したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジェベル200のマフラー

1テラ:2005/04/05(火) 23:09:20
ジェベル200を乗っているんですが、マフラーカスタムを考えてます。
マフラー交換している方、何かお勧めなのがあれば教えてください。
何分知識が乏しいのでどんなのがいいのか、、^^;
音だけじゃなくて性能がUPするのがいいですね。
よろしくおねがいします。

2(も):2005/04/09(土) 16:51:05
200にRSVのType2つけてます。
音は勇ましくなりましたよ。とはいっても静かな部類に
入るんではないかと思います(ヨシムラ比w)。
トルクが太くなって、上も回るようになったような気がします。

マフラーだけだと性能アップは大幅には見込めないですが、
オイル・ガソリン・タイヤ・チェーン・スパークプラグ
などで着実に性能向上は可能ですよ。

まあ、あとは、ラフ&ロードからジェベル200用に
セッティングされたFCRも出てますので、、、
試してみて!

3テラ:2005/04/10(日) 22:03:13
レスありがとうございます。
参考になりました。探してみますね〜。

4ジェベル子:2005/04/10(日) 22:51:27
私もジェベル200を乗っているんですが、今度マフラー変えようと考えてます。
(も)様の『音は勇ましくなりましたよ。とはいっても静かな部類に
入るんではないかと思います(ヨシムラ比w)』
と書いてありますが、気にしてるのが、音なのですが、近所迷惑になるような音なの
ですか?アドバイスお願いします。

5(も):2005/04/10(日) 23:06:59
で、
音量ですが、都内住宅地の深夜はさすがにちょっとだけ気を使ったほうが
よい音量です。まあこれはノーマルでも同じことですが。
どちらかというとセルを回す音のほうが気になるぐらいのレベルです。
実際の騒音値を計測したわけではないので、交換前後の
計量的な比較はできないんですが、、、94dbよりは遥かに
低いと思われます。音質はスパトラのようなパリパリパリっていう
感じではなく、くぐもった感じで割と低音が響くようです。
いわゆる爆音ではありません。

まあ、オフ会に来たときにでも聞いてみてくださいな。



------------------------------------------------------------
そこで、気にしてるのが、音なのですが、近所迷惑になるような音なの
ですか?アドバイスお願いします。

6ジェベル子:2005/04/10(日) 23:20:45
(も)様ありがとうございました。
『くぐもった感じで割と低音が響くようです。』
音って表現しにくいですよね(*^_^*)
音のことは安心して、今から、インターネトで探してみます。。。
ありがとうございました。

7どんべ:2005/04/11(月) 07:49:21
わたすは1年前にこれ↓付けましたけど
スパトラ SX/ジェベル/DF200 88〜99 3インチ アルミ IDS2

半年使ってノーマルに戻してしまいました。
高回転域の吹け上がりは確かに魅力でしたが
インナーマフラー入れてもやはりうるさかったです。

8(も)@自分用メモ:2005/04/11(月) 09:44:13
訂正&補足:
訂正: 
   RSV Type2 --> Series 2
補足:
   Series 2はなくなって、Series 3に置き換わったようですね。
   http://www.rough-and-road.co.jp/HP/01%202005.vol%203.htm

最強はT○I氏のXCマフラーですね。一番好みの音かも。
ほかに、YZのマフラーをXCにつけた人がいるみたいです。
とすると、YZのマフラーをジェベル200に、、、、?!

9なまはげ:2005/04/11(月) 16:08:09
全然関係ないですけど
私の知ってる、XCのYZ250Fのサイレンサつけた人は
スピード違反で免許取り消しになるんだそうな・・・

10名無しさん:2005/04/11(月) 19:28:08
業(ry

11なまはげ:2005/04/13(水) 10:47:18
そういえば、その免許取り消しになっちゃった人は
SX125Rにバンバン200のマフラーを付けたりしてました。
もしかしたらバンバン200用のリプレイスマフラーが流用できるかもしれません。

もちろん無加工では付かないと思いますが。

12toivonen:2005/04/13(水) 18:41:10
RSVマフラーは音は250の4stレーサーになれますね。
(前につけてました。)
ただやっぱりインナーバッフルをつけないと少し耳ざわりかもしれません。
200にXCのマフラーは面白いんですけど、200よりも幅があるために
横幅があるのでこけたときが心配です。
最近DR−Z400の純正マフラーを手に入れました。
でもかな〜り重たいです。

13DR-(も)400S@盆栽加速:2005/04/14(木) 14:38:36
>>12 おひさです
いやー、激しく重たいでしょうなあ<DRZマフラー
でも容量がかなりありそうなんで、ウルトラ静か&抜けのよさ
につながるかもしれないですね。
で、つけちゃうの?!付けたら見たい!!!!

