したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FCR入れて見ました

1金太郎:2005/04/05(火) 16:50:34
初期型のXCに乗ってます キャブレターはミクニTM
強制開閉式のキャブが付いているタイプです
低速走行の時、キャブの開閉でどうしてもぎくしゃくし
特に全閉から開きはじめの時、一瞬飛び出す感じがします
幾らスムーズにあけようとしても キャブスライドピストンの
張り付きによりアクセルが重たく成っているため微妙な
アクセルコントロールが出来ず どうしてもぎくしゃくします
これら張り付きを解消するた為にスライドピストンにベアリングの
付いているミクニTMRかケイヒンFCRに交換を堅守中
オークションでXR用のFCR33新品を安くで見つけ
購入装着しました
当然XR用の為装着には少し加工が必要でした
(インシュレーター長,調整や
アクセルワイヤ取り付け金具,加工など)

2金太郎:2005/04/05(火) 17:52:36
FCRのセッティングの方は以前にも経験があり多少の苦労は有りましたが
それなりに納得の行く所までは行きました
結果、低速でのアクセル開閉はとてもスムーズになり
これがノーマルキャブで以前がレースキャブだったのではと
思わせる位いスムーズでまったく ぎくしゃく感は無くなりました
中速からの吹け上がりは、さすがレースキャブ特筆する者があります
ノーマルキャブでは中速(回転)でのパワー感が薄く曲線的には緩やかで
高速(回転)域で若干盛り上がりを見せて伸びていく感じだが
FCRでは低中速から一気に谷間無く力強く高回転まで伸びそれから先の
オーバーランはノーマルと同じ感じだ(良い感じです)
ここでもう一つ特筆したいのは 某チューニングショップ等で良く聞かれる
極低速から一気にアクセルを開けたときに回転が付いて来ず息継ぎが起こる
等は全く有りません十分にエンデュローレース等実践でのセクション対応の為
の急なアクセル開閉やスタートでの全開走行にも付いてきます
だだし 吸気効率や排気系に見合った弱間シビアなセッティングは必要です

3名無しさん:2005/04/16(土) 13:19:49
燃費は? あとセッティングのこつ。

4金太郎:2005/04/18(月) 17:05:23
燃費は大体ですけど昨日の林道ツーリング30前後です17Lタンクを満タン
にしたくないので(激重)正確では有りませんが
あとセッティングこつはレーシングキャブなので吸気効率の改良を
しっかりと やることです まずはここが基本です
クリーナーボックスのブタバナを取っ払い可能な限り吸気口を拡大することです
昨日モトクロスレース参加しました(空飛ぶ17Lタンク)
奈良県下市(ウッズランド下市) 第3回ごきげんMX
奥の2連ジャンプ3つ飛んで見ました(空飛ぶ17Lタンク)
結果、Cクラス ヒート1、 3位 続くヒート2は新レギュレーションで
1ヒート3位以内は上位クラスへ昇格と言う事でヒート2はBクラスを
走ることに’ 結果は参惨な物モトクロスコースを10分間ツーリング
しました’(笑)
トータルではモトクロスレースなのにトレール最上位賞をいただきました。
(笑・・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板