しくないけど勉強のつもりでいじってます。
調整箇所を触っちゃうと元に戻らなくなったりして厄介ですが
フロートバルブを点検するだけなら調整がずれることはないと思います。
でもまずパーツカタログとかサービスマニュアルを参考にしたほうがいいでしょうね。

でも自信がないのならバイク屋で見てもらったほうがいいかもしれません。

8たかぷー:2005/05/02(月) 23:53:40
水抜きなんていれたらかえって調子わるくなります。
自称初心者なら素直にバイク屋で見てもらってください。
何もわからないでいじったところで何が悪いのかわかるわけないですし。

9ひらりん:2005/05/03(火) 18:13:17
ありがとうございました。私も勉強のつもりで、久しぶりに、サービスマニュアルを購入し、
まずフロートバルブを点検してみます。

10なまはげ:2005/05/04(水) 12:36:11
どんべさんがおっしゃるように、燃料の供給が追いついてない気がします。

燃料フィルタが詰まっているのかも?
燃料コックの上(タンク内)と、
キャブのフロートバルブの上(フロートバルブを外すと出てくる)に
フィルタがありますのでまずはそこをチェックしてみたほうがいいと思います。

フロートバルブの調整は私もよくわからないのでお勧めできません。

11ひらりん:2005/05/04(水) 15:12:25
まずは、燃料フィルタからチェックしてみます。アドバイスありがとうございます。

12元迷彩:2005/05/04(水) 21:36:32
フロートバルブは下手に触らないほうがいいと思います。
下手にいぢると針金みたいなところが簡単に外れちゃうんです。
(外れて飛んでなくした経験あり。)
調整はバルブ下の針金みたいなもので行いますが、
下げると油面が高く、上げると、油面が低くなります。

13なまはげ:2005/05/04(水) 21:50:04
元迷彩さん
>調整はバルブ下の針金みたいなもので行いますが、

え!?バルブのコマのあの針金で調整するんですか?
フロート側のツメをまげて調整するものだと思っていましたが・・・

14PING♪:2005/05/04(水) 22:36:05
バッテリーのターミナルが緩んでいても、
燃料供給不足と同じ現象が出ることがあります。

特にバッテリーの向き(再度カバーに近いほうが+になるのが正常です)を逆に入れてしまったりすると、
+側ターミナルの逃げスペースがなくなり、ターミナルが屈曲の末折れてしまうということがあります。

ターミナルが折れかかりだったり、緩んでいたりすると、
アイドリングから中速域までは正常なのにそれ以上回転が上がらないとか、
息つき等燃料供給不足と同じような症状が出ることがあります。
(こういうときでもセルは回ったりするのでタチが悪いです)

的はずれかもしれませんが、
比較的簡単にチェックできるところなので、
定期点検のつもりで確認してみては如何でしょうか?

15toivonen:2005/05/05(木) 02:45:54
なまはげさん
あっ、ものすごいぼけてました。
すみません、爪の方を折り曲げですね。
失礼しました。

16元迷彩:2005/05/05(木) 04:59:51
toivonen=元迷彩です。すみません
違うパソコン使ってしまったので名前変わってるのに気づきませんでした。
一回だけあった妙な故障ですけど、プラグが死んでいて
(中高速でがばがば息つきしていてまともに走らなかった。)
プラグをみたら真っ白になっていました。
PING♪さんのおっしゃる通り簡単なところから原因を
探っていくのが近道かもしれませんね。

17ひらりん:2005/05/05(木) 20:26:30
皆さんありがとうございます!簡単なところから、調べてみます。

18なまはげ:2005/05/07(土) 17:31:30
燃料タンクのキャップにある、空気抜きの穴が詰まってても
こんな症状が出そうです・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板