>>1,6
ちょっとだけ重低音を強調したい場合には、
FRPのバイク便箱を乗っけると共振して
いい具合の音になりますよ。
少なくとも自分が聞こえる音はw

14桜えび:2005/04/15(金) 13:47:02
ラフロのスパトラ付けてましたが、
皿10枚→皿4枚→ノーマルマフラーと、最終的に落ち着きました。
やはり住宅地内での音の反響が大きくて、音疲れ・気疲れして
ノーマルに戻しました。

15toivonen:2005/04/15(金) 19:30:39
(も)さん
おそらくdr−z400純正マフラーは
畑の肥やしになると思います。
エキゾーストパイプもついてきたんですが、
多分家のお飾りになるだけです(笑)

16ちびた:2005/05/12(木) 23:10:26
はじめまして、ジェベル200に乗るちびたです。マフラーの交換を考えて
いるのですが、RSVとホワイトブロスだったら、どちらがお勧めですか、
あと、軽めのチューンもしたいのですが、マフラー以外にどの様な所を
いじったら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

17名無しさん:2005/05/13(金) 23:15:50
軽めなら、スパークプラグとコードを換えるとか、ハンドル交換とかチェーン&スプロケ交換とかですかね

18Hagi:2005/05/14(土) 07:57:11
ハンドルは交換は良いですね。
好みに合わせて角度とか長さとか変えると乗りやすくなると思います。
自分は絞りはノーマルよりやや多め、長さ短めにして随分
乗りやすくなりました。(数㎝違うだけで、特にすり抜け時特に効果あり)
色々な物がでてますので、物色してみて下さい。

あとマイナーチューンですが、フォークのオイル替えると
乗り味のフィーリングが随分変わります。

19toivonen:2005/05/14(土) 12:55:48
軽めのチューンといえるかわからないですが、
クラッチ、ブレーキレバー、リアブレーキペダルの位置調整をしたり
必要のない部品のとっぱらないなどで
自己満足の軽量化が可能です(笑)

20名無しさん:2005/05/14(土) 16:45:22
気分を変えるだけならステッカーチューンも手軽かな
あんまり下品にならない程度のステッカーチューンはそれだけで運転がうまくなった気になれます

21はる:2005/05/14(土) 23:08:59
スッテカーチューンをしようと思うんですが、
ジェベル200はタンクはジェベルのスッテカーがでかでかと貼ってあって困ります。
どのように皆さんはスッテカーをはっていられるのですか?
もとのタンクのスッテカーははがしているのでしょうか?

22名無しさん:2005/05/16(月) 10:16:19
RSVとホワイトブロスだったら、ホワイトブロスですね!!かっこいいですし、音もいいです。
僕のジェベルではトルクが上がりましたよ〜。

23ky:2005/05/30(月) 23:13:24
RSVを欲しかったのですが中古での高価だったため諦めてフリマでXRのマフラーを1500円で購入してみたら付いてしまいました。固定にステーが必要ですが見た目かっこいいです。でも音はものすごく静か・・・。

24名無しさん:2005/05/31(火) 02:05:00
XRのマフラーが付くのですか!?知らなかった。ジェベル200ですか?

25ky:2005/05/31(火) 23:13:00
ジェベル125ですが200も付くはずです。今回現行のXR250モタードのを付けましたがフレームに多少当たる感じです。古いA-2型?は余裕を持って付きますよ。そのうち画像掲示板に貼ります。

26j125:2005/06/04(土) 20:16:22
私も125に乗っています。マフラー交換考えていたのですが、
XR250のマフラーについて、よかったらメーカー名など
詳しいこと教えてください。ジェベル用のマフラーは中古で探すと
ないものですから。おねがいします。

27名無しさん:2005/06/04(土) 22:22:23
XR純正マフラの話をしているのではないかと・・・・

28ky:2005/06/04(土) 23:36:17
XR純正マフラーです。
通勤仕様のため、静かでかっこよいのをと探していて古い中古のXRと現行のXRマフラーを手に入れました。
多少形状が異なるので付け比べをしました。
古いほうはすんなりと付くのですがバッフルが変わっていて爆音仕様だったので却下。
現行はフレームに多少当たるが、ものすごく静か。(ノーマル以下?)というわけです。
エキパイ接続口の口径はピッタリでした。あとXL-Sのマフラーも付きますよ。(少し加工必要)

29ky:2005/06/04(土) 23:49:13
画像掲示板に写真を載せました。一応2枚載せときました。

30j125:2005/06/05(日) 20:39:33
kyさんありがとうございました。参考になりました。もしかしたら
私も試してみようと思います。

31菊(ネロパイン):2005/06/07(火) 18:24:48
kyさんに質問です。

マフラー交換の際、エキゾーストパイプとマフラーの継ぎ目の
ガスケットはどう対処されました?ジェベルの使いました?

太さが違うかな〜とか思ったり。
そのまま着きました?

エキパイはジェベルのですよね?

32ky:2005/06/07(火) 23:17:00
名前がkyだったりknだったりしてすみません。今気付きました。
エキパイはジェベルのままです。ガスケットもXRのまま付きました=いつでも交換可能。
ガスの漏れも無く1月以上林道+通勤で走りまくっています。(静かです・・・)
多少の太さの差は締め付けで解消できると思います。かなりしっかりと取り付きます。

33Dr.K@市川:2005/06/11(土) 20:54:37
200にホワイトブロスつけています。
中間ガスケットはキタコのセロー用が
ジャストフィットです。
ジェベルはパーツが少なくて大変です。。
特に200は。

34しろクロジェべ:2005/10/01(土) 21:10:13
昔のスレッドを上げてすいません。

ジェベル200に乗っていて、長く乗るつもりなので、
そろそろマフラーを変えてみようと思いました。

>12 toivonenさん
>200にXCのマフラーは面白いんですけど、200よりも幅があるために
 横幅があるのでこけたときが心配です。

と、おっしゃているんですが、本当に250のマフラーが200に
付くのでしょうか?
RSVやスーパーサウンドなど、200より種類があるんで、汎用出来れば
付けたいと思いまして。
お願いします。

35toivonen:2005/10/01(土) 23:02:01
証拠写真です。
http://poco.s59.xrea.com/a/src/1128175260899.jpg
あっ汎用ではありませんのであしからず。

36しろクロジェべ:2005/10/02(日) 00:02:46
>toivonenさん
画像まで載せてくださってすみません。
見た目もバッチリですね。これで不安なくマフラーを
付けられます。あとは色々と自分で工夫をします。

ありがとうございました。

37toivonen:2005/10/02(日) 00:07:35
補足しますと
まず、取り付け部の径が違います。
あと取り付けステーもまったく異なりますので
切った張ったでなんとかしてください。
音はうるさすぎず、静かすぎず
ちょうど良いと思います。

38しろクロジェべ:2005/10/03(月) 23:05:39
返事が遅れました。

おそらく250の社外マフラーを付けます。多分ホワイトブロスです。

toivonenさんのお話を参考に四苦八苦しながら、
付ける事になると思います。

ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。m(__)m

39名無しさん:2005/10/29(土) 18:01:18
RSVのシリーズ3を自分でつけたいのですが、簡単につけられますか?
つけ方教えて下さい。

40名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:00
説明書読めばいいような。
日本語読めますよね?

41bashishi:2005/10/29(土) 21:39:11
まぁまぁ。人によって難易度の感じ方は違うと思いますが、
実装してみた方、感想は如何でしたでしょうか?

42toivonen:2005/10/30(日) 17:39:54
んー、工具は一通りそろってますか?
まずはそれからだと思います。
工具をきちんとそろえると工賃1〜2回分になっちゃう可能性も
あります(使えば使う分だけ元はとれますけど・笑)

4339:2005/10/30(日) 20:21:57
工具はとりあえずレンチなどセットで持ってます。
ただ専門的な知識と経験が無いので、質問させてもらいました。

44toivonen:2005/10/30(日) 22:58:43
基本的に、ついてるナットを緩めて引っこ抜きます。
んで、新しいサイレンサーを突っ込んで同じようにとりつけます。
ガスケットは新しく変えたほうがいいです。
それとエキパイをシリンダーに固定しているボルトも緩めてから
組み合わせたほうが良いです。

4539:2005/10/31(月) 11:52:37
toivonenさんアドバイスありがとうございました。
近々試してみます。

46chika:2005/10/31(月) 23:36:18
難易度と言えばバシシさんから頂いたセローのマフラー付けました。
「鉄エキパイならガス溶接すりゃなんでもOK」と言うことが分かりました。
1日かかった。orz

47(も):2005/11/09(水) 00:39:38
FMFのPowerCore 4Qつけますた。RSVみたいにチャチでないのが良い。
音質は一発でFMFとわかるものです。ちとデカイ(長い)のが難点。

さて、これでるーきーずEDに出られなくなった(困


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板